書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川書房 28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/
探検
早川ちゃんとやっている?29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/28(木) 10:59:35.75ID:w4Wg9GB1
2017/12/28(木) 14:37:30.38ID:EQLPMn+F
>>1
乙
乙
2017/12/28(木) 17:27:55.10ID:1ZneML1v
>>975
>古沢嘉通が三カ月翻訳にかかった文庫の印税が30万だとツイートしてるから
増刷ないと翻訳家の年収120万円というコンビニのバイト以下状態
コンビニバイトかそれ以下の翻訳家どっちになりたいかって考えたら
翻訳家なんだが
誰だってそうだろ
>古沢嘉通が三カ月翻訳にかかった文庫の印税が30万だとツイートしてるから
増刷ないと翻訳家の年収120万円というコンビニのバイト以下状態
コンビニバイトかそれ以下の翻訳家どっちになりたいかって考えたら
翻訳家なんだが
誰だってそうだろ
2017/12/28(木) 17:37:59.35ID:LHAmDWNM
コンビニは深夜の強盗だとか因縁つけるクレーマー、クリスマスケーキや
節分の恵方巻など、季節物の店員販売ノルマがあったりで大変だからねぇ...
あと、アクセルとブレーキを間違えて店内に突っ込んでくる自動車もある
節分の恵方巻など、季節物の店員販売ノルマがあったりで大変だからねぇ...
あと、アクセルとブレーキを間違えて店内に突っ込んでくる自動車もある
5名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/28(木) 17:58:55.60ID:h1zJCeTx 年収120万じゃ生活できないし
月に20日8時間労働だとして最低賃金以下の時給625円だから
仕事としては問題外
悠々自適の趣味としてならあり
月に20日8時間労働だとして最低賃金以下の時給625円だから
仕事としては問題外
悠々自適の趣味としてならあり
2017/12/28(木) 18:15:45.37ID:KHoG6yA5
小説に限定しなけりゃ、質の高い翻訳のニーズはむしろ増えてる気がする
Netflixだけで毎週膨大な時間の動画が更新されてるわけだし
Netflixだけで毎週膨大な時間の動画が更新されてるわけだし
2017/12/28(木) 18:25:40.65ID:Z4gEnR7s
なんでスレタイ変えたんだ失礼だろ
8名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/28(木) 21:57:17.42ID:Tl+G2bY/ 仕事って体裁と金だけか 向き不向きがあんだろ
コンビニ人間読んでないだろ
コンビニ人間読んでないだろ
2017/12/28(木) 23:13:23.13ID:mRcZQyyF
1冊訳して30万って800円くらいの文庫の話なんだろうけど
800円でも安いと最近は思えてしまうな
800円でも安いと最近は思えてしまうな
2017/12/28(木) 23:18:25.61ID:0Ct/j3ft
3ヶ月みっちり仕事したのと1日1時間でダラダラやりましたじゃぜんぜん違うし
月10万じゃまず生活できないから他の仕事と平行してやってんでしょ
他の仕事がコンビニバイトと言う可能性もありえるがw
そもそも出版業界自体が斜陽だし、自動翻訳とかの技術もできてきてるし、ヤバイ状況なのは明らかだけど
月10万じゃまず生活できないから他の仕事と平行してやってんでしょ
他の仕事がコンビニバイトと言う可能性もありえるがw
そもそも出版業界自体が斜陽だし、自動翻訳とかの技術もできてきてるし、ヤバイ状況なのは明らかだけど
2017/12/29(金) 00:15:10.51ID:NAG3kkZ7
本が売れないのは不景気のせいだと思うんだ
可処分所得や時間の余裕が増えればまた冊数が出るようになると思う
可処分所得や時間の余裕が増えればまた冊数が出るようになると思う
2017/12/29(金) 00:33:46.23ID:qpO41+W9
>>7
以前のスレタイの形に戻したのでは?
早川書房 28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/
早川書房 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1487051722/
早川ちゃんとやってみて!25(実質26)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1467246190/
早川ちゃんとやればできる?25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1444141730/
早川ちゃんとやればできる?24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428726540/
早川ちゃんとやって!23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1399995148/
早川ちゃんとやってんのかッ!21(実質22)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1362926136/
早川ちゃんとやろうよっ! 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306423262/
早川ちゃんとやる気ある? 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290494691/
早川ちゃんと! 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284132046/
早川、ちゃんとしようよっ!17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1275569621/
早川ちゃんとやれませんの?15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1251390300/
早川ちゃんとやるのはいつ? 14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244470622/
以前のスレタイの形に戻したのでは?
早川書房 28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/
早川書房 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1487051722/
早川ちゃんとやってみて!25(実質26)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1467246190/
早川ちゃんとやればできる?25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1444141730/
早川ちゃんとやればできる?24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428726540/
早川ちゃんとやって!23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1399995148/
早川ちゃんとやってんのかッ!21(実質22)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1362926136/
早川ちゃんとやろうよっ! 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306423262/
早川ちゃんとやる気ある? 19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290494691/
早川ちゃんと! 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284132046/
早川、ちゃんとしようよっ!17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1275569621/
早川ちゃんとやれませんの?15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1251390300/
早川ちゃんとやるのはいつ? 14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244470622/
2017/12/29(金) 06:24:56.82ID:dwgDI8qb
早川ちゃん!
2017/12/29(金) 10:04:55.63ID:ziFSciTI
次のスレタイは、早川ちゃんと出して
2017/12/29(金) 10:35:59.36ID:6T3Dpu9F
早川ちゃんと買って
2017/12/29(金) 12:29:22.64ID:qpO41+W9
俺てっきり「今日の早川さん」の出版社擬人化の影響だと思ってたんだけど
過去スレの日付みたらそれ以前から「早川ちゃんと〜」だったんだな
過去スレの日付みたらそれ以前から「早川ちゃんと〜」だったんだな
2017/12/29(金) 17:05:10.89ID:wp7jChI1
2017/12/29(金) 17:23:30.98ID:COk2gaX3
前スレ終盤の話題がスラドでトピックになっててワロタ
2017/12/29(金) 19:05:48.33ID:/nqZeDFw
まともに読んでもいないやつがいっちょ噛みでぐだぐだ文句つけることに適切な名前をつけてほしい
不毛さがすごい
不毛さがすごい
20名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/29(金) 19:19:19.05ID:fHj5nJQT スラドって何かの略語かと思ったらまとめサイトかよ
2017/12/29(金) 20:56:54.26ID:wp7jChI1
こんな板まで見張ってんの
2017/12/29(金) 21:01:13.23ID:wp7jChI1
>>19
オウムアムアに似た何か?
オウムアムアに似た何か?
2017/12/29(金) 21:21:50.60ID:BMpT94aO
アルテミス上下で560頁くらいなら分冊せんても……別に1冊が高くてもいいのに
2017/12/29(金) 23:40:14.93ID:O+mOKmd/
25名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/30(土) 09:14:27.54ID:9tGthWJy 翻訳なんて数年以内にAIに取って代わられそうだよなぁ。
良くても翻訳家が最後推敲だけして終わりとか
良くても翻訳家が最後推敲だけして終わりとか
2017/12/30(土) 09:48:28.84ID:TrEouHLI
教科書・技術書とかは兎も角、小説の翻訳AIが数年はないわ
2017/12/30(土) 10:01:23.61ID:FOqlzGN8
小説の翻訳とか訳者が変わればだいぶ趣き違うもんな
だからこそ読み比べが面白いんだが
だからこそ読み比べが面白いんだが
28名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/30(土) 12:11:26.72ID:KAcdMcxw 今年の書籍・雑誌の売り上げはピーク時の52%と13年連続のマイナス
そのうち書籍は去年の3%減だが雑誌は10%減と最大の落ち込み
電子書籍は10%増
そのうち書籍は去年の3%減だが雑誌は10%減と最大の落ち込み
電子書籍は10%増
2017/12/30(土) 12:33:07.53ID:J8uce3p+
小説の翻訳は、1作だけでも原文と訳文を真剣に読んだり書き写してみると、
辞書を引いただけでできるような逐語訳でなく、訳語の選び方や言い回しなど、
作者の意図を壊さない範囲で、訳者が読者に伝えるための工夫をしてるのがわかる
機械翻訳の研究者がそこまでやろうとしてると思わないんだよなぁ
技術翻訳ができればいいんじゃね?というレベルで
辞書を引いただけでできるような逐語訳でなく、訳語の選び方や言い回しなど、
作者の意図を壊さない範囲で、訳者が読者に伝えるための工夫をしてるのがわかる
機械翻訳の研究者がそこまでやろうとしてると思わないんだよなぁ
技術翻訳ができればいいんじゃね?というレベルで
30名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/30(土) 13:39:23.06ID:eDm28ttj 将棋も囲碁もAIでは勝てない(ドヤァ)
2017/12/30(土) 15:20:13.56ID:rEcbE1Mu
2017/12/30(土) 16:56:42.58ID:z/5r0eyH
Sevenevesほんとに出るならうれしいな
2017/12/31(日) 19:42:54.10ID:EfQIA385
技術翻訳って「慣習的に翻訳用語が違う」のをどこまでカバーできるかねえ。
fieldを場と界と業界ごとに違う処理してたりとか。
fieldを場と界と業界ごとに違う処理してたりとか。
2017/12/31(日) 20:53:50.82ID:6vr/lIKs
ロボコップでガソリンスタンドの店員に因縁つけるシーンで
「飛行機なんとか?っておまえ学生か?頭いいと思ってんだろ!あ!あ!?」
ってバイト学生が読んでた本がplane geometry
「平面幾何学」だと最近知った。
「飛行機なんとか?っておまえ学生か?頭いいと思ってんだろ!あ!あ!?」
ってバイト学生が読んでた本がplane geometry
「平面幾何学」だと最近知った。
2017/12/31(日) 21:15:15.72ID:6vr/lIKs
>>31
ルールに入ってるならまぁ「病気の子供を助ける」でもなんでも…
デューンのボードゲームのベネゲセリット(予言者)の勝利条件が
「何ターン目に終了するか当てる」だからそれまで引き伸ばしたり
いまゲームが終われ!って必死になったりとか
時間改変ゲームの種族が自分の哲学を広めるのが目的だから
自分の種族のコアテクノロジーを一回投げ捨て自ら弱体化する必要があったり
わけのわからない行動をルールや条件にしてるボードゲームはいくらでも…
ルールに入ってるならまぁ「病気の子供を助ける」でもなんでも…
デューンのボードゲームのベネゲセリット(予言者)の勝利条件が
「何ターン目に終了するか当てる」だからそれまで引き伸ばしたり
いまゲームが終われ!って必死になったりとか
時間改変ゲームの種族が自分の哲学を広めるのが目的だから
自分の種族のコアテクノロジーを一回投げ捨て自ら弱体化する必要があったり
わけのわからない行動をルールや条件にしてるボードゲームはいくらでも…
2017/12/31(日) 21:55:38.27ID:cHYMIQ9g
field は「体」になったりするから困る。
2017/12/31(日) 22:19:36.65ID:brNgI35W
>>34
それは、誤訳かもしれないけど、因縁付けてるやつが実際無知な事の表現として(巧まずして)成立している可能性もあるなあ。
それは、誤訳かもしれないけど、因縁付けてるやつが実際無知な事の表現として(巧まずして)成立している可能性もあるなあ。
2017/12/31(日) 22:43:53.62ID:cHYMIQ9g
可能性じゃなくて、そうだろ
2017/12/31(日) 23:12:05.46ID:Ego3DKL6
2018/01/01(月) 00:06:10.45ID:ljWb9msn
なんか、現実のAIとSFのAIがごっちゃになってる気がする
AI訳と言うものがあるとしたら、完璧な訳をしてのけるんじゃなくて、だれかが訳の間違いを指摘したら即座に修正がかかるものなんじゃないのか
超絶有能下訳くんというか
AI訳と言うものがあるとしたら、完璧な訳をしてのけるんじゃなくて、だれかが訳の間違いを指摘したら即座に修正がかかるものなんじゃないのか
超絶有能下訳くんというか
2018/01/01(月) 02:42:00.19ID:hIzivOrz
修正の意味が分かりませんとか逐次問われて人が悶絶するか
論理的整合がつかずにAIが悶絶する
論理的整合がつかずにAIが悶絶する
2018/01/01(月) 03:30:35.70ID:bbgRQ5gb
まず言語というセットが「論理的に構築されたものではない」後付け増改築されまくりなので例外処理山盛り。
英語の発音なんかひでえぞ。
英語の発音なんかひでえぞ。
2018/01/01(月) 18:37:49.54ID:Q8XraIyV
SF的なAIというと意識を持ったロボットやコンピュータだけど
現在のいうAIはデータマイニングとディープラーニングと画像認識くらいだよね
だが、言語をAからBに変換するという意味での翻訳はかなり論理的な手法だからAIの得意とする分野だとは思うけど
人物の性格や文体の雰囲気見たいなものを入れるのは逆にまだまだ先だろう
そういう意味で小説系はまだまだ安泰ではないかな。
現在のいうAIはデータマイニングとディープラーニングと画像認識くらいだよね
だが、言語をAからBに変換するという意味での翻訳はかなり論理的な手法だからAIの得意とする分野だとは思うけど
人物の性格や文体の雰囲気見たいなものを入れるのは逆にまだまだ先だろう
そういう意味で小説系はまだまだ安泰ではないかな。
44名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/03(水) 08:56:03.87ID:All2siwR 安泰というか早くAIの書いた小説が読めるようになりたい
2018/01/03(水) 11:18:01.68ID:mwQt1p3c
実はもうローダンあたりは・・・
2018/01/03(水) 11:44:27.27ID:xbdDqYAs
猿の知能レベルの作品は全部AIのしわざだからもうそんな時代だゾ
2018/01/03(水) 16:47:55.89ID:7IhZE2I5
ハーレクインロマンスとかはプロットの段階あたりはもうデータベースから自動生成しているとか聞くけど、
それを小説の文章にしているのはまだ人間なのか?
それを小説の文章にしているのはまだ人間なのか?
2018/01/05(金) 08:57:28.18ID:8HLJPTy/
ていうか俺達が実在していると思ってるこの世界は
11次元の高次元生命体の作ったコンピュータ上の
シミュレーションという説が濃厚なんだが。
11次元の高次元生命体の作ったコンピュータ上の
シミュレーションという説が濃厚なんだが。
49名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 08:58:57.64ID:Abh9+Ksp >>48
ディックぽいな
ディックぽいな
2018/01/05(金) 20:24:18.36ID:g+cBAm1e
新sfシリーズ2月からなのか
配本予定って見れないのかな
HP更新遅いよ
配本予定って見れないのかな
HP更新遅いよ
2018/01/05(金) 20:56:28.81ID:zzjUmj3q
ローダンとグインだけでどこまで行くつもりなんだろう
2018/01/05(金) 20:59:09.65ID:+jdP/WYJ
止まるんじゃねえぞ...
2018/01/06(土) 06:52:25.37ID:NKHMddGX
>>50
早川のHPは糞
早川のHPは糞
2018/01/06(土) 13:52:33.80ID:SM+QgACy
文系の大学院卒をサイト担当に雇えばいいんじゃね(逃げ恥を見て)
2018/01/07(日) 16:23:09.40ID:HnYxTKpj
確かに早川のサイトは読み難い
どうなってるんだ
どうなってるんだ
2018/01/07(日) 16:42:10.47ID:BbHgvORT
身内で仕事回して作らせてるから評価基準自体が存在しない的なあれじゃね。
2018/01/07(日) 17:46:40.06ID:H/cqz7wt
どうって、単に金が無いんでしょ
ふつうは外部に委託して作ってもらうものを、自分たちで作ってるんじゃね
ふつうは外部に委託して作ってもらうものを、自分たちで作ってるんじゃね
2018/01/07(日) 17:56:26.90ID:ql40hXYC
ページによってはいまだに隣接界が発売されてないように見えるのは酷すぎる
2018/01/07(日) 18:22:49.37ID:HnYxTKpj
出版社のサイトなんだから出版物の状況が分かりやすいようにしようよ
2018/01/07(日) 19:11:23.21ID:qfM826kK
出版社のサイトで見易い所ってあるんだろうか?
2018/01/07(日) 19:14:08.93ID:hq8rGNg0
ハヤカワオンラインは出版サイトじゃなくて通販サイトだから……
2018/01/07(日) 19:25:37.59ID:TzvR9pn8
>>61
普通に初見の人はそう思うよなw
普通に初見の人はそう思うよなw
2018/01/07(日) 20:14:16.88ID:hrbf0YlV
ハヤカワに較べたら東京創元社のWebサイトの方がずっと見やすい
Web ミステリーズ! のようなPR雑誌みたいな読み物を掲載したサイトも公開しているしね
電子書籍もそうで、ハヤカワは表紙も解説も挿絵も削ってるけど、創元の方は表紙と解説、
それに挿絵も入っていることが多い
出版社の規模では早川の方がずっと大きいけど、情報技術の使いこなしに関しては創元の
方がずっと洗練されている
Web ミステリーズ! のようなPR雑誌みたいな読み物を掲載したサイトも公開しているしね
電子書籍もそうで、ハヤカワは表紙も解説も挿絵も削ってるけど、創元の方は表紙と解説、
それに挿絵も入っていることが多い
出版社の規模では早川の方がずっと大きいけど、情報技術の使いこなしに関しては創元の
方がずっと洗練されている
2018/01/07(日) 20:44:33.77ID:7J+cQ9wI
>>63
創元のツイッターはちょっと鬱陶しくない?
創元のツイッターはちょっと鬱陶しくない?
2018/01/07(日) 21:19:35.07ID:BayWWM2w
2018/01/08(月) 13:54:17.46ID:2lYMTOtq
>>63
SF小説出版社としては創元の魅力が高いってことかね
SF小説出版社としては創元の魅力が高いってことかね
2018/01/08(月) 16:08:09.15ID:Obd4FQUx
サイトだけ比べると創元の方が見やすいかな
SF出版社としてはさすがにハヤカワが上、
幻想文学よりだと最近は創元が上という印象
SF出版社としてはさすがにハヤカワが上、
幻想文学よりだと最近は創元が上という印象
2018/01/08(月) 16:38:57.19ID:QI8ssT/+
どっちも電書頑張れ
2018/01/08(月) 17:59:26.76ID:BYcgglZ1
早川はサイトをリニューアルして劣化するという無様さ。
2018/01/08(月) 18:56:45.92ID:2lYMTOtq
そんな出版社にSFの良し悪しが分かるのかよw
2018/01/08(月) 19:05:26.68ID:KZuGwjok
FTの良し悪しがわかるから問題ない
2018/01/08(月) 19:19:48.53ID:USMt7l0j
ハヤカワに必要なのは 翻訳を投げ出さないこと
サイトショボクてもいいよ それを忘れなければ うぉーおーおー
サイトショボクてもいいよ それを忘れなければ うぉーおーおー
2018/01/08(月) 19:22:20.92ID:FSS/X4kR
必ずしも最後にAIは勝たぬ!
2018/01/09(火) 06:41:19.11ID:MLyjUS7v
電書にも表紙絵を付けてください(´・ω・`)
裸じゃいやん
裸じゃいやん
2018/01/09(火) 15:36:11.27ID:PYC4WAcL
生頼範義展行ったやつおる?
2018/01/09(火) 15:56:44.36ID:Leian+cN
昨日、行ったぜ。宮崎も3回行ったしな。
新版<ウルフガイ>と「復活の日」は物販で購入できる。
新版<ウルフガイ>と「復活の日」は物販で購入できる。
2018/01/09(火) 16:04:01.27ID:Zw5gIHbf
カレンダー付き券買ってあるよー
2018/01/10(水) 12:08:36.48ID:GfGe+bBt
2018/01/10(水) 13:05:15.29ID:eRbhPO4C
イーガンの翻訳ラッシュも終わったし、今年は何を期待すれば良いんだ?
2018/01/10(水) 13:34:26.66ID:F/t46xFM
そういえば昨年はテッドちゃんも売れたんだ
早川さん絶頂ね
早川さん絶頂ね
2018/01/10(水) 19:04:53.12ID:/XrlNXLV
3月予定 https://www.honyaclub.com/shop/g/g19036897/
ま、再刊元としては中公よりは早川が妥当だろうけど(´・ω・`)
ま、再刊元としては中公よりは早川が妥当だろうけど(´・ω・`)
2018/01/10(水) 19:15:36.83ID:hgh+rM8m
2018/01/10(水) 20:13:37.97ID:/XrlNXLV
「タイム・トラベルの理論と実際」を復刊するタイミングと思ったかな、そっちは。4月のアニメ版シュタインズ・ゲート・ゼロ開始合わせって事で。
84名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/12(金) 17:21:13.96ID:HOo6Kgd6 トランプ批判本の版権、ハヤカワが取ったか〜。
ハヤカワの版権取得力は他社を睥睨するものがあるな。
ハヤカワの版権取得力は他社を睥睨するものがあるな。
2018/01/12(金) 17:33:28.71ID:zuaYCVfq
ノーベル賞特需の利益をそっちに注ぎ込んだか
2018/01/12(金) 19:11:32.86ID:YQ8E9fCH
色物に飛びついてもねえ
2018/01/12(金) 22:46:02.25ID:w6VQdbpt
稼げる投資をしていくためか
覇権争いに溺れて倒れるか
ハヤカワ自体が物語を作れそうね
覇権争いに溺れて倒れるか
ハヤカワ自体が物語を作れそうね
2018/01/12(金) 22:53:50.65ID:VRRPCk2m
とりあえず大河シリーズの類が翻訳権取って出しても売れないのは
もうファンに「ハヤカワは途中で翻訳止める」という
悪評が知れ渡ってて様子見になるからだわな。
もうファンに「ハヤカワは途中で翻訳止める」という
悪評が知れ渡ってて様子見になるからだわな。
2018/01/12(金) 23:11:20.70ID:44QmV9yM
トランプ大統領誕生で既に「1984年」が売れた実績あるからなw そーとー売れただろ
2018/01/12(金) 23:49:53.18ID:c73Do6d8
まるで大河シリーズ以外は売れてるように聞こえるな
2018/01/13(土) 00:24:28.54ID:SVVobGPc
様子見とか言ってるから刊行打ち切るんだろ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
92名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 00:28:44.49ID:/b297E7z 「ハヤカワは」というが、
最近はハヤカワくらいしか長ったらしい大河FTに手を出してないような
キングだから売れるに決まってる角川のダークタワーくらいか
最近はハヤカワくらいしか長ったらしい大河FTに手を出してないような
キングだから売れるに決まってる角川のダークタワーくらいか
2018/01/13(土) 00:59:04.03ID:H53R1nhF
あれは映画をやるからの出し直しでしょ>ダークタワー
前に出してた時はそれなりに長編も出してた時期だったし>KADOKAWA
前に出してた時はそれなりに長編も出してた時期だったし>KADOKAWA
2018/01/13(土) 02:55:08.73ID:O2UjTlpZ
2018/01/13(土) 03:47:14.55ID:DgvWH5iz
👍👍👍
👏👏👏
ぶひ🐽ぶひ🐽
👏👏👏
ぶひ🐽ぶひ🐽
2018/01/13(土) 09:12:50.36ID:I5mMgow5
面白い作品は途中まででも読みたいもんだわ
バカには話通じねーな
バカには話通じねーな
2018/01/13(土) 14:10:55.53ID:MFjNYR7L
クラウドファンディングを翻訳本出すのに使えないかね
2018/01/13(土) 16:46:34.19ID:4ESxA+MC
早川が打ち切るから買うのやめよなんて100人もいないんじゃないの
単につまらないか日本受けしないからから売れないのでは
単につまらないか日本受けしないからから売れないのでは
2018/01/13(土) 17:05:06.21ID:7DRhLEv0
だから売れ行き次第で打ち切るつもりなら
最初から翻訳出版しないでよって話なんじゃね
ハヤカワは文化事業じゃなくて商売やってるんだから仕方ない
最初から翻訳出版しないでよって話なんじゃね
ハヤカワは文化事業じゃなくて商売やってるんだから仕方ない
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 17:46:09.01ID:k8jacUN9 売れ行き次第で打ち切るつもりなら最初からやるなって論法の人たまに見るけど
週刊漫画誌の連載打ち切りとか、テレビ番組の終了とか、発売をやめた食品の新製品とかにもいちいちケチつけてるのかな
週刊漫画誌の連載打ち切りとか、テレビ番組の終了とか、発売をやめた食品の新製品とかにもいちいちケチつけてるのかな
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 18:27:22.93ID:7DRhLEv0 マンガの連載打ち切りは酷いからケチつけたい
せめて広げた風呂敷を畳むだけの余裕はあげてほしい
せめて広げた風呂敷を畳むだけの余裕はあげてほしい
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 18:38:31.68ID:1YBI4ks+ 何言ってんだこいつ
面白い部分だけ読みゃいいじゃねーか最後まで面白い作品なんてまずねえわ
面白い部分だけ読みゃいいじゃねーか最後まで面白い作品なんてまずねえわ
103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 18:46:01.88ID:O2UjTlpZ おまえはネットばっかしてないで
もっと本を読めよ。
もっと本を読めよ。
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 18:49:53.60ID:/iaZNXa/ 商売ならなおのこと打ち切らずに完走できたほうが良いんじゃないの?
105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 18:51:59.18ID:7mohqdHT 完結してないと買わない奴としてなくても買う奴ならどちらが読んでるかは明らかですわな
氷と炎すら読まないのかねバカすぎるw
氷と炎すら読まないのかねバカすぎるw
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 20:21:35.86ID:xDJ4/vt1 打ち切りといっても完全ブツ切り状態と、
第1部として起承転結の整合性が取れてたり、伏線が回収されてる状態の
2パターンあるからな
前者はダメダメだけど、後者は一応単品の作品として扱ってもいいでしょ
第1部として起承転結の整合性が取れてたり、伏線が回収されてる状態の
2パターンあるからな
前者はダメダメだけど、後者は一応単品の作品として扱ってもいいでしょ
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/13(土) 22:53:10.53ID:H53R1nhF 出るだけマシだよなと思ってしまう卓ゲ者
出してくれるだけで感謝しかない
出してくれるだけで感謝しかない
108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 05:45:46.70ID:JDQvKO+Z だが訳者の誤訳をゴリ押ししたりミスを隠蔽するのは無しだ。
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 08:59:16.09ID:0jX94lMD アリオッホ…
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 08:59:52.57ID:wBL9NELy 三体抜粋かよ全部訳せって
ヒューゴー賞くらいさっさと訳してくれ
ヒューゴー賞くらいさっさと訳してくれ
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 09:48:49.66ID:mj3jxYp8 ヒューゴー15からストップしとるな
ジェミシンのThe Broken Earth trilogy2作と劉慈欣の三体は出るとしたら早川なのかね?
どこでもいいからはよせいって感じだが
ジェミシンのThe Broken Earth trilogy2作と劉慈欣の三体は出るとしたら早川なのかね?
どこでもいいからはよせいって感じだが
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 17:49:44.70ID:rjkf2AHS ジェミシンは前の作品も早川だしなー
ファンタジー毛嫌いされててつれぇわ
ファンタジー毛嫌いされててつれぇわ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 18:13:58.52ID:oV+lZYJW ジェミシンは流石に早川出すだろう
ただ、読んだけど内容はほぼFTなんだよな
ただ、読んだけど内容はほぼFTなんだよな
114名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 19:13:08.97ID:8YdY39WF 王たちの道もなぜかSF枠ででたしどうとでもなるだろ
115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/14(日) 20:35:31.30ID:XuGWGJ1j ブレランも新作映画が出てディックの本も売れたろうし
早川さんはウハウハだろうな
早川さんはウハウハだろうな
116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/15(月) 14:34:01.02ID:V1tpO5hm ゼッチョー!ゼッチョー!
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/15(月) 20:18:51.70ID:Y71WhVzF 今日発売の週刊現代でもトランプの暴露本の記事あった
他社が勝手に宣伝してくれる美味しい状況
他社が勝手に宣伝してくれる美味しい状況
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/15(月) 20:58:09.18ID:Osf3bdzg 宣伝費いらないのは嬉しいね
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/15(月) 23:47:32.77ID:Y71WhVzF http://book.asahi.com/reviews/column/2018011100001.html?iref=comtop_list_cul_b02
カズオ・イシグロのノーベル賞受賞後の重版部数は合計125万部
受賞前からの累計で224万部
カズオ・イシグロのノーベル賞受賞後の重版部数は合計125万部
受賞前からの累計で224万部
120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 00:06:48.09ID:dQA2ztJh 読んでんのかみんな
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 00:36:17.47ID:oK4leYyC 積んでるだろ。とりあえず話題で買ったけど積んで一度も読まないまま古本屋なんてのはよくある。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 00:39:59.20ID:I/wwxDZ3123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 01:40:41.36ID:HvOUFOom >>120
いま「忘れられた巨人」読んでるわ
いま「忘れられた巨人」読んでるわ
124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 21:52:55.30ID:GkyvHuUq まあ既刊最高傑作ですわ
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/16(火) 23:01:46.22ID:5R5LWOS4 忘れられた巨人よかった
孤児なんちゃらのもSFスレで話題になってたから読んだけど
孤児なんちゃらのもSFスレで話題になってたから読んだけど
126名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/22(月) 11:41:17.45ID:RD+YpVEV ネクサスおもすれー
拡散された技術の結果がどうなったか気になるから続編の訳はよ!
拡散された技術の結果がどうなったか気になるから続編の訳はよ!
