銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520120607/
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520123184/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/09(土) 00:03:29.51ID:WM+e2u8B
265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 09:32:37.40ID:5hY1QZAK 幕僚総監クーラゼン元帥だね 名前だけでてきて忘れられた可哀想な人
近衛兵総監ラムスドルフ上級大将とかもいるんだが出番がなかったなぁ
ロ王朝創建期ならミュラー提督を近衛兵総監にしてもよかったかもw
近衛兵総監ラムスドルフ上級大将とかもいるんだが出番がなかったなぁ
ロ王朝創建期ならミュラー提督を近衛兵総監にしてもよかったかもw
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 10:28:53.67ID:lWNVmgs6267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 11:27:59.31ID:X0dkvcHl >>250
>どんな些細なことでも総司令官の決済が必要な事があるたびに叩き起こされる
それが本来の形なのでは?
総司令官が死んだり倒れたりしたなら仕方ないが、休憩中なら健在なんだから叩き起こすのが当然だ。
「敵襲以外起こすな」なんてアホな命令を出すロボスがおかしいだけ。
まぁ、あの時のロボスは暗に「撤退の進言は聞く耳持たず」との意思を示していたのだろうけどね。
ビュコックもそれを悟ったから、叩き起こせとも言わずに諦めたんだと思う。
>どんな些細なことでも総司令官の決済が必要な事があるたびに叩き起こされる
それが本来の形なのでは?
総司令官が死んだり倒れたりしたなら仕方ないが、休憩中なら健在なんだから叩き起こすのが当然だ。
「敵襲以外起こすな」なんてアホな命令を出すロボスがおかしいだけ。
まぁ、あの時のロボスは暗に「撤退の進言は聞く耳持たず」との意思を示していたのだろうけどね。
ビュコックもそれを悟ったから、叩き起こせとも言わずに諦めたんだと思う。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 11:32:03.24ID:lWNVmgs6 ヤンもイゼルローン攻められた時事態変わったら官舎に帰った途端呼び戻されたからね
(あの下り旧アニオリだっけ?)
(あの下り旧アニオリだっけ?)
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 14:12:48.92ID:i2egh3iG >>264
クラーゼンが就いていたゴールデンバウム王朝の幕僚総監という役職は、
シュタインメッツやヒルダが就いた大本営幕僚総監は統帥本部総長を皇帝が兼任したので皇帝付き参謀長的役職として置かれたのとは違うだろうしな
ある二次で、少なくともゴ王朝時代の帝国軍は元帥府に所属していないと幕僚を自由に任免できない体質なので、幕僚の育成・管理を担当しているのかなぁと推測されてた
ほんでもって、たいていの主流派提督は元帥府に属してるので、基本的に無能や非主流派の掃き溜めとなるので幕僚総監職は閑職だとか
クラーゼンが就いていたゴールデンバウム王朝の幕僚総監という役職は、
シュタインメッツやヒルダが就いた大本営幕僚総監は統帥本部総長を皇帝が兼任したので皇帝付き参謀長的役職として置かれたのとは違うだろうしな
ある二次で、少なくともゴ王朝時代の帝国軍は元帥府に所属していないと幕僚を自由に任免できない体質なので、幕僚の育成・管理を担当しているのかなぁと推測されてた
ほんでもって、たいていの主流派提督は元帥府に属してるので、基本的に無能や非主流派の掃き溜めとなるので幕僚総監職は閑職だとか
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 14:18:49.52ID:NEQmtnvH ミュッケン元帥府とかも当然あったんだよな。
三長官の元帥府のお仕事って何?
任務被らない?
三長官の元帥府のお仕事って何?
任務被らない?
