早川書房 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/14(火) 14:55:22.24ID:PO/uqKqC
書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川ちゃんとやってみて!25(実質26)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1467246190
2017/02/15(水) 08:19:01.54ID:R223Dro8
>>12
何を言っているのかよくわからないのだが、今のマスコミは
過去のことを政府の都合のいいように書き換えて報道してるか?
1984を読んだことあるか?
2017/02/15(水) 08:23:24.80ID:DBEkKWCK
もちろん読んでないだろう
2017/02/15(水) 09:03:38.62ID:ZlMABqlm
>>15
おまえにとってはたかじんのそこまで言って委員会も産経新聞の「歴史戦」も
ここ数年のNHKが安倍政権の宣伝機関に成り下がっているのも
事実に基づく正しい報道が行われているように見えているんだな
18名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/15(水) 09:05:14.70ID:yFu6I5jn
陰謀論ガチ勢こわいなーとづまりすとこ
2017/02/15(水) 10:29:05.97ID:G+DSROC6
いきなり政治思想語りだす人って気色悪いよね
2017/02/15(水) 10:29:07.69ID:MsbIXFig
真理省の人がいるな
2017/02/15(水) 11:05:17.55ID:B3FEHlPR
SF板でマジになんなヨォ〜(ニヤニヤ
2017/02/15(水) 13:18:45.94ID:v9gQJ7lS
>>19
然り
2017/02/15(水) 15:44:06.30ID:CGCjXhBy
この反動勢力の陰謀と策略がいっそう力を増して蠢く情勢下、正義の戦士さまにおかれましては
SFだのファンタジーだのホラーだのの退廃芸術を語る板にかかずらわってる暇なんか無かろうに
それとも一線級の戦士は政治やニュースの板に常駐してて、ここへは補欠が回ってくるのかしら
2017/02/15(水) 15:55:58.50ID:USVnSa1E
「一九八四年」4万部増刷 トランプ効果、日本でも脚光
http://www.asahi.com/articles/ASK2B6G3ZK2BUCVL025.html
2017/02/15(水) 16:10:24.17ID:s0AfCkLj
エースは軍板とか東亜にいそう(小並感)
2017/02/15(水) 19:25:11.42ID:WELNEqgr
以前、1984の話題をひどい駄作スレで振っても無視されたが
ここで振ってるやつにアホがつり放題になってるな 向こうのほうが
政治かぶれに対する耐性が高かったか
2017/02/15(水) 19:30:29.55ID:ZlMABqlm
「匿名掲示板で本音など言うわけが無いだろ。全ては馬鹿を釣るためのネタだ」
という態度の奴こそがベタな本音をダダ漏れさせている件について。
2017/02/15(水) 19:35:41.87ID:nzkosRmk
見苦しくて草
2017/02/15(水) 21:51:09.71ID:ntETM7LG
>>14
新SFシリーズにはもしかしたら
全部買ってるというコレクター的だったり、
惰性がついてしまった層がいるかもしれないから
NVに移動したのもあるし、FT文庫って売れないのかも
2017/02/15(水) 23:11:26.51ID:mpLqdFw3
NVに移動したのってなに?
2017/02/15(水) 23:17:59.40ID:ntETM7LG
>>30
ごめんNVじゃなくてepi文庫だった
復刊した時のウィンターズ・テイル
FTでも良かった気がする「時の旅人クレア」がNVだったのと混同してた
2017/02/16(木) 08:57:56.99ID:LRT2eed/
FTの面白い作品といってぱっと思い浮かぶのがほとんど児童向けだから
売れないのはしょうがない
細かく見たら面白いのもあるんだろうけど知名度のある作品がほぼ無いからな。
2017/02/17(金) 09:55:54.39ID:ZC6Xl6cp
早川ちゃんじゃなくなったんだな。
探しちゃったじゃないか。
2017/02/17(金) 18:03:48.25ID:H+q9HKTp
正常化した
2017/02/17(金) 18:24:39.89ID:3cXEnqwT
萌えっぽさが消えた
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/17(金) 21:06:29.09ID:mQZ7swiR
ニューロマンサーまじで意味不明
2017/02/17(金) 21:33:31.76ID:cxe4+lLo
ニューロマンサーは
リアルタイムで読まず、かついろんなSFを読んでると
あれどっかで見たなーのオンパレードでそんなに面白くないのが難点
あと今読むと新しさが売りの一つだったのに古さも感じちゃうかな
2017/02/18(土) 00:06:13.91ID:1Ygk98T7
ディファレンスエンジンは一気読みで読破しないとワケわからん。
39名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/18(土) 00:29:56.40ID:FxbsxRLY
クッソー
意地でも読んでやる
2017/02/18(土) 00:32:34.40ID:qNn7F3pZ
SFに限らず古典って今読んでも面白くないの多いよね
それでもニューロマンサーは読みにくいけどストーリーは王道だし好きだけど
2017/02/18(土) 01:16:01.59ID:ZvoG7LYd
ディファレンスエンジンは日本の小説書きが「読みづらいからやっちゃ駄目」と否定する視点人物の変更バリバリ使ってるからねえ。
42名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/18(土) 01:58:47.04ID:FxbsxRLY
>>40
それはないだろう
いま読んでも面白いものは面白いだろ
2017/02/18(土) 02:17:23.50ID:V2OkJQ7/
ヤングの 『ジョナサンと宇宙クジラ』 読んでいるけど、古典でもおもしろいよ
科学知識や情報を詰め込み過ぎていない分、作品全体がゆったりとのびのび
している感じで、読んでいて気持ちが良い
2017/02/18(土) 02:59:30.77ID:1Ygk98T7
違う出版社の本になってしまうが、「星を継ぐもの」はめっちゃはまって一気読みしたよ。
中身を知らずたまたま手に取っただけだったが、あんな気持ちいい一気読みは久しぶりだった。
2017/02/18(土) 03:05:15.39ID:op/UY3ZA
「星を継ぐもの」はみんな大好きだからな。
46名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/18(土) 03:11:50.37ID:FxbsxRLY
この間は都市と星が面白かったな
あとスキャナーダークリィー
後者はSfか怪しいけど
2017/02/18(土) 03:23:22.71ID:V2OkJQ7/
「星を継ぐもの」のうまいところは、主人公が真実を思いつく瞬間の少し前に
読者が真実にたどりつくよう書かれている点にあると思う