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/22(月) 17:33:54.21ID:n6ABntw/ 完全に続き物だしサザーン・リーチ並みのペースでポンポンと出してほしい
しかし映像化の予定があったにしてもサザーン・リーチの刊行速度は今もって謎
しかし映像化の予定があったにしてもサザーン・リーチの刊行速度は今もって謎
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/22(月) 18:12:16.85ID:rbhjiVmA サザーンリーチは異常に早かったけど
NVの三部作はパインズもナイスヴィルも一年ちょっとで出た気がする
NVの三部作はパインズもナイスヴィルも一年ちょっとで出た気がする
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 09:25:16.72ID:2b5MLaNO アーシュラ・K・ル=グウィンが1/22に老衰死 88歳
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 14:15:43.84ID:w9/zBYPZ 前回 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/22-23
次はル=グウィンだと言ったが、本当になったな。
R・ハインライン 1907-1988
W・S・バロウズ 1914-1997
R・A・ラファティ 1914-2002
J・ティプトリー・Jr. 1915-1987
J・ヴァンス 1916-2013
A・C・クラーク 1917-2008
F・ポール 1919-2013
I・アシモフ 1920-1992
R・ブラッドベリ 1920-2012
S・レム 1921-2006
K・ヴォネガット 1922-2007
H・クレメント 1922-2003
B・オールディス 1925-2017
ストルガツキー・兄 1925-1991
R・マシスン 1926-2013
P・アンダースン 1926-2001
D・キイス 1927-2014
次はル=グウィンだと言ったが、本当になったな。
R・ハインライン 1907-1988
W・S・バロウズ 1914-1997
R・A・ラファティ 1914-2002
J・ティプトリー・Jr. 1915-1987
J・ヴァンス 1916-2013
A・C・クラーク 1917-2008
F・ポール 1919-2013
I・アシモフ 1920-1992
R・ブラッドベリ 1920-2012
S・レム 1921-2006
K・ヴォネガット 1922-2007
H・クレメント 1922-2003
B・オールディス 1925-2017
ストルガツキー・兄 1925-1991
R・マシスン 1926-2013
P・アンダースン 1926-2001
D・キイス 1927-2014
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 14:16:21.29ID:w9/zBYPZ P・K・ディック 1928-1982
U・K・ル=グウィン 1929- 2018 ← †NEW†
J・G・バラード 1930-2009
M・コニイ 1932-2005
ストルガツキー・弟 1933-2012
H・エリスン 1934-
R・シルヴァーバーグ 1935-
R・ゼラズニイ 1937-1995
H・ムアコック 1939-
T・M・ディッシュ 1940-2008
J・P・ホーガン 1941-2010
S・R・ディレイニー 1942-
M・レズニック 1942-
R・ラッカー 1946-
T・リー 1947-2015
W・ギブスン 1948-
I・バンクス 1954-2013
次はエリスンかヴァーバーグが怪しい。
U・K・ル=グウィン 1929- 2018 ← †NEW†
J・G・バラード 1930-2009
M・コニイ 1932-2005
ストルガツキー・弟 1933-2012
H・エリスン 1934-
R・シルヴァーバーグ 1935-
R・ゼラズニイ 1937-1995
H・ムアコック 1939-
T・M・ディッシュ 1940-2008
J・P・ホーガン 1941-2010
S・R・ディレイニー 1942-
M・レズニック 1942-
R・ラッカー 1946-
T・リー 1947-2015
W・ギブスン 1948-
I・バンクス 1954-2013
次はエリスンかヴァーバーグが怪しい。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 16:13:20.13ID:DEKXC4pK133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 21:56:59.72ID:OkUCq/GS まあ「デューン」は頭の良さそうな映画を撮れるひとにお願いしたいからな
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 22:06:41.28ID:yTS0430O それじゃクリストファーノーラン一択になっちゃうじゃないですかー
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 22:49:41.34ID:JbJgV4ZC デルトロやぞ(アカデミーに便乗しながら)
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 22:53:11.70ID:j/po6AIG ナビゲーターだっけ? 香料使いすぎで変容しちゃった人たちって原作の描写がどうなのか知らんが
あの姿とゆっくり飛ぶナイフは継承して欲しい。
あの姿とゆっくり飛ぶナイフは継承して欲しい。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 23:00:20.45ID:JsnYeh/3 女性キャラクターが大事だと思ったけど
ヴィルヌーヴは、うーん…
ウォシャウスキーの方が面白くなりそう
ヴィルヌーヴは、うーん…
ウォシャウスキーの方が面白くなりそう
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 23:04:57.26ID:lbteLRn4 いっそのことスタジオジブリにアニメ化してもらおう
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/24(水) 23:34:15.91ID:DdvKmane ルグウィン「」
140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/25(木) 11:16:04.80ID:KNckkx3U 砂よりレムの砂漠の惑星を映画化してほしいw
ヴィルヌーヴで。
ヴィルヌーヴで。
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 20:01:54.84ID:J+2Rjt97 ポケミスとか銀背の帯はどうしてビニールカバーの内側に巻かれてるんだろ
別に取る必要もないけども
別に取る必要もないけども
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 20:57:08.88ID:dKYIN1km143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/29(月) 16:58:34.94ID:v0TgryV8 イルミナエ・ファイル読んだけど編集とか校正とか大変だったろうな
ストーリーは素直なので奇をてらったフォーマットの割にはすんなり読めたけど
紙と編集工数の無駄遣いかも
ストーリーは素直なので奇をてらったフォーマットの割にはすんなり読めたけど
紙と編集工数の無駄遣いかも
144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/29(月) 17:35:56.09ID:h3sR0jKM >>141
外だとすぐ破れそう。
外だとすぐ破れそう。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/29(月) 17:48:52.61ID:rylOAgVG あれくらいハジけた表現だと読んでて広大無辺な宇宙って感じがして好き
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/31(水) 23:10:11.44ID:b5yr9mOm 「最後にして最初のアイドル」 草野原々
66位/757作品。日本語小説。
既出の二編はもちろん傑作。「暗黒声優」についてネタバレ全開で書く。
「宇宙魚」「宇宙植物」「宇宙鯨」という概念が面白い。天才だ。これは天才の書だ。
ぼくがあれほど夢見て幾多の鬼才作家たちが実現することの叶わなかった「天球の音楽」のSFが完成している。
最初に想像したのは漫画「ワンピース」の「万物の声が聞こえる」という要素だった。
エーテルが実在して、物質より先に音声があり(光あれ)、そして、神は人格神ではなくあくまでも物理学によって記述される。
ぜひお楽しみいただきたい。空想科学小説のまごうことなき傑作である。
草野原々の「最後にして最初のアイドル」の「暗黒声優」は、イスラム文学として完成しており、
アリストテレスが、ケプラーが、ベイリーが、奥泉光が挑戦して失敗していった「天球の音楽」の物語が完成している。
SFファン必読の傑作。理系もぜひ読め。物理学で神を記述した現代SFの傑作。
そういえば、円城塔の「エピローグ」も最後、音声の宇宙人が出てきていたな。
草野原々が次に書くつもりでいるというカルマパンク短編集。非常に期待する。
さらには、二十一世紀版のカフカの「城」、イーガンを超越するSFも書く予定だという。
草野原々は今、二十代後半。これからの五年間は大注目するぜよ。
66位/757作品。日本語小説。
既出の二編はもちろん傑作。「暗黒声優」についてネタバレ全開で書く。
「宇宙魚」「宇宙植物」「宇宙鯨」という概念が面白い。天才だ。これは天才の書だ。
ぼくがあれほど夢見て幾多の鬼才作家たちが実現することの叶わなかった「天球の音楽」のSFが完成している。
最初に想像したのは漫画「ワンピース」の「万物の声が聞こえる」という要素だった。
エーテルが実在して、物質より先に音声があり(光あれ)、そして、神は人格神ではなくあくまでも物理学によって記述される。
ぜひお楽しみいただきたい。空想科学小説のまごうことなき傑作である。
草野原々の「最後にして最初のアイドル」の「暗黒声優」は、イスラム文学として完成しており、
アリストテレスが、ケプラーが、ベイリーが、奥泉光が挑戦して失敗していった「天球の音楽」の物語が完成している。
SFファン必読の傑作。理系もぜひ読め。物理学で神を記述した現代SFの傑作。
そういえば、円城塔の「エピローグ」も最後、音声の宇宙人が出てきていたな。
草野原々が次に書くつもりでいるというカルマパンク短編集。非常に期待する。
さらには、二十一世紀版のカフカの「城」、イーガンを超越するSFも書く予定だという。
草野原々は今、二十代後半。これからの五年間は大注目するぜよ。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/01(木) 13:43:00.86ID:FtYwwOeQ 5月からキングキラー・クロニクル第2部が七分冊で刊行!
俺たちの早川が帰ってきた
俺たちの早川が帰ってきた
148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/01(木) 14:21:23.14ID:A4UUpuLm 2分冊めでまた打ち切ったりして
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 11:27:13.09ID:2KYY4L9n 「アルテミス」、すっかすかの文字組みで上下巻にするなよな。
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 12:40:46.40ID:/7Y1FPb1 映画化で売れると思って火星の人をわずか二年後に二分冊にした早川
本が売れない時代のたんなる増収策だからしかたない
音楽業界でCDのジャケ違いを沢山出すようなもん
本が売れない時代のたんなる増収策だからしかたない
音楽業界でCDのジャケ違いを沢山出すようなもん
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 13:02:00.94ID:3qAOMJjJ システムの方で新しいことできるよう雇用してかないと
SF出してるのにいつも後手後手頑迷固陋な社になる
SF出してるのにいつも後手後手頑迷固陋な社になる
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 14:12:09.56ID:IWwMZGx9 とりあえず石黒一雄でもうかっんだろ
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 14:56:34.99ID:hq1M7ZED 上巻読んでから下巻買うか決める人ってどれくらいいるのかな
だいたい一緒に買ってそうだけど
だいたい一緒に買ってそうだけど
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 16:52:59.59ID:IWwMZGx9 >>153
俺はブックオフの100円コーナーでしか買ってないからなかなか下巻や続刊が揃わなくて困ってる
俺はブックオフの100円コーナーでしか買ってないからなかなか下巻や続刊が揃わなくて困ってる
155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 23:24:06.45ID:d32uV+K/ 上下巻を一緒に買って、中巻の存在に気づかない
156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/02(金) 23:45:15.99ID:IWwMZGx9 >>150
カバーアートも数種類出せばええのに。
スタジオぬえバージョン
いとうのいぢなどの絵師バージョン
吾妻ひでお、とりみき、江口寿史などの漫画家バージョン
奥村 靫正などのグラフィックアーティストバージョン
映画スチールバージョン
カバーアートも数種類出せばええのに。
スタジオぬえバージョン
いとうのいぢなどの絵師バージョン
吾妻ひでお、とりみき、江口寿史などの漫画家バージョン
奥村 靫正などのグラフィックアーティストバージョン
映画スチールバージョン
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 00:22:03.60ID:pkzvSrbr 通常カバー
復刊新訳で新カバー
映画化作品映画カバー(最近はフルサイズの帯?)
フェアで漫画家イラストレータースペシャルカバー
実際はこれぐらいか
復刊新訳で新カバー
映画化作品映画カバー(最近はフルサイズの帯?)
フェアで漫画家イラストレータースペシャルカバー
実際はこれぐらいか
158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 00:45:47.99ID:KJJgYs64 カバーアートは置いといて
昔よりも挿絵減ったよね
あれも新品の本を買う動機の一つにはなるだろうに
昔よりも挿絵減ったよね
あれも新品の本を買う動機の一つにはなるだろうに
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 00:57:50.49ID:Q2wwadnQ 挿絵の無い本ってつまんないと思うくらい大事
160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 06:31:34.38ID:yxpU+RUE161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 14:22:43.13ID:OF44F+4e クラインのアルマダ訳すのえらいぞ早川
スピルバーグ様様だな
スピルバーグ様様だな
162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/04(日) 08:05:21.94ID:WwZQpGY+ もう金のための分冊はやめて欲しい
稼ぎたいなら、新書からの文庫化を経て販売すればいい
文庫で1000円越えしても面白ければ買うし
稼ぎたいなら、新書からの文庫化を経て販売すればいい
文庫で1000円越えしても面白ければ買うし
163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/04(日) 09:07:57.31ID:KX+lgxua 小さくて高いと万引きしやすいから書店が嫌がるんだよね・・・
164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/04(日) 11:39:31.23ID:Kl+7Pq37 エンダー新訳、火星の人、USJ文庫版、紙の動物園文庫版、アルテミスあたりが最近の無理やりっぽい分冊
165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/05(月) 13:51:45.27ID:Z/TeFEUP >>149
わかる。読み辛いことこの上ない。
わかる。読み辛いことこの上ない。
166名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/05(月) 17:18:25.69ID:g87PVaaB おまえら、「美しいタイトルのSF小説フェア」とかいって
ダブルカバーにしているのを知らないのか?
ダブルカバーにしているのを知らないのか?
167名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/07(水) 12:25:31.87ID:qMAM6Ofg アルテミス面白いしジャズ可愛いけど化学の説明だるい
火星の人でもそう感じたなあ
火星の人でもそう感じたなあ
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/07(水) 17:20:51.85ID:m/Sga+Mz 既知の内容だからダルイのか
理解できないからダルイのか
理解できないからダルイのか
169名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 13:29:05.98ID:Mc9Za4nF170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 14:42:13.33ID:zb2Cwg71 ニーヴン来たな。
171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 16:27:06.95ID:QTrBKK1Q 初訳はなさそうだし若い人向けだな
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 17:05:17.83ID:4K5MJdEp 公式じゃないけど4月も出てる。
http://shop.tsutaya.co.jp/search_result.html?searchType=2&ecCategory=05&publisher=早川書房&sortingOrder=発売日の新しい順
http://shop.tsutaya.co.jp/search_result.html?searchType=2&ecCategory=05&publisher=早川書房&sortingOrder=発売日の新しい順
173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 17:07:13.59ID:4K5MJdEp あれ、リンクをミスった。まあいいよね。興味ある人コピペして飛んで。
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 17:14:27.92ID:n15+GWau トライアスまたも上下分冊か
デジタルでも紙でも整理しづらいからやめちくり
デジタルでも紙でも整理しづらいからやめちくり
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/09(金) 21:22:32.69ID:5yzzwkUm 『SFが読みたい! 2018年版』より今年の刊行予定
既出のもの以外では
ニール・スティーヴンスン『セヴンイヴズ(仮)』夏刊行
ウィリス『クロストーク(仮)』
《ヴォネガット全短篇》夏ごろから
既出のもの以外では
ニール・スティーヴンスン『セヴンイヴズ(仮)』夏刊行
ウィリス『クロストーク(仮)』
《ヴォネガット全短篇》夏ごろから
176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 09:07:41.91ID:i7dmoVFi レッドライジングの三作目ってもう無理なんかな
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 12:22:33.62ID:ZjYDiy/z 量子怪盗も出る気配ない
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 12:41:31.68ID:EXyuSgvi 米アマゾンのピアースブラウンの5star率やばいよな
日本での人気とかけ離れてるよ
日本での人気とかけ離れてるよ
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 15:31:16.72ID:mk5OEMaE くそチビがカッコいいゾ(ネタバレ)
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/10(土) 16:41:01.81ID:sbVvwQDR ニール・スティーヴンスンか、やったぜ
181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/11(日) 02:33:28.80ID:yUDJO1D3 ニール・スティーヴンスンか。あの分厚い奴つまんなかったよなー
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/12(月) 16:11:05.49ID:Svl9xMZh どれも分厚いからどの作品をさしてんのかわからんな
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/12(月) 20:17:26.11ID:1onSW7bb クリプトじゃね?
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/13(火) 16:50:52.90ID:oiZWWMNQ 「三体」の翻訳についての情報はないの?
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/13(火) 22:55:10.36ID:0tMk2TPO どこも訳さないなら俺が訳そうか?
中国語も英語も原文読んだよ
中国語も英語も原文読んだよ
186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/14(水) 11:49:14.98ID:IFiY0Reh BEST SF 2017[海外篇]
1『隣接界』クリストファー・プリースト/古沢嘉通、幹遙子=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…283
2『母の記憶に』ケン・リュウ/古沢嘉通、幹遙子、市田泉=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…220
3『エコープラクシア 反響動作(上・下)』ピーター・ワッツ/嶋田洋一=【訳】/創元SF文庫…171
4『アロウズ・オブ・タイム』グレッグ・イーガン/山岸真、中村融=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…161
5『書架の探偵』ジーン・ウルフ/酒井昭伸=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…160
6『わたしの本当の子どもたち』ジョー・ウォルトン/茂木健=【訳】/創元SF文庫…155
7『無限の書』G・ウィロー・ウィルソン/鍛治靖子=【訳】/創元海外SF叢書…149
8『ゴッド・ガン』バリントン・J・ベイリー/大森望、中村融=【訳】/ハヤカワ文庫SF…147
9『ジャック・グラス伝 宇宙的殺人者』アダム・ロバーツ/内田昌之=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…142
10『巨神計画』シルヴァン・ヌーヴェル/佐田千織=【訳】/創元SF文庫…134
1『隣接界』クリストファー・プリースト/古沢嘉通、幹遙子=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…283
2『母の記憶に』ケン・リュウ/古沢嘉通、幹遙子、市田泉=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…220
3『エコープラクシア 反響動作(上・下)』ピーター・ワッツ/嶋田洋一=【訳】/創元SF文庫…171
4『アロウズ・オブ・タイム』グレッグ・イーガン/山岸真、中村融=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…161
5『書架の探偵』ジーン・ウルフ/酒井昭伸=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…160
6『わたしの本当の子どもたち』ジョー・ウォルトン/茂木健=【訳】/創元SF文庫…155
7『無限の書』G・ウィロー・ウィルソン/鍛治靖子=【訳】/創元海外SF叢書…149
8『ゴッド・ガン』バリントン・J・ベイリー/大森望、中村融=【訳】/ハヤカワ文庫SF…147
9『ジャック・グラス伝 宇宙的殺人者』アダム・ロバーツ/内田昌之=【訳】/新☆ハヤカワ・SF・シリーズ…142
10『巨神計画』シルヴァン・ヌーヴェル/佐田千織=【訳】/創元SF文庫…134
187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/14(水) 12:27:43.99ID:J/knZl4+ 未翻訳なのはやる気がない作品もあるだろうけど
翻訳権がとれてない作品もあるんじゃないの?
翻訳権がとれてない作品もあるんじゃないの?
188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/14(水) 13:51:48.74ID:UTBZagIx けんりゅうのアンソロには部分訳載るみたいだし翻訳権は取ってんじゃね
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/14(水) 15:21:34.68ID:RhkH3jsA アンソロジー収録の権利と単独での権利はまた別じゃない?
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/14(水) 18:00:21.99ID:IFiY0Reh 「三体」のエージェントがどこか知らないが、
「ヒューゴー賞受賞作品アル!」と、アホみたいにふっかけてきているとか・・・
「ヒューゴー賞受賞作品アル!」と、アホみたいにふっかけてきているとか・・・
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/15(木) 21:07:08.71ID:HnONCXsD 何故ラノベ作家はコメント欄で大喜利を始めるのか
192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/15(木) 22:39:22.49ID:J8kqopwq オッパイとお尻の表紙ジャンル作家への <(_ _)>役に爺を差し向けたら怒らせる、
という解釈をされていない不思議^^
という解釈をされていない不思議^^
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/15(木) 22:40:43.85ID:J8kqopwq という解釈をされない不思議^^
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 13:34:43.69ID:HQIhrs3s 前からだけどSFが読みたいは内輪感がひどいな。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 15:48:25.64ID:SAbXINuO ランキングというものは政治的で内輪的であたりまえ
196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 16:56:32.40ID:BTqNHuks BEST SF 2017[国内篇]
1『自生の夢』(河出書房新社)
飛浩隆…399
2『ゲームの王国(上・下)』(早川書房)
小川哲…347
3『公正的戦闘規範』(ハヤカワ文庫JA)
藤井太洋…274
1『自生の夢』(河出書房新社)
飛浩隆…399
2『ゲームの王国(上・下)』(早川書房)
小川哲…347
3『公正的戦闘規範』(ハヤカワ文庫JA)
藤井太洋…274
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 18:58:07.73ID:KE+ZPTfH 新人、ゼロ!w
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 23:01:14.80ID:qrr68E6k199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 23:08:13.88ID:ih139fn5 読んでないから知らんけど、ようはランキングを装っただけの宣伝本なんでしょ
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/16(金) 23:26:23.69ID:8aw1v1dC 隣接界はいつものプリーストな感じで、評価されるのはまあわかる
ただ、ウルフの出来の悪いあれが高評価はひどい
絶対ネームバリューのおかげだと思う
ただ、ウルフの出来の悪いあれが高評価はひどい
絶対ネームバリューのおかげだと思う
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 00:16:39.28ID:Wo9c6NzV え
昨日買ったとこだけど書架の探偵でき悪いの?
昨日買ったとこだけど書架の探偵でき悪いの?
202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 01:13:00.49ID:D06ByW+o ミステリーならジャックグラス伝のほうが面白いと思う
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 11:00:43.66ID:3Yg/4Wwm アンタレス3巻翻訳してくれよん
204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 14:22:28.33ID:/IigKdZU とりあえずウルフ褒めとけば頭よさそうに見えるからね
その差だろ
その差だろ
205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/17(土) 14:53:05.23ID:OkyA7iU3 マガジンの上位作家競作企画の翻訳勢はロバーツのみみたいだ
1位作家が登場しないのも9位の作家が登場するのも珍しい、というか初?
1位作家が登場しないのも9位の作家が登場するのも珍しい、というか初?
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 11:33:23.93ID:U9Es+J1I 本当だ、新人ゼロだね。そこそこ面白かったんだけどな。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 20:19:10.76ID:rQGRJyIA 四位は新人では?
208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 22:17:19.07ID:GLOGrulW 6位の柞刈も新人だし、2位の小川哲も2作目。むしろ新人が健闘したランキングだよね
209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/18(日) 22:28:38.54ID:8zZVRq4+210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 11:59:44.73ID:LBSvwjlz 横浜駅は出落ちだからな。
出落ちで名作にするには余程の力量がいる。
出落ちで名作にするには余程の力量がいる。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/19(月) 13:00:48.62ID:zxLMOkpI 他が不作に過ぎたのかな
212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/20(火) 22:31:34.52ID:sGWdr/Qp 現役バリバリ海外作家で非連作の邦訳短編集が出たの
ここ10年ほどはイーガン、バチガルピ、ミエヴィル、ケン・リュウくらいしかいないという
復刊とか一昔前の作家とかならちょくちょく出てるけど
ここ10年ほどはイーガン、バチガルピ、ミエヴィル、ケン・リュウくらいしかいないという
復刊とか一昔前の作家とかならちょくちょく出てるけど
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 14:08:43.16ID:L2VTDmob214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 15:53:17.77ID:IMo2MOpw そもそも最近の米国はヒューゴー・ネビュラの受賞作見てもわかるけど
ファンタジー系に汚染されていて普通のSF作家の有望株ってほとんどいないような
ファンタジー系に汚染されていて普通のSF作家の有望株ってほとんどいないような
215名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 17:25:13.21ID:2lQeXFTo 米国はKindleのKDPがヒットしてんじゃなかったっけ
最初から幾らでも書いてオッケーって環境で短編で一冊分書き溜めるひとは珍しいんじゃなかろうか
最初から幾らでも書いてオッケーって環境で短編で一冊分書き溜めるひとは珍しいんじゃなかろうか
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 17:31:34.73ID:8JDxlGuB 汚染てなんだよ不愉快な表現だな
217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 17:58:10.68ID:fkJJjPD7 ファンタジー汚染論懐かしい
1980年ごろのベンフォードだっけ
そもそもSF自体がゴシックロマンスやユートピア小説の系譜を受け継いで登場した幻想文学の一形態で、
ある歴史的条件のもとでのみ成立したジャンルなんであって
名探偵が事件を解決する「普通のミステリ」が今や特殊な形式になったのと同様
1950年代アメリカあたりを黄金期としてイメージされる「普通のSF」も別に普遍的に存在するものでも存在すべきものでもないだろう
1980年ごろのベンフォードだっけ
そもそもSF自体がゴシックロマンスやユートピア小説の系譜を受け継いで登場した幻想文学の一形態で、
ある歴史的条件のもとでのみ成立したジャンルなんであって
名探偵が事件を解決する「普通のミステリ」が今や特殊な形式になったのと同様
1950年代アメリカあたりを黄金期としてイメージされる「普通のSF」も別に普遍的に存在するものでも存在すべきものでもないだろう
218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 19:01:05.58ID:nXYKsS/B >>212 ストロスとか。つか、The Laundry Filesってえらい数向こうじゃ出てんのな。こっちじゃ続かなかったが…(´・ω・`)
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/21(水) 19:20:38.25ID:bAN3EBYF チャンとイーガン以降だとやる気無くしたんじゃないかい
デッド・チャンなんちゃって
デッド・チャンなんちゃって
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/22(木) 19:57:17.57ID:7Ivv+X6v 『折りたたみ北京』収録の「沈黙都市」、作中にヒロシ・ワタナベという日本人名が登場し
わざわざ「わたなべひろしは、日本の実在のアニメーターの名前でもある」という注が施されてたが
作者はミンキーモモあたりのファンなんだろうか
わざわざ「わたなべひろしは、日本の実在のアニメーターの名前でもある」という注が施されてたが
作者はミンキーモモあたりのファンなんだろうか
221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/23(金) 21:55:50.26ID:K8GKoD5k 時空のゆりかご面白いな
222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 00:35:16.44ID:f0oVcm9h 大体現実がもうSFを超えそうになってるからなあ
ハードSF以外はもう需要が薄いんじゃないかと
ハードSF以外はもう需要が薄いんじゃないかと
223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 00:44:31.35ID:RSnXynUP きみはアポロが月着陸した時にSF作家に
「これでSF作家は書くことがなくなりますね!」って言った
新聞記者か。
「これでSF作家は書くことがなくなりますね!」って言った
新聞記者か。
224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 01:45:05.82ID:cs1TVbhp 人間と地球外生命体との結婚とか、従来の科学とはまったく異なる学問分野が出現して
今までの科学では解明されなかったことが次々と明らかになるとか、SFで描けることは
まだまだたくさんある
今までの科学では解明されなかったことが次々と明らかになるとか、SFで描けることは
まだまだたくさんある
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 02:19:39.42ID:I7Sm7PXA 石黒正数表紙に使うのズルいわ
笑ってしまう
笑ってしまう
226名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 06:58:15.65ID:l6oamv7W 書きにくいのはハードSFのほうじゃね
きっちり勉強して最先端の知見をとりいれると最近のイーガンみたいになってSF野郎すらなかなかついていけないわけで
SFをつかっていまを描くのはむしろ簡単になったから、ハードSF以外は幾らでもやりようあると思うわ
きっちり勉強して最先端の知見をとりいれると最近のイーガンみたいになってSF野郎すらなかなかついていけないわけで
SFをつかっていまを描くのはむしろ簡単になったから、ハードSF以外は幾らでもやりようあると思うわ
227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 08:21:07.75ID:gaiWoFQC ふえぇ、勉強が追いつかないよぉ
228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 16:36:14.49ID:QI2QdN8c ニュートン力学でも、子供や、分かってない大人も多いから、
そんなに気張らずともいいんじゃないの?
>ハードSF
そんなに気張らずともいいんじゃないの?
>ハードSF
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/24(土) 23:57:55.15ID:RSnXynUP 白熱光は物理の解明がフーコーの振り子から入るのに
まったくわからない人がいると尼のレビューでわかった。
まったくわからない人がいると尼のレビューでわかった。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 00:32:37.20ID:hkVdA80I バカにしないでくれる!? 知ってるわよそれくらい!!
ウンベルト・エーコでしょ!!
ウンベルト・エーコでしょ!!
231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 00:51:58.77ID:8pyFnKmh うんべるとええ娘
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 01:01:38.43ID:1sOPMb9n ミステリの世界では、ノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則など、ミステリを書くうえでの
約束事や縛りがかなり明確化されているけど、SFはそのあたりがけっこう不明瞭
いくらハードSFといえども、物語のキーポイントとなる科学知識に関しては本編の中で説明
する必要がある、というのが自分の意見
ノックスの十戒でいえば、以下が上の意見に相当する
・ 未発見の毒薬や難しい科学上の説明を要する装置を犯行に使ってはならない.
・ ワトスン役(物語の語り手)は自分の判断をすべて読者に知らせなければならない.
上の十戒をハードSFのジャンルで言い換えると、次のようになると思う
・ 実在しない科学装置や概念を,十分な説明無しで(常識のように)用いてはいけない.
・ 物語の語り手は,既存の科学知識であっても一通り読者に説明しなければならない.
そういう意味では、SFには恒星間飛行をどう説得力を持たせ描くのか? という大きな課題が
あるものの、この点に関してはミステリ作家がトリックに頭を絞るのと同様、SFの醍醐味でも
あるわけだから、もっと色々と奇抜なアイデアを考えてほしいと思う
約束事や縛りがかなり明確化されているけど、SFはそのあたりがけっこう不明瞭
いくらハードSFといえども、物語のキーポイントとなる科学知識に関しては本編の中で説明
する必要がある、というのが自分の意見
ノックスの十戒でいえば、以下が上の意見に相当する
・ 未発見の毒薬や難しい科学上の説明を要する装置を犯行に使ってはならない.
・ ワトスン役(物語の語り手)は自分の判断をすべて読者に知らせなければならない.
上の十戒をハードSFのジャンルで言い換えると、次のようになると思う
・ 実在しない科学装置や概念を,十分な説明無しで(常識のように)用いてはいけない.
・ 物語の語り手は,既存の科学知識であっても一通り読者に説明しなければならない.
そういう意味では、SFには恒星間飛行をどう説得力を持たせ描くのか? という大きな課題が
あるものの、この点に関してはミステリ作家がトリックに頭を絞るのと同様、SFの醍醐味でも
あるわけだから、もっと色々と奇抜なアイデアを考えてほしいと思う
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 01:03:41.71ID:1sOPMb9n >>232
念を押しておくと、上の意見は、あくまでもハードSFに限定したものです
念を押しておくと、上の意見は、あくまでもハードSFに限定したものです
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 13:38:47.91ID:gJXvUORL ノックスの十戒は本人が破ってるというか破るために書かれたものだけどな
ロボット三原則と同じ
ロボット三原則と同じ
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 16:17:15.97ID:hj3VsMcn236名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 16:19:56.43ID:hj3VsMcn > ・ 実在しない科学装置や概念を,十分な説明無しで(常識のように)用いてはいけない.
> ・ 物語の語り手は,既存の科学知識であっても一通り読者に説明しなければならない.
「重力の使命」の最後ら辺の大暴風が↑を守ってる例だと思うんだけど、
物凄いスペクタクルだった。>>232の言うことも正しいと思う
> ・ 物語の語り手は,既存の科学知識であっても一通り読者に説明しなければならない.
「重力の使命」の最後ら辺の大暴風が↑を守ってる例だと思うんだけど、
物凄いスペクタクルだった。>>232の言うことも正しいと思う
237名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 18:24:30.71ID:1G+cV1YJ238名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 21:05:10.60ID:TtoCrrsV いつまで続くのかわからんけど今は谷間の時代でしょ
あれもこれも出来ないか出来そうにないかだから
有人火星飛行か、核融合炉か、あるいはIPS細胞の実用化か…
なんかしらスゴいのが出来ちゃったとき、もう一度夢が広がる
あれもこれも出来ないか出来そうにないかだから
有人火星飛行か、核融合炉か、あるいはIPS細胞の実用化か…
なんかしらスゴいのが出来ちゃったとき、もう一度夢が広がる
239名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/25(日) 22:03:06.39ID:ZzS7+y7L モルゲッソヨ
240名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/28(水) 20:38:41.94ID:HRiWjln3 第38回日本SF大賞受賞!!
小川哲さん『ゲームの王国(上・下)』
小川哲さん『ゲームの王国(上・下)』
241名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 00:34:58.95ID:ONMCvkyp242名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 00:40:39.43ID:XwHmdSZn 小型哺乳類館、みたいなやつか
中国SFアンソロは、ケン・リュウのおかげっぽいな
中国SFアンソロは、ケン・リュウのおかげっぽいな
243名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 04:05:03.96ID:eoIeXaWp 四月のSF文庫の新刊に「われらはレギオン」てのがあるけど、ゼラズニィに「わが名はレジオン」
てのがあったね。
てのがあったね。
244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 13:20:14.96ID:lfZpfiuv 聖書でイエスが悪霊に憑かれた人に(悪霊を祓うために)尋ねると
悪霊が「我らはレギオン(軍団)。なぜなら多数だから」と答える。
イエスが「あっちの豚たちに乗り移れ」と命じると
悪霊に乗り移られた豚たちは海へ飛び込んでみんな死んでしまい。
後には悪霊を祓われた人が残された。
まぁ、安直にネタそのまんまにならないように海外作家なら捻るだろうけど。
悪霊が「我らはレギオン(軍団)。なぜなら多数だから」と答える。
イエスが「あっちの豚たちに乗り移れ」と命じると
悪霊に乗り移られた豚たちは海へ飛び込んでみんな死んでしまい。
後には悪霊を祓われた人が残された。
まぁ、安直にネタそのまんまにならないように海外作家なら捻るだろうけど。
245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 18:06:38.74ID:5jol/Jmc 「ネクサス」読了。
だめだ、俺には合わなかった。
脳につながっても、意識なんて見当たらない・・・
みたいな展開の方が個人的には好み。
理屈付けなら、サイコダイバーの方が好き。
だめだ、俺には合わなかった。
脳につながっても、意識なんて見当たらない・・・
みたいな展開の方が個人的には好み。
理屈付けなら、サイコダイバーの方が好き。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 21:38:27.21ID:oe27dp7R247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/01(木) 23:08:30.20ID:NpRIKz7m そりゃ夢を書いてるんだから書いた本人もわけわからんだろうよ
248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/02(金) 00:32:31.51ID:+76sCxpz えーっ? ブタさんかわいいじゃん!
https://www.youtube.com/watch?v=JXlafuxE52c
https://www.youtube.com/watch?v=JXlafuxE52c
249名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/02(金) 00:58:10.36ID:1jV5N6cA >>247
教科書に載せるにはそれなりの意味があるねんな
教科書に載せるにはそれなりの意味があるねんな
250名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/02(金) 01:23:07.86ID:/1fvKqs/ USJ続編出んのか
今度はパイロット主人公みたいだしロボの活躍増えるといいな
今度はパイロット主人公みたいだしロボの活躍増えるといいな
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/02(金) 21:26:13.07ID:ukPXf7W6 レギオンって言う名称自体が某宗教のローマ軍に対する嫌がらせだからなあ
252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/06(火) 12:45:15.05ID:qlGG3utB 「折りたたみ北京」から、背表紙のデザインが変わっているような・・・
本作から「第4期」なのね。
本作から「第4期」なのね。
253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/06(火) 21:57:53.21ID:XCjEpoz/ 遥かなる星 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/07(水) 10:35:37.64ID:KNil0S0+ 今、ハヤカワから出てる光瀬龍作品は「百億の昼と千億の夜」だけなのか。
もうすぐ日本SF作家シリーズで1冊出るようだが。
銀背のSFシリーズで出した新刊を2年ぐらいで文庫化するくらいなら
古い名作とか再販しろよ。
もうすぐ日本SF作家シリーズで1冊出るようだが。
銀背のSFシリーズで出した新刊を2年ぐらいで文庫化するくらいなら
古い名作とか再販しろよ。
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/07(水) 19:20:26.40ID:388hbQPH ハヤカワは日本SF界との禍根は消えたの?
