書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川ちゃんとやってみて!25(実質26)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1467246190
探検
早川書房 27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/14(火) 14:55:22.24ID:PO/uqKqC
115名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 16:56:43.64ID:f7miFJuT .
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png http://imgur.com/a/gPaof
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) http://i.imgur.com/9V5mmTh.png
http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg
莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/xaAhkiD.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5
http://i.imgur.com/SAAZ0fQ.png
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png http://imgur.com/a/gPaof
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) http://i.imgur.com/9V5mmTh.png
http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg
莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/xaAhkiD.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5
http://i.imgur.com/SAAZ0fQ.png
116名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 16:57:03.26ID:f7miFJuT .
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の中の人は東京都三鷹市の莉里子
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
http://i.imgur.com/2FlhfLE.jpg
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで小銭稼ぎに必死の模様
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の中の人は東京都三鷹市の莉里子
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
http://i.imgur.com/2FlhfLE.jpg
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで小銭稼ぎに必死の模様
117名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 18:49:36.60ID:Soadoh1q >>98 社会状況がなんか作中描写に近づいてきてもいるしなぁ。
118名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 19:24:26.53ID:m2qKVRKe119名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 20:29:16.28ID:/YPZFAIP 当時の利害関係者が大半くたばったからな。
120名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 20:47:38.43ID:BUaAhwNH とっくに権利切れてるだろしトレードでもなんでもないでしょ
ここで前に言われてたディックの権利を
創元と早川がトレードしたっていうのも
版権をトレードなんてありえないしガセだと大森望が言ってたし
ここで前に言われてたディックの権利を
創元と早川がトレードしたっていうのも
版権をトレードなんてありえないしガセだと大森望が言ってたし
121名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 21:40:00.34ID:ZI9LE9mA というか今日泊亜蘭は著作権相続人が不明なので出版したくてもできない状況になってる、
という話を去年だったかこの板にまだあった今日泊スレで読んだけど、
(http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284019811/268-290)
それは解決したのか。
という話を去年だったかこの板にまだあった今日泊スレで読んだけど、
(http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284019811/268-290)
それは解決したのか。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 23:31:15.19ID:UH8Fts70 SFマガジン買おうとしたら
なくなってた
流石に遅すぎたか
なくなってた
流石に遅すぎたか
123名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 23:38:29.24ID:Soadoh1q 明日発売だが
124名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 23:41:15.91ID:UH8Fts70 2がつこう
125名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 23:52:06.42ID:Soadoh1q ねぇよ、と言いたいがセブンネットショッピングには在庫ありだと。2chにゃ貼れんのでぐぐってくれ。
126名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 00:11:24.83ID:oFyTD7fN わさわさありがとう
Amazonには在庫あるみたいだし
買うわ
Amazonには在庫あるみたいだし
買うわ
127名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 06:16:40.57ID:Hh1yq1FD >>121
解決したから最終戦争も光の塔も復刊できたんじゃね
漫画の世界では出版社は内田善美の本を復刊したいが
本人とまるで連絡がとれなくて復刊できないって話があったな
今公式で流通しているのが「ゲイルズバーグの春を愛す」の表紙だけ
解決したから最終戦争も光の塔も復刊できたんじゃね
漫画の世界では出版社は内田善美の本を復刊したいが
本人とまるで連絡がとれなくて復刊できないって話があったな
今公式で流通しているのが「ゲイルズバーグの春を愛す」の表紙だけ
128名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 08:00:47.37ID:Sjq7+xX0 権利関係を整理するのは業界にとって大変良いことだ
書籍でも映画でもゲームでもありがたいこと
書籍でも映画でもゲームでもありがたいこと
129名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 08:23:41.04ID:VRTok0eT SFMも早川カタログとゴリ押しばっかりになっちゃったしなあ。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 10:43:34.81ID:9urelqMJ131名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 12:20:16.88ID:WxNe1GB6 内田善美の元アシがちょっと前どこかに降臨してなかったかな・・少女漫画板?
