[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之52[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/21(月) 17:30:46.79ID:C3xRkgc9
■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之51[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1542373921/
2019/02/06(水) 14:54:14.38ID:/07zhSWE
>>182-183
紋章III p17-18
> そもそも受精卵段階の遺伝子検査が違法なのですから。発見されたときには、遺伝子
> 治療ならともかく、全面的な遺伝子調整は不可能です。まあ、たいていの器質的疾患
> には機械工学的な医療が可能ですから

というわけで、受精卵段階での遺伝子調整は禁止だけど、出生後の遺伝子治療は可と思われ
ただし、シレジア不老族と通常の人間との間の子はそもそも胎内で癌化するので、遺伝子治療
では対処不能、というのが作中設定かと
2019/02/07(木) 07:53:32.68ID:EjBCymJA
後天的な遺伝子治療て何ぞ、ゲノム兵か
2019/02/07(木) 11:25:40.76ID:ICceOUdn
先天性遺伝子疾患に対する治療行為じゃないの?
2019/02/07(木) 13:46:27.92ID:jM9rYymG
>>185
現代で「遺伝子治療」と呼ばれているもののことじゃね?

現代社会では「先天的な遺伝子治療」は禁止されてるからね。単に「遺伝子治療」と言えば、それは後天的なものに限られる。
まぁ、つい先日、中国の医師が「先天的な遺伝子治療」をやらかしたらしいという噂だけどな。
2019/02/07(木) 13:51:46.07ID:SRO0bCa8
>>185
後天的な遺伝子治療なんだから現代でもやってるベクタウィルス使ったやつとかじゃね?
技術はもっと発達してるかも知れんけど
2019/02/07(木) 17:42:14.89ID:Z6Nxg/dr
新刊まだかな?
二巻はメインキャラの現在の人間関係や立場も描いて
くれると思うしめちゃ楽しみなんだが
190名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 10:54:41.18ID:4p+uk4Iy
ウェスコー門防衛戦
現在、銀河一の名将
ペネージュさんの晴れ舞台で始まると想像

レトパーニュ萌え
2019/02/10(日) 19:47:38.58ID:/THGLvWo
帝都で主力が奪還作戦失敗して
平面宇宙になだれ込んでくる敵を封じ込める絶望戦
2019/02/10(日) 20:16:45.10ID:gnT1r4qX
ラクファカールの現状を把握するために、強行偵察目的で
バルケー門やウェスコー門に突入する決死作戦を行っているのかな?

偵察目的で無人艇を開発するのも良いと思うのだけど
2019/02/10(日) 20:33:20.30ID:0LKCm6Qi
戦旗6のバハメリ攻略戦で襲撃艦を突っ込んで三隻被弾一隻未帰還とか書かれてたわけで、
敵が待ち構えてる通常宇宙に突っ込むにはそれなりの戦闘力が必要なんじゃないかのう

無人機の場合防御力無視で数で勝負なんだろうけど、通常空間戦では分が悪いのかも
2019/02/10(日) 20:55:21.12ID:NlNPEj38
ラクファカールに通じる門には、相当重厚な防衛体制が敷かれているだろうから
中途半端な偵察を仕掛けても、単なる戦力の浪費に終わのでは?
(それこそ、そのまま帝都奪還作戦を行う位の戦力の厚みが無ければ)

