>>93の冒頭でも宣言したよう、小説という分野だけに絞って話を続けると

小松左京の「日本沈没」は累計470万部と言われている
村上春樹「ノルウェイの森」は、累計1,000万部超えがニュースになった

一方、ラノベの方は1,000万部超えがゴロゴロあっても、子供の読み物として格下あつかいされ
ているためか、とくにニュースになることもなく、静かに売上の数字を伸ばしている

下のリストのうち、1,000部超えの上位15作品はすべてSFまたはファンタジー小説

ライトノベル関連書籍の累計部数
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei

さらに言うと、SFは小説の分野全般に拡散しており、北村薫「スキップ」、貴志祐介「天使の囀り」、
平野啓一郎「ドーン」、奥泉光「新・地底旅行」、宮部みゆき「さよならの儀式」など、SFを専門と
しない作家にもSFの発想や手法は広く取り込まれている

個人的には、自分の読むSFのうち、早川が占めるのは1/4程度くらいが良いバランスだと思う