■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之51[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1542373921/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之52[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 17:30:46.79ID:C3xRkgc92019/01/21(月) 20:39:05.75ID:jFkgs+C2
>>1よ、そなたに百万の乙を。
2019/01/22(火) 03:48:34.69ID:ZIjGvGTP
「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/
2019/01/22(火) 21:26:06.84ID:7cTzJu0N
ドゥヒールとヴォーニュはどの段階で位階が逆転したのかね
2019/01/23(水) 06:55:38.48ID:pn1JUsqi
>>4
おそらく5巻終了直後には悪くても同格の十翔長にはなってるだろうし、ひょっとしたらその時点で抜いてたかもね
おそらく5巻終了直後には悪くても同格の十翔長にはなってるだろうし、ひょっとしたらその時点で抜いてたかもね
2019/01/23(水) 07:44:48.09ID:lrWkIdok
副帝体制が落ち着くまではドゥヒールは軍役に戻れなかったろうし
戻った時には特使に釣り合う位階に上げられていただろう
ヴォーニュさんはカイソーフの時にまだ十翔長の若手だったけど皇族の直上司
実質、王子の教育係というのは相当に見込まれていたんだろうな
戻った時には特使に釣り合う位階に上げられていただろう
ヴォーニュさんはカイソーフの時にまだ十翔長の若手だったけど皇族の直上司
実質、王子の教育係というのは相当に見込まれていたんだろうな
2019/01/23(水) 10:47:15.28ID:Z/sj55Vd
前スレで、ドゥヒールの遺伝子提供者は誰かって論争していたが、
ドゥ『ヒール』と姉の名と共通の部分が含まれている時点で、
父が一緒にヒール(星霧)を見たプラキアであることは確定だろ。
ドゥ『ヒール』と姉の名と共通の部分が含まれている時点で、
父が一緒にヒール(星霧)を見たプラキアであることは確定だろ。
2019/01/23(水) 11:29:24.37ID:lVt7Wftz
艦長と直上は人事部が特別な考慮をしてるだろうな。
9朝日新聞不買
2019/01/23(水) 14:46:58.60ID:9QrXvdBh 僕の可愛い殿下もアラサーか。
年をとったな、デーヴ。
年をとったな、デーヴ。
2019/01/23(水) 19:34:07.91ID:HDIXxlfu
ディアーホの寿命のほうが心配だ
2019/01/23(水) 20:10:37.90ID:cUVk1wpS
アーヴ猫だから寿命もアーヴ級ではないだろうか
2019/01/23(水) 20:28:10.20ID:1XyUCLXj
アーヴは愛玩動物の遺伝子をいじるのを余り好まないらしいけどな
2019/01/23(水) 21:53:18.76ID:pn1JUsqi
星界世界の遺伝子工学ってあれだけ進歩してるんだから地上人を後天的に不老とまでいかなくても老化を抑制する方法ってないのかね
そこまでいかなくてもハイパーアンチエイジング化粧品くらいはありそうw
そこまでいかなくてもハイパーアンチエイジング化粧品くらいはありそうw
2019/01/23(水) 22:48:32.79ID:5MYES3ry
表面、皮膚や筋肉はできなかないんだろうけど、骨や内蔵が変わらんからあんまり寿命は伸びないかと
種族的な趣味で脳には殆ど触ってないみたいだしね
種族的な趣味で脳には殆ど触ってないみたいだしね
2019/01/23(水) 23:39:50.80ID:lrWkIdok
>>7
普通はそう読み解く
普通はそう読み解く
2019/01/24(木) 01:14:06.75ID:DvqLS/14
そなたの遺伝子がほしい、という言葉は永続なのかな
恋愛後50年くらいしてから遺伝子使われても結構微妙な気分になりそうだが
恋愛後50年くらいしてから遺伝子使われても結構微妙な気分になりそうだが
2019/01/24(木) 01:17:05.42ID:DvqLS/14
変な話、ラフィジントファンの誰かが二人にそれぞれ遺伝子がほしいと掛け合って手に入れた場合
その二人の遺伝子を継いだ子を作っても問題とか無いのだろうか?
その二人の遺伝子を継いだ子を作っても問題とか無いのだろうか?
2019/01/24(木) 01:22:31.16ID:193qJ3+A
領主に見た目そっくりのクローン作って性的派遣業させた領民がいましたっけ
2019/01/24(木) 05:06:16.70ID:XC+SkAt4
>>18
断章Tp158
いや、領主の娘(16歳)だったはず。つまり、そういう趣味の人が居る。ここにも居るかも?
紋章Tp58
アーヴの寿命は、脳細胞を不自然に再生させると人格に問題が生じるため、脳の寿命に制約される。
なお、本文には書かれていないためデーヴは知らないかもしれないけど、200〜300歳以上生きると、その間に細菌どもが細胞の鍵穴を解読してしまい体が腐ってしまう。大抵の樹木の寿命はその程度で、杉や檜みたいに体に防腐剤をため込まないと1000年も生きることは困難。
断章Tp158
いや、領主の娘(16歳)だったはず。つまり、そういう趣味の人が居る。ここにも居るかも?
