筒井康隆総合スレッド part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/02(木) 14:19:10.03ID:3FKhlLp7
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1513854865
2019/06/03(月) 21:56:30.46ID:VlbMCrdV
読んだら殺人犯を作り出すと言われてた作品を書いてた人に何聞いてんの?
2019/06/04(火) 12:03:57.56ID:9KToj6To
実際に殺人を犯した少年が愛読してたからな
とは言えそれ以上に筒井作品を読んで殺人を思い止まった奴がたくさんいそうだが
969名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/04(火) 12:23:00.16ID:Djyb0dkU
 その時に作風を変えるようなヤワな人やなくて良かった。
2019/06/04(火) 12:56:29.38ID:Ebap4ip9
>>967
>読んだら殺人犯を作り出すと言われてた作品

へえー。
2019/06/05(水) 00:15:16.39ID:bXFsjxHS
祖母を殺した高校生が、事件前に「大いなる助走」を母に勧めたみたいなエピソードがあったな。
それで「宇宙衛生博覧会」の帯のコピーが「18禁」になったんじゃなかったかな。
2019/06/05(水) 00:28:40.75ID:PhVB6xrm
事件前に「君たちはどう生きるか」を勧めてたら面白かったのに
973名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/05(水) 03:20:48.19ID:wJ5/2gXx
ドグラ・マグラを読んで精神に異常をきたした人間は実際にどれくらい存在するのだろう?
読んだグループと読んでいないグループとを比べて、精神に異常をきたした比率に明らかな差があるのだろうか?
2019/06/05(水) 03:50:25.94ID:+5Nwpgu3
似たような話は「問題外科」で聞いたことがある。

タイトルを忘れたけど、夢と現実が曖昧になって主人公が夢だから無罪と信じて女性を襲うような話を電車の中で居眠りしながら読み終えた時は、ちょっとやばかったわw
2019/06/05(水) 04:07:24.57ID:i2g+hlD1
色々とヤバいのあるなー。
それとはまた別に永山則夫を推したりもするんでそう言う人だと思われてんだろうなあ
2019/06/05(水) 07:41:06.91ID:Ea5TbvKq
パプリカだってそういう人なら変調のきっかけになるかもね
2019/06/05(水) 07:42:08.31ID:Ea5TbvKq
>>974
だばだば杉
2019/06/05(水) 14:09:57.58ID:32vCZL/Q
>>973
無作為に集めた人間に読ませて実験するならともかく
自発的にこういう本読んだ人たちにはもともと共通する傾向があるかもしれないし
なんらかの結果が出たとしても意味があるかどうかはわからないな

作中に出てくる絵巻物についてはちょっと話が別だろうし
979名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:36.98ID:pUv55Yv3
取り合えず自分自身に突っ込みが出来ない人間には
何を読ませても無駄やろう

つまり情操教育をちゃんとせんとアカンよ
本なんて無関係よ。
2019/06/05(水) 19:53:49.05ID:eUTA9Hmi
本当か嘘か知らんけど、パプリカ読んで精神を病んだ人が出たって
筒井康隆自身がエッセイで書いてたよな
2019/06/05(水) 20:05:08.19ID:PhVB6xrm
そんなのは別に読まなくたって精神病んでるよきっと
2019/06/05(水) 20:57:09.56ID:VK7+4XR3
同意も反論も根拠出せないからできない流れ

まあまだ若くて柔らかい心のうちは読まない方がいいだろう
怖い思いさせないように親が必死になるのは道理だ
2019/06/05(水) 21:24:27.22ID:+5Nwpgu3
>>977
ありがとう。今度はちゃんと自宅で読み返したw
2019/06/05(水) 21:40:15.04ID:32vCZL/Q
まあドグラマグラって、先祖の強い思いが子孫の精神に影響を与えるって話だから、
それを読んだ人が自分の心理的傾向を
「先祖(あるいは前世の自分とかでもいいけど)がこんなことを考えていたのでは?」ととらえて
その人物の物語を勝手に作り上げてしまい、増幅していくってのは考えられないこともないかな
2019/06/05(水) 22:07:57.87ID:MFSL4omy
>>982
えっ?若いうちに読むもんだろ
2019/06/06(木) 02:13:24.75ID:0f0aine0
筒井スレでもこういう感じになっちゃうのか
987名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/06(木) 20:47:11.13ID:dxQv+y6A
ヤバい本って確かにあると思う

家畜人ヤプーとかちょっと読んでいかにもヤバそうだったけど
いつか全部読んでみたい
インターネットのヤフーってこれから名前を取ったのかな何て思ったが
実際にどうなのかは知らない

しかし一番やばいと感じたのは永井豪のバイオレンスジャックだ
小学生の頃に友達が「これ見て」とよこされたのは
手足の先端を切断されて犬のように歩く女性たちだった
昔の漫画に年齢制限はないようだがあれはOKなのかと・・
2019/06/06(木) 21:12:51.44ID:JGSVdCNj
>>987
ヤフーの語源はガリヴァー旅行記で、家畜人ヤプーもそう。
ネタ元が同じなだけ

人犬の片方は男だぞ。両性具有ではあるがw
2019/06/06(木) 22:32:42.42ID:k8N4HWjR
>>988
へえーーーー!
2019/06/06(木) 22:35:18.00ID:ehZ28OQd
飛鳥と美樹がひでえ役でゲスト出演してたんだったか
2019/06/07(金) 04:02:24.56ID:xuta+AEW
次スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559847716/
992名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 12:15:24.74ID:o70sVZey
>>990
手塚さんでゆうスターシステムで
永井豪キャラ総出演やったからね

未読なら読まれい ちゃんと面白いでっせ。
2019/06/08(土) 14:34:41.10ID:ZSzS6NXC
オモライくんを絶賛していたよな
一時入手が難しかったようだが今は簡単に手に入るね
2019/06/08(土) 16:58:31.51ID:ZSzS6NXC
藤子Fはアンソロジーに載せていたが
復刊されたものは許諾が下りず載せられなかったね
2019/06/08(土) 19:50:53.53ID:ZSzS6NXC
若き筒井はアンソロジストまで名乗って収集してたな
小松左京に入れるならこれと言われて止むを得ず収録したとかまで言ってるの
2019/06/08(土) 19:54:40.33ID:ALdzVlqQ
断筆中にでたオモライくんの筒井の解説が、過去の別の解説をつぎはぎしてでっち上げた文章だったのには笑った。
というかアリなのかあれw
2019/06/08(土) 20:00:30.37ID:ZSzS6NXC
妻に読ませたらロケットライターを叩きつけられた人がいたんだっけ
2019/06/09(日) 00:06:15.78ID:c+SKJZby
「異形の白昼」は名アンソロジー
2019/06/09(日) 08:25:42.96ID:Q6eiDrR0
埋め
2019/06/09(日) 08:26:00.70ID:Q6eiDrR0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 310日 18時間 6分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況