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 14:20:34.12ID:i2egh3iG >>270
ローエングラム元帥府同様、使える人材の囲い込み
ローエングラム元帥府同様、使える人材の囲い込み
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 14:44:21.42ID:lWNVmgs6 同盟と比較した場合統帥本部長の役割もよくわからんな
273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 15:48:03.82ID:GNGpAf7Y 作中で説明されていただろ
統帥本部総長は、皇帝の代行として作戦を指揮する権限があるけど
皇帝が直接戦場に出てきているので、仕事がないって
統帥本部総長は、皇帝の代行として作戦を指揮する権限があるけど
皇帝が直接戦場に出てきているので、仕事がないって
274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 16:43:27.79ID:lWNVmgs6 どうも
ロイエンタールをそんな官職に付けてたとは、、、w
ロイエンタールをそんな官職に付けてたとは、、、w
275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 17:54:22.95ID:hfp99y5O まあ能力的には不足がない人材だし。
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 18:10:30.53ID:i2egh3iG 冷静に考えたら軍令部門の長なのに前線で指揮取ってるのもおかしいといえばおかしいんだよな
まあ、皇帝自ら前線に出、憲兵総監が現場で暴れ、ゴ王朝にあっても擲弾兵総監が前線にでるのが帝国クオリティだからツッコむだけ野暮かもしれんが
まあ、皇帝自ら前線に出、憲兵総監が現場で暴れ、ゴ王朝にあっても擲弾兵総監が前線にでるのが帝国クオリティだからツッコむだけ野暮かもしれんが
277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 19:23:14.60ID:Ct6kt0rD 同じ大将の位でも次長とか代行とか代理の肩書ついたらライバル意識出て上下関係は難しい?
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 20:48:05.17ID:hYKgk9lq 階級が同じでも先任関係で序列は決まってるよ
軍隊ってのは誰がいつ死んでも混乱しないようにできてる
軍隊ってのは誰がいつ死んでも混乱しないようにできてる
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 20:51:13.95ID:onYwZ7Sb それに逆らったのが第三次ティアマトのホーランド
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 22:54:26.39ID:pXxy0DI/ 緊急時に自分が犠牲になる為にルッツはあえて主席上級大将のミュラーに対して自分が年上なのを利用して意見を却下してるな
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/22(金) 23:59:31.58ID:gI83nhGc ラインハルトも出世が早い割に俸給が安くて結構貧乏だったろうな
282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 02:38:21.79ID:FX73Yf5G 将官の俸給で言うと
帝国>>>>同盟だろうな
民主主義国の高級軍人の給料は文官の部長から事務次官相当だから、ヤンの年収は日本でいうところの1500-2000万円程度だろう
帝国>>>>同盟だろうな
民主主義国の高級軍人の給料は文官の部長から事務次官相当だから、ヤンの年収は日本でいうところの1500-2000万円程度だろう
283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 04:31:23.03ID:SezpL8iE まあ国の規模が違い過ぎるからねえ
本編開始時点で帝国は元帥4人に上級大将確認出来るだけで2人?、他にブラウンシュバイクも後付け設定であの時点で元帥
大将クラスなんかわんさかいただろうに
同盟なんか元帥2人がトップ
本編開始時点で帝国は元帥4人に上級大将確認出来るだけで2人?、他にブラウンシュバイクも後付け設定であの時点で元帥
大将クラスなんかわんさかいただろうに
同盟なんか元帥2人がトップ
284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:19:29.88ID:QX1oDh8i 完結後の世界って一応戦争なんか無くなったわけだしビッテンフェルトあたりはどんな気分で年老いていったんだろう…
明治維新後の武士みたいなもんか
警察の仕事とかやってたんだろうか
明治維新後の武士みたいなもんか
警察の仕事とかやってたんだろうか
285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:30:49.80ID:BjOYaVey 俺の若い頃は…と延々と戦争の話で自分の功績語って
近頃の若いモンはと続くテンプレになるよ
近頃の若いモンはと続くテンプレになるよ
286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:32:06.74ID:psSwV13K 士官学校の校長になって「近頃の若いもんは・・・」と愚痴っていそう
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:38:24.48ID:kTM+2kSR ビッテンフェルト「ワシの若い頃はー」
幼年学校生徒「えー!校長先生またその話ですかー!」
幼年学校生徒「えー!校長先生またその話ですかー!」
288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:39:33.45ID:psSwV13K 被った・・・orz
では次点で「暴れん坊提督」として諸星系漫遊とか
お供はハルバーシュタットとオイゲンかな?
影の薄いグレーブナーとディルクセンは軍官僚として後始末に追われている罠
では次点で「暴れん坊提督」として諸星系漫遊とか
お供はハルバーシュタットとオイゲンかな?
