書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
電子書籍化を推進する気はどの程度あるのか。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川ちゃんとやっている?29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/11(火) 06:16:21.45ID:0eTgFQUk
877名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 01:51:57.53ID:IxWvqbuf 新しい海外SFFT全然無くてかなしい
878名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 09:34:13.62ID:owxTzL0M >>868
ナイトフライヤーって血尿のやつじゃないのか
ナイトフライヤーって血尿のやつじゃないのか
879名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 12:19:33.52ID:0dYCH6lS 「アンタレスの勝利」はいつ出るの?
880名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 13:26:32.03ID:M4f8toMt >872
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」
881名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 13:49:59.79ID:MEN499Xa いばらの秘剣とか鉄のエルフとか良い原作捕まえても速攻打ち切るからなぁ…
882名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 21:20:34.97ID:/qKwrJ5v883名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 22:57:40.76ID:JF3zq8zQ 単発も少ないけど、FTは短編集が本当に不遇
最近でもないけどウィリスかリンクが最後かな
最近でもないけどウィリスかリンクが最後かな
884名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 23:12:11.20ID:hXVIXp3f 王たちの道の続きが読みたい
SFシリーズ復活は名案だったのかなあ
開きにくくて読みづらいんだよね
SFシリーズ復活は名案だったのかなあ
開きにくくて読みづらいんだよね
885名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 15:11:16.61ID:cUhQPtZP 没後10年だから、栗本薫と中島梓関連なのか。
886名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 18:29:25.76ID:Kw15DA75 短編集は売れないからだろう
アンソロジーなりシリーズ化するなり付加価値つけて売る工夫がいる
アンソロジーなりシリーズ化するなり付加価値つけて売る工夫がいる
887名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 20:31:33.03ID:EI/Rvpwz ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115913728556449794
|塩澤快浩@shiozaway
|これまでの国内フィクション書籍、SFマガジンはじめ雑誌3誌の統括に加え、翻訳ミステリ&SF書籍も統括することになりました。
|どうぞよろしくお願いします。翻訳文芸&児童書、ノンフィクションについては管轄外です。といいながら、いま編集しているのは【続く】
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115914638837698560
|宇野常寛氏の評論『母性のディストピア』の文庫化です(2分冊/5月下旬刊)。まあ、〇〇部長を兼任していた時期にくらべれば……。
|GWは、溜まっている原稿が10本ぐらい読めそうで、今から楽しみです!
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115934041134395392
|あ、百合は管轄外という認識です。
カズオ・イシグロは文芸扱いだろうけど、ダニエル・キイスあたりはエンタメ扱いなのか文芸扱いなのか。
しかし、ハヤカワが同族経営でなければ、塩澤さん普通に役員に遇されてしかるべきだよなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|塩澤快浩@shiozaway
|これまでの国内フィクション書籍、SFマガジンはじめ雑誌3誌の統括に加え、翻訳ミステリ&SF書籍も統括することになりました。
|どうぞよろしくお願いします。翻訳文芸&児童書、ノンフィクションについては管轄外です。といいながら、いま編集しているのは【続く】
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115914638837698560
|宇野常寛氏の評論『母性のディストピア』の文庫化です(2分冊/5月下旬刊)。まあ、〇〇部長を兼任していた時期にくらべれば……。
|GWは、溜まっている原稿が10本ぐらい読めそうで、今から楽しみです!
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115934041134395392
|あ、百合は管轄外という認識です。
カズオ・イシグロは文芸扱いだろうけど、ダニエル・キイスあたりはエンタメ扱いなのか文芸扱いなのか。
しかし、ハヤカワが同族経営でなければ、塩澤さん普通に役員に遇されてしかるべきだよなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
888名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 11:09:05.72ID:khqxPf+g ハヤカワは一度経営陣を一新したほうがいいと思う
出版不況とはいえどう見ても先細りになっていってるとしか思えない
出版不況とはいえどう見ても先細りになっていってるとしか思えない
889名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 12:37:18.16ID:Ntgl3vIg 日本の出版社や新聞社は、同族支配でない所の方が珍しいので・・・
まあ、会社によって「君臨すれども統治せず」な所から細かな日常業務にガンガン口出ししてくる所までいろいろだろうけど、
ハヤカワはどんな感じなんだろ。
まあ、会社によって「君臨すれども統治せず」な所から細かな日常業務にガンガン口出ししてくる所までいろいろだろうけど、
ハヤカワはどんな感じなんだろ。
890名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 15:37:11.60ID:vd4Ujv4V 従業員100人もいないんでしょ?