そして戦力を浪費する余裕はまだ無いから、帝国も遠巻きに門を偵察する程度かなと
そもそも平面宇宙側でも接近する事が出来るか怪しいが
2019/02/10(日) 21:52:14.13ID:Ig1qo99o
ここって妄想を前提に自説を語る人しかいないんだな
まあしかたないけど
2019/02/10(日) 23:36:50.36ID:n0s+JE/U
少ない情報を基に考察して自説を展開する事を妄想と言うのならそうなんだろうね
明らかに前提が間違ってるならさもありなんだが
2019/02/11(月) 00:34:29.83ID:g60MSNDf
八門同時侵攻という派手な作戦をやってほしいが、帝都奪還だけを目的にするなら敵の撤退路は塞がない方が良いしどう考えても実際にはただの戦力分散にしかならないのが残念でならん。
2019/02/11(月) 01:19:50.75ID:QlSZyNjh
八門同時て八門すべて敵に落ちてんのかよ
2019/02/11(月) 05:19:20.07ID:6/J4WUOb
>>197
エミクーシのハニア艦隊を潰して本当にハニアが降伏したら、スキール王国とクリューヴ王国が
帝国に奪還されて、バルグゼーデ奪還が視野に入る
バルグゼーデまで進むと、拡大アルコントを打通してラスィース(つまり「下部領域」)との接続が
見えてきて、帝都以外ほぼ全域を確保して敵残党を帝都に押し込めることも可能になるかも

どんだけ戦力必要やねん
2019/02/11(月) 05:54:01.30ID:hIKfHQCb
>>198
八門の通常宇宙側、つまりアブリアル星系にある帝都ラクファカールは落ちてるから
平行宇宙側から帝都に対し同時に侵攻って話じゃね
ドゥサーニュの元にある4門はともかく
他はまともに戦力がないけどな
2019/02/11(月) 09:28:03.55ID:uakZfDcs
>>194
当然この戦争で得た最大にして唯一の戦果だから、絶対的に守ろうとしてるだろう
だから今回の遠征がたやすく成功するほど敵主力艦隊(人類統合体とか)が来なかったとも言える

旧帝都を守ろうと思えば決戦戦力のほとんどをそこに配置しないといけない以上
帝都を放置して周りを攻めて連絡確保という現在の方針は至極正しい
2019/02/11(月) 09:38:50.94ID:Yd1ovDcV
帝都奪還は成功しても相当な損害がでるだろうしねえ
2019/02/11(月) 09:52:59.94ID:uakZfDcs
首都で、艦艇と反物質燃料の最大生産地にして貯蓄場だったからこその帝都の有用性だから
奪還しても整うまで相当の期間がかかり、残りの敵が持ってる門からの侵攻を警戒しないといけないし
いま帝都を手に入れる意味はどちらの陣営にもそこまで無いのに絶対守らないといけない場所という

