銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520120607/
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520123184/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/09(土) 00:03:29.51ID:WM+e2u8B
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 13:14:14.87ID:il3EyyX1 同盟はともかく、帝国のほうは大神オーディンに愛を誓うくらいはするんじゃないかな
……信奉しているのは北欧神話だから主神ではなくて、愛を司る系の女神に誓うことになるのかもしれんが
……信奉しているのは北欧神話だから主神ではなくて、愛を司る系の女神に誓うことになるのかもしれんが
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 14:22:41.28ID:tC8VdC5K762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 14:24:02.72ID:2gk+be5I 歴史資料(一次資料)は13日戦争で一旦灰になったから
連中がどんだけ正しく過去の神話を再現できているかは定かではない
連中がどんだけ正しく過去の神話を再現できているかは定かではない
763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:09:50.35ID:0uWwvOzp 「いいかい、ユリアン。これがかつて人類のかなりのパーセンテージを信者とした宗教の開祖の姿だよ」
「へぇー…で、提督…このホームレスは、どんな罪で磔にされたんですか?」
「確か、信者を使って地下鉄に毒ガスを散布したんじゃなかったかな…」
「へぇー…で、提督…このホームレスは、どんな罪で磔にされたんですか?」
「確か、信者を使って地下鉄に毒ガスを散布したんじゃなかったかな…」
764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:16:50.39ID:tC8VdC5K >>763
ムハンマドやアラーで例えて見ればどうだ?
ムハンマドやアラーで例えて見ればどうだ?
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:19:29.28ID:6g9pvnck アラーは開祖じゃないし姿も不明だろ
766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:24:08.48ID:tC8VdC5K 君たち一神教を批判する時いつもキリスト教ディスってるけど、なんでイスラムを挙げないんだ?なに、ビビっちゃってんの?ww
767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:30:27.66ID:0uWwvOzp 「君子危うきに近寄らずだよ、ドリアン」
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:30:56.31ID:pi/5DIz6 リアル生命が危ないのにビビるのは恥ずかしい事ではないな
769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:41:12.78ID:tC8VdC5K なら、君たちを黙らせるのに最も有効な手段は暴力ってことになるな。
一方、愛と赦しを示す者には憎しみを向ける。
暴力で支配される事を欲するとはちょっと僕にはよく理解出来ないね。わけがわからないよ。
一方、愛と赦しを示す者には憎しみを向ける。
暴力で支配される事を欲するとはちょっと僕にはよく理解出来ないね。わけがわからないよ。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:50:44.00ID:FyxZzeSn 愛と赦し?
異教徒は人間じゃないからどのように扱ってもいいという教義をもってるキリスト教が愛と赦し?
それはともかく「暴力で支配されることを欲しない」君はイスラム原理主義者が攻めてきたら戦うんだね?
ならネットでおおっぴらにムハンマド批判してみたら?
異教徒は人間じゃないからどのように扱ってもいいという教義をもってるキリスト教が愛と赦し?
それはともかく「暴力で支配されることを欲しない」君はイスラム原理主義者が攻めてきたら戦うんだね?
ならネットでおおっぴらにムハンマド批判してみたら?
