銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520120607/
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520123184/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/09(土) 00:03:29.51ID:WM+e2u8B
536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:37:38.85ID:y5GBEenV >>535
バーラト星系外苑にワープアウトしてから、ハイネセンに就くまで二日かかるらしいからな
バーラト星系外苑にワープアウトしてから、ハイネセンに就くまで二日かかるらしいからな
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:39:50.58ID:SVCv7Z4N >>526
>そして、実際、1つ、2つどころではない多数の有人惑星を占領できたにも拘らず、
議長らの判断は「軍の行動に枠をはめない」、即ち作戦を続行せよ、という命令だった。
これは、それだけの数の有人惑星を確保しても目標は達成できないことを意味している。
ましてや、1つ、2つでは話にならない。恐らく、現に支持率は上がってなかったんだろうね。
確かに支持率はあがってないよ。
しかしこれは政府が事前に情報操作して帝国領への侵攻をあおったからだよ
ヤンの推測ではあるが
『冷静であるべき言論機関までが、異口同音に「帝国領土内への侵攻」を呼号している。政府の情報操作も巧みなのではあろうが……。』とあるし
『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ、と人々は考えてしまった』
とあるように政府の情報工作の結果、帝国領侵攻に賛成の世論が形成されたが
代償として少々の成果では満足しない気運も形成されてしまったわけ
そんな状態で8個艦隊も動員したら帝国の放棄した、いくらかの有人惑星占領しただけじゃ満足しないだろう
さらに前線からの多大な補給要求まであって賛否両派が激論をかわすようになったんだから
支持率が上昇するわけがない
帝国領侵攻の困難さを報道させたうえで有人惑星を確保してみせれば
宣伝次第で政府の支持率上昇すると思わないか?
>理由は簡単に分かる。それでは目標を達成できないと議長らは判断したからだ。
議長がそう判断したとしてそれが正しいのってとこに疑問はあるし
そもそもそんな検討してないんじゃないの?
>そして、実際、1つ、2つどころではない多数の有人惑星を占領できたにも拘らず、
議長らの判断は「軍の行動に枠をはめない」、即ち作戦を続行せよ、という命令だった。
これは、それだけの数の有人惑星を確保しても目標は達成できないことを意味している。
ましてや、1つ、2つでは話にならない。恐らく、現に支持率は上がってなかったんだろうね。
確かに支持率はあがってないよ。
しかしこれは政府が事前に情報操作して帝国領への侵攻をあおったからだよ
ヤンの推測ではあるが
『冷静であるべき言論機関までが、異口同音に「帝国領土内への侵攻」を呼号している。政府の情報操作も巧みなのではあろうが……。』とあるし
『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ、と人々は考えてしまった』
とあるように政府の情報工作の結果、帝国領侵攻に賛成の世論が形成されたが
代償として少々の成果では満足しない気運も形成されてしまったわけ
そんな状態で8個艦隊も動員したら帝国の放棄した、いくらかの有人惑星占領しただけじゃ満足しないだろう
さらに前線からの多大な補給要求まであって賛否両派が激論をかわすようになったんだから
支持率が上昇するわけがない
帝国領侵攻の困難さを報道させたうえで有人惑星を確保してみせれば
宣伝次第で政府の支持率上昇すると思わないか?
>理由は簡単に分かる。それでは目標を達成できないと議長らは判断したからだ。
議長がそう判断したとしてそれが正しいのってとこに疑問はあるし
そもそもそんな検討してないんじゃないの?
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:41:01.20ID:KqXHzaFd >>496
同盟軍の全兵力の6割、機動部隊の8割も投じて占領した有人惑星が
1つや2つだったりしたら、有権者の総スカンを喰らって倒閣されるよ。
帝国軍なんてわずか3000隻で有人惑星1つを占領したというのにw
同盟軍の全兵力の6割、機動部隊の8割も投じて占領した有人惑星が
1つや2つだったりしたら、有権者の総スカンを喰らって倒閣されるよ。
帝国軍なんてわずか3000隻で有人惑星1つを占領したというのにw
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:44:08.86ID:KqXHzaFd540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:47:53.88ID:KqXHzaFd >>516-518
13日間戦争勃発の原因が戦略AIで、以後AI技術がタブー視されたとか、
13日間戦争で半導体製造技術を失い、遂に回復できなかったとか、
いろいろ考えられるぞ。
技術は右肩上がりというのは、ローマ帝国→中世で分かるように幻想に過ぎない。
13日間戦争勃発の原因が戦略AIで、以後AI技術がタブー視されたとか、
13日間戦争で半導体製造技術を失い、遂に回復できなかったとか、
いろいろ考えられるぞ。
技術は右肩上がりというのは、ローマ帝国→中世で分かるように幻想に過ぎない。
541名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:48:16.02ID:y5GBEenV >>539
帝国領侵攻の時みたいに、政府が「やってやるぞ!」と事前告知もせず、また攻略を政府が支援した形跡皆無だったので、
「ヤン提督スゲェ!」で片付いた模様。しかも情報交通委員長が汚職で辞任とか不祥事もあったので、「軍部が頑張ってるのに政府はなにやってんだ!!」という世論が巻き起こり、
過激な強硬派と反戦派が期待されて支持される傾向ができてきたので、サンフォードさんが「こりゃあいかん。なんかせんと」となった
帝国領侵攻の時みたいに、政府が「やってやるぞ!」と事前告知もせず、また攻略を政府が支援した形跡皆無だったので、
「ヤン提督スゲェ!」で片付いた模様。しかも情報交通委員長が汚職で辞任とか不祥事もあったので、「軍部が頑張ってるのに政府はなにやってんだ!!」という世論が巻き起こり、
過激な強硬派と反戦派が期待されて支持される傾向ができてきたので、サンフォードさんが「こりゃあいかん。なんかせんと」となった
542名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:53:19.59ID:SVCv7Z4N >>538
いやそれだけの規模を投入して有人惑星1つ、2つ占領すればいいって主張ではないよ
いやそれだけの規模を投入して有人惑星1つ、2つ占領すればいいって主張ではないよ
543名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:54:05.49ID:KqXHzaFd >>541
その考え方で合っているが、イゼルローン攻略の功績を横取りすら出来ないぐらい
