■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/03(金) 12:37:51.26
!extend:none::1000:512

2行付加する

スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 183■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1585956012/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590571575/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2020/08/25(火) 10:40:07.37
>>780
ほら
詐欺だ
2020/08/25(火) 12:10:45.29
あれもsfぢゃない〜これもsfぢゃない〜
あ〜sfはすたれてしまったわぁ〜(呆
2020/08/25(火) 12:35:38.97
一スレに治まっているなら全く問題ない
派生スレを増やそうとするのが問題
2020/08/25(火) 13:15:10.05
>>783
板違いは自然に消えるなら問題ないけど
詐欺利用はいかん
2020/08/25(火) 13:50:01.20
意地も張れない繁栄ヨリモ美学に殉じたホロビ
2020/08/25(火) 20:15:32.69
大体なんでSCPが元はオカ板やらVIPやらにいたって知ってるんだよ
興味の無い者からしたらアンチが必死で粘着して5chじゅう追い掛け回してるようにしか見えんわ
2020/08/25(火) 20:49:22.06
SCPスレがオカルト板からSF板に来たときに
引っ越してきて良いですか?と雑談スレで聞かれた
なし崩しに居着かれた
2020/08/25(火) 21:27:57.44
日本のSFは仮想戦記をパージしたか? - Togetter
https://togetter.com/li/1581406

shijuushi 大本のtweetが大嘘なのは確定として、架空戦記とラノベでは読者層が世代レベルで違ったと思うので、
お話の根底が繋がる話は否定しないけど、読者層の繋がりはほとんどない気がする。 togetter 読書
2020/08/25
789名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/25(火) 22:17:35.67
SCPくんは間違いなくファンタジーだし、SFって言っても問題ないだろう 権威が欲しいって奴らもそう言っときゃ満足するよ多分
特撮やなろう系がそうであるようにSCPはファンタジーというジャンルにいることで得るアドバンテージだけでやってる訳じゃないんだから、
そういうのは出来るだけ別の板に行ってもらった方が(スレ立ての上限的に)都合がよくて、丁度創作怪談板っていうSCPのためにある様なスレがあるからそこへ行って欲しい それだけの話だろ
いい年したオタクの癖して他人の好きかも知れないようなコンテンツを宗教だなんだと馬鹿にするような奴のことなんて誰も聞かねえよ
2020/08/25(火) 22:50:02.90
要約:俺らをバカにするな
2020/08/25(火) 22:55:35.36
言いたいことは「俺が」なのに
俺は聞かねえよ、と確言する勇気が無いのが残念至極な一例だ
2020/08/25(火) 22:59:45.11
SFに括られるだけで権威か
ヒューゴー賞とかネビュラ賞貰ったとかならともかく
2020/08/25(火) 23:10:43.15
当てにしてはりますのーSF叔父貴がバックにおるんやと

どうされますのん
可愛い、は愛を可すと書くんやけど w
794名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/26(水) 06:46:37.61
まだ続くなら終末あたりに自治スレを立てる
2020/08/26(水) 19:19:18.38
法曹ではなくSF的には、世界をどう作るか論議があっていいのかねと
ホラー的には「これ、美味しい」

http://www5.pref.aichi.jp/kofu/132-1.pdf
河村たかし名古屋市長などが起こした大村秀章愛知県知事リコール運動。

愛知県民の署名を集めるための呼びかけが行われていますが、思わぬ出来事が起きました。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが愛知県の公報。8月25日付けで選挙管理委員会による「愛知県知事解職請求代表者証明書の交付」という告示が行われています。
https://buzzap.net/images/2020/08/26/aichi-recall-list/01_m.png

具体的な中身は愛知県知事リコール請求の代表者として認められた人々の実名および住所。

【大村知事リコール運動】賛同した人々の実名と住所、愛知県公報で開示される★3 [ウラヌス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598436324/

なお、公益社団法人著作権情報センターによると、国や地方公共団体および独立行政法人による告示、訓令、通達などには著作権がありません。


https://buzzap.jp/news/20200826-aichi-recall-list/
大村知事リコール運動に賛同した人々の実名と住所、愛知県公報で開示される
2020年8月26日08:00

