前スレ
SF映画 これは観ておけ PART23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1544792237/l50
探検
SF映画 これは観ておけ PART24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1sage
2020/07/03(金) 23:22:06.27ID:3S8gYDT/2020/07/03(金) 23:25:45.64ID:3S8gYDT/
久しぶりに新スレ立てたらサゲ間違えたorz
2020/07/03(金) 23:30:45.03ID:pdyvJUwS
乙です
2020/07/04(土) 07:26:26.03ID:hkOBY74J
2020/07/04(土) 13:22:08.51ID:dUsKGxJ+
スレ立てご苦労であった
2020/07/04(土) 14:11:48.59ID:CnwXJAJO
流れてしまったので。。。
”渚にて”を初めて観たが終盤の悲壮感が凄まじい
第三次世界大戦で核戦争となり
北半球が放射能汚染で壊滅
南半球の人は生き残り歓喜に溢れていたのも束の間
科学者の計算であと半年で南半球も放射能が飛来
何故かすべての人が生きる望みを失って
自決
”渚にて”を初めて観たが終盤の悲壮感が凄まじい
第三次世界大戦で核戦争となり
北半球が放射能汚染で壊滅
南半球の人は生き残り歓喜に溢れていたのも束の間
科学者の計算であと半年で南半球も放射能が飛来
何故かすべての人が生きる望みを失って
自決
2020/07/11(土) 09:10:27.00ID:U0W1VFfW
>6
SF映画好きには「猿の惑星」並に有名なので
今更ネタバレどうこう言うほどでもないかもしれんが
やはりラストまであらすじ記述するのは控えた方がいいかと。
2000年製作のラッセル・マルケイ監督版も結構よかった。
TVムービーだから絵的にはしょぼい部分あるし
邦題の「エンド・オブ・ザ・ワールド」もパッケージも
B級感満載だが、割とうまく現代的にリメイクされてた。
旧作「渚にて」より甘ったるく感じるのは好き嫌い分かれるかもしれんが
個人的にラストシーンはこっちの方が好き。
SF映画好きには「猿の惑星」並に有名なので
今更ネタバレどうこう言うほどでもないかもしれんが
やはりラストまであらすじ記述するのは控えた方がいいかと。
2000年製作のラッセル・マルケイ監督版も結構よかった。
TVムービーだから絵的にはしょぼい部分あるし
邦題の「エンド・オブ・ザ・ワールド」もパッケージも
B級感満載だが、割とうまく現代的にリメイクされてた。
旧作「渚にて」より甘ったるく感じるのは好き嫌い分かれるかもしれんが
個人的にラストシーンはこっちの方が好き。
2020/07/11(土) 15:30:46.86ID:tNE+j8vS
ネットフリックスに「ジョーカー」来たけど
痛々しくて(意図通り)何度も止めてしまう。
映画館はこれノンストップで見せられるのか
痛々しくて(意図通り)何度も止めてしまう。
映画館はこれノンストップで見せられるのか
9名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 01:30:02.46ID:DGt5sGQD 散々鬱になるって言われて観たけどそんなでもなかったな
10名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 01:32:21.58ID:DGt5sGQD グラディエーターの時のがすき
自業自得だけど最後まで嫌われ役で死ぬ時も一人で
自業自得だけど最後まで嫌われ役で死ぬ時も一人で
2020/07/12(日) 08:10:06.61ID:cJ69xzms
ジョーカーつまんなかったヨ
2020/07/12(日) 08:19:56.27ID:a9wFnSj0
2020/07/12(日) 08:22:27.98ID:cJ69xzms
そのスレの人たちもつまらないって言ってるみたいダケドw
2020/07/12(日) 09:10:19.32ID:1nIWQDqX
こいつ2〜3日ごとに活性化するの三交代制工場勤務の底辺おっさんなんだろうな
そりゃ承認欲求マシマシの変な語尾つけたくなる罠w
そりゃ承認欲求マシマシの変な語尾つけたくなる罠w
2020/07/12(日) 13:12:14.59ID:lHk0Xa7T
幸せなやつが見ても意味わからん映画って多いだろうしな
タクシードライバーとかそんな感じのやつだった記憶がある
タクシードライバーとかそんな感じのやつだった記憶がある
2020/07/12(日) 13:32:32.32ID:02HqMSU/
仮面ライダー1号観たけど変なゴーストライダー?みたいなのが出てきて
最近のライダーと思うけど意味不明な技ワロスw
1号の当時の千葉真一?本物の人?だと思うけどすごい貫禄
最近のライダーと思うけど意味不明な技ワロスw
1号の当時の千葉真一?本物の人?だと思うけどすごい貫禄
2020/07/12(日) 16:32:28.43ID:gJkErQnG
仮面ライダーってチバちゃん出てんの?
( ゚д゚)ノ?
マジ?
( ゚д゚)ノ?
マジ?
2020/07/12(日) 19:05:54.13ID:dh+94n5K
2020/07/12(日) 19:13:17.91ID:02HqMSU/
テレビでアマゾンまで見た記憶がある
とにかく覚えていることは
ショッカーに拉致された人が改造されて
”怪人仮面ライダー”に成るはずだったが
なぜか正義に目覚めショッカー脱退?
みたいな記憶w
今回ライダー1号が死んでしまったが
火葬にされてもその後生き返る(1200度の高温でも焼けなかった)
このことから改造人間とは中身はほぼサイボーグ?
そんなテクノロジーのショッカーが
いまだに世界征服できないのが不思議
とにかく覚えていることは
ショッカーに拉致された人が改造されて
”怪人仮面ライダー”に成るはずだったが
なぜか正義に目覚めショッカー脱退?
みたいな記憶w
今回ライダー1号が死んでしまったが
火葬にされてもその後生き返る(1200度の高温でも焼けなかった)
このことから改造人間とは中身はほぼサイボーグ?
そんなテクノロジーのショッカーが
いまだに世界征服できないのが不思議
2020/07/12(日) 20:52:37.34ID:Yk2nN9oH
プロゴルファー猿みたいになろうとして
まず猿になることから始める、
みたいなことやってんじゃないですかね>ショッカー
まず猿になることから始める、
みたいなことやってんじゃないですかね>ショッカー
2020/07/13(月) 00:03:13.52ID:/reA0lwM
2020/07/13(月) 05:58:32.67ID:WuGYryM/
ショッカーが日本征服している間に、尖閣諸島が中国に奪われてしまうのではないか
2020/07/13(月) 14:23:40.96ID:k1Ie1Ele
>>22
それわショッカーの別動隊だを
それわショッカーの別動隊だを
2020/07/13(月) 15:08:25.43ID:0HR+22FH
2020/07/13(月) 19:49:59.76ID:TDRDtpVh
2020/07/14(火) 12:47:31.84ID:Ii+X/7Oc
幼児の身体から脳髄だけを取り出して
量産型の義体に移植して戦闘員を大量生産
あるいはその逆、またはバラバラにして怪人製作の為の素材に…
とかいう怖い発想にたどり着いた
量産型の義体に移植して戦闘員を大量生産
あるいはその逆、またはバラバラにして怪人製作の為の素材に…
とかいう怖い発想にたどり着いた
2020/07/14(火) 13:05:13.05ID:4C1+fam3
島本和彦の漫画のネタで、悪の組織を立ち上げた男が
お約束の「幼稚園バス誘拐」を軽くやってみたが
日本を震撼させる極悪非道の凶悪事件として大騒ぎになっちゃって
びびってすぐに解放する、というのがあったw
お約束の「幼稚園バス誘拐」を軽くやってみたが
日本を震撼させる極悪非道の凶悪事件として大騒ぎになっちゃって
びびってすぐに解放する、というのがあったw
2020/07/14(火) 14:07:58.31ID:lZPXVlTG
結局の所
ショッカーは最新のバイオテクノロジーの研究では世界の50年先をいっていたってこと?
人間+バッタ=仮面ライダー?
適合しないと怪人に成れない?
あと気がついたんですが
ショッカーの雑魚(骨の服の奴ら)でも人間の空手の5段位の実力がありそう
拳法の達人でようやっと互角に戦える
ショッカーは最新のバイオテクノロジーの研究では世界の50年先をいっていたってこと?
