銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。メール欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
6 ここは宗教板ではありません。銀英伝をダシに改宗を迫らないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>970が宣言して立てること。スレ立て失敗した場合、次のスレ立て者を指名してください。
また、次スレの時期になったら次スレが立つまでは書き込みを自粛してください。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1538755173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.155.25)
2019/01/24(木) 20:20:03.98ID:KodSU7lN0664名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 116.199.187.195)
2019/04/13(土) 10:52:23.52ID:IlPL42XX0 治世の期間と内容がぜんぜん違うのだから一緒にはできない。
665名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 218.229.187.73)
2019/04/13(土) 15:32:04.25ID:aB7b+Kfb0 ラインハルトが宇宙を手に入れようとした動機はきわめて個人的な感情によるもので、
とくに体制の変革とか民衆の幸福とかそういうものはもともと目指していなかったと思う
公平な裁判と税制を民衆にもたらしたのはアンネローゼを奪った帝国の旧制度(貴族制度
への意趣返しと、戦争に勝てる社会にすることを目的とする社会基盤の整備を目的とする既得権益(貴族制度
の徹底解体を目指した結果に過ぎないキモス
あとは根が真面目なので地位の上昇に伴う義務をおろそかにすることが出来なかった結果
結果的に理想的な君主となって社会改革が果たされた
世継ぎについては作中にラインハルトの台詞として言及があったと思うが、血縁とかどうでもよくて実力のあるものが妥当したら良い、
みたいな緩い考えのままだった
ある意味
とくに体制の変革とか民衆の幸福とかそういうものはもともと目指していなかったと思う
公平な裁判と税制を民衆にもたらしたのはアンネローゼを奪った帝国の旧制度(貴族制度
への意趣返しと、戦争に勝てる社会にすることを目的とする社会基盤の整備を目的とする既得権益(貴族制度
の徹底解体を目指した結果に過ぎないキモス
あとは根が真面目なので地位の上昇に伴う義務をおろそかにすることが出来なかった結果
結果的に理想的な君主となって社会改革が果たされた
世継ぎについては作中にラインハルトの台詞として言及があったと思うが、血縁とかどうでもよくて実力のあるものが妥当したら良い、
みたいな緩い考えのままだった
ある意味
666名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 218.229.187.73)
2019/04/13(土) 15:34:25.43ID:aB7b+Kfb0 死んだら治ったかどうかについては憶測の域を出ない
667名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.113.36.62)
2019/04/13(土) 21:34:29.17ID:necSgMMc0 他の提督の渾名とかニックネームは存在していたのかな
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1554718804-0970-001.jpg
バルトハウザーを略してバルちゃん!とか?
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1554718804-0970-001.jpg
バルトハウザーを略してバルちゃん!とか?
668名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.22.59.210)
2019/04/21(日) 20:35:05.42ID:oIFD2yz70669名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ 49.97.108.6)
2019/04/21(日) 21:18:10.66ID:xRYiB/E5d >>668
それを考慮しても皇帝家の人間が一人だけ(アンネローゼも含めるなら二人か)な状態で、血族増やす意思がほぼないってのは、原作でも指摘されてる明らかな君主としての欠点なので
もっともラインハルトとしては、自分の死後も子孫たちに帝国統治させる気がそもそもなかったから、落ち着いたらその辺含めて考えたかもだけだ、寿命が短すぎたために消去法でゴ朝と同じ形式になったんだろけど
それを考慮しても皇帝家の人間が一人だけ(アンネローゼも含めるなら二人か)な状態で、血族増やす意思がほぼないってのは、原作でも指摘されてる明らかな君主としての欠点なので
もっともラインハルトとしては、自分の死後も子孫たちに帝国統治させる気がそもそもなかったから、落ち着いたらその辺含めて考えたかもだけだ、寿命が短すぎたために消去法でゴ朝と同じ形式になったんだろけど
670名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.118.83)
2019/04/21(日) 21:23:29.00ID:hxOsWV9T0 古代ローマ帝国のように「優秀な臣下を養子とすることで(形式的な)血統はつなげた」んじゃないかと予想
「次の皇帝には余の息子がなる必要はない」と言ってるし、皇帝の地位に必要を認めるなら、それくらいは
しそうな気がする
「次の皇帝には余の息子がなる必要はない」と言ってるし、皇帝の地位に必要を認めるなら、それくらいは
しそうな気がする