関連記事)
https://www.asahi.com/articles/ASN5442SGN51OIPE00Q.html?iref=comtop_8_06
電凸主「これは言論戦」 トリエンナーレにいまでも抗議 2020年5月4日
2020/08/26(水) 19:28:32.85
該当板でやってろ
2020/08/26(水) 21:01:49.27
単語でしか読まない奴だなあ
2020/08/26(水) 21:07:36.98
世界をどう作るか論議できないならSFなんか要らんだろ
2020/08/26(水) 21:19:16.86
じゃあいらない
2020/08/26(水) 21:20:56.75
  (\ /)
  / / ||
  \\/ /
 _| |_
   ̄ ̄ ̄ ̄
2020/08/26(水) 22:14:56.92
://youtube.com/watch?v=1FaYtD5GktM
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/26(水) 22:20:21.87
寓意なんてエッセイで充分だろ
今どき創作物でやるようなものじゃない
2020/08/27(木) 08:26:14.28
個人情報漏洩でフツーにアウト。
コレアリなら生活保護申請者名簿でも出来るデショ。
2020/08/27(木) 10:28:06.39
愛知は先に感染者名簿も公式に載せたから
情報が893の資金源になる仕組みなのかも
2020/08/27(木) 13:37:53.85
結木礼作品の話していい?
2020/08/27(木) 17:47:40.62
結木礼の「秘密の話」買ってきた
読んだら感想書こうと思う
2020/08/27(木) 18:43:14.32
ラノベはラノベ板でやってくれ
2020/08/27(木) 21:51:52.75
戦慄疾走の3分ストーリー 気づかなければよかった秘密の話 - 東京書店 | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784885744907

児童図書扱いか
尼では 童話・こどもの文学 にジャンル分けと
2020/08/28(金) 00:23:00.28
tps//youtube.com/watch?v=J18OqKz1PYE
810名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/28(金) 06:56:50.30
>>806
結木礼
気づかなければよかった 秘密の話 (戦慄疾走の3分ストーリー)
3分間でサラリと読めるが、読後はゾクリとした余韻を残すショートストーリー集
「戦慄疾走の3分ストーリー」シリーズ
待望の第二弾は【秘密】がキーワードになって登場! !

ホラー系ならスレを立ててもいいよ
ただホラー好きが元からこの板に少ない

ライトノベル
https://matsuri.5ch.net/magazin/

こっちに立てると人が来るかもしれない
2020/08/28(金) 18:43:43.35
>>810
ラ板でもどうかなぁ
微妙だなぁ
812名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 08:04:06.92
ホラー horror 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1598323873/

立ってるじゃんw
ここで話をすれば良い
2020/08/29(土) 12:26:38.55
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
横だけど
スレタイにホラー入れてるし
ここから排除するならタイトルを変えるべきだね 詐称だから

別件、だいぶ前、ホラーは方向が違うなら別板にするべきだと意見したが
ガン無視されたんでね

看板を偽るのはいかんよ
2020/08/29(土) 21:27:59.61
なんか2〜3人でぶつぶつ言ってるだけの気がするw
815名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/30(日) 00:59:52.22
親の昔使っていた押入れからジュニア版世界のSF宇宙船ビーグル号の航海と銀河パトロール隊が出てきた
挿絵に解説が付いていたり最後の方に編集者が書いたコラムが載っていたりしていた
はぇ〜昔のちびっこはこういうのを読んで育ったんすねぇ〜(新たな知見)
2020/08/30(日) 11:12:48.22
仕方がない、ホラースレでやるよ
2020/08/30(日) 15:34:25.05
>>815
素養だね
2020/08/30(日) 15:44:44.29
>>815
銀河パトロール隊と言いつつ中身は三惑星連合軍のやつだったか
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/31(月) 06:58:27.18
そろそろ次スレか
立てないと
820名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:11.96
とっぽ
2020/08/31(月) 12:55:33.52
好き放題にうろんな書き込みをできるのは今のうちかも、やっとくヨロシ