人間+バッタ=仮面ライダー?
適合しないと怪人に成れない?
あと気がついたんですが
ショッカーの雑魚(骨の服の奴ら)でも人間の空手の5段位の実力がありそう
拳法の達人でようやっと互角に戦える
2020/07/14(火) 15:38:01.39ID:K12g+Yks
雑魚ではない
一般人じゃ到底敵わないパワーを持ってる
ライダーだから相手ができる
一般人じゃ到底敵わないパワーを持ってる
ライダーだから相手ができる
2020/07/14(火) 18:30:09.98ID:YoRAKu8B
ショッカーの戦闘員も改造人間なんでしょ?
2020/07/14(火) 21:47:46.00ID:Ii+X/7Oc
初期は常人の1.5〜4.5倍
ゲルショッカー末期は常人の10〜15倍
(筋力なのか戦闘技術なのか身体の強度なのか不明だが…)
というから
初期の廉価版?の方なら立花藤兵衛でも太刀打ちできそうだが
末期では生身の人間が肉弾戦を挑むのは自殺行為
仮面ライダーでも油断してると危ないというレベルやな
ゲルショッカー末期は常人の10〜15倍
(筋力なのか戦闘技術なのか身体の強度なのか不明だが…)
というから
初期の廉価版?の方なら立花藤兵衛でも太刀打ちできそうだが
末期では生身の人間が肉弾戦を挑むのは自殺行為
仮面ライダーでも油断してると危ないというレベルやな
2020/07/15(水) 07:36:08.98ID:zyGN4KO/
ちなみにこの流れの元映画の平成ライダーをサポートするお坊さんは、
ライダーが一段階パワーアップして戦える上位怪人種と
錫杖でやりあえるぐらいああ見えて実は強いノダ。
ライダーが一段階パワーアップして戦える上位怪人種と
錫杖でやりあえるぐらいああ見えて実は強いノダ。
2020/07/15(水) 09:20:42.96ID:NX2Yzb83
はよ寝ろやおっさん
2020/07/15(水) 11:06:17.50ID:VQpppANZ
仮面ライダーの変身はどういういいがあるんだろうか?
そしてあの腰のベルトは何を意味するんだろうか?
くるくる回ってた気がする
量子的?な真空蒸着的?
そしてウルトラマン同様なぜか戦闘を引き伸ばしてるフシがある
はじめからスペシウム光線だのライダーキックだので決着できへんのか?
もしかして戦闘で何らかのエナジーを貯めないと発動しない?
(格ゲーみたいなもんやなw)
突き詰めれば完全にSF映画やなw
そしてあの腰のベルトは何を意味するんだろうか?
くるくる回ってた気がする
量子的?な真空蒸着的?
そしてウルトラマン同様なぜか戦闘を引き伸ばしてるフシがある
はじめからスペシウム光線だのライダーキックだので決着できへんのか?
もしかして戦闘で何らかのエナジーを貯めないと発動しない?
(格ゲーみたいなもんやなw)
突き詰めれば完全にSF映画やなw
2020/07/15(水) 11:49:50.37ID:/2SV4Vyu
スーツとヘルメットはプロテクターと放熱器と機能拡張部品
事前の格闘で自由を奪っておいて、確実にライダーキックを当てるの必須
事前の格闘で自由を奪っておいて、確実にライダーキックを当てるの必須
2020/07/15(水) 13:41:49.68ID:Iau6bA0K
>>34
ベルトの風車は体内の何かを起動する役割を持つ
変身は、その起動した何かによって作られるエネルギーを戦闘力に転換すべく
身体の状態を最適化させるモード変換
一定以上の風圧をベルトに受けると何かが起動してしまうので
バイクでの高速移動は要注意だ
ベルトの風車は体内の何かを起動する役割を持つ
変身は、その起動した何かによって作られるエネルギーを戦闘力に転換すべく
身体の状態を最適化させるモード変換
一定以上の風圧をベルトに受けると何かが起動してしまうので
バイクでの高速移動は要注意だ
2020/07/15(水) 14:09:25.67ID:WNL1FJq9
変身の時にいきなり上着の上にベルトが現れるのはなんで?
かなり厚みがあるから上着の下で腰にまいてたら腹のあたりが膨れ上がってすぐ分かるし
変身!と叫ぶ前にどこからか取り出して巻きつけてるようにも見えないし
かなり厚みがあるから上着の下で腰にまいてたら腹のあたりが膨れ上がってすぐ分かるし
変身!と叫ぶ前にどこからか取り出して巻きつけてるようにも見えないし
2020/07/15(水) 14:26:40.17ID:Iau6bA0K
その、上着…に見える外皮
本当に、それが一般人が着るような衣服と同じ物なのかどうか…?
本当に、それが一般人が着るような衣服と同じ物なのかどうか…?
2020/07/15(水) 18:48:20.91ID:5KfGvQ2W
ベルトの存在に引っかかるようでは
どうやって変身してるのかと考えると眠れなくなるぞ
どうやって変身してるのかと考えると眠れなくなるぞ
2020/07/15(水) 22:11:13.09ID:1nE5AFDF
腰のベルトはホログラム投影機になっていて、実は、変身して戦っているのは
ホログラム映像だったりするのかも
現在でも、霧のスクリーンに初音ミクを投影したライブがあるけどそれの応用
Hatsune Miku's 5th Anniversary Live in Yokohama? Bay 2012
https://www.youtube.com/watch?v=8qhWmKMuOI8&t=1m25s
ホログラム映像だったりするのかも
現在でも、霧のスクリーンに初音ミクを投影したライブがあるけどそれの応用
Hatsune Miku's 5th Anniversary Live in Yokohama? Bay 2012
https://www.youtube.com/watch?v=8qhWmKMuOI8&t=1m25s
2020/07/15(水) 22:25:45.89ID:lQvI8qfz
>>39
おまえみたいな探究心好奇心がないやつは人間的に成長しないぞ
おまえみたいな探究心好奇心がないやつは人間的に成長しないぞ
2020/07/15(水) 22:29:36.29ID:lGNx7fMm
2020/07/15(水) 22:45:53.46ID:FOtgUk0g
各仮面ライダーによって設定が違うから
一概にどうとは言えない
アギトだと人類はやがてみな仮面ライダー能力に目覚めることが示唆されていた
一概にどうとは言えない
アギトだと人類はやがてみな仮面ライダー能力に目覚めることが示唆されていた
2020/07/16(木) 13:14:22.92ID:x/sFsrN8
2020/07/16(木) 14:12:48.38ID:vzx3gwJK
ワイリーの「闘士」(スーパーマンの元ネタとも言われる)の主人公は
人間に昆虫の強さを与える人体実験を自分の子供(妻の妊娠中)に行った鬼畜親父のせいで
超人になってたな。たぶん「昆虫の強さ〜」はその辺りが元ネタ。
人間に昆虫の強さを与える人体実験を自分の子供(妻の妊娠中)に行った鬼畜親父のせいで
超人になってたな。たぶん「昆虫の強さ〜」はその辺りが元ネタ。
2020/07/16(木) 14:39:23.74ID:KsrP3ngV
2020/07/16(木) 15:19:48.57ID:YWAR4kkC
お腹に風当ててエネルギー補給しなきゃいけなきんだから、アルコール、生魚、水分全般などが弱点だろう。
水が大好きなアイアンキングとは逆だなw
水が大好きなアイアンキングとは逆だなw
2020/07/16(木) 15:51:01.24ID:5JbbWFf+
しかし仮面ライダーは完全に外科手術による人体置換なので昆虫とか言われても戸惑うな
所詮は強化服のデザインモチーフ
所詮は強化服のデザインモチーフ
2020/07/16(木) 16:44:48.27ID:w5ZiTMP/
無風状態の密室なら本郷猛は変身出来ないってことだよね
飛ぶなり走るなり高速移動して風圧をうけなきゃいけないから
それが出来ないような2mくらいの部屋に閉じ込める
ベルトを手に持って振り回しても可?
振り回したくらいの風圧で変身出来るのか?
飛ぶなり走るなり高速移動して風圧をうけなきゃいけないから
それが出来ないような2mくらいの部屋に閉じ込める
ベルトを手に持って振り回しても可?