紋章Tp58
アーヴの寿命は、脳細胞を不自然に再生させると人格に問題が生じるため、脳の寿命に制約される。
なお、本文には書かれていないためデーヴは知らないかもしれないけど、200〜300歳以上生きると、その間に細菌どもが細胞の鍵穴を解読してしまい体が腐ってしまう。大抵の樹木の寿命はその程度で、杉や檜みたいに体に防腐剤をため込まないと1000年も生きることは困難。
2019/01/24(木) 09:53:54.51ID:193qJ3+A
>>19
かの領主は代々遺伝子形質がまったく同じでござる
かの領主は代々遺伝子形質がまったく同じでござる
2019/01/26(土) 01:48:14.32ID:a9iEf0Sl
セールナイはがめつい
セール無い
セール無い
2019/01/26(土) 09:56:03.81ID:Ci5gw3U/
屋久島の杉の木とか樹齢千年だし
深海の貝や甲殻類は数百年生きてるってよ
深海の貝や甲殻類は数百年生きてるってよ
2019/01/26(土) 10:27:39.33ID:ittIk8st
アーヴは遺伝子改造技術を粋を集めた結晶で、免疫系も最強。
脳が衰える件が無ければ完全な不老不死になるんじゃないかな?(不死ではないけど)
そういえば、アーヴが風邪を引くシーンって見たことないなw
脳が衰える件が無ければ完全な不老不死になるんじゃないかな?(不死ではないけど)
そういえば、アーヴが風邪を引くシーンって見たことないなw
2019/01/26(土) 12:23:32.48ID:/hbwcRW+
>>21
アーヴの地獄行き
アーヴの地獄行き
2019/01/26(土) 15:50:49.14ID:tpnqOtp/
無菌環境とまでは言わんが地上世界に比べたらくっそクリーンなんだろうなぁ
クラスビュールで病気とかにならなかったんだろうか
なんぼなんでも免疫は使わないと衰えるだろう
クラスビュールで病気とかにならなかったんだろうか
なんぼなんでも免疫は使わないと衰えるだろう
2019/01/26(土) 16:29:52.51ID:x8ziXSwT
2019/01/26(土) 19:40:13.60ID:sgefGX6s
コミケで出た多数の作家が好きな平成作品描いた合同紙で
ラフィール殿下描いたのが型月の社長と聞いて驚いた
中の人繋がりかと思ったが元々赤井氏の絵に影響受けたとか何とか
ラフィール殿下描いたのが型月の社長と聞いて驚いた
中の人繋がりかと思ったが元々赤井氏の絵に影響受けたとか何とか
2019/01/26(土) 21:25:05.54ID:6qWqeCjt
猫飼っている段階で限界有るんでは?
無菌豚(医学実験用。SPF豚とは違う)ってのは居るけど、どうやらアーヴは猫を自然繁殖させているみたいで、無菌では無さそう。
アーヴに「船では必ず猫を飼うもの」って教えたのは誰だ?
かつて法律で船に猫を義務づけていたイギリス人か?
潜水艦にすら猫を乗せるロシア人か?
預言者にあやかって猫を大切にするアラブ人か?
猫そのものは日本人の仕業らしいが(戦争旗Tp10)日本では義務では無いからなぁ。
無菌豚(医学実験用。SPF豚とは違う)ってのは居るけど、どうやらアーヴは猫を自然繁殖させているみたいで、無菌では無さそう。
アーヴに「船では必ず猫を飼うもの」って教えたのは誰だ?
かつて法律で船に猫を義務づけていたイギリス人か?
潜水艦にすら猫を乗せるロシア人か?
預言者にあやかって猫を大切にするアラブ人か?
猫そのものは日本人の仕業らしいが(戦争旗Tp10)日本では義務では無いからなぁ。
2019/01/26(土) 22:24:01.97ID:j3wBE7H7
そもそも地上人の国民と一緒に過ごしている時点で、無菌とは程遠い。
2019/01/26(土) 22:42:26.90ID:3+oaOnMs
>>27
ほう!だからあんな良い位置にいたのか
ほう!だからあんな良い位置にいたのか
2019/01/26(土) 23:37:34.39ID:z/GRdlPM
人工生命だろうとなんだろうと飯食ってうんこして暮らす生物が微生物と無縁でいられるわけねーお
2019/01/27(日) 00:24:44.32ID:X0t0LxC6
そもそも猫が愛玩用がまずだが
積荷に紛れ込む鼠の駆除に重宝されてるって
積荷に紛れ込む鼠の駆除に重宝されてるって
2019/01/27(日) 09:56:06.83ID:BIMkWKHe
もろ優生思想だけど、ハッキリした人種(なんてもう無いようなもんだから遺伝子)差別政策がアーヴに無いのは面白いね 宰相すら地上人
2019/01/27(日) 11:02:55.23ID:W0z98N/k
アーヴとそれ以外を明確に分けてる所、星間航行能力のある船は地上人には操舵できないものしか認めない所などは言おうと思えば差別と言えるんじゃないかな
アーヴ身分まで昇って来た者は分け隔てなく迎えるけど代を重ねるなら青髪しか認めない点もそうかな?