影の薄いグレーブナーとディルクセンは軍官僚として後始末に追われている罠
289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:39:45.27ID:0zl4LlA9 60代70代で戦争が終わった将軍と30代40代で戦争が終わった将軍の
価値観て大分違いそうだね 戦勝国 敗戦国の立場でも違うだろうし
ただ帝国だと貴族がいなくなった代わりに軍人たちの発言権が大きく
なったからビッテンフェルトも栄誉栄華に包まれた人生は遅れたと思う
価値観て大分違いそうだね 戦勝国 敗戦国の立場でも違うだろうし
ただ帝国だと貴族がいなくなった代わりに軍人たちの発言権が大きく
なったからビッテンフェルトも栄誉栄華に包まれた人生は遅れたと思う
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:40:37.96ID:2PR53cLW >>288
オイゲンは、ゆくゆくは上級大将くらいになっていい器だと思う
オイゲンは、ゆくゆくは上級大将くらいになっていい器だと思う
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:42:59.66ID:BjOYaVey >>289
文官の方が仕事ありそうだけど
文官の方が仕事ありそうだけど
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 10:56:21.74ID:0zl4LlA9293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 11:11:48.02ID:mAhkJKt2 ミッターマイヤーに国務尚書の引き合いが出る時点でなあw
平和な世の中ならシルヴァーベルヒとキャゼルヌにタッグ組ませたらギンガは安泰
平和な世の中ならシルヴァーベルヒとキャゼルヌにタッグ組ませたらギンガは安泰
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 11:18:17.30ID:GHmvJIW7295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 11:22:23.17ID:mAhkJKt2 >>294
クロプシュトック後に元帥昇進なら原作一話時点では元帥だね
クロプシュトック後に元帥昇進なら原作一話時点では元帥だね
296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 12:01:31.30ID:TKGDMfxK ビッテンの海賊退治とか、ルドルフのやったのより海賊が可哀想なことになりそう…
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 12:06:51.89ID:BjOYaVey 加藤清正の虎退治、みたいな
298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 15:39:16.75ID:2Xu7gAC5299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 15:48:32.39ID:GHmvJIW7 >>295
とはいえ予備役だから、現役元帥の四名とは格があきらかに違ったろうけどね……
とはいえ予備役だから、現役元帥の四名とは格があきらかに違ったろうけどね……
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 16:14:52.77ID:mAhkJKt2301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 20:58:59.27ID:EsZ79xY2 >>278
それ見てふと思ったけど、ヤンが奪取する以前のイゼルローン要塞で、
もし万が一どっちかの司令官が死ぬとか怪我とか病気、あるいは不祥事で
指揮できなくなったら、片方がもう一方の業務も兼任するのか?
実務は副司令官なり何なりがやるんだろうけど、階級は司令官より下だろうし
ゴリ押しされたら断るのは難しいんじゃなかろうか。
それ見てふと思ったけど、ヤンが奪取する以前のイゼルローン要塞で、
もし万が一どっちかの司令官が死ぬとか怪我とか病気、あるいは不祥事で
指揮できなくなったら、片方がもう一方の業務も兼任するのか?
実務は副司令官なり何なりがやるんだろうけど、階級は司令官より下だろうし
ゴリ押しされたら断るのは難しいんじゃなかろうか。
302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 21:58:57.25ID:2Xu7gAC5 多分指揮系統が違うから要塞なり駐留艦隊なりの副司令官が代行すると思う
同盟は奪取してヤンを据えたら最初から「要塞兼駐留艦隊司令官」にしてるんだよな
大敗続きで人材が払拭してたのが大だろうが
帝国時代の同格司令官2名体制の弊害を知ってたんだろうか
同盟は奪取してヤンを据えたら最初から「要塞兼駐留艦隊司令官」にしてるんだよな
大敗続きで人材が払拭してたのが大だろうが
帝国時代の同格司令官2名体制の弊害を知ってたんだろうか
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 22:04:15.30ID:0zl4LlA9 同じくふと思ったが、帝国軍は帝国領内の基地を管理運用するのは
統帥本部の仕事だとある 現にロイエンタール元帥が8か所の要塞を
視察をしたとかもあるし
だとしたら、要塞司令官は統帥本部の傘下で、要塞に付属する艦隊は
宇宙艦隊司令部に所属していたのかもしれない
答えの出ない疑問かもしれないがふとそう思った
統帥本部の仕事だとある 現にロイエンタール元帥が8か所の要塞を
視察をしたとかもあるし
だとしたら、要塞司令官は統帥本部の傘下で、要塞に付属する艦隊は
宇宙艦隊司令部に所属していたのかもしれない
答えの出ない疑問かもしれないがふとそう思った
304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 22:41:49.40ID:OwfSUQEP ミュラーってラインハルト救ったことで鉄壁ミュラーって呼ばれるようになったけど
あの戦いで旗艦を4度も沈められてるんだから鉄壁ってイメージとは違うと思うんだが
鉄壁だとどんな攻撃でも陣が乱れないとかじゃないと
4度旗艦が沈められても指揮系統が崩壊しない粘り強さか
あるいは戦死しない運のよさのどっちかを称える異名じゃないとおかしくない?
