ファンタジー/FT総合スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:43.06ID:o9wSgtck
ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。

前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1493976572/

関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1481449247/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
東京創元社 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1528786209/
2019/06/29(土) 08:56:19.34ID:/1gutpqF
>>312
そもそもそんな状況になった事が一度も無いしねw

日本でファンタジーブームが一番強かったのって、ロードスやアルスラーンが人気があった90年くらいか
映画のロードオブザリングや、ハリーポッターが流行った2000年前半くらいなのかな
他は日本でファンタジーが流行ったと言えそうな世代が無い

ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどでファンタジーの下地自体はありそうなんだが
欧米ほど流行った事は一度も無いな
2019/06/29(土) 09:04:25.46ID:2zLIb3V3
ラノベ、漫画、ゲームでファンタジーが大人気すぎたせいで小説よりこっちのが楽でいいじゃんってなってしまったな。
2019/06/29(土) 09:30:28.94ID:HYw67Rf0
ファンタジー自体はいまも飽和するぐらいあって
翻訳ものの割り込める余地が少ないんだよな
2019/06/29(土) 11:06:42.12ID:ykbztNyB
どれもこれも見たようなゲームシステムで作品を作っているようなもんばっかで
世界観からオリジナリティを感じられるもん全くないバッタもんしか無いのが悲しいところ
2019/06/29(土) 11:49:57.17ID:10jm/ZL0
ウィッチャー3全盛期に小説出しときゃ少しは海外FTに流入したかもだけどな、発売後半年は原作読みたい!って声が溢れてた
忘れた頃に出されてもなw
売り方が下手くそなんだよ
2019/06/29(土) 17:34:24.99ID:UJH14Kzo
いつ出しても基本的にゲームのファンが読んで終わりでしょ
2019/06/29(土) 19:43:46.38ID:W4yk7Szx
ウィッチャーからキングキラー読んでFT熱再燃したゲーマー。次何読めばいいか分からなくなって結局skyrimに戻る
流石にキングキラーの外伝は出してくれないか
2019/06/29(土) 23:10:26.22ID:G13b7SCs
本編とは特に関係なくアウリがかわいいだけの話やで
2019/06/30(日) 15:11:27.15ID:due9BJkT
王たちの道の続編ってもうでないのかな?
2019/07/01(月) 06:09:09.46ID:lNS/0Ifu
>>320
とても、とても重要
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/01(月) 09:37:13.86ID:1ixOKkWw
>>321
現状だと続編は出ない、確率は0%に近いと言っても過言じゃない

但し、アメリカなどで大規模なシリーズ映画化や、氷と炎の歌レベルのドラマ化がされたら
続編の翻訳もありうるかなってくらい (もしくはウィッチャーくらいのゲーム化)
ハードルはかなり高い、翻訳は諦めた方がいい

あと10年くらいしたら自動翻訳などの技術が上がって読めるようになる可能性もあるかもね
2019/07/01(月) 10:04:12.53ID:1ixOKkWw
交換で使える星6が22.5%もあるので

一応フェス限を交換するより、FFガチャを回して交換する方が効率は良い
20回以下で交換できる計算なので、期待値は石100個以下
SGFを回すよりはFFコラボを回す方が効率が良い
2019/07/01(月) 10:05:34.13ID:1ixOKkWw
>>324
すまん誤爆したw
2019/07/01(月) 11:12:44.02ID:cYdUj8gD
ガチャはやらないのが一番効率ええんやで
2019/07/01(月) 14:50:34.74ID:90x+0KIF
特段アウリ好きというわけじゃないが毒の後遺症で不安定になっているクォートをただ抱きしめて慰めるシーンは彼が心の扉にしまい込んでいた苦痛の発露と相まってホロっときたな
原書買おうかと思っけどあらすじすら辞書が必要なレベルの英語リテラシーで断念
328名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/02(火) 10:07:49.74ID:ld6wueCy
ゲラルトはまんま、イェネファー若すぎな感じ
おもろそう