671名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2019/04/22(月) 07:04:26.44ID:OM4W5+r90 ラインハルトがヒルダ信頼してたのもひとえに
ある意味自分より優秀だからだからな
頭でわかっててもリップシュタットでラインハルトに着く為に動いたのは大したもんだ
こうしたらいいとわかっててもしがらみ云々で動きにくい事は多々あるし
ある意味自分より優秀だからだからな
頭でわかっててもリップシュタットでラインハルトに着く為に動いたのは大したもんだ
こうしたらいいとわかっててもしがらみ云々で動きにくい事は多々あるし
672名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 59.128.33.224)
2019/04/23(火) 01:19:05.20ID:gw3g3hre0 相対論的に無理
673名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.72.41)
2019/04/23(火) 17:52:24.15ID:T6HotWSSd674名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.118.83)
2019/04/23(火) 18:33:38.22ID:ijkCUfDJ0 ハドリアヌスはルキウス・ケイオニウスを次期皇帝とするが、実際はマルクス・アンニウスに絶大な期待を寄せていた
マルクスの天賦の才は万人が認めるところであり、ルキウスも娘をマルクスに嫁がせている
マルクスがハドリアヌスの次に皇帝にならなかったのは「若すぎる」という一点のみが理由であり、本人には全く責任がない
ルキウスが即位前に死去したためアントニヌス・ピウスが次の皇帝となったけど、それはハドリアヌスと同じ
統治スタイル(外征を主体とするのではなく、治安維持をメインにした)がというところが大きいと思う
だから、ラインハルトが後継者を選ぶとしたら、緊急時に才能を発揮するのではなく平時にそつなく統治できるタイプを選ぶんじゃないかな
マルクスの天賦の才は万人が認めるところであり、ルキウスも娘をマルクスに嫁がせている
マルクスがハドリアヌスの次に皇帝にならなかったのは「若すぎる」という一点のみが理由であり、本人には全く責任がない
ルキウスが即位前に死去したためアントニヌス・ピウスが次の皇帝となったけど、それはハドリアヌスと同じ
統治スタイル(外征を主体とするのではなく、治安維持をメインにした)がというところが大きいと思う
だから、ラインハルトが後継者を選ぶとしたら、緊急時に才能を発揮するのではなく平時にそつなく統治できるタイプを選ぶんじゃないかな
675名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ 49.104.26.171)
2019/04/23(火) 18:40:10.45ID:l+sCncXod シルヴァーベルヒとグルックの話の時にもそんな事を言ってたしね
建国期にはシルヴァーベルヒみたいな超天才が欲しいけどそれを基準に組織は作れないから
建国期が過ぎたらグルックみたいな優秀な凡人を基準にして組織を作るつもりって感じで
建国期にはシルヴァーベルヒみたいな超天才が欲しいけどそれを基準に組織は作れないから
建国期が過ぎたらグルックみたいな優秀な凡人を基準にして組織を作るつもりって感じで
676名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.11.25)
2019/04/23(火) 19:32:15.30ID:33HyEAVNa >>675
北野唯我の「天才を殺す凡人」を読むと、すごく腑に落ちる。
北野唯我の「天才を殺す凡人」を読むと、すごく腑に落ちる。
677名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 114.178.207.142)
2019/04/23(火) 23:58:27.68ID:XHMVU0c50 天才が取り組まなきゃならないような急激な改革、なんて主観的に美味しいところを
ラインハルトがわざと他人に残しておくとは思えないなw
ラインハルトがわざと他人に残しておくとは思えないなw
678名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 111.96.224.121)
2019/04/24(水) 03:04:35.24ID:l6mzwMtD0 そういう意味の「おいしい」にはラインハルトはまったく淡白じゃね?
遷都計画も実務はシルヴァーベルヒに丸投げで、新宮殿にもほとんど興味を示してないし
遷都計画も実務はシルヴァーベルヒに丸投げで、新宮殿にもほとんど興味を示してないし
679名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ 49.106.208.180)
2019/04/24(水) 07:05:54.81ID:ZPZEV7lyd ラインハルトにとって戦争は好きだけど、政治は義務的なものだって作中で書かれていたような
680名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.22.59.210)
2019/04/24(水) 07:18:29.54ID:3OwNhlKc0 基本、「やれるやつがやればいい」だからな
人を見る目さえ持ってれば、上役としては完璧な姿勢
人を見る目さえ持ってれば、上役としては完璧な姿勢
681名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.223.3.75)
2019/04/24(水) 22:23:51.93ID:fhKmAVpB0 そこでレンネンカンプを同盟駐在高等弁務官に起用ですよ
682名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.96.10.143)
2019/04/25(木) 06:49:14.68ID:/VfQUIYNd 作中でもラインハルトの失敗と明言されてる場面だし多少はね?