同盟政府は落ちぶれているんだよね。
そんな政府だから、占領惑星が1つや2つでは支持率アップに1ミリも役に立たない。
その考え方で合っているが、イゼルローン攻略の功績を横取りすら出来ないぐらい
同盟政府は落ちぶれているんだよね。
そんな政府だから、占領惑星が1つや2つでは支持率アップに1ミリも役に立たない。
544名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 21:56:07.89ID:KqXHzaFd545名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:04:13.61ID:5h0eQXG6 イゼルローン取ったとはいえ直前に2個艦隊壊滅して150万死んでるんだぞ
これで「大攻勢」かけようとするとかどれだけ無能なんだよ
選挙対策もいいがせめて勝てる作戦立案しろよ
これで「大攻勢」かけようとするとかどれだけ無能なんだよ
選挙対策もいいがせめて勝てる作戦立案しろよ
546名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:06:57.99ID:CNMLMw54 いや、ワープ出来るだけで、凄い技術進歩だろ
ワープ出来なくてもあれだけの戦艦を宇宙空間まで航行させるだけで見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし
ワープ出来なくてもあれだけの戦艦を宇宙空間まで航行させるだけで見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし
547名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:07:01.53ID:KqXHzaFd548名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:07:34.47ID:TFeH5ZJf >>540
そうでもないよ。
古代は奴隷を使ってたけど、中世では水車が使われるようになったんだ。
逆に水車の普及によってひたすらめんどくさい広い領土の支配なんかせずにすむようになったんだ。
もし中世がなければ我々は今も奴隷によって生産を支えてたかもしれない。
そうでもないよ。
古代は奴隷を使ってたけど、中世では水車が使われるようになったんだ。
逆に水車の普及によってひたすらめんどくさい広い領土の支配なんかせずにすむようになったんだ。
もし中世がなければ我々は今も奴隷によって生産を支えてたかもしれない。
549名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:08:46.79ID:KqXHzaFd550名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:22:49.45ID:kZSVkRaI551名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:30:34.83ID:KqXHzaFd552名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:36:22.43ID:jXShrcIN >>469
あれは道原漫画の解釈がうまかったと思う
あれは道原漫画の解釈がうまかったと思う
553名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 22:41:59.33ID:kZSVkRaI >>551
そもそもよく知らん敵国の宙域で自軍が身心共に疲弊しているにもかかわらず、艦隊決戦というのが狂気の沙汰だからなw
そもそもよく知らん敵国の宙域で自軍が身心共に疲弊しているにもかかわらず、艦隊決戦というのが狂気の沙汰だからなw
554名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 23:49:13.92ID:TyPW9Q0B 機雷なんて言ってないで敵艦が来たら四方八方にビームでも出る兵器どうだ
555名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 00:06:32.77ID:Cg0qHBSk アルテミスの首飾りのことだよね
556名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 00:12:33.78ID:H1EB3LDj557名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 00:16:53.58ID:H1EB3LDj >>550
政治家「戦略目標をどこに定める?」
参謀「高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応することになろうかと存じます」
こんな返答をしてしまう軍部と、それで納得してしまう政治家と、そんな政治家を選んでしまう有権者
民主主義の末期の表現としてはなかなか悪くない
政治家「戦略目標をどこに定める?」
参謀「高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応することになろうかと存じます」
こんな返答をしてしまう軍部と、それで納得してしまう政治家と、そんな政治家を選んでしまう有権者
民主主義の末期の表現としてはなかなか悪くない
558名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 07:23:06.03ID:uj5maw9O >556
アムロ・嶺 だよ
なんとなく知っていただけなので検索かけてみたら、記録全集1やアニメージュ79年12月号に記載があるらしい。
ちなみに当時のロボットアニメの主人公は日系が普通だったので
Zの発表の際には「神指 弾」だと思われたって笑い話もある。
アムロ・嶺 だよ
なんとなく知っていただけなので検索かけてみたら、記録全集1やアニメージュ79年12月号に記載があるらしい。
ちなみに当時のロボットアニメの主人公は日系が普通だったので
Zの発表の際には「神指 弾」だと思われたって笑い話もある。
559名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 09:32:48.75ID:plHZ+sfR >>533
そんなもの、言われる前から知ってるよ。君こそ、宇宙のヤバさを本当に理解しているのか?
旧アニメ版では、帝国がオリオン腕に、同盟が射手腕にある設定だった。オリオン腕と射手腕がどの位離れているか分かるか?
超音速なんて寝言にしかならん。光速でも話にならない。だから、ワープというSF技術が設定されているんだよ。
そんなもの、言われる前から知ってるよ。君こそ、宇宙のヤバさを本当に理解しているのか?
旧アニメ版では、帝国がオリオン腕に、同盟が射手腕にある設定だった。オリオン腕と射手腕がどの位離れているか分かるか?
超音速なんて寝言にしかならん。光速でも話にならない。だから、ワープというSF技術が設定されているんだよ。
560名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 09:54:42.08ID:plHZ+sfR >>537
君は、自分が言っていることの盛大な自己矛盾に気付いてないのか?