読んでいて、「あっ、そういうことか!」と考えついて興奮が冷めないところで
主人公の方も真実にたどりつき、その後、壮大な過去のできごとを主人公と
一緒にイメージすることで、小説世界との大きな一体感が生まれるんだよね
2017/02/18(土) 08:16:03.21ID:fYKBQRv8
アイデア先行品はどうしても陳腐化しやすいよね
いいアイデアなら後発に採用されちゃうし
2017/02/18(土) 08:35:06.29ID:n3Irc/+s
シェクリイやテンが今では人気が無いようなもんかね
ディック短編集は今でも新編集版が刊行されて売れ続けてるのにな
2017/02/18(土) 09:41:17.54ID:AxotMHJI
逆に最近のウルトラハードSFは苦手。
理論部分が半分以上理解できないと苦しいというか勿体無いきもちになる。
ディアスポラなんか解説でも読み飛ばしてOKとか言ってるけど、モヤモヤするのが嫌なんだよねぇ・・。
2017/02/18(土) 14:36:06.02ID:XvYSqVNE
ハードSFつーてもなんにも計算してなくて
宇宙論や量子力学ひねくり廻した理屈つけてあるだけなので
気にせず読み飛ばしていいと思う
2017/02/18(土) 14:47:44.78ID:3Svltcfk
ハードと言ってもフィクションだしな
2017/02/18(土) 15:45:52.43ID:qNn7F3pZ
ハードSFはファンタジーだと思って読んでる
54名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/18(土) 15:57:37.97ID:bDOhn1PE
イーガンが理知的なSFとされてるのがどうもな。
バリントンJベイリーとそんなに違いないだろ?
2017/02/18(土) 16:18:01.60ID:V2OkJQ7/
ハードSFは観念小説または実験小説だと理解している。
既存の文学やドラマでは描くことのできない状況を思弁的に設定し、そこで人間が
どう思考し行動するのかを描き出す試みが、ハードSFの醍醐味だと考えている。