しかしレンネンが暴走して死亡、ロイエンタールが反乱と旧同盟領の統治は完全に厄ネタになってるけど最終的に誰がトップに立ったんだろうか
本編終了後は特別自治区との渉外も待ってるのに
しかしレンネンが暴走して死亡、ロイエンタールが反乱と旧同盟領の統治は完全に厄ネタになってるけど最終的に誰がトップに立ったんだろうか
本編終了後は特別自治区との渉外も待ってるのに
683名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/04/25(木) 07:03:31.21ID:loqUTeuM0 そもそも失策のない完璧超人だとストーリー成立せん
684名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 111.96.224.121)
2019/04/25(木) 07:20:02.31ID:dJGynmaQ0 オ「キルヒアイスだけが云々…」
ラ「保安上必要な措置だ」
完
ラ「保安上必要な措置だ」
完
685名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2019/04/25(木) 11:42:44.56ID:XfHr2LxG0 ミスターレンネンにしろロイエンにしろ
あの人事で何か起きる事を深層心理で期待してたんじゃないかな?w
あの人事で何か起きる事を深層心理で期待してたんじゃないかな?w
686名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 114.159.165.214)
2019/04/25(木) 16:52:53.87ID:75TIHhzn0 英雄を求める時代は不幸だ
687名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ 49.97.102.57)
2019/04/25(木) 18:43:36.33ID:gi8qI9zNd そんな貴方にNTT docomo
688名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 114.159.165.214)
2019/04/25(木) 20:03:40.28ID:75TIHhzn0 ソレハauネ
689名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.22.59.210)
2019/04/27(土) 14:51:28.54ID:YYILjdDB0690名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.86.149.90)
2019/04/28(日) 00:23:00.66ID:wRT8F16D0 ロイエンタールもウルヴァシー事件まで4か月くらいだよな。
立場の変わるのが早すぎで、分け分からん奴も出てきそうだな。
エル・ファシル星系が一番ややこしいのか?
同盟領
→エル・ファシル独立星系
→無防備宣言されたが、帝国領にもなってない状態
→帝国の新領土
→ロイエンタール反乱勢力の勢力圏
→帝国の新領土
これを宇宙歴799年から800年の2年間でやったのか
立場の変わるのが早すぎで、分け分からん奴も出てきそうだな。
エル・ファシル星系が一番ややこしいのか?
同盟領
→エル・ファシル独立星系
→無防備宣言されたが、帝国領にもなってない状態
→帝国の新領土
→ロイエンタール反乱勢力の勢力圏
→帝国の新領土
これを宇宙歴799年から800年の2年間でやったのか
691名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.63.83)
2019/04/28(日) 20:19:31.68ID:eLlVyqMod >>690
無防備宣言されてる間も、一応はエル・ファシルの勢力圏なのでは? 帝国軍はエル・ファシル無視してイゼルローンに直行したから
無防備宣言されてる間も、一応はエル・ファシルの勢力圏なのでは? 帝国軍はエル・ファシル無視してイゼルローンに直行したから
692名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 103.2.248.99)
2019/04/28(日) 21:05:07.78ID:RCTG5C8F0693名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 182.165.57.120)
2019/04/29(月) 09:28:51.97ID:GXvwcB110 >>690
ロイエンタールも大義名分が「君側の肝を討つ」なのだから、叛乱時も扱い的には帝国新領土のままなのでは
ロイエンタールも大義名分が「君側の肝を討つ」なのだから、叛乱時も扱い的には帝国新領土のままなのでは
694名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 218.229.187.73)
2019/04/29(月) 12:36:57.97ID:Y9PKCsW30 A国とB国の騒乱に巻き込まれたくないC国が無防備宣言するというのは
国際社会がA、B、Cの3国しかなくかつ軍事力がA << Bな条件だとかなりリスキーなのでは…
まあほかに良い手段もないか…
国際社会がA、B、Cの3国しかなくかつ軍事力がA << Bな条件だとかなりリスキーなのでは…
まあほかに良い手段もないか…
695名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.95.31.129)
2019/05/08(水) 00:53:58.24ID:zs3qe9BU0 >>685
ラインハルトは割と権力や権限を誰かにボンと与えちゃう癖がある
キルヒアイスもロイエンタールも臣下の分を越えた力を他ならぬトップに与えられたために死期を早めた
キルヒアイスは元々親友だったから対等な扱いで当然、てのがラインハルトの論理だったろうが
トップが二人いたら組織が回らんだろってこう言う人事に常に反対していたのがオーベルシュタイン
ラインハルトは若くして全宇宙の皇帝にまで上り詰めたから
組織運営に関してはかなり素人だったんだろう
オーベルシュタインの真の功績はローエングラム王朝の高官でほぼ唯一組織を理解できていた事
ラインハルトは割と権力や権限を誰かにボンと与えちゃう癖がある
キルヒアイスもロイエンタールも臣下の分を越えた力を他ならぬトップに与えられたために死期を早めた
キルヒアイスは元々親友だったから対等な扱いで当然、てのがラインハルトの論理だったろうが
トップが二人いたら組織が回らんだろってこう言う人事に常に反対していたのがオーベルシュタイン
ラインハルトは若くして全宇宙の皇帝にまで上り詰めたから
組織運営に関してはかなり素人だったんだろう
オーベルシュタインの真の功績はローエングラム王朝の高官でほぼ唯一組織を理解できていた事
696名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.41.47)
