筒井康隆総合スレッド part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/08(日) 18:31:51.39ID:nZeVTt3B
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559847716/
2020/07/14(火) 22:07:12.79ID:cwPbbUGY
トランプ大統領が土下座して日本入国を求めてくる
2020/07/15(水) 01:00:01.84ID:5wX0LlN1
コワモテじゃないトランプなんてなんたらかんたら
463名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 07:43:52.00ID:AbO5YA7r
>>461
習近平と金正恩も追加で
2020/07/15(水) 07:49:15.31ID:hhgcMiN4
ビル・ゲイツが飛んでる
2020/07/15(水) 08:48:57.74ID:VtNpQ2Gf
「花魁櫛」の妻はけっきょく発狂しちゃったということ?

ただそれだけ? 肩透かしを食らったような読後感。
2020/07/15(水) 13:47:51.81ID:5wX0LlN1
声で会話をすると新コロ感染するので禁止
関節話法爆誕
2020/07/15(水) 15:05:28.53ID:xG7iTz3D
せんずり流れてほういほい
2020/07/15(水) 17:00:07.29ID:dbwdu+8M
「わたくし唖でございまして」
469名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 19:04:10.83ID:VtNpQ2Gf
https://twitter.com/kinekov/status/1144632604735373313

23時ショーの一部がキネコで残っているらしいな。
筒井康隆の司会の回も残っているんじゃないか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/15(水) 19:27:58.40ID:woswAIPr
ジュピター以外全部さよならも書いてほしかった
2020/07/15(水) 20:28:50.97ID:G4RBSXrj
首都以外全部消失とかね。
472名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 21:23:50.78ID:kpHcsmq5
>>465
この御時世に嫁が発狂するネタを書くのが
筒井康隆の真骨頂やろうや。
2020/07/16(木) 09:09:01.31ID:f7iloAhi
電子書籍でしか読書しなくなって
昔出た全集を捨てようか迷ってるんだけど
電子化してない著作とかある?
捨てないほうがいい?
2020/07/16(木) 09:43:24.85ID:Q8/W+Vf6
いらないかもと思ったらそれが捨て時
捨てたらそれで後悔することもあるかもだけど
残しておいたらそれもストレスなんだから
2020/07/16(木) 09:52:54.53ID:f7iloAhi
電子で買えるなら捨てる
電子で買えないなら捨てないって感じ
そこを確認してから電子で出てない本は残したい
2020/07/16(木) 10:03:20.95ID:/Ekd4QU9
将来、核戦争が起こってシェルターに籠もって電気も使えなくなるときに備えて紙も捨てない
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/16(木) 10:16:09.60ID:ff8JQvg2
>>473
捨てるんだったらくれ
2020/07/16(木) 10:20:41.81ID:Q8/W+Vf6
捨てた書籍が神保町で5万で売られていた
市の炉で焼かれたものだな
じゃあとっておけばとは思わないんだよな
2020/07/16(木) 10:27:38.69ID:f7iloAhi
>>477
あげたいところだけど
互いに実名と住所を隠して宅急便で送ってって手順が面倒だなあ
2020/07/16(木) 10:34:18.12ID:xKwU50Mr
それこそメルカリに送料購入者負担で出せば良いw
手数料取られるがお互い匿名で行けるぞ
2020/07/16(木) 12:27:53.44ID:PSXk8xv+
電子で買えるかどうかぐらい自分で確認すればいいのに
2020/07/16(木) 13:15:51.40ID:nU8vg1Mx
デマ とか全集でしか読めなくない?
2020/07/16(木) 13:27:19.04ID:Z14ms6Ds
図書館にあげれば自分も読みに行けるじゃん
近くの分室に聞いてみれば
484sage
垢版 |
2020/07/16(木) 15:24:00.72ID:ff8JQvg2
>>479
よろしければメール欄のアドレスにご連絡ください