あの戦いで旗艦を4度も沈められてるんだから鉄壁ってイメージとは違うと思うんだが
鉄壁だとどんな攻撃でも陣が乱れないとかじゃないと
4度旗艦が沈められても指揮系統が崩壊しない粘り強さか
あるいは戦死しない運のよさのどっちかを称える異名じゃないとおかしくない?
305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 22:43:00.24ID:TKGDMfxK 同盟政府としては要塞司令官と艦隊司令官分けてヤンの力を抑えたいだろうから、クブルスリー・ビュコック体制じゃなきゃ分けられてたかもね。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 22:43:32.83ID:BjOYaVey 肉盾ミュラー
307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:01:11.08ID:GHmvJIW7 >>305
きわめてツマラナイ話だが、単純に将官不足が深刻だったからでは
きわめてツマラナイ話だが、単純に将官不足が深刻だったからでは
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:15:14.45ID:UOvyLkXk 更にあんな最前線好んで誰も行きたがらんと言う笑えない事情も加味される
アニメ2期冒頭ではヤンは政府首脳部に疎んじられて最前線に送り込まれたみたいな言い方をしてるね
アニメ2期冒頭ではヤンは政府首脳部に疎んじられて最前線に送り込まれたみたいな言い方をしてるね
309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:29:51.83ID:kTM+2kSR ヤンのミュラーに対する評価が良将というとこでお察しください
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:34:05.63ID:AKiqKKy6 僕がラインハルトだったらヤンの嫁さんおっぱいデカかった?
ってミュラーに聞く
答えなかったら勅命で答えさせる
ってミュラーに聞く
答えなかったら勅命で答えさせる
311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/23(土) 23:45:42.14ID:cLjMKhEv >>265
クラーゼン予備元帥 って二次キャラとか思ってた…
クラーゼン予備元帥 って二次キャラとか思ってた…
312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 00:02:24.70ID:L4lKtr+P クラーゼン元帥は予備役ではない
単に役職の幕僚総監の仕事が不明な上に出番がほぼ無いので目立たないだけだ
単に役職の幕僚総監の仕事が不明な上に出番がほぼ無いので目立たないだけだ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 00:03:05.84ID:v4h4T6F5 >>304
鉄壁というのはスキルのことじゃなくて意思の強さの話だから
鉄壁というのはスキルのことじゃなくて意思の強さの話だから
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 10:04:11.21ID:PwNSNK1t 幕僚総監はローエングラム朝だとラインハルトが統帥本部を廃して皇帝親率としたときに皇帝補佐として置かれた役職だが統帥本部総長が健在のゴ朝だとなにやってるのかわからんな
閑職で上がりポストなのかな
閑職で上がりポストなのかな
315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 10:32:28.30ID:sowIgNP4 国や時代によって多少の違いがあるとは言え、幕僚≒参謀なんだから幕僚総監≒参謀総長だろ
316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 10:44:26.79ID:JuidCJSP >>351 作者が悪い
クブルスリー ヤンを幕僚総監に就任を望む
ビュコック ヤンを宇宙艦隊総参謀長の席を用意する
とまぁ 幕僚総監も総参謀長もまぜこぜて使っている
読者としては深く考えないでそういうエライ役職があると思っていれば
いいと思う
クブルスリー ヤンを幕僚総監に就任を望む
ビュコック ヤンを宇宙艦隊総参謀長の席を用意する
とまぁ 幕僚総監も総参謀長もまぜこぜて使っている
読者としては深く考えないでそういうエライ役職があると思っていれば
いいと思う
317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 12:10:05.66ID:GNj3Okt6318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 12:37:22.89ID:JuidCJSP >>317
すまないけどわからない が疑問が一つ 幕僚総監は同盟軍ナンバー3の
ヤンに薦められた職だがクブルスリーの後を継いだドーソンは作戦本部次長
だった 統合作戦本部内で次長と幕僚総監の席次が不明と言うか
まぁ 作者が整合性を考えていないなぁと思っていないと悩むから
気にしない方がいいと思う
すまないけどわからない が疑問が一つ 幕僚総監は同盟軍ナンバー3の
ヤンに薦められた職だがクブルスリーの後を継いだドーソンは作戦本部次長
だった 統合作戦本部内で次長と幕僚総監の席次が不明と言うか
まぁ 作者が整合性を考えていないなぁと思っていないと悩むから
気にしない方がいいと思う
319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 13:13:12.27ID:GNj3Okt6 >>318
たぶんだが統合作戦本部の下に幕僚総監部(実態不明)っていう部門があって、幕僚総監はそのトップ
そして統合作戦本部次長は、役職名的に「部門責任者の職務の代理者ないし次席」だから、統合作戦本部長を司令官とするなら、次長は副司令官といったところじゃないか?