刷新しても代わりがいないかもしれん
刷新しても代わりがいないかもしれん
891名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 16:24:32.71ID:jb7ahv+w むしろ近年のハヤカワはSF/FT以外の翻訳本のほうが好調だからこそ
SF/FTが手薄になってるような
新聞書評に載るようなノンフィクション本が意外とハヤカワのこと多い
創元なんかはほかの分野が伸びないからSF/FT中心のままなのでは
SF/FTが手薄になってるような
新聞書評に載るようなノンフィクション本が意外とハヤカワのこと多い
創元なんかはほかの分野が伸びないからSF/FT中心のままなのでは
892名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 21:01:30.35ID:qNaNJ2ve 創元はもともと推理が主力じゃないの
893名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 01:47:08.47ID:30tSHZbT ローダンシリーズはずっと出続けてるけどオナーハリントンはもう二度と訳されないのかな
読みたいんだけど
読みたいんだけど
894名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 07:33:54.74ID:zJONWlSY 同じ作者のセーフホールドが途中で放り出されたし無理だろ。
895名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 08:53:28.35ID:svpMq3Fb オナーは外伝シリーズがいっぱい出て他の作家も巻き込んだシェアードワールドになってる
外伝の後に読まないと本シリーズにつながらないようなところもあるからしんどい
外伝の後に読まないと本シリーズにつながらないようなところもあるからしんどい
896名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 11:10:18.26ID:AJNKm6lS 電子化はどうなってるの
897名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 06:35:54.65ID:T3qsUhQb898名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 12:17:54.40ID:lsqnr31k >>897
Remember, the enemy’s gate is down.
Remember, the enemy’s gate is down.
899名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 13:21:28.22ID:7jcdstrJ ウィッギンさんちいっす
キミ女の趣味悪すぎない?
キミ女の趣味悪すぎない?
900名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:14:32.76ID:W6DgV1WG 英語といえばNHKのラジオ英語講座まで異世界召喚ファンタジーになっててわろた
誰が考えたんだよあの内容
誰が考えたんだよあの内容
901名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:43:24.44ID:slqQsPa6 なに?「この世界では犬のことをdogというのか…」とか
「なんだあの異世界から来た男!一人称を自在に変化させているぞ?」
(そうかこの世界では一人称がIしかないのだな…)とかやってんの?
「なんだあの異世界から来た男!一人称を自在に変化させているぞ?」
(そうかこの世界では一人称がIしかないのだな…)とかやってんの?
902名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 06:28:12.88ID:dTEVDGSE ジーン・ウルフ死去
Sci-fi author Gene Wolfe dies in Peoria at age 87
https://hoiabc.com/news/peoria-news/2019/04/15/sci-fi-author-gene-wolfe-dies-in-peoria-at-age-87/
Sci-fi author Gene Wolfe dies in Peoria at age 87
https://hoiabc.com/news/peoria-news/2019/04/15/sci-fi-author-gene-wolfe-dies-in-peoria-at-age-87/
903名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:18:01.41ID:DFI3KjhJ 存命で最高齢って今誰になるんだ?
904名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:48:44.03ID:Vn60VI2n ロバート・シルヴァーバーグ 84
マイケル・ムアコック 79
サミュエル・R・ディレーニー 77
ジョー・ホールドマン 75
マイケル・ムアコック 79
サミュエル・R・ディレーニー 77
ジョー・ホールドマン 75
905名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:53:32.61ID:ArNvBYZJ 大神仁とかのペンネームいそうでいなかったね
906名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 11:32:32.53ID:JgPDhcmS ジーン・ウルフ逝去か
「新しい太陽の書」の新装版が出たのがもう10年以上前ってマジかよ
「新しい太陽の書」の新装版が出たのがもう10年以上前ってマジかよ
907名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 13:30:38.73ID:0nMTZ5bH おれ全然読んでないんだけどデス博士の島がエモいって言っとけばいいんだろ?