256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/07(水) 19:26:09.86ID:jQimn8k5 百億の昼と千億の夜は現実のテクノロジーとかとはほとんど関係ない話なので今でもそんなに違和感なく読めるんだけど、
たそがれに還るとか宇宙年代記シリーズとかはかなり古き良きスペースオペラみたいなガジェットが頻出するので
そのあたりは心に棚を作って読まないとけっこうつらい。
たそがれに還るとか宇宙年代記シリーズとかはかなり古き良きスペースオペラみたいなガジェットが頻出するので
そのあたりは心に棚を作って読まないとけっこうつらい。
257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/07(水) 19:32:02.64ID:SOZunlKP 百億と喪われた都市は大半の部分が歴史小説だもんな
258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/07(水) 19:45:18.78ID:qX2OHCzP レムの「砂漠の惑星」の冒頭、管制室の描写で
マジックアイ(同調指示管/蛍光表示器/真空管の一種)が出てくるけど
俺の世代でもすでに現物みたことなくなってたな。
ギブスンあたりのサイバーパンクの“輝くクロームと液晶“云々も
有機ELに切り替わったら「液晶?」とか言われるのかしら…
マジックアイ(同調指示管/蛍光表示器/真空管の一種)が出てくるけど
俺の世代でもすでに現物みたことなくなってたな。
ギブスンあたりのサイバーパンクの“輝くクロームと液晶“云々も
有機ELに切り替わったら「液晶?」とか言われるのかしら…
259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/09(金) 12:22:31.32ID:/z6xoogc260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/09(金) 13:40:08.23ID:6eqMkvm5 メカサムライは、また銀背と文庫のダブルで出すのか。
261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/09(金) 22:29:46.23ID:nULMuTq0 無常の月、このページ数で¥1000オーバーとか
262名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/09(金) 22:36:13.77ID:Tf5zWKbq スレチだが、ホース・ソルジャー文庫化か。アフガン出動となった時、とりあえずありったけの電池買ってこい!
(パトレイバー2のコンビニ食いもん買い切りシーン調で)ってのが印象に残ってるw
(パトレイバー2のコンビニ食いもん買い切りシーン調で)ってのが印象に残ってるw
263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 01:06:20.72ID:cd1hkb55 >>255
若輩者なので知らないんですが、いったい何があったんですか
若輩者なので知らないんですが、いったい何があったんですか
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 01:14:34.40ID:Cgkhtom4 太陽風交点事件(´・ω・`)
265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 01:59:01.86ID:mfMNd7Vv >>263-264
太陽風交点事件のさらに十数年前にSFマガジン覆面座談会事件というものもあった。
その際にハヤカワと作家陣との間に生まれた亀裂が太陽風交点事件で完全に修復不可能な断絶に至ったという理解。
太陽風交点事件のさらに十数年前にSFマガジン覆面座談会事件というものもあった。
その際にハヤカワと作家陣との間に生まれた亀裂が太陽風交点事件で完全に修復不可能な断絶に至ったという理解。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 02:22:52.22ID:cd1hkb55 なんという悲しい事件
早川さんも好きだし当然日本のSFも好きなので仲良くやってほしい
早川さんも好きだし当然日本のSFも好きなので仲良くやってほしい
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 02:40:45.01ID:mfMNd7Vv しかし、2011年に小松左京が死去した際に、
昨今は出す号の半分くらいが追悼特集号になってるような印象すらあるSFマガジンが
追悼特集を組まなかったのにはさすがに驚いた。
編集部の現場に80年代の太陽風交点事件当時を直接知る人間なんてもういないだろうに
ハヤカワの側にも遺恨が今でも残ってたんだなあ、って。
早川書房は同族経営で、トップの顔触れは昔も今も変わってないはずなので、
現場には遺恨は残ってなくても経営陣はまだ遺恨たっぷりなのかもしれないけど。
昨今は出す号の半分くらいが追悼特集号になってるような印象すらあるSFマガジンが
追悼特集を組まなかったのにはさすがに驚いた。
編集部の現場に80年代の太陽風交点事件当時を直接知る人間なんてもういないだろうに
ハヤカワの側にも遺恨が今でも残ってたんだなあ、って。
早川書房は同族経営で、トップの顔触れは昔も今も変わってないはずなので、
現場には遺恨は残ってなくても経営陣はまだ遺恨たっぷりなのかもしれないけど。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 09:37:33.89ID:BEMIXgb/269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/10(土) 09:57:34.10ID:EQyade5E 太陽風交点事件とほぼ同時に起こった
今岡編集長と栗本薫の不倫事件もあった。
今岡編集長と栗本薫の不倫事件もあった。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 03:59:17.52ID:ZM87iZwx まあ、編集者と作家の不倫とかはお好きに
読者としてはおもしろい小説読めたらそれでいい
読者としてはおもしろい小説読めたらそれでいい
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 09:51:28.62ID:pHPs6FPk よくあんなブサイクババアと不倫できたなと思う。大原まり子とか新井素子なら兎も角
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 10:11:50.66ID:RY9ODOfr273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 11:31:10.61ID:ZM87iZwx274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 12:01:56.08ID:fTMG2Vcq275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 12:07:26.76ID:ruldqyAf わざわざ離婚してまで栗本薫と結婚したのかよw
純愛といえば純愛だが…
純愛といえば純愛だが…
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 14:44:22.30ID:rhD4XiaN277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 14:47:56.87ID:rhD4XiaN しかし、それなら早川書房さんも編集長と栗本薫氏を切って
他の日本SF作家と仲良くする方向にしたらよかったのに
そうしたら会社としては遺恨も残さず済んだだろうに
それでもハヤカワに残る作家と海外翻訳とでやってけると見通してたのかな
他の日本SF作家と仲良くする方向にしたらよかったのに
そうしたら会社としては遺恨も残さず済んだだろうに
それでもハヤカワに残る作家と海外翻訳とでやってけると見通してたのかな
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 14:54:52.80ID:BbK/xy15 すっげえどうでもいい
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 15:23:10.24ID:OR8XNJJK ホントw
むしろ翻訳SF好きにしたら日本のSFとどっぷりじゃなくて良かったかも知れんし。
むしろ翻訳SF好きにしたら日本のSFとどっぷりじゃなくて良かったかも知れんし。
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 16:14:13.36ID:02P+3XKR 日本SF界の衰退ぶりを見たら結果的には老害どもが悪だったという事だな。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 16:48:24.84ID:X7zMF1px 日本SFが中心だったSFアドベンチャーの方が潰れちゃったからね
80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
デビューさせたが残っている人は少ないね
80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
デビューさせたが残っている人は少ないね
282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 17:52:57.11ID:TgoywZDQ 奇想天外SF新人賞でデビューした人たちには、新井素子、山本弘、谷甲州など
(3回だけで終わった賞にしては)息の長い作家が多いと思う
(3回だけで終わった賞にしては)息の長い作家が多いと思う
283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 18:03:06.11ID:n4rCxSte >>281
>80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
>デビューさせたが残っている人は少ないね
文句なくビッグネームとして残っているのは神林長平くらい? 大原まり子は微妙ですかね?
これが90年代になると、そもそも早川から作家デビューしたのが森岡浩之しか思いつかない。他にもいたっけ?
ゼロ年代は小松左京賞落選組の円城塔と伊藤計劃をデビューさせてそこそこ上手く行ったけど、
10年代はどうだろう。2013年からSFコンテストを復活させて毎年入賞者は出てるけど、どれくらい生き残るものやら。
>80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
>デビューさせたが残っている人は少ないね
文句なくビッグネームとして残っているのは神林長平くらい? 大原まり子は微妙ですかね?
これが90年代になると、そもそも早川から作家デビューしたのが森岡浩之しか思いつかない。他にもいたっけ?
ゼロ年代は小松左京賞落選組の円城塔と伊藤計劃をデビューさせてそこそこ上手く行ったけど、
10年代はどうだろう。2013年からSFコンテストを復活させて毎年入賞者は出てるけど、どれくらい生き残るものやら。
284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 19:32:14.95ID:n4rCxSte >>281,283
80年代のハヤカワSFコンテストデビュー組だと貴志祐介(当時は岸祐介名義)もいるね。
現在ではほぼミステリ・ホラー畑に移行しちゃってるけど、未来史・超能力テーマの大作「新世界より」があるので。
80年代のハヤカワSFコンテストデビュー組だと貴志祐介(当時は岸祐介名義)もいるね。
現在ではほぼミステリ・ホラー畑に移行しちゃってるけど、未来史・超能力テーマの大作「新世界より」があるので。
285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 19:37:52.38ID:FFoYU6El286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/11(日) 19:58:43.64ID:n4rCxSte >>285
>栗本氏のグイン・サーガが稼ぎ頭
ディック・フランシス、マイクル・クライトン、栗本薫(グイン・サーガ)が往年のハヤカワの三巨頭だと聞いたが。
フランシスもほぼ毎年のように新作が訳されていたし、
クライトンは刊行頻度こそそこまでではないが、一作ごとに都心の高級マンションが買えるくらいの権利料を支払っても十分ペイしたそうな。
>栗本氏のグイン・サーガが稼ぎ頭
ディック・フランシス、マイクル・クライトン、栗本薫(グイン・サーガ)が往年のハヤカワの三巨頭だと聞いたが。
フランシスもほぼ毎年のように新作が訳されていたし、
クライトンは刊行頻度こそそこまでではないが、一作ごとに都心の高級マンションが買えるくらいの権利料を支払っても十分ペイしたそうな。
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/12(月) 00:20:50.85ID:1qrdUszC 285はSFに限定しているんでしょう
ミステリーは発表する媒体が色々あるし
ミステリーの早川デビューは原ォくらいしかいないんじゃないのかな
(14年ぶりに新作が出たよ)
ミステリーは発表する媒体が色々あるし
ミステリーの早川デビューは原ォくらいしかいないんじゃないのかな
(14年ぶりに新作が出たよ)
288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/12(月) 01:08:05.40ID:DkQBEcGw 山田正紀はSFマガジンデビューで太陽風交点事件以後もハヤカワで書いてるが
事件そのものに対しては、ハヤカワに対し一貫して否定的だった。
あとハヤカワデビューでそれなりなのは神林長平ぐらいか。
小松左京はなんとかハヤカワと堀晃を和解させようと骨を折っていたらしいが
ハヤカワは応じなかった。
結果、小松左京は全著作をハヤカワから引き上げたと聞いた。
事件そのものに対しては、ハヤカワに対し一貫して否定的だった。
あとハヤカワデビューでそれなりなのは神林長平ぐらいか。
小松左京はなんとかハヤカワと堀晃を和解させようと骨を折っていたらしいが
ハヤカワは応じなかった。
結果、小松左京は全著作をハヤカワから引き上げたと聞いた。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/12(月) 12:52:50.31ID:dWp2Ql+m つまり評価基準がグイン・サーガだったんだな
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/12(月) 13:03:16.10ID:WjIiHLei グイン・サーガバカ売れの夢から覚めないから
早川FTは長編シリーズの翻訳権取っておきながら
1巻を5分冊して以後放置するんだろう説
早川FTは長編シリーズの翻訳権取っておきながら
1巻を5分冊して以後放置するんだろう説
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 06:33:20.12ID:mceH8XXZ なんで今更ニーヴンの短編集かと思ったら、無常の月が映画化されるからか。
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 08:43:33.58ID:B6OoSBVQ ドラマと違って映画だと宣伝してくれるから本も出しやすい
293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 09:11:30.38ID:aQy6e/LZ リングワールドシリーズ再販してくれ。
映画にならないと無理か?
そうするとドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のデューンができるころ
砂の惑星の再販がかかるのか。
オレはデビッド・リンチ版映画カバーの砂の惑星持ってるがw
映画にならないと無理か?
そうするとドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のデューンができるころ
砂の惑星の再販がかかるのか。
オレはデビッド・リンチ版映画カバーの砂の惑星持ってるがw
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 18:56:55.66ID:OXA/YSZ1 「タイムマシンの理論と考察」が入ってるかと思ったら(´・ω・`)
295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 19:22:36.25ID:I13ur+cQ296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 19:42:52.51ID:s8PnkANm >>294
これ好きだったのになー
これ好きだったのになー
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 22:42:45.09ID:I1EzaTli298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 22:54:31.17ID:I1EzaTli 作者の個性か、情景描写やキャラがどことなく漫画っぽくて、
ほんとみんな友達になりたくなる
> コンパニオンシリーズ
ほんとみんな友達になりたくなる
> コンパニオンシリーズ
299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/13(火) 23:35:57.42ID:mz3QOutB 砂の惑星は、海外のリアル系表紙やイラストの方が好きだなぁ
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Dune+Illustration
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Dune+Illustration
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 00:12:54.82ID:0AOSz4C5 デューンシリーズのカバー表紙って、石森章太郎バージョンで出てたのはどこまでだっけ、
映画化に合わせた重版で映画スチール版の表紙に変わって、その後の続刊は加藤直之か誰かに変わってた記憶があるけど・・・
と調べようとしたけど、最初「砂の惑星」でググったら、フランク・ハーバートもデビッド・リンチも一切出て来なくて、
最初のページの10件は全て「砂の惑星」というタイトルのボカロ曲に関するもので、まずそのことにびっくりして先に進んでない。
映画化に合わせた重版で映画スチール版の表紙に変わって、その後の続刊は加藤直之か誰かに変わってた記憶があるけど・・・
と調べようとしたけど、最初「砂の惑星」でググったら、フランク・ハーバートもデビッド・リンチも一切出て来なくて、
最初のページの10件は全て「砂の惑星」というタイトルのボカロ曲に関するもので、まずそのことにびっくりして先に進んでない。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 08:51:35.83ID:VR9iynHY302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 12:18:02.51ID:gGn6BMdl マイナス検索すればいいんじゃない
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 13:04:06.28ID:RU/Dn72g >300
石森カバーは「砂丘の子供たち」までに決まってるじゃんか。
石森カバーは「砂丘の子供たち」までに決まってるじゃんか。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 13:16:35.28ID:KtbrsOCi ホーキング博士逝去で早川が追悼帯の印刷始めたころ
305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 17:10:47.27ID:v82AO6xO 映画コンタクトの最後に「……に捧ぐ」って出るのをホーキングだと思ってたけどちがった
生きてたからな
生きてたからな
306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/14(水) 20:32:34.34ID:+e32D3H+ >>300
去年のマジカルミライ(初音ミクライブ)のテーマ曲として
現在では一般に行ったミュージシャンに作曲を依頼したら
”かつては緑溢れてた世界がいまじゃ砂の惑星だ〜“って
ボカロ界隈揶揄する歌作られて、プチ騒ぎになった奴だなw
ちなみに俺は「砂の惑星」と言われてもパッとデューンが出てこなくて
レムの「砂漠の惑星」の方を思い浮かべて
へー海外はそんな表紙なんだーってリンク踏んだw
去年のマジカルミライ(初音ミクライブ)のテーマ曲として
現在では一般に行ったミュージシャンに作曲を依頼したら
”かつては緑溢れてた世界がいまじゃ砂の惑星だ〜“って
ボカロ界隈揶揄する歌作られて、プチ騒ぎになった奴だなw
ちなみに俺は「砂の惑星」と言われてもパッとデューンが出てこなくて
レムの「砂漠の惑星」の方を思い浮かべて
へー海外はそんな表紙なんだーってリンク踏んだw
307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/15(木) 06:40:41.48ID:0rCCczxW ル・グインに続いてケイト・ウィルへルムも亡くなったのか。昔のSFマガジンに載った「花の名前」と
いう中編が良かったな。長編ではやはり「鳥の声いまは絶え」が好きだね。早川からは本は出な
かったが。
いう中編が良かったな。長編ではやはり「鳥の声いまは絶え」が好きだね。早川からは本は出な
かったが。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/18(日) 21:59:01.55ID:DeE31hMN こないだキット・リードも亡くなったしベテランの女作家がいなくなってくな
キャロル・エムシュウィラーぐらいか?
キャロル・エムシュウィラーぐらいか?
309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 12:36:42.74ID:4mfgVUJ3 アルマダおもすれー
前作弱小出版に取られたのはチョンボなのでは...
前作弱小出版に取られたのはチョンボなのでは...
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 21:42:49.92ID:XA/NGerT ゲームウォーズ(レディプレイヤー1)はおもしろかったが、
SFって言うよりオタク小説なんで見送っちゃったんじゃないかな?
アルマダおもしろいのか?
買ってきてあるので、今読んでるアルテミス読み終わったら読むわ。
SFって言うよりオタク小説なんで見送っちゃったんじゃないかな?
アルマダおもしろいのか?
買ってきてあるので、今読んでるアルテミス読み終わったら読むわ。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 12:33:04.96ID:Cpf5415Z 俺もアルテミスを読んでるけどなかなか読むペースが上がらない。
あの妙に若者向けっぽい文体が辛い……火星の人は読み易かったんだけどなあ。
あの妙に若者向けっぽい文体が辛い……火星の人は読み易かったんだけどなあ。
312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 13:10:27.00ID:JRN2Lv4U313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 13:19:58.49ID:AM7vCAdz どうでもいいけど中国やケニアとかの途上国謎ageなんなんだろうな
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 14:48:00.98ID:FIjLoBzj 中国が途上国・・・?
315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 18:34:39.41ID:OKq5rK33 アルテミスは主人公のageのしかたとか科学知識の挿入のタイミングとかが松岡圭介感あった
316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 19:31:45.97ID:ACLORT3k ゲームウォーズはノーコンキッドを思い出した
317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 20:40:43.85ID:zRtfBG4x 神田古本市いってきたんだけどJAがほとんど見当たらないのが軽くショック
NVやSFはずいぶんたくさんあったのに…
あと昔の銀背も少しあった
NVやSFはずいぶんたくさんあったのに…
あと昔の銀背も少しあった
318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 21:10:24.57ID:Q8UFXNwW 羊頭書房行ってみたい
319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/01(日) 00:31:30.91ID:E4DEFkY1 メカサムライエンパイアの表紙にカイジュウいるけどそういう世界観だっけ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/01(日) 14:25:40.86ID:7u8mYGYJ アルマダの表紙の絵めっちゃガタイよくて笑う
オタクがあんなカッコいいわけないやん
オタクがあんなカッコいいわけないやん
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 21:48:53.74ID:lT7q9Ajz322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/04(水) 22:59:01.83ID:wCKBEu7O 「折りたたみ北京」、アマゾンでプレ値になっててあちこちみるとHMVが取り扱い終了ってなってるな
まぁ、そこいらの本屋には置いてあるんだろうけど。
まぁ、そこいらの本屋には置いてあるんだろうけど。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/04(水) 23:07:23.10ID:t5kWrZ60324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 16:52:59.40ID:kxCRBamL メカサムライは、日本が先行発売なのか。
325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/11(水) 12:59:57.31ID:2s86YsIm326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 00:22:32.67ID:Nb8GetKT ウィッチャー続いてるのか
打ち切られやしないか不安でドキドキしてる
打ち切られやしないか不安でドキドキしてる
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:45:03.43ID:ssbho1xk 打ち切られるに決まってるだろ原作は進行形なんだから……
翻訳できるところまでで良いんだよ
読者も努力しろ
翻訳できるところまでで良いんだよ
読者も努力しろ
328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:51:13.67ID:+m4l2xFE オーエス!オーエス!
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 21:02:46.24ID:ssbho1xk うむ気概は大事だよな
330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 21:03:03.15ID:G+FCglRc >>325
ジョンルカレの評伝出るのか。自伝も出てたよな
ジョンルカレの評伝出るのか。自伝も出てたよな
331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/13(金) 10:27:07.94ID:OA1tgvxS アルマダ面白かったしちゃんと謎に答え出てて良かったけどこれ主人公どうなるのよ!
あとヒロインの出番少なすぎィ!
あとヒロインの出番少なすぎィ!
332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/13(金) 23:18:47.80ID:0/mWjLvL 時代をちょびっと先取るぞ
SF雑誌を開くのじゃ。
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 宇宙
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 未来
SF雑誌を開くのじゃ。
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 宇宙
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 未来
333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 00:12:10.07ID:h6Cc5UCQ >>331
アルマダのヒロインはママンだと思う
アルマダのヒロインはママンだと思う
334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 17:59:16.58ID:QpYPOOK0 5月のページ読み込めない
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 22:15:59.46ID:cBuW/fTP われらはレギオン面白いんだけどこれも白人酋長とか揶揄されてるんだろうか
336名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 22:37:59.97ID:TWGpgqE2337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 23:30:31.64ID:qPFn6wRW メカサムライエンパイアもう読んでる人いるのか
内容はどうでいいから6月の配本予定教えてくれませんかね
内容はどうでいいから6月の配本予定教えてくれませんかね
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:36:27.42ID:NnWXA2fd 「日の名残り ノーベル賞記念版」だって
単行本で三千円かよw なにげにノーベル賞は作家に与えられる(小説じゃなくて)というのの錯誤を期待して売ろうとしているな!
単行本で三千円かよw なにげにノーベル賞は作家に与えられる(小説じゃなくて)というのの錯誤を期待して売ろうとしているな!
339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 23:29:42.38ID:rNhKzQi1 SFマガジン6月号は翻訳なしか
早川がやらないんならうちがとSF短編翻訳してくれるところもないだろうし
早川がやらないんならうちがとSF短編翻訳してくれるところもないだろうし
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 03:07:22.61ID:6+tnT5g7 もう海外短編は自分で入手して訳す以外ない時代
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:12:19.23ID:JklDF8zw 二週間経ったけど電子化されてないなわれらはレギオン
されないのかな
されないのかな
342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:20:53.93ID:Er58+cB6 大手出版社と言われるために資金を注ぐ選択するのに100円賭けゆ
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:26:28.60ID:ItxFT5qX344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 22:47:40.53ID:6+tnT5g7345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:19:42.46ID:sv6bodJt とりあえず無断でアップして怒られたら下げるという方針で行こう
346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 00:27:24.23ID:SNq9yfvN 同人文化まで退行すんのかw
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 00:54:13.20ID:9tr1/4Zm ハイペリオンシリーズも紙の本てハイペリオンだけでハイペリオンの没落、エンディミオン、エンディミオンの覚醒は紙本絶版なんだな。
最近興味持ってブックオフで100円なるまで待ってたんだがみんなせどらーに買われてしまってたんだね。
最近興味持ってブックオフで100円なるまで待ってたんだがみんなせどらーに買われてしまってたんだね。
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 01:53:45.53ID:PHyvRJXY >>347
ええ〜あんなにわっしょいわっしょいしててついていけなかったくらいなのに
ええ〜あんなにわっしょいわっしょいしててついていけなかったくらいなのに
349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 09:46:35.56ID:Epv8hs4f そのうちひどい機械翻訳のKindle多国語版を版元が自分で出版するようになるよ
大意をつかんで気に入ったら英語読めばいいと言うスタンスで
大意をつかんで気に入ったら英語読めばいいと言うスタンスで
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 11:41:37.16ID:ZCNpfdCj Kindleが翻訳仲介してくれないかなあ
格安で機械翻訳より精度の高い翻訳サービスを
元が取れるかどうか著者が自分で判断して利用できるサービス
格安で機械翻訳より精度の高い翻訳サービスを
元が取れるかどうか著者が自分で判断して利用できるサービス
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 11:59:06.89ID:YpDenEcI >>349
そんな商品レベルに達しないサンプル本はタダで配布すべき
そんな商品レベルに達しないサンプル本はタダで配布すべき
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 11:59:52.29ID:YpDenEcI353名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:02:14.79ID:YpDenEcI 要は未訳本を金にならなくても訳そうなんて物好きが
少ないってだけの話
少ないってだけの話
354名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:00:43.63ID:g8JRz2Va 大学の文学部はもっと社会貢献して欲しいよね
たとえば、1年間の授業で原書を一冊翻訳して出版するとか
たとえば、1年間の授業で原書を一冊翻訳して出版するとか
355名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:21:39.30ID:UrDNKWx9 中学校の英語の教師はどう考えても日本語として自然じゃないのに
頑として「機械的に英文を置き換えた翻訳」じゃないと正解と認めなかったな。
頑として「機械的に英文を置き換えた翻訳」じゃないと正解と認めなかったな。
356名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 15:03:12.06ID:L1WsZPwZ >>354
そんな義務ないだろ
そんな義務ないだろ
357名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 15:14:12.09ID:xyARqALq 飯田隆昭みたいなトンデモ翻訳出てくるから勘弁して
358名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 16:22:02.92ID:SNq9yfvN もう既にそんなのいくつかあるだろ?
「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」の新訳が酷い!とか。刷が新しくなるごとにマシになってるらしいがw
「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」の新訳が酷い!とか。刷が新しくなるごとにマシになってるらしいがw
359名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 23:27:21.19ID:g8JRz2Va 翻訳は現状でもプロとして食べていけない状況が進行しているみたい
また、現在は翻訳権の高騰だけでなく、原文尊重の条件も厳しくなっているという
勝手に解説はつけるな、という条件を出してくるようなところもあるらしい
1970年以前であれば、翻訳権の10年留保で他社から10年以上翻訳が出てない作品を
著者に無断で勝手に翻訳し出版することができた
そのためガンガン翻訳書が出せ、下訳者を多く使ったプロダクション方式で翻訳を大量
生産する、大久保康雄や宇野利泰みたいな人もいたものの、もはやそうした時代は過ぎ
去っている
海外の小説も読む人が減っているし、しばらくは翻訳低迷の時代が続くんじゃないかな
また、現在は翻訳権の高騰だけでなく、原文尊重の条件も厳しくなっているという
勝手に解説はつけるな、という条件を出してくるようなところもあるらしい
1970年以前であれば、翻訳権の10年留保で他社から10年以上翻訳が出てない作品を
著者に無断で勝手に翻訳し出版することができた
そのためガンガン翻訳書が出せ、下訳者を多く使ったプロダクション方式で翻訳を大量
生産する、大久保康雄や宇野利泰みたいな人もいたものの、もはやそうした時代は過ぎ
去っている
海外の小説も読む人が減っているし、しばらくは翻訳低迷の時代が続くんじゃないかな
360名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 23:53:31.14ID:AU8XxJnW 『メカ・サムライ・エンパイア』書評。枢軸勝利のIF世界を描く人気ロボットSF続編
https://japanese.engadget.com/2018/04/20/if-sf/
ピーター・トライアスのインタビューあり
内容はただのゲーム話だが
https://japanese.engadget.com/2018/04/20/if-sf/
ピーター・トライアスのインタビューあり
内容はただのゲーム話だが
361名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 10:13:45.46ID:O2g/WnpT362名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 10:17:49.87ID:O2g/WnpT363名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 10:33:51.29ID:tcxfgoMp むこうはKDPが盛んだから、安くすると素人が低品質なものを量産しだすんじゃないの
364名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 12:09:10.15ID:PUA4nM6X 英語圏の場合は市場が大きいので、売れている著者であれば海外で翻訳して
もらわなくても十分食べていけるため強気
さらには、中国や韓国が翻訳権を高く購入してくれることも強気の要因らしい
一方、日本国内ではアンチ電子書籍の筆頭でもある東野圭吾など、海外では
チャッカリ電子書籍を出していたりするので驚かされる
おそらく、海外では電子書籍の出版も込みでないと本を出してもらえないため、
あちらの提示した条件を呑んだのだろうけど、このあたり日本の作家の低姿勢
が目につく
結局、作家に欧米でも認められたいという欲求が強いから、そうなるのだろうね
そういう意味では、出版の翻訳権は西高東低で、洋書の翻訳権は高額(強気)、
日本の翻訳権は低額(弱気)というのが見て取れる
日本で洋書の翻訳権を安く取得しようとすれば、海外のKDPから良作を青田刈
できるくらい、未知の新人を発掘できる強力な目利きが必要だろうと思う
いま「翻訳出版の危機」はどこにあるか?
https://magazine-k.jp/2016/10/07/in-the-crisis-of-translated-books-publishing/
もらわなくても十分食べていけるため強気
さらには、中国や韓国が翻訳権を高く購入してくれることも強気の要因らしい
一方、日本国内ではアンチ電子書籍の筆頭でもある東野圭吾など、海外では
チャッカリ電子書籍を出していたりするので驚かされる
おそらく、海外では電子書籍の出版も込みでないと本を出してもらえないため、
あちらの提示した条件を呑んだのだろうけど、このあたり日本の作家の低姿勢
が目につく
結局、作家に欧米でも認められたいという欲求が強いから、そうなるのだろうね
そういう意味では、出版の翻訳権は西高東低で、洋書の翻訳権は高額(強気)、
日本の翻訳権は低額(弱気)というのが見て取れる
日本で洋書の翻訳権を安く取得しようとすれば、海外のKDPから良作を青田刈
できるくらい、未知の新人を発掘できる強力な目利きが必要だろうと思う
いま「翻訳出版の危機」はどこにあるか?
https://magazine-k.jp/2016/10/07/in-the-crisis-of-translated-books-publishing/
365名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 12:43:31.42ID:PUA4nM6X366名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 21:01:52.25ID:N2Jb4Y0f >>363
買って読んだことあまりないんじゃない
量産しだすどころか最初から量産されてるよ
レベルの高い書き手もいるけど、そうなれない奴は、コピペしてでも、承認欲求を満たそうとしたり楽して稼ぐ方法を探すんだなと感心する
買って読んだことあまりないんじゃない
量産しだすどころか最初から量産されてるよ
レベルの高い書き手もいるけど、そうなれない奴は、コピペしてでも、承認欲求を満たそうとしたり楽して稼ぐ方法を探すんだなと感心する
367名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 01:58:21.98ID:DolaAgnN ジョーホールドマン の終わりなき戦いって映画化されるって話だけど、そしたらハヤカワ復刊してくれるかね?