振り回したくらいの風圧で変身出来るのか?
2020/07/16(木) 17:14:03.82ID:KsrP3ngV
仮面ライダーは偶然作れてしまったんか?
なぜショッカーはそれ以上の怪人?は作れないんだろうか?
疑問なんだが、
仮面ライダーは1,2,3ときてアマゾンだの色々いるが
1〜2とかに変わるのってどうなったの?
ショッカーがついに1号倒してその後2号が誕生?
それとも打倒1号ということでショッカーが
作り出した2号により1号は敗れ去った・・・
その後2号が寝返った?
なぜショッカーはそれ以上の怪人?は作れないんだろうか?
疑問なんだが、
仮面ライダーは1,2,3ときてアマゾンだの色々いるが
1〜2とかに変わるのってどうなったの?
ショッカーがついに1号倒してその後2号が誕生?
それとも打倒1号ということでショッカーが
作り出した2号により1号は敗れ去った・・・
その後2号が寝返った?
2020/07/16(木) 18:33:07.74ID:S3DJz/LJ
2020/07/17(金) 11:56:38.43ID:pLSRdq80
2020/07/17(金) 12:13:45.92ID:XHrf4c0U
>>46
後継機の2号には
「変身!」 という掛け声でシャカっと開くシャッターが
ベルトの風車の前に設置された
敵の妨害への対策なのか
高速移動や暴風での不慮の変身を防ぐためなのかは
知らんが
ショッカーさんの技術も日進月歩なのだ
後継機の2号には
「変身!」 という掛け声でシャカっと開くシャッターが
ベルトの風車の前に設置された
敵の妨害への対策なのか
高速移動や暴風での不慮の変身を防ぐためなのかは
知らんが
ショッカーさんの技術も日進月歩なのだ
2020/07/17(金) 15:04:27.87ID:xl8qKBqC
ショッカーともあろうものが
遠隔爆弾とか体内に埋め込まなかったの?
裏切り者は爆破って!
怪人もヤラれるときに大爆発するじゃん
無理に取り出そうとしたり強力な衝撃を受けたときに爆発?
遠隔爆弾とか体内に埋め込まなかったの?
裏切り者は爆破って!
怪人もヤラれるときに大爆発するじゃん
無理に取り出そうとしたり強力な衝撃を受けたときに爆発?
2020/07/17(金) 19:19:30.89ID:ZpJZ+cCZ
脳改造するときに頭に埋め込むんでナイノw
緑川博士も爆弾手術されたら逃がしてもムダだぐらいワカンベw
緑川博士も爆弾手術されたら逃がしてもムダだぐらいワカンベw
2020/07/18(土) 17:50:44.19ID:seWuszn3
くっさw
2020/07/18(土) 18:50:13.32ID:JDcsPuRE
アラアラドーシタノ(笑)
2020/07/18(土) 21:00:44.53ID:GkdE8eh6
>>54
反逆への対策は主に脳改造で対応してる
「裏切ったら殺す」 等の脅しで服従させるというのは
その条件が無効化された時、必ず裏切る
仮面ライダー本郷猛は、IQ600の天才科学者でもあるから
体内に埋め込まれた爆弾なぞ外科手術で取り外してしまいかねない
打倒ライダーで送り込んだ怪人が次から次へと寝返って
ライダーの味方としてショッカーに戦いを挑んでくる…なんてのは
できれば避けたい事態だろう
反逆への対策は主に脳改造で対応してる
「裏切ったら殺す」 等の脅しで服従させるというのは
その条件が無効化された時、必ず裏切る
仮面ライダー本郷猛は、IQ600の天才科学者でもあるから
体内に埋め込まれた爆弾なぞ外科手術で取り外してしまいかねない
打倒ライダーで送り込んだ怪人が次から次へと寝返って
ライダーの味方としてショッカーに戦いを挑んでくる…なんてのは
できれば避けたい事態だろう
2020/07/19(日) 19:02:54.49ID:ipbBoFnc
しかし、ショッカーを裏切ったのがすべて怪人仮面ライダーって何を意味してるんだろうか?
バッタ系の遺伝子を組み込んだものに限って裏切り発生?w
バッタの天敵怪人仮面カマキリライダーっていうのは
ショッカーは考えなかったのか?
っていうか、怪人はライダーじゃねーのかよw
バッタ系の遺伝子を組み込んだものに限って裏切り発生?w
バッタの天敵怪人仮面カマキリライダーっていうのは
ショッカーは考えなかったのか?
っていうか、怪人はライダーじゃねーのかよw
2020/07/19(日) 19:18:42.86ID:uEjghs71
裏切らなかったバッタ怪人は6人もイルケドw
2020/07/19(日) 19:58:57.94ID:KnCk3Xnp
SF(すこし・ふしぎ)映画の最高峰「ドロステのはてで僕ら」をきみは見たか? 大絶賛の5つの理由を全力で解説
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/19/news014.html
悪くなさそうな映画の記事なんでメモしておく
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/19/news014.html
悪くなさそうな映画の記事なんでメモしておく
2020/07/19(日) 23:22:58.17ID:D05+hiLp
2020/07/20(月) 00:34:33.95ID:nP4ek2Jb
2020/07/20(月) 02:00:05.13ID:cqf/+zr8
モグラの怪人も裏切りました
2020/07/20(月) 08:09:19.58ID:pPPrYpow
土の下で育つやつが裏切る…?
2020/07/20(月) 10:15:17.53ID:tNTGkgmL
仮面ラーダーを保護?したおやっさんとかいたけど
あれはどういう人だったんだろうか?
バイク屋のおっちゃんらしかったけど
もしかして技術屋として仮面ライダーの脳内に埋め込まれてる?爆弾除去した人?
元脳外科医だったとか?
あれはどういう人だったんだろうか?
バイク屋のおっちゃんらしかったけど
もしかして技術屋として仮面ライダーの脳内に埋め込まれてる?爆弾除去した人?
元脳外科医だったとか?
2020/07/20(月) 11:45:52.65ID:ZrLFCU0e
SF映画だと俺はロシアのストーカーが好き。
映像やいろんなほのめかし演出もそうだけど、
最後まで本論を言わないまま奇跡の部屋まで
来た連中が取っ組み合いのケンカ始めて皆で
泣くあたり。
もっと俗っぽい雰囲気でやってもいいとも
思うけどあの神秘的な廃墟だから受けたんだ
ろうな。
でも、その俗っぽい雰囲気だけ見ると、
役所広司が冴えない科学者と悪の役所広司に
別れて理由のないケンカをし続ける
「ドッペルゲンガー」が雰囲気似てるとも思う。
あの監督でインチキ翻案のストーカー作って欲しい。
映像やいろんなほのめかし演出もそうだけど、
最後まで本論を言わないまま奇跡の部屋まで
来た連中が取っ組み合いのケンカ始めて皆で
泣くあたり。
もっと俗っぽい雰囲気でやってもいいとも
思うけどあの神秘的な廃墟だから受けたんだ
ろうな。
でも、その俗っぽい雰囲気だけ見ると、
役所広司が冴えない科学者と悪の役所広司に
別れて理由のないケンカをし続ける
「ドッペルゲンガー」が雰囲気似てるとも思う。
あの監督でインチキ翻案のストーカー作って欲しい。
2020/07/20(月) 14:49:03.23ID:eoZCK/m/
おやっさんってあれ全部同一人物の設定?
出てたシリーズ全部見てないから分かんないけど
バイク屋だったりスナックのマスターだったりで
ライダー隊の隊長とかもしてたり
出てたシリーズ全部見てないから分かんないけど
バイク屋だったりスナックのマスターだったりで
ライダー隊の隊長とかもしてたり
2020/07/20(月) 16:20:12.64ID:d8zZ0hfR
役所広司好きだしストーカー観たばっかだからドッペル観てみるか
2020/07/21(火) 13:37:23.60ID:wN2gzhBy
>>69
仮面ライダーに出てたの??
仮面ライダーに出てたの??
2020/07/22(水) 08:49:15.94ID:j09mdNLM
ここは仮面ライダーのスレですか?
2020/07/22(水) 10:47:30.72ID:I6U2czLB
知らなかったのデスカ?
