X

【RON】RUM・ラム総合スレ PART35 【RHUM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/08(土) 10:33:24.27ID:fTNPDz4o
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART32 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1523364714/
【RON】RUM・ラム総合スレ PART33 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1563005388/
【RON】RUM・ラム総合スレ PART34 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1604312954/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1514554280/

西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!

スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。

次スレ立ては900超えるまで待ちましょう。
2021/11/11(木) 00:36:26.26ID:p3uqCzow
カラメル色素がなんなのか調べてみたらいい
2021/11/11(木) 03:12:03.81ID:+MbloLQW
茶色い絵の具だよ
2021/11/11(木) 07:14:07.90ID:dgza6n2A
>>600
いやなるぞ
栄養成分上だと炭水化物(砂糖)の数値が上がる
焦がしたところで砂糖の炭水化物が完全消失したり全部が脂質やたんぱく質に変質するミラクルが起こるわけないから栄養成分のシュガーに差が生まれてるわけ
んでこのページみたいに海外じゃ原材料にカラメル色素じゃなくそのカラメル色素の材料の砂糖を記載してるとこもあるのよ、化学物質使って製造するカラメル色素もあるからうちは違うって主張なのかどうかはしらんけど
2021/11/11(木) 09:50:41.39ID:ZcVKjsUW
>>603
タンパク質に変わるわけ無いだろ

それはともかく栄養表示の糖はカラメル色素の量ではない
スコッチウィスキーの炭水化物、糖はゼロになってるし

ラムはかなりの量の糖が入っていることがある
好意的に解釈しても自家製カラメルに糖がプリンみたいに大量に残ってる感じかw
2021/11/11(木) 11:13:56.67ID:bP5EHBTr
海外は知らんけど、日本だと100gあたり0.5g未満なら糖質ゼロ表記だから、700mlなら3.5gだな
カラメル色素の添加ならそれくらいの範囲で収まるんだろう
2021/11/11(木) 11:15:52.44ID:UNB1UT7Q
実質ゼロカロリー
2021/11/11(木) 11:16:48.67ID:bP5EHBTr
スピリッツの表示は曖昧なところがあるから基本的によく分からんことが多いが缶のものとかだと分かりやすい
2021/11/11(木) 11:23:05.25ID:GGEs3lvi
>>604
ちゃんと読みました…?
2021/11/11(木) 12:14:49.31ID:MdAxjY3/
>>608
糖質ゼロならぬ科学リテラシーゼロということは皆わかりました
2021/11/11(木) 12:41:28.81ID:HMh6Si1N
マイヤーズわざわざ飲むならロンサカパ飲むしどうでもいいかも
2021/11/11(木) 13:02:57.02ID:TqNNduUc
そのまま飲むには向かんが割り材としてはマイヤーズは優秀
2021/11/11(木) 18:20:33.45ID:8plqyFLA
やっぱりマイヤーズってクセありますよね。同じ意見の人がいて安心しました
2021/11/11(木) 18:32:49.86ID:KwjjRn6c
>>609
604が文盲なことしかわからない
炭水化物がタンパク質に変わるわけないって言ってる人にあの一行目はなんなんだw
2021/11/11(木) 18:42:08.18ID:8O+vSXdd
>>613
>>604は全部が変わるわけないと書いてるので(一部は)変わると思い込んでるぞ
普通に読めば
2021/11/11(木) 18:42:40.43ID:qP3myt6j
604じゃなくて603だった
2021/11/11(木) 18:52:39.26ID:KwjjRn6c
>>614
流石にそれはない
2021/11/11(木) 18:56:42.71ID:JsLvynEN
他所のスレでもいちいち噛み付いて荒らしてそう
2021/11/11(木) 18:57:01.40ID:UuErVYJ3
起こるわけない
って言ってんじゃん酔ってんのか
2021/11/11(木) 19:02:20.75ID:Gubju/Y4
最近クラフトコーラ流行ってるけどラムコークにするのって美味しい? 
2021/11/11(木) 19:05:54.63ID:LVsnM/sO
>>616
火に油を注ぎそうだけど日本語を勉強し直したほうが…