論理的思考を積み上げることで、遙か宇宙の彼方にあるブラックホールのような天体の
存在を予言し、さらにはそこで発生した重力波を捉えるといった試みに挑戦していく現代
科学も、そういう意味では、ハードSFと同様ワクワクさせてくれるものがある。

ハードSFの場合も、ただいたずらに知識やガジェットをならべたてるだけでは不十分で、
それら科学やガジェットが物語の中で重要な役割を担い、さらには著者が独自に考えた
状況やできごとの中で生かされるようじゃないと意味がないと思う。

物語の背景や設定が大袈裟なだけで、既存の小説に無いその作品独自のユーレカが
盛り込まれないと、結局、大山鳴動鼠一匹、羊頭狗肉、竜頭蛇尾、画竜点睛を欠くこと
になり、読み終わった後も、「なぁーんだ」という情けない感想になってしまうことになる。
2017/02/18(土) 16:23:25.14ID:G8tqZtG+
うむ、ファンタジーとその本質は同じよね
2017/02/18(土) 17:19:17.36ID:a9LkHsnG
まーたグレッグ・イーガンのディスかよ
2017/02/18(土) 22:33:44.49ID:PQKlbgQT
イーガンは長編駄目だよね最高傑作は順列都市だけど
短編はまあいいのもある
2017/02/18(土) 22:54:04.44ID:XvYSqVNE
順列都市は独立した世界を作るための閾値に
何か合理的な理由や計算があるのかと思ったら
最後まで何もなくて癇癪起こした

お話は面白かったけどなー
2017/02/18(土) 23:07:49.62ID:ZUW+IVls
宇宙消失が長編だと一番好きかな
短篇の方がイーガンは名作が多いと思うけど
61名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/19(日) 03:28:40.32ID:OHRiA0hZ
早く
クリストファープリーストの続刊だして
下さいよ
再来月ぐらいにはでかな
2017/02/19(日) 09:09:30.77ID:LrVVkv9i
プリーストは古いのも未訳が結構あるからなー
63名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/19(日) 14:08:23.88ID:OHRiA0hZ
一応sfシリーズの第三弾の一覧には載てたから
いつ出るんだろう
2017/02/19(日) 17:32:08.77ID:wveIskUc
SFとFTの境は曖昧なものなのだ…
2017/02/20(月) 13:01:42.97ID:MxDCN7s1
ロバートFヤングの「時をとめた少女」の収録作品がわからん
ハヤカワ不親切すぎるよな
2017/02/20(月) 13:41:32.34ID:p8wSqeD6
「時を止めた少女」小尾芙佐
「わが愛はひとつ」「妖精の棲む樹」深町眞理子
「真鍮の都」山田順子
「花崗岩の女神」岡部宏之

翻訳作品集成を見たけど、訳者的にこのあたりじゃないの。あと新訳
2017/02/21(火) 05:36:05.38ID:JJbPPFrP
うーむ、新訳は Little Red Schoolhouse、A Drink of Darkness あたりか...