2020/07/22(水) 12:03:35.08ID:EIfnHmar
仮面ライダーの登場シーンだけバイクに乗ってるだけで
ライダーって意味あまりないやんw
仮面ってなんだよw
お面じゃないだろ
ライダーマンとかバッタマンとかじゃね?
もしかしてハリウッドで有名なバットマンは仮面ライダー由来?
ライダーって意味あまりないやんw
仮面ってなんだよw
お面じゃないだろ
ライダーマンとかバッタマンとかじゃね?
もしかしてハリウッドで有名なバットマンは仮面ライダー由来?
2020/07/24(金) 17:09:08.84ID:ObS1Pl+5
仮面ライダースレかと思ったw
スレタイ的UAEの火星探査機発射成功つながりでカプリコン1と言ってみるテスト
月面着陸なかった説はこの映画のせいだと個人的には思ってるw
なお一番好きなのは2001年
あとSFじゃないけど宇宙に挑んだのでライトスタッフが好き
(NF-104のシーン最高すぎて胸熱)
スレタイ的UAEの火星探査機発射成功つながりでカプリコン1と言ってみるテスト
月面着陸なかった説はこの映画のせいだと個人的には思ってるw
なお一番好きなのは2001年
あとSFじゃないけど宇宙に挑んだのでライトスタッフが好き
(NF-104のシーン最高すぎて胸熱)
2020/07/24(金) 18:20:00.55ID:NU/dGk3e
ずっと飛ばしてるわw
2020/07/24(金) 21:17:15.36ID:4MWhPWGv
>>74
ベッタリ同じ世代だな
ベッタリ同じ世代だな
2020/07/25(土) 11:26:38.73ID:/latBYN5
いま、実物大ガンダムを動かそうというプロジェクトが始動していて、Youtubeにその経過報告の
ドキュメント動画があがってるんだけど、これ、ガンダムに興味ない自分にもすごく楽しめた
「動くのか?ガンダム 夢への挑戦!」というタイトルで、現在12話まで公開されているのだけど、
ガンダム世代のパワーと実力が凄い!
オタクと技術者の融合は、日本の製造業を支える1つの財産といえる存在かも知れない
まずは、きのう公開されたばかりの12話から見てみることをオススメ
(気に入った人は1話から全部見てみよう)
こんな無謀な計画を実際に進めてしまう人たちは、さすがみんな個性的で楽しい人物が多いね
動くのか?ガンダム 夢への挑戦!│ 第12話
https://www.youtube.com/watch?v=bGaaZQZACok
ドキュメント動画があがってるんだけど、これ、ガンダムに興味ない自分にもすごく楽しめた
「動くのか?ガンダム 夢への挑戦!」というタイトルで、現在12話まで公開されているのだけど、
ガンダム世代のパワーと実力が凄い!
オタクと技術者の融合は、日本の製造業を支える1つの財産といえる存在かも知れない
まずは、きのう公開されたばかりの12話から見てみることをオススメ
(気に入った人は1話から全部見てみよう)
こんな無謀な計画を実際に進めてしまう人たちは、さすがみんな個性的で楽しい人物が多いね
動くのか?ガンダム 夢への挑戦!│ 第12話
https://www.youtube.com/watch?v=bGaaZQZACok
2020/07/25(土) 12:11:34.17ID:vG37cJXW
SF映画ネタでいうとスターウォーズのプラモもすごいぞ、バンダイ。
500円の小さいミレニアムファルコン号でも以前の海外製中型モデルのディテールを越えてる。
しかも削ったり穴開けなくてもピッタリ組み立てられるのもいいところ。
500円の小さいミレニアムファルコン号でも以前の海外製中型モデルのディテールを越えてる。
しかも削ったり穴開けなくてもピッタリ組み立てられるのもいいところ。
2020/07/25(土) 13:34:44.72ID:0xZnF0KH
2020/07/25(土) 14:05:31.39ID:5EFlNvk1
ビークルモデルのミレニアムファルコンの話なら細部塗装はシールで対応済だから、墨入れ・拭き取り、できればメイクアップだけでなんとかなるよ。
動画、2:45分 https://www.youtube.com/watch?v=Cp_b26Ul6yo
墨は黒よりダークグレイの方が見た感じ落ち着いていいと思う(宇宙空間でのコントラストの実写映像的には黒のほうがいいという考え方も当然ある)が、よくまとまってる。
(メイクアップ材はタミヤのは高いから\100ショップの化粧品コーナーの方が多種多様で…というのは、まあ裏技だ)
動画、2:45分 https://www.youtube.com/watch?v=Cp_b26Ul6yo
墨は黒よりダークグレイの方が見た感じ落ち着いていいと思う(宇宙空間でのコントラストの実写映像的には黒のほうがいいという考え方も当然ある)が、よくまとまってる。
(メイクアップ材はタミヤのは高いから\100ショップの化粧品コーナーの方が多種多様で…というのは、まあ裏技だ)
2020/07/25(土) 16:24:48.90ID:5F1R0vf8
>>74
実際アポロは月に着陸して人間を下ろしてないのは事実では?
論争の焦点になった月面レーダー反射鏡やローバーの跡とか着陸船下部とかは
ずーと後に無人探査機を送り込んで仕込んだ
このことからカプリコン1は脚色はしてるもののある意味ドキュメンタリー映画
実際アポロは月に着陸して人間を下ろしてないのは事実では?
論争の焦点になった月面レーダー反射鏡やローバーの跡とか着陸船下部とかは
ずーと後に無人探査機を送り込んで仕込んだ
このことからカプリコン1は脚色はしてるもののある意味ドキュメンタリー映画
2020/07/25(土) 16:32:41.21ID:11Cvjl22
サイバラさんの愛人乙
2020/07/25(土) 17:33:10.89ID:Z5J/OW9s
2020/07/26(日) 16:12:16.93ID:qH/oO+7V
カプリコン1といえば川口浩探検隊だな
2020/07/26(日) 19:39:49.53ID:Q7SSCBYJ
仮面ライダーと言えば1000%の人がすげえコロナ太りしてて笑った
2020/07/27(月) 10:16:58.50ID:DM9AIa8W
タイムリーだったので仮面ライダーストロンガーっていうのを見たんだが
ちょうどV3とアマゾンが同時に出る話だった
上の方で変身ベルトどうのこうの言ってる人いるが
V3はそもそもベルトしてなかった
というか、変身ポーズをすると突然ぶっといベルトが出てくるw
普段は寝てるときにイタズラされないよに進化したんだろうか?
ストロンガーが変身前に崖から落ちて瀕死のとき
車のバッテリーから電撃与えたら復活って・・・
ちょうどV3とアマゾンが同時に出る話だった
上の方で変身ベルトどうのこうの言ってる人いるが
V3はそもそもベルトしてなかった
というか、変身ポーズをすると突然ぶっといベルトが出てくるw
普段は寝てるときにイタズラされないよに進化したんだろうか?
ストロンガーが変身前に崖から落ちて瀕死のとき
車のバッテリーから電撃与えたら復活って・・・
2020/07/28(火) 20:10:54.03ID:8KJ6eSrm
「復活の日」がクローズアップされている昨今だけど
いまの状況に近いのは
「12モンキーズ」かもしれないと思う今
いまの状況に近いのは
「12モンキーズ」かもしれないと思う今
2020/07/29(水) 11:35:27.64ID:W4tpi5nR
12モンキーってドラマにもなったね
映画ではプラピのキチガイっぷりに衝撃を受けたが
あれはもしかして吹き替えの人がすごかったのだろうか?
映画ではプラピのキチガイっぷりに衝撃を受けたが
あれはもしかして吹き替えの人がすごかったのだろうか?
2020/07/29(水) 21:44:19.93ID:5Q9AUND6
今日見た微妙なB級SF映画「ホワイトスペース」
プラビデの映画紹介にあらすじ書いてますけど、内容にほぼ関係なくて、結局宇宙版白鯨ってお話
宇宙の星間生物を捕って食料にしなければならない未来で、その漁にいそしむエセックス号
正直こんなん食うの?みたいな生物ですけど実際捌いたり食ったりするグロ描写は無いので安心
エセックス号や船外活動服らのデザインはかなりいい、宇宙服なんぞどこぞのガン●ムくらいよく動く
順調に獲物を捕り、そろそろ帰ろうかという時に海賊に襲われ積荷をすべて奪われ途方に暮れるが
ホワイトスペースという異空間?に棲む”天龍”とかいうデカイ獲物を捕まえれば全部チャラだぜ!