ガースー抵抗派アテクシ、ニュー即+板本日1レス目から規制されるwww
2020/08/31(月) 13:01:08.16
※ガースー以外のとこはおk
2020/08/31(月) 13:42:54.10
圧倒的に東京問題(問題丸投げで議員報酬はモライマ〜ス)

圧倒的にコロナ患者問題(問題丸投げで総理大臣報酬はモライマ〜ス)
圧倒的に特定アジア問題(問題丸投げで総理大臣報酬はモライマ〜ス)
圧倒的に日本経済界問題(問題丸投げで総理大臣報酬はモライマ〜ス)
圧倒的に拉致被害者の会問題(問題丸投げで総理大臣報酬はモライマ〜ス)……
2020/08/31(月) 18:23:53.34
>>823
各当事者コメントと逆のようですが
2020/09/01(火) 17:51:05.15
ドグラ・マグラとかの奇書の類は語るならここなんかね
2020/09/01(火) 19:39:33.49
ファンタジーの範疇に入るならまぁ
2020/09/01(火) 20:12:46.66
夢野久作スレならミステリー板にあるぜよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1400181874/

奇書といっても幅が広いからなぁ……
2020/09/01(火) 21:39:14.16
なんとかさまと幻想文学のスレじゃだめなん?
開けたことないけど
2020/09/01(火) 22:00:43.78
SFを書こうと思って色々考えてるんだが
話の内容に俺の科学知識がついて行けそうにない
直ぐにどうこうって訳じゃ無いんだけど
SF描写に科学的な助言を貰えるようなとこってどっかある?
2020/09/01(火) 22:25:52.45
>>829
共著に理系の人入ってもらえば?
2020/09/01(火) 22:40:00.95
>>829
書きたい話の分野を大学で聴講するって手がある
講義によっては講師に質問できる
2020/09/02(水) 08:37:05.63
ロストユニバースみたいに科学考証禁止って言えばおk
2020/09/02(水) 14:57:56.44
科学的に〜ってのは細かく書けば書くほど理科雄みたいな
リアルめくらが湧くだけなんで基本、細かく書かなくていい。
むしろ、それがそうなってることで社会や生活がどうなってるかを
違和感なく話の中で納得させる方が大事。
100年前のSFに出てくる火星や金星なんて科学的には間違っていても
話の中で「ここはこういう場所」ってロジックが通ってれば
いまでも違和感なく読めるし、そっちの筋が通ってれば
読者の方が「テラフォーミング後なんだよ!」とか適当に
後付け理屈で埋めてくれるから。理科雄がなに喚こうが
2020/09/02(水) 17:45:40.55
ジョージルーカスとか永野護みたいにファンタジーて言っとけば
2020/09/02(水) 20:29:08.76
書き込みTEST

>>572
>知ってても外人の土地取引規制しないし

844 名前:不要不急の名無しさん Mail: 投稿日:2020/09/01(火) 01:22:33.25 ID:HFKxwqhl0
なるほどねw

パソナ 「韓国IT人材就労支援プロジェクト」 淡路島で5月開始
URL規制

853 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/09/01(火) 01:23:57.11 ID:EFawwkPr0
>>844
ここが国から委託された事業
________________________________

電通とパソナ役職員多数 給付金受託団体、運営あいまい [新型 ...
2020/06/03 - www.asahi.com › articles
... の関係者だった。設立にも関わった電通やパソナなどは、法人を通じて巨額の公…
2020/09/02(水) 20:29:43.50
ふーん ここはいいのか
2020/09/02(水) 20:39:46.80
なんだかわからんが臭いから個人でNGワード
2020/09/02(水) 20:41:21.82
今日はトールキン教授の命日
3年後に著作権が切れたら指輪が角川文庫や古典新訳文庫から出るのかな?
同人で戸田奈津子風の誤訳版を出す奴がいたりして
2020/09/02(水) 20:50:59.33
>>838
翻訳物の著作権ってどうなるんだ?
2020/09/02(水) 20:52:30.55
訳者ジャネノ
2020/09/02(水) 20:57:07.29
>>837
それ便利だな どうすればできんの? 
2020/09/02(水) 21:01:07.63
ああ、語句を登録するってことか
なんだID無しでも個人特定できる機能あんのかと思った
2020/09/02(水) 21:19:06.97
>>842
正規表現を使えばかなりの自動あぼーんが出来るよ
2020/09/02(水) 21:50:56.97
IP見えなくても、発信者あぼーんできれば面白いけどね
まあそういう話題も過去になりそうだな
匿名書き込み規制もありだし
2020/09/02(水) 22:10:41.82
匿名(っぽい)掲示板では
誰が書いたかは問題ではなく
何をどう書いたかが問題になると思ってたんだが
2020/09/02(水) 22:32:08.88
編集権は運営すなわちお上にある
2020/09/02(水) 23:10:11.11
>>846
自分が受信した記録の編集は自由だよ
それがNG機能だ
2020/09/03(木) 02:54:53.08
>>833
古典は、一応その当時の科学的知識に基づいて書かれているんやで