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:53:55.42ID:Ofd8w+t8 >>766
多くのラノベ作品ではイスラム教は存在しないことになっている。(マジレス)
多くのラノベ作品ではイスラム教は存在しないことになっている。(マジレス)
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 15:58:25.29ID:Ofd8w+t8 そして、銀河英雄伝説では朝鮮人は存在しないことになっている。(超マジレス)
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 16:39:09.95ID:HK2vnRRf774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 16:46:37.36ID:tC8VdC5K 僕ら日本人も海外研修生って言うどのように扱ってもいいと思っている人間がいるじゃないか。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 16:50:48.00ID:tC8VdC5K >>773
本当にどうでもいいと思っているのなら、麻薬ディーラーや殺人犯、その他もろもろの犯罪者にだって罰を加えず自由でいさせるはずじゃないか。
そうではない。法は罰を加えるが、罪から守るために存在するんだよ。僕らが罪人にならないうちはね。
本当にどうでもいいと思っているのなら、麻薬ディーラーや殺人犯、その他もろもろの犯罪者にだって罰を加えず自由でいさせるはずじゃないか。
そうではない。法は罰を加えるが、罪から守るために存在するんだよ。僕らが罪人にならないうちはね。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 17:03:34.76ID:Ofd8w+t8777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 17:07:29.35ID:il3EyyX1 そういや原作一巻で描写があった帝国国内の共和主義運動ってどんなんだったんだろうな
うっぱ某二次のように、共和主義とは看板だけの暴徒だったり、「アカい革命」を目指してたりする感じだったんだろうか
うっぱ某二次のように、共和主義とは看板だけの暴徒だったり、「アカい革命」を目指してたりする感じだったんだろうか
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 17:09:53.29ID:FyxZzeSn それでも本国のブラック企業から見れば扱いはマシだという現実
そもそも海外研修生として来日しその日のうちに逃亡して売春婦になる女がすごく多いことは隠蔽か
そして海外研修生で荒稼ぎしてるのは本国の闇ブローカーたちなのだが
さて この話題はここまでだ
スレ違いも甚だしいからな
そもそも海外研修生として来日しその日のうちに逃亡して売春婦になる女がすごく多いことは隠蔽か
そして海外研修生で荒稼ぎしてるのは本国の闇ブローカーたちなのだが
さて この話題はここまでだ
スレ違いも甚だしいからな
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 17:28:17.94ID:tC8VdC5K >>778
何何に比べたら我々の奴隷である方がマシ、って論法はかつてのキリスト教徒が使った論法だよな。
何何に比べたら我々の奴隷である方がマシ、って論法はかつてのキリスト教徒が使った論法だよな。
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 17:41:42.70ID:tC8VdC5K そもそもその「ブローカーが悪い」論法って、キリスト教徒が現地の王に金や武器を渡して奴隷狩りさせてた事実と何がどう違うのだ?
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 18:14:54.55ID:d9VjPx2Y ここ宗教論争するところじゃないんで
他所行って好きなだけやれ
他所行って好きなだけやれ
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 18:38:58.59ID:dNirUKhB783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 19:52:23.11ID:mjydv4nQ >>781
こうなるから作者が宗教に深入りしなかったてのはよくわかったw
こうなるから作者が宗教に深入りしなかったてのはよくわかったw
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 20:41:53.41ID:tQ9G8VR4 地球教総本山に突入した帝国軍は
急激な運動で高山病にならなかったのだろうか
急激な運動で高山病にならなかったのだろうか
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 20:58:19.83ID:FyxZzeSn 大気圏突入前から軍艦のエアロック内で減圧状態にして体を慣らしてたと思う
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 22:14:28.75ID:2gk+be5I787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 22:26:05.60ID:il3EyyX1788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 22:45:53.58ID:d9VjPx2Y 「選挙って何だ?」
「よく知らんがそれが近づくと同盟の奴らは好戦的になるらしい」
帝国兵の会話であったな
「よく知らんがそれが近づくと同盟の奴らは好戦的になるらしい」
帝国兵の会話であったな
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 22:48:45.72ID:XE3kLSO9 世界四大偉人って漫画でマホメットだけ顔が無かった
なんでか分からない
なんでか分からない
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 23:13:18.55ID:YWZUgsbM >789
イスラム教は偶像崇拝の禁止を比較的しっかり守っていて、
神や預言者の顔を描くことを禁じているからだよ。
ユダヤ教やキリスト教も偶像崇拝の禁止を言っているけれど、
堕落して全く守られていない。
イスラム教は偶像崇拝の禁止を比較的しっかり守っていて、
神や預言者の顔を描くことを禁じているからだよ。
ユダヤ教やキリスト教も偶像崇拝の禁止を言っているけれど、
堕落して全く守られていない。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 23:20:16.13ID:hBeX2mqU 動物図鑑で動物の頭部が省いてあるとかもはやネタとしか思えない
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 23:29:28.63ID:+CbUwaXG 以前は貴族がいなくなったロ王朝の未来で帝国は民主化するかなと
想像していたけど、現実にソ連とか世界各地の独裁主義的な国家が
崩壊した後、西欧的な民主主義は根づかなかった現実を見ると
勝利者である新帝国旧帝国領で共和主義が根付くのには相当
長い時間がかかるんじゃないかなと思うようになった
想像していたけど、現実にソ連とか世界各地の独裁主義的な国家が
崩壊した後、西欧的な民主主義は根づかなかった現実を見ると
勝利者である新帝国旧帝国領で共和主義が根付くのには相当
長い時間がかかるんじゃないかなと思うようになった
793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 23:49:01.94ID:XE3kLSO9 生きてるうちに俺の銅像は建てるな
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 23:56:55.59ID:YWZUgsbM 銅像の除幕式に合わせて暗殺されるんですね?
