ファンタジー/FT総合スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:43.06ID:o9wSgtck
ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。

前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1493976572/

関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1481449247/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
東京創元社 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1528786209/
2019/03/29(金) 15:32:37.56ID:F14TkZhU
十二国記は最初がWHってだけで女性向けとかでは無いな
ちょうど今年新作出るし、読み始めるには良いんでない?
2019/03/29(金) 19:04:30.27ID:4Pk15IZG
>>163
異世界転生や異世界に向かうってのは頑なに避けてたんだが
評判いいし1巻だけでも読んでみようかな
2019/03/29(金) 19:19:54.20ID:w0pn+4d3
そういえば一巻は現代日本人が異世界に行く話だったな
主人公に都合良いどころかめちゃくちゃ苦労するからなんかそれ系のイメージがなかった
2019/03/29(金) 19:27:10.59ID:RoJkAszC
ザンスって異世界とかそういうジャンルになるのかな
2019/03/29(金) 20:03:47.06ID:aB+mxYR1
>>164
0巻の魔性の子から読んでみたら?
女性向け?ご冗談をwwってなるしシリーズ読み進めて行ったら あぁー!ってなるのが楽しいよ
168名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 20:54:49.44ID:PNF7GcO2
159とは、たぶん好みの方向性が違うけど
日本人作家だと勝山海百合とか中野美代子とか好きだな
2019/03/29(金) 21:32:16.93ID:4Pk15IZG
>>167
よく分からないんだが、0巻を最初に読むべきなの??
1巻より先に読むべき?

あんまりなネタバレもどうかと思ってwikiとか開けないから
どっから読んでいいのか
2019/03/29(金) 21:57:41.72ID:aB+mxYR1
>>169
そこは人によっておすすめ順が違うんだよね
0巻はなにも知らず最初に読むとホラー。最後に読めばファンタジー。って同じ小説をジャンルが違う目線で読めて二度美味しいのさ

全巻読む!ってなら0巻からをオススメするが、試しにって感じであれば一巻の月の影からで良いと思うよ
2019/04/01(月) 05:27:58.79ID:/q/36TY3
十二国記って、終わったの?
2019/04/01(月) 05:56:09.13ID:eqFAK0Bs
>>171
>>163
新作が出るらしい
2019/04/01(月) 17:14:47.02ID:ob1itqAD
セガサターンはなくなるの?
2019/04/06(土) 11:17:46.34ID:cY0oZmgN
暇だから、お前らの一番好きなファンタジーのシリーズ作品を5作品教えてくれ
俺は
・時の車輪
・真実の剣
・氷と炎の歌
・ダークエルフ物語
・イレーナ
パっと思いついた好きな5作にしちゃったからメジャー作品ばかりと、最近読んだイレーナになってしまった
2019/04/06(土) 15:13:17.15ID:OHWaV9zW
・ドリトル先生
・アンバー
・魔法の国が消えていく
・エディングス
・Fault Lines