368名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 10:51:11.98ID:fpHWM84c BR2049のビジュアルブック、完全受注生産なのね
369名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/24(火) 20:02:30.15ID:ajXoX6lh370名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 03:10:51.45ID:ZbwIfljE 終わりなき自由って翻訳されないのかなー
371名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 06:59:23.38ID:77JQ/vwV >>370
だから映画が早く公開されて、記念に出版されるのを願ってる。
だから映画が早く公開されて、記念に出版されるのを願ってる。
372名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 09:11:33.15ID:YEtK3fQX373名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 14:04:28.81ID:RRAt28lt374名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 14:09:15.15ID:DQjS7t0S375名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 15:25:33.87ID:A1KSvIR2 amazonにいくらでも転がってるじゃん
376名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 16:34:01.99ID:fPAhKaLU トールサイズになって表紙イラストが変わったからいらない。
旧版が欲しいんだ
旧版が欲しいんだ
377名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 17:51:02.80ID:P3hOXn4X それもAmazonにあるじゃん
378名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 19:43:33.29ID:HaJnStsi379名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 19:57:53.81ID:CHJ2kTWn 古本屋で遺骨拾いしろよ
夢の欠片だぞ
夢の欠片だぞ
380名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 02:38:08.59ID:mPhCBZO0 早川のスレで新版の要望者に古本買うように命じるエラい人がおる
381名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 09:27:51.86ID:5POXBoR4 だから原書買えばいいんだよ、著作権者に利益も還元されるし
382名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 09:38:41.93ID:fj1hmSee >>381
すまんね。学術書はともかく小説を英語で読むのは無理だわ。
すまんね。学術書はともかく小説を英語で読むのは無理だわ。
383名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 09:45:37.21ID:UMt13ijW 流通在庫がないとも限らないから、どこかの本屋で見つかるといいね
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 21:03:27.66ID:5POXBoR4 本国で読まれている「終わりなき戦い」は、作者が1997年にオリジナルを復元した
決定版だから、日本の旧版をもとにした翻訳のままでは復刊されないかも
これから「終わりなき戦い」を出すのなら、1997年版をもとにした新訳になると思う
決定版だから、日本の旧版をもとにした翻訳のままでは復刊されないかも
これから「終わりなき戦い」を出すのなら、1997年版をもとにした新訳になると思う
385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 10:55:16.36ID:xH4ya3aI マジすか。ナイスな情報ありがとうございます……
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 12:12:17.19ID:devPBFVj 新刊案内が書名と値段だけになっていた。
著者名も翻訳者名も「あらすじ」も無くしたの、なんでだろう。
著者名も翻訳者名も「あらすじ」も無くしたの、なんでだろう。
387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 13:17:30.01ID:tVAT70L9 サイトのことならしょっちゅうその状態になってるよ。そんで元に戻るのを繰り返してる
どういう意図なのかは謎
どういう意図なのかは謎
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 20:07:30.89ID:+AOHScIp389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 21:28:10.44ID:X20J5lnR390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/29(日) 02:58:48.10ID:DxlFX+mX SFマガジン今月号の世界SF情報のローカス誌ベストセラーPB部門で闇の左手が3位、デ
ューン砂の惑星が5位に入ってるんだけど今さらどうしてなんだろう。デューンはまた
映画化の話が出てるけど、闇の左手はなんなのかね。ル・グインが亡くなったので追悼
ということで売れてるのかな。
ューン砂の惑星が5位に入ってるんだけど今さらどうしてなんだろう。デューンはまた
映画化の話が出てるけど、闇の左手はなんなのかね。ル・グインが亡くなったので追悼
ということで売れてるのかな。
391名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/30(月) 18:28:22.52ID:xQtmgg3w 電子化選挙の第2弾まだかよと思ったけど
上位で読みたいのスターリングくらいしかなかった
上位で読みたいのスターリングくらいしかなかった
392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/01(火) 12:52:06.19ID:CmSYFk+y 折りたたみ北京、重訳ですやん
面白いけど中国語できる人に訳して欲しいよぉ
面白いけど中国語できる人に訳して欲しいよぉ
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/01(火) 15:41:24.08ID:T4l6gu5Q 旭日重光章!
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 02:42:25.22ID:t02Nc3WQ 残念だよね、隣の国なのに重訳とか恥を知れと言いたいわ
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 02:57:24.02ID:xqJK7zbG 人気を考えると、出したかったのは「中国SFアンソロジー」じゃなくて
「ケン・リュウが編訳したアンソロジー」の翻訳なんだよ
「ケン・リュウが編訳したアンソロジー」の翻訳なんだよ
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 03:40:09.31ID:T+WYLbPl そうだよね。日本で中国語文献の翻訳が難しい状況なんてまずないだろ?
397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 11:22:23.02ID:sMB+ulkZ 技術系ビジネス系の翻訳者はおおいけどエンタメ系や文学系は薄いって事か
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 15:29:43.96ID:jNrsHSPg ええええ中国語がか?と思ったけど、考えてみると
映画か白蛇伝か阿Q正伝くらいしかストーリーものは知らなかったわ
あ金瓶梅はマンガ人気らしい
5chに書いてる中国人はワンサカいるだろうにね
映画か白蛇伝か阿Q正伝くらいしかストーリーものは知らなかったわ
あ金瓶梅はマンガ人気らしい
5chに書いてる中国人はワンサカいるだろうにね
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 15:33:47.95ID:Y8YMea55 人材豊富で質の高い重訳か
乏しい人材で無理する直訳か
乏しい人材で無理する直訳か
400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 15:46:47.47ID:jNrsHSPg めんどくさいなメディア業界は
日本人で協調性売り視するけど
実際脚本すらチームで作れてないよね
日本人で協調性売り視するけど
実際脚本すらチームで作れてないよね
401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/02(水) 16:03:49.31ID:3KIBXjcF 金庸作品やってた先生読みやすかったな、やってくれんかな
402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/03(木) 21:32:00.03ID:lQH5x7SP あ、こりゃSF無理
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/03(木) 21:32:32.13ID:lQH5x7SP 【中国】「社会信用システム」本格始動へ 全国民を監視しランク付け、スコアの高低で生活を制限
/newsplus/1525349728/
ニューズウイーク 2018年5月2日(水)17時20分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php
/newsplus/1525349728/
ニューズウイーク 2018年5月2日(水)17時20分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 18:10:03.33ID:Vgkt/y29 ハイペリオンの没落下巻がどこにも置いてないんだけど?
405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 18:27:02.83ID:94FX58Xj 俺んちの本棚に置いてあるよ
406名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 18:47:46.85ID:Vgkt/y29 >>405
俺に108円で売ってくれるならオケ
俺に108円で売ってくれるならオケ
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 20:22:26.12ID:MuqUpOHu 下巻だけ電子書籍で読むとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FF809Z8
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FF809Z8
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 20:40:19.21ID:BKE6/Pwy プレミアでも付いてるかと思ってワクワクで調べに行ってガックリした
409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 21:25:38.96ID:NglDSAqs 電子書籍なら一冊に
まとめてくれよって思う
まとめてくれよって思う
410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 22:09:19.12ID:Vgkt/y29411名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 22:17:40.14ID:Zs5dXrwT 著作権切れたらテキストファイルで公開しても問題ないのかな?
412名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 23:21:48.64ID:QXdlQhjm 7ヶ月連続刊行とかなめとんのか
分厚いのは知ってるけど多くても3分冊くらいにしてくれねーと保管大変なんじゃ
分厚いのは知ってるけど多くても3分冊くらいにしてくれねーと保管大変なんじゃ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/04(金) 23:43:50.85ID:fdsXdQva >>411
青空文庫で出せるんじゃね
青空文庫で出せるんじゃね
414名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/05(土) 00:02:46.50ID:x3vIK6JE 翻訳ものだと、訳者にも著作権あるから注意かな
415名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/05(土) 03:15:38.51ID:quHRCCJ4 原形とどめないぐらいに自分で訳しなおせばいい
416名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/05(土) 10:25:55.64ID:pKWFraN7 著作権侵害を警告されたり訴えられた時の対応の面倒くささを気にしなければ、やっていいんじゃね
ネトウヨブログに煽られて全国の弁護士に匿名で懲戒請求を出した何百人もの一般人が、
実は相手に本人情報がばれるのを知らなくて、慰謝料を請求されて泣きを入れてるのが
話題になってるけど、同じことにならないかね
ちなみに懲戒請求を煽ったブログ主はちゃっかり懲戒請求してないらしくて、
このスレで煽ってる人も同類に見えるのは気のせいか
まあ翻訳をやりきるのって大変なんだけど
ネトウヨブログに煽られて全国の弁護士に匿名で懲戒請求を出した何百人もの一般人が、
実は相手に本人情報がばれるのを知らなくて、慰謝料を請求されて泣きを入れてるのが
話題になってるけど、同じことにならないかね
ちなみに懲戒請求を煽ったブログ主はちゃっかり懲戒請求してないらしくて、
このスレで煽ってる人も同類に見えるのは気のせいか
まあ翻訳をやりきるのって大変なんだけど
417名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/05(土) 16:34:46.32ID:utkf9F9K 山形浩生氏がレムでなんかやってたべ昔
418名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 17:40:52.40ID:trhbroNJ 相手の土俵で戦ったらアカンよな
というわけで結局は暴力行使が手っ取り早いんだが
これもサヨクの得意技だからウヨクはなすすべ無しなわけだ
というわけで結局は暴力行使が手っ取り早いんだが
これもサヨクの得意技だからウヨクはなすすべ無しなわけだ
419名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 19:28:38.55ID:YkSZ26Jy とにかく個人に意見を言わせない志向を5chで主張するのは土俵わきまえろと思うね
420名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 19:41:18.64ID:FBNxR8qR 海底二万マイル→不思議の海のナディア
みたいな古典の超改訂が今後増える気がする
そのまま新訳じゃ古臭くても、大幅改訂して現代風にアレンジすれば十分売り物になるし
みたいな古典の超改訂が今後増える気がする
そのまま新訳じゃ古臭くても、大幅改訂して現代風にアレンジすれば十分売り物になるし
421名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 21:25:07.78ID:ZrSTi5yB 江戸川乱歩が散々やられてたやつじゃん
422名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 21:35:53.13ID:O1nv9nH1 せっかく著作権切れてるんだから
真面目に訳する必要もなくね?
普通に改変しまくって二次創作にしてしまえばいいよ
真面目に訳する必要もなくね?
普通に改変しまくって二次創作にしてしまえばいいよ
423名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/06(日) 23:45:40.54ID:yExL1kfj ががが文庫で2冊ぐらい出たけど売れなかったみたいでその後出なかったじゃん
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 11:09:57.84ID:XsnM9Oc6 まあ設定が古いのはどう改変してもラノベオタが好む内容にはなりそうもないしなw
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 11:49:45.47ID:MDJMpGQs ラブクラフト・ライトは、ラノベというかジュブナイルっぽくなってた
そういう方向で、読みやすく児童文学方向へというのはありかも
そういう方向で、読みやすく児童文学方向へというのはありかも
426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 13:10:59.23ID:9BDBUlRF 事実上男子校のレンズマン養成学校に編入してきたレッドレンズマン、クラリッサとそれに群がるイケメン共の織りなすドタバタ学園コメディー
427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 20:27:20.32ID:FDdKdfsZ 困ったら男女逆転物かBL物にすればいいだけ
428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 21:30:59.76ID:HNoccOfd 漫画大奥、ケッと思ってたけど無料分出てるの読んだら
よしながふみ先生はすごい力量だった。
よしながふみ先生はすごい力量だった。
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 06:44:52.73ID:UVdBvIEg 柳下毅一郎
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1285853823/
583 吾輩は名無しである 2016/10/19(水) 20:12:23.57 ID:CR7CWJfl
ラファティとかジーン・ウルフとか、好きな作家をこいつが訳し始めてからウンザリ
評論は面白いんだけどね・・日本語のセンスが絶望的に足りてないというか
比較対象がどうしても浅倉伊藤、岡部辺りになることを考慮しなくても酷すぎる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1285853823/
583 吾輩は名無しである 2016/10/19(水) 20:12:23.57 ID:CR7CWJfl
ラファティとかジーン・ウルフとか、好きな作家をこいつが訳し始めてからウンザリ
評論は面白いんだけどね・・日本語のセンスが絶望的に足りてないというか
比較対象がどうしても浅倉伊藤、岡部辺りになることを考慮しなくても酷すぎる
430名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 12:07:10.42ID:j+mAqsLu どうでもいい
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 12:50:07.97ID:sg6M6yz1 浅倉先生は、結局亡くなるまで海外には行かなかったのかなぁ
まさかね
まさかね
432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 18:49:43.72ID:U+iYjRQ2 SFファンというのは何かにつけて文句ばかり言う。
だから廃れていくんだよ。
だから廃れていくんだよ。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 19:01:55.60ID:EQowhUOX 柳下さんはサイン会の時にわざわざハンコまで押してくれるのは好感が持てる
434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 21:06:04.24ID:Yir6GlCv まだ6月刊が出てない
これはまさかいよいよついに
これはまさかいよいよついに
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 21:25:29.86ID:sg6M6yz1 とうとう来るの?6月が!
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 21:31:09.15ID:Yir6GlCv 6月が来なかったらSFだろ
ハヤカワの無い6月が来たら歴史だが……
ハヤカワの無い6月が来たら歴史だが……
437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 22:14:44.86ID:Eui7hKR8 事実上廃刊みたいなレーベルあるってマジ?
438名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 22:24:10.95ID:G0wVkPuy ハヤカワ倒産したらカドカワあたりに救って欲しい。
つか、イシグロカズオ需要でかなり潤ったはずじゃ?
つか、イシグロカズオ需要でかなり潤ったはずじゃ?
439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 22:30:13.61ID:cJ/www8+ ノーベル賞関連でウハウハみたいな話を聞いたのだが違ったのか
440名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 22:43:06.11ID:8W5lYlm5 新刊予定はだいたい毎月10日前後では
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 22:52:56.89ID:SMpznZFx ハヤカワ「はあ、ノーベル賞特需で退職金が払える」
潤ったのは事実だろうけど所詮一時的なもんだしなあ
翻訳ソフトの進歩と海外本が電子データで手軽に買えるようになった今、残念ながら未来があるとは思えんな
潤ったのは事実だろうけど所詮一時的なもんだしなあ
翻訳ソフトの進歩と海外本が電子データで手軽に買えるようになった今、残念ながら未来があるとは思えんな
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 23:07:02.26ID:bt1XHtLU 海外本を電子で買って翻訳かけるよりも便利で優れたサービスを提供できなければ早川はそりゃ滅びるだろう
443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 23:26:07.13ID:tiutMiVl 六月の別名は早無月
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/08(火) 23:33:57.80ID:sg6M6yz1 >>436
皇帝のいない八月、久しぶりに観たいのう
皇帝のいない八月、久しぶりに観たいのう
445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/09(水) 15:12:42.60ID:jmG2mnb0 毒ガス、七月、八月
446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/09(水) 15:13:55.41ID:i6iqr+/F >>433
それ普通
それ普通
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/09(水) 16:25:26.38ID:ys5t1lPJ 今更ヴォネガット買い漏らしてたのを買おうと思ったら
品切れ多いな
なんでプレイヤーピアノがないんだ
品切れ多いな
なんでプレイヤーピアノがないんだ
448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/09(水) 18:30:04.93ID:wdTFCSj+449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 13:56:59.26ID:iAfPsYXW450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 14:33:00.18ID:2cfUSTT/ 「七人のイヴ」来た! 文庫でこの価格で全3冊か。
「死霊狩り」も来た!
「死霊狩り」も来た!
451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 15:42:48.95ID:3uhes4YL 文庫じゃないよ
452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 21:56:25.98ID:00D27syT ぐぐっ
文庫じゃないのか七人のイヴ
だが、電子版なら買う!
文庫じゃないのか七人のイヴ
だが、電子版なら買う!
453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 22:40:47.86ID:P5EVlSgU 便秘?
454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 22:55:35.40ID:00D27syT いやトイレで読みたいわけじゃないんだ
単に本棚が一杯なんだ
単に本棚が一杯なんだ
455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 22:56:05.13ID:00D27syT でも心配してくれてありがとう
456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 23:00:05.22ID:P5EVlSgU ええんやで バファリン半錠イブ繁昌や
457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/11(金) 12:38:29.04ID:/b22ir+r 終わりなき道ってジョーホールドマン のForever Freeの翻訳かと思ったら全く別もんでがっかり
458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/11(金) 13:08:05.56ID:qRb8bGHD >457
昔、ポケミスで出てたヤツだろ。
昔、ポケミスで出てたヤツだろ。
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/13(日) 01:34:10.70ID:MWH3cGMi アレクシア女史のマンガ版なんかでてるのか
ハヤカワさん邦訳してください
ハヤカワさん邦訳してください
460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/16(水) 19:16:49.70ID:eOi/104M ゲームの王国、山本周五郎賞獲ったどー
461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/17(木) 14:40:46.92ID:HYKUBl2u 「アルテミス」ようやく読み始めたが、なんじゃこりゃ。
読むのがつらくなってきた。
読むのがつらくなってきた。
462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/17(木) 15:06:13.48ID:sOBn6Lkg わかる。レイアウトも見辛いし、内容的にも今一つ共感できないというか何というか・・・
でも映画化するらしいじゃん。特に後半なんかは映画には向いてる内容だと思うね。
でも映画化するらしいじゃん。特に後半なんかは映画には向いてる内容だと思うね。
463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/17(木) 15:15:08.70ID:Iw/EERXp 訳は主人公に合ってると思った
464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/17(木) 15:32:51.45ID:eayly9uY アフリカ無双もの
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/21(月) 00:41:10.88ID:Qu2aqsOd まあ、そこそこ面白かったが「火星の人」ほどではない。
466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 01:03:24.81ID:cCtypXKJ スコットカードのエンダーシリーズの新版ってもうここで終わりなのかこれ
全部出してくれよ
全部出してくれよ
467名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 08:25:01.50ID:PmPMu7xl エンダーはシャドウシリーズも途中で止まってるから売れ行きの問題かな
468名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 22:04:03.38ID:9Y2FGi+H 面白いの二部までだからセーフ
469名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/29(火) 12:23:05.93ID:gZFMeqKr ドゥニ・ヴィルヌーヴがやる「砂の惑星」は二部作になるらしい。
470名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/29(火) 13:43:20.58ID:cT+Sp9tY あれ、ちょっと今だと結末の男女観解釈よろしくないんじゃない
471名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/29(火) 13:43:44.59ID:cT+Sp9tY 読んでないけどね!
472名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 14:23:13.07ID:LFfCZdXh ブレードランナー2049のビジュアルブックが14,000円で完全受注生産
時の車輪とかブラッド・ソングの残りとかもこのパターンになったりして
時の車輪とかブラッド・ソングの残りとかもこのパターンになったりして
473名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 16:44:51.41ID:WLdQZaxp >472
その場合、翻訳家に何と言うんだ?
印税は売れた分だけです、で納得するかな。
その場合、翻訳家に何と言うんだ?
印税は売れた分だけです、で納得するかな。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 19:44:05.25ID:zQEa5pCO 普通に納得するんじゃないの
普通に売るよりは増えるだろうし
普通に売るよりは増えるだろうし
475名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 07:31:12.70ID:oW0mtFqV 時の車輪未訳の残り2巻を収録し全キャラのビジュアルカードとアエズ・セダーイの蛇の指輪つき
これで完全受注生産10,000円なら買ってもいい
これで完全受注生産10,000円なら買ってもいい
476名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/01(金) 07:22:35.02ID:w53JGeuy ブラッドソングの新刊情報はもう諦めたほうがいいですか。
いいですかそうですか。
いいですかそうですか。
477名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/07(木) 18:23:35.34ID:287MzrH9478名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/10(日) 19:24:17.48ID:GpTLgd/f カズオ・イシグロ氏に英国のナイトの爵位が授与される
ってニュースになってるね
「サー、読もう」キャンペーンとかやらないかな
ってニュースになってるね
「サー、読もう」キャンペーンとかやらないかな
479名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/10(日) 20:54:27.84ID:/ylgndDw われらはレギオンの続きが早く読みたい
480名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/10(日) 21:00:11.37ID:rIWY2o06 そこは「サー、読まナイト」でしょう
まあノーベル賞に比べりゃインパクトないけどさ
まあノーベル賞に比べりゃインパクトないけどさ
481名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 12:44:10.33ID:HA6ByOwl 早川はなぜ前はケン・リュウに冷たかったのかなあ
482名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 15:33:28.50ID:Mm/DUONX 早川のSFファンタジー担当がウヨ系に変わったんだろう
近年の国内作品読むと、女性蔑視と日本マンセーが強く出てきてる
それで中韓を冷遇してんじゃないか
でもケン・リュウが評価高くなってきて無視しきれなくなった、と
近年の国内作品読むと、女性蔑視と日本マンセーが強く出てきてる
それで中韓を冷遇してんじゃないか
でもケン・リュウが評価高くなってきて無視しきれなくなった、と
483名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 15:56:40.25ID:COEZHUDB 紙の動物園はなんかもめたのですか?
484名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 15:57:43.89ID:IIm+YKlN >>483
山本弘に滅茶苦茶叩かれた
山本弘に滅茶苦茶叩かれた
485名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 16:02:55.76ID:COEZHUDB ああその人の名がなんか持ち出されてるのはそう言うことか
486名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 18:38:24.98ID:2A9VlIiv ケン・リュウの小説はアメリカで育ったアメリカ人が想像する中国人小説すぎて
俺もなんだかなぁ…って思ったな。
タイトルの「紙の動物園」は“中国からお見合いサービスでアメリカに嫁いだお母さんは
動物の折り紙に生命を吹き込んで動かす魔法が使えたけれど…”って話で
日本人なら「おいw混じってんぞw」ってわかるんだけど
まあアメリカじゃ“中国人の話”でなんの違和感もないんだろう。
ちなみにお母さんの故郷の古くから伝わる魔法らしいですよ?
いま山本弘が叩いたと聞いて「さもありなん」とちょっと笑ったw
ほかのもだいたいアメリカ人がアメリカでうわさに聞いてる中国世界の話だもんなぁ…
俺もなんだかなぁ…って思ったな。
タイトルの「紙の動物園」は“中国からお見合いサービスでアメリカに嫁いだお母さんは
動物の折り紙に生命を吹き込んで動かす魔法が使えたけれど…”って話で
日本人なら「おいw混じってんぞw」ってわかるんだけど
まあアメリカじゃ“中国人の話”でなんの違和感もないんだろう。
ちなみにお母さんの故郷の古くから伝わる魔法らしいですよ?
いま山本弘が叩いたと聞いて「さもありなん」とちょっと笑ったw
ほかのもだいたいアメリカ人がアメリカでうわさに聞いてる中国世界の話だもんなぁ…
487名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 18:45:36.96ID:hJzKV1U1 万能中国人だな。ミステリーじゃ禁止
488名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 18:49:28.91ID:9hmwfTul 勘違い日本が勘違い中国になっただけでアメリカは何も変わってないんだろうな
今の米中貿易摩擦もようはジャパンバッシングがチャイナバッシングになっただけだよ
今の米中貿易摩擦もようはジャパンバッシングがチャイナバッシングになっただけだよ
489名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 18:55:40.50ID:COEZHUDB ケン・リュウ、はじめの受賞作は日本人モデルの美徳奉身ものだったじゃん
ガン無視してて不思議だったわ
ガン無視してて不思議だったわ
490名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 22:50:04.81ID:r1gp4zMy491名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 22:55:22.97ID:COEZHUDB 情景の想像しないいらない無駄だから派なのね
分かる気がする
分かる気がする
492名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/18(月) 01:14:37.01ID:MGrjo+G5 山本の原理主義にはアンチも多い。
が、山本だからしょうがないで大体終わる
が、山本だからしょうがないで大体終わる
493名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/18(月) 01:18:50.29ID:cmmB7LSq 山本弘はなあ…口だけ評論家だし作品は箸にも棒にもかからない程度の代物だから言及する価値がないというか
494名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/18(月) 21:19:47.52ID:lv7vibeA 叩いてたというか「まあまあ面白かったけど評判ほどじゃないね」みたいなニュアンスだった気がする
まあ毎度のことのようにイラっとくる言い回しもしてたが
まあ毎度のことのようにイラっとくる言い回しもしてたが
495名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/19(火) 00:11:55.39ID:LmVMHTs0 たんぽぽ王朝おもろかったぞ、続刊訳すなら買うぞ
でもなんか武侠モノに出そうな好漢では微妙に違うような感じがした
でもなんか武侠モノに出そうな好漢では微妙に違うような感じがした
496名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/19(火) 00:46:30.53ID:bICGL0sY497名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/19(火) 11:53:35.96ID:3EE2Zxua こんどはホーキング博士でもうけるのか。
498名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/19(火) 22:02:15.09ID:VkZGK5bq 出版社は商業だからね
理系文系の学問領域の対立煽って本を売ってやろうっていう文学者は叩かれてもいいと思うけど
理系文系の学問領域の対立煽って本を売ってやろうっていう文学者は叩かれてもいいと思うけど
499名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/20(水) 23:50:27.92ID:Qc1noVdo <経済学者のジョージ・ローウェンスタインは
「経済学者は自分がいかに優秀かを見せびらかすために人の話をさえぎる。
経済学の世界では、失礼にふるまうのはごくふつうのことだ」と言う。>
「経済学者は自分がいかに優秀かを見せびらかすために人の話をさえぎる。
経済学の世界では、失礼にふるまうのはごくふつうのことだ」と言う。>
500名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/21(木) 20:20:22.28ID:DQW0ip73501名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/21(木) 20:52:49.77ID:rZqXTDlO こういうバカをほっとくから通り魔が増える
502名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/21(木) 21:30:35.02ID:DQW0ip73 狭い文系学問領域しか知らずに、バイアスにとらわれて物事を判断する
そんな文学者にSF小説を読みこなせるはずもなく
ただ古典をなぞるだけっていうね
そんな文学者にSF小説を読みこなせるはずもなく
ただ古典をなぞるだけっていうね
503名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/21(木) 22:35:04.83ID:4gBm7L+U >>498は行動経済学の話じゃねーの
504名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 02:18:23.51ID:JMjSuI4O505名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 16:19:08.31ID:R8s10PrS フェミニズム文学者だかフェミニスト文学者だかがSFをウヨだとかいってdisってんだよ
506名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 16:29:02.44ID:bQJqrfME その昔、某三流ドイツ移民SF作家を精神分析のホーマー・フィップル教授がこてんぱんに貶してたが、
リアルでもああいう体質がSFの多様性の中にかなり深く居座ってること自体は確かだからな…
リアルでもああいう体質がSFの多様性の中にかなり深く居座ってること自体は確かだからな…
507名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 16:37:07.67ID:iquLUSRl508名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 16:44:20.22ID:iquLUSRl 筒井先生の放つ中ピレンの悪口に影響を受けたからヒステリックになる謝罪と賠償をもとい、被害者は俺だ警官はストだじゃなくてふじこふじこ
ジャンルに著名な強面がいるんだからお任せすればいいんじゃん
ジャンルに著名な強面がいるんだからお任せすればいいんじゃん
509名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 18:01:53.90ID:4kT1zMKt 今、早稲田文芸の教授がセクハラでもめてて
フェミニズム文芸にかかわってる権威的なフェミ文学者も関係者だってさ
日本のジェンダー関連の学者なんて怪しすぎて信用できない
フェミニズム文芸にかかわってる権威的なフェミ文学者も関係者だってさ
日本のジェンダー関連の学者なんて怪しすぎて信用できない
510名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 18:08:41.91ID:340zdYyC そーゆーラベリングでひとまとめにして馬鹿にする態度は相手の思う壺なんじゃないの
具体的事実で各個撃破していくのが妥当な態度なのでは
具体的事実で各個撃破していくのが妥当な態度なのでは
511名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 19:55:30.96ID:Dl8iCFde SF読む女なんてキモい、くらいだったとしても
記憶などゴミ箱に捨てていくのが男性じゃね
記憶などゴミ箱に捨てていくのが男性じゃね
512名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 20:48:58.38ID:fUz5P6/T ×SF読む女なんてキモい
○栗本薫はキモい
○栗本薫はキモい
513名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 21:30:14.85ID:I5k2dRcw >>507
思い込みの決めつけで発言するお前こそ、通り魔になりそう
思い込みの決めつけで発言するお前こそ、通り魔になりそう
514名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 21:35:28.16ID:DqjTn9+w 以後はひたすらやっつけるために
相手が何を語ろうがおうむ返しするんだよな
相手が何を語ろうがおうむ返しするんだよな
515名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 23:08:24.54ID:I5k2dRcw SFつーか科学を目の敵にしてるフェミ文学者って惨めだね
516名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 23:29:43.63ID:BO2DeIJi それなんてジャネット・ウォルシュ?
517名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 14:34:15.52ID:lpXKEdY5 女王陛下の航宙艦、2巻まで読んで
実際のところは国王陛下の航宙艦なのに気が付いた件。
まあ女王陛下の、って付けた方がキャッチーな感じだし、
話の内容的には大して噛まんから別に・・・いいのけ?
実際のところは国王陛下の航宙艦なのに気が付いた件。
まあ女王陛下の、って付けた方がキャッチーな感じだし、
話の内容的には大して噛まんから別に・・・いいのけ?
518名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 15:10:07.90ID:VOrO1Ewm チャールズ3世が戴冠したら国王陛下の航宙艦シリーズに改題して新作に見せかける作戦
519名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 17:25:16.52ID:dYsxxfFl SFが保守ならシェイクスピア劇なんて保守の最右翼だね
520名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 21:48:38.29ID:sUN+HoFE 「女王陛下のユリシーズ号」からの伝統だろw あれだってホントは国王陛下の~なんだから
521名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 22:50:31.49ID:re7PvBW4 やっぱデューン 砂の惑星よね
522名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:47:41.35ID:GT2kZP3R sFマガジンって毎号どれくらい売れてるんだろう?
523名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 02:04:52.37ID:T0jtv1vG 文学研究者は科学分かってなくて、SF評論できないからねえ
文学理論と現代科学技術だけでなく、科学史技術史や科学哲学、倫理など理解していて
SFを総合的に評論できて
そのうえで一般読者に解説してくれる業界人がいるといいんだけど
文学理論と現代科学技術だけでなく、科学史技術史や科学哲学、倫理など理解していて
SFを総合的に評論できて
そのうえで一般読者に解説してくれる業界人がいるといいんだけど
524名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 02:27:47.88ID:ecUw4yvp SFってそんな大層なもんじゃないだろ
良くも悪くも
良くも悪くも
525名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 02:42:26.77ID:+2f0US7R SFを通算1,000冊読んだら評論家自称していいよ
SF小説の評論家なんだから
SF小説の評論家なんだから
526名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 12:24:15.77ID:R7hW2ufI >>517
原題は?
原題は?
527名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 12:26:22.76ID:R7hW2ufI >>524
なぜ物語にするのか、から目を背けてるのが常道
なぜ物語にするのか、から目を背けてるのが常道
528名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:02:59.96ID:t7SHHBWG >526
一巻が「ARK ROYAL」で主役の艦名
二巻が「THE NELSON TOUCH」で二巻内で行われる作戦名
一巻が「ARK ROYAL」で主役の艦名
二巻が「THE NELSON TOUCH」で二巻内で行われる作戦名
529名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:05:24.93ID:t7SHHBWG あ、作戦名かどうかは判んねーや、そこは無視してくんろ。
530名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:18:14.92ID:fjiEJ+8P >>527
大半の読者は、SFというフィクション・物語・架空の世界であるから楽しんでるだろ
現実世界のSTEMを楽しみたいなら技術書でも読んでだほうが良いしな
SFと現実社会とを混同してしまってるのが一部のフェミニスト
大半の読者は、SFというフィクション・物語・架空の世界であるから楽しんでるだろ
現実世界のSTEMを楽しみたいなら技術書でも読んでだほうが良いしな
SFと現実社会とを混同してしまってるのが一部のフェミニスト
531名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:18:37.40ID:H2ee6hWr 作中、頭にHMS付いてんのかな
532名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:58:05.42ID:R4d9IlJw >>521
「デューン 砂の惑星」 は、昔ずっと 「デューン砂 の惑星」 だと思っていて
デューン砂って何だろう? といつも疑問だった
>>523
SFのなかでは、エドモンド・ハミルトン 「フェッセンデンの宇宙」 みたいな作品が
SFとしての醍醐味や特徴を一番うまく表現できていると感じている
この作品の場合、アイデアや発想は、現代のコンピュータシミュレーションなど、
宇宙論の検証でも実際に現実化されており、科学的にも十分遜色がない
その一方で、人間の残忍な行為であったり、現実世界との入れ子構造であったり
する、科学から踏みだした観念的で思弁的な小説としての部分は、形而上学的
でもありなかなか一筋縄ではいかない
文芸評論というのは、文学の世界でも意外と感心させられるような作品が少なく、
自分の場合パッと頭に浮かぶのは、ナボコフの文学案内や柄谷行人の一部文芸
評論程度しかなかったりする (バフチンや小林秀雄は我田引水が強すぎる)
そう考えると、SFの評論というのはセンス・オブ・ワンダーを批評のことばで表現し
なければならないわけだから、知識の問題だけでなく、文章の表現力という部分
でも、かなりハードルの高い作業になるように思う
映画評論の場合は、淀川長治の語り、蓮實重彦や町田智浩など、文章も語りも
うまい人たちがいて、あちらはなかなか人材が豊富だと感じるのだけど....