ただ帝都の奪還を持って帝国の勝利を喧伝する効果は結構あるんで、敵国が降伏する可能性は出るかもね
204名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:21.53ID:SvV5R38N
205名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:08:31.31ID:CYtKxiku
2019/02/11(月) 14:10:01.18ID:LeuNCSvI
207名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:18.38ID:v/sPMHNs
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:50.81ID:Iw7d02gt
209名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:37.20ID:1FLkz8Xf
2019/02/11(月) 14:16:03.72ID:aJ2/oYWF
211名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:18:03.95ID:lGjRaLfa
212名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:18:05.61ID:GKscgLir
213名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:23.07ID:tHQKjAXV
2019/02/11(月) 14:22:46.31ID:ADnvgJUq
       彡(゚)(゚)ハァハァ
 シコシコ  彡   と/"lヽ (シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になっとるでw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
215名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:59.65ID:hh9RQl3Q
216名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:32.76ID:8EPVtJdz
217名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:08.95ID:Gb+YLZ/0
WEED
218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:09.83ID:1Lph2bO6
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:56.43ID:qPTZ3hVe
2019/02/11(月) 14:26:36.34ID:eF18jpPu
伸びてるから何かと思ったら荒らしかな
2019/02/11(月) 14:26:44.71ID:NTltxDmL
222名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:58.38ID:dapBaLXx
2019/02/11(月) 14:29:32.27ID:V86jkeX+
>>220
2019/02/11(月) 14:30:06.26ID:1BwM6sy7
2019/02/11(月) 14:30:52.17ID:5Ovn+c8I
うんこ
2019/02/11(月) 14:32:00.76ID:cITAF/eG
227名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:43.98ID:X4ieC2kc
2019/02/11(月) 14:33:49.48ID:qndbD0zp
【私怨歓迎】>9のスレになんJ民で「草」と一斉に書き込むスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549861027/
2019/02/11(月) 14:34:23.99ID:UFY5tv6y
230名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:29.70ID:Fjjfgwwp
2019/02/11(月) 14:36:18.58ID:PWZ3Te/Q
232名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:10.29ID:DSxZCiIS
233名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 14:43:16.60ID:WpLyusiL
2019/02/11(月) 14:46:27.46ID:7zXzjniP
2019/02/11(月) 14:48:03.40ID:btL9518D
2019/02/11(月) 16:32:53.86ID:QlSZyNjh
なんでこのスレ狙われたかね
2019/02/11(月) 16:57:09.35ID:Vg1KFYvT
15年前のVIPみたいなこと未だにやってるやつらがいるんだな
2019/02/11(月) 18:03:52.68ID:8AM8+eUg
まあ、基地は放置あるのみ
2019/02/11(月) 18:32:43.11ID:B2sG2anL
いや生ぬるい!
アーヴの地獄に落とすべきだ!
2019/02/11(月) 20:41:26.89ID:QlSZyNjh
>>228
のスレがもうとっくに落ちてるから
スルーして仕切り直し
2019/02/11(月) 21:26:28.55ID:6/J4WUOb
>>203
連合体倒してハニア討滅も射程圏内な状況で、ラフィールがなんであれほどまでに
帝都奪還に拘ってるのかが、イマイチわからんよなー
2019/02/11(月) 21:41:45.70ID:B2sG2anL
>>203 >>241
先にラクファカールを奪還してしまえば、ハニア連邦が降伏する可能性は極めて高くなり
降伏したハニア領が統合体や共和国に蚕食されてもクリューヴ門付近のハニア領は
アーヴの支配下になるだろう。
バルケー門以下4つの門は元々確保しているし、スキール門は第二方面軍と連絡が
取れれば奪還は遠くないし、イリーシュ門は帝都を奪還すれば比較的簡単に陥落する。
結果、四カ国(二カ国?)連合に残された門はバルクゼーデ門のみ。

よって、帝都を奪還しても割と安全なのではないかな?
ハニア連邦が早期に降伏することがかなり前提になるけどw
2019/02/11(月) 23:18:34.95ID:uakZfDcs
まぁ新帝都に貼り付けてるであろう防衛戦力を帝都に移すだけといえばそうだもんな、帝国的には
2019/02/11(月) 23:22:51.85ID:QlSZyNjh
今、ディスカバリーチャンネルで宇宙は実は平面に映されたホログラムかもしれないって理論観てるんだけど
平面宇宙のアイデアってホログラフィック宇宙論からなのかな
245名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/12(火) 07:30:40.64ID:9jCfa20L
それ、後、ど根性ガエル
2019/02/12(火) 10:16:51.73ID:qLig+MVn
まあ地球も本当は真っ平らな大地で丸くないしな
2019/02/12(火) 18:35:44.32ID:nYPWs4QI
王女殿下の慎ましやかな事象平面は立体化されたな
2019/02/12(火) 20:43:24.35ID:RNA9342I
宇宙船での作業用って考えたら、余分な装飾は無い方が合理的だが、
どこのおっぱい星人がそういう美意識を売り込んだのやら?
 