2019/05/08(水) 01:35:03.03ID:ycRtSmZR0 ナンバー1が2人居たら組織がおかしくなるのは分かるが、
ナンバー1とナンバー2が居るだけで組織がおかしくなるとしたら、それは組織の方がオカシイ。
そんな欠陥組織を改良できなかったオーベルシュタインは、組織運営の素人以下
ナンバー1とナンバー2が居るだけで組織がおかしくなるとしたら、それは組織の方がオカシイ。
そんな欠陥組織を改良できなかったオーベルシュタインは、組織運営の素人以下
697名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2019/05/08(水) 04:01:25.29ID:t8GL5LBE0 でも結果殆ど本編はオーベルの思うように事が進んだんだよねw
自分の死に様までまさに計算した感じで
基本私心をほぼ見せなかった人だけにミッターマイヤーが何故ロイエンタールを討ったのかを語る時は内面を垣間見せた感じで趣深い
自分の死に様までまさに計算した感じで
基本私心をほぼ見せなかった人だけにミッターマイヤーが何故ロイエンタールを討ったのかを語る時は内面を垣間見せた感じで趣深い
698名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.144.93.135)
2019/05/08(水) 09:24:35.81ID:gaV6MbT+0 「閣下、私は何もキルヒアイス提督を粛清しろとか追放しろとか申し上げているのではありません。
部下の一員として待遇されるように申し上げているのです」
コレがオーベルシュタインの本心だと思うけどな。
優秀な部下としてのキルヒアイスを邪魔だとは思ってないし、殺そうとも思ってないだろ。
キルヒアイスがナンバー2として組織を無茶苦茶にしすぎて、やむを得ずラインハルトが粛清したわけじゃない。
実際には、キルヒアイスを他の部下と同列に扱った結果キルヒアイスが死んでしまったわけだ。
ナンバー2でなくなって組織に対する脅威でなくなったキルヒアイスが死んだことを
「オーベルシュタインの思うように」って言うのは、
キルヒアイスに対して、「コイツがナンバー2だろうが何だろうが殺してやる」って思ってた、ってことになる。
いくらなんでも、それはオーベルシュタインに対してひど過ぎる。
部下の一員として待遇されるように申し上げているのです」
コレがオーベルシュタインの本心だと思うけどな。
優秀な部下としてのキルヒアイスを邪魔だとは思ってないし、殺そうとも思ってないだろ。
キルヒアイスがナンバー2として組織を無茶苦茶にしすぎて、やむを得ずラインハルトが粛清したわけじゃない。
実際には、キルヒアイスを他の部下と同列に扱った結果キルヒアイスが死んでしまったわけだ。
ナンバー2でなくなって組織に対する脅威でなくなったキルヒアイスが死んだことを
「オーベルシュタインの思うように」って言うのは、
キルヒアイスに対して、「コイツがナンバー2だろうが何だろうが殺してやる」って思ってた、ってことになる。
いくらなんでも、それはオーベルシュタインに対してひど過ぎる。
699名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.96.35.48)
2019/05/08(水) 11:34:29.69ID:tSQ+mzp0d 作者は社会経験ないから仕方ない。
700名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/08(水) 15:08:34.95ID:DWHcd5z80 作家は社会人だろう
「教師は社会経験ない」みたいなアホ論
「教師は社会経験ない」みたいなアホ論
701名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.196.34.143)
2019/05/08(水) 19:12:31.23ID:S4Z1IrXk0 所詮、銀河統治したことない奴の妄想
702名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/08(水) 19:39:22.80ID:DWHcd5z80 名探偵コナンも人殺してない奴の妄想だなw
703名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.118.83)
2019/05/08(水) 20:13:01.40ID:ckrMR71D0 それを言ったらコナン・ドイルもアガサ・クリスティーも殺人は犯してないぞ
要は、それをいかに面白く読ませるかの技量だけ
そして、「他者を見下し作品にケチつけないと死ぬ病」の人間はどこにでもいるということ
要は、それをいかに面白く読ませるかの技量だけ
そして、「他者を見下し作品にケチつけないと死ぬ病」の人間はどこにでもいるということ
704名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.154.94)
2019/05/08(水) 20:44:06.36ID:HHM8/8Bqd O・ヘンリー「俺はあるが書けなかった」
705名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/08(水) 21:05:23.43ID:DWHcd5z80 >>699への皮肉だよ
706名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.10.208)
2019/05/09(木) 09:58:08.34ID:/vDogrYRa707名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.53.160)
2019/05/09(木) 15:25:59.21ID:sZMWEZnrd708名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ 126.208.224.197)
2019/05/09(木) 16:48:07.48ID:PigYNXhWr 自省してんのとバカが賢しげに叩くのは全然別モノw
709名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.53.160)
2019/05/09(木) 17:46:34.62ID:sZMWEZnrd >>708
銀英伝の批判してるのはわかるけど、そこまで言うことないと思うぞ。
銀英伝の批判してるのはわかるけど、そこまで言うことないと思うぞ。
710名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 27.121.204.148)
2019/05/12(日) 07:59:50.95ID:pJEIkZ9b0 重力制御できてるのに
どうして被弾した時に、
人が吹っ飛ぶの?
5点式シートベルトがある椅子に座ろうよ。
どうして被弾した時に、
人が吹っ飛ぶの?