最初から荒唐無稽でいいと考えるなんてのは
心得違いも甚だしい
2020/09/03(木) 05:24:39.23
>>847
発信者を一括して特定できるし、なんなら公表もできるのが運営
愛知が感染者情報でやったやん
握ってるってのはそういうことだ
2020/09/03(木) 07:32:58.16
>>848
バカから妙なツッコミが飛んで来そうなところは意図的にボカして書かないと
まさにおまえみたいな理解力無しがこんな風に絡んでくるぞ。という好例ありがとう😊
2020/09/03(木) 14:30:19.36
>>850
誤魔化してんじゃないよ

自分の志の低さや無能を人のせいにスンナw
2020/09/03(木) 14:55:43.59
>>827
ミステリー扱いなんか… 
2020/09/03(木) 15:05:57.81
超常は絡まない範囲で変人怪人が出てくる怪奇幻想小説はミステリーの範疇ネ
2020/09/03(木) 20:55:21.99
>>849
俺は一貫して専用ブラウザのNG機能について話しているんだが
つまり自分で自分が受信した記録を一部見えないように設定すれば
いちいち運営の削除に頼らなくても荒らし対策は可能だ
2020/09/03(木) 21:04:02.60
「賢者の弟子を名乗る賢者」が実はSFだった。
2020/09/03(木) 22:55:00.71
俺の、俺の、俺の話を聞けー

いやです
2020/09/03(木) 23:48:05.58
>>692
遅レスすまん

ただ撮影して上に報告するだけだと妨害を受けやすいが、
一般人が合法的に趣味でやっていると広く認知されていれば妨害を受けにくいと思うよ。
2020/09/04(金) 00:01:54.67
そういえば三峡ダムの放水映像は昨日から停止だそうです
2020/09/04(金) 00:20:02.30
>>721
指定なかったよ。

レポートだけでなく期末試験でもそうなんだけど、設問すごい簡素なの。
物理では、「自転車で坂を登れる限界は?」「ホームランを打つには?」とか、そんな感じ。
2020/09/04(金) 00:33:06.97
>>833
そういや、スタートレックの脚本家は、
登場人物のセリフに出てくる専門用語は (tech) って書いておいて、
科学考証担当の人があとで単語を埋める方式だって、どっかで見たことが。

あれは未来の宇宙を舞台にしてるけど、ストーリーは現代の話だからね。
現実の現代の話としてやると、社会主義だって叩かれるから、架空の未来にしてるだけ。
2020/09/04(金) 00:41:11.31
>>858
ダムの放水って、映像で見ると豪快だけどさ、
湖水を霧状に噴霧していると考えると、ばっちいよね。

たまに滝の傍でマイナスイオンが〜とかいう人いるけど、
それ飲用できない危ない水のミストですよーって。
森林浴とかいってるけど、日の当たらない高湿な場所は、
空気中のカビなどの胞子がすごいんですよーって。