インターネットアーカイブで Robert F. Young の作品を探していたら、雑誌 Galaxy の
バックナンバーを見つけた。
表紙の一覧を眺めるだけでも面白いけど、ちゃんと中身も見られるようになっている。

Galaxy Magazine
https://archive.org/details/galaxymagazine
2017/02/22(水) 07:17:11.85ID:W9n0aGb1
翻訳しないからどんどん未訳の欧米SFが溜まっていく…
2017/02/22(水) 07:58:18.00ID:l9sCNCcR
国産のラノベ出してる方がもうかるし、なにより楽なんですよ。
2017/02/22(水) 08:44:45.55ID:lX1kuG1e
よそのラノベレーベルでSFっぽい作品を出してる作家を拾ってるだけじゃないですかー
しかもハヤカワJAからでた作品で面白いの滅多にないし
2017/02/22(水) 09:35:07.95ID:XUc9hiZX
面白く感じないなら、おまえ向きじゃないんだよ。
もうハヤカワ離れするしかないんじゃない?
2017/02/22(水) 09:40:39.31ID:fHpfPNKo
定評のある翻訳家って20年以上変わってない気がする。儲からない以前に物理的に無理なんじゃ・・・。
2017/02/22(水) 10:12:36.03ID:nxn8YeEE
>>68
自分で訳せばいいじゃん。
2017/02/22(水) 10:42:51.64ID:iI/xW3si
まるぺの翻訳陣の誰かだったと思うが
新人の翻訳家がめっちゃ安いお値段で
仕事受けるから翻訳稼業で生きていくのは
もう無理とか愚痴てた気がする
2017/02/22(水) 10:42:59.54ID:z5+sHmK2
もう全部ラノベ文体で訳せばいいじゃん
キャラもラノベ風に変えて翻案にしちゃえよ
2017/02/22(水) 11:39:21.60ID:l9sCNCcR
俺「最近のSFは面白いのがないなあ」
73「自分で書けばいいじゃん」
2017/02/22(水) 12:05:05.02ID:HxQnQ+qp
>>74
ドイツ語翻訳もなのか
イタリアSF訳してた人とか、競争少なそうだけど、需要もないのかな
2017/02/22(水) 12:16:52.16ID:u218HwQK
イタリアものやる気なさすぎない?
サルガーリ興味あるけど一向に訳される気配がない
2017/02/22(水) 14:38:32.79ID:ToWAotj6
イタリア語を学んでだなw
2017/02/22(水) 18:05:38.48ID:K5QqMzZ6
「時をとめた少女」の収録作品が判明

〔収録作品〕
わが愛はひとつ
妖精の棲む樹
時をとめた少女
花崗岩の女神
真鍮の都
赤い小さな学校
約束の惑星
2017/02/22(水) 18:59:57.94ID:OlCfCZM8
>>80
> 赤い小さな学校

おっ、1つ当たった
2017/02/22(水) 19:39:00.00ID:+w7/1Xbf
約束の惑星はおそらくPromised Planetだろうな
83名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/22(水) 19:56:30.47ID:7QHGZ75c
1984年読んでるけど
面白いな
2017/02/22(水) 21:07:04.40ID:hAvXz4Tn
なんか寓話的なのがはなについたな
ビッグブラザー倒してジュリアを得てみたいなシンプルな話じゃいかんかったんか?w
2017/02/22(水) 22:00:47.47ID:z5+sHmK2
ホラー系だからそういう展開は絶対無いw
2017/02/22(水) 23:55:47.77ID:1I1gtaEk
>>84
>ビッグブラザー倒してジュリアを得てみたいなシンプルな話

台無しだよ!www
2017/02/23(木) 00:00:44.85ID:weSlWoZL
そしてお前が次のビッグブラザーに
88名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/23(木) 00:07:35.26ID:KO3WYcHO
てかほんとどこの書店も
ハヤカワ文庫全然置いてないな
アマゾン様様だわ
89名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/23(木) 00:14:05.74ID:KO3WYcHO
>>84
それだったら
歴史に埋もれて終わりだろww
90resumi
垢版 |
2017/02/23(木) 07:00:32.36ID:xcy3GGFK
https://goo.gl/FAWbVt
この記事って本当なの、、?
ショックだ。。
2017/02/23(木) 12:02:21.79ID:qZXd6iR3
>>90グロ
2017/02/23(木) 18:17:29.33ID:gifn29Za
地元の本屋を回ってもヤング置いてねぇ
なにがリアル書店で本を買ってくれだよ
2017/02/23(木) 19:29:33.09ID:h7d8akeX
https://pbs.twimg.com/media/C5V9ShzUcAAVG6w.jpg
94名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/23(木) 20:22:15.59ID:Tt0QF13+
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうちの五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
2017/02/23(木) 23:04:29.34ID:jZNCu9Pk
「光の塔」がちくま文庫に移籍だってさ

