>>986 >>991
イメージ的には、17歳ぐらいで翔士修技館に入って20歳ぐらいで列翼翔士に任官ののち、
20〜30歳が軍士として、30〜40歳で交易者としてを経て、ようやく親としての人生を
送る感じではないだろうか?
十翔長になるまでに10年というのは長すぎるように思えるけど、レクシュ(プラキアじゃない方)
なんて戦時下の出世の容易な環境の中で10年かけて十翔長になっているわけだしw

ところで、ソバーシュさんは50歳過ぎで子育てが完了しているから、30代前半で子作り
している計算になるけど、彼の場合はちょっと独特だからなー