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:11:55.03ID:Go5AQPpc 今本伝見てるんだけど、質問です
ヒルダはいつラインハルト様の秘書になったの?サポートしてるなと思って見てたら秘書って言ってて、長いからどこかで飛ばしたんじゃないかって心配になって来た
夜中ぶっ続けで見たから朦朧として見逃した可能性もあるかもしれない
ちなみに今二部です
わかる方いたら教えてください
これまで見た感想は昔のアニメの方が面白い!最高!
ヒルダはいつラインハルト様の秘書になったの?サポートしてるなと思って見てたら秘書って言ってて、長いからどこかで飛ばしたんじゃないかって心配になって来た
夜中ぶっ続けで見たから朦朧として見逃した可能性もあるかもしれない
ちなみに今二部です
わかる方いたら教えてください
これまで見た感想は昔のアニメの方が面白い!最高!
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:16:09.33ID:Z4HrgeOP というかラインハルトがルドルフと違って玉座にいた時間が短すぎ、具体的な国家体制の礎固める前に夭逝しちまったので、
なにか気に入らないことがあるとラインハルト崇拝者(ないしはそれを装う者が)「先帝はこのようなことをお望みではなかった!」と正当化して暴れだしかねない
原作の描写をみるに、ヒルダが中心になってなんかうまいこと乗り切ったみたいだけど、あの後の新帝国はそうとう荒れると思うんだよなぁ……
なにか気に入らないことがあるとラインハルト崇拝者(ないしはそれを装う者が)「先帝はこのようなことをお望みではなかった!」と正当化して暴れだしかねない
原作の描写をみるに、ヒルダが中心になってなんかうまいこと乗り切ったみたいだけど、あの後の新帝国はそうとう荒れると思うんだよなぁ……
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:17:36.88ID:Z4HrgeOP >>795
内乱終結後にラインハルトがリヒテンラーデを粛清し、帝国宰相を兼任して帝国の支配権を確立してから秘書官に任命している
内乱終結後にラインハルトがリヒテンラーデを粛清し、帝国宰相を兼任して帝国の支配権を確立してから秘書官に任命している
798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:18:23.35ID:B8MejdjT799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:35:16.00ID:Z4HrgeOP >>798
えーとヒルダの地位の流れは……
マリーンドルフ伯爵家全権代理↓
帝国宰相首席秘書官↓
役職名不明だが、ラグナロック時にラインハルトの相談役(中佐待遇)↓
皇帝首席秘書官↓
大本営幕僚総監(中将待遇)↓
皇后(ラインハルトの共同統治者であり、ラインハルト死後は帝国の実質的支配者)
……これが伯爵家の令嬢であることを除けば、無位無官から成り上がったことを考えると、ヒルダのサクセスロードってラインハルトよりヤバくね?
えーとヒルダの地位の流れは……
マリーンドルフ伯爵家全権代理↓
帝国宰相首席秘書官↓
役職名不明だが、ラグナロック時にラインハルトの相談役(中佐待遇)↓
皇帝首席秘書官↓
大本営幕僚総監(中将待遇)↓
皇后(ラインハルトの共同統治者であり、ラインハルト死後は帝国の実質的支配者)
……これが伯爵家の令嬢であることを除けば、無位無官から成り上がったことを考えると、ヒルダのサクセスロードってラインハルトよりヤバくね?