908名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 15:48:58.23ID:cXbLD5UG なにも言わなくていいよ
909名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 19:34:47.55ID:9Qh+i1Zs フフフ…VOX!
910名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/28(日) 05:04:09.92ID:BioRs40k 流れよわが涙、と孔明は言った
好みからするとトランスヒューマンのほうが良かってけどこちらもなかなか。
特に竜とダイヤモンドは傑作。
大進化どうぶつデスゲーム
今回は普通に面白かった。
リアはまどマギのキュウべえみたいだが、最初から邪悪な本性を隠さないところはこちら
のほうがましかなと思いきやそんな訳なかった。人間を反物質爆弾にするとか外道過ぎる。
人数が多いのでほとんど活躍しないキャラもいたので、その辺の掘り下げは続編に期待し
したい。
同じ歴史改変をめぐる戦いを描いた豊田有恒のダイノサウルス作戦を連想したが、さらに
進化した感じかな。
好みからするとトランスヒューマンのほうが良かってけどこちらもなかなか。
特に竜とダイヤモンドは傑作。
大進化どうぶつデスゲーム
今回は普通に面白かった。
リアはまどマギのキュウべえみたいだが、最初から邪悪な本性を隠さないところはこちら
のほうがましかなと思いきやそんな訳なかった。人間を反物質爆弾にするとか外道過ぎる。
人数が多いのでほとんど活躍しないキャラもいたので、その辺の掘り下げは続編に期待し
したい。
同じ歴史改変をめぐる戦いを描いた豊田有恒のダイノサウルス作戦を連想したが、さらに
進化した感じかな。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 12:06:52.88ID:RPXE3Iiu 「最後にして〜」は発想はともかく話の構成がアマチュアレベルだなあと思ってたので
「大進化〜」はちゃんとしてて見直しかけたが伏線もなく突然出てくる人間反物質爆弾でずっこけた
「大進化〜」はちゃんとしてて見直しかけたが伏線もなく突然出てくる人間反物質爆弾でずっこけた
912名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 12:09:42.85ID:Mscvqhp6 連載漫画のノリで小説を書いている感じだよね
構想なんて立てずに思いついたままに書き綴ってる
まあそういうのが好きって人もいるんで別にいいんじゃないかと
構想なんて立てずに思いついたままに書き綴ってる
まあそういうのが好きって人もいるんで別にいいんじゃないかと
913名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 19:48:47.89ID:yBFK4kDM ついに危険なビジョンでるのか
914名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/29(月) 06:46:47.35ID:DQg+4eDr 大和田始が書いてたけど危険なビジョンは最初一冊で出るはずだったのが三冊になり、一
巻目がほとんど売れなかったのでそのままお蔵入りになってしまったそうだが、今出して
売れるんだろうか。
巻目がほとんど売れなかったのでそのままお蔵入りになってしまったそうだが、今出して
売れるんだろうか。
915名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/29(月) 09:33:38.54ID:viJQFfYr 林さんの小説結構面白かったが、第二部もあるのか
兵站というより宇宙陸戦隊よもやま物語だと個人的に思う
兵站というより宇宙陸戦隊よもやま物語だと個人的に思う
916名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/29(月) 14:24:29.24ID:8ab/SJvV 第一部完は事実上打ち切り、とならなければよいが...