5点式シートベルトがある椅子に座ろうよ。
711名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 217.178.25.153)
2019/05/12(日) 17:04:17.82ID:LA/CCq3l0 >>710
前半については
「重力のある地球上で爆発事故に巻き込まれてもお前は吹っ飛ばないのか?」
後者の疑問はごもっともだな。
まあ作中でも、戦闘中に宇宙服を着用したりスクリーンの入光量調整とかは
1巻だけで忘れ去られてるみたいだけど。
前半については
「重力のある地球上で爆発事故に巻き込まれてもお前は吹っ飛ばないのか?」
後者の疑問はごもっともだな。
まあ作中でも、戦闘中に宇宙服を着用したりスクリーンの入光量調整とかは
1巻だけで忘れ去られてるみたいだけど。
712名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ 126.182.132.10)
2019/05/13(月) 03:23:09.58ID:e1Cs639qp まあこの作品は物語的な映えを重視してSFは極力とっぱらってるからな
ヤンにテーブルに座るな!なんて目くじら立てるガチSFファンはこの作品読まないだろうし
ファンとしてはもう突っ込むのもやぼな話
魔術師の死因がテーブル落下による頭部損傷とかなったらもうねw
ヤンにテーブルに座るな!なんて目くじら立てるガチSFファンはこの作品読まないだろうし
ファンとしてはもう突っ込むのもやぼな話
魔術師の死因がテーブル落下による頭部損傷とかなったらもうねw
713名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー 182.251.104.192)
2019/05/13(月) 21:20:10.58ID:ygLiKyK8a >>712
そういえば、一巻に登場した思念通信装置もその後は全く出てこなかったな
そういえば、一巻に登場した思念通信装置もその後は全く出てこなかったな
714名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 27.121.204.148)
2019/05/14(火) 00:10:01.60ID:+B57+HVD0715名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.8.98)
2019/05/14(火) 07:58:06.56ID:GO/sskr4a 艦艇の衝突回避装置が間に合わなくて衝突とかあるから、重力慣性制御装置が間に合わなくて吹っ飛ぶこともあるんだろう。
716名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 119.230.155.24)
2019/05/14(火) 14:25:26.10ID:LXO+IBIX0 技術的難しさでいうと、
質量制御>>>慣性制御>>>重力制御
で、銀英伝は重力制御出来るけど、上の2つはできてないと思ってたが。
・質量制御出来てるなら、アルテミスの首飾りを破壊するのにあんなにデッカイ氷を用意しなくても、
小さい氷の質量を増やしてやればいいじゃん。
・慣性制御出来るんなら、ガイエスブルク要塞がグルグル回りだした時、
慣性を一旦ゼロにして、回転を停めたら、一瞬で回転しなくなるから何の問題もないじゃん。
・宇宙戦艦の中で普通に歩いたり走ったりしてるから重力制御はできてる。
質量制御>>>慣性制御>>>重力制御
で、銀英伝は重力制御出来るけど、上の2つはできてないと思ってたが。
・質量制御出来てるなら、アルテミスの首飾りを破壊するのにあんなにデッカイ氷を用意しなくても、
小さい氷の質量を増やしてやればいいじゃん。
・慣性制御出来るんなら、ガイエスブルク要塞がグルグル回りだした時、
慣性を一旦ゼロにして、回転を停めたら、一瞬で回転しなくなるから何の問題もないじゃん。
・宇宙戦艦の中で普通に歩いたり走ったりしてるから重力制御はできてる。
717名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2019/05/14(火) 14:48:49.35ID:Qrh9OUJp0 まあその辺はまさに作中意図的に無視してる部分だろうね
そこまで作者に知識は無かったとも思うし
考証が付いて意見したとしても物語的な映え重視でその辺は要素として切り捨てた
そこまで作者に知識は無かったとも思うし
考証が付いて意見したとしても物語的な映え重視でその辺は要素として切り捨てた
718名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/14(火) 18:39:25.87ID:8P0HkPVl0 >>716
どれも一緒
どれも一緒
719名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ 126.34.29.152)
2019/05/14(火) 19:03:42.76ID:FBdMfSxlr >>718
こういうのは相手してると話が進まないからスルーでいいよ
こういうのは相手してると話が進まないからスルーでいいよ
720名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.12.83)
2019/05/14(火) 20:29:12.12ID:AqU9FC9ra >>714
「この慣性制御装置こと慣性制御に限り虚偽は一切言わぬ
制御する……!制御するが……今回まだその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば慣性力の消去は10秒20秒後ということも可能だろう…ということ…!」
「この慣性制御装置こと慣性制御に限り虚偽は一切言わぬ
制御する……!制御するが……今回まだその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば慣性力の消去は10秒20秒後ということも可能だろう…ということ…!」
721名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.149.231)
2019/05/14(火) 20:45:58.15ID:Q3tQsxh90 元ネタはカイジですか?