同盟軍の序列的には 「作戦本部長、宇宙艦隊司令長官、幕僚総監」なのだとしたら、ひとまずは矛盾はない
たぶんだが統合作戦本部の下に幕僚総監部(実態不明)っていう部門があって、幕僚総監はそのトップ
そして統合作戦本部次長は、役職名的に「部門責任者の職務の代理者ないし次席」だから、統合作戦本部長を司令官とするなら、次長は副司令官といったところじゃないか?
同盟軍の序列的には 「作戦本部長、宇宙艦隊司令長官、幕僚総監」なのだとしたら、ひとまずは矛盾はない
320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 14:37:18.51ID:tcF+hmfm 二巻時点での同盟軍の大将はトップ3の他に3か5の大将がいてその主席がドーソンて感じやったね
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 15:18:26.28ID:PwNSNK1t 同盟の統合作戦本部長は軍のトップだが戦略目標の設定や軍の維持が任務じゃないの
宇宙艦隊司令長官は統合作戦本部長が作り上げた軍を指揮して戦略目標を達成するのが任務とか
ジェネラルマネージャーとプレイングマネージャーの関係だな
宇宙艦隊司令長官は統合作戦本部長が作り上げた軍を指揮して戦略目標を達成するのが任務とか
ジェネラルマネージャーとプレイングマネージャーの関係だな
322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 16:09:45.77ID:L4lKtr+P 同盟の戦略目標の設定や軍の維持は国防委員会の仕事だよ
統合作戦本部はその実務をやらされているだけ
統合作戦本部はその実務をやらされているだけ
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/24(日) 20:48:23.83ID:34hDYdy8 >>320
ハイネセンには統合作戦本部、科学技術本部、後方勤務本部の三つの「本部」があって、その長はおそらく大将
他に査閲部とか情報部とかの本部じゃない「部」があって、その長は中将又は大将
科学技術本部長は高確率で技術大将で、後方勤務本部長はキャゼルヌみたいな軍官僚の大将だろうから、席次が高くても統合作戦本部長の代役にはしにくそう
ハイネセンには統合作戦本部、科学技術本部、後方勤務本部の三つの「本部」があって、その長はおそらく大将
他に査閲部とか情報部とかの本部じゃない「部」があって、その長は中将又は大将
科学技術本部長は高確率で技術大将で、後方勤務本部長はキャゼルヌみたいな軍官僚の大将だろうから、席次が高くても統合作戦本部長の代役にはしにくそう
324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 01:52:50.99ID:Saad0sp5 つか その本部長殿がみんな無能なんですけど
キャゼルヌだけか家庭円満なのは
キャゼルヌだけか家庭円満なのは
325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 02:09:23.59ID:NnbbqNce >>324
ピロライネン(ダゴン戦役時の統合作戦本部長兼初代後方勤務本部長)
ファン・チューリン(アッシュビーの死後からしばらくして統合作戦本部長で辣腕発揮)
という感じで有能な本部長もけっこういたさ
ピロライネン(ダゴン戦役時の統合作戦本部長兼初代後方勤務本部長)
ファン・チューリン(アッシュビーの死後からしばらくして統合作戦本部長で辣腕発揮)
という感じで有能な本部長もけっこういたさ
326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 02:09:54.44ID:exlLWQ3G >>47
むしろ、爵位を持つ上級貴族は高級官僚なんぞやらんよ。
下級貴族・平民上がりの高級官僚が、その功績に応じて
爵位を受けるというのが自然だよ。
ブラウンシュヴァイクやリツテンハイムなんかのもともと名門生まれは、
勉強はほどほどでやっていく人生。
リヒテンラーデあたりは、伯爵家とか子爵家当たりの分家か
次男・三男坊あたりで必死こいて勉強し立身出世を目指した生き方だろう。
むしろ、爵位を持つ上級貴族は高級官僚なんぞやらんよ。
下級貴族・平民上がりの高級官僚が、その功績に応じて
爵位を受けるというのが自然だよ。
ブラウンシュヴァイクやリツテンハイムなんかのもともと名門生まれは、
勉強はほどほどでやっていく人生。
リヒテンラーデあたりは、伯爵家とか子爵家当たりの分家か
次男・三男坊あたりで必死こいて勉強し立身出世を目指した生き方だろう。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 02:38:56.56ID:NnbbqNce328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 03:45:01.75ID:Saad0sp5 マリンドルフ伯とローエングラム伯って伯爵ってことで同格なんですか?