いずれにしてもカラメル=糖分なわけがなくラムには結構糖が添加されてるね
2021/11/11(木) 19:09:43.60ID:TqNNduUc
国によって基準違ったりウイスキーとかと比べて良くも悪くもいい加減だな
だからこそ銘柄ごとに個性豊かで面白いと思ってる
2021/11/11(木) 19:23:53.59ID:rjQcJ0HA
定義なんてどうでもいい。
色んな安い蒸留酒飲んでるし
2021/11/11(木) 19:30:04.87ID:KwjjRn6c
>>620
悪く思わないでほしいんだけど読解力身に付けた方がいいよ…
あとレスを追う癖もつけようね
2021/11/11(木) 19:32:13.81ID:66Ph3yCM
>>614
皮肉って知ってる?w
どうみてもカラメル色素が炭水化物の表記じゃないとか言ってるアホを皮肉ってるだけなんだよな
2021/11/11(木) 19:37:10.08ID:LVsnM/sO
>>623
いや普通の日本人からしたら君の解釈がおかしいと思うぞ
>>603は色々とおかしくて読みにくいから仕方がないが…
2021/11/11(木) 19:38:33.88ID:JsLvynEN
争いは同レベルでうんたらかんたら
2021/11/11(木) 19:39:29.71ID:y+Yuvl2I
IDコロコロかえてるID:LVsnM/sOの負けだなこりゃ
628487
垢版 |
2021/11/11(木) 19:40:11.28ID:boHATEN+
カラメル色素は別に添加されててもいいのよ
スコッチウィスキーにも入ってるのは入ってるし

ただ 糖そのものが入ってるのはちょっとひっかかる
甘い香りとか風味とか思ってたのはただの糖分だったのかと

まあ結局は美味しければいいんだけどね
2021/11/11(木) 19:43:16.65ID:LVsnM/sO
>>181>>183みたいな流れで多くの人は糖なんて添加してないと信じ込んでいたのが痛いな…
2021/11/11(木) 19:46:06.78ID:jYtTnkrH
蒸留酒だから入ってないと思うでしょ
2021/11/11(木) 19:51:50.53ID:JsLvynEN
わざわざ油を注ぎつつける奴も十分痛いんですけどね
2021/11/11(木) 19:54:33.46ID:lOZRXfhu
よくわからんがうまければそれでよし!
糖尿病とかトレイニーとかなら別やが
2021/11/11(木) 19:58:16.53ID:dgza6n2A
いや砂糖は添加されてないよ
これ言ったらおしまいだから言わないでいたけど砂糖添加してたら日本で売る時の品目が変わる
マジで添加してたらバカルディジャパンが行政処分されんで
2021/11/11(木) 20:54:22.46ID:yNjVa/p2
>>633
砂糖で作った自家製カラメルと言い張ってるということ?
ここまで糖が残ったら完全にアウトでしょ
2021/11/11(木) 21:23:40.99ID:Gubju/Y4
樽に残った残糖?
たしかに意図的な加糖を記載しなかったら普通にアウトだしな
2021/11/11(木) 21:48:42.53ID:qO6wOXu+
なんか伸びてると思ったら喧嘩してて草
ここって定期的にマイヤーズと添加物で揉めるよな
2021/11/11(木) 21:49:37.14ID:dgza6n2A
>>634
言い張ってるんじゃなくてただただカラメル色素が添加されてただけだね、おしまいって話なんだよ
俺はそもそも

>カラメル色素の原材料は糖や炭水化物だろうけど、それ自身は別の化合物で炭水化物、糖の表記にはならない

とか公式ページの成分表引っ張ってきてきながらわけ分からん事言ってる奴に
「カラメル色素ぶち込んだらぶち込んだだけ栄養成分上の炭水化物・砂糖は上がる」と否定しているだけでアウトとかセーフの話じゃないって

ちなみに>>593がSugarだ!サトウキビ砂糖だ!って上げてるハバナクラブでフレーバータイプじゃない7年物は100mlに0,4g程度
バカルディの奴を見ても高いのはフレーバー付いたリキュール品、8年は100mlで2gで一見多いけどラム酒ならこれぐらいカラメル色素ぶち込むのはままある
仮に甘みを出す為にカラメル色素を大量に〜つっても、100mlに2g焦がした砂糖ぶち込んだところでどんだけ甘くなんねんって話
実際さ、本当に甘みを出す為に糖分を添加してるバカルディスパイスドやオークハートはスピリッツじゃなくリキュール表記で裏の原材料のとこに砂糖も記載してるっしょ?
2021/11/11(木) 21:58:22.41ID:JLjH0Mpt
リキュール区分のハニーウイスキー(ジャックダニエル)を見たら「香料、着色料」としか原料が記載されてなかった
こっちは35度だから酒税的にはリキュールの方が有利なんだろうけど、40度だとスピリッツだろうがリキュールだろうが税金は同じだからそんなに深く突っ込まれないのかもしれん
砂糖税がある国だと表記あったりするらしいが
2021/11/11(木) 22:02:25.32ID:gPJmB1e/
>>638
栄養表示が厳しくなってる国が多いのでラムの糖添加はボロが出てきたな