艦これIL−2のMMDでも見たことあるけど
艦これIL−2のMMDでも見たことあるけど
722名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.14.253.87)
2019/05/18(土) 21:06:43.65ID:vbM2yuLg0 アニメ見ました。
ハイネセンの軌道上からワープしてました。
ガイエスブルグ要塞に直接ワープ攻撃できると思いました。
ハイネセンの軌道上からワープしてました。
ガイエスブルグ要塞に直接ワープ攻撃できると思いました。
723名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 219.115.220.79)
2019/05/19(日) 04:03:36.05ID:cK+E/SsZ0 それは未来のすごい技術でちょうど出来ないようになってるんだよ
724名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 115.177.230.238)
2019/05/19(日) 17:00:42.84ID:9IFcaQpd0 ワープの出発地点に関しては
惑星程度の質量による重力場のゆがみをキャンセルするしかけでも設置できるんじゃないの
知らんけど
ハイネセンに月のようなある程度大質量の衛星があれば、ハイネセン-衛星系のL4とL5あたりは
自然と平坦になるかもしれんし
惑星程度の質量による重力場のゆがみをキャンセルするしかけでも設置できるんじゃないの
知らんけど
ハイネセンに月のようなある程度大質量の衛星があれば、ハイネセン-衛星系のL4とL5あたりは
自然と平坦になるかもしれんし
725名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/19(日) 23:14:16.93ID:6Ki+DJ6C0 架空の技術にコメントするのも無粋だが、ラグランジュ点は公転による
遠心力と近在の天体の重力が釣り合ってるだけで、潮汐力に関しては
全然キャンセルされていない
重力が問題なら自由落下すればいいだけのことなので、銀英伝世界の
大質量近傍でワープできないというのは重力勾配(潮汐力)が原因だろう
遠心力と近在の天体の重力が釣り合ってるだけで、潮汐力に関しては
全然キャンセルされていない
重力が問題なら自由落下すればいいだけのことなので、銀英伝世界の
大質量近傍でワープできないというのは重力勾配(潮汐力)が原因だろう
726名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 115.177.230.238)
2019/05/19(日) 23:47:09.23ID:9IFcaQpd0727名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 111.96.224.121)
2019/05/19(日) 23:50:19.19ID:bl9zkeEK0 自軍拠点近くでは何らかの支援設備があるんだろう
だからワープでの出撃帰還はできるが、敵軍拠点近くへの強襲はできない
だからワープでの出撃帰還はできるが、敵軍拠点近くへの強襲はできない
728名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 115.177.230.238)
2019/05/19(日) 23:54:55.17ID:9IFcaQpd0 失礼遠心力とつりあう分の勾配は残っているのか、
それでもハイネセンと月の重力場の重ね合わせによって、
ハイネセンを中心とする軌道半径の割にハイネセンによる重力勾配は緩和される方向である
それでもハイネセンと月の重力場の重ね合わせによって、
ハイネセンを中心とする軌道半径の割にハイネセンによる重力勾配は緩和される方向である
729名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.16.132)
2019/05/20(月) 19:57:52.99ID:CXsrFwBpa そこで、「潮汐補償体」の出番ですよ。
730名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/20(月) 20:45:05.46ID:lx9sbIOq0731名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/20(月) 20:46:12.58ID:lx9sbIOq0 おりょ?
×Forward
○フォワード
×Forward
○フォワード
732名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.74.14)
2019/05/21(火) 11:58:16.43ID:RygIPCRVd 重力の影響を受けるなら、太陽系の近くにはワープ出来ないよね?
だって、太陽は太陽系の端もいいとこの冥王星にまで影響与えてるのよ?
じゃあ、たかだか居住可能惑星の重力の影響でワープ出来なくなるなら、どうして恒星の重力は無視出来るのさ?
だって、太陽は太陽系の端もいいとこの冥王星にまで影響与えてるのよ?
じゃあ、たかだか居住可能惑星の重力の影響でワープ出来なくなるなら、どうして恒星の重力は無視出来るのさ?
733名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/21(火) 12:45:31.11ID:cbSX41B80 重力の影響は無限遠まで及ぶのでどっかで線引きしてんだろ
太陽系だって冥王星の外側にもいくつも準惑星や小惑星あるから
天体の有無が条件にはならんと思うぞ
太陽系だって冥王星の外側にもいくつも準惑星や小惑星あるから
天体の有無が条件にはならんと思うぞ
734名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.122.73)
2019/05/22(水) 18:24:42.66ID:vlbQ+Plt0 重力の影響も「許容範囲」があるんでしょ
735名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/05/22(水) 19:50:12.72ID:yUyQ1foi0 同じ事w
736名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 27.121.204.148)
2019/05/25(土) 07:11:59.96ID:9mvqiXKe0 一度の開戦で数百万人死んでる。
省力化全く進んでいない世界なんだね。産めよ増やせよでは追いつかないんじゃないか。培養タンクで、ある程度の年齢に急速に成長できるのか?
でも前線に人員が取られという話も出てたし。
昨日ヤンが死んだ。知ってたんだけど、心が折れそうだ。
後、何巻あるんだ!
省力化全く進んでいない世界なんだね。産めよ増やせよでは追いつかないんじゃないか。培養タンクで、ある程度の年齢に急速に成長できるのか?
でも前線に人員が取られという話も出てたし。
昨日ヤンが死んだ。知ってたんだけど、心が折れそうだ。
後、何巻あるんだ!