赤毛さんは公爵を追贈されてラインハルトより格上ですか?
七元帥は軍隊では最上位でも貴族としては下っ端ですか?
赤毛さんは公爵を追贈されてラインハルトより格上ですか?
七元帥は軍隊では最上位でも貴族としては下っ端ですか?
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 05:21:31.94ID:/CbGmQGp フレーゲルは男爵の分際で随分とエラソーだから、爵位はあまり重要ではないかもw
330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 08:50:55.23ID:DnfuSJb1331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 09:14:30.36ID:AWlypuu0 >330
>公爵家の嫡男なら伯爵、侯爵家なら子爵という具合に。
蔭位の制かなにかと混同してないか?
あと叔父(親の弟)と伯父(親の兄)も間違ってるぞ。
銀英伝の爵位がどんなモノかははっきりしないが、西洋の爵位に準ずるなら
爵位は土地に付随するモノであり、個人で複数の爵位を持つことが可能。
ゆえ、親が複数の爵位を持つなら、そのうちの一つを子供に与えることができる。
>329
フレーゲル男爵の場合は「伯父が名門の当主」ではなく
「息子のいない公爵家の有力な後継者候補」ってのが増長の要因だろ。
>公爵家の嫡男なら伯爵、侯爵家なら子爵という具合に。
蔭位の制かなにかと混同してないか?
あと叔父(親の弟)と伯父(親の兄)も間違ってるぞ。
銀英伝の爵位がどんなモノかははっきりしないが、西洋の爵位に準ずるなら
爵位は土地に付随するモノであり、個人で複数の爵位を持つことが可能。
ゆえ、親が複数の爵位を持つなら、そのうちの一つを子供に与えることができる。
>329
フレーゲル男爵の場合は「伯父が名門の当主」ではなく
「息子のいない公爵家の有力な後継者候補」ってのが増長の要因だろ。
332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 10:17:20.13ID:BNTKEcAU 久々に原作読んだら、同盟の帝国侵攻の折の焦土作戦で「辺境伯」って言葉があった。
やはり神聖ローマ辺りがモデルなのだろうか。
やはり神聖ローマ辺りがモデルなのだろうか。
333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 12:29:22.11ID:CrmuSmh1 >>327
何かブルーノ アズラエルを思い出す
何かブルーノ アズラエルを思い出す
334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 14:22:51.22ID:9LZ6PST4 >>328
そもそもローエングラム王朝だと爵位の序列自体が形骸化したから、有力者のほとんどが爵位にこだわりがない
そもそもローエングラム王朝だと爵位の序列自体が形骸化したから、有力者のほとんどが爵位にこだわりがない
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 19:17:16.58ID:IRcKFLwj 普通ならオーベルシュタイン伯爵家、ロイエンタール伯爵家、ミッターマイヤー伯爵家くらいは誕生してもおかしくないもんな
もしそうなってたら全部一代で途絶える事になってたけど…フェリックスが望むならロイエンタール姓を名乗ってもいいって話もめちゃくちゃややこしくなるし
もしそうなってたら全部一代で途絶える事になってたけど…フェリックスが望むならロイエンタール姓を名乗ってもいいって話もめちゃくちゃややこしくなるし
336名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 19:36:57.90ID:4uegsPZA 没収した貴族財産ってどれくらいあったんだろうな
カストロプ公の没収総額が5000億帝国マルクだから兆超えてるのは確実か
カストロプ公の没収総額が5000億帝国マルクだから兆超えてるのは確実か
337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 20:50:44.98ID:hUg4EmIU 原作では「まだまだ潤沢」みたいな説明が一回あって
それきり予算のことは出てこなかった気が…
だからラインハルトも心置きなく戦争してた
それきり予算のことは出てこなかった気が…
だからラインハルトも心置きなく戦争してた
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 20:53:49.39ID:tk9eZvfb 負けない限りいくらでも資金は商人から引き出せる
それが戦争というもの
それが戦争というもの
339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 20:56:21.54ID:ps7C9FvV >>336
原作では軽く10兆帝国マルクを超えると試算されている。
原作では軽く10兆帝国マルクを超えると試算されている。
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 21:03:56.27ID:bteuJJTO どうでもいいが平成生まれにとっちゃ「マルク」って死語なんだろうなあ
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 21:15:37.15ID:4uegsPZA342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 21:36:25.50ID:dNutXA9j ワーレンは地球教制圧を任されて任務を終えたのにも係わらず
その後地球教徒の蠢動が起きたことの責任は問われなくてもいいの?