とばかりにヤムチャする船長・・・・ベースが白鯨なのでまあ結果は察しではある
宇宙描写はB級にしては頑張ってるし、LGBTとか船員同士のドロドロとかなく(全然ないとは言ってない)
ストーリーはサクサク進んでいい感じ。エンジニアがプラズマカッター使いという小ネタもあるw
船長以下クルーの背景も短時間にしては簡潔に描写してあるし、宇宙ものスキーにはおすすめ
だが、まあ、ニッチな需要作品ではあるし万人向けではないんで、人によっては佳作な映画でした
プラビデの映画紹介にあらすじ書いてますけど、内容にほぼ関係なくて、結局宇宙版白鯨ってお話
宇宙の星間生物を捕って食料にしなければならない未来で、その漁にいそしむエセックス号
正直こんなん食うの?みたいな生物ですけど実際捌いたり食ったりするグロ描写は無いので安心
エセックス号や船外活動服らのデザインはかなりいい、宇宙服なんぞどこぞのガン●ムくらいよく動く
順調に獲物を捕り、そろそろ帰ろうかという時に海賊に襲われ積荷をすべて奪われ途方に暮れるが
ホワイトスペースという異空間?に棲む”天龍”とかいうデカイ獲物を捕まえれば全部チャラだぜ!
とばかりにヤムチャする船長・・・・ベースが白鯨なのでまあ結果は察しではある
宇宙描写はB級にしては頑張ってるし、LGBTとか船員同士のドロドロとかなく(全然ないとは言ってない)
ストーリーはサクサク進んでいい感じ。エンジニアがプラズマカッター使いという小ネタもあるw
船長以下クルーの背景も短時間にしては簡潔に描写してあるし、宇宙ものスキーにはおすすめ
だが、まあ、ニッチな需要作品ではあるし万人向けではないんで、人によっては佳作な映画でした
2020/07/30(木) 21:06:28.27ID:K29bY4Xb
ロビンW主演の映画見た(題名忘れたw)
天国の夫が地獄に幽閉されている妻を救出しに行く話
死んでも終わりではないという
死への恐怖の救済がテーマ?
瞬間移動や時間概念、量子的な現象?も含めてSF的映画です!
天国の夫が地獄に幽閉されている妻を救出しに行く話
死んでも終わりではないという
死への恐怖の救済がテーマ?
瞬間移動や時間概念、量子的な現象?も含めてSF的映画です!
91名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 05:27:48.89ID:oWU64P9N >>90
「奇跡の輝き」(1998)かな?
「奇跡の輝き」(1998)かな?
2020/07/31(金) 19:08:46.82ID:KJPQTVee
バンダイ はSW以外にもSF映画のプラモを出してる。
https://bandai-hobby.net/series/pacificrim/
ガンダムで培った技術だから人型ロボットは相性いいんだろうな。
https://bandai-hobby.net/series/pacificrim/
ガンダムで培った技術だから人型ロボットは相性いいんだろうな。
93名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 20:41:31.64ID:PJgVd9Qf BSで怪奇大作戦あるじゃん 見なきゃ…
2020/07/31(金) 20:46:44.85ID:RZQfu3fI
どーせ狂鬼人間欠番デショ。カーラースーナゼナクノー♪
2020/07/31(金) 20:57:55.20ID:mdsSXgmm
>>93-94
今回放送されるのは、NHKが数年前に制作した「リブート」版ね。
NHK 番組表 | 怪奇大作戦 ミステリー・ファイル(1)「血の玉」
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-07-31&ch=10&eid=32734
今回放送されるのは、NHKが数年前に制作した「リブート」版ね。
NHK 番組表 | 怪奇大作戦 ミステリー・ファイル(1)「血の玉」
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-07-31&ch=10&eid=32734
2020/07/31(金) 21:11:44.61ID:rzmqKrfi
2020/08/01(土) 01:48:02.19ID:96aIhOpB
2020/08/01(土) 16:07:13.66ID:NB65Xj9f
>>92
C-3POを可動範囲を大きくした形にデザインを変えてしまうのかw
C-3POを可動範囲を大きくした形にデザインを変えてしまうのかw
2020/08/03(月) 14:33:20.47ID:mPljxOVM
宇宙の果てのレストランって映画はまだなの?
昔企画進行中とかどっかで読んだけど。
夏になるとヒッチハイクガイドの当初のパブみたいなところで大ジョッキのビール呑みたくなる。
昔企画進行中とかどっかで読んだけど。
夏になるとヒッチハイクガイドの当初のパブみたいなところで大ジョッキのビール呑みたくなる。
100名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/04(火) 11:41:51.42ID:rz3aRZz8 https://www.youtube.com/watch?v=rZ2DkxXbQ1Y
Death Machine (1994) ORIGINAL TRAILER
デスマシーン最高!
これを知らんSFファンはモグリ。
Death Machine (1994) ORIGINAL TRAILER
デスマシーン最高!
これを知らんSFファンはモグリ。
101名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/04(火) 12:10:59.16ID:zAjlKAcL ラヴマシーン?
102名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/04(火) 12:15:22.79ID:+8QKaNyB FF1の浮遊城にワンダリングで突然出てきて
核でゲームオーバーにさせるヤツデショ
核でゲームオーバーにさせるヤツデショ
103名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/04(火) 14:53:15.91ID:3dY6l+3r ツマンネ
104名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/15(土) 03:27:50.52ID:a1SY3/G4 リブート版怪奇大作戦の闇に蠢く美少女よかった
105名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 12:57:19.52ID:GzWUbkYA >>88
字幕で見たけどブラピのキチっぷりは鳥肌たった
字幕で見たけどブラピのキチっぷりは鳥肌たった
106名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 15:47:54.35ID:31DU+WIA >>105
結局あれって精神異常者の妄想だったってこと?
結局あれって精神異常者の妄想だったってこと?
107名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 17:21:05.24ID:EHVDfP6C このままコロナ感染者が増え続けたら
感染者と非感染者が逆転する「アイ・アム・レジェンド」状態なのかな
感染者と非感染者が逆転する「アイ・アム・レジェンド」状態なのかな
108名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 20:18:35.32ID:31DU+WIA >>107
ほとんど試験をしていないワクチンを日本は1.2億本取り寄せて
老人・医療関係者に優先で投与するらしいが
副作用で80%が死亡、残り20%異常者になるとかもありえる
医療関係者が全滅してコロナ蔓延シナリオ・・・
ほとんど試験をしていないワクチンを日本は1.2億本取り寄せて
老人・医療関係者に優先で投与するらしいが
副作用で80%が死亡、残り20%異常者になるとかもありえる
医療関係者が全滅してコロナ蔓延シナリオ・・・
109名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/25(火) 20:41:41.29ID:5TwEG6w4110名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/26(水) 01:58:16.36ID:zrSpsXpY111名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/26(水) 09:14:11.80ID:f9Fc7I6p >>106
そうではないと思う。
主人公二人の行動が、12モンキーズが病原体をばらまいたことの証拠とされたというタイムパラドックスと、
ブラピがフラッシュバックしていたのが、幼いころに空港で見た、自分が殺されるところだったということ。
そうではないと思う。
主人公二人の行動が、12モンキーズが病原体をばらまいたことの証拠とされたというタイムパラドックスと、
ブラピがフラッシュバックしていたのが、幼いころに空港で見た、自分が殺されるところだったということ。
112名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/26(水) 20:32:09.23ID:jhrZ6dve ブラピじゃなくてブルウィね
113名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 16:47:20.13ID:evKRwQM/ ブラピだよ
114名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 19:52:47.37ID:E3wFcOAz 12モンキーズでブラピは空港に行かないし殺されもしない
115名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 06:14:22.17ID:uE35iier LOOPERってどうなん?おもしろい?