2019/04/06(土) 16:30:50.69ID:OHWaV9zW
>>174
俺イレーナの表紙大好きなんだ
2019/04/06(土) 17:53:04.92ID:cY0oZmgN
>>176
逆にあの表紙のせいで読むの遅れたw
表紙だけ見ると地雷臭があったのに思ったより遥かに名作だった。
エディングスはベルガリオンより、スパーホーク派だわ
2019/04/06(土) 22:22:51.96ID:nzmzfT7w
>>174
・ロンドン警視庁特殊犯罪課
・竜のグリオール
・パラディス
・アイアマンガー
・魔法の国が消えていく
175を見なければ、最後はゾティークだったかも
179名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/07(日) 10:17:36.11ID:F37W2QEk
魔法の国が消えていくのオススメが2人入ったから読んでみるか
図書館かネットで探せばみつかるかな
2019/04/08(月) 01:44:50.72ID:ThE5M9n1
>>174
マビノギオン物語
ファーシーアの一族
炎と茨の王女
レッド・クイーン
古王国記
2019/04/08(月) 02:02:39.62ID:Fs7Xpx1M
>>174
・平たい地球
・アヴァロンの霧
・ベルガリアードマロリオン物語
・リフトウォーサガ
・氷と炎の歌
182名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/08(月) 07:00:44.26ID:TUS9jmoV
>>180
近所のブックオフで古王国記のまとめ売りを見つけたばかりだったので丁度良かった
買うの決心できた
183名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/09(火) 11:37:27.31ID:ukurOZh0
キングキラークロニクルの「風の名前」を読み始めたんだけど、
なんか文章が下手というか、描写がわかりにくくない?
自分だけか?
それともほんとうに最初しか手つけてないからそう感じるだけで、
どんどんよくなっていくのかな。なんか不安だわ。
2019/04/10(水) 03:46:27.61ID:YkGG5pCE
イレーナの最終巻DAWN STUDY(邦題未定)が5月20日に発売予定
早川と違ってきちんと完結させたな
185名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:43.19ID:PfFo84oP
少し期間空いたから心配だったが完結したか
つーか普通はそうだよな、早川が異常なだけでブラッドソングだけは許さない
2019/04/12(金) 18:28:02.45ID:ieAgrt7t
ドラゴンランス合本版のサンプルで一二巻読んで面白かったので残り六巻まで購入。無茶苦茶面白くて大満足。
続編は兄弟がタイムスリップとからしいが本編と比べて面白さはどれくらい?値段が高いので気軽に試せないんだよなー
2019/04/12(金) 21:35:32.32ID:UnT5TGKV
>>186
キャラモン、レイストリン、タッスルが主人公格なのでこの三人が大好きなら戦記より少し劣るぐらい
そうでないなら…タニスとか他のキャラの出番がほとんどないけどそれでも良ければ
2019/04/13(土) 08:22:41.05ID:OR4IJMM/
翻訳されたのは全部読んだけど、伝説までで良かったなと思ってる
2019/04/13(土) 11:20:34.26ID:khqxPf+g
暇だから、これは面白くないというファンタジー作品を教えてくれ
俺は
図書室のドラゴン
2019/04/14(日) 22:22:28.19ID:/8gYItll
>>189
袋だたきにあうのを覚悟で書くけど
「西の魔女が死んだ」は合わなかった