https://jp.ign.com/the-witcher-1/36780/news/netflix
2019/07/02(火) 18:44:44.98ID:EyAGkzec
ゲラルトケツアゴじゃん
スーパーマンの役は合ってたけどゲラルトよりはダンデリオンの方が似合いそう
2019/07/02(火) 18:47:35.25ID:CBuHbwLw
>>321
英語で読め
連作長編は訳語が頭に入ってるのでとっつきやすい
2019/07/03(水) 08:05:55.83ID:ue96wxOQ
スタートは翻訳ものがあるものと原書を並べて翻訳にケチつけながら読むのが一番
2019/07/03(水) 17:01:02.79ID:YYIqfOGM
ウィッチャーの世界の魔法戦士や魔法使いって

不老なんだっけ.? それとも老化が極端に遅いだけ?
小説を久しく読んでないし、ゲームの方も結構前なのでその辺の設定を忘れてしまった
2019/07/03(水) 17:03:19.69ID:YYIqfOGM
英語で読めってアホみたいに繰り返してる人を見るけど
それってほとんどアドバイスになってないような・・・

英語が読めるなら素直に読んでるだろうし
英語苦手な人が、今更英語を勉強して読めるようになるには時間がかかりすぎるし
社会人で家庭持ってたら英語を勉強する時間なんて存在しない、それこそ趣味のファンタジーを読む時間を全部削っても不可能
2019/07/03(水) 18:47:11.90ID:iOqzwjkS
ローカスのファンタジー部門ノヴィクじゃん!やったぜ
この人の女キャラいつも面白くて好き
2019/07/03(水) 19:33:29.51ID:DZVCUkdZ
>>333
社会人なら義務教育受けてるんじゃないの? それで駄目なら諦めるしかないけど
基礎があるんだから、普通は辞書引いて読めるはずだよ
2019/07/03(水) 19:42:39.10ID:NLkGpD2F
不毛な議論はスルーで
2019/07/03(水) 20:30:09.62ID:DZVCUkdZ
何で他人が原書を読めるのがそんなに嫌なのか、
それで自分が何か変わるじゃないだろうに、全く不思議な事だなあ
2019/07/03(水) 21:35:08.43ID:jsELo3Dn
禿議論
2019/07/04(木) 12:56:38.37ID:AUVNzijv
>>337
日本語が読めないって大変そうだな
2019/07/04(木) 13:12:09.66ID:fQn/m5cO
8月の予定

ハヤカワ文庫FT
なし

創元推理文庫
滅びの鐘  乾石智子

単行本
星砕きの娘 松葉屋なつみ 
2019/07/07(日) 14:59:41.94ID:4nFdoRWY
外国語はとにかく読み始めないと読めるようにならないんだよな
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
2019/07/07(日) 15:07:34.49ID:HffpvKYS
外国語はとにかく読み始めないと読めるようにならないんだよな
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
2019/07/07(日) 15:16:26.58ID:DBLqrVZF
それは言えてるな
学生時代英語の成績悪かったけどどうしても編みたいのがあったから辞書引いたりググったりどうしてもわからないところだけ目コピになったけど最後まで編み切ったら苦手意識はだいぶ薄れた
というわけで編み物の本ならなんとかなるようになったけど小説は自分にはまだちょっとハードル高いな
今お土産でもらった絵本読んだりしてる
2019/07/07(日) 15:23:55.02ID:Jk4e4OYk
知識として構文と単語知ってても読み慣れてないと頭が疲れてきて内容頭に入らない
345名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:01.60ID:Fa8rGayC
イレーナの最終巻の続報って一切無いんだな
5月20日に発売予定だったものが、7月になっても全く情報が出てこないって事は
飛んだと思ってよさそうだな・・・