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:49:01.59ID:ltFPvp+Z マリーンドルフ家は門閥らしいから、ラインハルトの簒奪が無くてもそれなりの地位は築いたんじゃないかな。
少なくとも男爵夫人くらいには。
少なくとも男爵夫人くらいには。
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 00:59:32.82ID:GLnBAN82 >800
なにもなければ家督を継いでマリーンドルフ伯爵夫人だろ
なにもなければ家督を継いでマリーンドルフ伯爵夫人だろ
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 01:08:14.60ID:m25jiBy8 795です
>>797
ありがとう
一部後半見直したらわかるかな
多分一瞬寝てたのかなと思って
そのまま進んで見てるけど妙に気になるから秘書になるところだけ見たいと思ってる
他の人もありがとう
ネタバレは見なかったことにします
ラインハルト様のマントの靡きカッコ良すぎ
>>797
ありがとう
一部後半見直したらわかるかな
多分一瞬寝てたのかなと思って
そのまま進んで見てるけど妙に気になるから秘書になるところだけ見たいと思ってる
他の人もありがとう
ネタバレは見なかったことにします
ラインハルト様のマントの靡きカッコ良すぎ
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 01:19:13.06ID:UyNXTJCt 不平分子はビッテンくらいで、ミッターマイヤー、ミュラー、ワーレン辺りは常識人
アイゼナッハは無口だし、メックリンガーも平時は芸術に勤しみたい方だろうし、ケスラーは取り締まる方
大丈夫たよ
アイゼナッハは無口だし、メックリンガーも平時は芸術に勤しみたい方だろうし、ケスラーは取り締まる方
大丈夫たよ
804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 01:25:24.50ID:Z4HrgeOP >>803
トゥルナイゼンとかヴァーゲンザイルとかを筆頭に、自分の能力を過信しがちな連中が大将級でゴロゴロいるわけだが。
むろん、だからといってクーデターを起こすとは言わんけども、帝国には文民統制とか存在しないから、こいつらが「合法的に」批判活動やらかし始めたらスッゲェ面倒なことに
それをうっとおしくて思って、言論統制とかしようものなら「なんのためのゴ王朝打倒したんだ」と糾弾されるだろうし、合法的な活動なら七元帥も促すことはできても、やめろと命令できるわけでもないわけで
トゥルナイゼンとかヴァーゲンザイルとかを筆頭に、自分の能力を過信しがちな連中が大将級でゴロゴロいるわけだが。
むろん、だからといってクーデターを起こすとは言わんけども、帝国には文民統制とか存在しないから、こいつらが「合法的に」批判活動やらかし始めたらスッゲェ面倒なことに
それをうっとおしくて思って、言論統制とかしようものなら「なんのためのゴ王朝打倒したんだ」と糾弾されるだろうし、合法的な活動なら七元帥も促すことはできても、やめろと命令できるわけでもないわけで
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 01:42:58.37ID:K8k8tgRc 敵と言うのはいるものではない。
いつの間にか出来上がってるものだ。
やがて表向きロ朝に従うフレネミーに囲まれ、
舵取りを誤れば経済は不調に陥り、
従う理由がなくなって辺境も、
それどころかお膝元の民まで自分たちを憎み出す。
そして、その舵取りの誤りをラインハルト自身がやってる。
いつの間にか出来上がってるものだ。
やがて表向きロ朝に従うフレネミーに囲まれ、
舵取りを誤れば経済は不調に陥り、
従う理由がなくなって辺境も、
それどころかお膝元の民まで自分たちを憎み出す。
そして、その舵取りの誤りをラインハルト自身がやってる。
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 04:43:43.85ID:nHM+47Em807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 05:20:17.88ID:0UDxZIH3808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 05:32:55.86ID:nHM+47Em809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 06:54:13.43ID:1+LjQwr5 >>805
あのタイミングでラインハルトが崩御したのはある意味では僥倖だったのかもなぁ
あくまで乱世の英雄だし、アレクサンデルに王位を譲るまでの20年強の平穏を穏当に切り抜けられたとは思えない
本編終了までに殆どの不穏分子と決着をつけたし少なくともアレク大公の時代から数代は穏当に進んだんだろう
あのタイミングでラインハルトが崩御したのはある意味では僥倖だったのかもなぁ
あくまで乱世の英雄だし、アレクサンデルに王位を譲るまでの20年強の平穏を穏当に切り抜けられたとは思えない
本編終了までに殆どの不穏分子と決着をつけたし少なくともアレク大公の時代から数代は穏当に進んだんだろう
810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 07:33:22.29ID:IyETEKeE >808
肖像が禁止なのではなく、それを信仰対象にすることが禁止なんだよ。
信仰目的ではない写真や映像は問題ない。
キリスト教会や仏教寺院でもそうなんだが、偶像を容認すると豪華絢爛な神像・仏像を作るだろ?
