ファンタジー/FT総合スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:43.06ID:o9wSgtck
ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。

前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1493976572/

関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1481449247/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
東京創元社 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1528786209/
2019/01/07(月) 09:36:36.71ID:Jw4ZWfBg
>>1

今年はファンタジーが豊作だといいな
2019/01/16(水) 14:40:28.55ID:uvdS1jEJ
ほしゅ
4名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/21(月) 10:57:05.40ID:zE0qGDgp
>>1


ウィッチゃーの4巻が発売されてるの気付かなかったよ!
2019/01/21(月) 13:36:15.52ID:ArifvlZt
今年とは言わんが配信に併せて時の車輪続編刊行に期待したい
2019/01/21(月) 17:53:11.91ID:kB+h+1S5
Pixiv小説だけど
「ザブールの帰還」がルーンクエストファンには実に良い出来
グローランサに興味がある人はぜひ立ち寄られたい

サーター、ルナーの両方の視点から西方の魔道士たちの遺産に切り込んでいく大河だぞ
2019/01/21(月) 19:10:19.91ID:0cKTfae0
青空文庫の小説だけど、岡本綺堂 『玉藻の前』 がなかなか良かった
何度もアニメやマンガ化された作品ではあるものの、岡本綺堂の原作は、
そうした映像作品には描かれない言葉の美しさと情緒に満ちている

平安時代、幼なじみの若い男女が魔物に魅入られ運命を翻弄されるお話
2019/01/21(月) 20:33:57.58ID:+v3rEz7E
ウィッチャー4巻売れ切れて買えなかったぁ
9名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/22(火) 10:29:31.00ID:/GXiZ548
ドラマ化は宣伝してくれないから新刊出すメリットない
映画なら宣伝してくれるから期待できるんだが
2019/01/24(木) 22:32:17.54ID:OeQmExwp
ドラマ化は宣伝してくれないから新刊出すメリットない(キリッ
氷と炎の歌はドラマ化の影響でめちゃめちゃ売れてるんだよなあ。
11名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/24(木) 23:57:25.65ID:L5NO4BUd
氷と炎の歌はドラマ化の影響でめちゃめちゃ売れてるんだよなあ(キリッ
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/25(金) 09:03:18.80ID:0NEZLJaB
氷と炎の歌は、普通のドラマとは全然違うから、また別な気もするけどね
ゲームオブスローンズは、もしかしたらここ10年くらいで世界で一番売れたドラマじゃね?

ファンタジー作品は
真実の剣やシャナラクロニクルズもドラマ化されたが、日本のファンタジーファンですらドラマ化されてるのを知らなかったりで
こちらは全然だし

ゲームオブスローンズも正直、欧米と日本では人気に格差があるでしょ
アメリカでゲームオブスローンズの存在を知らない人はいないだろうが、日本人はほとんど存在すら知らん
2019/01/25(金) 09:39:37.35ID:cYnJOtwZ
地上波で放送してくれれば別だけど
配信とかCSでひっそりやられても本の売り上げにはつながらないよな
ドレスデン・ファイルも放送したの知ってる?
2019/01/25(金) 12:09:07.51ID:ZWKJPCLz
大抵の日本人は洋ドラお下がりの脚本で作られた劣化邦ドラ見て
日本の番組制作スゲー!とか思ってそうだw
24も流行った頃を知らないジャリ向けに作ってそうだしな
2019/01/25(金) 12:23:08.42ID:Dkl3/wx/
ファンタジードラマはアメリカでさえ難しいよ
gotは成功したけど真実の剣、シャナラ、ドレスデンは打ち切り
SFドラマは成功するケース多いのに
16名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/25(金) 15:42:16.64ID:0NEZLJaB
映画化の方もエラゴン、ダンジョン&ドラゴンズ、ライラなんかはいずれも大爆死だったし
ナルニアも頑張ったが打ち切り(むしろ映画で何作もやったのが凄いが)
パーシージャクソンは一応続編が出ただけマシか

指輪物語とハリーポッターが超爆発的な売れ方をしたので
3匹目のドジョウを狙って、2000年代にファンタジー作品が乱発したが
ほぼ全部爆死したんだよな・・・

ファンタジー小説の大物自体があまり残ってないから
売れそうな作品もあまり無いんだよな
映像化は時の車輪に期待したい

ウィッチゃーも頑張ってほしい、昔ツタヤでウィッチゃーの5流映画を見つけて見た事があるが
クソつまらなかったなw ウィッチゃー人気が出る前の話だが
2019/01/25(金) 19:31:53.50ID:+Jk5wRnj
映画にするとつまらなくなる(ことがある)って何か不思議だ
ノウハウが溜まってそうなのに
2019/01/25(金) 19:43:55.14ID:/QIj6NH0
SF映画の迫力に比べると控え目になるから、とか。
低予算なら大差ないだろうけど。
2019/01/25(金) 20:07:30.29ID:sSS1tMm4
今の時代SFよりファンタジーの方が予算かかりそうなもんだけどね
CGはSFの方が多用するだろうけど、ファンタジーは衣装、セットを疎かに出来ないから
2019/01/26(土) 10:38:52.06ID:BDUq8hrl
映画はシネコン中心になってるから公開週に客集めないとすぐにスクリーン奪われちゃう
だから集中して宣伝してくれて本もそれに合わせて売り出しやすい
たとえばおととし映画公開に合わせて「ハヤブサが守る家」を「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」にわざわざ改訳・改題して文庫で出してた