放浪時代のアーヴに、伝統的な日本文化では秀吉以外は全員衆道を嗜んだ。
とか教えてやる人は居たんだろう。それが紋章Tp87〜90あたりの記述か。
2019/02/12(火) 21:05:41.40ID:Jut0zNsX
>>248
ホモはホモスレへ
2019/02/13(水) 10:53:11.62ID:94g7wQ3q
ご立派な装飾品は事故のときショックアブソーバーになるんじゃなかろうか
機関系のトップの方がかなりご立派なモノを継承してるから作業の邪魔にはならないのかもしれない
2019/02/13(水) 17:18:45.42ID:vdCELelq
なんか現金よりも衣類や装飾品の形で財産を持っていた中世の中流層みたいだな
銀行なんてないし蔵を持てるほどでもなかったから
戦果や災害にはそれこそ着の身着のままで逃げられるようにということだったらしいが
2019/02/13(水) 23:15:43.35ID:mDoiyYcA
統帥官に相当する和語ってあります?
2019/02/13(水) 23:45:59.63ID:rG4s+Yje
>統帥官に相当する和語ってあります?
強いて言うならニホンゴでは内閣総理大臣いいますあるよ
2019/02/14(木) 06:31:16.30ID:mfFi6Fax
>>252
強いて言えば旧軍における大本営と軍事参議院を併せた感じかな、文官が含まれないところも似てる
でも4巻でハニアの降伏の是非を議論する時は軍令長官と宰相が臣下代表で出席してるから制度的にどうなっているのやらw
2019/02/14(木) 10:14:05.39ID:fhHeq2mo
和語って大和言葉のこと?

大王をオオキミとか
天皇をスメラミコトとか
2019/02/14(木) 23:38:08.43ID:d0uirXUk
>>254
戦旗6時点の帝国に宰相っているんだろうか……
戦時体制ってことで軍政長官が肩代わりしてたりして
2019/02/15(金) 16:55:29.85ID:d3Y0HSMr
軍政と行政じゃ仕事の内容が全然ちがうだろ
2019/02/15(金) 19:15:52.38ID:xKDX0kYI
ラマージュ時代は文官の動きもちらちら読めたけど、新帝都に移ってからはほとんど描写がないからなぁ
2019/02/15(金) 20:03:51.16ID:d3Y0HSMr
ジントが副長という役職で司令長官の事務方の仕事を承認の押印をするだけにしているみたいなのが
宰相の仕事では
2019/02/15(金) 21:53:15.49ID:8Yb0CEKP
国璽証書の出来損ないかな
2019/02/15(金) 23:25:15.51ID:DbVz34sy
>>259
ジントはラフィール登極時に帝国宰相に抜擢されそうだ。(押し付けとも言うw)
2019/02/16(土) 00:01:37.64ID:TiRUdyM6
アブリアルは軍の階級を上がる間に、皇帝になったときの側近・重臣たちを揃えていくとあったけど
(ラフィールが暫定皇太女な理由の一つが、皇帝になったときのスタッフが揃っていないと)
ラフィールもそうなんだけど文官系の側近ってあつめられるのか?

それとも宰相以下の行政府の役人は別口扱いなのか?
2019/02/16(土) 00:36:15.21ID:ay4zWGkU
役所の人事をそうそう変えてるとわりと洒落抜きな問題が出るし
トップだけすげ替えて中堅以下の実務勢は据え置きなんじゃないかな