アーヴ身分まで昇って来た者は分け隔てなく迎えるけど代を重ねるなら青髪しか認めない点もそうかな?
2019/01/27(日) 13:45:51.45ID:HEU7pl8+
アーヴが宇宙を支配することが前提であり、
宇宙に出るのを止められない地上人を、アーヴとして受け入れることで収容してるんだから、
その目的のためなら、差別的であるかどうかなんて、連中には関係ないからなあ。
宇宙に出るのを止められない地上人を、アーヴとして受け入れることで収容してるんだから、
その目的のためなら、差別的であるかどうかなんて、連中には関係ないからなあ。
2019/01/27(日) 13:54:02.83ID:OYZjfNSk
2019/01/27(日) 14:35:37.69ID:W0z98N/k
>>36
別にアーヴと地上人とは平面宇宙航行者としての能力の差はないし、アーヴの本質ともいうべき通常空間では許可さえあれば星系内のみの宇宙船は領民でも持つ事は出来る
にも拘らず星間船はアーヴ仕様しか認めないのが差別政策と言えなくもないのでは?って事なんだが・・・
別にアーヴと地上人とは平面宇宙航行者としての能力の差はないし、アーヴの本質ともいうべき通常空間では許可さえあれば星系内のみの宇宙船は領民でも持つ事は出来る
にも拘らず星間船はアーヴ仕様しか認めないのが差別政策と言えなくもないのでは?って事なんだが・・・
2019/01/27(日) 14:36:48.24ID:VL3wln5b
ソバーシュさんがドラクエの主人公
2019/01/27(日) 14:58:38.74ID:4Z70lUwN
差別云々以前に、帝国は身分性の階級社会だから…
2019/01/27(日) 14:59:32.09ID:+PWj//h0
地上人でも士族になれば、直接操舵はできないけど船長にはなれるから
割とどーでもいい。
割とどーでもいい。
2019/01/27(日) 15:10:19.89ID:yBJWRpOS
>>37
ジムリュアの乱で散々苦労したからねぇ
星間航行能力をアーヴが独占することでのみ、人類の平和は達成されるってのが帝国の主張なのに、
青髪じゃない人に星間航行能力を開放して反乱起こされたんではお話にならんもの
ジムリュアの乱で散々苦労したからねぇ
星間航行能力をアーヴが独占することでのみ、人類の平和は達成されるってのが帝国の主張なのに、
青髪じゃない人に星間航行能力を開放して反乱起こされたんではお話にならんもの
2019/01/27(日) 16:09:38.60ID:OYZjfNSk
そういやそうだった
根本的にアーヴ以外に航行船を与えるという発想自体が帝国のあり方と全く違うのを分かってないのだから何を言っても通じる訳がなかった
根本的にアーヴ以外に航行船を与えるという発想自体が帝国のあり方と全く違うのを分かってないのだから何を言っても通じる訳がなかった
2019/01/27(日) 16:53:24.01ID:W0z98N/k
2019/01/27(日) 22:24:53.11ID:URLrBxa9
優雅で無い言い合いはそのくらいにしておけ
正直どちらの言い分もどこか可笑しくて見苦しいわ
正直どちらの言い分もどこか可笑しくて見苦しいわ
2019/01/28(月) 07:50:11.11ID:R/pezIkR
なんか新刊でた後あたりから変なのいるよな
2019/01/28(月) 14:01:35.06ID:rFS0b9+k
2019/01/28(月) 15:16:15.17ID:a/CCxuSG
>>46
できるからって基礎能力が違う人が同じ道路上に居ると不安じゃないかなというのを例えたかったんだけど不適切だったね
ただ空識覚に障害を負ったら操舵は無理でなくても飛翔科は受け付けてくれないんじゃないかな、とは思う
その場合艇長資格が取れないから、公的な船はやっぱり動かせないかも
できるからって基礎能力が違う人が同じ道路上に居ると不安じゃないかなというのを例えたかったんだけど不適切だったね
ただ空識覚に障害を負ったら操舵は無理でなくても飛翔科は受け付けてくれないんじゃないかな、とは思う
その場合艇長資格が取れないから、公的な船はやっぱり動かせないかも
2019/01/28(月) 17:27:38.10ID:socMNHW5
視覚を欠いたら運転免許は取れんのと同じでしょ。
盲人でも車の運転出来るシステムは構築可能かもしれないけど、それが整備されてないって感じで。
盲人でも車の運転出来るシステムは構築可能かもしれないけど、それが整備されてないって感じで。
2019/01/28(月) 18:19:59.54ID:vzgDRpf0
