筒井康隆総合スレッド part30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/05/12(金) 11:00:13.31ID:080riatS
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1485156758/
2017/07/31(月) 09:44:15.08ID:KNONDkVx
星さんを倒産した会社を整理させられた屈託の人と評してたけど
御大もIQを誇る天才児童から落ちこぼれとしてかなりの屈託の人だよね
親の学歴信奉も相まって

もちろん文章にして書くことでしか晴らせないんだけど
2017/07/31(月) 12:55:59.44ID:NyLsxKO1
はいはい
どこぞのいいとこ出(?)のぼくちゃんが思わぬ恥をさらして
トサカにきちゃったのか知らんけど
ある種の事柄はそこにこだわってしつこく言えば言うほど
言ってるご当人が自分で掘ったドツボにどんどんはまっていくと
まだわからないのかねえ
2017/07/31(月) 15:09:39.82ID:/nX5FugT
東大卒より同大卒
2017/07/31(月) 19:17:08.64ID:+K4vCx+C
筒井が作家仲間でゆいいつ優越感を抱いていたのは半村。
なぜなら半村は高卒だから。
2017/08/01(火) 01:26:48.24ID:5DsWVzMl
高卒で「石の血脈」とか「妖星伝」書いてるんだから、むしろ尊敬すべきところだろ
341名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/01(火) 07:40:41.00ID:6TMvrJQh
村上春樹の短編に、短編小説しか書けない作家の話があるんだけど、筒井もそんなイメージw
2017/08/01(火) 12:06:41.52ID:rZuif+Oi
そうか?
筒井康隆の短篇好きだけど、長篇はあんまりってひとも多いのかな?
2017/08/01(火) 14:53:12.66ID:ZX5kAYJX
どっちかと言うと長編向きではないのかなあ。
短編にも傑作が多いと言うだけで
344名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:16.80ID:6TMvrJQh
あれっ以外だな。筒井の長編って、短編の積み上げで、簡潔であるのが特徴だと思ってたのにw
長編ったってそこまで長くないし、シリーズも七瀬ぐらいなもんだし。
半村とは対照的に。
2017/08/01(火) 16:28:24.68ID:tleP0AdH
>344
いや、あなたがそう考えるならそれでいいと思う。別にどっちが正解と言う事もないだろうし。
ただおれ的には「欠陥バスの突撃」よりも「虚航船団」の方が好きだと言うだけの話です
346名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/01(火) 16:43:50.36ID:OxYtSKAD
>>344
X以外
○意外
2017/08/01(火) 20:01:42.40ID:keaJF9UT
わはははははははは
2017/08/01(火) 21:07:00.51ID:51RHhjZd
驚愕の曠野を1クールで深夜アニメにしたらどうだろうという想像が頭を離れない。
案外魔方陣グルグルみたいな感じにならないか。
349名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/01(火) 22:04:03.65ID:6TMvrJQh
>>345オレは『家』が好きだけれども、あの短さで満足させてくれる。長編がうまい作家ならイロを付けて一冊の本にしてしまうだろうし、ラゴスなんかファンタジー作家なら一大ファンタジーシリーズにしてしまうだろう。
筒井の良さはその密度の濃さであると言いたいのですよ作品の好き好きは別にして。
なにしろ改行しないと読者サービスで、空白を開けると原稿料得したとか言い出す人だからねw
2017/08/01(火) 23:43:40.59ID:OxYtSKAD
眉村卓や豊田有恒あたりがどんどん忘れ去られていってるのに
筒井だけが知名度を残してるのは結局セルフブライダルのうまさに
ほかならない。断筆騒ぎを起こして、権力と戦う小説家、というイメージを
作ったり、いくつかの文学賞を取って、純文学家というイメージを作ったり。
そこら辺の処世術のうまさには正直舌を巻くよ。
2017/08/02(水) 00:14:28.99ID:VGYAeYkf
眉村卓は奥さんへのショートショートで近年再評価された印象だけどな。
タックは健在だったわけだ。
2017/08/02(水) 00:16:23.42ID:kjhYjHen
>>350
>筒井だけが知名度を残してるのは結局セルフブライダルのうまさに