おれは山に入るときは防塵マスクしてるよ。
花粉症だってのもあるけど。
2020/09/04(金) 09:22:18.33
適度な「不潔」は抵抗力を鍛えるノヨ。
2020/09/04(金) 14:58:53.83
タコ型火星人のように科学力でフォローできる部分は機械化して人体には要らない扱いも過去には有ったが、
どちらかと言うと豊かさを人体を鍛える贅沢に振る、差別社会の方が現実的だよな
貧乏人は太れ、金持ちは細マッチョってな
2020/09/04(金) 15:49:11.91
人口甘味料って
味覚は甘さを認知しても糖分を脳が受け取れないから
色々おかしくなるって?
コピペどっかにあったな
2020/09/04(金) 15:58:53.85
白米を食えないお百姓さんが食ってた五穀米を、
今は金がある人の方が健康にイイって食ってたりネw
2020/09/04(金) 16:14:54.67
江戸時代は白糖よりも黒砂糖が安かったとか
2020/09/04(金) 16:54:54.48
>>866
精製するには手間がかかるし歩留まりも落ちるから、それは当然の事
砂糖のほとんどを精白しちゃう今の方が異常なんだよ
2020/09/04(金) 19:00:53.90
それが工業化なのです
2020/09/04(金) 19:22:20.80
不純物がある方が二次加工で機械にカスが詰まって壊れたりと、山ほど支障が出るカラネエw
2020/09/04(金) 20:55:44.96
でも黒糖のほうが美味しいんだよね

黒糖の塊はかじっても
白砂糖をかじろうとは思わないから
2020/09/04(金) 21:27:24.02
>>870
いつでも上白糖が食えるからこそ言える贅沢だな
2020/09/04(金) 22:23:09.22
10号がこの時期に薩長土肥域を通ると考えると感慨深いな
2020/09/04(金) 22:26:20.81
>>865
おしゃれな小瓶に雑穀を詰めて、えらく割高な価格設定をすると、どんどん売れるらしいな。
2020/09/04(金) 22:29:56.86
>>867
でもなー、黒砂糖がなぜ黒いのかを知ったら、食べたくないって思う。
黒砂糖の独特のエグみが嫌いな人いるけど、その人の味覚は正しい。
きっちり衛生管理したらクリーム色になるし、エグみもないんだぜ。
2020/09/04(金) 22:39:08.20
書いちゃうか。

むかし俺が映像で見た黒砂糖の製造の様子。
・腐ってても気にしない、っていうか、伐採して工場に運ぶ間に腐敗が進行
・虫や泥なんか付いてても気にしない、そのまま絞る
・伝統的な絞りかただと、靴の裏の汚れとか、人の汗やら何やら混入しまくり
・・煮詰めるときに加熱するし、砂とかは沈殿するから分離できるし
・とはいえ腐ってて酸っぱいんで、アルカリを入れて中和する

同じことは芋焼酎にも言える。
食用に向かないような腐ったりカビの生えた芋を原料にしてる場合は、
蒸留しても臭いが残るわけで、臭いから嫌いって言う人がいるのも納得。
2020/09/04(金) 23:05:10.83
>>875
HASAPとか入る前でしょ
2020/09/04(金) 23:31:30.28
ソウイヤ四角いキューブになってる上白糖てマダアンノ。
昔の喫茶店て砂糖一杯二杯ジャナクテ一個二個だったノヨネw
2020/09/04(金) 23:37:38.08
>>876
まぁ昔の話だが、しかしHACCP導入は、まさに今やってる話だね。

いずれにしても食品添加物なら何でもかんでもダメっていう「自然派」が、
添加物を入れて作ってる黒糖を喜んで買ってるのを見て、不思議に思うわ。
2020/09/04(金) 23:38:26.01
>>876
HACCPでは?
2020/09/04(金) 23:43:42.56
HACCP全面義務化は今年の6月から。
経過措置としての猶予は来年の6月まで。

ISOなんかでもそうなんだけど、
従来プロセスのままでも適合しているというデスクワークで済ませるケースも?
2020/09/04(金) 23:53:55.39
似たようで違う話で。

鉄分豊富で有名なとある食材が、
その鉄分が鉄鍋からの混入であったため、
時代とともにステンレスに鍋がかわったら、
鉄分含有量が激減してしまったという話も。

ところが、
日本食品標準成分表のデータが古かったため、
ステンレス鍋で作られたものも、鉄鍋と同じ数字で、
日本中で計算されて表示されまくっていたという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況