藤原編集室@fujiwara_ed

ちくま文庫の4月予定に、今日泊亜蘭『光の塔』が。
「地球上の電気が消失した「絶電現象」は人類を襲う未曾有の危機の前兆だった。
日本SF初の長篇にして圧倒的な面白さを誇る傑作が復刊。解説 日下三蔵」
2017/02/24(金) 00:22:55.03ID:BhoDEpSw
>>95
フレドリック・ブラウンがこんな感じの短編書いてなかったっけ
2017/02/24(金) 00:49:56.16ID:k3DScXxb
>>96
さあ、きちがいになりなさいに入ってたと思う
今日泊の方がどんなオチというかネタなのかは知らないけど
2017/02/24(金) 08:02:15.21ID:TGzK8wBJ
そう言わず、まずは読んで下さいよ。

オチとかネタとかも結構いいけれど、言葉づかいそのものが色々とイイ!
小説として素晴らしいと思います。
2017/02/24(金) 08:50:02.66ID:TGzK8wBJ
早川が「光の塔」を外に出しちゃうというのは、なんかもうね。
2017/02/24(金) 09:02:11.48ID:cTEIU3Ks
きちがいになりなさいはいいのにキ印のお茶会は駄目なのか
出版社によるのか
2017/02/24(金) 10:00:33.21ID:kjVAq1Mh
>>99
だってほら、伊藤計劃と関係ないから
正当に評価される出版社に行くほうが作品にとっては幸せかも
2017/02/24(金) 10:36:10.39ID:/YPZFAIP
てかもうネタないしプロジェクトイトーの神通力もなくなってるだろう。
2017/02/24(金) 10:55:04.26ID:85ZeUYgT
伊藤計劃がゾンビになって止めてくれと言い出すまで粘るよ。
2017/02/24(金) 11:02:57.46ID:TGzK8wBJ
二代目襲名したやつがいるじゃん。
2017/02/24(金) 11:07:53.46ID:GI99ep5C
やりたい放題だな
2017/02/24(金) 11:19:03.63ID:I4eRT3rB
>>93
Kindle 版が無いんだけど、ハヤカワはちょっと遅れてから Kindle 版が出るんだったっけ?
2017/02/24(金) 11:31:48.50ID:HqfGix+4
>>95-97
> 地球上の電気が消失した

自分はブラウン 『天使と宇宙船』 の 「ウァヴェリ地球を征服す」 というタイトルで読んだ。
2017/02/24(金) 12:06:02.76ID:TGzK8wBJ
>地球上の電気が消失した
は最初に起きた現象であって、本筋じゃないからねw
2017/02/24(金) 12:06:32.60ID:TGzK8wBJ
ちゅうか絶電て地球上全部って感じかなった気がw
2017/02/24(金) 13:57:26.19ID:H2ROIv4z
地球上の電気が全部消えたら、高等生物の脳細胞の
情報伝達とかも全部消えちゃうよ…
2017/02/24(金) 14:32:09.11ID:MXMgq1T9
そのレベルで言うたら筋肉も動かんようになるし心臓即座に停止するやろ
2017/02/24(金) 15:05:26.90ID:/nnc1cpI
電子が原子核の束縛から逃れるレベル?
2017/02/24(金) 15:35:55.41ID:TGzK8wBJ
>地球上の電気が消失した

って言ってるちくま文庫がおかしいんだよw
多分冒頭のところだけ読んで紹介文書いたんだな。ひでえ。
114名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/24(金) 16:56:28.16ID:f7miFJuT
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子です (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です http://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ

2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋ゲイ風俗ホストとも体の関係※
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況