ファンタジーは大なり小なり現実逃避の要素があると思うけど
これは度が過ぎているように感じた
女性が読むと違うのかもだけど
2019/04/14(日) 23:03:45.86ID:W6sZHaPo
>>190
西の魔女が死んだはわいも書こうと思ったけど叩きにあうのが怖くて辞めたw
たけど同じ感想でわろたw
何年か前に小学生の課題図書になるくらい良い作品とされてるけど、若い頃の自分がこれ読んでたら読書嫌いになると思ったわ
さらにネットの模範解答がいかに大人受けする内容を書けるか細かく解説してて2度気持ち悪くなった
2019/04/14(日) 23:14:54.11ID:OgW9xrsE
俺は表紙買いした「死せる魔女が行く」が合わなかった
2019/04/14(日) 23:16:04.91ID:OgW9xrsE
いや面白い! んだけど気に入らないとこもあって、途中で冷めてしまった
2019/04/14(日) 23:19:07.12ID:OgW9xrsE
(ぶつ切りでごめんなさい、ブラウザを操作ミスしてしまった)
本国ではファンが多い長期シリーズになっている、それは良い事だ

ファンタジーにも男女向けがあるのかもしれない
ファムタジーとマンタジーに分けたほうがいいのかも?
2019/04/14(日) 23:36:00.84ID:aOY7EMp2
>>190
西の魔女が死んだは絶対誰か挙げると思ったから出さなかったけど自分も大嫌い。
まず不登校になった自分の子どもを他人事のように語る母親がクズ。
婆さんの例えもサボテンは水の中に生える必要はないとか
蓮の花は空中では咲かないなどアホちゃうかと。
サボテンからしたら水がない過酷な場所で生き延びるために現在の形に進化したのに
生きやすいからとかどういう思考したらそんな答えが出てくるのか。
2019/04/15(月) 00:05:07.35ID:b7KODeM8
好き好きだから嫌いな人を叩きはせんけど
好きな作品が袋叩きにあってるの見るのもなんだかんだ悲しい
2019/04/15(月) 11:58:55.57ID:odkfYNX/
他人の評価は聞きたいけどな
ファンタジー小説ってのが日本だとニッチな世界すぎて
ネットを駆使しても作品の評判があんまり分からない
このスレで複数人がオススメしてくれた作品はだいたい面白い
最近だとイレーナシリーズの良さに気付けた
2019/04/15(月) 13:04:41.65ID:M3pKCgRf
日本だとファンタジーはラノベ行きだからねぇ
偏見捨ててなろう見るのも良いかもよ
僕は「灰と王国」読んでなろうへの偏見無くなった
ま、9割方酷いけど
2019/04/15(月) 14:55:29.20ID:TsAKC8bE
なろうはなろうユーザーに特化した作品ばかりでランキングにあるようなのは色々キツいんだよなぁ
かといって低ポイント作品を漁って読むほどの気力もない
ハヤカワや創元が出すようなファンタジーを書いてくれる作者がいれば投げ銭だってしてやるのに、そういうプラットフォームがなかなかできないね
9月からカクヨムが投げ銭システムみたいなのを実装するみたいなんで自分好みの作者が来るのを期待してる
2019/04/16(火) 07:32:38.41ID:ORpye+w8
作品の良し悪しは抜きにして『西の魔女が死んだ』はファンタジーなのか?
201186
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:15.50ID:efLxqDGh
続編が伝説でいいのかな?他のメンバーも後日譚なりあるなら読んでみます。ありがとう。
2019/04/16(火) 11:35:32.75ID:6KStHB4Q
高くて買うか悩んでるらしいが
ドラゴンランスシリーズなら、かなり多くの図書館に置いてあるだろうから
試しに図書館に行ってみて、都内検索or県内検索してみればいい、かなり高い確率でそこで借りられるはず
試し読みをしてみて2週間で読みきれないとか、図書館が根本的に行ける距離じゃないとかだったら買うしか無いが
203190
垢版 |
2019/04/19(金) 22:02:49.50ID:jo6+Dqtv
>>191 >>195
同じ意見の人がいて安心した
勇気を出して書き込んでみてよかったよ

>>196
俺も好きな音楽家がボロクソに叩かれているのを見たことがあるので気持ちはわかります
ただ、西の魔女が死んだに批判的な人がいることだけは覚えていてください
(いろいろ書こうとしたんだけど、この作品に助けられた救われた人のことを考えてやめました)
2019/04/19(金) 22:13:18.17ID://eWPfui
よんでないであらすじだけきいたかんじ
おとなになってこどものときはきづかなかったことがみえるけいみたいなので
これはよんだらいらいらしそうだとおもいました。
2019/04/20(土) 01:09:02.10ID:75fiSo28
マイクル・カンデル好きな俺、ひっそりと涙目
まあ、大森さんも売れなかったって言ってた気がするけど
206名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/23(火) 16:52:32.46ID:bat54IdY
結構海外FTの作品しか名前が挙がらないところ申し訳ないんだけど
日本の上橋菜穂子「獣の奏者」ってここの人たちからしたらどんな評価なの?
どっちかというと児童文学色が強いかもしれないけど。
207名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/23(火) 16:58:51.09ID:AZTCQAlS
上橋菜穂子は受けつけなかった
嫁が守人シリーズが好きだったので、守人シリーズの最初の1巻を貸してもらって読んだが
自分は全然ダメで駄作って感じ、獣の奏者は読む気すら起きない

児童文学向けでも結構面白い作品ってあるんだけどね
アラルエン戦記とか子供向けだけど、大人が読んでもそこそこ程度には面白かった
海外ファンタジーは翻訳で無理矢理に児童文学にしちゃう場合もあるな
2019/04/23(火) 17:59:04.90ID:bsAMCRwx
前半二冊ぉもろ
後半二冊うんちぃ
209名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:18.79ID:bat54IdY
回答ありがとう。
自分も守り人読んでみてダメだったから気になったんだよね。
アラルエンは個人的に好きだ。
同じ児童文学で言うと叩かれそうだけど、サニーグリーンのネイサンバーンが楽しめた。
(児童文学というか、向こうでいうラノベなのかな)
最終巻は翻訳されなさそうだけど。