原作に明記されてるが平面宇宙航行者としてアーヴと地上人の間に能力の差はないんだぜ
空識覚の有無が物を言うのは通常空間ね
まあ原作にあるからってハニアの記述みたいにあっさり変えてくるから何とも言えなんだがw
空識覚の有無が物を言うのは通常空間ね
まあ原作にあるからってハニアの記述みたいにあっさり変えてくるから何とも言えなんだがw
2019/01/28(月) 20:11:53.30ID:S4oX/oRc
2019/01/28(月) 21:33:19.12ID:ie+lTHgy
2019/01/28(月) 21:44:03.06ID:qNeBwGgH
いくら艦橋内で平面宇宙の操縦者と通常宇宙の操縦者が違うといっても、
兵科まで分けてしまったら、運用上の融通性がかなり減るわけで、
それを越えてまで地上人に平面宇宙操縦をさせるほどの意義は見いだせないだろう。
兵科まで分けてしまったら、運用上の融通性がかなり減るわけで、
それを越えてまで地上人に平面宇宙操縦をさせるほどの意義は見いだせないだろう。
2019/01/28(月) 21:54:30.75ID:Ldn95A48
平面宇宙航行技術の独占を図るアーヴが地上人を航法士にはせんだろ
2019/01/28(月) 22:34:15.18ID:vzgDRpf0
上にも書いたが、そもそも>>33のいう人種差別政策がないよねという発言に対する俺の>>34というレスという事をご理解いただきたい
別に俺は地上人に星間船を操舵させるべきだとは言ってないし、帝国の平面宇宙航法独占の国是を否定もしてないと思うんだが
ただ特に平面宇宙航行能力に差はないとアーヴも認めてるのに種族によって禁止するのは差別政策と"言えなくもない"のでは?と提議してるだけだよw
>>51
機雷戦で特に帝国が敵国より有利な描写ってあったっけ?同系艦同士の殴り合いなら文句無く帝国有利だけど
てかそれは正に通常空間戦であって平面宇宙航行とは別と言えるのでは
アプティック門沖会戦でスポール提督も「全艦通常空間戦に備える事」ってわざわざ指示してたし
別に俺は地上人に星間船を操舵させるべきだとは言ってないし、帝国の平面宇宙航法独占の国是を否定もしてないと思うんだが
ただ特に平面宇宙航行能力に差はないとアーヴも認めてるのに種族によって禁止するのは差別政策と"言えなくもない"のでは?と提議してるだけだよw
>>51
機雷戦で特に帝国が敵国より有利な描写ってあったっけ?同系艦同士の殴り合いなら文句無く帝国有利だけど
てかそれは正に通常空間戦であって平面宇宙航行とは別と言えるのでは
アプティック門沖会戦でスポール提督も「全艦通常空間戦に備える事」ってわざわざ指示してたし
2019/01/28(月) 22:44:23.30ID:cfwXZ/Vi
>>51
凝集光砲は全自動制御じゃなかったか?
凝集光砲は全自動制御じゃなかったか?
2019/01/28(月) 22:47:30.86ID:+hj+vCU/
2019/01/28(月) 23:37:28.11ID:R/pezIkR
設計が地上人にも扱えるようになってないだけなのに
禁止されているだとか差別だとかすこぶるめんどくさい
禁止されているだとか差別だとかすこぶるめんどくさい
2019/01/28(月) 23:38:44.13ID:R/pezIkR
なんか似てるなとおもったらあれだよ
名古屋のエスカレーター問題
名古屋のエスカレーター問題
2019/01/29(火) 04:08:39.00ID:fHjMvysE
もともと士族身分以外に貸し与えることすらないのに地上人仕様を作る意味は無いよなぁ
艇長資格なし、自領でのみ運用でなら地上人男爵用をオーダーメイドしてくれるかもしれんが
平面航行したら資格なし運用で怒られる気しかしない
>>54
平面宇宙に通常空間を持ち込んで戦うのに機雷戦だけ持ち出して差はないとするのは流石に可笑しくないか?
やっぱり差別だなんだの次元で論ずる意味のない話だと思うよ
艇長資格なし、自領でのみ運用でなら地上人男爵用をオーダーメイドしてくれるかもしれんが
平面航行したら資格なし運用で怒られる気しかしない
>>54
平面宇宙に通常空間を持ち込んで戦うのに機雷戦だけ持ち出して差はないとするのは流石に可笑しくないか?
やっぱり差別だなんだの次元で論ずる意味のない話だと思うよ
2019/01/29(火) 06:10:59.08ID:F5xJ8FnV
2019/01/29(火) 10:22:45.39ID:x70sP2Jj
凝集光砲は全部自動だと思ってた…
手動ってどこで確認できるかすぐわかる?
手動ってどこで確認できるかすぐわかる?