「デューン 砂の惑星」 は、昔ずっと 「デューン砂 の惑星」 だと思っていて
デューン砂って何だろう? といつも疑問だった
>>523
SFのなかでは、エドモンド・ハミルトン 「フェッセンデンの宇宙」 みたいな作品が
SFとしての醍醐味や特徴を一番うまく表現できていると感じている
この作品の場合、アイデアや発想は、現代のコンピュータシミュレーションなど、
宇宙論の検証でも実際に現実化されており、科学的にも十分遜色がない
その一方で、人間の残忍な行為であったり、現実世界との入れ子構造であったり
する、科学から踏みだした観念的で思弁的な小説としての部分は、形而上学的
でもありなかなか一筋縄ではいかない
文芸評論というのは、文学の世界でも意外と感心させられるような作品が少なく、
自分の場合パッと頭に浮かぶのは、ナボコフの文学案内や柄谷行人の一部文芸
評論程度しかなかったりする (バフチンや小林秀雄は我田引水が強すぎる)
そう考えると、SFの評論というのはセンス・オブ・ワンダーを批評のことばで表現し
なければならないわけだから、知識の問題だけでなく、文章の表現力という部分
でも、かなりハードルの高い作業になるように思う
映画評論の場合は、淀川長治の語り、蓮實重彦や町田智浩など、文章も語りも
うまい人たちがいて、あちらはなかなか人材が豊富だと感じるのだけど....
533名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 15:21:09.79ID:R7hW2ufI >>530
メタで見れば、グランドデザインとして不良な部分は変えていくために
対話が成立しなきゃどうにもならんのだろうよ
十五年ほど前にはロリータを、14歳のロリータの奸計で中年男性が被害者になる悲劇と捉えるのがこの板でも常道だったんでね
それが今でも変わらん人物がいても板住人の総論とは思わないのは、
自分の願望なのかしらん
メタで見れば、グランドデザインとして不良な部分は変えていくために
対話が成立しなきゃどうにもならんのだろうよ
十五年ほど前にはロリータを、14歳のロリータの奸計で中年男性が被害者になる悲劇と捉えるのがこの板でも常道だったんでね
それが今でも変わらん人物がいても板住人の総論とは思わないのは、
自分の願望なのかしらん
534名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 16:10:12.88ID:TVzGYUz+ >>532
自分は砂の惑星の名前がデューンだと思っていたのだが結局未だ未読なので真相は不明だ
自分は砂の惑星の名前がデューンだと思っていたのだが結局未だ未読なので真相は不明だ
535名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 19:37:08.03ID:Bb6lAuFM 原題に忠実だと『砂丘』って書名になっちゃうんだな
当時だとちんぷんかんぷんだったと思う
SFを強調するために『デューン/砂の惑星』にしたんだろうがよかった
当時だとちんぷんかんぷんだったと思う
SFを強調するために『デューン/砂の惑星』にしたんだろうがよかった
536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 20:26:12.55ID:BrzkE4xE デューン砂って、拡大すると砂虫型だったり、踏むとデュンデュン鳴ったり……
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 20:37:22.53ID:CHELTPUE 砂漠の惑星と区別したいんじゃない
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 20:47:47.77ID:pHtpQpER 意訳するなら「砂丘の惑星アラキス」のほうがわかりやすかったかもね
デューンの舞台は地球人類の未来社会だから別に英語でもいいけど、
非現実世界が舞台なのに固有名詞が明らかに英語なのは個人的には好きじゃないわ
だからといって造語だらけで中二病感バリバリなのも嫌だけどな
デューンの舞台は地球人類の未来社会だから別に英語でもいいけど、
非現実世界が舞台なのに固有名詞が明らかに英語なのは個人的には好きじゃないわ
だからといって造語だらけで中二病感バリバリなのも嫌だけどな
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 21:06:32.10ID:toIZ/KVI 「砂漠の惑星」の方は原題「無敵」(宇宙船の名前でもあり戦う敵にも掛けてる)だっけか…
540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 21:40:00.39ID:URrWwmdn >>539
そっちの方が売れたんでねえべか
そっちの方が売れたんでねえべか
541名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 23:00:00.89ID:K8nXvZHS 私は直訳そのままかカタカナ語のほうが原作者に対して
誠実でよろしいのではないかと思うのですが題名は誰が決めるんですかね
やっぱり編集部で売れそうな名前に変えるんでしょうか
それとも翻訳者が表現者の真似事風に色気を出してしまうものなんでしょうか
誠実でよろしいのではないかと思うのですが題名は誰が決めるんですかね
やっぱり編集部で売れそうな名前に変えるんでしょうか
それとも翻訳者が表現者の真似事風に色気を出してしまうものなんでしょうか
542名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 23:08:04.55ID:URrWwmdn 私はカタカナ語は反対です
しかし「砂丘」では売れないと思うので
詩的能力は出版社には重要ですね当然ながら
しかし「砂丘」では売れないと思うので
詩的能力は出版社には重要ですね当然ながら
543名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 14:23:36.12ID:hF+V2Kc+ >>541
こういう企画を見てしまうと、やはり詩的なタイトルも悪くないと思ってしまうね。
原作の内容から乖離せずに世界観を美しく表現するのは難しいだろうけど頑張ってほしい。
#美しいタイトルのsf小説フェア hashtag on Twitter
https://twitter.com/hashtag/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%EF%BD%93%EF%BD%86%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
"前職の店で企画した 〈美しいタイトルのSF小説フェア〉、名著の絶版を…" - @takesh_s, すずきたけし's Tweet
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/966261279827488768
こういう企画を見てしまうと、やはり詩的なタイトルも悪くないと思ってしまうね。
原作の内容から乖離せずに世界観を美しく表現するのは難しいだろうけど頑張ってほしい。
#美しいタイトルのsf小説フェア hashtag on Twitter
https://twitter.com/hashtag/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%EF%BD%93%EF%BD%86%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
"前職の店で企画した 〈美しいタイトルのSF小説フェア〉、名著の絶版を…" - @takesh_s, すずきたけし's Tweet
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/966261279827488768
544名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 19:46:55.76ID:hBBh5+wA コニーウィリスの航路(原題Passage)とか原題のダブルミーニングが台無しだよなぁ
545名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 20:02:45.56ID:K7d9/cwf >>541
編集部の意見もあるけど、営業
「こういう題のほうが売れる」という営業の意見は強い
これは日本の出版業界も原語の出版社も同じ
例えばジョージ・オーウェル『1984年』は、最初作者は『ヨーロッパ最後の人間』という題を考えてたけど、出版人が「もっと商業的に受ける題を」と意見して今の題になった
編集部の意見もあるけど、営業
「こういう題のほうが売れる」という営業の意見は強い
これは日本の出版業界も原語の出版社も同じ
例えばジョージ・オーウェル『1984年』は、最初作者は『ヨーロッパ最後の人間』という題を考えてたけど、出版人が「もっと商業的に受ける題を」と意見して今の題になった
546名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 00:16:36.59ID:sSIlr0Kd >>530
現実世界の外に虚構の世界が存在するなどという事は無い。
人間が虚構を想像・創造する行為も現実の中で行われている。全ては現実の内部であり、その外部など存在しない。
想像上の虚構も、公表されて不特定多数が共有できる状態にあるならそれは現実社会の一部であり、現実社会のルールに従わねばならない。
虚構である事は何の免罪符にもならない。虚構の体裁を取ろうと差別は差別。
現実世界の外に虚構の世界が存在するなどという事は無い。
人間が虚構を想像・創造する行為も現実の中で行われている。全ては現実の内部であり、その外部など存在しない。
想像上の虚構も、公表されて不特定多数が共有できる状態にあるならそれは現実社会の一部であり、現実社会のルールに従わねばならない。
虚構である事は何の免罪符にもならない。虚構の体裁を取ろうと差別は差別。
547名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 00:37:12.26ID:kz4Ld6im >>546
他人の発言を、自分に都合のいいように(悪いように)解釈するのって、どうかと思うよ
他人の発言を、自分に都合のいいように(悪いように)解釈するのって、どうかと思うよ
548名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 00:39:57.55ID:kz4Ld6im 「虚構」の世界の中にある抽象化された差別問題を通じて
「現実」にある具体的な一つ一つの差別問題を批判する理解力が養われるわけ
虚構の中で差別問題を描いたらダメだなんて、フィクションの死だよ
「現実」にある具体的な一つ一つの差別問題を批判する理解力が養われるわけ
虚構の中で差別問題を描いたらダメだなんて、フィクションの死だよ
549名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 00:52:45.89ID:sSIlr0Kd >>548
差別についてのある表現が、現実の差別に対する批判たりえているか、
それとも単なる野放図・無責任な差別の肯定としてしか機能していないか、
個々の表現についてその都度きびしく問われ、検証されなければならない。
虚構でさえあれば何をどのように描いても許されるなどという事はない。
差別についてのある表現が、現実の差別に対する批判たりえているか、
それとも単なる野放図・無責任な差別の肯定としてしか機能していないか、
個々の表現についてその都度きびしく問われ、検証されなければならない。
虚構でさえあれば何をどのように描いても許されるなどという事はない。
550名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 01:25:47.78ID:3fypr+pj 検証する側がさじ加減で言葉狩りし放題になるんだな。
551名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 06:19:00.50ID:cog7Yf42 受け取り側のさじ加減ひとつだしな
552名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 07:03:15.25ID:sSIlr0Kd 検証に不備が発生する可能性があるからと言って検証を全面拒絶する理由にはならない。
フィクションが差別を誘発する可能性があるからと言って全てのフィクションを禁止する理由にはならないのと同じ。
表現の自由は、「表現に対する批判を拒絶する自由」では絶対にない。
全く逆で、あらゆる表現にたいしてあらゆる批判が許されている状態こそが表現の自由が保障されている状態だ。
そして、批判と議論の結果として、ある種の表現が無条件公開にはふさわしくないとの社会的合意が成立する可能性はありうる。
フィクションが差別を誘発する可能性があるからと言って全てのフィクションを禁止する理由にはならないのと同じ。
表現の自由は、「表現に対する批判を拒絶する自由」では絶対にない。
全く逆で、あらゆる表現にたいしてあらゆる批判が許されている状態こそが表現の自由が保障されている状態だ。
そして、批判と議論の結果として、ある種の表現が無条件公開にはふさわしくないとの社会的合意が成立する可能性はありうる。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 08:21:24.21ID:f78vYTGq 「進歩的」小説しか認めなかった戦後すぐの論壇なみの思想検閲だな。
批判は自由だが発禁は慎重にすべきだろう。
批判は自由だが発禁は慎重にすべきだろう。
554名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 08:24:42.90ID:9ZxphXEa すっげえ長文ワロタ
こんなキチガイばっかだよなああいう界隈
こんなキチガイばっかだよなああいう界隈
555名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 11:10:21.90ID:er/g1C2s >個々の表現についてその都度きびしく問われ、検証されなければならない。
誰がどう検証するんだか……
おそろしや
誰がどう検証するんだか……
おそろしや
556名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 12:17:01.87ID:sSIlr0Kd どこの誰とも分からない連中に勝手に検証されてしまうのが怖いのならあんた自身が自分の立場から精力的に検証して世に問うていくしかない。
誰も検証せず批判も行われずあらゆる表現が漫然と流通してしまう事だけはあってはならない。
批判されない表現活動に意義は全くない。そんなものは表現活動ではない。
誰も検証せず批判も行われずあらゆる表現が漫然と流通してしまう事だけはあってはならない。
批判されない表現活動に意義は全くない。そんなものは表現活動ではない。
557名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 12:26:08.32ID:hnPJQRqi こういうのが一杯いるからSFは流行らない。
558名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 13:13:53.53ID:MWvtVv/9 SFと差別問題というと、アシモフの場合、
<ロボット工学三原則>
「↑ これは奴隷の行動の三原則ではないか」@公民権運動
「↑ …考えた事もなかったけれど、言われてみれば確かにそうだ。もう少ししっかり考えてみる」
で、「心にかけられたる者」&「二百周年を迎えた男」をものしたからねえ。批判に対しては相手を納得させられるだけの創作の幅が保障されてるのがSFの強みでないのかい。
<ロボット工学三原則>
「↑ これは奴隷の行動の三原則ではないか」@公民権運動
「↑ …考えた事もなかったけれど、言われてみれば確かにそうだ。もう少ししっかり考えてみる」
で、「心にかけられたる者」&「二百周年を迎えた男」をものしたからねえ。批判に対しては相手を納得させられるだけの創作の幅が保障されてるのがSFの強みでないのかい。
559名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 13:15:37.01ID:05zRRR8B 検証(基準は恣意的)
共産圏の人かな
共産圏の人かな
560名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 14:19:52.49ID:cog7Yf42 誰も批判するななんて言ってないんだけどね
561名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 15:35:58.62ID:kz4Ld6im562名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 16:56:01.10ID:z2fWV+S0 共産主義って相続だめだし社会主義は家族解体だろ
で、あんたは誰に守ってもらうの
で、あんたは誰に守ってもらうの
563名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 17:44:50.59ID:bgqHSb7X そう、誰も批判するななんて言ってない
科学を知らないフェミ文学者が小説を読み間違えて見当違いな読解力で批判をしてるだけ
SF小説で何が批判的に描かれていて、何が肯定されているのか、おフェミさんは分かってない
科学を知らないフェミ文学者が小説を読み間違えて見当違いな読解力で批判をしてるだけ
SF小説で何が批判的に描かれていて、何が肯定されているのか、おフェミさんは分かってない
564名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 22:11:54.99ID:VcSz1eJD >>558
むやみに人を傷つけず、法令やマナーを遵守し、時には身の危険もかえりみずに人命を救い、法を執行する。
完璧な市民道徳を実行する人間は、結果的に三原則も犯さない、という抗弁もあったはず。
複数の人間の優先順位付けができない、という欠点には「人類」を至上にして対処。
さらに異種が出てきたら「宇宙生命体総体」を至上にして対処…
平行世界が出てきたらまた増えるのかな。グローバリズムも楽じゃない。
結局、邪魔な日本は死ね、という死ね死ね団だの、地球星人は凶暴だから宇宙進出の前に全滅させる、というモノリスマスターだのが出てくるのは避けられないか。
むやみに人を傷つけず、法令やマナーを遵守し、時には身の危険もかえりみずに人命を救い、法を執行する。
完璧な市民道徳を実行する人間は、結果的に三原則も犯さない、という抗弁もあったはず。
複数の人間の優先順位付けができない、という欠点には「人類」を至上にして対処。
さらに異種が出てきたら「宇宙生命体総体」を至上にして対処…
平行世界が出てきたらまた増えるのかな。グローバリズムも楽じゃない。
結局、邪魔な日本は死ね、という死ね死ね団だの、地球星人は凶暴だから宇宙進出の前に全滅させる、というモノリスマスターだのが出てくるのは避けられないか。
565名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:24:40.67ID:/nUveLQ3566名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 12:25:55.53ID:z/hHqqx6 「レギオン1』読んだ。
これでもかとサブカルネタに割注がてんこ盛りだけど、
「ターミネーター2」も「エイリアン2」ももはや古典だわな。
「スター・トレック」もリブート版しか知らない人も多いか。
「All your base are belong to us」ネタもあったと思うが注は無し。
まあ、説明し始めると長いからな。
これでもかとサブカルネタに割注がてんこ盛りだけど、
「ターミネーター2」も「エイリアン2」ももはや古典だわな。
「スター・トレック」もリブート版しか知らない人も多いか。
「All your base are belong to us」ネタもあったと思うが注は無し。
まあ、説明し始めると長いからな。
567名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 12:50:19.51ID:somgYeCn アルマダもそんな感じで好き
568名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 21:17:42.15ID:SfDd4SeB569名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 21:29:11.70ID:n4Um9ID0 売り時という判断に至らない理由が分からない
高槻のブロック塀レベルで
高槻のブロック塀レベルで
570名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 21:36:32.57ID:YQFnVv8J 「コンプリート・ロボット」はアイロボットの映画化の書籍だから
関連がないと出版しないんじゃないのかな
定価3600円+税だからほぼ倍くらいになってるね
関連がないと出版しないんじゃないのかな
定価3600円+税だからほぼ倍くらいになってるね
571名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 21:40:56.24ID:n4Um9ID0 分かった
タイトルを今風にしよう
ロボットはどう生きるべきか2.0
タイトルを今風にしよう
ロボットはどう生きるべきか2.0
572名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/28(木) 22:47:04.44ID:Co215azM573名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 09:14:08.58ID:wzdMwVmo トータル部数が発表されてる星を継ぐものを参考にすると再販の部数は3000冊くらいだから
オクとかで値上がりしても入札する人の数が多くないと踏み切れないかも
オクとかで値上がりしても入札する人の数が多くないと踏み切れないかも
574名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 13:08:52.42ID:KvTR8pig 昨日のサッカーは、まさに日本人らしいプレイだってことさ
575名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 14:09:15.35ID:wzdMwVmo ハーラン・エリスン死去84才
576名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 14:13:52.59ID:lUn1WOxt SFコンで体操する人だっけ?
577名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 14:27:07.25ID:rBCyL/8W >>573
ちなみにトータルいくつなの?
ちなみにトータルいくつなの?
578名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 15:42:39.71ID:1VTHeXG7 エリスン死んじゃったのか
579名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 15:52:48.76ID:wzdMwVmo >>577
数年前の発表でトータル約三十万部売れて増刷数は85とかだった
数年前の発表でトータル約三十万部売れて増刷数は85とかだった
580名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 16:16:01.87ID:bYB9qXxs 日本では恥ずかしげもなくタイトルをパクったドラマのおかげで損をしたな、エリスン
自身自ら敵を作ったりもしたが
それでもR.I.P.
自身自ら敵を作ったりもしたが
それでもR.I.P.
581名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 17:39:38.11ID:qXqaN4Ip582名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 18:16:35.33ID:lUn1WOxt 売り方下手
583名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 18:31:19.91ID:/OW/2mI/ そういやハヤカワはメディアミックス仕掛けないのかね
他所からくるのを待ってるって印象だけど、漫画やアニメの原作として古典SFどうですか、
って営業仕掛けて海外折衷と資料や解釈や時代的背景のフォローもすれば結構ヒット出るんじゃないのか
他所からくるのを待ってるって印象だけど、漫画やアニメの原作として古典SFどうですか、
って営業仕掛けて海外折衷と資料や解釈や時代的背景のフォローもすれば結構ヒット出るんじゃないのか
584名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 18:34:33.82ID:g1U9MnST ☆界の紋章みたいな?
585名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 18:53:42.24ID:/OW/2mI/ メディアミックスって言うとどうしても長編にフォーカスされがちだけど、時代的には短編のどこかでも読める、短期間に満足できる、ってほうがニーズあるんじゃねーかな
短編はヒットしても長く続けられねーよって問題も、古典SFをネタ元にすればなんとかなるんじゃないのか
短編はヒットしても長く続けられねーよって問題も、古典SFをネタ元にすればなんとかなるんじゃないのか
586名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/29(金) 18:59:44.34ID:g1U9MnST そう考えると高千穂遥は成功例だよなー
587名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 07:36:41.64ID:VPmIVtP0 アンドロ羊が2014年時点で累計60万部
http://kai-you.net/article/9659
日本では1969年にハヤカワ・SF・シリーズより発売され、現在までに販売部数60万部を超える、
SF小説の代名詞とも言える作品として知られている。
http://kai-you.net/article/9659
日本では1969年にハヤカワ・SF・シリーズより発売され、現在までに販売部数60万部を超える、
SF小説の代名詞とも言える作品として知られている。
588名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 09:47:07.43ID:Yj3/1Tac >>587
電気羊ですら60万部しか売れてないんだな。
電気羊ですら60万部しか売れてないんだな。
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 11:10:23.05ID:ic3o9PeU 「火星の人」が映画公開で分冊とかにしても30万とかだったっけ
翻訳家も、収入だけを考えるなら、やはりミステリーのほうがおいしいな・・・・
翻訳家も、収入だけを考えるなら、やはりミステリーのほうがおいしいな・・・・
590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 11:47:23.31ID:b0PzqYRu そもそも翻訳物自体が大して売れないからね
ハリーポッターとかごく一部の例外除くと
ハリーポッターとかごく一部の例外除くと
591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 12:19:29.47ID:Yj3/1Tac なんでSFって日本じゃ受けないのかな?
難しいと思ってるんだろうか?
難しいと思ってるんだろうか?
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 12:28:55.69ID:P1YyV6PJ SFムラの大御所が誰彼構わず噛み付く厄介様だと周知されてるからだよ。
山本弘とかな。
山本弘とかな。
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 12:37:19.48ID:SiWi4+93 >>592
そんなこと知ってる奴がそもそもいないんじゃないのか
そんなこと知ってる奴がそもそもいないんじゃないのか
594名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 13:00:11.71ID:oi6tqeEM SF作家が売れないだけで、他の作家やジャンルで作られたSFはふつうに売れてるような
内容云々というよりそもそも知られてない感じだから、出版社が小さいと何やっても駄目、ってことじゃなかろうか
内容云々というよりそもそも知られてない感じだから、出版社が小さいと何やっても駄目、ってことじゃなかろうか
595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 13:30:35.39ID:bgnXTQcB ミステリーは東野圭吾とか宮部みゆきみたいな有名なベストセラー作家多いのにこのクラスがSF作家にはなかなかいないよねなぜか
海外だとSFのほうが規模大きい印象あるんだけども
海外だとSFのほうが規模大きい印象あるんだけども
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 15:20:07.15ID:UPda3inZ だってSF知らない人が入り口にするのは映画原作以外だと何かの受賞作でしょ? 星雲賞とかSF大賞とか。それが内輪ノリの物ばっかなんだもん、SF面白い他のも読もうってならないよ。
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 15:45:27.97ID:YJAFgcL5 ライトノベルから流入してくるとか
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 15:58:21.62ID:oyonL/uo ミステリーの場合は、いちおう日常の世界を舞台にした人間ドラマだからね、
特別な知識や、日常からかけ離れた舞台を想像する必要がない
一方、SFの場合は、物語の舞台が日常からかけ離れた未来や宇宙だったり、
小説の文体自体が、見たことのないような機械や状況を次々と説明していくという
特異なものであるため、読みなれない人には、なかなかイメージが追いついて
いけないという問題点がある
宇宙ステーションの軸部分が、ドッキング・アームをひろげて、泳ぐように
近づいてきた。ステーション本体とはちがい、その部分は回転していない――
というより、本体の回転とちょうど同じ速度で逆まわりしている。そのおかげで、
訪れる宇宙機はさんざんにふりまわされることもなくドッキングでき、人員や
積荷の入れ替えが円滑におこなわれるわけである。
2001年宇宙の旅 より
なーんて文章を、科学にはとくに興味のない人間に読ませても、「だからなに?」
ってなるんじゃないかな
あるいは、数学か物理の文章問題を読まされているみたいで、きっと頭に入って
いかないのだろうと思う
特別な知識や、日常からかけ離れた舞台を想像する必要がない
一方、SFの場合は、物語の舞台が日常からかけ離れた未来や宇宙だったり、
小説の文体自体が、見たことのないような機械や状況を次々と説明していくという
特異なものであるため、読みなれない人には、なかなかイメージが追いついて
いけないという問題点がある
宇宙ステーションの軸部分が、ドッキング・アームをひろげて、泳ぐように
近づいてきた。ステーション本体とはちがい、その部分は回転していない――
というより、本体の回転とちょうど同じ速度で逆まわりしている。そのおかげで、
訪れる宇宙機はさんざんにふりまわされることもなくドッキングでき、人員や
積荷の入れ替えが円滑におこなわれるわけである。
2001年宇宙の旅 より
なーんて文章を、科学にはとくに興味のない人間に読ませても、「だからなに?」
ってなるんじゃないかな
あるいは、数学か物理の文章問題を読まされているみたいで、きっと頭に入って
いかないのだろうと思う
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 16:23:19.93ID:x7ZidZk+ ハヤカワとか創元ってさ、ミステリーとSFどっちが売上いいのかな?
マガジンはミステリーよりSFのほうが売れてる印象があるんだけれど
マガジンはミステリーよりSFのほうが売れてる印象があるんだけれど
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 16:25:31.32ID:QKibbcIC >>598 みたいなこという人、根底で読者を信用してない気がするんだよなー。みんなそんなに馬鹿でも鈍感でもないのに。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 16:33:20.03ID:YJAFgcL5 >>599
出版される比率みてもミステリーでしょ
出版される比率みてもミステリーでしょ
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 16:38:31.87ID:4OWzMNwR >>600
描かれる物語や世界に読者が興味を持つかどうかだけだよなぁ
「つまらん」で投げ出す読者もいれば、「なんかわからんけどすごい」で好きになっていく読者もいるし
ネガティブな反応を気にしすぎて、ポジティブな反応をしてくれる読者やファンをスルーしてしまうこと、半可通なマニアにありがちかも
描かれる物語や世界に読者が興味を持つかどうかだけだよなぁ
「つまらん」で投げ出す読者もいれば、「なんかわからんけどすごい」で好きになっていく読者もいるし
ネガティブな反応を気にしすぎて、ポジティブな反応をしてくれる読者やファンをスルーしてしまうこと、半可通なマニアにありがちかも
603598
2018/06/30(土) 17:35:48.24ID:oyonL/uo >>600
うーん、馬鹿とか鈍感というような上から目線で話をしているのではなくて、
好きか嫌いか、興味があるか無いか、という視点で話をしているんだよね
そもそも、自分も電子書籍で安くなっていたので、久々に2001年を購入し
読んでみたところ、>>598で引用したような解説部分に何度も引っかかり、
うーむSFって読みにくいなぁ... と感じたことが上の発言につながっている
身近な読書好きにも、SFを苦手とする人がいるので、そうした人も含めて
>>598は話を一般化したもの
ハインライン、クラーク、アシモフSF御三家のスレでも、自分はアノ作品が
読めずに挫折したという話がいくつか出ていて、やっぱり御三家でもそうだ
よねぇ... と、ちょっと安心したなんてことも
秋元文庫、ソノラマ文庫、SFベストセラーズなどに入っていたジュブナイル
SF作品などは、日常から奇妙な事件をとおしSFの世界に入っていくという
設定だったため読みやすく、学校の図書館では人気図書のひとつだった
うーん、馬鹿とか鈍感というような上から目線で話をしているのではなくて、
好きか嫌いか、興味があるか無いか、という視点で話をしているんだよね
そもそも、自分も電子書籍で安くなっていたので、久々に2001年を購入し
読んでみたところ、>>598で引用したような解説部分に何度も引っかかり、
うーむSFって読みにくいなぁ... と感じたことが上の発言につながっている
身近な読書好きにも、SFを苦手とする人がいるので、そうした人も含めて
>>598は話を一般化したもの
ハインライン、クラーク、アシモフSF御三家のスレでも、自分はアノ作品が
読めずに挫折したという話がいくつか出ていて、やっぱり御三家でもそうだ
よねぇ... と、ちょっと安心したなんてことも
秋元文庫、ソノラマ文庫、SFベストセラーズなどに入っていたジュブナイル
SF作品などは、日常から奇妙な事件をとおしSFの世界に入っていくという
設定だったため読みやすく、学校の図書館では人気図書のひとつだった
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 18:01:23.13ID:7Lo85/OL 日常生活で知ってる部分だけで読める本は大衆ウケいいかもしれない
でも科学は勉強して知識つけないと分からないとこ多いからね
でも科学は勉強して知識つけないと分からないとこ多いからね
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 18:29:40.81ID:So5ATq7J >>592みたいな「老害と闘う聖戦士」様がウザいからさ
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 18:57:38.66ID:b0PzqYRu607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 19:29:13.50ID:OFIlZYPy 挿絵が付かなくなったのが大きいんじゃないかと思っているんだ
俺が未だに大元帥の「SFは絵だねえ」の発想から出てないだけかも知れないが
俺が未だに大元帥の「SFは絵だねえ」の発想から出てないだけかも知れないが
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 19:44:34.86ID:Y/uaju+v 別にロス市警本部のオフィス描写と
宇宙ステーションのドッキング描写で
必要想像力に差があるわけでなし
宇宙ステーションのドッキング描写で
必要想像力に差があるわけでなし
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 19:53:06.37ID:ulZmFGsG そもそも世界的なSF人気と比べて日本の人気がどれくらいなのかわからない
英語圏は書店に行っても棚の割合から日本よりかなり人気あるのは分かる
ちなみにドイツの書店を観察した感覚ではマルペのの国のくせに人気ない
他の先進国と言われる国はどうなんだろね
英語圏は書店に行っても棚の割合から日本よりかなり人気あるのは分かる
ちなみにドイツの書店を観察した感覚ではマルペのの国のくせに人気ない
他の先進国と言われる国はどうなんだろね
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 20:05:47.82ID:Y/uaju+v ドイツはペリーローダンも主人公アメリカ人だし
まぁ、あんまり自国人がレーザーガン持って無双するイメージは
持っていない気はする。
まぁ、あんまり自国人がレーザーガン持って無双するイメージは
持っていない気はする。
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 20:06:39.38ID:b0PzqYRu 日本はアニメとゲームが強すぎて
SFクリエイターの人材がごっそりそっちに持って行かれてるのが大きいよ
SFクリエイターの人材がごっそりそっちに持って行かれてるのが大きいよ
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 20:08:44.99ID:4nox6UMv それ自体は強みでしょ
乗っかれないのがアカン
乗っかれないのがアカン
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 20:41:34.14ID:gPa+2Mql 日本でもSF小説といえば海外もののイメージ強いよねえ
単純にSFっていえばガンダムとか連想しがちになるのかな?
単純にSFっていえばガンダムとか連想しがちになるのかな?