116名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 14:04:56.43ID:mLjrmw1b まあまあ
話は面白いけど演出が典型的ないかにもハリウッド
アクションは派手
エミリー・ブラントが良かった
この後トムクルと共演そしてボーダーラインにメリーポピンズと出世されました
話は面白いけど演出が典型的ないかにもハリウッド
アクションは派手
エミリー・ブラントが良かった
この後トムクルと共演そしてボーダーラインにメリーポピンズと出世されました
117名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 14:09:57.42ID:mLjrmw1b 途中で送ってもた
監督がSWep.8のライアン・ジョンソンだから分かるでしょ?
監督がSWep.8のライアン・ジョンソンだから分かるでしょ?
118名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 15:10:44.24ID:Bz/+lsjk119名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/31(月) 02:50:56.48ID:6RTcQkSK 月刊誌『よむ』(岩波書店) 1993年8月号
越川芳明
「ディヴィッド・ブレア」という名を騙る、トマス・ピンチョンの来日 …
『同時代文学でアメリカの歴史を読み直す』(『時事英語研究』七月号臨時増刊)
- 研究社出版・1350円
映画『WAX ― 蜜蜂テレビの発見』監督=ディヴィッド・ブレア
カラー85分・1991年 アメリカ
越川芳明
「ディヴィッド・ブレア」という名を騙る、トマス・ピンチョンの来日 …
『同時代文学でアメリカの歴史を読み直す』(『時事英語研究』七月号臨時増刊)
- 研究社出版・1350円
映画『WAX ― 蜜蜂テレビの発見』監督=ディヴィッド・ブレア
カラー85分・1991年 アメリカ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 20:04:19.88ID:8G8Xl3+8 SFか分からんけど、ボーンアイデンティティって映画
特にカーチェイスのシーン
特にカーチェイスのシーン
121名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 07:11:25.75ID:SJlOe9o7 火星人地球大襲来
122名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 08:26:01.46ID:5g6Cr2rO トムクル宇宙戦争で、
押井があのダコタちゃんとか二人の子供がトムクルの実子だって言ってたケド
町山ともくんはトムクルの彼女の連れ子だって言ってて、ドッチダ?
あの上手く行ってない感が連れ子っぽいんダケド。
押井があのダコタちゃんとか二人の子供がトムクルの実子だって言ってたケド
町山ともくんはトムクルの彼女の連れ子だって言ってて、ドッチダ?
あの上手く行ってない感が連れ子っぽいんダケド。
123名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 08:50:53.81ID:DFL46DjY 息子が実子、ダコタが連れ子だよ
124名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 08:57:46.08ID:fAudkR7F 自演
125名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 09:29:21.31ID:NkuPaWwj 質問
ファーストコンタクトものでufoと音楽を言葉としてやり取りするっていうのを昔見たことがあるんだけどタイトルが思い出せない
ファーストコンタクトものでufoと音楽を言葉としてやり取りするっていうのを昔見たことがあるんだけどタイトルが思い出せない
126名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 09:36:53.51ID:5g6Cr2rO >>123
マジで両方正解か。もう一回そのつもりで見直すかw
マジで両方正解か。もう一回そのつもりで見直すかw
127名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 10:20:18.03ID:FwlTfI4Z アイアン・スカイ1,2観たけど評価はどうだったん?
2の最後で火星にも基地があるような描写だったけど
3もあるのかな?
2の最後で火星にも基地があるような描写だったけど
3もあるのかな?
128名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 11:18:24.52ID:+VipQLm7129名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 11:35:17.62ID:B9BcAO9Z130名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 11:43:58.41ID:+VipQLm7 全然懐かない長男との関係が分かりやすく説明できるし、ラストの再会の意味もちょっとニュアンスが変わってくるでしょ
131名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 12:51:02.13ID:5g6Cr2rO ともくんは子供や家族を持ったことのないボンクラ男が
サバイバルで子供を守って一人前に成長する話だ論で、
押井は実子にさえ微妙な扱いされてるダメ親父が、
奥さんの実家だかまで子供送っても一人だけでまた返される話だ論ヨ。
ボキちんは他はトモカクこの件に関してはともくんの方がシックリ来たノネw
サバイバルで子供を守って一人前に成長する話だ論で、
押井は実子にさえ微妙な扱いされてるダメ親父が、
奥さんの実家だかまで子供送っても一人だけでまた返される話だ論ヨ。
ボキちんは他はトモカクこの件に関してはともくんの方がシックリ来たノネw
132名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/07(月) 19:23:36.53ID:3mH5kNiz133名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/08(火) 06:59:46.68ID:YnKuSkKH >>132
すいませんありがとうございます週末にかりてきます
すいませんありがとうございます週末にかりてきます
134名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/08(火) 07:02:46.93ID:lnpBfROx なんだこのオカマ語うぜー
135名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/08(火) 08:01:26.03ID:x43gFLkj IDがインポだからオサカンなオカマを憎悪するノヨネェ〜w
136名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/08(火) 15:09:03.05ID:3D7rHIPS137名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/09(水) 13:43:02.00ID:fUOURWui138名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/10(木) 14:30:23.44ID:kU2Zho1Q またこどおじでスレストか
この板もうダメかもわからんね
この板もうダメかもわからんね
139名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/10(木) 16:56:56.68ID:gX9ejru4 スレッドストップというのは運営が強制的にスレへの書き込みを規制する処置の名称であって、
単純に誰も書き込まない(あるいはそもそも書き込む者がいない)状態のことではないと思ってたけど、
違うの?
単純に誰も書き込まない(あるいはそもそも書き込む者がいない)状態のことではないと思ってたけど、
違うの?
140名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/10(木) 19:25:53.57ID:GPzMQq2e 2chからやり直してこい
141名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/10(木) 22:26:21.43ID:gX9ejru4 スレストというのは本来は削除人がスレッドストッパーを発動して書き込みを禁止する処置のことであり、
しばらくの間誰も書き込んでいないだけの状態を「スレスト」と呼ぶのはあくまで比喩的表現じゃないの?
しばらくの間誰も書き込んでいないだけの状態を「スレスト」と呼ぶのはあくまで比喩的表現じゃないの?
142名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/11(金) 18:11:36.36ID:Y+JupSJB 宇宙人を自転車の籠に入れて走る映画を昔見たんだけどタイトルが思い出せない
143名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/11(金) 20:46:32.66ID:GpK8ijh4 負けるかよ!
俺なんて創造主への復讐のために地球に帰ってきたレプリカントが、ついうっかりブレードランナーの命を救ってしまう映画のタイトルを思い出せないぞ
俺なんて創造主への復讐のために地球に帰ってきたレプリカントが、ついうっかりブレードランナーの命を救ってしまう映画のタイトルを思い出せないぞ
144名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 01:36:18.53ID:McQCUdFK この流れには逆えられないものがある
ええと
水爆実験でジュラ紀の恐竜がええとそのあの
ええと
水爆実験でジュラ紀の恐竜がええとそのあの
145名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 02:56:22.30ID:o1Rvw1Y8 猿が喧嘩して始まってなんか宇宙から赤ん坊が来て終わる奴
146名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 07:41:11.81ID:LIIwli1R ホッケーマスクかぶったオバチャンが湖のキャンプ客殺しまくるヤツ
147名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 08:50:53.56ID:g/2ALLM2148名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 09:30:12.59ID:LIIwli1R バイト先の変人が作った自動車型タイムマシンで過去に行ったら、
ママが自分に惚れてパパと結婚しなくなりそうになるので
自分が生まれなくなって消えちゃうのをなんとかするヤツ
ママが自分に惚れてパパと結婚しなくなりそうになるので
自分が生まれなくなって消えちゃうのをなんとかするヤツ
149名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 09:31:43.35ID:ThNRg6nK お前らってほんと大喜利すきだよな
150名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 10:23:24.20ID:5g/er8T+151名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 10:32:13.00ID:g/2ALLM2152名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 11:15:49.84ID:Fi6jTDdJ153名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 15:31:19.71ID:ZVDEWPUx154名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 15:35:20.89ID:ThNRg6nK155名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 16:00:44.80ID:Fi6jTDdJ156名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 16:26:29.04ID:Yovf6VDh 2001年を舞台に宇宙船で木星まで旅をする映画を昔見たんだけどタイトルが思い出せない
157名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 18:34:10.28ID:g/2ALLM2 じゃあ、こういうのでいいのか?ああ?