皇帝と実務勢の橋渡しというか、皇帝の望みを実務勢とすり合わせる中間管理職的な仕事なら
それまで皇太子(女)を支えてた側近らしい仕事な気がする
2019/02/16(土) 07:43:29.57ID:uRuUaHIc
例えば日本の国会なら大臣の意向や指示を具体的な形で官僚に指示するのが事務次官だろう
皇帝と宰相の関係もこの大臣と事務次官みたいなもんなんじゃないか
議会制民主主義じゃなけりゃ各省のトップの大臣も選挙で選ばれた代議士ではなくて官僚のたたき上げがなって
各大臣の取りまとめが総理大臣=宰相なんだから
2019/02/16(土) 08:14:23.76ID:+BRMXMjf
日本の政治は武家政権になって神輿の家宰やそのまた家宰絡みが握る時代もあったけれども
執権とか執事とか管領って奴だな
2019/02/16(土) 09:42:20.85ID:uRuUaHIc
鎌倉幕府は地方の軍事独立政府だし
室町幕府はなんちゃって中央集権だし
江戸幕府は地方分権の大日本合藩国だし
2019/02/16(土) 09:51:23.43ID:uRuUaHIc
各領地の統治は任せっきりで地上世界は独自の法というのはむしろ藩や州に近いかも
2019/02/16(土) 16:10:58.89ID:ay4zWGkU
鎮守府と旧帝都の距離ってどの程度なんだっけ
4巻読むまでは各鎮守府と帝都なんて目と鼻の先くらいの距離だと思ってたけど
2019/02/16(土) 19:14:44.33ID:gXT8tWnT
目と鼻の先なら数センチだな
2019/02/16(土) 21:07:57.09ID:RTlNzjac
宇宙をこさえたダイダラの目と鼻の先は何光年あるだろう
2019/02/18(月) 22:57:21.56ID:/sg/8qEY
降伏の可能性が高まってるけど、交易種族であるアーヴを裏切ったハニアはちゃんと降伏できるのかな
2019/02/19(火) 00:15:48.70ID:3Fkpo78Q
実質的にはクーデターなのは帝国もわかってる
宇宙派を粛清すりゃいい
2019/02/19(火) 04:51:03.70ID:GlGRF+v7
アーヴの地獄送りかな?
2019/02/19(火) 05:56:53.05ID:3UvIJEnb
そんな優雅じゃないことはしないだろ

どうせハニア連邦軍は撃滅するし、統治機構は分解して人員は地上にお帰り願うんで、
それで終わりじゃないかと
2019/02/19(火) 07:29:14.33ID:2bYDXUu+
優雅じゃないが欺いた上でのラクファカール失陥のツケは払って頂かないと
それで溜飲が下がるわけでも大いなる始祖の船が帰ってくるわけでもないだろうが
道具とは使うためにあるのだから
2019/02/19(火) 09:22:37.62ID:GqeaaFn1
だから欺いたわけじゃないだろ
帝国に和睦を打診したハニア痴女派も宇宙派のクーデターの恐れがあるから焦ってて
それは帝国も承知してた
2019/02/19(火) 09:33:16.20ID:9t+QDxHx
アーヴが他国の内部の事情とか気にする必要ある?
別に地上世界人を地獄に叩き込めと言ってるわけで無しに
2019/02/19(火) 18:54:33.57ID:3Fkpo78Q
もう少しハニアの内情を気にしていたら
ハニアはノヴァシチリア同盟に署名するよりも前に帝国に併吞されていたんじゃないかな
2019/02/19(火) 19:06:09.07ID:NJKKWPhN
気にするかじゃなく承知してるかどうかでしょう、他国の事情を承知していたからこそ早期の併合を選択したわけだし
無論それが帝国の利益になると判断したからだが(軍令長官は最後まで反対してたが)
帝都がガラ空きになって危険になる事も分かった上での皇帝の選択の結果を他国の人間ごときに、それもわざわざ捕らえた後で報いを受けさせるなんて事はアーヴが好む優雅な行為とは思えないけどな
同じ報いを受けさせるなら戦争の結果は戦争で、復讐の砲火を以ってしてってのがアーヴ流ではないだろうか
2019/02/19(火) 19:31:00.33ID:3Fkpo78Q
帝都が守れなかったのは中立であるはずのハニア連邦から連合国主力が強襲してきたからだろう。
中立国が表向き中立のまま敵国と内通するということへの警戒がなかったのは取り返しのつかない油断だったけど
雪晶作戦を発動しなくてもハニア単独の侵攻を防ぐだけの戦線しかなかったろう
2019/02/19(火) 20:53:00.74ID:9t+QDxHx
大東亜でのソ連の連合国加盟参戦みたいなもんだ
2019/02/19(火) 21:27:15.98ID:Hb3PKgGZ
結論:猫の餌係が猫の餌係過ぎた
2019/02/19(火) 22:52:54.73ID:VhYuIXum
>>281
ソ連は1942年の連合国共同宣言に参加してる
連合国にいながら1945年まで日本と交戦状態に突入しなかったのは中立条約を結んでいたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況