でも、そんなモノに金をかけるのは信仰のあり方として正しいものではない
ってのが偶像崇拝禁止の意味。
銀英伝的に言うならば、ハイネセンの像を作ることはハイネセンの理想の継承とは関係ないってこと。
肖像が禁止なのではなく、それを信仰対象にすることが禁止なんだよ。
信仰目的ではない写真や映像は問題ない。
キリスト教会や仏教寺院でもそうなんだが、偶像を容認すると豪華絢爛な神像・仏像を作るだろ?
でも、そんなモノに金をかけるのは信仰のあり方として正しいものではない
ってのが偶像崇拝禁止の意味。
銀英伝的に言うならば、ハイネセンの像を作ることはハイネセンの理想の継承とは関係ないってこと。
811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 07:38:06.86ID:1+LjQwr5 ルドルフと言う反面教師がいた事を差し引いてもラインハルトの偶像嫌いは奇癖のレベルよね
占領したハイネセンでわざわざ巨大ハイネセン像だけを爆破したり、像を作る時は等身大まで、それも死後十年を過ぎるまでは作成禁止ってどこまで徹底するんだって言う
占領したハイネセンでわざわざ巨大ハイネセン像だけを爆破したり、像を作る時は等身大まで、それも死後十年を過ぎるまでは作成禁止ってどこまで徹底するんだって言う
812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 07:40:20.27ID:UrdIu4J2813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 08:09:13.97ID:e8cspQ9C ハイネセンの皮をかぶった宗教論争はモウヤメルンダ
814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 08:23:27.71ID:Z4HrgeOP >>811
民衆にとったら旧王朝のプロパガンダもあって、ルドルフとラインハルトの差がよくわかってない可能性もあるけどな
民衆にとったら旧王朝のプロパガンダもあって、ルドルフとラインハルトの差がよくわかってない可能性もあるけどな
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 09:28:26.30ID:2lVYBJ7F アル・サレムって、ターバン巻いたりヒゲ生やして
イスラム教徒っぽい格好してなかったか、それが
宗教的理由じゃなきゃ何だ、趣味か一族の伝統か、と
1巻を読み返したけど、容姿は何も書いてなかった。
というか、司令官として名前が紹介されて、その次の
登場シーンは「肋骨を折る重傷を負った」で退場だった。
イスラム教徒っぽい格好してなかったか、それが
宗教的理由じゃなきゃ何だ、趣味か一族の伝統か、と
1巻を読み返したけど、容姿は何も書いてなかった。
というか、司令官として名前が紹介されて、その次の
登場シーンは「肋骨を折る重傷を負った」で退場だった。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 09:36:41.22ID:TD21EYrE 骨折したらまあ重傷だね
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 09:39:51.81ID:n5m2MQXh >>814
ルドルフは抑圧者 ラインハルトは解放者かな
作者は抑圧からの解放というのにこだわりを持っていると思うんだよね
支配するための暴力と支配から解放するための暴力とか言っていたし
ルドルフは抑圧者 ラインハルトは解放者かな
作者は抑圧からの解放というのにこだわりを持っていると思うんだよね
支配するための暴力と支配から解放するための暴力とか言っていたし
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 09:45:02.10ID:TsGSSvyC その失った肋骨からイブが生まれました
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 10:01:31.85ID:TD21EYrE ラインハルトの治世はうまくいくのかね?