帝国領侵攻のそもそもの目標が支持率アップなのに、わざわざ情報工作して少々の成果では満足しない気運を形成する
とか自分でハードルを高くしてどうするんだよ。君の中の最高評議会ってどんだけバカなんだ?
いや、いくら当時の最高評議会でもそこまでバカではあるまい。レベロ達もいるしな。
支持率アップのために必要だから、やったまでのこと。
『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ、と人々は考えてしまった』のは、なぜだと思う?
ヤンが半個艦隊でイゼルローンを攻略したからだ。情報工作の結果などではない。
先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があって、
だからこそ支持率アップのために必要な軍事的成果も大きなものになり(有人惑星の1つ、2つでは無理)、
それを実行するために情報工作が必要だった。これで何の矛盾も無く、全てがすっきり説明できる。
お前の言っていることは、自己矛盾にまみれた自説を延命させるために矛盾を上塗りしているだけ。まさに、フォーク論法。
君は、自分が言っていることの盛大な自己矛盾に気付いてないのか?
帝国領侵攻のそもそもの目標が支持率アップなのに、わざわざ情報工作して少々の成果では満足しない気運を形成する
とか自分でハードルを高くしてどうするんだよ。君の中の最高評議会ってどんだけバカなんだ?
いや、いくら当時の最高評議会でもそこまでバカではあるまい。レベロ達もいるしな。
支持率アップのために必要だから、やったまでのこと。
『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ、と人々は考えてしまった』のは、なぜだと思う?
ヤンが半個艦隊でイゼルローンを攻略したからだ。情報工作の結果などではない。
先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があって、
だからこそ支持率アップのために必要な軍事的成果も大きなものになり(有人惑星の1つ、2つでは無理)、
それを実行するために情報工作が必要だった。これで何の矛盾も無く、全てがすっきり説明できる。
お前の言っていることは、自己矛盾にまみれた自説を延命させるために矛盾を上塗りしているだけ。まさに、フォーク論法。
561名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 10:07:12.27ID:rtRmmizC >>557
ちなみにこないだのサッカー日本代表のポーランド戦がまさしく高度な柔軟性を持った臨機応変な対応
だったなw
メインメンバー6人先発から落としつつヤバくなったら
他会場の結果に全てを賭けて消極策に出ると
ちなみにこないだのサッカー日本代表のポーランド戦がまさしく高度な柔軟性を持った臨機応変な対応
だったなw
メインメンバー6人先発から落としつつヤバくなったら
他会場の結果に全てを賭けて消極策に出ると
562名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 10:51:13.92ID:/M4vs/wH >>559
お互いの艦隊の距離がわずか一光秒、つまり、約3億メートルしか離れてないとする。
それこそ目と鼻の先だわな。
で、艦隊移動も砲弾の速度も音速で動くとする。
乾燥した空気での音速は秒速334メートル。よく言われる音速はこの速さよね。
で、約3億メートルを秒速334メートルで進むと約89万8千秒つまり、約10日かかることになるんだわ。
お互いの砲弾の届くまでが10日かかる戦争なんかバカらしくてやってられるか。
お互いの艦隊の距離がわずか一光秒、つまり、約3億メートルしか離れてないとする。
それこそ目と鼻の先だわな。
で、艦隊移動も砲弾の速度も音速で動くとする。
乾燥した空気での音速は秒速334メートル。よく言われる音速はこの速さよね。
で、約3億メートルを秒速334メートルで進むと約89万8千秒つまり、約10日かかることになるんだわ。
お互いの砲弾の届くまでが10日かかる戦争なんかバカらしくてやってられるか。
563名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 11:01:38.09ID:qG4qgADx >>560
イゼルローンがあっさり落ちたせいで、帝国軍は無茶苦茶弱いんだなというのが民衆の認識だからね
イゼルローンがあっさり落ちたせいで、帝国軍は無茶苦茶弱いんだなというのが民衆の認識だからね
564名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 11:56:30.65ID:ATlk7vEm 1個惑星占拠した時点でルドルフ像引き倒すとか煽りまくれば良かったのに
565名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 12:41:36.97ID:XujP4Fkp 最高評議会が帝国領侵攻を決定する直前の世論はそこまで主戦論一辺倒ではないよ
決定の1週間前の補欠選挙で反戦派のジェシカが当選してるんだから
先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があったのであれば反戦派のジェシカは当選できないよ
やっぱり政府が煽ったからそのような気運が高まったと解釈するのが自然では?
ヤンが半個艦隊でイゼルローン攻略したという土台があったからこそ
政府の煽りによって一気に世論が傾いたとは言えるが
>自分でハードルを高くしてどうするんだよ。君の中の最高評議会ってどんだけバカなんだ?
ハードル高くするために煽ったわけではなくて、あくまで8個艦隊の出兵案がすんなり通るための
世論操作であってハードルが高くなったのは単に予期していなかっただけだろう
世論がどう動くか読むのは簡単じゃないというだけ
実際にヤンはイゼルローン攻略すれば和平が結べると考えていたが結果は反対になったという事例もある
それに8個艦隊出兵に賛同した議員達はバカと言っていいんじゃないの?
財務尚書のゲルラッハ子爵ですら
『持久戦にもちこむだけで、敵は物資の不足と心理的不安に苦しみ、ついには撤退せざるをえないだろう』って言っててバカでない程度の頭があれば勝ち目がうすいのは理解できる
まぁ議員達も支持率が下がり続けてて追い詰められてた状況じゃなければ反対したかもしれんが
決定の1週間前の補欠選挙で反戦派のジェシカが当選してるんだから
先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があったのであれば反戦派のジェシカは当選できないよ
やっぱり政府が煽ったからそのような気運が高まったと解釈するのが自然では?