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:06:18.57ID:a8OitD9E 日本のアニメはなんでSFばかりなの?と海外から言われる程度には日本はSF大国ではあるな。
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:25:48.01ID:kCTNrWeV アニメやマンガがSFやファンタジーばかりになったのはドラマや映画がそれらをほとんど扱わなかったから
結果的にクリエイターがアニメに逃げるしかなかったんだろうな
そして今、邦画やドラマが凋落して、もはやアニメがメインカルチャーになりつつある現状を見て、
当時メインカルチャーになり損ねたがアニメ業界でやってきた人間は何を思っているのだろうかね
ハゲ御大とか昔なんかのインタビューで
「映画業界に断られて、アニメを作るハメになったけど、
大学まで出たいい年の大人が餓鬼向けのアニメを作るなんて大変な屈辱だった」
見たいな事を言ってたけど、アニメやマンガの実写化で何とか生きながらえている今の映画業界を見て何を思っているのかな
結果的にクリエイターがアニメに逃げるしかなかったんだろうな
そして今、邦画やドラマが凋落して、もはやアニメがメインカルチャーになりつつある現状を見て、
当時メインカルチャーになり損ねたがアニメ業界でやってきた人間は何を思っているのだろうかね
ハゲ御大とか昔なんかのインタビューで
「映画業界に断られて、アニメを作るハメになったけど、
大学まで出たいい年の大人が餓鬼向けのアニメを作るなんて大変な屈辱だった」
見たいな事を言ってたけど、アニメやマンガの実写化で何とか生きながらえている今の映画業界を見て何を思っているのかな
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:26:41.86ID:y6df18Qj 異世界無双はSFじゃなくて現実で無理な欲物語
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:28:44.93ID:y6df18Qj >>615
アクションそうかんとルパン誕生のルーザーズ読もう
アクションそうかんとルパン誕生のルーザーズ読もう
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:30:21.61ID:y6df18Qj アンブレイカブル放送中
619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:47:45.29ID:7Lo85/OL >>608
洋ドラやハリウッド映画でサスペンス物見るような層なら海外ミステリも馴染みやすいだろう
古典のホームズだってシャーロックで現代ドラマに翻案したら大うけだし
そういう日常からはみ出ない文系的一般層を取り込みやすいんじゃないの
その点SFはハードル高い
洋ドラやハリウッド映画でサスペンス物見るような層なら海外ミステリも馴染みやすいだろう
古典のホームズだってシャーロックで現代ドラマに翻案したら大うけだし
そういう日常からはみ出ない文系的一般層を取り込みやすいんじゃないの
その点SFはハードル高い
620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 21:51:23.29ID:3k5WArIU ガジェットがどうこう追求するジャンルなら興味ない人多いでしょうそりゃ
軍記ものだってブロックバスターになんかならん
軍記ものだってブロックバスターになんかならん
621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 22:15:39.64ID:x16mrD85 1984年とか電気羊、夏への扉みたいな子供でも読めるような平積みされやすいSFの有名どころは古典ミステリーよりかは広く読まれてる印象あるけどね
ジャンルそのもののハードルが高いとか知識がどうしても必要とかそういうのはハードSFとかイーガンみたいな理数系のとかに限った話じゃない?
まぁ確かに有名どころだけ読んで終わりっていう人の多いジャンルかもしれないけど
ジャンルそのもののハードルが高いとか知識がどうしても必要とかそういうのはハードSFとかイーガンみたいな理数系のとかに限った話じゃない?
まぁ確かに有名どころだけ読んで終わりっていう人の多いジャンルかもしれないけど
622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 22:38:30.59ID:a8OitD9E 電気羊は中学の時に読んでわけわからんかったな。
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 22:51:07.61ID:Yj3/1Tac >>622
は?ディックの中では読みやすい方だぞ?
は?ディックの中では読みやすい方だぞ?
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/30(土) 22:55:33.72ID:a8OitD9E 読みやすいとかじゃなくて核戦争後の動物が希少になった世界で
中年男が奥さんに「うちのペットが隣に負けてるのよ!」という理由で
賞金稼ぎに志願して逃亡アンドロイドを捕まえようとする話に
中学生が好むSF的な魅力がどうにもなかった。
「ああ、こういう話か」って思ったのは大学で再読した時かなぁ
中年男が奥さんに「うちのペットが隣に負けてるのよ!」という理由で
賞金稼ぎに志願して逃亡アンドロイドを捕まえようとする話に
中学生が好むSF的な魅力がどうにもなかった。
「ああ、こういう話か」って思ったのは大学で再読した時かなぁ
625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 00:10:40.96ID:w+aCDdaA >>624
微妙に違くね?
賞金稼ぎはペット欲しいからなったわけじゃねえし。
奥さんはペットなんて別になんとも思って無かったと思うけど?
俺も読んだのは高1だったけど、凄く面白くて信者になってしまい、ハヤカワだけでなく、サンリオ版まで読破するほどだったけどな。
宇宙の目が凄く面白いと言う話だったが当時、サンリオ版も出てなくて、わざわざ学校図書館でハードカバーのSF全集借りて読んだ記憶ある。
微妙に違くね?
賞金稼ぎはペット欲しいからなったわけじゃねえし。
奥さんはペットなんて別になんとも思って無かったと思うけど?
俺も読んだのは高1だったけど、凄く面白くて信者になってしまい、ハヤカワだけでなく、サンリオ版まで読破するほどだったけどな。
宇宙の目が凄く面白いと言う話だったが当時、サンリオ版も出てなくて、わざわざ学校図書館でハードカバーのSF全集借りて読んだ記憶ある。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 01:08:36.41ID:toQZYg/H あーわかった気がする
SF小説ってそれこそサンリオをタイムリーに読んでたくらいの世代には未だに根強いファンがいっぱいいるけど新規層あんまり増えてないんだねきっと
ミステリは文字でしか表現できないトリックも多いからずっと廃れずに続いてるけどSFは映像技術が進化したぶんわざわざ文字で読みたがる若者って減ってるんじゃないかしら
SF小説ってそれこそサンリオをタイムリーに読んでたくらいの世代には未だに根強いファンがいっぱいいるけど新規層あんまり増えてないんだねきっと
ミステリは文字でしか表現できないトリックも多いからずっと廃れずに続いてるけどSFは映像技術が進化したぶんわざわざ文字で読みたがる若者って減ってるんじゃないかしら
627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 01:32:42.02ID:w+aCDdaA >>626
外してる気がする
外してる気がする
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 01:43:26.25ID:c/TnxtyX ミステリーと比べてSF読者は平均年齢高そうな気はするけど歴史小説のほうが上なイメージ
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 02:03:19.06ID:kXZKdOFp 戦国から徳川~幕末は時代小説だろ?
何がどう起こったかは皆知っててそれをどんな風に解釈するか、ってのが時代小説の醍醐味だな
何がどう起こったかは皆知っててそれをどんな風に解釈するか、ってのが時代小説の醍醐味だな
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 08:33:31.53ID:kLiosnsF sfってやはり海外作家が主でそうなると翻訳ものってだけで苦手意識もつ人結構いるしね
ミステリは国内作家が多いから人気なんでしょ
ミステリは国内作家が多いから人気なんでしょ
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 09:00:50.47ID:XLw55krb 何故か伸びてるな
632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 11:22:59.95ID:FxtRtlI9 小説だと説明を文章で読んで理解しなくちゃいけないからしんどいけど
漫画やアニメだと見りゃ分かる、その差は大きい
漫画やアニメだと見りゃ分かる、その差は大きい
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 12:09:00.66ID:odITUMw8 昔と比べてどういう本が売れてるかってのをザックリ分けるとさ
「これからどう生きればいいか」と
「異世界で無双気持ちいい」
SFは未知へ挑むと考えれば。前者に向けてアピールし
現実忘れて夢心地派には後者をアピールするのが今なんでしょうよ
どっちもできないなら知ったこっちゃないよね
「これからどう生きればいいか」と
「異世界で無双気持ちいい」
SFは未知へ挑むと考えれば。前者に向けてアピールし
現実忘れて夢心地派には後者をアピールするのが今なんでしょうよ
どっちもできないなら知ったこっちゃないよね
634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 17:55:52.81ID:mDOALBxW 昔から日本は非現実的な物語を子供だましとか漫画とか言って見下す傾向あったでしょ
増刷数を感覚的に見ると早川は海外文学とノンフィクションとミステリーは結構売れてる
だいぶ下がってSF
更に下がってFT
増刷数を感覚的に見ると早川は海外文学とノンフィクションとミステリーは結構売れてる
だいぶ下がってSF
更に下がってFT
635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 18:12:46.19ID:w+aCDdaA >>634
しかし好んでSF読む人のIQはそうで無い人より高い
しかし好んでSF読む人のIQはそうで無い人より高い
636名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 18:29:43.09ID:odITUMw8 人を見下ろしたいなら被害者ぶるのはやめるこった
637名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 18:48:28.86ID:7lwkxHYS そういう選民思想はいくないけど、
現実にはIQ高い人よりもそんなに高くない人のほうが圧倒的に多いからね
IQ高い人向けのコンテンツほど売上が下がるのは残酷な事実なんだよな
個人的にはFTの低さのほうが不思議だよ。SFよりも間口は広いと思ってたんだが
現実にはIQ高い人よりもそんなに高くない人のほうが圧倒的に多いからね
IQ高い人向けのコンテンツほど売上が下がるのは残酷な事実なんだよな
個人的にはFTの低さのほうが不思議だよ。SFよりも間口は広いと思ってたんだが
638名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 18:59:55.68ID:odITUMw8 客観性の高い低いにIQは関係ないんだろうなと常々の感興はあるけどね
639名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 20:44:11.23ID:7LJpt3rU アニメとSFって切っても切れない仲だったけどな
それこそぬえやガイナックスの世代はそう
SFどころか、今の子は本当に本を読まないから。学校で読書の時間をもうけているから、一時期よりも親しんでいるはずではあるのだが
いい年した奴も読書といってもラノベどまりだし
それこそぬえやガイナックスの世代はそう
SFどころか、今の子は本当に本を読まないから。学校で読書の時間をもうけているから、一時期よりも親しんでいるはずではあるのだが
いい年した奴も読書といってもラノベどまりだし
640名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 21:12:07.56ID:joVYrrpm641名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 21:16:07.46ID:JWQy5B3d >>635
なんかソースあって言ってるのそれ
なんかソースあって言ってるのそれ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 21:23:16.62ID:q0aCwajn643名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 21:53:20.35ID:px+bUbQ/ SFガジェットやモチーフの一つ一つがセンスオブワンダーを作り上げている
ってことも分からない>>620のような老害がいるから若手に広がらない
ってことも分からない>>620のような老害がいるから若手に広がらない
644名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 22:58:08.54ID:odITUMw8 そりゃ多くの人々が興味持たないのに不思議はないって話で
それに怒ってもしゃあないやろ
それに怒ってもしゃあないやろ
645名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 23:03:52.41ID:odITUMw8646名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 00:18:11.81ID:1TPI8HSV いやSFガジェットをバカにする自称SFファンを見かけるから
文字情報だってガジェットの面白みがあるわけで
そういうのはなから否定してる自称SFファンなんて害悪でしかない
文字情報だってガジェットの面白みがあるわけで
そういうのはなから否定してる自称SFファンなんて害悪でしかない
647名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 00:33:10.50ID:Xvok/bGW ベストセラーになる条件として
自分たちの嗜好は合致しないって話をするのは
バカにするのとは違うだろう
そういうところだぞ
自分たちの嗜好は合致しないって話をするのは
バカにするのとは違うだろう
そういうところだぞ
648名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 00:56:17.90ID:L/N2HBmT ハヤカワじゃないが、星を継ぐものは社会人なってから知って貪るように読んだ。
謎を解き明かす感じがSFぽくなく、ミステリーやサスペンスぽかった。
リングの小説版見ているようだった。
謎を解き明かす感じがSFぽくなく、ミステリーやサスペンスぽかった。
リングの小説版見ているようだった。
649名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 01:29:13.31ID:N6H4zJS/ >>640
ホーキングとか文庫本が第25刷とか行ってる
ホーキングとか文庫本が第25刷とか行ってる
650名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 15:12:34.78ID:+7l6WYjk 誰もベストセラーの話はしてないだろ
SFが一般読者に受け入れられない、その理由として
SF者()がSFを解説するのでなく叩いてるだけなのが理由だろっていう
そういうところだぞ
SFが一般読者に受け入れられない、その理由として
SF者()がSFを解説するのでなく叩いてるだけなのが理由だろっていう
そういうところだぞ
651名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 15:26:38.60ID:Xvok/bGW で、SFが 一般に売れないのはなぜかという話を誰もnullnullとな
メタモルフォゼにもならんわ
そういうところだぞ
メタモルフォゼにもならんわ
そういうところだぞ
652名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 16:15:03.63ID:+7l6WYjk 自分に都合の悪いレスがあるとすぐちゃぶ台ひっくり返すのか
はなしができない人間ってのはいるもんだけど
自分に都合良いとこだけ拾ってると小説も読解できなくなるぞ
はなしができない人間ってのはいるもんだけど
自分に都合良いとこだけ拾ってると小説も読解できなくなるぞ
653名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 16:45:17.87ID:bgZ7+W0u 人気あって語られるものが何十年も前の作家だとかとっくに亡くなった作家だとかばっかりで新しい作家があんまり浸透しないのもあるんじゃない?古い作品を中心に読まれてるジャンルだよね
そういう好まれ方してるの見てるとSF読者って平均年齢高そうだなって思うよ
この板ももしかしたら40代くらいが平均なんじゃないかな
そういう好まれ方してるの見てるとSF読者って平均年齢高そうだなって思うよ
この板ももしかしたら40代くらいが平均なんじゃないかな
654名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 18:18:24.21ID:da0I1BbV コラボ的なやつを積極的にやる、ってことはコラボするとそこそこ売れてるってことじゃねーかな
てことは、内容がどうとかファンがどうとかではなくてそもそも広告周知が全然足りてないんじゃないの
Kindleなんかでも安売りするとド定番作品がバンバン売れてランキング入ってくるわけだし、売る能力の問題なんじゃないのか
てことは、内容がどうとかファンがどうとかではなくてそもそも広告周知が全然足りてないんじゃないの
Kindleなんかでも安売りするとド定番作品がバンバン売れてランキング入ってくるわけだし、売る能力の問題なんじゃないのか
655名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 19:53:34.68ID:k/6QCANe 日本人の年齢は平均も中央値も46才
まだ読書できない子供除けば50代のはず
SFブームみたいなのが日本沈没とかスター・ウォーズとかの頃なら40年以上前
むしろここの人もSFファンも平均は50代ではないかと
まだ読書できない子供除けば50代のはず
SFブームみたいなのが日本沈没とかスター・ウォーズとかの頃なら40年以上前
むしろここの人もSFファンも平均は50代ではないかと
656名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 00:29:15.27ID:6K5d+tVe やっつけるかやっつけられるか叩くか叩かれるかの観点だけで会話を切り取るしかできひんなら、50代の精神年齢じゃないだろう
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 12:28:04.63ID:rDiHsndI SFファンの交流会に何回か出てるけど、面倒な人ばっかりって印象。
658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 21:18:51.05ID:foxIW4zl 想像するに、なんでSF読むの?って聞かれまくってウンザリしそうね
659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 22:09:39.08ID:rR1zC/LK >>657
なんでそんな人たちの所に好んで行くんだ
なんでそんな人たちの所に好んで行くんだ
660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 23:40:32.92ID:jPgztDRB www なんで行くの?なんで来たの?
661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 09:52:46.56ID:ze37iCQ9 >>659
いや素直にSF友達出来ないかなって思って。あと好きな作家さんがゲストで出ていて。
いや素直にSF友達出来ないかなって思って。あと好きな作家さんがゲストで出ていて。
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 10:10:29.97ID:BIqDB/c2 今じゃ作家と直に接触できるツールがいくらでもあるのに頑なに交流会とか古い形式に拘るのが古株のSFファンって感じ。
663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 13:42:54.99ID:ylEFXLn+ 旧来の手法でしか味わえないものってあるからね
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 20:32:51.33ID:8NVfOjy4665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 20:44:34.26ID:8NVfOjy4 われらはレギオン2
いまいち
1と比べると事件や人物が分散し、個々の描写が希薄
それとボブ無双で人の命に無頓着になった気がする
いまいち
1と比べると事件や人物が分散し、個々の描写が希薄
それとボブ無双で人の命に無頓着になった気がする
666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/06(金) 21:53:54.40ID:8NVfOjy4 あと悪役が口が軽くて自分の動機やらを台詞で説明する
アメコミか!
アメコミか!
667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 13:10:28.07ID:Nr5Gqani リングの小説版ではなく、リングは小説が最初
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 14:16:22.46ID:rhDZrEas リングは海外版と日本版の映画を観たあと原作を読んだのだけど、原作では
おっさんコンビの会話がコントみたいなノリで笑ってしまった
やっぱりホラーは、女性が怖い体験をする方がハラハラさせられておもしろい
おっさんコンビの会話がコントみたいなノリで笑ってしまった
やっぱりホラーは、女性が怖い体験をする方がハラハラさせられておもしろい
669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:08:42.46ID:GBHQ2Lkh そこに定型があるなら破ってこそのジャンルだろう
670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 16:37:49.36ID:rhDZrEas 男のコンビというと、ホームズ、ワトスンの時代からミステリーの定型だよね
そのせいか、リングの原作もミステリーみたいな謎解き要素の方に興味と意識が
行ってしまい、あまりホラーという感じがしなかった
そのせいか、リングの原作もミステリーみたいな謎解き要素の方に興味と意識が
行ってしまい、あまりホラーという感じがしなかった
671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 18:24:32.80ID:DGr7MDYs >>665
米版なろう小説だなぁと思って読んでたら、実際そんな感じのweb小説or自費出版ものなんだな
米版なろう小説だなぁと思って読んでたら、実際そんな感じのweb小説or自費出版ものなんだな
672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 19:11:37.11ID:8Sv7nkb3 はっきり元ネタ明かしてるからいいけど、ニーヴンのFanFicだし、そもそも。
673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 19:14:34.94ID:PBBAyEcM その人とかスコルジーとかノリが軽くて好きだわ
読みやすい
読みやすい
674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 20:54:26.08ID:gOlM5xEZ675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 22:03:36.56ID:/1kb7Q9s ラメズ・ナムも早く続き出してくれんかな
676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 19:03:11.98ID:+uiBrzOe レギオンはボブがワープ航法開発したら泣く。ただの普通のプログラマが光年単位の即時通信+アンドロイド開発
他星系へやっと進出程度の技術力でダイソン球作る文明に喧嘩売る展開だけでもアレなのに
他星系へやっと進出程度の技術力でダイソン球作る文明に喧嘩売る展開だけでもアレなのに
677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 12:07:50.83ID:6VIKkF1N 「時空のゆりかご」。
要は主人公が大特異点になったわけだろ。
要は主人公が大特異点になったわけだろ。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 21:37:39.69ID:7lYLpzCO679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 23:19:06.10ID:1OZHT9y7 >>678
いい加減怒りの神とライズ民間警察出して欲しい
いい加減怒りの神とライズ民間警察出して欲しい
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 23:19:57.35ID:sxyEnqq8 「七人のイヴ」良かったわ
商売上しょうがないんだろうけど、これは一気に続きも読みたいなあ
商売上しょうがないんだろうけど、これは一気に続きも読みたいなあ
681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 00:15:36.62ID:+yZx/GPF 分冊ほんときらいなんじゃ
割高でいいからさっさと買い切りたい
割高でいいからさっさと買い切りたい
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 01:43:03.92ID:O4Ksm4Sh 『七人のイヴ』 は、いま原作のKindle版が250円で販売されているから、
そちらで話の続きをカンニングするというのもアリかも知れないよ
Neal Stephenson "Seveneves"
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R0RGSLG
そちらで話の続きをカンニングするというのもアリかも知れないよ
Neal Stephenson "Seveneves"
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R0RGSLG
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 12:44:33.60ID:40cqO/Fx 大森は芥川賞候補作騒動に便乗するチャンスなのに
俺の中では完全SFのひとなのだけれど、メッタ斬りで、一般の読書好きにも知られていたのね
元新潮だものな
俺の中では完全SFのひとなのだけれど、メッタ斬りで、一般の読書好きにも知られていたのね
元新潮だものな
684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 19:14:59.61ID:OkHzs1IK >>681
単行本で5千円台とか・・・買う奴相当限定されるんじゃね
単行本で5千円台とか・・・買う奴相当限定されるんじゃね
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 20:14:39.73ID:BjuXiUjx というか長さ的に日本語で1冊は難しいのでは
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/11(水) 21:25:14.87ID:dx1YVtvu >>675
翻訳に時間かかってんのかね?
翻訳に時間かかってんのかね?
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/12(木) 11:54:42.81ID:Qk22cc2h >680
3巻全部出てからイッキ読みすればいいじゃない。
3巻全部出てからイッキ読みすればいいじゃない。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/13(金) 18:39:31.45ID:dILTIKkJ キングキラーが刊行終えたらFT死にそうなんだけどなんとかならんの
新しい作家発掘しちくり
新しい作家発掘しちくり
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 12:55:10.83ID:pmgu5iYA690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 20:16:18.68ID:3Qmf3icV もう買ってないけど、ローダンneoの新刊販売間隔が伸び始めてる・・・な
691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 21:22:39.18ID:MImY2USy 古いファンの中には、もう鬼籍に入っている人も相当数いるんじゃないかな....
692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 23:03:21.40ID:rdU97Gd+ たまにブックオフにたくさん並ぶと誰か死んだのかなと思う
693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 01:35:34.18ID:mEjlpDkA ブックオフへの大量のローダン本の運搬の労力>>>買取価格。ボランティア精神かな
694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 02:05:48.99ID:rwdDHZmo 宅配買取で結構高くこうてもらったわ
695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 15:31:45.54ID:49aVVtEA ファウンデーションシリーズ売ろうと思ったけど、
ファウンデーションと地球以外の見積価格がゼロ円だったわ
理由は不明
ファウンデーションと地球以外の見積価格がゼロ円だったわ
理由は不明
696名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 00:02:21.95ID:kNHYN8Su 宅配買取って二束三文で買い叩かれると思ってたが、高く買ってくれるとこもあるんだな
いい加減スペース開けたいけど、持ち込んでまで売りたくないってジレンマでそろそろ部屋が溢れそうだわ
いい加減スペース開けたいけど、持ち込んでまで売りたくないってジレンマでそろそろ部屋が溢れそうだわ
697名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 00:09:37.98ID:/mw1fhm+ 自分で個別に売るのか一番で
宅配は捨てるよりは誰かに、程度に考えるもんだ
引っ越しで査定で呼んでだと足元見られる
宅配は捨てるよりは誰かに、程度に考えるもんだ
引っ越しで査定で呼んでだと足元見られる
698名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 01:36:08.00ID:zb5HBReC699名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 11:06:58.10ID:Nnf5/YnA 貸し倉庫でいいんじゃない? 田舎だと5000円ぐらいで借りられる
運送屋がダンボール1箱から預かってくれるサービスもあるからネットでぐぐってみて
運送屋がダンボール1箱から預かってくれるサービスもあるからネットでぐぐってみて
700名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 14:55:52.16ID:t2R95JwT Tシャツ売り出したのか。
701名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 15:53:05.91ID:v1qJkqPh 邪魔だけど捨てるのはしのびないって本は裁断スキャンするのが一番の供養だと思うわ
一冊十円です、みたいな値段がついちゃうのは買取不可よりある意味つらい
一冊十円です、みたいな値段がついちゃうのは買取不可よりある意味つらい
702名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 19:26:11.69ID:aaJaCAxe703名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 19:41:20.22ID:zakllX36 PKDブランドみたいに頓挫しないでくれよ
早川書房、名作を商品化する新ブランド「HAYAKAWA FACTORY」を始動!第1弾は『華氏451度』のTシャツなど
http://jp.ign.com/goods/26991/news/hayakawa-factory1451t
早川書房、名作を商品化する新ブランド「HAYAKAWA FACTORY」を始動!第1弾は『華氏451度』のTシャツなど
http://jp.ign.com/goods/26991/news/hayakawa-factory1451t
704名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 19:55:01.32ID:dWPx2v63 PKDTシャツって頓挫したのか
俺もぜんぜんほしいとは思わなかったし買わなかったけど
俺もぜんぜんほしいとは思わなかったし買わなかったけど
705名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 20:14:04.98ID:S3qliBDv 正直あんまり着たいと思うデザインのないな…
706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 22:32:25.26ID:mbQV2yxF >>703
paypalが出てくることが特別かな
paypalが出てくることが特別かな
707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 22:34:18.02ID:mbQV2yxF 「理解」Tシャツがいいんじゃない
見る人が見れば滅ヴィルヌーボー
見る人が見れば滅ヴィルヌーボー
708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 08:50:59.25ID:7GEWbLX3 独自のシャツなんか作らないで
GOTとかエクスパンスとかのシャツを輸入して売るだけでいいのに
GOTとかエクスパンスとかのシャツを輸入して売るだけでいいのに
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 10:06:52.62ID:vNqAsn/2 センスが古臭い
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 10:10:37.28ID:kn6m71i7 ディックとかアシモフの顔や、文庫表紙をアンディ・ウォーホル風に加工してプリントした方が良くないかな?
711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 11:36:10.19ID:ErPkhwbT そんなん絶対欲しくないわ
712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 11:46:12.06ID:u0OFbDuB ファンアイテムまるだしのファンアイテムはもう流行らないような
713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 12:38:20.07ID:+QoRXrmw イシグロカズオのわたしを離さないで読了
SFだなあ
SFだなあ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 21:00:52.65ID:DrkvE4jI Tシャツでいけそうなのはやっぱり虎
でもいらないな
でもいらないな
715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:12:52.29ID:8afqC6kY 俺は華氏451度のは好きだ
もっと新しい作品のも出ないかな
というか文庫や書籍の表紙そのままプリントでも全然いけると思うんだが
もっと新しい作品のも出ないかな
というか文庫や書籍の表紙そのままプリントでも全然いけると思うんだが
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:16:13.14ID:8afqC6kY >>712
むむむ、そういう意見もあるか...
むむむ、そういう意見もあるか...
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:45:27.66ID:p7HZFXE+ PKDブランドのTシャツはすげえ売れてたのに
なぜか2作で打ち切りになった
なぜか2作で打ち切りになった
718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:51:54.52ID:bIw40hYX >>713
わたしを離さないでネタは古いけど文章力の勝利だね
わたしを離さないでネタは古いけど文章力の勝利だね
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 13:33:47.42ID:VmlMY4qr ヒューリスティックな私を離さないでイスラエル
ハヤカワ確変ネタ
ハヤカワ確変ネタ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 15:31:22.50ID:JEQArudb721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 16:34:11.42ID:VmlMY4qr 清水玲子のが有名かな
映画だとアイランド
映画だとアイランド
722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 20:10:20.69ID:JEQArudb723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 20:43:00.17ID:uDrike4Y 個人的にはSFというよりは、運命を決定付けられた人間がいかに生きるかみたいな純粋なヒューマンドラマだと思ってた
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 20:45:52.61ID:VmlMY4qr 輝夜姫は1993年開始だからアイランドの公開よりは前だぬ。
アイデア自体は世界でいつ考えられててもおかしくないね
アイデア自体は世界でいつ考えられててもおかしくないね
725sage
2018/07/21(土) 21:34:11.04ID:If39exNk 未来ロボ ダルタニアス 昭和54年
もっと古いものもあるはず。
もっと古いものもあるはず。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 22:51:58.23ID:hBQBX/O2 自分は西村寿行の「頻闇にいのち惑ひぬ」思い出した
727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 00:15:41.65ID:wQZ5+vNo ファンタジーのシャツはないんかーい
狼メダルのプリントされたシャツ着てゲラルトごっことか楽器と剣がプリントされたシャツ着てクォートごっことかしたかったのに。。。
狼メダルのプリントされたシャツ着てゲラルトごっことか楽器と剣がプリントされたシャツ着てクォートごっことかしたかったのに。。。
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 06:20:29.68ID:XYgbe5r3 ニューロマンサーを読んでみたいけど、三部作のうち最初のニューロマンサー以外は絶版になっていると手が出せない
729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 07:57:04.15ID:XF94awF+ 電脳三部作は電子書籍なら全部あるよ
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 09:58:23.29ID:suW7JxRo ニューロマンサーだけでも大丈夫だと思う
続巻は主人公が別で、ニューロマンサーの主人公たちの冒険はこの本だけで終わるから
続巻は主人公が別で、ニューロマンサーの主人公たちの冒険はこの本だけで終わるから
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 13:02:08.38ID:jns5+36G 内容見分けつかないぐらい似てるから1冊読めばOK
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 13:07:17.92ID:NGHaD/Tv 電子化選挙はなんだったんだよ
マガジンに翻訳短編も載らねえしまじでやる気ないな
マガジンに翻訳短編も載らねえしまじでやる気ないな
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 13:20:58.99ID:H3AlVx8E そういえば電子化総選挙ってあったな
結果を見た覚えが無かったのでググったらあった
https://www.booklista.co.jp/feature/hayakawa-sf/
あまり盛り上がらなかったのかな?
結果を見た覚えが無かったのでググったらあった
https://www.booklista.co.jp/feature/hayakawa-sf/
あまり盛り上がらなかったのかな?
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 13:53:49.96ID:XYgbe5r3735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 23:35:26.99ID:XUb7zQrV >>732
てかただでさえ絶版が多くて買いにくいのに早川が電子化しなくてどうすんだっていう
てかただでさえ絶版が多くて買いにくいのに早川が電子化しなくてどうすんだっていう
736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 10:53:44.29ID:vjN1g5xr せめて1位になったフォワードくらいは電子化してあげたらと思う
あとはまあ商売だろうししゃーない
あとはまあ商売だろうししゃーない
737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 12:20:46.71ID:8gSv2W95 >>648
あの有栖川有栖先生も認めてたな>星を継ぐもの
あの有栖川有栖先生も認めてたな>星を継ぐもの
738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 13:05:56.43ID:c0Hm3VAY 「星を継ぐもの」の評価のために有栖川を出すヤツって何?
739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 14:07:43.16ID:Dy4skrY3 ミステリとして面白いって言いたいんじゃね
しょうもなって思うけど
しょうもなって思うけど
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 14:25:54.35ID:71Ahioli 『星を継ぐもの』 は下のミステリ投稿サイトでも、海外作品部門で4位にランクインしている
ミステリの歴史的名作が 「星を継ぐもの」 の下にゴロゴロあり、これはこれで凄いかも
ミステリの祭典 海外作品ランキング
http://saiten.dip.jp/mystery/content/book/2
ミステリの歴史的名作が 「星を継ぐもの」 の下にゴロゴロあり、これはこれで凄いかも
ミステリの祭典 海外作品ランキング
http://saiten.dip.jp/mystery/content/book/2
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/24(火) 17:38:52.99ID:8gSv2W95 >>740
へー
へー
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/25(水) 00:32:51.65ID:iuvED7ml743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/25(水) 00:41:31.27ID:yiPyCiqi そして誰もは小説を読んで初めて怖いと思った
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/26(木) 17:07:34.53ID:lb22T9uq カート・ヴォネガット全短篇 1 〜バターより銃 〜
http://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784152097972
『タイタンの妖女』『猫のゆりかご』など傑作を遺したSF作家カート・ヴォネガット。彼がものした切なくも優しい全短篇を8ジャンルに分類、全4巻で隔月刊行する。
第1巻には表題作ほか「戦争」「女」テーマの全25篇を収録。没後10年を経て刊行する決定版。
http://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784152097972
『タイタンの妖女』『猫のゆりかご』など傑作を遺したSF作家カート・ヴォネガット。彼がものした切なくも優しい全短篇を8ジャンルに分類、全4巻で隔月刊行する。
第1巻には表題作ほか「戦争」「女」テーマの全25篇を収録。没後10年を経て刊行する決定版。
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/26(木) 19:20:32.56ID:xEN7YbrH ほしいけど単行本かー
746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 13:39:51.46ID:fd6bGEEa 「折りたたみ北京」読んだ。
この短編集に書いてる作家さんは、どの階層に住んでいるだろうなと。
この短編集に書いてる作家さんは、どの階層に住んでいるだろうなと。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/02(木) 22:47:45.79ID:7wcoE3OA ジュラシックパーク買ってきた
748名無しは無慈悲な月の女王
2018/08/05(日) 04:02:35.11ID:aJLlYi84 七人のイヴ2巻目まで読んだ。スティーヴンスンにしてはえらくストレートなSFでこれま
でが癖が強かっただけにらしくないと言う声もあるようだが、これはこれで面白いと思う。
日本人の科学者が被爆覚悟で原子炉を修理するところは太陽の簒奪者を思いだした。
でが癖が強かっただけにらしくないと言う声もあるようだが、これはこれで面白いと思う。
日本人の科学者が被爆覚悟で原子炉を修理するところは太陽の簒奪者を思いだした。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 14:14:52.52ID:pueDz7Go Tシャツ、近所の書店に扱いあったわ 作者名いらないなー
750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 22:50:30.38ID:lhL2odwB 中継ステーション面白かった、同じ作者の本も復刻して欲しい
751名無しは無慈悲な月の女王
2018/08/08(水) 07:32:38.57ID:BvpxYREZ752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 08:02:32.90ID:hVTPQWmi 都市や中継ステーション以外の長編を読むと、シマックってわりとスぺオペっぽい大風呂敷広げる作家だね
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 11:41:20.71ID:T+oQZwq1 こういう感想を聞くと嬉しいね。
やっぱり過去の名作は定期的に再版されないといかんよなあ。
あと都市は定番だけど、せっかくなら完全版が読みたいものだ。邦訳の出版後に追加されたエピソードがあるんだよね?