地球周回軌道のスペースシャトルが地球を観測していた
次の瞬間、地球が突如大爆発!
重力圏を失ったスペースシャトルは・・・
地球周回軌道のスペースシャトルが地球を観測していた
次の瞬間、地球が突如大爆発!
重力圏を失ったスペースシャトルは・・・
158名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 20:48:21.44ID:zb6JXuaI 緑色のウエハースみたいな食いもんめぐって
右往左往するやつなんだっけ
右往左往するやつなんだっけ
159名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/12(土) 20:51:30.72ID:ThNRg6nK ソレナンテグリーン?
160名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/13(日) 19:47:59.80ID:6qpHKSmF 金曜にTENET観に行くべ
あらすじ見る限りSFサスペンスものかな?
あらすじ見る限りSFサスペンスものかな?
161名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/14(月) 19:44:15.63ID:nd8jBSs0 リバイバル上映で「インセプション」見たんだけど、そこそこ面白かった。
もっと込み入っているかと期待して点だが、意外とあっさりしてた。
それより、(アクションというより)破壊と殺戮のシーンが多すぎて、辟易した。緊迫感はあまりないし。
ヤフーのユーザーレビューを見たら、低評価のは意外にもこれでも込み入りすぎて判らないというのが多く、僕の感じたようなのはなかった。
もっと込み入っているかと期待して点だが、意外とあっさりしてた。
それより、(アクションというより)破壊と殺戮のシーンが多すぎて、辟易した。緊迫感はあまりないし。
ヤフーのユーザーレビューを見たら、低評価のは意外にもこれでも込み入りすぎて判らないというのが多く、僕の感じたようなのはなかった。
162名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 00:36:04.98ID:9REo19qk 俺のノーラン作品に対する印象と似てるな
恐らくノーランはSF作家的なアイディアを映像化することに
こだわりがあって、初期のメメント〜インセプション、
インターステラーあたりがノーランとして描きたい映画なんじゃないかと思う
一方で、アクションはカーチェイス的な場面とかは面白いシーンもあるんだけど
それ以外の格闘シーンとかは決して上手くないような…
本人は007撮るのが念願的なこと言ってたらしいけど、007は向いてないだろ
格闘シーンの撮り方を磨いてボーンシリーズみたいなのを撮った方がよいと思う
恐らくノーランはSF作家的なアイディアを映像化することに
こだわりがあって、初期のメメント〜インセプション、
インターステラーあたりがノーランとして描きたい映画なんじゃないかと思う
一方で、アクションはカーチェイス的な場面とかは面白いシーンもあるんだけど
それ以外の格闘シーンとかは決して上手くないような…
本人は007撮るのが念願的なこと言ってたらしいけど、007は向いてないだろ
格闘シーンの撮り方を磨いてボーンシリーズみたいなのを撮った方がよいと思う
163名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 08:48:04.31ID:GPzXpy9Q ノーランバットマンの3作目の飛行機シーンも
実際にあの飛行機吊るして撮影したんですよ〜すごいでしょと宣伝してたけど
そこまで言うほど迫力無いかな…っていう
実際にあの飛行機吊るして撮影したんですよ〜すごいでしょと宣伝してたけど
そこまで言うほど迫力無いかな…っていう
164名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 09:43:49.67ID:8y4SWQfv ベノムでベインになる人がベノムもやってるノヨネw
(アメコミ知らんとチンプンカンプンかもシランガ)
(アメコミ知らんとチンプンカンプンかもシランガ)
165名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 10:09:24.34ID:Owt07vzG つまらん知識披露やめろ
166名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 11:35:12.88ID:G1NR/g5E ノーラン映画の楽しさは九割ぐらいが撮影中のスタッフキャストによって消費されている感はあるなw
飛行機吊るしたり、大勢のエキストラが一斉に演技したり、これでもかってぐらい仕掛けを仕込んだバカでかいセット組んだり、そりゃ今どきのCG使った映画撮影より現場ははるかに楽しいだろう
飛行機吊るしたり、大勢のエキストラが一斉に演技したり、これでもかってぐらい仕掛けを仕込んだバカでかいセット組んだり、そりゃ今どきのCG使った映画撮影より現場ははるかに楽しいだろう
167名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/17(木) 15:11:52.64ID:cbUkgakP エイリアン通しでみたんだが
結局過去に人類が作った生物兵器だったってこと?
なんだかんだで過去の人類のほうがテクノロジーがすごそうな描写がある
リプリー達の人類は退化してしまったってこと?
結局過去に人類が作った生物兵器だったってこと?
なんだかんだで過去の人類のほうがテクノロジーがすごそうな描写がある
リプリー達の人類は退化してしまったってこと?
168名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/17(木) 18:52:09.09ID:29Gn36/s169名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/17(木) 21:12:22.76ID:kU4+fIga プロメテウス以降の前日譚は壮大なテーマで期待してるんだけどなあ
大風呂敷広げすぎたか
大風呂敷広げすぎたか
170名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/18(金) 09:45:56.94ID:ogjveb2t 毎回登場する、人にエイリアンを感染させるアンドロイドの設定は、いい加減飽きた
171名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/18(金) 10:42:21.75ID:6FeQTexG >>168
その超文明の種族はどうなったの?
その超文明の種族はどうなったの?
172名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/18(金) 13:22:13.45ID:Z+T3NOlW テネット見てきたー。
予告編もあらすじも見ないようにしてきたおかげでなかなか楽しめたw
いつも通り、ノーラン監督の細かすぎて伝わらないこだわり感で
たぶん観客が思ってる以上に撮影大変だったんだろうなーとか
SF慣れしてない一般客は何やってるのか話が分かりにくそうだなーとか
思ったりもしたが、まあ十分面白かったよ。
監督がスパイアクションもの好きなのはよく分かったw
予告編もあらすじも見ないようにしてきたおかげでなかなか楽しめたw
いつも通り、ノーラン監督の細かすぎて伝わらないこだわり感で
たぶん観客が思ってる以上に撮影大変だったんだろうなーとか
SF慣れしてない一般客は何やってるのか話が分かりにくそうだなーとか
思ったりもしたが、まあ十分面白かったよ。
監督がスパイアクションもの好きなのはよく分かったw
173名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/18(金) 13:55:05.94ID:SVJDdamn174名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 01:36:57.48ID:L9jK4tmB TENETは、宇宙船・ロボ・怪獣みたいなトンデモアイテムじゃなく
007的なフォーマットの中でSF展開するのがワクワクして面白かった
まあ、理詰めで考えたらいくらでもツッコミどころありそうだけど
少々わかりにくいところも含めて考察するのも楽しいかと
007的なフォーマットの中でSF展開するのがワクワクして面白かった
まあ、理詰めで考えたらいくらでもツッコミどころありそうだけど
少々わかりにくいところも含めて考察するのも楽しいかと
175名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 10:38:29.49ID:b7lZORnm176名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 13:14:07.71ID:WXo4JaIo >まあ、理詰めで考えたらいくらでもツッコミどころありそうだけど
すげえオレサマw
すげえオレサマw
177名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 19:36:35.44ID:xBLo28gz まぁSF者でなくとも多少物理学を齧っていれば
「陽電子は時間を遡る」のあたりで、ん?とはなるw
「陽電子は時間を遡る」のあたりで、ん?とはなるw
178名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 22:13:48.14ID:aHWN5dsH > 陽電子は時間を遡る
ファインマン・ダイアグラムと陽電子でネット検索してもらえばわかるけど、
量子電磁気学(QED)ではそういう相互作用や解釈はふつうに出てくる
逆に、そういった解釈を導入することで正しい値が得られるようになったと
いうのがQEDの世界観でもあるんだよね
ファインマン・ダイアグラムと陽電子でネット検索してもらえばわかるけど、
量子電磁気学(QED)ではそういう相互作用や解釈はふつうに出てくる
逆に、そういった解釈を導入することで正しい値が得られるようになったと
いうのがQEDの世界観でもあるんだよね
179名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 23:01:08.85ID:K4D4Cuv3 キップ・ソーンがついとるからええにゃろ(知ったか部)
180名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/20(日) 23:19:24.28ID:7mn2AHzC てんせんとミテキタヨ
ルーパーの高価版みたいだけど
これ分かるまで何回か見ちゃうやつだ
ノーランは観客を見下さないから
ルーパーの高価版みたいだけど
これ分かるまで何回か見ちゃうやつだ
ノーランは観客を見下さないから
181名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/20(日) 23:22:29.97ID:/gx0DBJU キモチワルイ
182名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 00:33:28.61ID:3sc2qiWr おめでたか
183名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 19:35:05.45ID:3sc2qiWr BS 21:00 エイリアン