>>637
はいはいカラメル色素w
2021/11/11(木) 22:12:59.80ID:dgza6n2A
>>638
そそ、原材料のところの記載は曖昧でもそうやって品目はばっちり変わるんだよね
つまり品目がスピリッツ表記のラム酒は砂糖無添加か日本の法律上問題ないレベル
リキュール表記だと砂糖がっつり添加とみてOK
2021/11/11(木) 22:18:05.49ID:4WK6JE95
>>640
今の日本は蒸留酒の酒税が安いので、その辺テキトーでしょ
厳密に解釈すれば糖添加はアウト
2021/11/11(木) 22:22:13.55ID:JLjH0Mpt
700mlあたり14g未満の添加まではスピリッツ区分にならん?
2021/11/11(木) 22:48:10.49ID:Gubju/Y4
質量2%以下だからスピリッツじゃない?
2021/11/11(木) 22:55:21.92ID:O4aLTi10
Captain Morgan Private Stockは検索すると4.1パーセントなのでアウト?
2021/11/11(木) 23:12:21.17ID:ieifQppl
うちのパンペロには「スピリッツ」ってラベル貼ってあるけどプライベートストックには「スピリッツ類」ってラベルが貼ってあるな
2021/11/11(木) 23:18:45.05ID:JLjH0Mpt
日本のアルコールの定義は酒税ありきで規定されてるから細かいところはゆるゆるだからな
2021/11/12(金) 03:01:55.46ID:tCuUnWRj
酒税法上、
エキス分2%未満…スピリッツ
エキス分2%以上…リキュール
となる(酒税法第3条)。
サトウキビの糖分は蒸留の過程で全部アルコールか二酸化炭素に変わってるはずだから、
「リキュール」表記のラムは間違いなく加糖されてる。
ディプロマティコは瓶詰め前の段階で加糖してるから「リキュール」だったと思う。
2021/11/12(金) 05:38:17.65ID:wYjbWEWW
カラメルだろうが砂糖だろうが添加されてても呑んで旨けりゃ文句は無いけどな

そんなもん気にするならラムじゃなくて厳格な基準で作られてる酒を飲めば良いのよ
2021/11/12(金) 13:27:17.25ID:1tgepoHS
最初は酒の名前かと思ってたが何でこんなめんどくさいんだろな
コナンに出てきても一話で死ぬ雑魚になりそう
2021/11/12(金) 13:39:02.59ID:EijYjfhC
むしろジンたちより上位になりそう
スピリッツ:ジンウォッカラムバーボンスコッチなどの総称
リキュール:ベルモットキュラソーなどの総称
だし
2021/11/12(金) 14:19:33.72ID:yQk2GSLY
酒を検索するとコナンが出てくるの凄え邪魔臭えけどコナンから酒飲み始めた人も沢山いるんだろうな
2021/11/12(金) 18:15:09.68ID:VhXEPjep
確かにあれもなげーからそういうきっかけもいるよなぁ
2021/11/12(金) 18:33:11.76ID:AmvoeTMa
腐女子に大人気バーボン
2021/11/12(金) 19:00:32.44ID:eY++qvro
糖質で盛り上がってるところ申し訳ないが、みなさんバカルディ8とハバナ7とどっちが好き?
熱く語ってください
2021/11/12(金) 19:08:37.86ID:FN8jzh+b
連載当初はコナンと同世代だったのが今じゃ小五郎のオッチャンより年上
2021/11/12(金) 21:08:33.48ID:IVcTUCzP
加糖してないって言うなら科学的にこれに反証してくれ

To revive this thread here is a list of rums and their sugar contents I've acquired from Alko in Finland. What I find particularily interesting is the changed sugar content in Ron Zacapa 23. The Swedish government still reports it being at 41 g/l.