やっぱり過去の名作は定期的に再版されないといかんよなあ。
あと都市は定番だけど、せっかくなら完全版が読みたいものだ。邦訳の出版後に追加されたエピソードがあるんだよね?
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 20:51:55.20ID:Zz46Cvg8 未訳のring around the sunっていう並行宇宙物がめっぽう面白かったし
訳されてないやつも大体面白そう
訳されてないやつも大体面白そう
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/11(土) 17:08:28.10ID:/1CAOgEf756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 04:58:33.87ID:si9pWPue トールサイズなんとかしてくれないかなぁと思ってたけどもうさすがにないか
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/12(日) 13:36:25.98ID:d7SoU2Od 早川用の合皮の文庫カバーかなり使える
758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 10:35:06.52ID:3tf4qV/C >>757
どういうのか見てみたい。URLとか画像とかありますか?
どういうのか見てみたい。URLとか画像とかありますか?
759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 14:57:23.28ID:269m1mfm ブックカバー 文庫本(大)皮革調<合成皮革製> No.2 コンサイス
https://store.shopping.yahoo.co.jp/b-town/bc-hikakucho-no2.html
これだよ
いろんなサイズある
ハヤカワとハードカバーと新書サイズ買ったよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/b-town/bc-hikakucho-no2.html
これだよ
いろんなサイズある
ハヤカワとハードカバーと新書サイズ買ったよ
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/13(月) 15:11:57.07ID:kI/LGPdo761758
2018/08/14(火) 11:34:39.35ID:XulqzJ50 >>759
お、安いですね。お試しで買ってみようかな。ありがと。
ホントは普段利用している厚手で柔らかい革製のものと同じようなのが欲しいんだけど、こういうのは通販では難しいね。
いろんな種類のブックカバーの実物を確認しながら購入できるような店があったらいいなあ。
ちなみに普段利用してるのは新宿紀伊国屋本店の1Fにあるヤンピという皮専門店で購入しました。
トールサイズには対応してないけどモノはいいよ。オススメ。
余談ですが、私は宗教上の理由で楽天を利用できないので Amazon でポチりました。
↓
Amazon | コンサイス ブックカバー 皮革調 No.2 文庫 大 紺 323266 | ブックカバー | 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007C0MB12/
お、安いですね。お試しで買ってみようかな。ありがと。
ホントは普段利用している厚手で柔らかい革製のものと同じようなのが欲しいんだけど、こういうのは通販では難しいね。
いろんな種類のブックカバーの実物を確認しながら購入できるような店があったらいいなあ。
ちなみに普段利用してるのは新宿紀伊国屋本店の1Fにあるヤンピという皮専門店で購入しました。
トールサイズには対応してないけどモノはいいよ。オススメ。
余談ですが、私は宗教上の理由で楽天を利用できないので Amazon でポチりました。
↓
Amazon | コンサイス ブックカバー 皮革調 No.2 文庫 大 紺 323266 | ブックカバー | 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007C0MB12/
762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 11:49:05.04ID:kON8sNCb763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 12:57:57.00ID:0sujX86T そういえばハヤカワ用にブックカバー作ったけど最近外では電子書籍ばかりで使ってないな
764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 15:46:53.85ID:QZ5XwGnQ 本重いからあまり買わなくなったな
電子書籍の読んでないのたまってるからそっち片付けてからと思ううちに買わなくなった
電子書籍の読んでないのたまってるからそっち片付けてからと思ううちに買わなくなった
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 17:11:11.68ID:G9cJZ2yg 小説の電子書籍は買わんなあ。
物として残った方がたとえブックオフでも図書館でも後進の者に残せるし。
だから電子書籍は漫画以外では買ったことない
物として残った方がたとえブックオフでも図書館でも後進の者に残せるし。
だから電子書籍は漫画以外では買ったことない
766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 17:15:39.53ID:omJuTo/s >>763
手作りブックカバーうp
手作りブックカバーうp
767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 18:21:15.91ID:qsyt5Yul >>765
マンガはOKで小説がNGである理由が分からん
マンガはOKで小説がNGである理由が分からん
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 19:18:40.89ID:/3M49pxB769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 20:28:34.87ID:omJuTo/s マンガも文化だと思ってるからSF系はどんどん買ってるけど
まあマンガが文化とは思わない人もいるんだろうな
まあマンガが文化とは思わない人もいるんだろうな
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 21:09:33.46ID:BgWr7pHd むしろ、次世代に残すためにも作品の電子化は必要だよ
そもそも、紙の本がすぐに絶版になるのも、モノとして(出版社)の保管場所や
商品を置く(書店の)売場が足りないから
しかも、出版不況が叫ばれるなか、本の出版点数だけは増加を続け、
いまや新刊の点数は1980年当時の3倍近くに達している
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171130-03.gif
また小松左京作品が現在これだけの数読めるのも、電子書籍のおかげ
https://www.amazon.co.jp/s/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Cn%3A2292699051%2Cn%3A2292754051%2Ck%3A%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC%2Cp_n_srvg_2471627051%3A2218552051&lo=digital-text
そもそも、紙の本がすぐに絶版になるのも、モノとして(出版社)の保管場所や
商品を置く(書店の)売場が足りないから
しかも、出版不況が叫ばれるなか、本の出版点数だけは増加を続け、
いまや新刊の点数は1980年当時の3倍近くに達している
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171130-03.gif
また小松左京作品が現在これだけの数読めるのも、電子書籍のおかげ
https://www.amazon.co.jp/s/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Cn%3A2292699051%2Cn%3A2292754051%2Ck%3A%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC%2Cp_n_srvg_2471627051%3A2218552051&lo=digital-text
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 22:57:12.44ID:FscHtyYF そうだよね、点数は累積されてどんどん増えていくわけだから
古いのもずっと出し続けるのは物理的に不可能
古いのもずっと出し続けるのは物理的に不可能
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/14(火) 23:35:23.45ID:hZ7KOrn5 といっても全体的に売れないから出版点数を増やしてなんとか売上を維持してるだけだろうけどね
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 01:38:32.88ID:u0yIKP2+ 出版不況なのに本の出版点数が増える理由は、下のサイトの記事の解説が詳しい
早い話、経営の苦しい出版社が本の粗製乱造を行うため出版点数が増えている
「取次」 のもう一つの顔〜出版業界の貸金業者
http://lohasmedical.jp/blog/2010/06/post_2326.php
出版不況のなかでの本の出版点数増加は、書店側の作業に重くのしかかっており、
入荷する本が増えたぶん返品する本の数も増え、利益につながらない入荷と返品
の作業ばかりが増え、業務を圧迫するという事態を招いている
早い話、経営の苦しい出版社が本の粗製乱造を行うため出版点数が増えている
「取次」 のもう一つの顔〜出版業界の貸金業者
http://lohasmedical.jp/blog/2010/06/post_2326.php
出版不況のなかでの本の出版点数増加は、書店側の作業に重くのしかかっており、
入荷する本が増えたぶん返品する本の数も増え、利益につながらない入荷と返品
の作業ばかりが増え、業務を圧迫するという事態を招いている
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 13:53:59.21ID:OR2Goqjy 書店を潰して出版社が生き残ろうとしてる状態だな。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 15:38:54.09ID:O0+wYTnm 取次の話かと
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:24:51.88ID:rLGdxBJs 中間搾取してる取次なんて亡ぶべき
でも電子書籍になってもあまり安くならないのは何故だろう?
出版社が取次や書店に忖度してる?
でも電子書籍になってもあまり安くならないのは何故だろう?
出版社が取次や書店に忖度してる?
777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:33:25.54ID:5CvlaRjJ 取次ないと弱小出版社が一万以上もある書店への発送と返本作業をしないといけなくなる
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 19:46:18.04ID:pnmhRWOB >>776
中小の出版社のことを考えると、取次にあたる何らかの仕組みが必要なんだろう。
それと電子書籍の価格は俺も納得いかない!
運営会社が倒れたら雲散霧消してしまうような代物が、何で紙の書籍と同じ価格なんだろう。
中小の出版社のことを考えると、取次にあたる何らかの仕組みが必要なんだろう。
それと電子書籍の価格は俺も納得いかない!
運営会社が倒れたら雲散霧消してしまうような代物が、何で紙の書籍と同じ価格なんだろう。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:31:02.36ID:Q7SggLZJ 定価を下げるのは意味がないからでしょ
定価はそのままにしてたまにセールをしたほうが売れる
定価はそのままにしてたまにセールをしたほうが売れる
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 20:42:26.36ID:KBuchRac 解説とか紙の本に収録されてるのに電子書籍だとないものがあるのに買って読んでみるまでわからないのはなんとかならないのかと思う
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:35:21.61ID:yvMfe5HW 星界の戦旗6!!!!!!
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 22:42:59.43ID:vJ1JDax+ 9月
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2018_09_bunko/
天のろくろってハヤカワで再販しくんねえかな?
まだサンリオが握ってるのかね?
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2018_09_bunko/
天のろくろってハヤカワで再販しくんねえかな?
まだサンリオが握ってるのかね?
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 23:34:45.24ID:cVryRPOV 握ってるわけないでしょう
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/15(水) 23:56:47.90ID:Yc3uRqFG http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013981/date_2018_09_bunko/page1/order/
接続戦闘分隊──暗闇のパトロール
リンダ・ナガタ
ハヤカワ文庫SF/ISBN:9784150121983/発売日:2018/09/05
何者かによって戦闘時の行動を全米に中継され、一躍アメリカのヒーローとなった米国陸軍中尉の驚くべき活躍を描く傑作戦争SF!
『極微機械(ナノマシン)ボーア・メイカー』の人か
またえらい懐かしい名前だな
接続戦闘分隊──暗闇のパトロール
リンダ・ナガタ
ハヤカワ文庫SF/ISBN:9784150121983/発売日:2018/09/05
何者かによって戦闘時の行動を全米に中継され、一躍アメリカのヒーローとなった米国陸軍中尉の驚くべき活躍を描く傑作戦争SF!
『極微機械(ナノマシン)ボーア・メイカー』の人か
またえらい懐かしい名前だな
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 01:26:29.00ID:WT9A2OSW sfじゃないが
チャンドラーが楽しみだわ
チャンドラーが楽しみだわ
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 01:44:10.94ID:W4cgunWX え? チャンドラーといえばスペースオペラの佳作、銀河辺境シリーズじゃないかッ
https://www.amazon.co.jp/s/field-keywords=%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%BE%BA%E5%A2%83+%E6%97%A9%E5%B7%9D
https://www.amazon.co.jp/s/field-keywords=%E9%8A%80%E6%B2%B3%E8%BE%BA%E5%A2%83+%E6%97%A9%E5%B7%9D
787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 02:09:18.84ID:sVxy6sn3 ペギラの耳がある亜種だな
788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 06:18:20.08ID:9aqplNdZ 電車の中で周囲の人に、賢そうなタイトルの本を読んでるところを見てもらいたいので
カバーもいらない、電子書籍もいらない
カバーもいらない、電子書籍もいらない
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 08:23:11.72ID:z+mEJHJq それで人類皆殺し連想した
再販頼む
再販頼む
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 11:13:14.89ID:W4cgunWX >>788
> 電車の中で周囲の人に、賢そうなタイトルの本を読んでるところを見てもらいたい
それなら原書を電子書籍で読むのがオススメ
原書なら本が分冊されていないし、値段も安くてリーズナブル
翻訳されていない Stand On Zanzibar や、絶版の「天のろくろ」 The Lathe Of Heaven
など、翻訳では入手できない&入手困難な本もたくさん読むことができる
S.F. MASTERWORKS シリーズ
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D2275259051&field-keywords=%22S.F.Masterworks%22+Gateway&lo=digital-text
> 電車の中で周囲の人に、賢そうなタイトルの本を読んでるところを見てもらいたい
それなら原書を電子書籍で読むのがオススメ
原書なら本が分冊されていないし、値段も安くてリーズナブル
翻訳されていない Stand On Zanzibar や、絶版の「天のろくろ」 The Lathe Of Heaven
など、翻訳では入手できない&入手困難な本もたくさん読むことができる
S.F. MASTERWORKS シリーズ
https://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D2275259051&field-keywords=%22S.F.Masterworks%22+Gateway&lo=digital-text
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 13:43:10.88ID:ptwEgvcq >>781
昔と比べて物凄く読みづらくなってね?
昔と比べて物凄く読みづらくなってね?
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 15:21:19.69ID:fxm0rlpj >>788
青背見て賢そうと思うことはないけどな正直
青背見て賢そうと思うことはないけどな正直
793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 16:31:55.14ID:WT9A2OSW >>788
岩波文庫でも読んでろよ
岩波文庫でも読んでろよ
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 20:47:24.16ID:sX5WYLRd795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 21:05:49.48ID:w2nfeIsy >>794
原書のPDFつけてくれればグーグル翻訳できるからいいかも。
原書のPDFつけてくれればグーグル翻訳できるからいいかも。
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 21:24:14.42ID:BD7QtWh+ ちょっとしたアイデア思いついた
原書そのままを売る。
月額3000円でわからない箇所があればプロの翻訳家が解説してくれるアフターサービス
どうかな?
原書そのままを売る。
月額3000円でわからない箇所があればプロの翻訳家が解説してくれるアフターサービス
どうかな?
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 21:49:25.60ID:w2nfeIsy798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 21:56:15.76ID:sX5WYLRd 逆に原書持ってると英語で話しかけられるから、俺のような
にわか読み専はピンチも招いてしまうんだ……
にわか読み専はピンチも招いてしまうんだ……
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 00:04:52.97ID:2dYOqTJW エドワード・M・ラーナー
https://blog.edwardmlerner.com/
この人のRingworld Companion Seriesを読んだんだけど、英語でも
とても読みやすかった
描写が直接的で、難しい言い回しや例え話が無くて
ただ、やはりノウンスペースシリーズを読んでると面白さ倍増なので
どうか再販してください早川様
https://blog.edwardmlerner.com/
この人のRingworld Companion Seriesを読んだんだけど、英語でも
とても読みやすかった
描写が直接的で、難しい言い回しや例え話が無くて
ただ、やはりノウンスペースシリーズを読んでると面白さ倍増なので
どうか再販してください早川様
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 00:26:22.40ID:2dYOqTJW >描写が直接的
例えばジンクス人のジュリアン・フォワードが、実験が失敗して、
鉄のデスクを殴って凹ませ、怒りに任せて振り回し、少し落ち着いて
事も無げに置き直すとか
シグムント・アウスファラーから電話がかかってきて狼狽しまくる
パペッティア人とか
<至背者>からラブレターが来てごろごろ転げまわるネサスとか
まるでマンガみたいに絵画的に表現している
どうかみんなにも読んで欲しい
例えばジンクス人のジュリアン・フォワードが、実験が失敗して、
鉄のデスクを殴って凹ませ、怒りに任せて振り回し、少し落ち着いて
事も無げに置き直すとか
シグムント・アウスファラーから電話がかかってきて狼狽しまくる
パペッティア人とか
<至背者>からラブレターが来てごろごろ転げまわるネサスとか
まるでマンガみたいに絵画的に表現している
どうかみんなにも読んで欲しい
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 00:40:22.18ID:QIbyAA9f Nivenとの共著の5冊からなるシリーズでしょ
読んだけどつまらんかった
読んだけどつまらんかった
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 00:48:40.66ID:7fTMiKku SF素材の英語教材出して欲しいね
短編の左右見開きで右にそのまま訳や単語や文法解説とかの
シンプルなやつでいいよ
短編の左右見開きで右にそのまま訳や単語や文法解説とかの
シンプルなやつでいいよ
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 00:55:47.57ID:hzoor36s amazonに手を打たれそうだね
804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/19(日) 18:44:41.60ID:B7TarsgN >>796
それある程度もうAIで可能だね
それある程度もうAIで可能だね
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/19(日) 21:01:11.01ID:wUzpeVQE >>801
5冊も読んどいてつまんなかったとかw
5冊も読んどいてつまんなかったとかw
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/19(日) 21:31:49.35ID:gpx0mUAo 面白くなるかなーと思いながら面白くないまま終わって悶々とする体験は誰しも
807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 07:40:12.33ID:i1tMbW+q >>806
あるある。こんな感じで期待するが結局面白くないまま終わってしまうと。
導入部はつまんないけど終われば面白くなってくるかも
↓
話がすすめば面白くなってくるはず
↓
もう少し読めば意外な展開があるんだ
↓
最後まで読んだけど結局面白くなかった。
あるある。こんな感じで期待するが結局面白くないまま終わってしまうと。
導入部はつまんないけど終われば面白くなってくるかも
↓
話がすすめば面白くなってくるはず
↓
もう少し読めば意外な展開があるんだ
↓
最後まで読んだけど結局面白くなかった。
808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 08:11:38.30ID:lzQgRyrQ >>805
特に五冊目はリングワールドの後日譚だから期待したんだけどなあー
特に五冊目はリングワールドの後日譚だから期待したんだけどなあー
809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 12:12:55.52ID:zxEJtTo9 幻魔大戦は17巻まで読んで続き読むのを止めたけど、もっと早く読むのを
やめれば良かったと今でも後悔している
やめれば良かったと今でも後悔している
810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 12:26:15.91ID:Au3xiPfO811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 14:44:27.72ID:uirVo3Bo 読むのやめちゃったのはグインサーガくらいだな 40〜50巻あたりだったような
読んだのもやめたのも不思議と後悔はしていない
読んだのもやめたのも不思議と後悔はしていない
812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 15:03:47.91ID:uSiOs3DI グインって別の人が続き買いてるんだっけ
クレヨンしんちゃん方式だね
クレヨンしんちゃん方式だね
813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 20:13:24.04ID:vK+z3a11 時の車輪シリーズの最後の二巻を
出してほしいな
電子翻訳を、そのまま ebookでいいんだが
出してほしいな
電子翻訳を、そのまま ebookでいいんだが
814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 22:23:21.45ID:hh8JNQLH >>796
アホが全訳させるから無理
アホが全訳させるから無理
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 22:24:30.59ID:hh8JNQLH816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 22:44:08.68ID:K868rxk5 電車移動中にキンドルで洋書読んでたら、それのペーパーバック手にもって乗って来た女の子がいて
「やだそれおじさんも読んでるわよ!」と心の中で叫んだ
「やだそれおじさんも読んでるわよ!」と心の中で叫んだ
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 22:52:40.51ID:DTtL18Dw フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ乙
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 22:59:41.17ID:koYnsgz3 ハヤカワの棚とかじいさんばあさんしかみたことねえw
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 23:51:17.66ID:n5Xj12Si ガルシアマルケスとかカズオイシグロなら原語で読んでる若者そこそこいそうだけどSF系はさすがにね
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 00:23:09.11ID:DLRT5uji >>815
それは気の毒に……
それは気の毒に……
821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 00:36:12.92ID:DLRT5uji822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 02:45:45.78ID:XiGluw25 薬の説明書きまで読んじゃう貪欲な時期を過ごす者もいるのよ
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 07:15:40.17ID:KhUNClEy >>818
今の若い奴は白痴ばかりだからね、読んでもラノベ止まりなんだろ。
今の若い奴は白痴ばかりだからね、読んでもラノベ止まりなんだろ。
824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 11:27:57.89ID:zgw4lqhe なんでそんな選民思想強いわけ?w
SFなんてバカでも読めるじゃん
SFなんてバカでも読めるじゃん
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 11:44:27.21ID:4R/EDVl4826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 12:09:39.12ID:C8g+iD1Y827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 12:44:21.04ID:z61sm1of 知識に貪欲だから文が書いてあればなんだって
嘗めるように読むっていう喩えでしょ
わかっててギャグのつもりで書いてるのかも知れんがつまんない
嘗めるように読むっていう喩えでしょ
わかっててギャグのつもりで書いてるのかも知れんがつまんない
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 13:53:15.50ID:WG2tPtC4 笑えない事態だけど、
ここ20年で性淘汰が進んで美女イケメンが増えてる反面、知力と体力はどんどん低下中とかどっかで聞いたな
ここ20年で性淘汰が進んで美女イケメンが増えてる反面、知力と体力はどんどん低下中とかどっかで聞いたな
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 14:05:15.73ID:zW/H259c データも無しの繰り言を止められない老害に草
830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 17:59:34.08ID:n38vHzyV 男性平均脳容積の推移
ネアンデルタール人:1600CC
クロマニヨン人:1500CC
ホモ・サピエンス:1359CC
ネアンデルタール人:1600CC
クロマニヨン人:1500CC
ホモ・サピエンス:1359CC
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 18:34:18.65ID:Svp7ijDX あの帽子をみてごらんよワトスン あれだけ大きなサイズなら頭の大きさも相当だ
ということは脳も大きい=知能指数が高い ということさ
とかホームズがブチかましてて、半端ねえなと思ったのを思い出した
ということは脳も大きい=知能指数が高い ということさ
とかホームズがブチかましてて、半端ねえなと思ったのを思い出した
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 19:20:07.46ID:n38vHzyV 「人間の知能指数が年々上昇する」というフリン効果は20世紀に終わっていた!?
ニューズウィーク日本版 2018年6月15日(金)16時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/20-50.php
ノルウェーのラグナー・フリッシュセンターの研究プロジェクトは、2018年6月11日、
学術雑誌「米国科学アカデミー紀要」において、「フリン効果は1970年代半ばにピークに達し、
それ以降、明らかにIQが低下している」との研究論文を発表した。
ニューズウィーク日本版 2018年6月15日(金)16時00分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/20-50.php
ノルウェーのラグナー・フリッシュセンターの研究プロジェクトは、2018年6月11日、
学術雑誌「米国科学アカデミー紀要」において、「フリン効果は1970年代半ばにピークに達し、
それ以降、明らかにIQが低下している」との研究論文を発表した。
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 19:24:40.17ID:C8g+iD1Y >>827
いくら喩えだろうがつまんなかろうが、薬の説明書きは読まなきゃダメだって
逆に、読まなくていいのについ読んでしまう説明書きは、温泉の効能
http://beppu.jp.net/wp-content/uploads/2016/11/20130625_0003.jpg
いくら喩えだろうがつまんなかろうが、薬の説明書きは読まなきゃダメだって
逆に、読まなくていいのについ読んでしまう説明書きは、温泉の効能
http://beppu.jp.net/wp-content/uploads/2016/11/20130625_0003.jpg
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 19:49:25.49ID:XiGluw25835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 21:01:36.62ID:H3vQSlH5 濫読家の表現としては割とよくあるね
836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 21:02:48.95ID:XiGluw25 芦田愛菜ちゃんがゆってたー
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 21:39:18.55ID:z61sm1of ID:C8g+iD1Y
こいつガチのアスペだった
触んなきゃよかった
こいつガチのアスペだった
触んなきゃよかった
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 23:15:34.87ID:XiGluw25 察しはしてても
そうキツく叩かれてしまうとかわいそうになるわね
そうキツく叩かれてしまうとかわいそうになるわね
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 23:26:56.42ID:1R7MR0HD アスペと言えば勝ったつもりになれる謎の自信
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 23:39:00.56ID:CgRhCNAv こんな口論を中年のおっさんがしてると思うと悲しくなるよ
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 23:43:40.69ID:XiGluw25 ロゼッタストーン世代かもね
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 23:47:17.77ID:XiGluw25 訂正
アナトリア博物館にある、ヒッタイトから古代エジプトに送られた粘土板だそうです
アナトリア博物館にある、ヒッタイトから古代エジプトに送られた粘土板だそうです
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 14:09:54.04ID:uitLLSTc アスペとかガイジとかいう言葉を使う人とは仲良くしたくないや
844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 18:41:02.14ID:4ossL9Y9 まあこういう場所だけでしょ
でも前世紀末からのインターネットの普及により話が通じない
理解力がない困ったなそういう事態に直面しやすくなった
普段の生活では遭遇しえない階層との交流が増えたためだ
でも前世紀末からのインターネットの普及により話が通じない
理解力がない困ったなそういう事態に直面しやすくなった
普段の生活では遭遇しえない階層との交流が増えたためだ
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 22:59:50.41ID:TTlYtzfu 早川のtwitter、これ三体出すってことで良いんかね
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 23:07:00.75ID:LdnNkC/O ああ、三体か。なるほど。何のことかわかっていなかったよ俺。
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 23:29:02.41ID:fFUwAZME やっっっとか
重訳はやめてクレメンス...
重訳はやめてクレメンス...
848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 00:43:12.69ID:bJRo4jUs イーガン好きに受けそうな作だし
カズレーザーに帯書かせよう
カズレーザーに帯書かせよう
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 15:20:17.94ID:BxzUm6CW コニー・ウィリスの新刊来るのか。
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 21:15:29.70ID:T5A67CQy (女)じゃん
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 00:51:45.05ID:0oIzKUWg 古典現代問わず文学、後は武侠小説の翻訳家はかなりいそうだが
SFのセンスがある人はどんだけいるんだろうな中国語の翻訳家って
三体の作者で唯一翻訳された作品を訳したのは武侠畑の人みたいだが重訳でないならまたそんな感じかね
SFのセンスがある人はどんだけいるんだろうな中国語の翻訳家って
三体の作者で唯一翻訳された作品を訳したのは武侠畑の人みたいだが重訳でないならまたそんな感じかね
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 01:12:11.07ID:MlCLweHH とりあえず最初は、ケン・リュウ経由で古沢さんでもいいじゃないか
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 04:31:59.24ID:IXd8H9mi まずは重訳?
売れたらいずれ原語から再翻訳されるかもしれない可能性を込めて
売れたらいずれ原語から再翻訳されるかもしれない可能性を込めて
854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 05:03:33.51ID:PzdwEWao 売れたら売れたでそれで終わりでしょ
ソラリスだって何年越しだっけ
ソラリスだって何年越しだっけ
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 08:00:09.94ID:75En6HwQ インターネットの影響かどこの国でも英語ができる人が飛躍的に増えたから
英語を通せばセンスのある翻訳が期待できるわけで重訳を一概に否定すべきじゃない
マイナー言語から日本語に訳せる人なんてごく少数だから期待するほうがおかしい
英語を通せばセンスのある翻訳が期待できるわけで重訳を一概に否定すべきじゃない
マイナー言語から日本語に訳せる人なんてごく少数だから期待するほうがおかしい
856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 08:17:32.90ID:eB2k9Zy4 えー武侠もの訳してる人上手いと思うけどなあ
ポーランド語なんてマイナー言語すら直に訳せる人見つけられる有能出版社だし、期待してもいいじゃない
ポーランド語なんてマイナー言語すら直に訳せる人見つけられる有能出版社だし、期待してもいいじゃない
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 10:05:49.14ID:mC6Xnc1n 中国語は全然マイナー言語じゃないんだが。
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 11:58:28.57ID:gI+F3Se7 中国語のできる日本人より
日本語のできる中国人の方が多いんじゃないか?
日本語のできる中国人の方が多いんじゃないか?
859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 12:00:07.87ID:05iyhTFG 小説の中国語翻訳家になるとかなり数少なくないか?
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 12:03:06.15ID:ANcLJ+VN 翻訳できるひとはいくらでも居るっしょ
ハヤカワが出せる程度の金で翻訳しようってひとは居ないと思うわ
ハヤカワが出せる程度の金で翻訳しようってひとは居ないと思うわ
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 12:57:16.63ID:75En6HwQ 日本語への良い翻訳には日本語の文書力がいるから
単にある外国語が良くできるだけでは足りない
単にある外国語が良くできるだけでは足りない
862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 13:03:46.11ID:EDbsrQCq 中国語が出来る人は山ほどいるだろうけど、中国の小説の翻訳経験者はほとんどいなさそうだもんな
あと周辺環境として最近は共産党がゲームとか映画とかの文化統制を強めてるから、新規投資としても先行きが危うそう
あと周辺環境として最近は共産党がゲームとか映画とかの文化統制を強めてるから、新規投資としても先行きが危うそう
863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 19:10:29.91ID:7PkPOVG1 中国語といっても漢文だから、簡体を繁体に直し返り点と送りがなをつけて
原文を訓読できるようにするという方法もある
杜甫 「春望」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/%E6%98%A5%E6%9C%9B.svg/600px-%E6%98%A5%E6%9C%9B.svg.png
原文を訓読できるようにするという方法もある
杜甫 「春望」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/%E6%98%A5%E6%9C%9B.svg/600px-%E6%98%A5%E6%9C%9B.svg.png
864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 19:14:36.93ID:5NZh547P865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 22:11:16.22ID:TediXCSo 次号ハーラン・エリスン追悼特集…ミステリはともかくSFMは月刊に戻さないと、冗談抜きで追悼マガジンまっしぐらだぞおい…
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 23:11:08.06ID:XWoL+ufg sfマガジンの小説全部読んでたら他の読めなくなるから最近買ってないわ
867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 09:33:27.81ID:NVtyfzoY 生まれも育ちも日本の陳舜臣はともかく、それこそ楊逸みたいな作家もいるし
ま、ただ文章を訳すのと、翻訳はべつもの。英語にしたって、大御所ベテランでも変な訳、まともな文章を書けないひともいるわけで
ま、ただ文章を訳すのと、翻訳はべつもの。英語にしたって、大御所ベテランでも変な訳、まともな文章を書けないひともいるわけで
868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 10:00:35.74ID:o37PnpwO 金原がジェフリイ・フォードで詩人や作家と共訳してたけど
あの手はなかなかいいと思うな
あの手はなかなかいいと思うな
869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 12:08:26.76ID:/qZNSjhi >865
アメリカの歴史あるSF雑誌も隔月刊行みたいじゃん。
アメリカの歴史あるSF雑誌も隔月刊行みたいじゃん。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 12:27:07.88ID:o593TaV8 せめて海外受賞作特集くらいしろとだけ言いたい
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 13:48:22.28ID:/qZNSjhi 他分野で中国の書籍を英語から重訳するなんて例はあるのだろうか?
ケン・リュウの名前は解説くらいにしておくべき。
ケン・リュウの名前は解説くらいにしておくべき。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 14:38:19.41ID:YeQa0gsA873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 21:05:55.66ID:/XW7CQg+ 下訳とか共訳とかいくらでもあるでしょ
874名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 00:48:20.70ID:nQ2df/un >>871
英語じゃなくてドイツ語だけど黄金の華の秘密とか?
道教の内丹術の文献のドイツ語訳にユングが註釈をつけたって本だけど、
原典よりそれを読んだ人のが重視されて翻訳されるとこういう形式になるんだろう
英語じゃなくてドイツ語だけど黄金の華の秘密とか?