民衆にナメられて終わりになりそうなんだけど
軍事成果といえどそもそも帝国は勝ってたわけで勝利は得点にならないと思う
民衆にナメられて終わりになりそうなんだけど
軍事成果といえどそもそも帝国は勝ってたわけで勝利は得点にならないと思う
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 10:29:19.25ID:msCMe7Se821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 10:38:11.67ID:n5m2MQXh >>820
ギク だから作者は若死にさせたんだろね
解放者が抑圧者に代わる前に そして後には伝説だけが残る
ホアンさんがチラと言っていたがルドルフは解放者が抑圧者に変わった
悪しき例かな
ギク だから作者は若死にさせたんだろね
解放者が抑圧者に代わる前に そして後には伝説だけが残る
ホアンさんがチラと言っていたがルドルフは解放者が抑圧者に変わった
悪しき例かな
822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 10:38:55.21ID:msCMe7Se タリバンだってもともとは平和的な団体だったよ。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 10:47:04.47ID:msCMe7Se824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 11:04:30.55ID:e8cspQ9C どうあっても宗教論争にしたがる荒らしさん乙
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 12:35:23.15ID:AP9w1+4/826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 12:44:21.89ID:qdUQBkZs そもそもこの作品がラインハルト教とヤンウェンリー教の対決の話だからなw
827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 19:45:11.11ID:vmo1JV4x828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:02:51.34ID:NWInnrQ4 >>819
社会秩序維持局の恐怖と貴族どもの搾取から救ってくれた英雄だからな
その上同盟まで滅ぼして人類社会再統一
民衆の支持は絶対だと思うぞ
むしろ軍部の増長が心配
建国の経緯からしてもあまりに政府側が弱すぎる
社会秩序維持局の恐怖と貴族どもの搾取から救ってくれた英雄だからな
その上同盟まで滅ぼして人類社会再統一
民衆の支持は絶対だと思うぞ
むしろ軍部の増長が心配
建国の経緯からしてもあまりに政府側が弱すぎる
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:09:13.78ID:bg0IBehR830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:11:42.87ID:TD21EYrE831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:25:01.43ID:lEE/e58U >>828
軍部にしたら「新王朝を築いたのは、カイザーとともに難敵をことごとく屠ってきた我らだ! しかるに、なぜ門閥貴族どもを倒してからすり寄ってきた文官どもに軍を頭を垂れねばならぬ!?」という感情論とか、ありそうだしね
軍部にしたら「新王朝を築いたのは、カイザーとともに難敵をことごとく屠ってきた我らだ! しかるに、なぜ門閥貴族どもを倒してからすり寄ってきた文官どもに軍を頭を垂れねばならぬ!?」という感情論とか、ありそうだしね
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:28:13.50ID:bg0IBehR833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:34:45.23ID:NWInnrQ4834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:45:33.07ID:ltFPvp+Z ヒルダは北条政子だったか。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:48:26.52ID:+eJGdMCw836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 20:51:33.67ID:SmQfD5e6 >>811
よほどルドルフ像に仕込まれた監視カメラが鬱陶しかったんだろう
よほどルドルフ像に仕込まれた監視カメラが鬱陶しかったんだろう
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 21:17:36.02ID:+eJGdMCw >>836
ルドルフ大帝の像の眼に監視カメラを埋め込むなんて、不敬にあたらないのだろうか?
ルドルフ大帝の像の眼に監視カメラを埋め込むなんて、不敬にあたらないのだろうか?
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 21:28:50.86ID:n5m2MQXh >>837
その疑問自分も持っていた 神格化が進むほど彫像とか
肖像画も同様な扱いになるんだが
どういう理屈で監視カメラ仕込んだんだろうね?
もしかしたらルドルフ自身が生きているうちから命じたとか
ラインハルトが没後10年以内は彫像を作るなと言った理由は
これが原因かも
その疑問自分も持っていた 神格化が進むほど彫像とか
肖像画も同様な扱いになるんだが
どういう理屈で監視カメラ仕込んだんだろうね?