ウロだけどなかなか優雅な仕事場だったとかなんとか
ウロだけどなかなか優雅な仕事場だったとかなんとか
132名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 18:04:21.94ID:Hh1yq1FD 断筆して隠遁生活というと有名なのはサリンジャー
SF界だとウォルター・ミラー・ジュニアだね
SF界だとウォルター・ミラー・ジュニアだね
133名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 18:05:36.07ID:pQwdGkPX 疑惑の続編が出たハーパーリー(小声)
134名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 13:35:03.30ID:NyfDDiKj 「あなたの人生の物語」、映画カバーになったね。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 15:38:01.75ID:4QzxfH4x チャンって未だに1冊しかだしてないのか
ソフトウェアオブジェクトのライフサイクル、商人と錬金術師の門、息吹で1冊になりそうなんだけど
ソフトウェオブジェクト〜はかなり微妙な作品だったけど
ソフトウェアオブジェクトのライフサイクル、商人と錬金術師の門、息吹で1冊になりそうなんだけど
ソフトウェオブジェクト〜はかなり微妙な作品だったけど
136名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 21:22:21.17ID:oeWt9i/H 映画カバー嫌いやわぁ…
137名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 22:24:27.47ID:UmixJqmG 映画原作文庫と化した出版社に向かってなんてこと言うんだ
138名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 00:26:50.47ID:mbtPDGOU プリーストの新刊10月予定だって
おっそ
おっそ
139名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 08:33:43.06ID:+/rAkZUE とさか「映画カバーはすぐに風化するぞ」
140名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 09:34:24.98ID:Udq84V5a 映画カバーといえばレムのソラリス
141名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 10:04:52.14ID:tYjBUhes 文句あんなら萌え絵にしてやんぞコラァ
142名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 11:15:49.83ID:7jngR4Sg 早川SF文庫の表紙絵がそれぞれの時代なりの萌え絵だったってのは散々言われてる訳だけど。
143名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 11:26:45.03ID:0l/LQbRc 古くは砂の惑星
144名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 12:03:54.05ID:+/rAkZUE テクニカラータイムマシンとか。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 18:36:32.04ID:ki5j7wOU ハイライズの新カバーはかっこよろしかったぞ
と思ったら早川ちゃんじゃなかったわ
と思ったら早川ちゃんじゃなかったわ
146名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 18:37:50.12ID:c2aeY2le 創元の話だけどロバート・シルヴァーバーグの
「時間線を遡って」が「時間線をのぼろう」として新訳される
訳者は何と伊藤典夫
いつの間にそんな仕事をしてたのだろう
「時間線を遡って」が「時間線をのぼろう」として新訳される
訳者は何と伊藤典夫
いつの間にそんな仕事をしてたのだろう
147名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 19:12:41.84ID:mjWTj5mo 伊藤典夫さん、心配していたけど元気なんだな。
148名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 19:15:56.20ID:1jSNxrEA149名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 19:33:31.69ID:Udq84V5a コードウェイナー・スミスの3巻もでないし、国書の海の鎖もでないし、伊藤大先生には参っちゃうぜ
150名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 21:38:19.91ID:KTjpmKXZ SF読みたいのインタビュウ読むとますます完璧主義化してるようだから
細かい文体までああしようこうしようと迷ってるんだろう
細かい文体までああしようこうしようと迷ってるんだろう
151名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/01(水) 00:01:07.93ID:YvUEQKqZ 本屋でチャンドラーの短編集買ったら、これだけ売り場でトールサイズじゃなかった
発行が2007年になってるけど、ずっと置いてあったんだろうか?
発行が2007年になってるけど、ずっと置いてあったんだろうか?
152名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/01(水) 06:53:30.81ID:EKhAXR/u ますます国粋主義者しているのは石原藤夫とか豊田有恒
153名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/01(水) 07:00:38.15ID:i2uSSEjS 1970年頃にSFマガジンで連載したものだから
新訳というよりお蔵出しだな>時間線をのぼろう
新訳というよりお蔵出しだな>時間線をのぼろう
154名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/01(水) 07:53:05.42ID:fnaYHLSc 豊田有恒まだ生きてんのか。
ウッフンとか言ってるの?
ウッフンとか言ってるの?