打ち合わせしましょう
2020/07/16(木) 19:32:34.92ID:EusRE5Al
アニメサロン板の京アニスレで原作つきのをやればいいというのがあった
『旅のラゴス』はどうかなあとカキコしたが、
『ビアンカ・オーバーステディ』は洒落にならんかな
2020/07/16(木) 19:35:39.49ID:ubyvNzq6
やめれー
2020/07/16(木) 21:20:04.38ID:gwUc7CiJ
ビアンカ本気でやればできそうだけどな。
2020/07/16(木) 21:26:47.82ID:pjDroi9S
ビアンカは実写映画化すると聞いたがどうなってるかな。
2020/07/16(木) 22:35:20.36ID:3E5rjNpG
ラゴスは細田監督に任せたらしい
いつになるんだろうな
2020/07/16(木) 22:41:11.00ID:f7iloAhi
電子書籍で出てるかどうか確認作業をはじめたんだけど
わかもとの知恵はkindleになってないな
>>484
本を捨てるかどうか俺が決めてからにしてよw
2020/07/16(木) 22:43:24.61ID:Z14ms6Ds
>>490
そしてポルノ販売客名簿に
2020/07/16(木) 22:45:34.98ID:f7iloAhi
「筒井康隆の世界」とか「電脳筒井線」とかも残す
「デマ」が確かに電子書籍になってない
2020/07/16(木) 22:46:04.68ID:f7iloAhi
>>491
そんなの俺も捨てアドで対応するからそんなことにならないよ
2020/07/16(木) 22:50:35.91ID:f7iloAhi
電子書籍ってスペースもいらず重さもなく
何百冊とタブレットに入れて持ち歩けて
タブレットで読書の他の作業も並行してできて
拡大機能や辞書検索機能など便利で紙の本のメリットがほとんどない
多少目にいいことと、読書に専念できることと、停電時などに読めることくらいか
2020/07/16(木) 22:57:02.13ID:nU8vg1Mx
>>494
そりゃ電子書籍の方がずっと便利で読みやすいけど
媒体が変わったら読めなくなるかもよ
それが怖くて紙の本手放せないや
2020/07/16(木) 23:04:46.27ID:f7iloAhi
>>495
その可能性と、
部屋が広くなり、本の管理する手間と時間を省略できるとか
そういう本を捨てるメリットとの天秤だな
2020/07/16(木) 23:08:30.68ID:f7iloAhi
筒井関係の書籍で画像スキャン型の電子書籍ってある?
あれ文字の拡大に合わせて改行されず
全体を拡大することしかできなくて、一行読むごとに上下に
スクロールしなきゃなんなくて不便すぎる
でかいモニタがあれば解決するかもしれんが
目が悪くなって画像スキャン型は無理
2020/07/16(木) 23:30:19.74ID:f7iloAhi
「笑いの力」とかも電子書籍になってない
2020/07/16(木) 23:42:10.62ID:f7iloAhi
ネオヌルとかパスカルへの道とか日本SFベスト修正とかも出てない
2020/07/17(金) 04:28:03.42ID:qV16zukS
40年くらい前に買った文庫本はもう紙が黄ばんで
古本特有の甘い匂いがするんで人にあげることもできない
501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/17(金) 17:29:36.13ID:mUq/GpSr
>>482
2017年にハヤカワ文庫から出た「日本SF傑作選1 筒井康隆 マグロマル/トラブル 」に
のってる
2020/07/17(金) 21:54:54.68ID:waTr/u1j
>>501
ほんとだ!ありがとう
2020/07/19(日) 05:40:59.32ID:hqAuF4BV
ネオヌルの時代ておれが学生の頃にすごく読んだなあ。
ただの素人小説なのに何があんなに面白かったんだろう
2020/07/19(日) 11:24:54.38ID:uEjghs71
平均50点だけどたまに90点以上取るのがアマチュア。
平均70点以上取らないとイケナイのがプロ。
と言ったのは小林信彦だったカチラ……。
たまの90点を集めたらソリャネエw
2020/07/19(日) 12:27:41.20ID:uHp33fjX
筒井のコメントが面白かったのが印象に残っている
タイトルを無題とかするな。題ぐらい付けろ。とかこれはコントである。とかw
2020/07/19(日) 16:24:09.57ID:jGgwjoZi
>>473
輸送の問題はあるが、避難所で暇そうにしてる人に寄付できたらいいな、と。
2020/07/19(日) 16:51:54.30ID:b5WOIskN
>>497
虚航船団が固定レイアウトのようだ
2020/07/19(日) 20:23:52.26ID:M2AsdzBL
>>504
そのカタカナまじりの書き込みおじさんラインみたいでイラッとするんで止めてくれないか
2020/07/19(日) 20:34:27.14ID:uEjghs71
おじさんラインにイラッとするのはキミ自身に自信がナイカラヨw
2020/07/19(日) 20:47:48.23ID:M2AsdzBL
いやおじさんLINEでググれよ
単純に若作りしててとても痛々しい
2020/07/19(日) 20:51:18.76ID:uEjghs71
カタカナ使うと若作り言われるっつーことは、
若いヒトはカタカナでラインしてるんダナ?w
2020/07/19(日) 20:54:40.82ID:M2AsdzBL
いや普通に感性が古くて「自分の中の若いイメージ」で書き込んでるのが透けてみえててな
「若いやつらはこう書くのだろう」というので書いてるから年相応の落ち着きもなく
また若い感性を吸収できてないからそれにもなってない