まあこれよりもブラッドソングの3巻の翻訳をですねハヤカワさん……。
ブラッドソング未完ではじめて洋書読めるようになりたいって思ったよ。
行動には移せてないけど。
2019/04/24(水) 08:44:29.61ID:jxLl7/YR
日本人作家のファンタジーは結局根っ子が日本文化だから完成度が低い気がする
女が決意を表わすために髪切るとか、謝る時に「頭を深く下げた」とか書いてあると萎える
2019/04/24(水) 14:09:34.25ID:QRS5mOWW
時代モノは地に足ついたファンタジーになってるように感じる
2019/04/25(木) 09:10:10.20ID:izuUI957
グイン・サーガは面白いだろ
最初だけだが
2019/04/25(木) 14:22:21.28ID:+ogHKoo0
児童書だが盗神伝面白いぞ。問題は続編出てるのに翻訳が出ない。よくあることだが。
2019/04/25(木) 21:28:40.69ID:PmHEWxFj
児童書アリなら偽りの王子三部作良かった
カップリング気に入らないけど
2019/04/26(金) 08:32:27.55ID:rCzqTl8g
盗神伝いいよね
今翻訳2冊待ち?
原書も買ってみたんだけどなんかすごく読みづらくて
2冊目の方はつまみ読みで止まってる
2019/04/27(土) 07:29:14.25ID:JZ8uiURP
俺は甘ちゃんだから、石堂藍の辛辣な批評にハッとさせられたこと多々あったが
今そういうファンタジーの書評やってる人居る?
217名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/27(土) 10:45:37.91ID:lnGxwaWG
盗神伝調べてみたらちょっとおもしろそう。
教えてくれてありがとう!
218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 22:52:53.97ID:Y0mgOX3d
ミストボーン読み終えた。
1巻の最初の作戦会議シーンがまだキャラとか情勢理解してないからちょっとダレたけど、かなりおもしろいね。
2019/05/01(水) 11:33:53.85ID:9S9PCuqJ
>>216
書評をしようにもするほど数が出ないのでいないんじゃない?
個人でも15年くらい前は結構読書感想をのせている人いたけど
最近はめっきり減ってしまった。
2019/05/02(木) 04:58:36.63ID:mkfCESN/
国内でファンタジー作品なんて数千部しか売れないのに
書評なんて書く人はいないかと・・・

個人サイトやブログで細々書いてる人とかいるかもしれんが
その程度でしょ、仕事として書評を書くにはファンタジー作品があまりに売れてなさすぎる


>>218
ミストボーン面白いよね、凄く好き
個人的には後半より前半の方が好きだった、1部が一番面白い
221名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:52.95ID:DisjYBrF
子供の頃に読んだモノを再読しようと思って荻原規子の勾玉シリーズと頼朝もの2作を借りてきた
今空色勾玉の冒頭を読んでるが大人になって余計な知識がついちゃうと細かい所が木になってだめだね
この時代に灯籠?とか弥生時代の庶民が茅葺きの家に布団にくるまって寝ている?とか
雰囲気は良いから読むけど

>>207
上橋菜穂子はじぶんもだめだ
守り人シリーズを1作読んだがもの凄くつまらなかったし
鹿の王に至っては上巻を読んだ時点でもう無理状態で挫折
失われた時を求めてすら読破した自分を挫折させた希有な書物
2019/05/06(月) 20:41:25.58ID:4MHLRjYh
細かい所が木になって
2019/05/06(月) 23:50:31.43ID:VfzpGsZL
樹木希林
2019/05/08(水) 01:53:33.11ID:/gmW+D1T
イレーナの最終巻は今月出る予定だったのに発売延期かよ
225名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/08(水) 02:05:16.53ID:GFO1HSEO
イレーナが延期ってまじ?
楽しみにしてたのに

出版社が違うとは言え、ブラッドソングという最悪な前例があるだけに発売するまで不安になる
2019/05/08(水) 07:53:20.29ID:/gmW+D1T
>>225
ハーパーコリンズの新刊情報から削除されてる
現在では刊行はいつになるか未定
2019/05/08(水) 09:08:46.11ID:MobXSq6m
なんと異例な
2019/05/09(木) 06:54:41.38ID:Oydya8Qk
>>225
ブラッドソングは残念だ
せっかく二巻までかったのに
もう売ってしまったが
2019/05/10(金) 00:55:48.51ID:Pv6CCLra
厨師、怪しい鍋と旅をする読んでるが、文章が読みにくい。状況の把握に骨が折れる。変な言い方だが、斜め読みが出来ないというか。
プロットはいいと思うんだけどね。
230名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/10(金) 02:16:11.26ID:lcDWjB+9
>>229
中国怪談風連作短編集だよね
主人公設定の割に、よくある飯の描写にばかり凝ってるみたいな話じゃなかったのが好き
231名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/11(土) 00:23:01.80ID:LkvbcZkM
ブラッドソングは本当にねえ……。
当時とかその後にもいろいろ言われてたけど、ほんとハヤカワは致命的なことをしたよなあ。
まさか第一部の途中で切ってしまうとは。
一気に刊行じゃなくて間を置くから、そのせいで全部出るまでは手を出さないって人も増えるだろうに。
まあそれでも企業としてしっかり採算考えた上で刊行しないほうが損が少ないって判断したんだろうけど。