出版社は違うがブラッドソングの二の舞になりそうだな
ブラッドソングにも言えるだろうが、発売日を考えたらほとんど翻訳は終わってる段階だろうに
それでも出版されないって、どういうケースなんだろうな
翻訳者と出版社が揉めたとか?
346名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/11(木) 18:02:40.29ID:FCNUTz+u
>>345
本刷って市場に出すより翻訳者に原稿料だけ払って出版チャラにした方が出版社の赤字が少なくなる場合もある
347名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:37.40ID:Fa8rGayC
>>346
1000部や2000部しか売れないような本は実際にそういうのがあると思うが
イレーナは一応発売日まで決まってたから、そのケースとはさすがに別かと
そういうケースの場合は、そもそも発売日自体が出ないでしょ
2019/07/11(木) 19:53:33.90ID:3JEJdDA2
でも日本で一番売れない翻訳文庫本って6000部刷るそうだけど
返品率は40%超えるらしいから実売は3000部ちょっと
あまりかけ離れてないかも
2019/07/11(木) 20:08:23.11ID:s2hSnWD6
この前実売数晒されてた人よりずっと多いやん!
いけるやん!
2019/07/11(木) 21:16:59.94ID:3JEJdDA2
返品率はあくまで平均だから・・・
2019/07/12(金) 08:04:49.82ID:91jGPax5
>>345
日本だと刷った時点でその分印税払わなきゃいけない。
例えば5000刷って2000しか売れなくても作者には5000冊分払う。
なので前作の返品率が高かったりすると、出さないほうが赤字少なくてすむからやめようなんてことも…。
2019/07/12(金) 13:32:00.73ID:tS4Ezq2u
>>351
いやだから、それだったら発売日自体が決まらないでしょ
発売日が決まってポシャってる状態だから、それは考えにくいって話
2019/07/12(金) 13:47:49.77ID:d4pvkM96
発売日決まってからポシャるのはたぶんトラブルの類だろうね
ネオノミコンもう出ないのかなあ
2019/07/12(金) 16:05:23.05ID:TnuoSDwK
ブラッドソングも発売月は帯に書いていたんだよなあ・・・
2019/07/12(金) 23:55:46.92ID:djMgqSAQ
イレーナは失われた力も予定より三ヶ月遅れだったし、もうちょい待てば出るんじゃない?
2019/07/18(木) 16:53:45.76ID:KIVyM3+s
結局ブラッドソングが発売できなかった理由を早川が説明できないのは悪いな
初めは少し遅れるけど発売しますってツイッターとかでは発言してたのに
翻訳者とトラブルになった可能性は高いだろうが
2019/07/18(木) 16:56:24.57ID:q321fQGu
ブラッドソング3部作ようやく読んだけど
一部に比べて二部三部は出来が悪いな
ファンタジーの陥りやすい幼稚なところが目立つ
2019/07/18(木) 18:15:56.83ID:Lw3AUeQD
同作者の新シリーズも一作目はめっちゃいいからおすすめ
2019/07/18(木) 23:04:32.24ID:vCtXj7R6
コカトリスの卵を割って目玉焼きを作ったらどんな味がするんだろう。
食ったらお腹壊す?
2019/07/19(金) 12:41:52.46ID:SEcUQ0xu
ダンジョン飯へGO
2019/07/19(金) 19:31:49.34ID:SnXZKQZj
目玉と目が合った瞬間>>359は石に
2019/07/19(金) 23:46:29.91ID:QMhtlHLZ
やっぱり食ったら死ぬのか
2019/07/20(土) 07:09:40.49ID:C5VMBS4M
目と目で通じ合う〜
2019/07/20(土) 19:18:02.28ID:5e/Ulc6M
>>363
コカトリスというよりバジリスクだな
365名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:52.39ID:loQx2Yis
メデューサ
バジリスク
コカトリス