なんだよその一人結婚式はw
セルフブランディングだろチンカス
2017/08/02(水) 02:43:07.80ID:T9NGzCsG
一人結婚式という謎の儀式が上手い筒井センセを想像して笑ってしまった
くそこん
2017/08/02(水) 02:46:34.92ID:ne/wWqSn
筒井康隆の初夜権を主張する小松左京……
355日本以外全部チンボコ
垢版 |
2017/08/02(水) 06:24:36.38ID:mzHgPMER
その小松左京をチンボコ成金と呼び睨まれる筒井ハスタカ
2017/08/02(水) 18:27:08.31ID:UtncvI4z
ちょっとテスト
2017/08/02(水) 20:34:03.27ID:ej3bX6mx
沈没成金の小松左京を祝う会
358名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/03(木) 14:26:27.14ID:K84/mUKO
>>357
そんな事より虚無回廊を書けと糾弾する会
2017/08/04(金) 07:54:33.35ID:SaHWsWd6
>>358
本人既になくなってるんだが。
死人に口なしって知ってる?
2017/08/04(金) 09:25:01.72ID:3va8BHZm
たしかに口なしとは言うが筆なしとか字なしとは言わん
そして本も小説も文も口では書かん
2017/08/04(金) 09:47:37.77ID:nvG2o3Rp
スタンダールは後述筆記させてたがな
2017/08/04(金) 09:49:00.72ID:nvG2o3Rp
>>361
☓後述筆記
○口述筆記
2017/08/04(金) 11:11:51.92ID:IJFhYvxC
志茂田景樹は音声で書いて?いるぞ
2017/08/04(金) 15:14:39.86ID:vng3wp8w
志茂田はそもそも自分で書いてるのかと言う疑惑が
365名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/04(金) 20:17:02.11ID:3/LDlw9L
あの妖怪じいちゃんまだ奇行繰り返してんのかなw
2017/08/06(日) 01:24:24.88ID:UQVawhWq
文學界の発売日もうすぐだけど
日記を長いこと書いてないのがちょっと心配、爺さんは夏に弱るから…
2017/08/06(日) 08:29:20.77ID:+mTp4Msx
表向きは強がりはいうけど、ツイッターでの舌禍事件とかで批判されたのは地味に効いてるんじゃないかと思う
368名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/06(日) 16:36:35.46ID:m7O/dbvW
>>367
願望が叶うと良いね。
2017/08/06(日) 16:53:39.83ID:lNbnV8BM
あれって明らかに合意に違反してる韓国がアレって前提があるだけにマスコミ等にはあまり大っぴらには批判されてなかった気がするんだが
ツイッターランドとかの左巻きの発狂はすごかったけど
2017/08/06(日) 18:12:05.84ID:/28dAGOW
一方で筒井の意図を忖度してる左もいたり
津原泰水とか盛田隆二とか
2017/08/07(月) 06:27:32.54ID:rrMOjcKs
パククネ政権があの合意の履行に極めて不熱心だったのは確かで
それが批判を招くのは当然と思うが
日本のマスコミが派手な筒井叩きをしなかったのは
そもそもあの合意がいかにも上っ面だけの政争的な意味しかない代物だったので
マスコミ人の常識に照らして眉唾で嘘臭かったからじゃないかと思うよ
だから政権交代したら実際すぐ見直しになったべよ
あんな表面的で非本質的な政争の結果なんて
韓国民の轟々たる世論の前にすぐぶっ潰れるに決まってる
日本の新聞ざあっと読んでるだけでいずれはそうなりそうだと予見できてたよ
2017/08/07(月) 11:38:41.74ID:ZPQjnoe0
まぁ韓国人が約束を守ると信じてるナイーブな日本人はほとんどいない。

あの条約を結んだ日本人の本意は、韓国人が国家同志の約束事すら
平気で補語にできる信頼のおけない劣等民族だということを国際社会に
広くアピールするためだからね。

つまり韓国はみごと日本人の手中にハマったわけ。
2017/08/07(月) 13:21:25.90ID:8JlxmeOu
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/

文學界の「漸然山脈」
冒頭が読めるが、なかなかいいな。
80年代半ば、「串刺し教授」や「原始人」の頃の匂いがする。
2017/08/07(月) 18:23:31.07ID:3BQlOzhy
>>373
うん、懐かしいタイプの筒井先生。
冒頭だけかも。
2017/08/08(火) 01:30:48.53ID:ndab47xQ
結局>>234の筒井先生がヒトコロしてるのを告白してるとかいうのは大嘘だったんだよね?
よかったよかった
2017/08/09(水) 16:30:46.78ID:JF1u5sRo
「漸然山脈」読みました。しかし最後までよく分からない。一回や二回読んだだけでは分からないのかも知れないが、多分百回読んでも分からないw
音楽と融合の部分はどうなんだろう。美藝公のテーマソング的な物は付いてるけど。ミュージシャンの名前や歌詞の一部らしき物が散見されるが、その辺なんだろうか
2017/08/09(水) 17:19:09.34ID:PeFo+BrT
>>376
最新の日碌に楽譜の件やYoutubeの件が書いていますよ。
自分は、文学界サイトの冒頭しか読んでいないけど、文脈を勘案せず心地よく言葉を羅列するって側面が強そうな作品という印象でした。
だから意味がわからんという反応が正しかったりする場合もあると思います。
2017/08/09(水) 17:43:10.08ID:JF1u5sRo
>>377
ああ、ありがとう。今読みました。
20日頃youtubeに投稿って書いてあるから、その内容を見てからまた感想を述べた方がいいかも知れないね。
とにかく難解過ぎるw
379名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/10(木) 22:28:02.90ID:b920w6MS
>激しい流れになすすべのない救助隊の目の前で、大人も子供も次々に流されていった