For comparison here is a list of rums from the Swedish government (Published on Facebook by Daniel Seehuusen):
2021/11/12(金) 21:08:43.47ID:IVcTUCzP
Angostura 1919 14gr/l
Appleton Estate Extra 12 Years less than 3gr/l
Berrys' Caribbean Rum 12 Years less than 3gr/l
Botran Solera 1893 Gran Reserva Añejo 9 g/l
Dillon Très Vieux Rhum less than 3gr/l
Diplomático Reserva 8 Años 7gr/l
Diplomático Reserva Exclusiva 12 Años 41gr/l (!!!)
El Dorado 15 Years 31gr/l
Matusalem Solera 7 Blender less than 3gr/l
Negrita Dark less than 3gr/l
Ron Barceló Gran Añejo 5gr/l
Ron Quorhum Solera 23 Years 46gr/l (!!!)
Ron Zacapa Gran Reserva 41gr/l (!!!)
Rum Plantation 20th Anniversary Extra Old 29gr/l
Rum Plantation Grande Reserve Barbados 22gr/l
Zacapa XO 26gr/l
Bacardi Black 8 gr/l
Bacardi Superior less than 3gr/l
Barracuda Rum Silver less than 3gr/l
Brugal 1888 Gran Reserva Familiar 3gr/l
Brugal 1888 Gran Reserva Sherry Oak 4gr/l
Cachaça 51 16gr/l
Captain Morgan Jamaica Rum 3gr/l
Havana Club Añejo 3 años 3gr/l
Havana Club Añejo 7 años 4gr/l
Havana Club Añejo Blanco 3gr/l
Havana Club Añejo Reserva 3gr/l
Matusalem Platino 5gr/l
Matusalem Solera 7 Blender 3gr/l
The Akaya Organic White Rum less than 3gr/l
2021/11/12(金) 21:14:45.39ID:cCmqJ5Qc
もういいって
お前の勝ちだ
2021/11/12(金) 22:53:41.47ID:rs9nRXcX
>>638
本来なら混ぜないウイスキーならカラメル色素の添加は無記載OK
混ぜて作ること前提のリキュールは添加したら原材料に「着色料」の記載必須。
なんでかの? ロビーイングの成果?
2021/11/12(金) 22:58:29.65ID:DyXdbAaU
加糖はもうよくわからんから美味しけりゃいいんだよ
ボトラーズラム飲んどけば色々いじられてる可能性もだいぶ低いし
2021/11/12(金) 23:12:31.46ID:bi0v1Jhw
糖尿試験紙で試してみりゃいいじゃん
2021/11/12(金) 23:22:25.51ID:DyXdbAaU
尿糖プラスなったら怖いから試験紙自体いらない
2021/11/12(金) 23:43:09.69ID:6dB6ZrmL
シュガーマンまだやってんのか…
2021/11/13(土) 02:34:48.19ID:WWJCjlVm
酒のウンチクおじさんホンマうぜぇ
665呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:38:45.81ID:K8NR7FoG
>>661
糖尿病の試験紙はブドウ糖(グルコース)しか反応しない
おそらく添加されてるのはショ糖(スクロース)なので反応しないと思う
でも面白そうなので試してみようかな
2021/11/13(土) 08:03:28.16ID:H0p4F7Lx
お前糖尿なのかよ
2021/11/13(土) 08:17:55.45ID:c7tezE2S
>>666
ただの生化学者です
研究室に試験紙があったことを思い出した
2021/11/13(土) 09:29:10.67ID:1jyiLVpT
ビーカーに入れて飲んでんの?
2021/11/13(土) 11:38:03.45ID:rYegou18
ロン ボトラン12年てどう?
旧ボトルが安売りされてて気になる
2021/11/13(土) 21:28:46.85ID:bgisWVs+
>>669
飲んだことない。容器はロンサカパに似てるね。
気になる物が安売りなら買ってもいいんじゃない。
2021/11/13(土) 23:41:31.52ID:/yejmesE
>>654
バカ8 全体的に滑らかで可もなく不可もなく
ハバナ7 荒削りだが基本はしっかりしている
って感じかな?どちらかといえばハバナが好き
672呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:09:21.09ID:QIvlYKnL
やまやで見かけたんですがブルガル1888ってサカパ23系の甘くて飲みやすい感じですか?
2021/11/14(日) 02:48:26.16ID:rERCv9u3
>>672
ドライな辛口系。
サカパとは対極
2021/11/14(日) 06:26:29.29ID:HqxPxd5T
ぼくはキャプテンモルガンが好きです
2021/11/14(日) 07:35:30.33ID:lVOTEuhS
ZAYA飲んでみたい
676呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:00:05.42ID:QIvlYKnL
>>673
教えてくれてありがとう
購入は見送ります
2021/11/14(日) 11:11:19.51ID:ZyDpXwuo
普段はウイスキー飲んでるけど、ラム酒がどんな物か気になってパンペロを買ってみたけど、以前と革袋の素材が変わったの?
以前は豚革だったみたいだけど、届いたのは明らかに合皮だったから
ラベルもサイトによって様々だから、ロットとか時代、もしくは輸出先によって仕様が違うのかな
2021/11/14(日) 11:51:27.62ID:VmIN/9vP
>>677
モロゾフのプリンが一時期プラスチック容器になったときには、売上激減
あわててガラス容器に戻した
という話があったのを思い出した。