と石にされてしまう魔物って複数いるけど
目と目があって石にされるってんのはコカトリスでは無さそうな気がするな
どちらかというとメデューサやバジリスクの方かと
2019/07/22(月) 16:32:30.88ID:MFsTVmdM
ウィッチャー完走!えらいぞ早川
外伝も出して(はーと)
2019/07/22(月) 20:52:03.22ID:yNa13o2s
ウィっちゃんはドラマが楽しみすぎる
2019/07/23(火) 00:28:07.61ID:sk0ozpPf
後は毎月ファンタジー作品を刊行することだな
2019/07/23(火) 00:32:08.00ID:4YKknNH+
完結させるだけで褒められるハヤカワ君である
2019/07/23(火) 01:31:08.20ID:8YIipfAA
久しく完結できてないからな
1部完結とかじゃなくて、作品そのものを最後まで翻訳できたのって
かなり久しぶりじゃね?
早川の翻訳だと完結したと思ってた作品も本国では普通に続編出てたりするし
2019/07/23(火) 01:43:16.42ID:4YKknNH+
まだ褒めるのは早いか…
まだ短編3作に長編1作残っておる
売れてそうだし出そうな気はするけども
2019/07/23(火) 07:35:42.84ID:Xcvwx7VK
キャリガーのも1冊まだ残ってるんだっけか
2019/07/24(水) 12:46:03.02ID:+eqpEITL
>>372
一冊ってプルーデンスシリーズのやつ?
第一巻読んでから続刊待ってるんだが、あれ二巻で終わりなのか
2019/07/25(木) 20:25:05.51ID:xxdhtt5W
>>373
作者のサイトで調べたりとかしてないから続き出てるのかもしれないけど
原題がPrudence/Imprudenceだしひとまず二冊で一区切りだろうなあと
2019/07/26(金) 07:30:07.33ID:Lk5zYr56
>>374
なるほど
教えてくれてありがとう
英語の勉強兼ねてもう原作買ってしまおうか
376名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/05(月) 08:53:58.51ID:g8UuVXZk
ウィッチャーの最終巻が発売されたけど、ここで全然話題にならないなw
人が少ないから仕方ないか、買ってから忙しかったが今週中には読むぜ
2019/08/05(月) 12:01:20.78ID:turD/b4q
感想よろ
378名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/15(木) 14:48:33.84ID:1aAZhLbK
エグウェーンとナイニーヴが有色人種ならペリンとマットも有色人種で揃えようや
同じ村なのに肌の色が違うとおかしいやろ
https://jp.ign.com/the-wheel-of-time/37736/news/amazon5

海賊や山賊系のキャラを有色人種にした方がしっくりくるけどなあ、日差し強いとこで働いてるし
379名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/15(木) 15:45:33.58ID:XEwCUNns
>>378
へー。サンダースンとジョーダンの奥さんも一応参加するんだ
楽しみだな

ちゃんと記事読んでないけど、エグウェーンとナイニーヴが有色人種なん?w
あそこの村でアルソアだけが背が高く、明らかに異国人風の顔つき (アイール人)
っていう大事な設定があるんだが、その辺りはガン無視かいw
まあ白人だけで揃えるってのも大変か、色んなとこから苦情くるかもしれんし

北方の国は明らかに日本人の設定だろうが、日本人も出るんかな、中国人か韓国人かもしれんが
楽しみ
2019/08/15(木) 16:55:00.96ID:eQyIn/bk
近所のブックオフで魔術師ペンリックが100円って三度見してしまった
FTホント売れないのな…
2019/08/15(木) 20:55:53.10ID:AaohkcaZ
まあ悪くない配役かな
2019/08/16(金) 09:07:31.29ID:Ej0qqrWy
ストーリー紹介でモイレインがトゥー・リバーズ在住になってたり女性も竜王の再来候補に含まれてたりで
めっちゃ不安…
383名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/17(土) 12:10:30.15ID:y/h62siB
ウィンターワールドっていうファンタジー小説を普段行かないけど遠くない図書館で見つけた
少し気になったけど、全6巻と書いてあって後半の巻が無かったので
今は貸し出し中なのかな?と思って、他に読んでる本も複数あったので、その時は借りなかった