737名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 61.46.39.119)
2019/05/25(土) 07:29:56.15ID:Kz5lo8Pe0 ヤンが死ぬのが8巻、完結は10巻だけど
文庫版はそれぞれ前後編に分かれてるからヤンが死ぬのは8巻(前)にあたるんだったかな
文庫版はそれぞれ前後編に分かれてるからヤンが死ぬのは8巻(前)にあたるんだったかな
738名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 114.178.207.142)
2019/05/25(土) 10:00:35.15ID:JO3cpLOR0 今初読ならマクガか創元社版だろうから、あと2冊。
機械で済むところに人員を使うのが貴族の証、という世界観なので
省力化を進めるところと排したところで両極端に分かれてるのかもね。
軍がさっぱり無人化しない理由がそれだったら嫌だけど
機械で済むところに人員を使うのが貴族の証、という世界観なので
省力化を進めるところと排したところで両極端に分かれてるのかもね。
軍がさっぱり無人化しない理由がそれだったら嫌だけど
739名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.3.224.79)
2019/05/25(土) 14:44:25.68ID:MLmjFExq0 無人化は同盟も車くらいしか見当たらないから、まともなAIが育たなかった世界線なんだろう
740名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.155.248)
2019/05/25(土) 14:52:03.15ID:tQwlx57pd ルドルフがAIを忌避したんじゃね
人間の退化につながるとかで
意外に軍人の多さは雇用対策かもしれない
人間の退化につながるとかで
意外に軍人の多さは雇用対策かもしれない
741名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 217.178.25.153)
2019/05/26(日) 03:53:03.69ID:9jH00WPP0 ルドルフの意向でなら、同盟にとってはむしろAIを開発することで帝国との戦力差を
埋めることができるチャンスだったはずなんだが
帝国樹立以降でコンピューター技術そのものが大幅に退化してしまったのか
埋めることができるチャンスだったはずなんだが
帝国樹立以降でコンピューター技術そのものが大幅に退化してしまったのか
742名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2019/05/26(日) 05:36:46.48ID:NeC2feWI0 料理も手作りばかりだしな
ご家庭に全自動調理器具みたいなのもない
まあこの辺はあったら物語がツマラなくなっちゃうし
メタ的にはお約束と言うことで
強引に解釈したら料理も庭も機械の手には負えないと言うことで
ご家庭に全自動調理器具みたいなのもない
まあこの辺はあったら物語がツマラなくなっちゃうし
メタ的にはお約束と言うことで
強引に解釈したら料理も庭も機械の手には負えないと言うことで
743名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.96.8.10)
2019/05/26(日) 06:02:23.95ID:Ua16eZZyd >>742
それならゴールデンバウムの時代のようにたくさんの使用人が必要だと思うね。
くっそ広い城(近代)を用意しないと訪れる人をもてなすことが出来ないし、
くっそ広い城を少ない、年老いた使用人が回せる訳がない。
それならゴールデンバウムの時代のようにたくさんの使用人が必要だと思うね。
くっそ広い城(近代)を用意しないと訪れる人をもてなすことが出来ないし、
くっそ広い城を少ない、年老いた使用人が回せる訳がない。
744名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ 126.33.205.110)
2019/05/26(日) 07:02:09.06ID:JVVs+j6zp だからこそ庭師とか料理人とかの専門職が生き残ってるとも言える
ミッターマイヤー造園会社は新王朝の一番美味しい部分を担当したかも?
ミッターマイヤー造園会社は新王朝の一番美味しい部分を担当したかも?
745名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 49.253.111.194)
2019/05/26(日) 07:07:08.52ID:wL/HZz1+0 ミッタ父「ワシ、一介の庭師なのに、なんで造園業の総元締めやらされてるの?(´・ω・`)」
746名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.113.41.51)
2019/05/26(日) 09:54:40.91ID:CM6hTxVX0 ミッタ父「最近の除草剤の散布はドローンでやっておるのか・・・・」
747名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 49.253.108.108)
2019/05/26(日) 10:10:47.68ID:rB/oVXqZ0 つーか、息子が帝国政府の最重鎮になっていて、ミッタ父は今までどおり
造園業を営めるとは思えんけどw
大佐とか少将あたりなら、ニワカ親族が現れて周囲を群がることはあるだろうけど、
帝国元帥、宇宙艦隊司令長官で皇帝ラインハルトに直言できるような立場、さらに
国務尚書になったりしたら、怖くて誰も接近もできないような気がするしw
造園業を営めるとは思えんけどw
大佐とか少将あたりなら、ニワカ親族が現れて周囲を群がることはあるだろうけど、
帝国元帥、宇宙艦隊司令長官で皇帝ラインハルトに直言できるような立場、さらに
国務尚書になったりしたら、怖くて誰も接近もできないような気がするしw
748名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.113.41.51)
2019/05/26(日) 12:54:01.85ID:CM6hTxVX0 >>747
>皇帝ラインハルトに直言できるような立場
民間平民の段階ですでに実行しようとした例があるようだが・・・
【不敬】小室母、天皇陛下への謁見要求・・・「直訴」を画策 『両陛下との面会が許されるのであれば、圭を連れてご説明に伺います』★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548916888/
>皇帝ラインハルトに直言できるような立場
民間平民の段階ですでに実行しようとした例があるようだが・・・
【不敬】小室母、天皇陛下への謁見要求・・・「直訴」を画策 『両陛下との面会が許されるのであれば、圭を連れてご説明に伺います』★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548916888/
749名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.3.224.79)
2019/05/26(日) 16:49:13.45ID:NnLwUief0 癒着を疑われるだろうし、国の造園事業には関われないな。
ミッタ父にマリンドルフ伯並の見識があれば。
ミッタ父にマリンドルフ伯並の見識があれば。
750名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロレ 126.247.79.28)
2019/05/27(月) 12:16:36.19ID:a1UR0Mn7p まあ彼にそういう私心がない事は公然の事実だし
ミッターマイヤーの父ということで箔が付くから公営事業を除いても商売繁盛間違いなし
ミッターマイヤーの父ということで箔が付くから公営事業を除いても商売繁盛間違いなし
751名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 27.121.204.148)
2019/05/28(火) 00:52:16.54ID:BLKDwQr10 読み切りました。
外伝は順番に読めば良いですか?