「※お召し上がり以降、食器としての再利用はお控え下さい。」
というけれど、大は縁まで入れてちょうど1合、小は半合の大きさ。
小でダブル飲むのに、ちょうどいいんだよな。
2021/11/14(日) 16:41:47.03ID:BpB+9mLU
昔はパンペロの革煮込んでから乾燥させて炙って食ってたな
絶品だった
2021/11/14(日) 16:54:43.38ID:U/icWLJt
革靴食ってそう
2021/11/14(日) 16:55:31.23ID:BpB+9mLU
一回やってみ
うめえから
2021/11/14(日) 17:03:17.48ID:d20Z+Jwm
靴墨パンに塗ってチューチュー吸ってそう
2021/11/14(日) 22:17:49.29ID:VmIN/9vP
クロムなめしにカドミウムで着色だとすんげえ毒だよ
腐ったり虫わいたりしないくらいに

タンニンでなめすと食べても大丈夫かなー
2021/11/14(日) 23:08:47.54ID:lIqRIcti
豚革はやめろ、食うなら鶏皮までにしとけ
2021/11/14(日) 23:25:57.00ID:BpB+9mLU
豚革あてに飲むJMラム革ラベルは絶品だから
やってみ
2021/11/15(月) 00:51:08.40ID:7rAjGG/R
鶏皮餃子食いたくなってきた
2021/11/15(月) 01:03:24.21ID:d+1n/WGU
最近買ったパンペロのペラペラ袋、内側の底面にmade in chinaのシールが貼ってあるな
2021/11/15(月) 01:12:53.00ID:5VOBWPol
>>677
単純にリニューアルです
2021/11/15(月) 01:56:46.34ID:4+7p5i5t
お前ら、夜にメシの話するんじゃねぇよ
2021/11/16(火) 21:10:39.88ID:ovtiYpJk
銘柄ごとに比べた場合
白がうまけりゃダークもうまい
ダークがうまけりゃ白もうまい
の法則は成立すると思う?
2021/11/16(火) 22:05:57.06ID:q8XCEIwi
成り立たねえな
2021/11/16(火) 22:07:27.76ID:SygKjNj9
ガイバーも白とダークが同じだと思ったら大間違いだもんな
2021/11/17(水) 15:29:45.75ID:E2H4s4/W
そもそもホワイトとダークを同じ飲み方しないしなぁ
2021/11/17(水) 21:23:19.71ID:vYYXRFEm
どっちゃも
ショットグラスで一気飲み
ではないのか?
2021/11/17(水) 21:48:28.93ID:OXzjnqbB
ダークはストレートかロック
白はソーダで割る

自分は
2021/11/17(水) 22:54:38.67ID:OPqWTqMG
うまい白なら割らずに飲んだほうがうまい
割るのは失敗したダークを処理するときのほうが多い
2021/11/17(水) 23:35:41.76ID:K+37wZup
逆にショットグラスで一気飲みすることなんてあるか?
周りにそれ系のパリピがいないので分からん
2021/11/17(水) 23:48:57.69ID:ew31JQhs
テキーラと混同してんじゃないの
2021/11/18(木) 00:12:50.50ID:lzfcYmM5
甘い系のやつはショットグラスストレートでチビチビやる
一気はしないけど
2021/11/18(木) 00:13:48.91ID:i0xGdsh9
知り合い海賊いないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況