2019/01/29(火) 10:25:17.77ID:Wu2/GpaH
確か完全自動じゃなくて、どれを優先目標にするかの設定は砲手の役割だったような…
グノムボシュ君の初陣辺りでそんな記述があったかなぁ
グノムボシュ君の初陣辺りでそんな記述があったかなぁ
2019/01/29(火) 11:31:12.49ID:Q7Qxy9Z5
そりゃ完全手動はあり得んだろ。
現代のCIWSでも自動なのに。
現代のCIWSでも自動なのに。
2019/01/29(火) 12:59:09.83ID:0nY48uWS
>>62
人間がやるのは発射を許可するだけって記述が4巻か5巻にあったような
人間がやるのは発射を許可するだけって記述が4巻か5巻にあったような
2019/01/29(火) 14:41:37.83ID:pQ0D2ckK
結論から言えば…
アーヴ帝国は身分制社会であり、身分による差別がある。
だが、これはあくまで「身分差別」であって、「人種差別(遺伝子差別)」などでは断じてない。
「人種差別」の有無を論じているのに、「身分差別」でしかないものを「人種差別」と偽って持ち込んだために、論点が狂った。
アーヴ帝国は身分制社会であり、身分による差別がある。
だが、これはあくまで「身分差別」であって、「人種差別(遺伝子差別)」などでは断じてない。
「人種差別」の有無を論じているのに、「身分差別」でしかないものを「人種差別」と偽って持ち込んだために、論点が狂った。
2019/01/29(火) 16:44:44.95ID:fHjMvysE
2019/01/29(火) 20:34:28.86ID:dfoP4cdi
>>65
身分差別じゃなくて人種差別だよ
例えば、従士が翔士に昇進して士族籍を得てアーヴになっても、そこから飛翔修技館に入ることはできない
二代目フェブダーシュ伯爵のように、親が士族になる前に生まれた子供でも同様
後天的にアーヴになった者も一律排除されるんだから、それは「身分」差別ではないよ
身分差別じゃなくて人種差別だよ
例えば、従士が翔士に昇進して士族籍を得てアーヴになっても、そこから飛翔修技館に入ることはできない
二代目フェブダーシュ伯爵のように、親が士族になる前に生まれた子供でも同様
後天的にアーヴになった者も一律排除されるんだから、それは「身分」差別ではないよ
2019/01/29(火) 20:41:01.08ID:1bYNoHqd
>>67
それは、全盲の人が運転免許を取得できないのと完全に同じ。人種差別などでは断じてない。
煽りでなく本気で言うが、お前は現実の世界で人種差別問題に取り組んでいる人達を愚弄している。
土下座して詫びるべき。
それは、全盲の人が運転免許を取得できないのと完全に同じ。人種差別などでは断じてない。
煽りでなく本気で言うが、お前は現実の世界で人種差別問題に取り組んでいる人達を愚弄している。
土下座して詫びるべき。
2019/01/29(火) 20:43:08.78ID:xS5Ey2Df
2019/01/29(火) 20:49:33.86ID:dfoP4cdi
>>68
「人種」という言葉が錯誤を招くなら、生物種差別という言い方の方が良いか?
聴覚障害者がかつては免許が取れなかったのが補聴器使用で取れるようになり、今や全聾でも補助ミラー
等の設置を条件に取得が可能となったように、社会は技術によって障碍を克服してきたんだよ
全盲が現在運転免許が取れないとは、技術がまだそれを補うほどにまで発達していないからに過ぎない
技術の力で克服可能な差異を、生得的な器官を理由にして差別にしているものは「身分」差別とは決して
言わない
お前さんこそ土下座して詫びる相手がいると思うぞ
「人種」という言葉が錯誤を招くなら、生物種差別という言い方の方が良いか?
聴覚障害者がかつては免許が取れなかったのが補聴器使用で取れるようになり、今や全聾でも補助ミラー
等の設置を条件に取得が可能となったように、社会は技術によって障碍を克服してきたんだよ
全盲が現在運転免許が取れないとは、技術がまだそれを補うほどにまで発達していないからに過ぎない
技術の力で克服可能な差異を、生得的な器官を理由にして差別にしているものは「身分」差別とは決して
言わない
お前さんこそ土下座して詫びる相手がいると思うぞ
2019/01/29(火) 20:52:49.11ID:dfoP4cdi
2019/01/29(火) 21:09:38.04ID:xS5Ey2Df
2019/01/29(火) 21:36:57.31ID:1bYNoHqd
>>70
ならば、地上人が飛翔科翔士になれないとは、技術がまだそれを補うほどにまで発達していないからに過ぎない、ということになるな。
地上人でも空識覚を認識できるようになる技術が確立すれば、地上人でも飛翔科翔士になることが可能となるだろう。
社会は技術によって生得的な差異を克服してきたんだよ。
以上のことから、これは人種差別でも遺伝子差別でも生物種差別でもあり得ない。
お前は、生得的な差異でしかないものをを人種にすり替える詭弁を弄している。土下座すべきはお前であることは明らかだ。
ならば、地上人が飛翔科翔士になれないとは、技術がまだそれを補うほどにまで発達していないからに過ぎない、ということになるな。
地上人でも空識覚を認識できるようになる技術が確立すれば、地上人でも飛翔科翔士になることが可能となるだろう。
社会は技術によって生得的な差異を克服してきたんだよ。
以上のことから、これは人種差別でも遺伝子差別でも生物種差別でもあり得ない。
お前は、生得的な差異でしかないものをを人種にすり替える詭弁を弄している。土下座すべきはお前であることは明らかだ。
2019/01/29(火) 21:53:53.82ID:dfoP4cdi
2019/01/29(火) 21:58:21.06ID:xS5Ey2Df
なんで地上を愛するような地上人種に好き好んで宇宙船を操作させねばならんのだ?