ヤンが半個艦隊でイゼルローン攻略したという土台があったからこそ
政府の煽りによって一気に世論が傾いたとは言えるが
>自分でハードルを高くしてどうするんだよ。君の中の最高評議会ってどんだけバカなんだ?
ハードル高くするために煽ったわけではなくて、あくまで8個艦隊の出兵案がすんなり通るための
世論操作であってハードルが高くなったのは単に予期していなかっただけだろう
世論がどう動くか読むのは簡単じゃないというだけ
実際にヤンはイゼルローン攻略すれば和平が結べると考えていたが結果は反対になったという事例もある
それに8個艦隊出兵に賛同した議員達はバカと言っていいんじゃないの?
財務尚書のゲルラッハ子爵ですら
『持久戦にもちこむだけで、敵は物資の不足と心理的不安に苦しみ、ついには撤退せざるをえないだろう』って言っててバカでない程度の頭があれば勝ち目がうすいのは理解できる
まぁ議員達も支持率が下がり続けてて追い詰められてた状況じゃなければ反対したかもしれんが
566名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 12:52:58.26ID:VzJsK+eM567名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 13:00:18.64ID:/M4vs/wH568名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 13:13:34.84ID:VzJsK+eM 距離が離れてるからアタリマエじゃん
569名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 13:54:45.59ID:Omi3Ymwx >>565
でもエルファシルとか、過去に帝国に占領された星系は全市民が主戦派で 議会も帝国や反戦派はおろか ハイネセン政府すら嫌ってる筋金入りの絶対主戦派が過半数だろしね
中央で反戦派が議席を増やした程度で、膨大な票田を持つ主戦派を崩して、講話に持ってけるかな?
でもエルファシルとか、過去に帝国に占領された星系は全市民が主戦派で 議会も帝国や反戦派はおろか ハイネセン政府すら嫌ってる筋金入りの絶対主戦派が過半数だろしね
中央で反戦派が議席を増やした程度で、膨大な票田を持つ主戦派を崩して、講話に持ってけるかな?
570名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 14:28:50.66ID:/M4vs/wH >>568
すげえ。
すげえ。
571名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 15:55:07.63ID:gkzxwf+U >>565
>先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があったのであれば反戦派のジェシカは当選できないよ
詭弁も甚だしい。
そもそも、『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』
という気運が高まるのは、言うまでもなく主戦派に限られることだ。
元より反戦派はそのような気運とは無縁だ。何しろ戦争に反対なのだからな。
従って、主戦派の間でその気運がどんなに高まろうが、それとは無関係に反戦派はそんな気運にならない
(では、反戦派はどう思っていたかと言えば、イゼルローンを攻略したことで戦争が減ると喜んでた)。
だから、ジェシカの選挙区に彼女の支持者と反戦派が充分な割合居れば、彼女は当選するのが道理。
>やっぱり政府が煽ったからそのような気運が高まったと解釈するのが自然では?
全く成り立たない、不自然な解釈だ。自説を延命したいあまり詭弁まで弄するとは、実に恥知らずだな。
>ハードル高くするために煽ったわけではなくて、あくまで8個艦隊の出兵案がすんなり通るための
>世論操作であってハードルが高くなったのは単に予期していなかっただけだろう
どこまで頭が悪いんだ?
もしもお前の言う通り「有人惑星の1つ2つ確保すれば目標を達成できる」のだとしたら、8個艦隊も出兵する必要がないだろうが。
少ない艦隊で済むので、必要な情報工作も最小限になり、余計な気運が高まったりする心配も無くなる。
良いことずくめだろうが。
にも拘らず、8個艦隊を出兵しなければならなかった、情報工作をしなければならなかった、
その一点だけでもお前の主張が偽であること、そしてお前こそがバカであることは明らか。
>先に『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』という気運があったのであれば反戦派のジェシカは当選できないよ
詭弁も甚だしい。
そもそも、『勝利とはかくも容易なのだ、勝利の果実とはかくのごとく美味なものだ』
という気運が高まるのは、言うまでもなく主戦派に限られることだ。
元より反戦派はそのような気運とは無縁だ。何しろ戦争に反対なのだからな。
従って、主戦派の間でその気運がどんなに高まろうが、それとは無関係に反戦派はそんな気運にならない
(では、反戦派はどう思っていたかと言えば、イゼルローンを攻略したことで戦争が減ると喜んでた)。
だから、ジェシカの選挙区に彼女の支持者と反戦派が充分な割合居れば、彼女は当選するのが道理。
>やっぱり政府が煽ったからそのような気運が高まったと解釈するのが自然では?
全く成り立たない、不自然な解釈だ。自説を延命したいあまり詭弁まで弄するとは、実に恥知らずだな。
>ハードル高くするために煽ったわけではなくて、あくまで8個艦隊の出兵案がすんなり通るための
>世論操作であってハードルが高くなったのは単に予期していなかっただけだろう
どこまで頭が悪いんだ?
もしもお前の言う通り「有人惑星の1つ2つ確保すれば目標を達成できる」のだとしたら、8個艦隊も出兵する必要がないだろうが。
少ない艦隊で済むので、必要な情報工作も最小限になり、余計な気運が高まったりする心配も無くなる。
良いことずくめだろうが。
にも拘らず、8個艦隊を出兵しなければならなかった、情報工作をしなければならなかった、
その一点だけでもお前の主張が偽であること、そしてお前こそがバカであることは明らか。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:03:01.18ID:3g3dOFzu 長いが故あまり読まれてなさそう
573名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:08:47.62ID:gkzxwf+U >>570
ちょっと待て。
1光秒(30万キロメートル)離れた所を秒速3600キロメートルで移動する光点が目で追えないとか、大丈夫か?