ドラマは放送も配信も定額サービスだから全然宣伝してくれない
ドラマの公開に合わせて本出しても売れないで返本されるだけ
2019/01/26(土) 11:27:14.53ID:eXIJloZ3
日本だと輸入ドラマや映画は放送枠の穴埋めに使われるだけで
それを使って商売をするスキームがないってことだね。
2019/01/26(土) 12:23:30.15ID:K0ta5jnN
洋ドラの方が面白いの多いと思うけど穴埋めなのかもったいないな
2019/01/27(日) 07:55:54.83ID:vRKyh9ZG
ネトフリとかもCM打ってきてるらしいし、これからは変わってくるかもしれんけどね。
2019/01/27(日) 20:22:00.44ID:OX3RhXC5
>>21
輸入映画はしっかり邦画と五分の勝負でメディアミックスの道具にもなると言うこと
地上波のゴールデンでも放送できるレベル

一方輸入ドラマはマイナーな存在で地上波だと昼間だけ
2019/01/28(月) 12:21:27.33ID:TCVo1ECB
人気欧米輸入ドラマは高額だしケーブルやネットが押さえてるから地上波でやらんだけだと思う。
なんかアマゾンプライムにDLifeで流れてるよう人気どころがフル追加されてて俺歓喜
SFやFTではないけど
2019/01/28(月) 23:04:17.90ID:hMrLYk/3
無料放送のDlifeが買えるほど高額の人気欧米輸入ドラマじゃ地上波局には買えないよな
2019/01/29(火) 21:31:10.78ID:EJego0wc
前スレでイレーナ紹介してくれたみんなありがとう。めっちゃ面白かったわ。
表紙で拒否反応起こしてたが、表紙は無視すればいいんだもんな。
まだ知らないだけで良いファンタジーを書く作家はいるのだなあ。
2019/01/30(水) 12:24:55.98ID:/3VR1rXa
誓いの剣ってやつ
中古で見かけて読んだけどつまらんな…
2019/01/30(水) 13:56:02.94ID:ZQJFQPrD
FF11のナイトAFクエがどうしたって?
2019/01/30(水) 17:44:40.55ID:4ioS1y8F
イレーナは出版社と表紙で損しすぎだな
本格的なハイファンタジーなのに、出版社と表紙の影響で女子向けラノベくらいにしか見えない罠

イレーナこそハヤカワで出して欲しかったな
女主人公のファンタジー作品の中では歴代1位の面白さ
2019/01/30(水) 20:37:12.25ID:4j1f8Oxy
>>30
女主人公なら、
スピリット・リングやマットの魔法の腕輪、
バビロンまで何マイル?もよいぞー。
2019/01/30(水) 20:58:57.30ID:4ioS1y8F
>>31
スピリットリングは読んでいます、他2作品は読んだ事ありませんね
スピリットリングはなかなか面白かったですね

ビジョルドは女主人公で面白い作品書きますね
2019/01/30(水) 21:43:11.80ID:HYvg0tXk
>>31
窮地に陥った時、必ず彼が助けに来てくれる所とかがハーレクインっぽいからでは?
2019/01/30(水) 22:23:10.48ID:4j1f8Oxy
>>32
タイトルいろいろ間違ってたわごめん。
DWJ作品を〜と伝えようと思ったのです。
2019/01/30(水) 23:34:38.56ID:oeLhY2DM
ひねりすぎて意味不明なオチの作品も多いなDWJ
著者エッセイで居直っててわろたわ
2019/01/30(水) 23:43:14.92ID:8R+4EKf1
女主人公のファンタジー小説書いてるけど
スレチだからここでは触れない方がいいよね(´・ω・`)
2019/01/31(木) 00:34:47.72ID:0/izOqUe
ハーパーは何でもアリだからなぁ
書店が理解してない場合が多そうだけどね
ハーレークインの棚にドン・ウィンズロウなんて並べてる始末
野郎の読者が気付かないのもしょうがない

ハヤカワ?完結したら買う
2019/01/31(木) 15:49:34.75ID:FDNpmH2P
>>36
そうだね
2019/01/31(木) 16:50:38.53ID:39xtZ12b
さすがに素人の小説を読みたいとは思えないな
なろう系のラノベファンの方が食いつきいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況