その後地球教徒の蠢動が起きたことの責任は問われなくてもいいの?
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 22:12:44.69ID:NnbbqNce >>341
言い換えれば粗方の有名貴族家の財産没収しても、カストロプ家から没収した財産の20倍くらいにしかならんってどういうことなの……
大多数の貴族から「ちったあ公人としての節度持って財務尚書やれや」と糾弾されるのも当然の汚職ぶりである
言い換えれば粗方の有名貴族家の財産没収しても、カストロプ家から没収した財産の20倍くらいにしかならんってどういうことなの……
大多数の貴族から「ちったあ公人としての節度持って財務尚書やれや」と糾弾されるのも当然の汚職ぶりである
344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 22:25:09.91ID:4uegsPZA 「同じ大貴族の目から見てもやりすぎ」だしな
そりゃ帝国政府も黙ってませんわ
そりゃ帝国政府も黙ってませんわ
345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/25(月) 22:44:26.47ID:nkHRRR6c 普通に帝国への税収が減る訳だしな
ラインハルトは大貴族を没収される為に蓄えてたみたいに言い放ってるしw
ラインハルトは大貴族を没収される為に蓄えてたみたいに言い放ってるしw
346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 01:10:21.74ID:mnUAKfU5 >>294
ミュッケンベルガーみたいな武門の出身でない限りブラウンシュバイクみたいな軍階級は高いが実際は予備役でずっと通してる門閥貴族は多そう。
アンスバッハとかシューマッハとかってそうした面々の肩代わりみたいな感じで働いて出世したんだろうか。
ミュッケンベルガーみたいな武門の出身でない限りブラウンシュバイクみたいな軍階級は高いが実際は予備役でずっと通してる門閥貴族は多そう。
アンスバッハとかシューマッハとかってそうした面々の肩代わりみたいな感じで働いて出世したんだろうか。
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 06:50:35.69ID:1Aa1ZB6a もしかして:ブラウンシュヴァイク
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 08:03:43.14ID:iFkUcvgR >>342
うん
うん
349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 12:24:32.65ID:gj9xXSv/ 本人は責任感じてたし片腕なくしたから許してあげて
ヤン暗殺が地球教のしわざと判明した時点で帝国の治安当局が動くべきだよな
役立たずの内国安全保障局はともかく憲兵隊あたりは
ヤン暗殺が地球教のしわざと判明した時点で帝国の治安当局が動くべきだよな
役立たずの内国安全保障局はともかく憲兵隊あたりは
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 14:56:34.69ID:xEfHJras >>349
ヤン暗殺は完全に帝国軍内の問題なのに、なんで国内治安担当の内国安全保障局が出張らにゃならんのだ
ヤン暗殺は完全に帝国軍内の問題なのに、なんで国内治安担当の内国安全保障局が出張らにゃならんのだ
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 19:16:11.23ID:T9fLXBzQ 皇帝暗殺まで企んだテロ組織が国内治安の脅威じゃないとおっしゃるか
やっぱりラングみたいなカスが頭じゃ役に立たんな
やっぱりラングみたいなカスが頭じゃ役に立たんな
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 19:57:34.43ID:QDcYH7RH >>313
不退転の決意で戦い続けたってやつね。納得した。ありがとう
不退転の決意で戦い続けたってやつね。納得した。ありがとう
353名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 22:09:37.50ID:xEfHJras354名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/26(火) 23:44:20.15ID:epDUMhH+ 地球教団は帝国軍内部に結構信徒がいたからなぁ ワーレン暗殺の時
ヤン暗殺の時に利用された船とか ロイエンタール反乱の時とか
憲兵隊は何をしていたのかと 言われても仕方ないな
ヤン暗殺の時に利用された船とか ロイエンタール反乱の時とか
憲兵隊は何をしていたのかと 言われても仕方ないな
355名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:10:16.65ID:Xa1GPhBM ヤン暗殺のときに使った駆逐艦に乗ってた連中
せっかく帝国軍に成りすましてたのに(帝国軍内の信者かも?)