地上人は地上を愛すればよいのだ。
宇宙に興味を持った奇特な地上人もいつかは地上に帰るのだろ?
ならば、そんな連中にわざわざ興味本位で宇宙船を動かしてもらう必要なんてないよ。
地上人は地上を愛すればよいのだ。
宇宙に興味を持った奇特な地上人もいつかは地上に帰るのだろ?
ならば、そんな連中にわざわざ興味本位で宇宙船を動かしてもらう必要なんてないよ。
2019/01/29(火) 22:01:16.39ID:Q7Qxy9Z5
2019/01/29(火) 22:05:50.40ID:dfoP4cdi
>>76
うん、それはそう。自分で書いといてなんだけども。
ただ、軍艦じゃなくて商船ならそれでも構わないわけで、そういう道を用意していない、という点で
帝国の国是たる「青髪でない者に星間船を操らせない」という姿勢のあり方は、技術や努力で克
服不能なバリア(社会的障壁)ではないと思うのよね
うん、それはそう。自分で書いといてなんだけども。
ただ、軍艦じゃなくて商船ならそれでも構わないわけで、そういう道を用意していない、という点で
帝国の国是たる「青髪でない者に星間船を操らせない」という姿勢のあり方は、技術や努力で克
服不能なバリア(社会的障壁)ではないと思うのよね
2019/01/29(火) 22:08:13.33ID:alM8OzJL
>>76
>69でも触れられているけど、地上人には星界軍が要求するレベルの操船技術はまず無理なんだよね空識覚の有無にかかわらずw
>69でも触れられているけど、地上人には星界軍が要求するレベルの操船技術はまず無理なんだよね空識覚の有無にかかわらずw
2019/01/29(火) 22:11:43.76ID:alM8OzJL
>>77
クラスビュール独立戦線のひとたちが商船を借りてたぶん商売やってますね
操船はあくまでスタッフで自分たちの手で船をうごかしているわけじゃないけど
まあ<アーヴによる人類帝国>はその名の通りアーヴを前提にした国だからねえ
クラスビュール独立戦線のひとたちが商船を借りてたぶん商売やってますね
操船はあくまでスタッフで自分たちの手で船をうごかしているわけじゃないけど
まあ<アーヴによる人類帝国>はその名の通りアーヴを前提にした国だからねえ
2019/01/29(火) 22:13:46.70ID:DzglXS92
つか技術力だけで言えば、4カ国連合軍が既に「思考結晶に操艦させる」という手段で
問題点をクリアしているのでは…(無論、アーヴ的にとても優雅とは言えない方法ではあるが)
問題点をクリアしているのでは…(無論、アーヴ的にとても優雅とは言えない方法ではあるが)
2019/01/29(火) 22:18:50.96ID:alM8OzJL
だから地上人が操船する宇宙船も作ろうと思えば作れるんだろうね帝国でも
ただし作る理由も必要もない
もともとが「宇宙空間はアーヴのもの、地上は地上人のもの」で棲み分けが帝国の国是というか
建国した理由だからな
ただし作る理由も必要もない
もともとが「宇宙空間はアーヴのもの、地上は地上人のもの」で棲み分けが帝国の国是というか
建国した理由だからな
2019/01/29(火) 22:54:34.40ID:xS5Ey2Df
よくよく考えたら、アーヴは宇宙船を操作するために生まれた種族だから
アーヴに操作を任せてふんぞり返るのが自然な姿なんだよな。
地上人でも士族になれば船長になれるから、船長席からえらそーに
操舵手のアーヴに指示していればいいw
アーヴに操作を任せてふんぞり返るのが自然な姿なんだよな。
地上人でも士族になれば船長になれるから、船長席からえらそーに
操舵手のアーヴに指示していればいいw
2019/01/29(火) 22:57:10.91ID:1bYNoHqd
>>74
詭弁も甚だしい。既に指摘されている通り、生物的アーヴの操船と地上人の操船を同一視するのがおかしい。
何のことはない。作品すらロクに読んでないのは、お前の方だったな。お前は作者にも詫びる必要がある。
>>77
これも既に指摘されているが、クラスビュール独立戦線の人達の一例だけで、お前の主張は完全に破綻している。
それにしても、クラスビュール独立戦線のことすらスルーするとはな。作品すらロクに読んでないとか、勘弁してくれ。
彼らのケースがまさに示している通り、領民や国民は星間船を借りることができないで、わざわざ士族にしてもらっている。
即ち、これは純粋に身分的な差別であって、人種的・生物種的な差異が関係する余地など全くないということの証左に他ならない。