そろそろウィンターワールドを読んでみたいなって思って
まずはネットで情報を検索したら、全6巻の内で4巻までしか翻訳されずに終わった作品だと知る・・・

1巻の時点で全6巻って煽ってるなら、最後まで出せよ・・・
読む気が消えうせたわ、うっかり借りて1巻や2巻を読まなくて良かった
ファンタジー物の宿命だな
2019/08/17(土) 12:26:19.38ID:ZK5x9PFq
>>383
むしろ、一巻を2分冊だから「全6巻のうち1巻と2巻しか翻訳されてない」だな。
2019/08/19(月) 02:50:25.49ID:M40NJW9Z
ウィンターワールドは途中で翻訳打ち切り

布教に努めて再開に期待するか、原書に挑戦するかだな
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19401
386名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/22(木) 16:02:59.10ID:3YHxcofz
どんなに布教をしても再開は無いだろw
つーか翻訳が打ち切られて再開した事例ってほとんど無いよな

自分の知ってる範囲だと
・ウィッチャー (ゲームが大ヒットした影響)
・キングキラー (早川が弱小出版から権利を買いなおした???)

の2つくらいか?
時の車輪はドラマがヒットすれば細いとは思うがチャンスあるか
真実の剣や、シャナラの剣はドラマ化されたが、そこそこ止まりだったので日本には影響与えなかったので
時の車輪も期待しすぎない方がいいかな

ファンタジー物は映画も含めてほとんどが打ち切りで終わってしまうからな
最後まで完走したのは指輪物語、ハリーポッター、氷と炎の歌など極一部のみ
2019/08/22(木) 19:20:46.14ID:li1L5f5Z
氷と炎は完結してないぞ(小声)
来年出るとか言ってるから頑張れ爺
2019/08/22(木) 22:22:31.74ID:Ml2HN6SF
ウィンターワールドは4巻まででもキリのいい終わり方してるから充分楽しめたよ

翻訳打ち切るにしても最低限区切りのいいところまでは訳して欲しいよな
ぶつ切りだと詐欺に遭った感が凄いんですよハヤカワさん
2019/08/22(木) 22:24:48.26ID:d9BoYLaK
角川Fシリーズは未だにデスゲイトの打ち切りがな
ドラゴンランスと扱いの差が
2019/08/22(木) 23:01:45.08ID:l1OQFYot
『王たちの道』の続編と『エヂプト』三部作の邦訳お願いしますマジで
391名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/24(土) 00:50:33.11ID:7lRvltQt
>>388
いくら早川でも、まさかブラッドソングのような終わり方があるとは思ってなかったわ
2019/08/28(水) 08:37:29.66ID:2j/+pp6/
時の車輪ってモイレインとランフィアが可愛いだけの話なのに
その二人を相打ちで退場させるという暴挙で(人気が)終わったよね

ストーリー自体はそんな驚きの展開みたいなわけじゃないから
ドラマ版はスローンズみたいな面白い感じにはならなそうな気がする
だからオリジナル設定で行くのかね
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/28(水) 08:45:52.81ID:NcsYRuXi
イレーナの最終巻の話が全く出てこないが飛んだと思っていいんか
2019/08/28(水) 11:32:26.14ID:5zj3Uk3c
モイレイン中心に話進めるみたいだよね
キャラ立ってるからだろうなー
2019/08/28(水) 12:00:41.11ID:/BiMrG09
ドラマでも日本版ではランドのこと名字のアル=ソアで呼ぶのかな
2019/08/28(水) 14:01:07.12ID:2j/+pp6/
>>395
コンボイをオプティマスプライムと呼ぶように
字幕との兼ね合いがあるから原典通りになると思うよ

