山本は本業のSFでも説教臭い主人公or準主人公ばかり据えるし、と学会&ニセ科学批判のノンフィクションは全部啓蒙だ。
そういう教師的態度が大好きなんだろう。

悪いばかりじゃない。
アイの物語や去年はいい年になるだろうのアンドロイド人工知能の融通の利かなさ、例えば、とにかく世話しないと落ち着かないガーディアンのいけ好かない態度の描写には貢献してると思う。

映画ショートサーキットみたいに、情緒や人間味を獲得するAIとは一線を画している。