わかりやすく言うと子供部屋おじさんの匂いがする
2020/07/19(日) 21:02:27.48ID:uEjghs71
その「若い」が良いモンで、若くないモノは「若い」に憧れてるという考えが
自分に「若い」だけしか無くて自信が無い子にアリガチなカンチガイダネェ。

オヂサンオバサンはみんな若かったカラ、
実は「若い」なんてたいしたモンじゃないことをヨクシッテルノネw

そしてもし若いやつがボキちんみたいに書いてるのなら、
ソレはボキちんの真似をしているとしかオヂサン思わないノヨw

というわけで続行しちゃうワネェ〜w
2020/07/19(日) 21:09:37.54ID:M2AsdzBL
うん、草も生えないのでもう相手しないわ
好きに自分のやりたいようにやれば?

あとオレも結構な歳だからその行動が余計に痛々しく見えるんよ
小松左京スレでも総スカン食っててなおそれ出来るのは単純に軽蔑しつつ尊敬するわ
2020/07/19(日) 21:15:41.92ID:uEjghs71
若いー若いー書いちゃったせいで、
キミの今の人生はとてもミジメで不幸だということがバレちゃったケド、
この先もとてもミジメで不幸な人生をガンバッテ生きてイタダキタイノネ。
2020/07/19(日) 22:27:20.87ID:qGtmpjK2
いやカタカナ好きは昭和40年代のセンスだからそれでいいんだよ
2020/07/19(日) 23:05:06.16ID:gdcxvRLK
語尾に「ザマス」とかつけてくれればイヤミの声で脳内再生されるんだけどな
518名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/19(日) 23:12:58.70ID:jPpRdSzg
引っ込みのつかなくなった荒らしバカ発見
2020/07/20(月) 02:07:11.05ID:790XgHUC
20年ぐらい前まではまだ語尾を「ですネ」とか書く奴いたかな?
その時点ですらかなり古いなあと思ってたけども
2020/07/20(月) 02:23:55.59ID:zlxxWT7a
>>517
私の場合はPTAのおばちゃんの声で再生されるザマス
2020/07/20(月) 02:26:35.61ID:eoZCK/m/
今どきそんなもんすぐに一周回っちゃうから気にする必要なんかないぞ
おじさんラインとか言いながら自分が気に食わないだけだろ
2020/07/20(月) 05:44:30.54ID:in2dbxig
ファミコン全盛期の頃のオタク文章みたいで古くてイタタタ
2020/07/20(月) 07:36:57.21ID:GQrAe2UN
日本のピークやナイデスカ〜
524115
垢版 |
2020/07/20(月) 08:08:00.44ID:1t3aptUx
>>507
残像に口紅をも
2020/07/20(月) 19:43:56.22ID:Q78N8gD8
>>520
なにそのスネ夫のママ
2020/07/20(月) 22:04:33.55ID:nHHoonM5
>>524
あれは固定レイアウトじゃ無いと作品が成立しないねw
527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/20(月) 22:49:06.04ID:8yxlbS32
老人の美学を読んだのだけど
そりゃ定年退職した会社に顔を出す老人とか駄目だわな
それにしても「ドブの腐った臭い」ってどんな臭いなんだと。
ドブって腐るのか?
ファイナルファンタジーに出てくるモルボルの吐く「臭い息」という強烈な攻撃があるが
そんな感じの臭いなのだろうか
筒井はモルボル役でファイナルファンタジーに出れるんじゃねーのかっていう
2020/07/20(月) 22:59:34.30ID:2gLP+tgC
>>524
残像に口紅をは画像スキャン型ではない