もしかしたらルドルフ自身が生きているうちから命じたとか
ラインハルトが没後10年以内は彫像を作るなと言った理由は
これが原因かも
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 21:39:07.95ID:SmQfD5e6 確か、幼帝誘拐の時はジギスムントあたりの像で痕跡が途切れてて
下っ端が勝手に皇帝の像に手をかけていいか判断できなくて追跡を断念した、てエピソードあったな……
確かに後世の人間には仕込み辛い
下っ端が勝手に皇帝の像に手をかけていいか判断できなくて追跡を断念した、てエピソードあったな……
確かに後世の人間には仕込み辛い
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 22:30:26.68ID:iy4nwabe そんな時代からあるんなら恐れ多くて修理も出来んなw
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 23:18:51.71ID:YyePH3Pj アレクなんて幼帝も幼帝だ
ヒルダもアレクが16ぐらいになったら旦那どんな人だったっけ?って
忘れてるかもな
ヒルダもアレクが16ぐらいになったら旦那どんな人だったっけ?って
忘れてるかもな
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 02:55:41.09ID:rJsQO1Av いや、男性遍歴豊富な女性と違って肌を許したのはたった一人
忘れはしまい
忘れはしまい
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 03:32:18.20ID:S1/FYuz6844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 07:15:51.96ID:fJfuZMeO845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 07:43:43.54ID:L2yYZypC >>826
ラインハルトはともかく(確かに彼は稀代の男だ)、ヤン側に組する人がやたらとヤンを持ち上げ煽り立てるのは不気味さを感じていたからここに書く。最近見出したばかりだから吐き出せてよかった。
あくまで話の組み立て的にラインハルトとヤンの対立にしたかったんだろうけどヤンは組織の旗印とする器ではないと思う。
ヤンが軍を指揮さえすれば代表は別のもので良かったと思うな。そこに盲信の不気味さみたいなものを感じる。意図せずとしても教祖になってしまったかのような。だから余計に不気味に感じる。最後まで見ていないから頓珍漢なことを言っているかもしれないけど。
ここまでは言い過ぎかもしれないけど本当に吐き出したかっただけだから気にしないで流してほしい
ラインハルトはともかく(確かに彼は稀代の男だ)、ヤン側に組する人がやたらとヤンを持ち上げ煽り立てるのは不気味さを感じていたからここに書く。最近見出したばかりだから吐き出せてよかった。
あくまで話の組み立て的にラインハルトとヤンの対立にしたかったんだろうけどヤンは組織の旗印とする器ではないと思う。
ヤンが軍を指揮さえすれば代表は別のもので良かったと思うな。そこに盲信の不気味さみたいなものを感じる。意図せずとしても教祖になってしまったかのような。だから余計に不気味に感じる。最後まで見ていないから頓珍漢なことを言っているかもしれないけど。
ここまでは言い過ぎかもしれないけど本当に吐き出したかっただけだから気にしないで流してほしい
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 08:31:36.37ID:YJF0QEeL >>845
その観点は割と正しい
ヤンはあくまで軍人として組織に従う立場であろうとしたけど意図せず組織の精神的支柱になってしまったところがあるから。
ヤンが死去した後は特に本人の望まぬカリスマ化を進めざるを得なかったし
その観点は割と正しい
ヤンはあくまで軍人として組織に従う立場であろうとしたけど意図せず組織の精神的支柱になってしまったところがあるから。
ヤンが死去した後は特に本人の望まぬカリスマ化を進めざるを得なかったし
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 10:31:38.14ID:n2nAAg3O >>843
同盟軍の陣立てはアニメと原作で異なる
ビッテンフェルトの艦隊が高速で突出してきて、第十三艦隊と第八艦隊との間の宙域
―D4宙域という便宜上の名称を有していた― に割り込んできた。
「閣下、あらたな敵が二時方向に出現しました。」
アニメだと第5 第8 第13 の並びだけど 原作だと 第13 第8 の並びで(第5は不明)
その中央に割り込んできて分断しに来た感じだな
つまり反転する必要も後ろを攻撃する必要もない
ビッテン ワルキューレ発艦および長距離砲から短距離砲に切り替え指示「接近して戦うんだ」
ヤン 火力が一時的に衰えたことからビッテンの意図察知
ヤン 「敵をひきつけろ。全砲門、連射準備!」
数分後ビッテン艦隊敗北。
接近戦するために短距離砲に切り替えてるんだから、なんらかの不都合があるんだろう
切り替えにかかる時間ははっきりとは分からないが
数分で万単位の艦隊が敗北するような戦いしてるんだから
一時的ってのが何十分ってのは考えにくいかと
同盟軍の陣立てはアニメと原作で異なる
ビッテンフェルトの艦隊が高速で突出してきて、第十三艦隊と第八艦隊との間の宙域
―D4宙域という便宜上の名称を有していた― に割り込んできた。
「閣下、あらたな敵が二時方向に出現しました。」