林譲治氏はいい加減砲戦距離12000ネタから卒業して欲しい。
文句言いながらも買っているけど。
林譲治氏はいい加減砲戦距離12000ネタから卒業して欲しい。
文句言いながらも買っているけど。
917名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/30(火) 05:35:13.74ID:E0ti8el0 ガイナスとは別の敵の存在もほのめかされたし、第二部ではガイナスとの共闘もあるの
かな。
天空の防疫要塞
同じ宇宙戦争でもこちらはハイパーテクノロジーの超兵器なんかも出てきて、リアル系
の星系出雲よりスぺオぺ的な展開だった。
かな。
天空の防疫要塞
同じ宇宙戦争でもこちらはハイパーテクノロジーの超兵器なんかも出てきて、リアル系
の星系出雲よりスぺオぺ的な展開だった。
918名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 10:40:42.10ID:IdlIBeI0 出雲の兵站は第二部期待していいのかな、この作者の本は初めて読んだけれど楽しめたので続きが出るなら早く読みたい
919名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 15:43:58.98ID:Onwl6B9m920名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 17:07:52.13ID:jvF3rYgq 一切話が通じない敵(シドニアの騎士のガウナとか)との戦闘がメインで、
実は本当の敵は人間でしたー☆な展開じゃなくて、
そんなこと考えてどうなんの?wwwってなる哲学的な逡巡が無くて、
完結している
こんなSFってある?
実は本当の敵は人間でしたー☆な展開じゃなくて、
そんなこと考えてどうなんの?wwwってなる哲学的な逡巡が無くて、
完結している
こんなSFってある?
921名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 17:25:13.17ID:NeiLG7ii ハミルトンの「銀河大戦」は銀河系の縁をいつものようにパトロールしてると
なんか知らん宇宙種族の大船団が見えて、殺人ビーム撃ってきたんで
他銀河からの侵略船団だ!ってフツーに戦ってるな。
半分ぐらい読んでも一切コミニケーションとってねぇ(互いに)から
たぶんこのまま戦い続けて撃退すんだろう。
なんか知らん宇宙種族の大船団が見えて、殺人ビーム撃ってきたんで
他銀河からの侵略船団だ!ってフツーに戦ってるな。
半分ぐらい読んでも一切コミニケーションとってねぇ(互いに)から
たぶんこのまま戦い続けて撃退すんだろう。
922名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 21:48:42.26ID:IdlIBeI0 >>919
ありがと、早速明日にでも本屋に向かいます
ありがと、早速明日にでも本屋に向かいます
923名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 22:15:11.14ID:+YYY2nYf924名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 23:55:59.04ID:1tnQIcUh >>920
エンダーでよくない?(小声)
エンダーでよくない?(小声)
925名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 23:56:26.27ID:1tnQIcUh あ、最初の上下だけね
926名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 00:26:49.39ID:3EaJb1ND >>920 マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」 映画版なるものは完璧に忘れろ。
サブプロットで本当の敵な人類ぽいのもいるこたいる(なお綺麗さっぱり片付く)けど、基本は注文通りだと思う。
サブプロットで本当の敵な人類ぽいのもいるこたいる(なお綺麗さっぱり片付く)けど、基本は注文通りだと思う。
927名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 06:41:59.73ID:WsC7ix35 >>920
眉村卓「燃える傾斜」
神林長平「戦闘妖精雪風」
水見稜「マインドイーター」
上遠野浩平「ナイトウォッチ三部作」
三島浩司「ダイナミックフィギュア」
スタニスワフ・レム「砂漠の惑星」
上のほうで書いた銅大「天空の防疫要塞」も相互理解不能の機械生命体との戦いを描いている。
眉村卓「燃える傾斜」
神林長平「戦闘妖精雪風」
水見稜「マインドイーター」
上遠野浩平「ナイトウォッチ三部作」
三島浩司「ダイナミックフィギュア」
スタニスワフ・レム「砂漠の惑星」
上のほうで書いた銅大「天空の防疫要塞」も相互理解不能の機械生命体との戦いを描いている。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 07:22:02.42ID:T1JGxOc3 >実は本当の敵は人間でした
練り込んだ設定だと思ってて実はこれだとすっごい萎える
練り込んだ設定だと思ってて実はこれだとすっごい萎える
929名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 09:21:01.44ID:klutbwGS 航空宇宙軍史もその系統だな。
外宇宙から地球を滅ぼしにやってくる勢力がいるという未来情報に脅えて強引な宇宙探査を繰り返してたら
その過程で棄てられ続けた宇宙船乗り達の怨念が時間遡行して地球人を滅ぼす人類亜種を創造し
結局そいつらに地球が滅ぼされるマッチポンプ。
外宇宙から地球を滅ぼしにやってくる勢力がいるという未来情報に脅えて強引な宇宙探査を繰り返してたら
その過程で棄てられ続けた宇宙船乗り達の怨念が時間遡行して地球人を滅ぼす人類亜種を創造し
結局そいつらに地球が滅ぼされるマッチポンプ。
930名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 09:51:57.20ID:+mYB4yUF 平井和正の作品もそんな感じが多い
931名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 10:02:13.51ID:YEhqSiBm >>923
それじゃ現物主義の自分は古本で
それじゃ現物主義の自分は古本で
932名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 10:59:40.18ID:QOSBGn0q >>925
アレは翻訳が日本語通じないから。
アレは翻訳が日本語通じないから。
933名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 14:16:01.36ID:3Cv9gG05 いまは新訳出てるけど前のそんなにひどかったっけ?