155名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/01(水) 19:28:27.87ID:Sr/9Od9l ウッフン
156名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 00:08:03.53ID:KemLpgbx157名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 09:46:49.50ID:hlh6x7aP あれが止まったのは伊藤典夫無関係じゃないかな
158名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 15:00:44.64ID:LPf4HsZA159名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 15:23:42.45ID:D6mcXMcY 作風のせいか最新のヤングの表紙はむしろ一昔前っぽいな
ヤングもフィニイもブラッドベリも昔は良かった的な作品がけっこうあるけど
最近の作家でそういう作風の書いてる人いるかな
ヤングもフィニイもブラッドベリも昔は良かった的な作品がけっこうあるけど
最近の作家でそういう作風の書いてる人いるかな
160名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 15:40:25.98ID:AuZRCvjg ケンリュウの短編はそんな感じだったよ
ファンタジー大河はマッチョな感じだけど
ファンタジー大河はマッチョな感じだけど
161名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 16:16:41.90ID:OY0h26EC キジ・ジョンスン
162名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 22:46:35.58ID:qwJCdsHJ163名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 23:04:10.05ID:QvwK1puN そういえば、ハヤカワ文庫のダン・シモンズは『ハイペリオン』『エンディミオン』『イリアム』が生き残っているけど、それぞれの完結編に当たる『没落』『覚醒』『オリュンポス』が品切れなのはどうかと思う。
164名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 23:42:49.60ID:s3wOSDQj165名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 00:08:22.71ID:rWOuXJDV 売れてないだけでは……
166名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 11:57:44.20ID:yCASk9Wf >>159
ナイトランドクォータリーの最新号がノスタルジア特集やっててその中のジョン・ランガンって人の作品が良かった
一冊にまとまった翻訳はまだないみたいだし全部が全部ノスタルジックな作品の人なのかは不明だが
ナイトランドクォータリーの最新号がノスタルジア特集やっててその中のジョン・ランガンって人の作品が良かった
一冊にまとまった翻訳はまだないみたいだし全部が全部ノスタルジックな作品の人なのかは不明だが
167名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 12:33:12.99ID:EiwPjfs9 ライアニエミの因果天使は今のところ刊行予定ないっぽくて、えーって感じだ
168名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 12:49:24.93ID:MuKBEPmT 銀背の「海竜目覚める」をずっと読みたくて古本屋に行く度に探し回るが手に入らず
諦めかけてたところへ青背の文庫になったので悦んで買い、貪るように読んだ
引っ越しのどさくさで紛失し、品切れ重版未定がずーっとずーっと続いて入手できず
いい加減諦めてたらひっそり重版されてたのを見落とし入手しそこねたのが、俺だ
諦めかけてたところへ青背の文庫になったので悦んで買い、貪るように読んだ
引っ越しのどさくさで紛失し、品切れ重版未定がずーっとずーっと続いて入手できず
いい加減諦めてたらひっそり重版されてたのを見落とし入手しそこねたのが、俺だ
169名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 12:52:13.28ID:EYBNjsl1 めざめるパワーが足りない。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 13:08:38.51ID:m+d8a9+8 マルチスケイル以外はゴミ
171名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 21:07:58.06ID:lTQcUHvw >>167
えーっ
えーっ
172名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 21:16:11.36ID:OhcLBOwN ライアニエミはけつに釣られて文庫本を買いました
173名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 21:16:55.94ID:vG9PqOD+ ホプラ社だったかも出してたな
174名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 17:41:20.39ID:kwqVWM9c 復刊重版と言えばマレイ・ラインスターの「青い世界の怪物」を復刊してくれんかのー
読んだのがもう40年位前だが、大して面白くなかった記憶があるが時々妙に読みたくなるのだ
内容はフィリピン沖で巨大宇宙イカをバズーカで倒す話
読んだのがもう40年位前だが、大して面白くなかった記憶があるが時々妙に読みたくなるのだ
内容はフィリピン沖で巨大宇宙イカをバズーカで倒す話
175名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 01:56:21.69ID:sh1NCs0C いつの間にか横山えいじの漫画が電子書籍化されてるじゃないかぁ〜
176名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 02:01:00.45ID:sh1NCs0C 早川がやっとやる気出したのか?
177名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 08:31:36.41ID:8T0Lp0Rp やる気をだしってなら過去の全ての作品を復刊してみろってんだ
あとオールタイムベスト(笑)にしょっちゅう出るような作品はいつでも手に入るぐらいのやる気を
あとオールタイムベスト(笑)にしょっちゅう出るような作品はいつでも手に入るぐらいのやる気を
178名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 14:53:27.21ID:UMVEyOvY デジタル化選挙をやったはいいものの特に音沙汰ないな
すばやく電子化するなんて期待していたわけでもないけど
すばやく電子化するなんて期待していたわけでもないけど
179名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 19:25:45.48ID:sh1NCs0C 出版社はやっぱ電子化はしたくないのが本音なのかなぁ?