でもブラッドソングは訳者と作者がモメたってどっかで見たけど、真実はどうなんでしょうね。
2019/05/11(土) 00:52:06.74ID:ip7F2H4K
時の車輪と、真実の剣の翻訳打ち切りも悪手だったとは思うが
(あと少しだけだったんだから、多少の損が出ても出しておくべきだった)

まさかブラッドソングみたいに1部の途中で発売日まで決定していたのに・・・
ってのは致命的だったな
翻訳ファンタジーは完結しないと手をつけないって決めたファンも多いだろうし
もともと国内に数万人しかいないであろう海外ファンタジー好きのニッチな層を更に狭めてしまった
もう新刊出ても、なかなか買えないね、しかもブラッドソングは普通に面白かったのに
というか、発売時期を考えたら翻訳はほとんど終わってる段階のはずだが
出版社の早川と、翻訳者のどっちの都合で出版中止になったんだろう?
2019/05/11(土) 06:04:24.64ID:ehPWxaym
>>232
>翻訳ファンタジーは完結しないと手をつけない

俺、完全にこれだわ。
もう何冊もやられてて……。
原書も取り寄せてみたが、俺には無理だ∩(´・ω・`)∩
2019/05/11(土) 17:21:11.41ID:ma3kjqKx
それだとマーティンの「氷と炎の歌」も読まないの?
作者が死んだらどっちみち完結しないんだし、もったいなくね?
235名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/11(土) 18:44:11.07ID:sZqJh1uh
マーティンはマジ長生きしろよ
2019/05/11(土) 23:49:10.16ID:gq5SuzFe
未完と未刊はまた別だろ
2019/05/12(日) 18:10:29.93ID:we6JfEoI
全巻翻訳されないと読まない主義からすると一緒だぞ
2019/05/12(日) 18:36:58.25ID:0+PY69Mm
>>232
ハヤカワに抗議のメールや電話をしたら?
2019/05/12(日) 18:46:22.95ID:Fkt1iOTq
一発なら誤射かもしれない…ってレベルじゃない数を被弾してるからなぁ
早川の信頼度はもはや北朝鮮並みだって自覚あるのかしら。
2019/05/12(日) 20:39:26.54ID:kw922Xm1
まあすでにファンタジーの読者は客じゃないレベルの冷遇だからな
2019/05/12(日) 20:44:58.78ID:gpewxMFJ
シリーズ完結まで訳さないのはどこでもやってること
創元もヴィレッジブックスも
ただ一巻の分冊途中の中断はハヤカワ以外に記憶にない
2019/05/13(月) 22:45:47.52ID:/VHx+ucc
それ考えたらアレクシアもソフロニアも完結できたキャリガーはまだ恵まれているほうか
2019/05/16(木) 12:30:07.63ID:AoLUE0mY
好きなファンタジー作品リスト\(^o^)/
・真実の剣
・マラザン
・ブラッドソング
・護られし者
・魔術探偵スラクサス
・ドレスデン・ファイル
・鉄の魔道僧
244名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:26.73ID:j4GHkbQ9
ウィッチャーとイレーナの最終巻待ちだが
早くしてくれ! もう待てない
2019/05/17(金) 12:31:42.00ID:bh7V86pr
ウィっちゃーは先にドラマが来そうだな
2019/05/18(土) 14:00:33.87ID:KAA/aKsU
どっかディスクワールド新訳で全巻再販してくれ〜
247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/20(月) 12:56:40.47ID:nHTueiBQ
ゲームオブスローンズが完結したので
氷と炎の歌の新刊を期待したいな