もうずいぶん昔に読んだきりだけど
もうずいぶん昔に読んだきりだけど
934名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 16:41:49.37ID:h4OF8q90 火星の人、渇きの海、地球移動作戦くらい技術の話に絞ったのがもっとほしいなあ・・・
935名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 17:28:23.25ID:2h5V7pvH ナイトフライヤーもう刊行されてるじゃん
【収録作品】
ナイトフライヤー
オーバーライド
ウィークエンドは戦場で
七たび戒めん、人を殺(あや)めるなかれと
スター・リングの彩炎(さいえん)をもってしても
この歌を、ライアに
【収録作品】
ナイトフライヤー
オーバーライド
ウィークエンドは戦場で
七たび戒めん、人を殺(あや)めるなかれと
スター・リングの彩炎(さいえん)をもってしても
この歌を、ライアに
936名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:28:07.64ID:igVvq1Zv 新元号選定にあたり「天翔」を一時最有力案と位置づけていた
http://news.livedoor.com/article/detail/16398306/
早川がブームに乗って「天翔ける十字軍」を再刊したかもしれないのに
http://news.livedoor.com/article/detail/16398306/
早川がブームに乗って「天翔ける十字軍」を再刊したかもしれないのに
937名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:29:48.71ID:0mrvjraj うーむ、天翔はなんかキラキラネームぽいなぁ
938名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:32:11.44ID:qTcFKrSP 刀が通ったあとが真空になって吸い込まれるところに二撃目が入るんだお
939名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:36:45.07ID:35hU0zVi >>936
再刊してほしいなぁ。古本持ってるけど、古くて字が小さいから老眼の身には再読しんどい。電書化ならなおいい。
再刊してほしいなぁ。古本持ってるけど、古くて字が小さいから老眼の身には再読しんどい。電書化ならなおいい。
940名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:41:44.78ID:2h5V7pvH 映画向けの小説だと思ってたけど「ハイ・クルセイド」として映画化されてるんだな>天翔ける十字軍
941名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 19:08:12.91ID:3EaJb1ND 絶対観ちゃいかんぞマジで、ハイ・クルセイド。
角川戦国自衛隊(←完全否定派だぞ俺は!)の方が、原作リスペクトとしてはるかにマシなレベルだ。
とはいえ原作おちょくり傑作のスターシップ・トゥルーパーズほど振り切ってないし、それやっていい予算をかけてない。
角川戦国自衛隊(←完全否定派だぞ俺は!)の方が、原作リスペクトとしてはるかにマシなレベルだ。
とはいえ原作おちょくり傑作のスターシップ・トゥルーパーズほど振り切ってないし、それやっていい予算をかけてない。
942名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 21:43:47.35ID:+/H4u95m ポール・アンダースンのいくつかの長編はホッとする面白さがあるよね
長さも手ごろだし、読むのがめんどくさくない
勢いで銀背もあつめたけど、まあ文庫になってる分で十分だったかなw
長さも手ごろだし、読むのがめんどくさくない
勢いで銀背もあつめたけど、まあ文庫になってる分で十分だったかなw
943名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:12:26.70ID:5ENl/8tz 高い城の男を読んだんだがディックが何考えてんだかさっぱりわかんねぇ
ただ出来事が連なってるだけで新聞記事でも読んでるような感覚だ
自分の読解力の問題なのか?