参考までに、月は38万キロメートル離れた所を秒速1キロメートル強で公転している。
ちょっと待て。
1光秒(30万キロメートル)離れた所を秒速3600キロメートルで移動する光点が目で追えないとか、大丈夫か?
参考までに、月は38万キロメートル離れた所を秒速1キロメートル強で公転している。
574名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:32:36.02ID:/M4vs/wH 戦艦も砲弾も光ってないだろうしなぁ。
575名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:38:43.35ID:/M4vs/wH576名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:42:48.25ID:V6Kx6eHz577名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:44:10.39ID:V6Kx6eHz578名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 16:56:42.58ID:/M4vs/wH >>576
シーマ様「ガイドビーコンなんか出すな!やられたいのか!」
シーマ様「ガイドビーコンなんか出すな!やられたいのか!」
579名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 17:01:55.30ID:NzL5jJ4M 妨害技術が発達したせいで索敵は光学的なものによるとあるから強力なサーチライトついてんじゃねーの
580名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 17:02:39.12ID:NzL5jJ4M それこそ潜水艦がピン撃つみたいに一瞬強い光はなってすぐ消すというような
581名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 17:03:59.35ID:/M4vs/wH すげえ本末転倒。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 18:33:48.88ID:qG4qgADx >>571
一応流れとしては、イゼルローン講和を気に強硬論と講和論に対する民衆の期待が高まる
最高評議会で帝国領遠征決定→マスコミも追従して報道が主戦論一辺倒になる→大多数の民衆もなんとかなるだろ追従
一応流れとしては、イゼルローン講和を気に強硬論と講和論に対する民衆の期待が高まる
最高評議会で帝国領遠征決定→マスコミも追従して報道が主戦論一辺倒になる→大多数の民衆もなんとかなるだろ追従
583名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 18:44:07.97ID:W09xpcRH >>582
同盟市民が抱く帝国への恐怖はイゼルローン一つを落としただけではぬぐえないって訳ね
同盟市民が抱く帝国への恐怖はイゼルローン一つを落としただけではぬぐえないって訳ね
584名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 18:49:33.65ID:/M4vs/wH 同盟市民の中ではイゼルローンを落とした段階で脳内BGMが紅蓮の弓矢になったのは想像に難くないな。
延々いじめられっこしてたら反撃のチャンスがあったらとことん仕返ししたくなる気持ちもわかる。
延々いじめられっこしてたら反撃のチャンスがあったらとことん仕返ししたくなる気持ちもわかる。
585名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 19:10:45.64ID:VzJsK+eM ちなみに音速くらいだと身近な距離でもけっこう見えるんだよね
フォークランド紛争の時は甲板の兵士に飛来するミサイルを目視で
撃たせていた
フォークランド紛争の時は甲板の兵士に飛来するミサイルを目視で
撃たせていた
586名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 19:13:01.49ID:VzJsK+eM ちょっちわかりづらいか
飛来するミサイルを迎撃するため甲板の兵士に狙い撃たせていた
アナログ過ぎる
飛来するミサイルを迎撃するため甲板の兵士に狙い撃たせていた
アナログ過ぎる
587名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 19:16:39.55ID:/M4vs/wH >>585
スティンガーとか?誘導兵器使えないんだよね。スティンガーは誘導兵器なんですが。
スティンガーとか?誘導兵器使えないんだよね。スティンガーは誘導兵器なんですが。
588名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 19:58:55.93ID:lGsebljG >>582
サンフォード政権の支持率低下は、強硬派と反戦派に挟まれてのものだから
小規模な出兵だと状況は変わらなかったんだろうねえ
大規模出生によって強硬派と接近することで、延命を図ったんだと思ってる
サンフォード政権の支持率低下は、強硬派と反戦派に挟まれてのものだから
小規模な出兵だと状況は変わらなかったんだろうねえ
大規模出生によって強硬派と接近することで、延命を図ったんだと思ってる
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 20:06:26.93ID:/M4vs/wH フォークランド紛争で使われたのはレイピアミサイルか。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 21:43:23.95ID:jTWC13cX591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:05:16.30ID:/M4vs/wH >>590
君を50回くらい殴ったヤツがいるとする。
さらには家族の誰かを殺したり、君の財産を失わせたりもしたとする。
警察に訴えることも出来れば赦すことも出来る。報道によれば、警察と犯人とでは警察の方が有利であり、警察は信頼のおける存在だとする。
君は犯人を赦すか?
君を50回くらい殴ったヤツがいるとする。
さらには家族の誰かを殺したり、君の財産を失わせたりもしたとする。
警察に訴えることも出来れば赦すことも出来る。報道によれば、警察と犯人とでは警察の方が有利であり、警察は信頼のおける存在だとする。
君は犯人を赦すか?