180名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 21:45:01.76ID:avqaP2Ev 今は電子化=kindleだもんな。
電子書籍普及の舵取りしなかったツケとはいえ
出版社は気乗りしなさそう
電子書籍普及の舵取りしなかったツケとはいえ
出版社は気乗りしなさそう
181名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/07(火) 16:30:32.68ID:3fYKr7P1 USJの上巻後半で挟まれる過去パートが下巻に10ページ分だけ続いてるけど
上巻の広告ページも10ページだから切りよく収められるだろと少しもやっとした
広告載せるなら上巻の方がいいのかもしれんが
上巻の広告ページも10ページだから切りよく収められるだろと少しもやっとした
広告載せるなら上巻の方がいいのかもしれんが
182159
2017/03/07(火) 19:53:14.64ID:prRyeAS7183名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 07:51:54.62ID:Q0jGcKb3 ほんとに早川書房くらい読者と作家のことを親身に考えてくれる出版社ってないよな
184名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 08:09:50.22ID:M/zsQH+r 意味不明な冗談だ。
185名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 10:46:59.39ID:E89w8Uo+ 大いに今更な話で恐縮なんだけどテッド・チャンの「あなたの人生の物語」が映画化されたことを最近になって知りました。
あの原作そのままではないにせよ、どうやって映像化したんだろ。ただでさえ小難しい話なのに、わけわからん映画になってたらやだなあ。
あ、ちなみに映画の原題は「Arrival」で、邦題は「メッセージ」だそうです。「火星の人」が「オデッセイ」になるようなもんか?
どうでもいいことですが「オデッセイ」は個人的にはとても楽しめました。面白いよね、あれ。
あの原作そのままではないにせよ、どうやって映像化したんだろ。ただでさえ小難しい話なのに、わけわからん映画になってたらやだなあ。
あ、ちなみに映画の原題は「Arrival」で、邦題は「メッセージ」だそうです。「火星の人」が「オデッセイ」になるようなもんか?
どうでもいいことですが「オデッセイ」は個人的にはとても楽しめました。面白いよね、あれ。
186名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 12:07:33.52ID:ODXuzjfC >>174
マレイ・ラインスターの作品って、グーテンベルクにかなり登録されてるんだね
『青い世界の怪物』 (Creatures of the Abyss) も無料公開されている
グーテンベルクの Murray Leinster 作品
http://www.gutenberg.org/ebooks/author/7321
マレイ・ラインスターの作品って、グーテンベルクにかなり登録されてるんだね
『青い世界の怪物』 (Creatures of the Abyss) も無料公開されている
グーテンベルクの Murray Leinster 作品
http://www.gutenberg.org/ebooks/author/7321
187名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:37:45.47ID:DDMHh9kB 5つ星のうち 5.0 都市伝説やネットロアを題材にした異世界探検物語。見せ過ぎない、語り尽くさない…だからこそ怖いという人間の認知を利用した傑作, 2017/3/8
Amazon.co.jp: 裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル (ハヤカワ文庫JA)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/review/R1XNVOYIYI0TR5/
Amazon.co.jp: 裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル (ハヤカワ文庫JA)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/review/R1XNVOYIYI0TR5/
188名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:37:59.49ID:XVC4sjHv 一迅社文庫で発表された「ウは宇宙ヤバいのウ」以降すっかりハマってしまった作家である宮澤伊織。
暫く音沙汰が無かったのでどこで活動されているのかと思っていたらSFマガジンだったとは。
暫く音沙汰が無かったのでどこで活動されているのかと思っていたらSFマガジンだったとは。
189名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:38:11.41ID:lGqRYP73 物語は主人公の紙越空魚が「裏側」と呼ぶ異世界の沼地で身動きが出来ないまま
鼻と口がギリギリ水面に出る状態で溺れかけている「デス寝湯」の危機に陥っている場面から始まる。