ただ出来事が連なってるだけで新聞記事でも読んでるような感覚だ
自分の読解力の問題なのか?
944名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:20:27.05ID:fMB3TfX2 途中までめっちゃ面白いじゃん?
そういう作家
そういう作家
945名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:37:32.69ID:eAH+6abW >>943
あれはSF設定で普通小説を書こうとした作品だからね
あれはSF設定で普通小説を書こうとした作品だからね
946名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:40:56.32ID:Zxovbbq5 高い城の男はアメリカで連ドラやってるんだよね
結構人気らしいけど
結構人気らしいけど
947名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 00:39:41.33ID:8c+/vqSN >>946
アメリカというかアマゾンだよ。日本でも月400円で全部観れる。すごくいいぞ
ドラマだと小説でなくフィルムなんだよね
日帝の警部の日本語がかなり危ういのとヒムラー役の役者がなんかゼップディートリヒみたいなくらいしか
文句付ける点がない。
アメリカというかアマゾンだよ。日本でも月400円で全部観れる。すごくいいぞ
ドラマだと小説でなくフィルムなんだよね
日帝の警部の日本語がかなり危ういのとヒムラー役の役者がなんかゼップディートリヒみたいなくらいしか
文句付ける点がない。
948名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 02:21:06.16ID:dxi2uUAV 巨大ロボが出てこないのはいいのか
949名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 06:51:21.51ID:mKDV7o/v >>943
そもそも歴史改変モノなので史実踏まえてないと
「ああ、あれこの世界でこうなったらのか」とか
背景が読めないぞ。
ってか、ベースの発想時点で「占領下日本で骨董品買ってくGHQのアメリカ人」が
状況逆転してる状態だから。
そもそも歴史改変モノなので史実踏まえてないと
「ああ、あれこの世界でこうなったらのか」とか
背景が読めないぞ。
ってか、ベースの発想時点で「占領下日本で骨董品買ってくGHQのアメリカ人」が
状況逆転してる状態だから。
950名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 06:56:56.88ID:qWO61EDe こうなったらのかw
951名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 09:26:59.91ID:0CnjZngq 「高い城の男」はヒューゴー賞をとってる位で向こうで評価が高い
個人的にはそんなに好きではない
ディックではユービックが一番好きだわ
個人的にはそんなに好きではない
ディックではユービックが一番好きだわ
952名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 22:53:46.41ID:mKDV7o/v あの逆転世界がピンとくる程度には歴史知らんとそもそもわからんしな。
953名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 23:47:48.00ID:rJYLNwIq 高い城は三回くらい読んだら
割と面白く読めた
てかアマゾンのドラマの出来が良い
割と面白く読めた
てかアマゾンのドラマの出来が良い
954名無しは無慈悲な月の女王
2019/05/03(金) 06:58:45.96ID:V+OD3OkJ >>951
日本ならアンドロイドは電気羊の夢を見るかとユービックの人気が高いけどアメリカでは高い城だよね。
ローカス誌のオールタイムベスト投票でもディックでは高い城が一番上に来ていた。
ハインラインも日本では夏への扉がダントツで人気だが、あちらでは代表作にあげられるのは異星の各と月は無慈悲な夜の女王だし、
好みの差があるね。
日本ならアンドロイドは電気羊の夢を見るかとユービックの人気が高いけどアメリカでは高い城だよね。
ローカス誌のオールタイムベスト投票でもディックでは高い城が一番上に来ていた。
ハインラインも日本では夏への扉がダントツで人気だが、あちらでは代表作にあげられるのは異星の各と月は無慈悲な夜の女王だし、
好みの差があるね。
955名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 08:34:56.56ID:R2muLRrD >>954
日本でPKD総選挙やったら一位は「ユービック」だったね
1.ユービック
2.アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
3.スキャナー・ダークリー
4.流れよわが涙、と警官は言った
5.高い城の男
6.パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
7.火星のタイム・スリップ
8.ヴァリス
9.ブレードランナー(映画)
10.虚空の眼