道教の内丹術の文献のドイツ語訳にユングが註釈をつけたって本だけど、
原典よりそれを読んだ人のが重視されて翻訳されるとこういう形式になるんだろう
875名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 01:02:41.19ID:cg1kOEBU 語学出来るだけじゃ足りなくて、科学の知識もそこそこ必要になるから
やっぱ人材足りないんじゃないのかな
文学研究者でも科学知識が危うい人いるわけだし
やっぱ人材足りないんじゃないのかな
文学研究者でも科学知識が危うい人いるわけだし
876名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 07:49:51.38ID:F5Fp+yWf そういえば、文系大学教員とその取り巻き連中が
SFやアニメをエロコンテンツだとみなして叩きまくってるよ
筆頭が北村saebou先生、おまけに新井紀子先生とか山ほどいる
国産SFは女性蔑視が酷い作品多いから
ハヤカワさんには各方面から足をすくわれないよう気を付けてもらいたいな
SFやアニメをエロコンテンツだとみなして叩きまくってるよ
筆頭が北村saebou先生、おまけに新井紀子先生とか山ほどいる
国産SFは女性蔑視が酷い作品多いから
ハヤカワさんには各方面から足をすくわれないよう気を付けてもらいたいな
877名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 07:53:40.05ID:jCKd53yf 何言ってんの
バカバカしい
バカバカしい
878名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 11:32:33.10ID:uYoGnN1w うんこは無視していけ
879名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 13:27:27.92ID:cCxAVP78 中国語訳者と山岸の共訳とかむりかね
三体はイーガンっぽいから山岸文体に合っている
三体はイーガンっぽいから山岸文体に合っている
880名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 15:25:20.68ID:B0pF6AIE エリスン追悼の次は百合特集って……迷走感が
881名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 17:07:15.28ID:F5Fp+yWf いやあフェミファッショが猛り狂ってるの気付かずにいたらヤバイよ
882名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 17:43:31.41ID:IQSgZ23R >>871
ポポル・ヴフをマヤ語から日本語に直接翻訳できる人材は存在するのだろうか。
ポポル・ヴフをマヤ語から日本語に直接翻訳できる人材は存在するのだろうか。
883名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 18:53:16.97ID:M4ybiloK ハードなのからキモオタ向けやガチレズ向けなのまであって幅広いのがJAの良さだと思うがなあ
こわ
こわ
884名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 19:32:20.89ID:06tKBgQY わざわざこのスレで「気をつけてもらいたい」とか言うことがアホ
885名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 19:40:33.78ID:sZV5w7Qi 火付け屋がこの界隈をターゲットにしてありもしない火種を捏造し始めたんだろうな。
886名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 20:01:29.85ID:IiAehfbA マキャフリィとか逆に強いヒロインばかりで食傷しますw(主人公が女性)
887名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 22:55:43.59ID:+ACj3OkK 大体合ってるだろ>エロコンテンツ
888名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 00:23:33.27ID:3nGbl1Cj ダンシモンズ のハイペリオン、戦士の物語はボッキする
889名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 01:50:11.62ID:ZxzIN6+t890名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 07:11:41.35ID:guaBXOXN ところで連星系って何?
891名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 08:39:21.84ID:O/c+/HM2 複数の太陽を持つ連星系は、軌道が不安定で気候変動も大きいため、
惑星を持たないか、惑星があっても生命が誕生しにくいと言われている
SF的には、連星系 ≒ 生きものが住めない辺境、というイメージかな....
惑星を持たないか、惑星があっても生命が誕生しにくいと言われている
SF的には、連星系 ≒ 生きものが住めない辺境、というイメージかな....
892名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 08:50:23.08ID:WyM4y8jw893名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 08:51:01.33ID:uaJrLnIw 学者には文章力期待しちゃだめだゾ(小声)
学部向けより院生向けの本を眺めてみよう
学部向けより院生向けの本を眺めてみよう
894名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 12:11:58.25ID:WQboHNq/ ネタバレするとスタートレックの脚本依頼された時、
プロデューサーのリックバーマンにプレゼンした際(プレゼン内容はヘリックスの孤児の元ネタらしい)に連星系のってキーワードに対してリックバーマンが、「ところで連星系って何?」と大河SFテレビ番組プロデューサーに似つかわしくないボケをかました事。
プロデューサーのリックバーマンにプレゼンした際(プレゼン内容はヘリックスの孤児の元ネタらしい)に連星系のってキーワードに対してリックバーマンが、「ところで連星系って何?」と大河SFテレビ番組プロデューサーに似つかわしくないボケをかました事。
895名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 11:43:02.99ID:NMYdxgzF ポケミス65周年記念本は、中国ミステリ。
これで「三体」が重訳だったら笑われるぜ。
これで「三体」が重訳だったら笑われるぜ。
896名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 13:05:10.37ID:QDGAeiUJ 最近、別の出版社の在沢とかでハードボイルド興味持ったんだけど、
早川の伝統的なヨーロッパのハードボイルドでおすすめある?
ハードボイルドとはいうけど、東京を面白おかしく描いたやつしか読んだ
ことないんで実際のハードボイルドってのが大衆小説並に読みやすいなら
読んでみたい。
早川の伝統的なヨーロッパのハードボイルドでおすすめある?
ハードボイルドとはいうけど、東京を面白おかしく描いたやつしか読んだ
ことないんで実際のハードボイルドってのが大衆小説並に読みやすいなら
読んでみたい。
897名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 16:20:52.15ID:FVH3nU+/ ファンダム・ファンジン界隈なら中国科幻小説を邦訳する試みは普通に行われてるけど、
ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
898名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 22:03:01.06ID:2bVeJ1a5 なぜヨーロッパに限定するのか、これがワカラナイ
マーロウとか紹介できないじゃん...
マーロウとか紹介できないじゃん...
899名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 22:41:34.50ID:dR6jZDs8 >>898
そういうの狙ってる嫌がらせでしょ
そういうの狙ってる嫌がらせでしょ
900名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 22:43:58.41ID:dR6jZDs8 ハードボイルドなんて元々アメリカ小説の文体派生概念なんだから
あえて「伝統的なヨーロッパ」限定と言いだすのは
バックグランド承知してる文系インテリの嫌味でしかない
あえて「伝統的なヨーロッパ」限定と言いだすのは
バックグランド承知してる文系インテリの嫌味でしかない
901名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 22:45:48.95ID:FVH3nU+/ そもそもハードボイルドはアメリカで誕生してアメリカを中心に展開した文芸手法・ジャンルじゃないのか
902名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 23:00:41.92ID:FVH3nU+/ うわかぶったスマソ
実際問題、アメリカの影響を受けたハードボイルドの潮流は日本にあるように欧州にもあるんだろうけど、
日欧どっちが盛んなんだろうね。
実際問題、アメリカの影響を受けたハードボイルドの潮流は日本にあるように欧州にもあるんだろうけど、
日欧どっちが盛んなんだろうね。
903名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 23:25:26.54ID:B97xME/l ハードSFなら語れるけどハードボイルドなんて知らん
ここはSF板だし
ここはSF板だし
904名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 23:28:37.46ID:SowfXNaI 欧州ものハードボイルドってえと、映画「現金に手を出すな」の原作の翻訳があるみたいね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%B3
あとノンフィクションだが、「パピヨン」の原作が…あったあった、河出だしほぼ入手不能ぽいが。https://www.amazon.co.jp/dp/4309460496 続編は早川 https://www.amazon.co.jp/dp/B000J7INJE/
最近だと、ニコライ・リリン「シベリアの掟」が良かった https://www.amazon.co.jp/dp/4809412989 これも自伝系とはいえ、某キャラ(読めば判る)がいくらなんでもそりゃないだろってとこなんで、小説と判断してるが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%B3
あとノンフィクションだが、「パピヨン」の原作が…あったあった、河出だしほぼ入手不能ぽいが。https://www.amazon.co.jp/dp/4309460496 続編は早川 https://www.amazon.co.jp/dp/B000J7INJE/
最近だと、ニコライ・リリン「シベリアの掟」が良かった https://www.amazon.co.jp/dp/4809412989 これも自伝系とはいえ、某キャラ(読めば判る)がいくらなんでもそりゃないだろってとこなんで、小説と判断してるが。
905名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 00:19:20.07ID:/x3H3Pq1 文学研究者()って、「理系は文系教養ないからw」とかいってバカにするくせに
自分は被害者ぶって理系が加害者側ですみたいなツラするのが性格悪すぎ
自分は被害者ぶって理系が加害者側ですみたいなツラするのが性格悪すぎ
906名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 01:26:54.80ID:pInNjJbj907名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 01:39:33.86ID:/x3H3Pq1908名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 02:01:42.67ID:pInNjJbj >>907
いや、AがBをバカにしているのは事実なのだからBがAをバカにすることはありえない、なんてことはないだろ
AがBをバカにするという状況とBがAをバカにするという状況は全く問題なく両立しうるよ
双方が互いに相手が自分よりバカだと思っているというだけの話だ
いや、AがBをバカにしているのは事実なのだからBがAをバカにすることはありえない、なんてことはないだろ
AがBをバカにするという状況とBがAをバカにするという状況は全く問題なく両立しうるよ
双方が互いに相手が自分よりバカだと思っているというだけの話だ
909名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 02:17:54.50ID:/x3H3Pq1910名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 02:30:32.99ID:pInNjJbj911名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 03:20:49.70ID:/x3H3Pq1 だーから、文学研究者()ってのは
「理系は文系教養ないからw」とかいってバカにするくせに被害者ぶって
加害者側は理系ですみたいなツラしてんのが、性格悪すぎなんだよ
「理系は文系教養ないからw」とかいってバカにするくせに被害者ぶって
加害者側は理系ですみたいなツラしてんのが、性格悪すぎなんだよ
912名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 07:34:16.52ID:rlzRlxMH 文学研究者()と()付きで文の冒頭から既に相手をバカにしてきてる奴が
相手がこっちをバカにしてくるくせに被害者ぶるから性格悪いとかうんぬん
結局こいつも己の事は棚上げにして被害者ぶるだけのご同類にしか思えんが
相手がこっちをバカにしてくるくせに被害者ぶるから性格悪いとかうんぬん
結局こいつも己の事は棚上げにして被害者ぶるだけのご同類にしか思えんが
913名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 12:10:56.56ID:UDAy1WL3 相手に自分の書いてること理解してもらえなかったときに真っ先に疑うのが自分じゃなくて相手なのがもうね
914名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 13:47:01.26ID:FfdZC3I0 相互オナニーを公開しないでくれる?
915名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 15:22:44.54ID:8u+R3Ut8 >>894
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で豊田とかSF設定陣が
「次の敵は白色矮性から来る設定にしましょう」とプレゼンしたら
西崎プロデューサーの「響きが悪いから白色彗星からにしましょう!」とツルの一声で
白色彗星帝国のズウォーダー大帝が
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で豊田とかSF設定陣が
「次の敵は白色矮性から来る設定にしましょう」とプレゼンしたら
西崎プロデューサーの「響きが悪いから白色彗星からにしましょう!」とツルの一声で
白色彗星帝国のズウォーダー大帝が
916名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 18:45:57.53ID:WwmkbJ9o >>912
文学者が理系バカにしてるのが前提にあるからそう書いてるんでしょ
自分が絶対的に正しいを思ってるのは、あんたも同じ
「理系はキムワイプ食ってる」とか言われてみ?
そういう文学者の理系への悪態見ると、()つけるのもよく分かるってもんだよ
文学者が理系バカにしてるのが前提にあるからそう書いてるんでしょ
自分が絶対的に正しいを思ってるのは、あんたも同じ
「理系はキムワイプ食ってる」とか言われてみ?
そういう文学者の理系への悪態見ると、()つけるのもよく分かるってもんだよ
917名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 18:52:14.28ID:8u+R3Ut8 “争いは同じレベル同士でしか発生しない!”の実例提示か
918名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 19:05:24.61ID:mLFXbQSO すまん、食ったことある
919名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 19:29:35.26ID:rlzRlxMH 争うもなにも
こいつひとりで自分で書いた非難が自分自身に噛みついていて
ウロボロス状になってるだけだろ
こいつひとりで自分で書いた非難が自分自身に噛みついていて
ウロボロス状になってるだけだろ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 20:23:06.79ID:1JWBYQWc 来月の小説すばる、SF特集でSFコンテスト出身者が三人も。SFマガジンはラノベ作家引っ張ってくるばっかで、どっちが早川雑誌かわかんねーな。
921名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 21:26:24.70ID:ueTLLIBf >>920
草野原々はラノベ作家枠と言ってもいいだろうしあんまり変わらんな
草野原々はラノベ作家枠と言ってもいいだろうしあんまり変わらんな
922名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 23:32:33.19ID:Ua5Mq2yF 純文学も人材不足なんだな
小説ってオワコンだからな
小説ってオワコンだからな
923名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 23:38:59.78ID:cQeowX1v 小説すばるは純文学雑誌じゃないだろ
924名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 02:39:46.08ID:2/dspd/s >>918
理系がバカにされるのみてどう思う?自虐してたのしい?
理系がバカにされるのみてどう思う?自虐してたのしい?
925名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 04:01:58.84ID:xP4hYIPJ 世の中で「理系」がバカにされているかどうかとは関係なく、
このスレの直近数十レスではバカにされるべきバカが正しくバカにされているな
このスレの直近数十レスではバカにされるべきバカが正しくバカにされているな
926名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 04:52:10.29ID:2/dspd/s927名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 08:19:06.43ID:6O/zn4Ct 主語が大きいな
928名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 08:32:22.22ID:3XIrESpQ どうでもいいよ
面白けりゃ買う、つまらなけりゃ買わないそれだけ
面白けりゃ買う、つまらなけりゃ買わないそれだけ
929名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 12:13:35.14ID:eWvLnmMB SFが馬鹿にされるなんて100年前からの日常茶飯事だしね
930名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 13:09:59.10ID:jR0O815s こういう有様を見て、だろ?
931名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 14:00:53.21ID:oM/LM6oa SF板で時々理系文系でもめるのがよくわからん
専門書ならともかくSFごとき文系でも読めるだろ
SFって理系にしか読まれてないわけ?
専門書ならともかくSFごとき文系でも読めるだろ
SFって理系にしか読まれてないわけ?
932名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 14:17:04.09ID:Jl6g7IlT scienceには当然文系も含まれるから、SFは理系だって言うのは違うんじゃないかな
933名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 14:31:05.67ID:ZQgBmHuv ハヤカワノンフィクションは社会科学が多いな。
ついでにいえばフェミニズム文学も社会科学ということでSFになるのかな
ついでにいえばフェミニズム文学も社会科学ということでSFになるのかな
934名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 14:45:10.12ID:oEYs5muU >>933
ティプトリーとかsfだけどよくフェミニズムと絡めて語られるよね
ティプトリーとかsfだけどよくフェミニズムと絡めて語られるよね
935名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 14:56:11.82ID:EDhKvFRG え・・・いくらなんでも古臭すぎでしょ
936名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 15:01:46.57ID:xP4hYIPJ ttp://www.hayakawabooks.com/n/nfd0f10a8ce57
|【終了】文系だからこそ「宇宙」や「進化」のしくみにキュンとする。 電子書籍47点がほとんど半額「文系も楽しめるサイエンス」フェア開催中!
|2018/08/17 11:37
|8/31追記:本フェアは終了いたしました。
|【終了】文系だからこそ「宇宙」や「進化」のしくみにキュンとする。 電子書籍47点がほとんど半額「文系も楽しめるサイエンス」フェア開催中!
|2018/08/17 11:37
|8/31追記:本フェアは終了いたしました。
937名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 17:33:21.44ID:5YWVwDjP 文系がSF書いてると、理系から見てはあ?としか思えない理論とかテクノロジーぶちまけてる奴がいて草
938名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 18:25:07.84ID:xpNLBJd4 小説書く奴なんてどの学科出てようが潜在的文系のセンスあるがな
よってSF作家の10割は文系である
よってSF作家の10割は文系である
939名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 18:35:34.27ID:5YWVwDjP 堀晃ってどっかの研究所勤務だっけ?
バリバリ理系なのに文系なのか。
バリバリ理系なのに文系なのか。
940名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:04:23.20ID:2/dspd/s 物理とか自然科学で博士号持ってる人がSF小説書くことも結構頻繁にみるようになってきたしな
941名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:05:01.76ID:Eka3Y44F みんな文系を馬鹿にしちゃいかんよ Wiktionaryだけど
science (countable and uncountable, plural sciences)
(countable) A particular discipline or branch of learning, especially one dealing with
measurable or systematic principles rather than intuition or natural ability. [from 14th c.]
直感だの感覚だのでなく、証拠に基づきロジカルに語れればそれはサイエンスだ
歴史学も法学もそうでしょ?
そういう考え方ができない人が、自分を文系ってごまかすことが多いけど、正しくはバカって言うんだよ
science (countable and uncountable, plural sciences)
(countable) A particular discipline or branch of learning, especially one dealing with
measurable or systematic principles rather than intuition or natural ability. [from 14th c.]
直感だの感覚だのでなく、証拠に基づきロジカルに語れればそれはサイエンスだ
歴史学も法学もそうでしょ?
そういう考え方ができない人が、自分を文系ってごまかすことが多いけど、正しくはバカって言うんだよ
942名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:05:20.09ID:/8pY3oPy そもそも前提が「バカにされたら必ず悔しいものだろお?」らしいのだが
大人はもう「これにバカにされても別にどうでもいいや」って相手の方が多いので。
大人はもう「これにバカにされても別にどうでもいいや」って相手の方が多いので。
943名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:08:39.26ID:2/dspd/s944名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:11:03.96ID:2/dspd/s って書いたら、saebou先生が以前自然科学をバカにしてたツイートを、全削除して詫びてくれるかね
あのプライドの高さじゃ詫びなんてしないだろうが
あのプライドの高さじゃ詫びなんてしないだろうが
945名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:12:21.67ID:xckyolpe うるせえなほんと
もういいっつうの
もういいっつうの
946名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:13:03.86ID:la1PprxL 被害者ぶってる文系は性格悪い
↓(一日経過)
マウント取りたくて仕方がねぇ。やっぱり理系が加害者でいいわ
↓(一日経過)
マウント取りたくて仕方がねぇ。やっぱり理系が加害者でいいわ
947名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:16:12.38ID:2/dspd/s いやマウントとりたくてしかたないのはsaebou先生だろw
948名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:23:45.89ID:2/dspd/s 単発IDばかりが文系擁護してるの笑える
>>932-933
自然科学を文学に組み込んだ小説で名作はいくらでもあるが、文学研究者には評論できないことが多い
『1984年』のような社会科学のSF作品が評価高いのは、文学評論やる人がそっち系しか理解できないからだろ
フェミニズム文学をSFにいれるのもいいが、むしろそのせいで
ディプトリ―やルグウィンの科学小説な側面がおろそかに語られることになる可能性は高い
>>932-933
自然科学を文学に組み込んだ小説で名作はいくらでもあるが、文学研究者には評論できないことが多い
『1984年』のような社会科学のSF作品が評価高いのは、文学評論やる人がそっち系しか理解できないからだろ
フェミニズム文学をSFにいれるのもいいが、むしろそのせいで
ディプトリ―やルグウィンの科学小説な側面がおろそかに語られることになる可能性は高い
949名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 19:53:19.32ID:kJU21pz0 わりとガキが産まれて初めて捕まえてきたセミを
「ほっら!ほっら!観って!観って!!」ってやってきて
そろそろウザくてかなわん。そんな感覚
「ほっら!ほっら!観って!観って!!」ってやってきて
そろそろウザくてかなわん。そんな感覚
950名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 20:21:23.06ID:MBOv0mrZ 女はろくでもないクズばかりという話
951名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 20:27:53.94ID:jR0O815s しかし、女体はこの上なくイイモノだし
952名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 20:41:14.42ID:ZQgBmHuv むしろSFほどフェミニスト的なジャンルもあんまりないと思うんだがねえ
パワードスーツや重火器をもてば戦闘力の男女格差が埋められるという都合もあるけど
戦うヒロインと言ったらたいていSF映画だし
SF外じゃドロドロ不倫劇か能天気スイーツ劇ばかりだし
パワードスーツや重火器をもてば戦闘力の男女格差が埋められるという都合もあるけど
戦うヒロインと言ったらたいていSF映画だし
SF外じゃドロドロ不倫劇か能天気スイーツ劇ばかりだし
953名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 21:24:18.08ID:cWknU+jt くだらねえ話は個スレ立ててやってくれんかね
スレタイが読めない時点でどっちもアホなんだから
スレタイが読めない時点でどっちもアホなんだから
954名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 21:50:07.14ID:Dk/drOPc まあこういうのは親の躾がなってないからだろう
子は親の鑑
子は親の鑑
955名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 23:53:34.55ID:BwOOiAxO さえぼうさんは、東大卒でイギリスで博士号とったのがマウンティングなんじゃないんだよね
知りもしない科学について知ってるフリしてる不実な態度がマウンティングなんだよ
知りもしない科学について知ってるフリしてる不実な態度がマウンティングなんだよ
956名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:12:34.01ID:1VVgN2lQ 何だよさえ棒って
957名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:12:51.91ID:KjEx/2Gu >>952
あんたフェミニストなんだろ?そう思ってるなら、糞のようなフェミニストさえぼう先生が理系ディスるの止めてやれよw
あんたフェミニストなんだろ?そう思ってるなら、糞のようなフェミニストさえぼう先生が理系ディスるの止めてやれよw
958名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:14:58.22ID:KjEx/2Gu >>956
さえぼう先生とは
以下引用
以前、「すばらしい新世界」が嫌いと言っていた気がしますが、どんなところがだめなのですか?
saebou
男性中心主義がひどいと思います。私は女性ですが、高校生の時に『すばらしい新世界』を読んで、あそこで描かれてるディストピアに住むほうがあの中で提示されてるオルタナティヴな世界に住むよりまだマシだと思いました。
出典 https://ask.fm/Cristoforou/answers/148774470194
さえぼう先生とは
以下引用
以前、「すばらしい新世界」が嫌いと言っていた気がしますが、どんなところがだめなのですか?
saebou
男性中心主義がひどいと思います。私は女性ですが、高校生の時に『すばらしい新世界』を読んで、あそこで描かれてるディストピアに住むほうがあの中で提示されてるオルタナティヴな世界に住むよりまだマシだと思いました。
出典 https://ask.fm/Cristoforou/answers/148774470194
959名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:25:50.56ID:KjEx/2Gu >>958
saebouさんのツイート
ひどいこと言うようですが、国語や各外国語文学、哲学や社会学でフィクションを対象とする特殊分野の研究者を別とすれば、社会科学研究者のフィクション理解なんてめちゃめちゃ甘いのが普通と思いますよ。地理なんて自然地理系も…
出典 https://twitter.com/Cristoforou/status/952700356642799616
こういうのが専門を権威化したマウンティングでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
saebouさんのツイート
ひどいこと言うようですが、国語や各外国語文学、哲学や社会学でフィクションを対象とする特殊分野の研究者を別とすれば、社会科学研究者のフィクション理解なんてめちゃめちゃ甘いのが普通と思いますよ。地理なんて自然地理系も…
出典 https://twitter.com/Cristoforou/status/952700356642799616
こういうのが専門を権威化したマウンティングでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
960名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:37:55.53ID:zOPDXmw5 いちいち止める必要は無いでしょ
アーカイブだけしてほっとけばいい
アーカイブだけしてほっとけばいい
961名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:50:10.99ID:+aEIlhMI Twitterでやってろよ
スレ違いすぎる
スレ違いすぎる
962名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:51:37.16ID:gX1o8Ze0 自演荒らしか
触んないほうがよさそう
ほっときゃそのうち飽きるだろ
触んないほうがよさそう
ほっときゃそのうち飽きるだろ
963名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:55:49.05ID:KjEx/2Gu さえぼう先生はあっちこっちに敵をつくって大変だよね
こうして5ちゃんでまで敵対者の相手しないといけなくなったら
相手を自演扱いして放置したいのは分かるwww
でも、さえぼう先生の傲慢と偏見が嫌いだからしょーがないね
こうして5ちゃんでまで敵対者の相手しないといけなくなったら
相手を自演扱いして放置したいのは分かるwww
でも、さえぼう先生の傲慢と偏見が嫌いだからしょーがないね
964名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 00:58:46.31ID:vgyiSfPR まじでしつこすぎるんだけどどうなってんのこいつ
スレタイも読まずに暴れてるような人間は理系だろうが文系だろうが関係なく見下されますわ
スレタイも読まずに暴れてるような人間は理系だろうが文系だろうが関係なく見下されますわ
965名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 01:09:27.74ID:KjEx/2Gu 自演てどういうことだと思ったら >>959 で自己レスしたのを自演と勘違いしてるのか
なんだかなあ、そうやって他人を悪者にするのっていかにもさえぼう先生らしい
なんだかなあ、そうやって他人を悪者にするのっていかにもさえぼう先生らしい
966名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 01:14:57.33ID:+PMu3ntI 作家のアンチですら、うっとおしいのに有名人でもないツイッターの人のことなんか持ち込むなよw
967名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 03:39:28.04ID:1VVgN2lQ 955から突然赤の他人について糾弾
これは基地外
これは基地外
968名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 08:26:40.80ID:gX1o8Ze0 ガチの糖質の人が暴れただけだったな
969名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 08:34:02.86ID:cx8+NiQh 乱射事件みたいなもんよ
この板にはよくある
この板にはよくある
970名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 09:00:25.52ID:vruhLZ4d いやあsaebou先生キモ過ぎ
971名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 09:57:30.41ID:/hs4QbyB 「われらはレギオン」の1冊目だけ読んだけど
これはヲタ小説だな。
どこかで見たシーンの切り貼りだけでできてるようなもので
意外性もないし面白味も無い。
作者は中学生ぐらいかと思ったら60歳の爺さんらしい。
もちょっとマシなものを翻訳してくれないと日本のSFは消滅するぞ。
これはヲタ小説だな。
どこかで見たシーンの切り貼りだけでできてるようなもので
意外性もないし面白味も無い。
作者は中学生ぐらいかと思ったら60歳の爺さんらしい。
もちょっとマシなものを翻訳してくれないと日本のSFは消滅するぞ。
972名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 11:25:05.62ID:YBptEcYe 宇宙の戦士の新訳版のkindle本が40パーオフだけど評価ズタボロで買えねぇ
イーガンも安いが肝心のシルトの梯子が対象外というね
とりあえず禅銃買った
イーガンも安いが肝心のシルトの梯子が対象外というね
とりあえず禅銃買った
973名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 11:48:09.29ID:iDhPJEqV974名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 12:04:07.41ID:4TlbWrtd 宇宙の戦士の旧版の値引き待ってるけど全然来ない
975名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 12:31:59.78ID:fr+sYoKS ヴォネガット言われても♪
976名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 22:59:30.33ID:NvaNy2Fz977名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 05:33:58.63ID:8030o5oN 新翻訳がクソ過ぎるのは間違いないことだからな
あそこまでいくと原作を管理してる団体などに報告する必要があるレベルだと思う
あそこまでいくと原作を管理してる団体などに報告する必要があるレベルだと思う
978名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 07:51:59.10ID:8yoiAF2A979名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 08:54:24.19ID:YtvhSd9v 読んでないんじゃね
980名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 08:55:44.01ID:pkiZ1v2z 盛り上がってまいりました
981名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 10:15:11.27ID:g8BIeT6H 「宇宙の戦士」の翻訳に関しては、先日下のスレでも話題となったばかり
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1529964823/48-60
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1529964823/48-60
982名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 10:38:35.11ID:jg9loA6J 旧訳のほうがリズム感があって読みやすいのは確か
文体が内容に合っている
普通の小難しいSFだったら新訳の文体のほうが合ってるだろうけど。
誤訳の多寡の問題じゃないんだね
これはもう好みの問題としかいえない
文体が内容に合っている
普通の小難しいSFだったら新訳の文体のほうが合ってるだろうけど。
誤訳の多寡の問題じゃないんだね
これはもう好みの問題としかいえない
983名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 10:48:46.14ID:0kuQugoC 新しい読者をとりこむために新訳するんじゃなかろうか
てことは旧読者はそもそも客ではないのでは
てことは旧読者はそもそも客ではないのでは
984名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 11:05:26.80ID:gr06FEnB985名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 12:08:57.46ID:bLjIX6VN >>984
ラノベ読者取り込むならのいじとかカントクに表紙と挿絵描いてもらわないとw
ラノベ読者取り込むならのいじとかカントクに表紙と挿絵描いてもらわないとw
986名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 19:57:33.44ID:8yoiAF2A >>982
あれもともとジュブナイルだからなあ
あんな宇宙の帝国陸軍みたいな文体が内容に合ってるとはとても思えんが
ま、人それぞれか
いずれにせよ、「原作を管理してる団体」がどうとかいう問題じゃなさそうだ
それを言うならむしろ「夜は無慈悲な」・・・
あれもともとジュブナイルだからなあ
あんな宇宙の帝国陸軍みたいな文体が内容に合ってるとはとても思えんが
ま、人それぞれか
いずれにせよ、「原作を管理してる団体」がどうとかいう問題じゃなさそうだ
それを言うならむしろ「夜は無慈悲な」・・・
987名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 20:00:48.12ID:8yoiAF2A そういや、読書メーターのほうでは文句付けてる人ほとんどいないんだな
このちがいはどこから来るんだろう?
というかamazonレビューが特殊なのか
このちがいはどこから来るんだろう?
というかamazonレビューが特殊なのか
988名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 20:03:07.95ID:wWlVljyp Amazonにレビュー書いてるのはおっさんばかりな印象がある
あと自分の知識をひけらかしたいひとが多いような
あと自分の知識をひけらかしたいひとが多いような
989名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 20:04:26.25ID:J16amzF3 読書メーターはどんなものにもネガティブな感想書く人少ない印象ある
990名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 13:12:43.09ID:5NtdQ+6W 遊撃かそうでないか、の違いはメチャ大きい
991名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 12:39:56.87ID:kT17p7Hw アマゾンは購入サイトであってコミュニティではないから、マウンティングや辛辣な意見も多くなる
読書メーターはコミュニティだから他人とのつながりがかなり重要なわけで、
酷評は特定の人たちを敵に回すことになるからじゃないかな
というかシンプルに購入レビューか、感想レビューかってだけだな
読書メーターはコミュニティだから他人とのつながりがかなり重要なわけで、
酷評は特定の人たちを敵に回すことになるからじゃないかな
というかシンプルに購入レビューか、感想レビューかってだけだな
992名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 13:28:37.15ID:VwPrtozD 読書メーターは投稿内容があっというまに流れていく、最新投稿以外はあんまり人の目に触れない仕組みだから、ああいうひとたちには意味がないんじゃね
感じたことを言語化すること自体を求めてるのではなくて、同意がほしいんだと思うわ
感じたことを言語化すること自体を求めてるのではなくて、同意がほしいんだと思うわ
993名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 06:17:08.96ID:0eTgFQUk994名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 06:20:08.22ID:0eTgFQUk マイクル・ムアコックの新装版のKindle版は何故揃わないのか…
エルリック以外も出してくださいな
エルリック以外も出してくださいな
995名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 15:40:43.52ID:7LERuAKG >>993
お疲れさま
お疲れさま
996名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/12(水) 05:07:11.78ID:4fBp56cc 埋めていこう
997名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/12(水) 05:20:57.10ID:zOEZ7vBt >>993
おつです
おつです
998名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/12(水) 06:51:37.84ID:4fBp56cc 埋め
999名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/12(水) 06:52:14.68ID:4fBp56cc そういえば星界の断章も電子化だね
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/12(水) 11:35:32.86ID:0ARoKkZf 『すばらしい新世界』に関するsaebou先生のひどい誤読
saebouがフェミ学者だから表立って批判できないだけで
内部ではまあ批判、避難があるんだな
saebouがフェミ学者だから表立って批判できないだけで
内部ではまあ批判、避難があるんだな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 0時間 35分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 0時間 35分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【お笑い】『THE SECOND』ファイナル進出8組決定! ザ・ぼんち、金属バット、囲碁将棋、モンスターエンジン、吉田たちら 5月17日決戦 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap88
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1676
- 巨専
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 競輪実況★1374
- マンCサポーターの日本人、警備員に「ユニフォームを脱がなければ、スタジアムに入れさせない」と言われ、ブチギレ 抗議文を提出 [594040874]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- __河野太郎デジタル庁/マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」を検討 [827565401]
- 【悲報】安倍昭恵「日本は台湾の為に戦います😤」 [616817505]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]