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:05:34.13ID:UeAnCQri トリューニヒトに軽蔑されるのもわかる気がする
一番馬鹿なのは市民だわ
一番馬鹿なのは市民だわ
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:08:19.74ID:Cg0qHBSk594名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:24:49.52ID:lGsebljG イゼルローンが出来てからこっち、同盟が帝国領に侵攻したことはなかったからなあ
有権者の大半は、一方的に殴られたって認識なんだろう
有権者の大半は、一方的に殴られたって認識なんだろう
595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:40:11.63ID:UeAnCQri 少し前に書いてる人いるけど
イゼルローンが簡単に奪取できて「帝国弱いじゃねえか、このままこっちから攻め込め」
ってなるのは仕方ない流れだったんだろうな
「アスターテの大敗はあっさり忘れ去られ」なんて書かれてるし
イゼルローンが簡単に奪取できて「帝国弱いじゃねえか、このままこっちから攻め込め」
ってなるのは仕方ない流れだったんだろうな
「アスターテの大敗はあっさり忘れ去られ」なんて書かれてるし
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:42:29.84ID:lGsebljG 正直、やったやられたのはなしは際限がないし
財政的に限界が来てるって方に目を向けさせるべきだったんだろうなあ
ヘタに楽勝ムード出しちゃうと、負けが込んだ分を何とかして
ふんだくろうとしてしまうもんなんだろうか。
財政的に限界が来てるって方に目を向けさせるべきだったんだろうなあ
ヘタに楽勝ムード出しちゃうと、負けが込んだ分を何とかして
ふんだくろうとしてしまうもんなんだろうか。
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:48:17.61ID:uUda/4JW 結果だけ見たらヤンがアレやったから帝国も色々動いてオーベルがラインハルトの手元に行く事になったりもした
同盟の命運を縮めたのはヤンという事になる
無論ヤンには何の罪もないがw
同盟の命運を縮めたのはヤンという事になる
無論ヤンには何の罪もないがw
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 22:56:29.89ID:gfH9E0f4 50年前のアッシュビーの時代なら、考え無しに帝国領侵攻なんてアホなことやらずに、
イゼルローン要塞を戦術的にも戦略的にも最大限利用しただろうな。
イゼルローン要塞を戦術的にも戦略的にも最大限利用しただろうな。
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/04(水) 23:23:04.38ID:/M4vs/wH >>593
恨みってそういうもんだ。
地獄少女とかオススメ。
自分は他人を生け贄にしてる事実を棚にあげて、いつまでも自分が生け贄にされてる事を恨み続けているもの。
それが人間なんだよ。
だから、イエス・キリストは命じるんだ。
あなたの敵を愛し、敵のために祈りなさいと。
恨みってそういうもんだ。
地獄少女とかオススメ。
自分は他人を生け贄にしてる事実を棚にあげて、いつまでも自分が生け贄にされてる事を恨み続けているもの。
それが人間なんだよ。
だから、イエス・キリストは命じるんだ。
あなたの敵を愛し、敵のために祈りなさいと。
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:06:56.60ID:ESwMXn2a 恨みを忘れないか 新帝国が出来て旧帝国人と旧同盟国人
どうなるんだろうな 長州と会津 いやイスラエルとパレスチナのように
恨みを忘れないまま一つの国家の中で生きていくことになるんだろうな
ユリアンではないがすべての武力を使い果たした以上
それでも戦争するよりはましだと思って生きていくか……
どうなるんだろうな 長州と会津 いやイスラエルとパレスチナのように
恨みを忘れないまま一つの国家の中で生きていくことになるんだろうな
ユリアンではないがすべての武力を使い果たした以上
それでも戦争するよりはましだと思って生きていくか……
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:11:19.63ID:ek6bqxCp 正直 なんの為に戦ってるの?
帝國民も同盟の民も戦争反対の人いるはずだ
帝國民も同盟の民も戦争反対の人いるはずだ
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:21:55.69ID:QpoZ89n/ 内乱のそもそもの原因はたいてい経済的な理由で、それに文化的、宗教的理由が積み重なって交渉不可能って段階になってもう武力を用いるしかないって状況だからね。
そこら辺無視してただ平和が尊いと武力を否定したら不当な支配のみが残ることになる。
そこら辺無視してただ平和が尊いと武力を否定したら不当な支配のみが残ることになる。
603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:27:09.51ID:QpoZ89n/ まず神の支配(全く罪のない世界の抽象的表現)があって、それを愛し、その上で人を愛し、その上に初めて平和があるのであって、ただ平和平和と唱えても納得のいかない人は現れるんだから元の木阿弥になるな。
すべての人が健全な仕事と家庭を持っていればそれこそ戦争なんてのはテレビゲームの中だけの話になるのだし。
すべての人が健全な仕事と家庭を持っていればそれこそ戦争なんてのはテレビゲームの中だけの話になるのだし。
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:28:59.61ID:aa7moXjn >>601
銀河帝国「人類社会唯一の政体であると定義してしまったから、他国の存在を認めたら国家の正統性が揺らぐんだぜ。ついでにいえば共和主義思想は人類社会を衰退させる危険思想であると建国の父が定義してるんで」
自由惑星同盟「銀河連邦の正統な継承国家であることを宣言し、すべての人民を専制支配から解放することを建国時から使命にしてきたからなぁ」
という感じで相手国を否定せずに認めてしまったら、それはそのまま自国の存在理念がおおいに揺らいでしまう
むろん、長すぎる戦争に倦み、講和しようという動きもあったけど、敵国への不信と憎悪、そしてフェザーンと地球教の暗躍ですべてオジャンになってきた
銀河帝国「人類社会唯一の政体であると定義してしまったから、他国の存在を認めたら国家の正統性が揺らぐんだぜ。ついでにいえば共和主義思想は人類社会を衰退させる危険思想であると建国の父が定義してるんで」
自由惑星同盟「銀河連邦の正統な継承国家であることを宣言し、すべての人民を専制支配から解放することを建国時から使命にしてきたからなぁ」
という感じで相手国を否定せずに認めてしまったら、それはそのまま自国の存在理念がおおいに揺らいでしまう
むろん、長すぎる戦争に倦み、講和しようという動きもあったけど、敵国への不信と憎悪、そしてフェザーンと地球教の暗躍ですべてオジャンになってきた
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:35:21.69ID:BezY8c01 2人の主人公に近しい人は半ばヤンとラインハルトの為に戦ってるような所があるからなあw
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:44:32.62ID:QpoZ89n/607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:51:43.99ID:BezY8c01 日本人のその辺の柔軟さは異常