詭弁も甚だしい。既に指摘されている通り、生物的アーヴの操船と地上人の操船を同一視するのがおかしい。
何のことはない。作品すらロクに読んでないのは、お前の方だったな。お前は作者にも詫びる必要がある。
>>77
これも既に指摘されているが、クラスビュール独立戦線の人達の一例だけで、お前の主張は完全に破綻している。
それにしても、クラスビュール独立戦線のことすらスルーするとはな。作品すらロクに読んでないとか、勘弁してくれ。
彼らのケースがまさに示している通り、領民や国民は星間船を借りることができないで、わざわざ士族にしてもらっている。
即ち、これは純粋に身分的な差別であって、人種的・生物種的な差異が関係する余地など全くないということの証左に他ならない。
2019/01/29(火) 23:09:17.44ID:F5xJ8FnV
アーヴと地上人の差を人種の差と言わずになんて言うんだろう?アーヴ自身も人類の中の特殊化した種だと認識してるのに
>>81
その国是自体がある種の隔離政策とも言えるでしょ?自分達以外の全ての人類社会から恒星間航行船を奪って独占するのが最終的な目的なんだから
アーヴという種だけが星々を渡る事が許される、これは人種(遺伝子)に基づく政策とは言えないかね?その辺をきっちり否定してくれる人いないんだよね
帝国の船の仕様は〜とかそういう事じゃないんだよ、星系内限定だが宇宙船自体は許可さえあれば領民ですら所有できるし、アーヴと地上人に平面宇宙航行者としての能力に差はないんだし
ただ帝国が独占すれば未来において多くの人命が失われずに済むのは確かだな
4巻で帝都陥落しなければ何十年後かには帝国が勝って、少なくとも1000年は恒星間戦争は起きないだろうし
>>81
その国是自体がある種の隔離政策とも言えるでしょ?自分達以外の全ての人類社会から恒星間航行船を奪って独占するのが最終的な目的なんだから
アーヴという種だけが星々を渡る事が許される、これは人種(遺伝子)に基づく政策とは言えないかね?その辺をきっちり否定してくれる人いないんだよね
帝国の船の仕様は〜とかそういう事じゃないんだよ、星系内限定だが宇宙船自体は許可さえあれば領民ですら所有できるし、アーヴと地上人に平面宇宙航行者としての能力に差はないんだし
ただ帝国が独占すれば未来において多くの人命が失われずに済むのは確かだな
4巻で帝都陥落しなければ何十年後かには帝国が勝って、少なくとも1000年は恒星間戦争は起きないだろうし
2019/01/29(火) 23:19:18.88ID:xkKbiNtK
>>84
いや地上人のまま帝国に参加することは認められてるぞ
ジントとか男爵家の初代二代目とか他にもいるんだろう
クラスビュール独立派の例もあるし例えばサムソンさんも
その気になれば宇宙船をレンタルして交易の旅に出ることはできる
「地上人が自分の手で宇宙船を操船する」ことは能力的にほぼ不可能
ただし、法律や制度で禁じているという描写はなかった
言えるのはここまでだな
いや地上人のまま帝国に参加することは認められてるぞ
ジントとか男爵家の初代二代目とか他にもいるんだろう
クラスビュール独立派の例もあるし例えばサムソンさんも
その気になれば宇宙船をレンタルして交易の旅に出ることはできる
「地上人が自分の手で宇宙船を操船する」ことは能力的にほぼ不可能
ただし、法律や制度で禁じているという描写はなかった
言えるのはここまでだな
2019/01/29(火) 23:33:48.40ID:dm2uKXyF
貴方がたの話しときたら優雅さとは程遠い
2019/01/29(火) 23:35:17.52ID:dfoP4cdi
2019/01/29(火) 23:38:52.34ID:F5xJ8FnV
>>85
全くその通り、だが代を重ねるには子供を遺伝的にもアーヴにする必要があるのも確かでしょ?
アーヴになった時点で後継者たる子女がいれば猶予されるけどそれ以降は許されない、つまり地上人のままアーヴの権利を継承させる事は絶対にないわけだ(当たり前だけど)
生来のアーヴから見て短い時間だけ地上世界出身者に星々を渡る権利を与えても、あくまで一時的なものでしかないとも言える
最終的に生来のアーヴだけが平面宇宙航法を独占する事に変わりはないと思うよ、アーヴって短気な割に気長な所も多々あるのが面白いw
全くその通り、だが代を重ねるには子供を遺伝的にもアーヴにする必要があるのも確かでしょ?