鼻と口がギリギリ水面に出る状態で溺れかけている「デス寝湯」の危機に陥っている場面から始まる。
190名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:38:31.86ID:zuit13FX 溺死寸前の空魚の危機を救ったのは長い金髪が特徴的な仁科鳥子。
空魚の金縛りの原因となっていた白くてひょろっとしたシルエットのくねくね動く影に
岩塩を投げつけて撃退した鳥子に助けられた空魚が二人そろって脱出した先は大宮駅の東側にある廃屋。
空魚の金縛りの原因となっていた白くてひょろっとしたシルエットのくねくね動く影に
岩塩を投げつけて撃退した鳥子に助けられた空魚が二人そろって脱出した先は大宮駅の東側にある廃屋。
191名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:38:46.51ID:Bhj1LXzX 高校時代から廃屋探検を繰り返していた空魚が偶然見つけた異世界への入り口である廃屋の裏口。
その先にある空魚が「裏側」と称する異世界に消えた冴子という人物を探す鳥子に連れられる形で
二人は人知を超えた異形の存在が蠢く異世界の探検を繰り返すことになるが…
その先にある空魚が「裏側」と称する異世界に消えた冴子という人物を探す鳥子に連れられる形で
二人は人知を超えた異形の存在が蠢く異世界の探検を繰り返すことになるが…
192名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:39:03.96ID:A8VBOK6k 怖い、そして、それ以上に巧い。
「ウは宇宙ヤバいのウ」を含む一迅社文庫での作品で感じた事ではあるけど宮澤伊織作品って
読者がいつの間にか白昼夢の様な現実感覚を喪失した状態に知らず知らず引きずり込まれている。
自分の感覚異常に気付いた事の恐怖感は本物だし、その状態に気付かずに引っ張り込む手口は神業。
「ウは宇宙ヤバいのウ」を含む一迅社文庫での作品で感じた事ではあるけど宮澤伊織作品って
読者がいつの間にか白昼夢の様な現実感覚を喪失した状態に知らず知らず引きずり込まれている。
自分の感覚異常に気付いた事の恐怖感は本物だし、その状態に気付かずに引っ張り込む手口は神業。
193名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:39:19.16ID:sovZhQD1 本作は「くねくね」や「八尺様」、「きさらぎ駅」、「時空のおっさん」といった
都市伝説や2ちゃんねるのオカルト超常現象板の人気スレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」に
投稿されて広まった噂話=「ネットロア」を元にしたホラーテイストの作品なのだけど、
都市伝説を取り扱った作品は作者の出自であるライトノベルでもしばしば見掛けるが、怖さのレベルが段違い。
都市伝説や2ちゃんねるのオカルト超常現象板の人気スレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」に
投稿されて広まった噂話=「ネットロア」を元にしたホラーテイストの作品なのだけど、
都市伝説を取り扱った作品は作者の出自であるライトノベルでもしばしば見掛けるが、怖さのレベルが段違い。
194名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:39:38.21ID:eNh06Yl9 その怖さの特徴は「侵食」にあるかと。
序盤は女子大生の空魚と「冴子」という知人を探す中で空魚を助けた鳥子が「裏側」と呼ぶ異世界への
潜入と探検を繰り返す様子が描かれ、そこに鳥子の友人で「認知」の研究者小桜が絡む形で進むのだが
最初は旅立った異世界でのみ遭遇していた怪異が、安全であった現実世界にいる筈の空魚たちに忍び寄り、
彼女たちを取り巻く世界を狂わせていく…という裏側の侵食が進む様子が描かれている。
序盤は女子大生の空魚と「冴子」という知人を探す中で空魚を助けた鳥子が「裏側」と呼ぶ異世界への
潜入と探検を繰り返す様子が描かれ、そこに鳥子の友人で「認知」の研究者小桜が絡む形で進むのだが
最初は旅立った異世界でのみ遭遇していた怪異が、安全であった現実世界にいる筈の空魚たちに忍び寄り、
彼女たちを取り巻く世界を狂わせていく…という裏側の侵食が進む様子が描かれている。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:39:51.33ID:BAOI0jwd 序盤の異世界探検も色々と怖い部分は多い。
二人以外にも「裏側」に潜り込んでいる人間はいるのだけど、失踪した妻を探して「裏側」に辿り着いたという
肋戸という男が最初は頼りになる人物と見えながら、徐々に「実はもうどうしようもなく狂っている」という
正体が炙り出しになっていく展開は心の奥から「ジワー」と嫌な汗が垂れてくるような緊張感に満ち溢れている。
二人以外にも「裏側」に潜り込んでいる人間はいるのだけど、失踪した妻を探して「裏側」に辿り着いたという
肋戸という男が最初は頼りになる人物と見えながら、徐々に「実はもうどうしようもなく狂っている」という
正体が炙り出しになっていく展開は心の奥から「ジワー」と嫌な汗が垂れてくるような緊張感に満ち溢れている。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:40:07.91ID:haxgmROd 中盤での異世界探検を終えた打ち上げに出掛けた新宿の居酒屋の店員が「くびりやらいので、あぶらがらすがきます」と