>それはまるで水洗便所に流されるかのようであったという。

玄倉川の水難事故を書いたネット上のものなのだが
明らかに馬鹿にしてるが、筒井の文章みたいで笑ってしまった
2017/08/11(金) 17:30:13.01ID:X3Yytxcy
youtubeで歌い手デビューですか
元気そうで安心するし早く聴きたいな
381名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/13(日) 16:57:12.22ID:2PFwKiD1
この年代までやれたんだから好きなこと思いっきりやって欲しい
382名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/13(日) 17:15:05.11ID:cF6lG2L0
>>381
いや 読者としては延々と新作を願う。
383名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/13(日) 23:34:39.72ID:qb1SA4vm
>>375
それはコピペだよ
モナドの領域発表時の書き込みを漸然山脈に改変しただけの
「敗戦後の混乱期に筒井さんが何か重大な取り返しのつかない行為を何度か犯して今まで封印してきたのを全部自己暴露してるって」
をキーワードにしてぐぐれば原本レスのある過去ログがヒットする
2017/08/14(月) 11:40:10.74ID:RaaLvXEW
ボルト「イタイ、イタイ、イターイヨ」
2017/08/15(火) 02:51:18.83ID:O1eELWA3
>>383
キーワードが長すぎて過去ログヒットしなかったけどw(このスレが上に出てしまう)
新人なので知らんかったわ教えてくれてありがとう
2017/08/16(水) 02:29:33.18ID:F2owzEKI
>>234のコピペ元の過去ログタイトルは↓

「筒井康隆総合スレッド part26」

レス番169 がコピペ元レス
2017/08/16(水) 02:38:38.35ID:oMWy1JqL
>>386
テキトー言ってんじゃねえよ

169 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2015/09/02(水) 23:00:15.90
オナニーのすばらしさと豊かさについては色んな作品で言ってるな
2017/08/16(水) 08:41:45.77ID:F2owzEKI
>>387
テキトーじゃないよw
前2ちゃんが2つに分裂しただろ
その別のほうのスレだよ
「さるログ保管」サイトに行け
このサイト名でぐぐれば行ける
んで、そこのスレ検索で
「筒井康隆総合スレッド part26」
を検索すればこのスレがヒットする
それのレス番169だ
389名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/16(水) 21:05:06.58ID:z3+FIEb5
「漸然山脈」、ドローンの単語が出て「現代のウォッチを怠ってないんだな」と思ったけど、
揮発性バブルメモリーが微妙に古かった、残念
2017/08/17(木) 16:51:29.95ID:saUYv3UT
とりあえず日馬富士と稀勢の里がいる事は分かった
2017/08/17(木) 20:02:16.40ID:25NjHj75
SF作家って実は文系人間が多いから、一生懸命サイエンスを
勉強しても、というか勉強すればするほどピント外れになることが多いよな。

昔半村良の小説でコンピュータ関係の話にに、ドラム、ドラムと何度もでてきて、
意味がわからなかったけど、読み進むうちにDRAMのことをドラムと書いてることに
気づいた。
2017/08/17(木) 20:58:29.04ID:vJuShV3s
ハヤカワ文庫の分厚い新刊の作品セレクトって筒井ファン的にはどうなの?
2017/08/17(木) 21:11:28.45ID:MeGKxoG3
>>392
全部読んだことのある作品だからなあ。
ビアンカやラゴスで筒井を知った読者にはいいセレクションだと思う。
394名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/17(木) 21:22:27.20ID:qgaEwrZO
しかし、小説の上手さという点ではやはり文系の方があるような気もする
気のせいかもしれないが。

昔、かなり話題になった薬学博士・瀬名秀明の『パラサイト・イブ』って
ホラーだというが何だか怖くなかった。生物の知識をふんだんに盛り込んだ感じでは
あるが、たぶん肝心な部分でリアリティを超越した設定になってたからかもしれない。