わざわざ地球教のワッペン付けさせてた意味が分からんのよな
あれがなければ帝国軍の仕業で終わってたかもしれんのに
せっかく帝国軍に成りすましてたのに(帝国軍内の信者かも?)
わざわざ地球教のワッペン付けさせてた意味が分からんのよな
あれがなければ帝国軍の仕業で終わってたかもしれんのに
356名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:14:27.05ID:KVMSpqHu 憲兵って軍隊の中の警察なんでしょ?
親衛隊がカイザーを襲撃する分子を知りたいと思うのは分かるが
憲兵隊がカイザーを守るってのもなんか違うような気が
親衛隊がカイザーを襲撃する分子を知りたいと思うのは分かるが
憲兵隊がカイザーを守るってのもなんか違うような気が
357名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:26:31.75ID:Khm5IhTd358名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:40:05.33ID:wFOrUkbB >>356
まぁそうだけど、一般的には占領地の治安維持とかもするもんじゃないの?
憲兵隊がカイザー襲撃しそうな分子の捜査してても特に違和感はないし
情報にぎってたら親衛隊と協力してカイザー守った方がいいじゃん
組織間の垣根がなくてよく機能してると言えるんじゃない?
憲兵隊が情報得てたのに親衛隊には伝わってませんでしたみたいなの日本じゃよくあるじゃん
まぁそうだけど、一般的には占領地の治安維持とかもするもんじゃないの?
憲兵隊がカイザー襲撃しそうな分子の捜査してても特に違和感はないし
情報にぎってたら親衛隊と協力してカイザー守った方がいいじゃん
組織間の垣根がなくてよく機能してると言えるんじゃない?
憲兵隊が情報得てたのに親衛隊には伝わってませんでしたみたいなの日本じゃよくあるじゃん
359名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 00:45:06.98ID:KVMSpqHu いや そうなるとラングのこと一喝するロイエンタールとか
脅迫するミッターマイヤーとかなんか違うような気がして
脅迫するミッターマイヤーとかなんか違うような気がして
360名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 03:05:25.86ID:waLwpt2e361名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 03:37:44.94ID:xYInbFyP 帝国騎士ってどうやったらなれんの
362名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 03:50:10.13ID:t+OIbO3X >>361
リヒテンラーデ国務尚書の政務秘書官ワイツの先祖(三代前に帝国騎士の称号を得た)か、
ワルター・フォン・シェーンコップの祖父(シェーンコップ男爵本家から分家したときに帝国騎士になった)に聞けば分かるかも知れませんな。
リヒテンラーデ国務尚書の政務秘書官ワイツの先祖(三代前に帝国騎士の称号を得た)か、
ワルター・フォン・シェーンコップの祖父(シェーンコップ男爵本家から分家したときに帝国騎士になった)に聞けば分かるかも知れませんな。
363名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 06:50:26.48ID:75QGPjLk サイオキシン麻薬、帝国と同盟の警察が秘密裏に捜査協力をする程って本当にとんでもない汚染具合だったんだろうな、
地球教が使ってたからフェザーンが広げた…とすると源流を突き止めた時点で帝国同盟の両方から袋叩きに合うけど
どちらかの国のマフィアだともう片方の国まで汚染を広げる意味は薄いし…世界を混乱させるために合成レシピだけばら撒いたとか?
地球教が使ってたからフェザーンが広げた…とすると源流を突き止めた時点で帝国同盟の両方から袋叩きに合うけど
どちらかの国のマフィアだともう片方の国まで汚染を広げる意味は薄いし…世界を混乱させるために合成レシピだけばら撒いたとか?
364名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/27(水) 08:34:29.05ID:Fq6eWOp8 と言うかキュンメル事件の後だっけ?
ケスラー率いる憲兵隊が地球教徹底的に取り締まったやん
捕まえた奴には自白剤も使って洗いざらい吐かせた
それでも尚全容把握出来てない闇
ケスラー率いる憲兵隊が地球教徹底的に取り締まったやん
捕まえた奴には自白剤も使って洗いざらい吐かせた
それでも尚全容把握出来てない闇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