一見日本語の発音っぽく聞こえながら何一つ意味が通らない異言を発したり、何故か厨房の奥から
犬の吠える声が聞こえたりして「え?」と不審に思って空魚たちが店を出た時には裏側に引きずり込まれているという
異世界の侵食が始まった事を告げるシーンの怖さはガチ。
一見日本語の発音っぽく聞こえながら何一つ意味が通らない異言を発したり、何故か厨房の奥から
犬の吠える声が聞こえたりして「え?」と不審に思って空魚たちが店を出た時には裏側に引きずり込まれているという
異世界の侵食が始まった事を告げるシーンの怖さはガチ。
197名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:40:18.01ID:taQfXxQr 何故ここまで怖いのか、と考えてみたのだけど、この話空魚たちが遭遇した人外の正体や
空魚たち同様、裏側に引っ張り込まれて閉じ込められた状態で遭遇し、置いてきてしまった人たちのその後、といった
読者が「あれはいったい何だったの?」、「あの人たちは最後どうなっちゃったの?」という「気になる部分」を
一切説明しないのである…つまりそこに読者の「想像力」が働く仕掛けを用意してあるのである。
空魚たち同様、裏側に引っ張り込まれて閉じ込められた状態で遭遇し、置いてきてしまった人たちのその後、といった
読者が「あれはいったい何だったの?」、「あの人たちは最後どうなっちゃったの?」という「気になる部分」を
一切説明しないのである…つまりそこに読者の「想像力」が働く仕掛けを用意してあるのである。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:40:34.37ID:ghQ7nfwO そんなの情報不足、作者の説明不足やんけ!…と憤る方もおられるかもしれないが、
作者が意図してやったのであれば話は別である。
というかこの作品のテーマである「人間の認知の一形態としての恐怖心」という部分を考えれば
明らかにこの「あえて説明しない」というスタイルは作者が意図してやっているとしか思えない。
作者が意図してやったのであれば話は別である。
というかこの作品のテーマである「人間の認知の一形態としての恐怖心」という部分を考えれば
明らかにこの「あえて説明しない」というスタイルは作者が意図してやっているとしか思えない。
199名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:40:47.64ID:4xSMO4Tb 人間が暗闇を怖がる、というのは「暗闇=暗い」という視覚を通じて知覚した情報に
「暗い=何がいるか分からない=襲われても対処できない=何かがいるとしたら何?
=ナイフを持った凶漢?=凶暴な肉食動物?=名状しがたい異世界存在?」…みたいな
脳内のデータベースに収められた知識を基にした「意味づけ」が働く作用=認知が働くからである。
「暗い=何がいるか分からない=襲われても対処できない=何かがいるとしたら何?
=ナイフを持った凶漢?=凶暴な肉食動物?=名状しがたい異世界存在?」…みたいな
脳内のデータベースに収められた知識を基にした「意味づけ」が働く作用=認知が働くからである。
200名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:41:01.17ID:IkRvx5x2 作者が提示する都市伝説やフォークロアの輪郭を完全には明確化せず「今見たのは何?」と
読者が想像し、勝手に意味づけしていく「認知」を利用して読者が内側から湧いてくる恐怖心を
自ら倍増しにする事を狙って仕掛けている、読者が自らの「認知力」で自らを怖がらせるという
渋川先生の合気柔術みたいな摩訶不思議なテクニックと言えよう…実に見事。
読者が想像し、勝手に意味づけしていく「認知」を利用して読者が内側から湧いてくる恐怖心を
自ら倍増しにする事を狙って仕掛けている、読者が自らの「認知力」で自らを怖がらせるという
渋川先生の合気柔術みたいな摩訶不思議なテクニックと言えよう…実に見事。
201名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:41:14.68ID:7TufAo7E 読み終える頃には裏世界の重要なキーとなっていながら何一つ説明がなされない「青」に
自動的に「青=怖い、超怖い」という条件反射を刷り込まれるまでこのテクニックが徹底されている。
見せ過ぎず、語り尽くさずで人間の「認知機能」を活用しまくる宮澤マジックを大いに堪能させられた。
自動的に「青=怖い、超怖い」という条件反射を刷り込まれるまでこのテクニックが徹底されている。
見せ過ぎず、語り尽くさずで人間の「認知機能」を活用しまくる宮澤マジックを大いに堪能させられた。
202名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:41:31.78ID:sdWHh9Ez 読者に「怖い」という感情を味わせまくった上で「一体この恐怖という感情はどこから湧いてくるのか?」という
「恐怖論」ないしは「知覚と認知の間にあるもの」を考えさせてくれる非常に興味深い一冊。
「怖い」という感情を研究し尽くし、それを文章に反映させる技術を研ぎ澄ませた宮澤伊織渾身の作品。
「ジワジワと恐怖に引きずり込まれる様な体験をしたい」という方は是非ご一読を!