アニメだと第5 第8 第13 の並びだけど 原作だと 第13 第8 の並びで(第5は不明)
その中央に割り込んできて分断しに来た感じだな
つまり反転する必要も後ろを攻撃する必要もない
ビッテン ワルキューレ発艦および長距離砲から短距離砲に切り替え指示「接近して戦うんだ」
ヤン 火力が一時的に衰えたことからビッテンの意図察知
ヤン 「敵をひきつけろ。全砲門、連射準備!」
数分後ビッテン艦隊敗北。
接近戦するために短距離砲に切り替えてるんだから、なんらかの不都合があるんだろう
切り替えにかかる時間ははっきりとは分からないが
数分で万単位の艦隊が敗北するような戦いしてるんだから
一時的ってのが何十分ってのは考えにくいかと
848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 10:53:32.76ID:9g6c0QGt 螺旋迷宮の記述では戦機の明暗を分けるのは数十秒単位らしいからな
あくまで作品内のことだろうが
コレに天才的に長じていたのがブルース・アッシュビーというコトになっている
あくまで作品内のことだろうが
コレに天才的に長じていたのがブルース・アッシュビーというコトになっている
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 11:05:08.45ID:wG0mPJIW 華麗なるアッシュビー
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 12:19:16.62ID:Fu54cXjG >>846
そうそう
本人も望まぬ内にカリスマに仕立て上げられた感じだからね
個人の器量によるものだから自分は気持ち悪さは感じないが
ヤンイレギュラーズやら軍閥化の第一歩やら民主主義とはかけ離れた組織なのは度々作中でも揶揄されてるからな
そうそう
本人も望まぬ内にカリスマに仕立て上げられた感じだからね
個人の器量によるものだから自分は気持ち悪さは感じないが
ヤンイレギュラーズやら軍閥化の第一歩やら民主主義とはかけ離れた組織なのは度々作中でも揶揄されてるからな
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 12:21:28.60ID:Fu54cXjG ビッテンの切り替えも凡将相手ならシュワルツランツェンレイターが槍を持ち替えたぞみたいに賞賛されただろうが相手が悪かった
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 12:30:00.11ID:n2nAAg3O ほかの指揮官であっても、時間はかかったにしろビッテンフェルトの意図を察知するのは可能だったであろう
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 13:13:18.14ID:Jze+epKu 「理論上は」って言葉が抜けてるよね。
理論上は時間があれば意図を察知できただろうけど、
実際には、時間をかけていればビッテンフェルトの全力攻撃に身をさらすコトになるわけで、
全力攻撃を食らった後に、攻撃力が弱まったことを思い出しても、
「力を貯めて、一気に爆発させた」としか思えないだろう。
理論上は時間があれば意図を察知できただろうけど、
実際には、時間をかけていればビッテンフェルトの全力攻撃に身をさらすコトになるわけで、
全力攻撃を食らった後に、攻撃力が弱まったことを思い出しても、
「力を貯めて、一気に爆発させた」としか思えないだろう。
854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 14:28:18.89ID:yLuC5IjR アニメだと主砲を短距離砲に切り替えワルキューレを発進させろと補ってたな
一瞬射撃がやんで艦の防御はバリアと装甲だけでミサイルに対する防御がなくなったのだろうか
一瞬射撃がやんで艦の防御はバリアと装甲だけでミサイルに対する防御がなくなったのだろうか
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 19:58:42.34ID:n2nAAg3O856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 22:40:33.76ID:wpnVbORJ ビッテンの部下は忖度しないと生き残れないかも
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 22:49:07.86ID:WsL26yVo オイゲン以外は司令官と思考同調してるみたいだから問題なかろうw
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 23:01:04.16ID:yv9Xrg23 会議でビッテン的に卑怯な作戦具申して怒られた子がいましたねw
859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 23:38:14.45ID:M6IZZpQi ビッテンが主砲で怯えるような奴は撃つぞって
腹立ちまかせのハッタリを全艦通信に乗せたオイゲンは一流の猪使い
腹立ちまかせのハッタリを全艦通信に乗せたオイゲンは一流の猪使い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- アメリカ海軍制服組トップ「高市首相の答弁は驚きではない」と煽りにくる😱 [993451824]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