アーヴになった時点で後継者たる子女がいれば猶予されるけどそれ以降は許されない、つまり地上人のままアーヴの権利を継承させる事は絶対にないわけだ(当たり前だけど)
生来のアーヴから見て短い時間だけ地上世界出身者に星々を渡る権利を与えても、あくまで一時的なものでしかないとも言える
最終的に生来のアーヴだけが平面宇宙航法を独占する事に変わりはないと思うよ、アーヴって短気な割に気長な所も多々あるのが面白いw
2019/01/30(水) 02:03:00.41ID:+VXHC1VO
アーヴという種(アーヴ自体の認識では人種)が、アーヴ以外の人々を地上に封じ込めるスキームを採用している以上、人種差別がない、なんていう見方はまったくもって滑稽でしかない
アーヴによる人類「帝国」なので、ローマなどと同じように、差別性が低くなっているだけだ。
地上人士族が星間船を借りて運航できるというが、我々や地上人の常識的なスキームでは、船主が、アーヴによる手動操縦でも、人工知能による操縦でも選べるはずだ。
皇帝による星間船の所有という原則を「身分制の産物」と認識するのは誤った物事の見方だ。
そこには皇帝ですら変えられない国是である、「アーヴによる地上人封じ込め政策」が一貫している。
言い換えれば、皇帝ですら「所有するとされる星間船に人工知能を採用する実質的な権限はない」。
政策そのものが人種差別的である以上、星間船の一件も人種差別の産物にほかならない。
アーヴによる人類「帝国」なので、ローマなどと同じように、差別性が低くなっているだけだ。
地上人士族が星間船を借りて運航できるというが、我々や地上人の常識的なスキームでは、船主が、アーヴによる手動操縦でも、人工知能による操縦でも選べるはずだ。
皇帝による星間船の所有という原則を「身分制の産物」と認識するのは誤った物事の見方だ。
そこには皇帝ですら変えられない国是である、「アーヴによる地上人封じ込め政策」が一貫している。
言い換えれば、皇帝ですら「所有するとされる星間船に人工知能を採用する実質的な権限はない」。
政策そのものが人種差別的である以上、星間船の一件も人種差別の産物にほかならない。
2019/01/30(水) 02:24:03.49ID:+VXHC1VO
平面宇宙航法には空識覚は必要ないのに、アーヴによる人類帝国では、アーヴ以外による星間船の操縦を制度的に禁じている。
身分による差別ならば、ジント(伯爵公子)は一般的な生物学的アーヴ以上の優先度で平面宇宙航法の資格を取得できるはずだが、それは彼の種族を理由に禁じられているので、身分による差別ではないのは明白だ。
まさに生物学的アーヴが平面宇宙航法を独占し、星々の間と交易を支配するという国是なのであり、
国是の遂行にあたっては、その根幹において、宿命遺伝子を共に科された同胞しか信用しないということだろう
差別という観点では、アーヴによる人類帝国という、人種差別並びに身分制の帝国と、人類統合体という、(遺伝子操作を受けた人々への)人種差別並びに(一級市民・二級市民の別がある)身分制の共和国の対決に過ぎない。
身分による差別ならば、ジント(伯爵公子)は一般的な生物学的アーヴ以上の優先度で平面宇宙航法の資格を取得できるはずだが、それは彼の種族を理由に禁じられているので、身分による差別ではないのは明白だ。
まさに生物学的アーヴが平面宇宙航法を独占し、星々の間と交易を支配するという国是なのであり、
国是の遂行にあたっては、その根幹において、宿命遺伝子を共に科された同胞しか信用しないということだろう
差別という観点では、アーヴによる人類帝国という、人種差別並びに身分制の帝国と、人類統合体という、(遺伝子操作を受けた人々への)人種差別並びに(一級市民・二級市民の別がある)身分制の共和国の対決に過ぎない。
2019/01/30(水) 06:09:00.55ID:MGtwGdjB
アーヴは宇宙船を動かすために作られた生体機械なんだから、アーヴに任せればええねん。
おまいらは車を動かすのに直接エンジンのバルブとか調整するのか?
おまいらは車を動かすのに直接エンジンのバルブとか調整するのか?
2019/01/30(水) 06:41:47.59ID:Dm3kXeH9
お前のその例えだと、アーヴは自動車においては運転手という意味になるね
少なくとも各部品の事ではないだろw
少なくとも各部品の事ではないだろw
2019/01/30(水) 06:46:26.81ID:MGtwGdjB
人類統合体の定義では部品だよw
2019/01/30(水) 07:08:44.59ID:CWMbtAX8
アーヴ自身の認識でも部品である事を否定してないね
何なら戦時は自軍どころか敵軍の乗員も部品と見なしてるけどw
何なら戦時は自軍どころか敵軍の乗員も部品と見なしてるけどw
2019/01/30(水) 07:23:08.42ID:MGtwGdjB
部品には部品としての誇りがあるから、地上人が代わりに宇宙船を動かすのを
本能的に嫌っているかもねw
どうせ地上人は平面宇宙航法を教わっても3日で飽きるのだから、宇宙船のことは
星たちの眷属である俺たちに任せろ、ってね。
本能的に嫌っているかもねw
どうせ地上人は平面宇宙航法を教わっても3日で飽きるのだから、宇宙船のことは
星たちの眷属である俺たちに任せろ、ってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 有名になりたいんだけど
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