「恐怖論」ないしは「知覚と認知の間にあるもの」を考えさせてくれる非常に興味深い一冊。
「怖い」という感情を研究し尽くし、それを文章に反映させる技術を研ぎ澄ませた宮澤伊織渾身の作品。
「ジワジワと恐怖に引きずり込まれる様な体験をしたい」という方は是非ご一読を!
203名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:41:47.69ID:JOVFRgwH 5つ星のうち 5.0 都市伝説やネットロアを題材にした異世界探検物語。見せ過ぎない、語り尽くさない…だからこそ怖いという人間の認知を利用した傑作, 2017/3/8
Amazon.co.jp: 裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル (ハヤカワ文庫JA)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/review/R1XNVOYIYI0TR5/
Amazon.co.jp: 裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル (ハヤカワ文庫JA)の ヤボ夫さんのレビュー
https://www.amazon.co.jp/review/R1XNVOYIYI0TR5/
204名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:42:17.86ID:mtoLE5sj 電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/195
195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。
Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。
ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。
まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。
ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?
ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/195
195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。
Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。
ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。
まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。
ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?
ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:42:41.64ID:90wl8HNi 電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/322
322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。
去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。
そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/322
322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。
去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。
そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。
206名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:42:55.85ID:iRanKVfV 電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/323
323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1446217619/323
323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:43:07.82ID:8TN2y3+X https://www.amazon.co.jp/review/R3A6AX508AJXJG/Tx2KR3TPO5THHNZ#Mx3P8QYUZPJEAQ9
ヤボ夫さんのコメント:
>***様
コメント頂きありがとうございます。
ネタバレについてのご指摘の件ですが、私のレビューに対してネタバレであるというご指摘は何度も受けておりますが、
これに対しては対処をさせて頂くつもりはございません事を始めに申し上げておきます。
ネタバレというご指摘は受ける事はありますが、どの部分がネタバレに該当しており、どの様な基準でネタバレとして
認定するか、という客観的指標はただの一度も示された事が無い、というのがその理由です。
「自分が読む前にネタバレで楽しみを奪いやがって」という不快感を感じられた事に対してはお詫びもしますが、
個々の読者でネタバレの基準が異なり、客観的な「ここまではOK、ここからはネタバレ」という基準そのものが存在しない状況で、
単なる感想では無く、具体的にどの様な根拠に基づいて作品の善し悪しを判断したかを示すべき「レビュー」においては
作品の内容に触れずしてその根拠を示す事は不可能、というのが私なりのレビュー活動におけるポリシーです。
重ねて申し上げますが、以上の理由により客観的基準を示さない「ネタバレ」に対する個々のご批判に対しては
対処をさせて頂くつもりはございません。
ヤボ夫さんのコメント:
>***様
コメント頂きありがとうございます。
ネタバレについてのご指摘の件ですが、私のレビューに対してネタバレであるというご指摘は何度も受けておりますが、
これに対しては対処をさせて頂くつもりはございません事を始めに申し上げておきます。
ネタバレというご指摘は受ける事はありますが、どの部分がネタバレに該当しており、どの様な基準でネタバレとして
認定するか、という客観的指標はただの一度も示された事が無い、というのがその理由です。
「自分が読む前にネタバレで楽しみを奪いやがって」という不快感を感じられた事に対してはお詫びもしますが、
個々の読者でネタバレの基準が異なり、客観的な「ここまではOK、ここからはネタバレ」という基準そのものが存在しない状況で、
単なる感想では無く、具体的にどの様な根拠に基づいて作品の善し悪しを判断したかを示すべき「レビュー」においては
作品の内容に触れずしてその根拠を示す事は不可能、というのが私なりのレビュー活動におけるポリシーです。
重ねて申し上げますが、以上の理由により客観的基準を示さない「ネタバレ」に対する個々のご批判に対しては
対処をさせて頂くつもりはございません。
208名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:43:25.45ID:I25Ssa98 小生のレビューが新人作家さんの生存率を下げているなんて事は…あるまいな?