マーティンが死ぬのが先か、新刊が先か・・・
もう1冊くらい出て、小説は未完でマーティンが死んで終わりそな気配が濃厚だが・・・
マーティンはジョーダンみたいに他の作家に続きは書かせないって言ってるんだっけか?
2019/05/20(月) 13:47:23.33ID:C2Vs2HC3
>>247
ドラマの方が終わるんだ。そうかー。
一回も見たことないが。
2019/05/20(月) 13:56:12.76ID:nHTueiBQ
>>248
俺もドラマ版は見てないよ
ネタバレ感覚で見てるだけ、さすがに原作小説を読んでるとドラマは見る気にならんね

ゲームオブスローンズだけじゃなくて
漫画でも小説でも原作を知ってしまってる場合は映画やドラマになっても見ない派
好きな作品が映画化やドラマ化されるのは嬉しいけどね

ファンタジーファンの中には指輪物語を読んでロードオブザリングもって人は多いだろうし
ハリーポッターみたいに映画も小説も世界的ヒットになったような作品も多いけど、個人的には原作を先に見たらダメなんだよね
イメージが崩れるのが微妙
2019/05/20(月) 13:57:04.96ID:nHTueiBQ
>ネタバレ感覚で見てる
これはドラマを見てるって意味じゃなくて、ネタバレサイトとかを見てるって意味ね、あとは関連のスレとか
2019/05/20(月) 14:00:16.15ID:C2Vs2HC3
>>249
あ、いや。ドラマは見てみたいなーとは思うのよ。
評価も高いようだし。

ただ、俺、感化されやすくて、映像で見ちゃうと原作読むときになんか引きずられちゃってさ。
指輪も、映画見ちゃってから、なんか変な感じが。
2019/05/20(月) 17:17:08.76ID:gtwod1j3
最終シーズンは作り直し署名まで巻き起こってるw
あのシーンはそりゃあそうなるわなーとは思ったけど、
俺的には許容範囲だったんだがw
2019/05/20(月) 20:31:53.44ID:w2hx4FbV
>>247
死ぬの前提かよw
2019/05/21(火) 07:58:07.09ID:M3d4Av2X
マーティンは石仮面被ってなさそうだからな
2019/05/22(水) 00:37:53.79ID:q0X+uIuc
俺は未だにカンバーバッチは同じストレンジでもドクターじゃなく
ジョナサンのほうを演ってほしかったと思ってる
2019/05/29(水) 15:23:02.29ID:CCk1y8Ls
ウィッチャーとイレーナの最終巻がかなり遅い気がしてきた
これは、もうダメかもしれんな
2019/05/29(水) 16:09:12.97ID:9pQF1lm7
イレーナは知らんが、ゲームもこれからやるドラマも期待されている原作を
このままポシャらせたら無能としか
2019/05/29(水) 16:09:29.31ID:9pQF1lm7
あ、ウィッチャーね
2019/05/30(木) 10:30:16.18ID:seK+fwo1
>>256
あれ? これじゃないの?

ウィッチャー5 湖の貴婦人 (ハヤカワ文庫FT) 文庫 ? 2019/7/18
260名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:17.32ID:pwQvMkoM
>>259
早川やるやん
ただブラッドソングの恨みは忘れない

なんと言ってもブラッドソングも発売日が決まってた上で流れた実績があるからな
2019/05/30(木) 14:19:11.82ID:ke2eCSzO
https://twitter.com/hykw_SF/status/1133933832640507904?s=19
このタイミングでTweetか…さてはこのスレみてるな!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/30(木) 16:48:31.45ID:eDFR8wd7
流石にそれは自意識過剰じゃないのか
2019/05/30(木) 17:00:58.94ID:pwQvMkoM
ここは超が付く過疎板、過疎スレなので見てる可能性はそんなに高くないと思うけど
一般的に仕事で自社のスレや商品のスレを見るのは普通だけどね
前に勤めてた会社は仕事中に自社商品のスレとか見てるの普通だったし
会議で2ちゃんの書き込みでこのような内容が有りって発言した奴がいて噴出しそうになった
もちろん書き込みは絶対禁止で、SNSとかにも書き込み禁止の誓約書を入社時に書かされたが

ゲーム会社勤務の友達に言わせると、お客様の声アンケートなんかより2ちゃん見る方が遥かに大事って言ってたくらいだし
ここはレス数が少なすぎるし、早川くらいの会社だと担当編集者とかもそんなに多くなさそうだから
見てない可能性の方が高いとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況