そして原典でアル=ソアと呼ぶ人物でもアル=ソアじゃなくてアルトールってなるかも知れん
>>378にあるようにエグウェーンがエグウェネ、ナイニーブがニーネーブになるかも知れん
真実の剣のドラマ版もそんな感じで早川版の翻訳はガン無視だったし
2019/08/28(水) 18:31:36.57ID:cn3uBNz9
氷と炎の歌のドラマでは早川の新訳に準拠してたな
2019/08/28(水) 22:33:30.09ID:2j/+pp6/
>>397
それは早川の新約がドラマ版に準拠して(日本語化スタッフと事前に打ち合わせて)新約を出し直したわけで
そもそも早川の翻訳を優先してくれるなら新約の必要なかったわけで
日本語版放送より新約発売のが早いけど、それは放映権とかの問題であって翻訳作業に言語版から2年掛かってたわけはないからね
2019/08/29(木) 06:27:26.06ID:45rI7Hyl
>>398
新訳は訳者交代による訳語変更の結果であって2005年の第4部出版に始まる
一方でドラマの日本語版初放送は8年後の2013年
1部から3部までの新訳はドラマにあわせたんじゃなくて新訳者にあわせたもの
400名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/29(木) 13:37:03.54ID:lxRicujE
氷と炎の歌の、翻訳交代はスゲー荒れたな
過疎板なのに、批判しか無かった。 いや俺も批判した内の一人だったが・・・

何故シリーズの途中で翻訳を急激に変更したのか
翻訳者が変更された場合も一般的には前任者に合わせたり、監修がついて調整するのが一般的なのに
根本から全部翻訳変更とかアホすぎた
2019/08/29(木) 15:02:26.95ID:WPwLSd4l
固有名詞変更はキツかったねえ……
2019/08/29(木) 15:13:20.10ID:J0kl9SpH
まあ旧訳と新訳があれほと違う状態でドラマが第三の訳語使うわけには行かないよな
新訳に合わせざるを得なかっただろ
2019/08/29(木) 15:19:21.22ID:BY0klFfu
いや別に合わせる必要はないだろ
そういう連携が取られないこともなにも珍しくない
仮に合わせるなら新訳なのも当然
2019/08/29(木) 21:58:21.36ID:c7ifr3FD
ブライエニーだけは新訳を無視してもよかったな
405名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/30(金) 09:56:15.59ID:A1Iwjopp
合わせられるなら合わせる方がお互いのファンを獲得できるから得だとは思うけどな
ガン無視も多いだろうが

というか、ゲームオブスローンズと氷と炎の歌の翻訳って結構ちがくね?
ファーストシーズンしか見てないけど、結構キャラの名前違うなって思った記憶
2019/08/30(金) 11:12:56.95ID:JOo0bHvj
ドラマはほとんど新訳と同じだよ
2019/09/04(水) 14:43:23.49ID:Y0NuP0Ci
https://twitter.com/Harperbooksjp/status/1169115942539976704?s=19

イレーナ新刊きたー!
ワイはハーパーの事信じてたやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
408名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/04(水) 17:23:45.07ID:lcqQeX2c
>>407
ごめんなさい、もう出ないかと思ってたわ
ハーパーをハヤカワごときと一緒にして申し訳ない

すげー楽しみ
409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:20.17ID:lcqQeX2c
そういえばウィッチャーの最終巻の感想だが

個人的には1〜5巻の中で一番つまらなかった
新キャラや、どうでもいいキャラが視点人物で、正直分厚いわりに半分以上のページは全く必要ないページだった

視点人物をガンガン変更するのはファンタジーでは良く見る手法だが
時の車輪や、氷と炎の歌みたいに上手な形じゃなかったな、ウィッチャーの5巻は
映画のタイタニックを思い出した、話を絞れば名作になりそうなのに必要ないシーンが大量で超駄作になってる
410名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/04(水) 20:15:43.00ID:lcqQeX2c
視点キャラはゲラルトとシリだけに絞るべきだったな
技術的に上手な作品にしようと思って、全然技術が足りてない典型的な小説だった5巻
ストーリーが悪くないだけにもったいない
2019/09/04(水) 21:15:42.73ID:ho0k/LXm
湖の乙女とか欧州の伝説に無理に寄せてる感あったな
ワイルドハントは上手くアレンジしてたから残念
2019/09/04(水) 22:12:58.53ID:gslWqv5D
そういや一部分冊途中で終了のブラッドソングも
未訳の二部と三部は視点人物を一人から四人に増やして散漫になってたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況