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1DXT47LRY1W8V/
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン92【発覚】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1477704404/395
395 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/02/12(日) 15:06:32.03 ID:WL+RAUtL
ここでやめてしまったら
私がレビュアーになる前に散々頼ってきた諸先輩方に申し訳が立たないよ。
公式・ステマを問わず売る側の流す情報に左右されず「自分に合う本」を探す上で
「この人の過去レビューを漁れば自分が読み逃した『良い本』が見付かる」と
どれだけ先輩レビュアーたちの「過去レビュー一覧」を漁らせて貰った事か。
探そうと思えば10年前に出た本の情報だって手に入るんだし。
言っておくが、これ全部先輩レビュアーたちが無報酬で書いてくれたんだよ?
そんな人らが「悪意と付き合うのに疲れた」とAmazonを去ったから
(これは投稿が乏しくなった先輩レビュアーから自分が直接聞き出した事)
私みたいな能無しレビュアーが出しゃばらざるを得ない事になってるんだし。
はっきり言ってしまえばAmazonを去った諸先輩方への自分なりの恩返しが
これぐらいしか思いつかなかったんですよ。
多少の悪意に曝されたからって逃げたら誰が過去に私がやってきた様に
自分と好みが近いレビュアーの「過去レビュー一覧」を頼りに本を探す
10年後の読者のためにレビューを残すんだ?
そりゃ私みたいな無能レビュアーを「頼れる」と思って付いてきてくれる人は少なかろうが、
それでも面と向かって「レビュー読んでます」なんて言ってくれた人もいた以上、
ボロボロながらも行ける所まで行く、ただもうそれだけですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1DXT47LRY1W8V/
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン92【発覚】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1477704404/395
395 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/02/12(日) 15:06:32.03 ID:WL+RAUtL
ここでやめてしまったら
私がレビュアーになる前に散々頼ってきた諸先輩方に申し訳が立たないよ。
公式・ステマを問わず売る側の流す情報に左右されず「自分に合う本」を探す上で
「この人の過去レビューを漁れば自分が読み逃した『良い本』が見付かる」と
どれだけ先輩レビュアーたちの「過去レビュー一覧」を漁らせて貰った事か。
探そうと思えば10年前に出た本の情報だって手に入るんだし。
言っておくが、これ全部先輩レビュアーたちが無報酬で書いてくれたんだよ?
そんな人らが「悪意と付き合うのに疲れた」とAmazonを去ったから
(これは投稿が乏しくなった先輩レビュアーから自分が直接聞き出した事)
私みたいな能無しレビュアーが出しゃばらざるを得ない事になってるんだし。
はっきり言ってしまえばAmazonを去った諸先輩方への自分なりの恩返しが
これぐらいしか思いつかなかったんですよ。
多少の悪意に曝されたからって逃げたら誰が過去に私がやってきた様に
自分と好みが近いレビュアーの「過去レビュー一覧」を頼りに本を探す
10年後の読者のためにレビューを残すんだ?
そりゃ私みたいな無能レビュアーを「頼れる」と思って付いてきてくれる人は少なかろうが、
それでも面と向かって「レビュー読んでます」なんて言ってくれた人もいた以上、
ボロボロながらも行ける所まで行く、ただもうそれだけですよ。
209名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 18:43:34.84ID:dMeC71Tp ヤボ夫(@amareviewer)さん | Twitter
https://twitter.com/amareviewer
Amazon.co.jp: ヤボ夫さんのプロフィール: レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AD2RL9JSU6XK6/
https://twitter.com/amareviewer
Amazon.co.jp: ヤボ夫さんのプロフィール: レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AD2RL9JSU6XK6/
210名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/09(木) 09:56:42.81ID:safOqZ0t 春すなぁ
211名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/09(木) 11:03:48.68ID:26ESGZyD 「紙の動物園」文庫化か。
212名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 05:30:38.26ID:hUOoU3ou 銀河乞食軍団だけでも電子書籍化しておくれやすぅ〜
213名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 13:02:07.29ID:tkcUnq9x 長々しいレヴューご苦労さんだが読んだ結果は「なんだサイレント・ヒルか」なのがどうにもね
214名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 13:07:34.79ID:GT51wN8u ラノベ板の私怨持ち込まないで
このレビュアーきもくて嫌いなのは同感だが
このレビュアーきもくて嫌いなのは同感だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 俺の精子が叫んでいる 今日のオカズのキーワードを安価で決める
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 戦隊戦隊センタインジャー