>>497
虚航船団の方は画像スキャン型でサイズ(容量)がクソデカイ
2020/07/20(月) 23:00:26.70ID:s+Gfzc3Z
虚人たちはどうなんだろ?
2020/07/21(火) 08:44:20.10ID:hjPDFtw1
ホチキスのコココココやナンバリングの大笑いが
あさっての方に飛び散ってしまうってこと?
2020/07/21(火) 11:12:50.03ID:dm7Lnfrx
>>526
使える文字が少なくなってくだけだから文字拡大して
それに合わせて改行されても成立するよ
成立しないのは絵画的な一枚絵のページがある実験小説とかだな
虚人たちの気絶のシーンは気絶してた時間と対応するから
文字拡大してページ数が増減したら作者の意図が破壊される
2020/07/21(火) 11:41:23.28ID:8KUgA7Zf
エディプスの恋人もか
2020/07/21(火) 12:15:00.81ID:rOIstRrW
朗読にも向かないんだな
2020/07/21(火) 14:48:12.36ID:+MXeoEL4
【コロナ】愛知県警の計150人が自宅待機  [マジで★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595307431/
535526
垢版 |
2020/07/21(火) 22:14:05.69ID:8Rr5NLWR
>>526ですが虚人たちと勘違いしてました
ごめんなさい
2020/07/21(火) 23:03:03.54ID:dm7Lnfrx
言語姦覚とか昔のエッセイも電子書籍になってない
2020/07/21(火) 23:05:02.53ID:dm7Lnfrx
「捨てるならくれ」って言った人には悪いけど
残すべき紙の本がいっぱいあるわ
2020/07/22(水) 08:15:37.19ID:I6U2czLB
コジキに気を使わなくてもイイノヨw
2020/07/22(水) 22:03:30.58ID:MMSmxQ/M
>>538
リアルでも反抗的で相手の要求を突っぱねてるの?
2020/07/23(木) 04:29:42.02ID:yswkU9Fm
また天声人語に筒井作品が引かれている
今度は『幸福の限界』
よっぽど好きなんだな、今の担当
2020/07/23(木) 08:37:13.35ID:MEoQPN0t
>>539
リアルではよく優しい、ハンサム、
プール前に女子が着替えてる教室に出入りが許されてる全校中唯一の男子
と言われてマスケド。

ハンサムに関しては同年代や年下じゃなくて
オバ……妙齢の女性にしか言われたことが無いのがキニナルw
2020/07/23(木) 08:49:09.19ID:LHWd+H4T
>>541
ナンカキモチワルイ
2020/07/23(木) 08:50:17.00ID:MEoQPN0t
ハイ、ウラヤマシイノネ
2020/07/23(木) 14:02:04.10ID:QvjxOQZE
全校とか言ってるような年じゃねーだろ
2020/07/23(木) 16:36:07.66ID:21J+ng57
こういう文体が流行った年代から逆算すると書いてる人間は還暦周辺なので
筒井が壊れ方指南とかあたりから書きだした『晩節を汚しまくる老人』というのはリアルなんだなあと
つくづく思いました(こなみ
2020/07/23(木) 16:52:04.26ID:MEoQPN0t
コジキ猛々シイとはコノコトダ
547名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/26(日) 19:05:34.71ID:BTn+RFb+
ジャックポットを立ち読みする。
冒頭のところで目が腐るかと思った。
2020/07/27(月) 00:09:04.17ID:Cewmy84w
メロンライスにガムライス
2020/07/27(月) 20:46:11.77ID:C48iW5oW
>>548
☆新一が乱入
2020/07/27(月) 21:54:07.66ID:YdIJRQoR
今さら「老人の美学」を読んだけど思わず「うわあ」って思ってしまったよ

『菅原文太は交通事故で一人息子を亡くしている。もう七十歳近くだったから、
これはずいぶんつらかっただろう。小生にも一人息子がいるから、
それがどれだけつらいことか、いやというほどわかるのである。』
2020/07/27(月) 21:57:16.66ID:YdIJRQoR
こんなこと書かなきゃよかったのになあ
言霊ってあるっていうし
あるいは書いたときはもう覚悟をかためていたのか…
2020/07/28(火) 00:02:55.60ID:GA1xpp4F
言霊って、平井和正独特の創作意欲とか自分に都合の悪い事は言いたくない時に使うオブラートに包んだ言い訳の事?
2020/07/28(火) 03:10:34.26ID:7EpeBIv1
言霊とか迷信めいたこと言うやつが筒井康隆スレにいるとは
2020/07/28(火) 09:08:23.79ID:oeEKctAI
一流のビジネスマンや富豪の間では言霊はかなり信じられている概念だがね
2020/07/28(火) 10:38:51.20ID:ZlmvuqZu
言葉の影響力は社会の根幹やろ
2020/07/28(火) 13:26:07.49ID:EcKHUAfp
息子が死んだら〜の件を言霊とか言っちゃうのは無神経すぎる
2020/07/28(火) 13:29:49.30ID:ZlmvuqZu
スーパーエゴとかまさに得意分野だわな
2020/07/28(火) 17:07:51.58ID:R2DYFSWD
娘はやらぬ教授のイドの怪物でつね
2020/07/28(火) 19:11:18.89ID:8Qp6ucLR
たぶん女性漫画だと

父親殺して恋人とラブラブでめでたしめでたし… んなわけねーだろ!
って作者に飛び蹴り入れるようなーメタになるだろう

ないわートランスポーターとかも、ないわーあれ
2020/07/28(火) 21:18:39.11ID:FEweyPzs
あっ、551は言霊をそういう意味で使っていたのか!
近しい者の死について書くとお迎えが来る的な感じ?

ちーがーうーだーろーこのハゲ!
2020/07/28(火) 21:25:31.44ID:8Qp6ucLR
こだまでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況