それと後半のクライマックス的な所で句読点のない文章になっているのだが、それで
かなり白けてしまった。そんなので怖さを感じさせることができるのかと。意図は他に
あったのかもしれないがかっこ悪く感じた。
 見当はずれの批判だと怒られるかもしれないがw
2017/08/17(木) 22:18:30.58ID:Bp+kdKPH
日下さんが選んだだけあって、筒井の特色はだいたいカバーできてるいい短編集ですね
こういう本を手に取った時の宿命として「これ抜いてあれ入れてほしいなあ」っていうのはどうしても考えちゃうけど
2017/08/18(金) 09:41:29.39ID:bNByJ3E5
こういう一冊ものの全集を見ると思うのは
むかし本屋の一角をずらりと占めていた角川文庫はもうないんだなあということ。
棚一段全部筒井だったんだよ。
2017/08/18(金) 12:01:28.24ID:Lr2v4IG8
>>391
分かる
筒井、眉村、平井、半村、山野、荒巻
ここらへんどう見ても文系だよね
はっきりとガチガチの理系なのは石原藤夫位
2017/08/18(金) 12:42:11.85ID:v3Ccwp4o
でも文壇で唯一論理的思考ができる人間らしいぞ
筒井自称だが
399名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/18(金) 19:24:58.52ID:mwpnG/P3
SFとサイエンストピックは異質な物だからね。
SF作家と名乗りながらSF的設定をないがしろにする筒井や村上春樹のほうが生き残っている。
2017/08/18(金) 19:48:04.72ID:oFtUKoxi
モナドの発表時の反響に比べると漸然の方はあまり話題になってない?
2017/08/19(土) 12:16:13.75ID:PfrHdVRf
>>398
アンチと戦う為に勉強したんだよな
2017/08/19(土) 14:06:56.01ID:wDDliDVB
宮本輝が叩かれてるが筒井さんから擁護するコメントありそうだな
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/19(土) 14:27:06.98ID:9Vomaz9Q
>>402
「俺に取っては対岸の火事」と無視するかも?
2017/08/19(土) 14:37:31.83ID:CmcInE7y
宮本輝のは言葉足らずなだけな気もするわ
引き込む力がなくて対岸の火事にしか感じられなかったってだけじゃないのか
2017/08/19(土) 15:53:58.19ID:Sx1WEd9I
あれを叩くのは間違いだと思うよ
>>404の言う通りだと思う
芥川賞・直木賞スレッドでも温又柔を擁護するレスはまったくない
2017/08/19(土) 18:36:21.29ID:qPmPYcRT
筒井って宮本輝のこと「読解力に問題がある」って言ってなかったっけ
と思って笑犬楼の逆襲を確認したら宮本輝じゃなくて石原慎太郎だった
ごめんね輝さん
407名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/19(土) 20:32:32.49ID:JKU7phAq
酷評されてブチ切れていいのは筒井くらい売れてからだって話だろう
作家としてさあこれからという芥川賞で選考委員にそんなに噛みついちゃいかんだろ
しかも「差別だ」って・・・・
2017/08/19(土) 21:08:30.70ID:19vk/DR0
優駿も批判してたな
2017/08/19(土) 22:24:02.48ID:x5TEuN/r
いや若手はどんどん大家に噛み付いていってほしい
近代文学じゃそういうのたくさんあったんだもの、今やって悪いことはない
2017/08/19(土) 23:05:47.59ID:ZQI3of9T
>>405
2ちゃんには馬鹿と屑しかいないからな
2017/08/19(土) 23:19:25.97ID:R9IcJheL
この出来事をバネにして散弾銃で武装した売り出し中の作家が文学賞選考委員を片っ端から殺すような小説をだな
2017/08/20(日) 07:53:18.13ID:5NJqmsD2
焼畑文芸 二〇一七年 夏号
 目次
市谷京二「大企業の群狼」再掲
温又柔「選考委員の愚老」
澱口襄「人 世に三人あれば」
櫟沢美也「リハビリ騒動」
ヤッシャ・ツッチーニ「歩きまわるな」
ゲオルグ・ユルマン「嘘の効用」
筒井康隆「人がみな狼だった時」
2017/08/20(日) 11:42:24.73ID:G/aNFqsa
>>410
まったく同意。
2ちゃんねるでまともなことを言う人間なんて
一本の指で数えられるくらいしかいない。
2017/08/20(日) 13:17:01.65ID:vuy79R7S
>>410
そうそう。お前みたいなね
2017/08/20(日) 13:32:06.15ID:jRPcCNJz
>>409
都知事時代慎太郎が褒めてたね
芥川賞受賞者が委員として作品を批判したのに反論したんだっけ
2017/08/20(日) 22:53:56.95ID:LN46IbHU
>>414
お前は馬鹿か?それとも屑か?
2017/08/21(月) 09:28:00.69ID:icGJZSWi
先輩方に質問です。
短編なんですが、一度読んで忘れられない作品があります。
生まれ変わりを信じてる(というかそれにすがってる)母親が
頭の足りない我が子を殺しては、
「何月何日の何時に生まれた子はいませんかあー」
と言って家々を彷徨い歩くというストーリーです。
タイトルをご教示頂けたら幸いです。
2017/08/21(月) 10:36:01.39ID:kTeDg9V2
「ラ・シュビドゥンドゥン」(作詞作曲:筒井康隆 ピアノ演奏:山下洋輔)