日本でPKD総選挙やったら一位は「ユービック」だったね
1.ユービック
2.アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
3.スキャナー・ダークリー
4.流れよわが涙、と警官は言った
5.高い城の男
6.パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
7.火星のタイム・スリップ
8.ヴァリス
9.ブレードランナー(映画)
10.虚空の眼
956名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 10:32:41.63ID:F7EUB+Ti >>955
9位は無効票だろう
9位は無効票だろう
957名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 10:53:23.11ID:xDwF6JRO 日本に支配されてるって設定が非日常要素なわけだから日本人が読んでも非日常でも何でもないっていう、日本人固有の要素がある気がする
958名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 11:19:56.06ID:ShoIKO6L 「外国人が考える日本観」はネイティブ日本人にとって相当非日常的だが、
勘違いっぷりが先に来て笑えてしまうのでシリアスには向かないかな。
基本的に向こうの考える「悪の帝国」だし、なぜかキリスト教的価値観の裏返しでヘンな宗教観になってる事が多いし。
勘違いっぷりが先に来て笑えてしまうのでシリアスには向かないかな。
基本的に向こうの考える「悪の帝国」だし、なぜかキリスト教的価値観の裏返しでヘンな宗教観になってる事が多いし。
959名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 11:36:12.10ID:xDwF6JRO 確かにな
日本に支配されてるにしては日本っぽくないし何だかよくわかんない中途半端なものに見えてしまうってのはある
日本に支配されてるにしては日本っぽくないし何だかよくわかんない中途半端なものに見えてしまうってのはある
960名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 16:56:20.92ID:QQbAfHO6 現代日本人にとっても軍国主義の大日本帝国体制が支配している状況は非日常じゃないのか?
961名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 17:27:39.21ID:dSk9F/e7 そういう大まかなところじゃなくて日本や日本人が出てくると
詳細部分まで気になってストーリーを楽しめなくなるんじゃないの
変な名前とか易経へのこだわりとか
これが例えば中国が支配したアメリカだったら気にしないで読める
詳細部分まで気になってストーリーを楽しめなくなるんじゃないの
変な名前とか易経へのこだわりとか
これが例えば中国が支配したアメリカだったら気にしないで読める
962名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 18:30:59.49ID:Ixdr6csL 洋画でよくある間にいろんな誤解が挟まってそうな日本か…
昔某映画で日本料理ご馳走しましょう→女体盛り、建物が中国風など突っ込みどころ満載で途中からちっとも話に集中できなかったの思い出したわ
昔某映画で日本料理ご馳走しましょう→女体盛り、建物が中国風など突っ込みどころ満載で途中からちっとも話に集中できなかったの思い出したわ
963名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 18:51:29.77ID:fsb+k8E8 >>954
夏への扉はロリと猫という日本のオタが大好きな要素を持ってるのが大きいw
夏への扉はロリと猫という日本のオタが大好きな要素を持ってるのが大きいw
964名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 20:25:49.52ID:8qlOOni0 そういや向こうには
「他国が自国のことを勘違いしてやらかすネタを逆手に取った自国産作品」
ってパターンあるんだろうか
「他国が自国のことを勘違いしてやらかすネタを逆手に取った自国産作品」
ってパターンあるんだろうか
965名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 20:35:39.05ID:y7IR+yxN >>958 とりあえず、「京城 昭和六十二年」置いとく。SFMでも書評出てた筈。
966名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 01:09:47.42ID:ClV6VEzz >964
勘違いというか民族的な悪口に直結する感はあるなあ。
イギリスとフランスの確執とか。
アメリカはアメリカで英や欧州人にとって「新参の田舎者」なのがコンプレックスなんだろうし。
勘違いというか民族的な悪口に直結する感はあるなあ。
イギリスとフランスの確執とか。
アメリカはアメリカで英や欧州人にとって「新参の田舎者」なのがコンプレックスなんだろうし。