親父の書棚から拝借してるんだけど
発行日順かな。カバー無いから解りにくい。
外伝は順番に読めば良いですか?
親父の書棚から拝借してるんだけど
発行日順かな。カバー無いから解りにくい。
752名無しは無慈悲な夜の女王 (ガラプー 2fA0RGY)
2019/05/28(火) 02:30:56.58ID:jVJJ+JqVK 外伝は順番を気にせず読んでいいけど
親父さんに尋ねてみるのがいいんじゃないか
親父さんに尋ねてみるのがいいんじゃないか
753名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ 49.104.51.169)
2019/05/28(火) 06:55:48.25ID:43TgtfTod 黄金の翼、星を砕く者と千億の星、千億の光が主に本編以前のラインハルトとキルヒアイスの話
ユリアンのイゼルローン日記が本編二巻辺りの話
螺旋迷宮が本編以前のヤンの話
書棚にあるなら好きな奴から全部読むといいよ
ユリアンのイゼルローン日記が本編二巻辺りの話
螺旋迷宮が本編以前のヤンの話
書棚にあるなら好きな奴から全部読むといいよ
754名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 27.121.204.148)
2019/06/03(月) 02:09:33.95ID:wleqdMkq0 ありがとうございます。
読み終えました。
田中芳樹は外伝では遊んでますね。
シェーンコップのラブロマンス物を読みたい。
読み終えました。
田中芳樹は外伝では遊んでますね。
シェーンコップのラブロマンス物を読みたい。
755名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 203.135.216.23)
2019/06/03(月) 06:26:48.01ID:m4CY65ho0 螺旋迷宮のラストだけは本編以前に読んではならない
ヤンの享年が書いてあるからなあ
ヤンの享年が書いてあるからなあ
756名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.95.31.129)
2019/06/06(木) 20:55:49.65ID:K9uNJPN10 >>741
ルドルフは徹底的に焚書坑儒(電子情報含む)やったっぽいから銀河連邦末期のテクノロジーも大半は喪失したんだろうな
銀河連邦末期の退廃的雰囲気も、ロボットとAI任せで働かなくて良い層が大量に出現して
暴力や薬物に溺れたと考えると納得いきやすいし
ルドルフは徹底的に焚書坑儒(電子情報含む)やったっぽいから銀河連邦末期のテクノロジーも大半は喪失したんだろうな
銀河連邦末期の退廃的雰囲気も、ロボットとAI任せで働かなくて良い層が大量に出現して
暴力や薬物に溺れたと考えると納得いきやすいし
757名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 182.165.151.115)
2019/06/07(金) 00:16:37.16ID:Ltrea5yN0 ルドルフは焚書坑儒はやってない。
758名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 110.66.91.149)
2019/06/07(金) 01:28:33.57ID:tagHvtgS0 民主主義関連と遺伝子関連の文献は抹消されただろ
759名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.122.73)
2019/06/07(金) 05:14:37.02ID:1Qps3Aq40 >>758
それは原作のどこにあるの?
それは原作のどこにあるの?
760名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ 49.97.109.191)
2019/06/07(金) 05:36:32.05ID:95Cbz70pd むしろ民主主義という非効率的な政体によって戦乱混迷の時代が続いたと教えてるやもしれん
761名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.128.12.130)
2019/06/07(金) 09:22:07.60ID:NCW/kJm1a >>741
シーサイドラインみたいな事故があったんだよ、きっと。
シーサイドラインみたいな事故があったんだよ、きっと。
762名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 182.167.40.178)
2019/06/08(土) 00:21:56.40ID:LGtzsjb00763名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.250.53)
2019/06/08(土) 08:39:57.88ID:p2eOF6iQd 電子化が進んでしまうと焚書みたいなことは実質無理だろ
銀英伝の時代はもちろん現代でも無理
銀英伝の時代はもちろん現代でも無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