今やクリスマス祝った1週間後に神社に鐘つきに行った脚でお寺に初詣にいくんやぞw
今やクリスマス祝った1週間後に神社に鐘つきに行った脚でお寺に初詣にいくんやぞw
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:54:55.28ID:y1OKUZgy 作中何度かヤンも指摘してるけど
同盟の方は「共和主義者の国を作る」が元々の目的だから
別に帝国を滅ぼす必要はないんだけどな。
同盟の方は「共和主義者の国を作る」が元々の目的だから
別に帝国を滅ぼす必要はないんだけどな。
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:56:16.05ID:aa7moXjn 昔は日本もキリシタン弾圧とかいろいろやってたみたいだけど、
近代化してから、特に戦後からは、昔と比べて世界的に宗教の排他的な側面が改められてきたせいか、日本は「人気ある宗教を全部混ぜれば問題解決じゃないか」になった感がある
……たんに日本では敬虔な信者というものが絶滅危惧種化しただけの可能性もあるが
近代化してから、特に戦後からは、昔と比べて世界的に宗教の排他的な側面が改められてきたせいか、日本は「人気ある宗教を全部混ぜれば問題解決じゃないか」になった感がある
……たんに日本では敬虔な信者というものが絶滅危惧種化しただけの可能性もあるが
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 00:58:17.94ID:aa7moXjn >>608
いや、建国時に銀河連邦の正統な継承国家と同盟は宣言してるから、
銀河連邦を合法的に簒奪したルドルフの銀河帝国の主張を撤回させずに帝国とそのまま講和したら、原理的にはおかしなことになってしまう
いや、建国時に銀河連邦の正統な継承国家と同盟は宣言してるから、
銀河連邦を合法的に簒奪したルドルフの銀河帝国の主張を撤回させずに帝国とそのまま講和したら、原理的にはおかしなことになってしまう
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 01:04:53.49ID:y1OKUZgy612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 01:19:51.53ID:aa7moXjn >>611
原作二巻で両国とも自己を人類社会における唯一の正統政権であると主張し、相手の存在を公認しないので外交関係など成立しようがないと書いてある
たしかに同盟側は建国期からそうだったのかはわからないが、少なくとも原作時点は互いに「相手を公認する=自国の正統性の否定」ということになってしまっている
原作二巻で両国とも自己を人類社会における唯一の正統政権であると主張し、相手の存在を公認しないので外交関係など成立しようがないと書いてある
たしかに同盟側は建国期からそうだったのかはわからないが、少なくとも原作時点は互いに「相手を公認する=自国の正統性の否定」ということになってしまっている
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 01:24:48.19ID:y1OKUZgy >>612
捕虜交換のとこか。確認した。ありがと
捕虜交換のとこか。確認した。ありがと
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 02:33:56.41ID:BezY8c01 だからこそ正統政府の時にもはや訳のわからん事になってた
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 02:37:38.02ID:pUxnqlBn アムリッツァでビッテンフェルトは13艦隊を撃つために反転(主砲を向ける?)して失敗するんだけど
13艦隊のほうは背後の空域の艦隊を撃って打撃を与えられたのは何でですか?
13艦隊のほうは背後の空域の艦隊を撃って打撃を与えられたのは何でですか?
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 02:39:47.03ID:BezY8c01 アレは艦載機を出す一瞬のうちタイミングのズレ
しかもヤンかラインハルトくらいしか見つけられない神業的タイミングだったので
しかもヤンかラインハルトくらいしか見つけられない神業的タイミングだったので
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 04:23:45.42ID:VvJkKYl1 >>609
NHKの歴史秘話ヒストリアでやってたけど、仏教と神教に関して1000年以上前に
> 「人気ある宗教を全部混ぜれば問題解決じゃないか」
を既にやっているw
明治維新後の廃仏毀釈でぶち壊しにしたけど。
NHKの歴史秘話ヒストリアでやってたけど、仏教と神教に関して1000年以上前に
> 「人気ある宗教を全部混ぜれば問題解決じゃないか」
を既にやっているw
明治維新後の廃仏毀釈でぶち壊しにしたけど。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 05:44:29.33ID:DoQ/e9yB619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 06:28:18.01ID:VvJkKYl1620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:04:16.07ID:QpoZ89n/ >>619
まさか十字軍やレコンキスタを知らない人がいたとは…
まさか十字軍やレコンキスタを知らない人がいたとは…
621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:12:31.80ID:VvJkKYl1622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:18:43.26ID:VvJkKYl1 ま、レコンキスタの頃にはイスラムの持つ古代ローマ帝国の遺産は散逸していたからなー
本来のパワーバランスに逆戻りしたと考えるのが妥当か?w
本来のパワーバランスに逆戻りしたと考えるのが妥当か?w
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:32:49.61ID:QpoZ89n/ >>621
そもそもの戦争の目的は安全に巡礼することだ。なんだって他の地域も征服せにゃならんのだ。
そもそもの戦争の目的は安全に巡礼することだ。なんだって他の地域も征服せにゃならんのだ。
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:34:24.84ID:VN3ZiQgG >>620
欧州の科学技術は暗黒時代、イスラム世界で発展したんやで
それがルネサンス以降欧州に逆輸入されて再発展した
イスラム世界がなきゃ今も西洋は暗黒時代のまま
新大陸は東洋人が発見してたかもしれない
欧州の科学技術は暗黒時代、イスラム世界で発展したんやで
それがルネサンス以降欧州に逆輸入されて再発展した
イスラム世界がなきゃ今も西洋は暗黒時代のまま
新大陸は東洋人が発見してたかもしれない
625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:42:31.44ID:JENAJclL626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 07:55:39.56ID:B4D37wCP イスラム、イスラムいうけどタラス河畔の戦いで唐の技術者ゲットするまで紙の作り方もしらなかったんでしょ?