967名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 01:14:11.47ID:28heqeu4 >>964 ホーカ
968名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 02:50:37.63ID:pi0bDmVw >>966
現代ではそういう感じは薄れてるが50年代あたりのイギリス小説で
フツーに「愚鈍なフランス女にしては珍しく」とか地の文でさらっと書いてたり
(ネヴィルの「ヴァイドパイパー」)
こないだ復刊してたラッセルの「私は”無“」で
まず話の大前提がユダヤ人とかアジア人とかはゴブリンとかオークみたいなもんで
白人が助ける対象じゃないのに、危機的状況だから
人種を超えて助けるんだ!みたいなのに「SFというスタイルだからこそ
こういうテーマを描けて〜」とか本人があとがきしてたりと
昔のイギリス文学はもう素で”イギリス人て思い上がった嫌な奴らだなw“と実感できるw
現代ではそういう感じは薄れてるが50年代あたりのイギリス小説で
フツーに「愚鈍なフランス女にしては珍しく」とか地の文でさらっと書いてたり
(ネヴィルの「ヴァイドパイパー」)
こないだ復刊してたラッセルの「私は”無“」で
まず話の大前提がユダヤ人とかアジア人とかはゴブリンとかオークみたいなもんで
白人が助ける対象じゃないのに、危機的状況だから
人種を超えて助けるんだ!みたいなのに「SFというスタイルだからこそ
こういうテーマを描けて〜」とか本人があとがきしてたりと
昔のイギリス文学はもう素で”イギリス人て思い上がった嫌な奴らだなw“と実感できるw
969名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 05:42:43.97ID:wp48baRZ >>968
フランスとイギリスはお互いにバカにし合ってきてるからしょうがない
ラッセルのは、
白人のエリートがそういう仲間以外を見下してたけど、サバイバル中に他の人間を認めていく話なんだから、
最初はバリバリの差別主義者視点で書かれてて当たり前だと思うけど
SFスタイルだから書けるって言ってるのは、自殺擁護やサタンが実は善人な話含めてのことだし
フランスとイギリスはお互いにバカにし合ってきてるからしょうがない
ラッセルのは、
白人のエリートがそういう仲間以外を見下してたけど、サバイバル中に他の人間を認めていく話なんだから、
最初はバリバリの差別主義者視点で書かれてて当たり前だと思うけど
SFスタイルだから書けるって言ってるのは、自殺擁護やサタンが実は善人な話含めてのことだし
970名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 07:57:09.14ID:1PNWlD1O 英米仏がお互いに悪口を言い合うのはまぁいいが、一方的にポーランド人イコール馬鹿というのは、あんまりだと思う。
971名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 16:34:13.91ID:ssbfrTX+ いまさらだろ
世界各地の現地人を見下し植民地にして搾取してきた大英帝国様だからな
世界各地の現地人を見下し植民地にして搾取してきた大英帝国様だからな
972名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 16:57:06.68ID:3bZU/yOK >>954
夏への扉と星を継ぐものが二大日本でしか人気ないSFだっけ
夏への扉と星を継ぐものが二大日本でしか人気ないSFだっけ
973名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 18:28:42.64ID:yANj/yjb >>967
そういう視点でも読めるな! なるほど、ありがとう!
そういう視点でも読めるな! なるほど、ありがとう!
974名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 19:04:26.73ID:jsdNavKx ヤングの「たんぽぽ娘」が日本独自の人気作品
975名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 20:10:23.52ID:ZL8oICDN 三体まだなの?
遅いぞ早くしろ
遅いぞ早くしろ
976名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 21:00:31.82ID:GQdeL0b5 >>958
サイバーパンクだと映えるんだけどな
サイバーパンクだと映えるんだけどな
977名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 00:53:23.99ID:kcwp/4mVレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 父「10年前から日本滅亡を予期してドル資産を増やしてきた」母「高市さんが経済復活させて円高になるのに勿体無い」 俺「たはは...」 [237216734]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【悲報】ヤフコメ民「夫が佐川です…」 [455031798]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