https://www.youtube.com/watch?v=6MduyOCa36M
2017/08/21(月) 10:45:53.71ID:WHVRX8sh
これを旦那芸と言わずに何と言うんだ
2017/08/21(月) 10:53:36.76ID:ezQ9UKPT
youtuber筒井康隆
2017/08/21(月) 14:31:05.94ID:v2oigTWi
あれだな、旦那様の都々逸や詩吟を聴かされてる感じだな。
しかし「漸然山脈」の内容とは直接関係ない様な
2017/08/21(月) 22:39:07.49ID:MnINfWZC
旦那芸か、ええやんと思ってしまった
若いなー奇跡の後期高齢者とか言ってただけあるわ
423名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/21(月) 23:26:16.42ID:CsdQUGfy
「ラ・シュビドゥンドゥン」の印税で一生遊んで暮らす気らしいぞ
2017/08/22(火) 11:35:23.12ID:eglbvRb0
しかし若いときにいくらスマッシュヒット連発した作家でも、
後期高齢者になっても仕事しないと食っていけないってことこそ
今の安倍政権下の日本の現実だよ。
425名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/22(火) 15:27:13.34ID:6CU+EYvx
>>424ばかじゃないのw
2017/08/22(火) 15:50:08.24ID:F7BinmGG
安倍政権となんの関係もないじゃん バカじゃね?
2017/08/22(火) 18:29:55.60ID:eHJ+eREI
>>417
母子像
428名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/22(火) 19:13:09.47ID:15KdtvJD
>>423
一生って・・・あとちょっとやがなw
まあ筒井老人はやっぱり偉大なる小説家、近い将来永眠されるだろうが偉大なる脳髄は保存せねばならぬ。
いや保全だ。脳髄を生かしておいて将来技術が確立されたら創作してもらわなきゃならん。
今からさっそく脳を保全するための準備をせんとならん。脳だけは生きてもらわねばならない。
2017/08/22(火) 19:37:53.00ID:F7BinmGG
きんたまも保存しないと作風が変わるぞ!
2017/08/22(火) 19:46:54.04ID:iIvGnK6A
山下洋輔の伴奏で筒井康隆が歌ってるんだぞ。
これだけでオリコン1位は間違いない。
もしかすると100万枚売れるかもしれない。

曲の内容はどうでもいい。
2017/08/22(火) 19:52:01.42ID:P+mY1bf8
>>428
物凄い激痛が永遠に続くって話か
2017/08/22(火) 21:05:56.58ID:RN0PXj03
>>431
そうそう、キンタマも保存しなかったからキンタマが取れたような激痛を感じながら脳だけが生き続けるという悲劇
2017/08/23(水) 02:38:47.18ID:pKItc1AY
眉村さんは年金が少ないとか印税が少ないとか切実な話を作品内で書いてたらしいが、
筒井は時かけのおかげで税金が増えちゃうと光子が怒ってる〜とか自慢してた
次回作も書くとかなんでこんなにハイなんだこのお爺ちゃん
2017/08/23(水) 02:49:56.49ID:dFFr0WA1
あんまり痩せたからちょっと心配だったけど思ったより元気だったしまた長編書こうぜ爺さん!
435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/23(水) 03:54:22.42ID:zdabokNl
まぁ眉村卓や豊田有恒がいまどうやって食ってるのか
他人事ながら心配だよな。自営業の年金なんて
燕の涙だろうし。
436名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/08/23(水) 09:25:59.22ID:3ZN0GK1j
眉村って街で偶然会った人的に書いてあるけど、どうして小説描くようになったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況