627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 08:16:10.38ID:SYJ2OSd8 もまえらもちつけ
すでに全くのスレ違いだ
現実の歴史を議論するなら外灯スレに行け
すでに全くのスレ違いだ
現実の歴史を議論するなら外灯スレに行け
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 08:16:35.01ID:SYJ2OSd8 おっと
× 外灯
○ 該当
× 外灯
○ 該当
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 09:43:38.17ID:RPmCEBVG >>615
反転中という脆弱な状態で艦載機の発進まで行ったからさらに脆弱になったんじゃないかと
反転が終わって艦隊が安定してから艦載機を出せば早すぎたと言われなかったんだろう
原作では長距離砲から短距離砲に切り替えたのを一時的に火力が衰えたことで察知
敵艦隊をひきつけて零距離射撃で壊滅させたことになってるけど
短距離砲に切り替えた相手を引き付けたら逆に不利に思えるw
まぁ相手の戦術があまりにも見え見えだったから、効果的な対応ができたってことかと
反転中という脆弱な状態で艦載機の発進まで行ったからさらに脆弱になったんじゃないかと
反転が終わって艦隊が安定してから艦載機を出せば早すぎたと言われなかったんだろう
原作では長距離砲から短距離砲に切り替えたのを一時的に火力が衰えたことで察知
敵艦隊をひきつけて零距離射撃で壊滅させたことになってるけど
短距離砲に切り替えた相手を引き付けたら逆に不利に思えるw
まぁ相手の戦術があまりにも見え見えだったから、効果的な対応ができたってことかと
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 10:18:32.80ID:ESwMXn2a ハイネセンが脱出した目的は民主的な国家を作ることだったよね
建国された時は自分達こそ銀河連邦の後継者という自負があった
さすがにこの時は国力差を考えて帝国打倒とは思わなかったと思うが
いつかは帝国を倒して全宇宙に民主主義の復活を願っていた人達も
いた思う
世代を超えて人間の執念は続いていくからな そう思えば
同盟の帝国領侵攻は避けられなかったのかもしれない……
建国された時は自分達こそ銀河連邦の後継者という自負があった
さすがにこの時は国力差を考えて帝国打倒とは思わなかったと思うが
いつかは帝国を倒して全宇宙に民主主義の復活を願っていた人達も
いた思う
世代を超えて人間の執念は続いていくからな そう思えば
同盟の帝国領侵攻は避けられなかったのかもしれない……
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 10:35:27.42ID:BezY8c01632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 11:54:50.53ID:O++FfXbs >>620
世界史の教科書に書かれている事柄はそれなりに中立だけど、やはり欧米人の
スタンスで書かれたものを輸入して使っている側面があって、歪みは皆無ではない。
技術はともかく科学の点で言えば、ルネサンスの前の中世において衰退が著しかった。
代わりに科学を発達させたのがイスラム商人達で、だから例えば英語で代数学を意味する「algebra」はアラビア語由来だ。
ルネサンスも、一般に言われるギリシャ・ローマ文明の復権というのは不正解で、
実態はイスラム商人達に教えてもらったものだ。
世界史の教科書に書かれている事柄はそれなりに中立だけど、やはり欧米人の
スタンスで書かれたものを輸入して使っている側面があって、歪みは皆無ではない。
技術はともかく科学の点で言えば、ルネサンスの前の中世において衰退が著しかった。
代わりに科学を発達させたのがイスラム商人達で、だから例えば英語で代数学を意味する「algebra」はアラビア語由来だ。
ルネサンスも、一般に言われるギリシャ・ローマ文明の復権というのは不正解で、
実態はイスラム商人達に教えてもらったものだ。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 12:17:15.19ID:VBR1u6AP >>614
同盟の依って立つ理念を半ば否定した上、帝国との戦争が終わるわけでもないということだからなw
……まじでトリューニヒトはどういう思惑であれを受け入れたのだろう。レムシャイドとやけに本腰を入れて協定内容の交渉やってたみたいだし、フェザーンを抱き込めばそれなりに勝算はあるものと計算してたのかな?
同盟の依って立つ理念を半ば否定した上、帝国との戦争が終わるわけでもないということだからなw
……まじでトリューニヒトはどういう思惑であれを受け入れたのだろう。レムシャイドとやけに本腰を入れて協定内容の交渉やってたみたいだし、フェザーンを抱き込めばそれなりに勝算はあるものと計算してたのかな?
634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 12:58:01.13ID:QpoZ89n/ >>624
水車の話したと思うけど。
水車の話したと思うけど。
635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/05(木) 13:03:00.80ID:VN3ZiQgG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【芸能】奇跡の53歳!元おニャン子クラブB組・山崎真由美、32年ぶりグラビア披露&8ページ袋とじ [湛然★]
- 決め手は地名「西彼杵」を読めず…とっさの判断でニセ電話詐欺だと見抜いた女性に感謝状 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- お前らってよく仮想の敵作って叩いてるけどこれって実は素晴らしいことだよな