184名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 21:35:35.76ID:urtbLabw いま観てるけど、現在じゃ「エイリアン」ってどんな映画なのか知られまくってるけれど
うん、そうだこれどういう展開の映画か観客知らないまま
未来の貨物宇宙船のクルーの描写を丁寧にしながら進んでくんだった。
開始30分でまだ…35分でフェイスハガーまできた。
うん、そうだこれどういう展開の映画か観客知らないまま
未来の貨物宇宙船のクルーの描写を丁寧にしながら進んでくんだった。
開始30分でまだ…35分でフェイスハガーまできた。
185名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 22:03:07.65ID:urtbLabw ああ、そういや敵が近いとピコンピコン鳴る謎のハンディソナーもこの作品起源か…
(元は眼下の敵とか潜水艦物のアクティブソナーだろうけど)
(元は眼下の敵とか潜水艦物のアクティブソナーだろうけど)
186名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 22:31:25.61ID:3sc2qiWr ディスクのコメンタリーが実に面白い作品
187名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 22:44:16.26ID:urtbLabw めっちゃ画面ピカピカしてるけど地上波じゃねぇからか
珍しくポケモンディレイ一切入ってねぇな…
珍しくポケモンディレイ一切入ってねぇな…
188名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 22:57:21.86ID:3sc2qiWr デジタルリマスターじゃね
189名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 23:08:54.91ID:urtbLabw 爆破シーケンス入った後のノストロモ号内が警告ランプがずっと点滅し続けてる設定で
別に発作持ちでない俺でもきついレベルで画面チカチカしてるのだけど
例のポケモンショック(光敏感性てんかん)防止用の
TV放映用フィルタぼかしとか明度弄りとか入ってないみたいで驚いてる。
(まあ、ここ全部入れたら20分ぐらい画面加工入れっぱなしになるしな)
別に発作持ちでない俺でもきついレベルで画面チカチカしてるのだけど
例のポケモンショック(光敏感性てんかん)防止用の
TV放映用フィルタぼかしとか明度弄りとか入ってないみたいで驚いてる。
(まあ、ここ全部入れたら20分ぐらい画面加工入れっぱなしになるしな)
190名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/21(月) 23:50:00.23ID:3sc2qiWr 承知で観るだろって想定での放送なのかも
191名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/22(火) 00:10:23.51ID:hRzna5iU テネット観ながら、よくこの役獲ったなと思ってたんだよね
https://front-row.jp/_ct/17371584?fbclid=IwAR1DV-7NHSvh3PfFo9TBd1ye2yjGQQxfy5tzFxW9BRTEzgnmRFKMiBPqznM
https://front-row.jp/_ct/17371584?fbclid=IwAR1DV-7NHSvh3PfFo9TBd1ye2yjGQQxfy5tzFxW9BRTEzgnmRFKMiBPqznM
192名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/22(火) 12:29:29.12ID:LxUBMDED 今さら実況なんかしてんじゃねえよ
ヒマか
ヒマか
193名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/22(火) 13:08:58.94ID:hRzna5iU エイリアン2放送中ね
明日の市場への手を打つ人は今日中に
明日の市場への手を打つ人は今日中に
194名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 14:55:04.95ID:GJ9ldBDS テネット、ノーランの脳とシンクロしてないと初見理解不能とか言われてて草
195名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 15:14:18.63ID:AZ7FaDfd wowowとかに降りてきてから何度も見たらいいと思う
196名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 15:27:58.27ID:knpUxom/ 俺はBlu-ray買ってから字幕と吹き替え両方で見てコメンタリー聞いて考える
197名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 15:39:18.77ID:AZ7FaDfd198名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 18:39:21.16ID:zx0TI1E8199名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 19:38:39.19ID:k4JVL51E コメンタリーってどういうものなの?
声優さんの雑談みたいな内容が収録されてるの?
声優さんの雑談みたいな内容が収録されてるの?
200名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 19:53:37.84ID:cz0CAAbF とりあえずマッドマックスのコメンタリーは必見だと聞いた
201名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 20:08:19.11ID:ZZoYpvgT コメンタリーは要は複音声解説だよ
監督や脚本家や俳優が映画の解説したり裏話したり
監督や脚本家や俳優が映画の解説したり裏話したり
202名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 20:30:04.28ID:AZ7FaDfd203名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 20:41:42.47ID:CPLu1Ejk 特撮映画好きなら、20年ぐらい前の東宝特撮映画DVDに収録されていたコメンタリーは必聴ものだったんだがな
204名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 00:00:37.43ID:0+edOKjy 洋画のコメンタリーって吹き替えの声優が喋るだけ?
外人が英語で喋られても困るけど
外人が英語で喋られても困るけど
205名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 00:07:12.14ID:asQyRXaF 字幕
監督が多いね
指輪の円盤はかくし芸大会みたいに人多いけど
監督が多いね
指輪の円盤はかくし芸大会みたいに人多いけど
206名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 01:12:04.96ID:vV/kxd0j207名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 07:36:36.20ID:+3WKJR5s LOTRはコメンタリー3種類くらい入ってたな
ホビットは一種類
ホビットは一種類
208名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 07:59:02.73ID:bG7C5bS8 >>206
倉敷保雄氏のことだとしたらそれはかなり少数派の意見だと思うが…
倉敷保雄氏のことだとしたらそれはかなり少数派の意見だと思うが…
209名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 10:20:46.86ID:aUgbqLAI210名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 11:41:13.14ID:XnWu8nz7 >>209
今どきこういう人がいるとはビックリする
今どきこういう人がいるとはビックリする
211名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 11:48:17.02ID:z5f5uB3R いずれにしても、エイリアンのDVDに入っていたリドリー・スコットの解説音声はおもしろかった
とにかく記憶力が抜群だし、映画を楽しんで作ったことが伝わってくるところもいい
とにかく記憶力が抜群だし、映画を楽しんで作ったことが伝わってくるところもいい
212名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 11:49:48.61ID:65+uTIxx 俺も洋画は劇場かWOWOWあたりでしか見なくて円盤買わないからコメンタリーどうなってるのか知らんな
ものによってコメンタリー用の字幕がついたりつかなかったりしてるみたいだが
ものによってコメンタリー用の字幕がついたりつかなかったりしてるみたいだが
213名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 13:06:58.90ID:asQyRXaF214名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 13:08:34.52ID:asQyRXaF215名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 13:45:47.43ID:u4HX+Ms3216名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 14:33:17.19ID:vV/kxd0j そりゃあ邦画も洋画もコメンタリーなんかついてない円盤の方が圧倒的に多いよ
でも要はそこじゃなくてビハインド・シーンに興味があるかないかだよ
監督やスタッフキャストにもよるけど面白い話を聞いてからまた本編見るともっと面白く見られる
キャストが意外な解釈で演じてたりして驚いたり
まあそんなこと知っても仕方がないって人が殆んどだけどね
でも要はそこじゃなくてビハインド・シーンに興味があるかないかだよ
監督やスタッフキャストにもよるけど面白い話を聞いてからまた本編見るともっと面白く見られる
キャストが意外な解釈で演じてたりして驚いたり
まあそんなこと知っても仕方がないって人が殆んどだけどね
217名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 15:37:19.62ID:asQyRXaF >>216
つくるのに興味ない人はつくりに興味はないんだなと思うところはある
つくるのに興味ない人はつくりに興味はないんだなと思うところはある
218名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 16:50:58.76ID:u4HX+Ms3 映画館でもエンディングの途中で帰る客は多い
円盤は完全収録が原則なのにドラマやアニメはOPとEDをカットして
枚数を減らせと文句を言う奴までいる
円盤は完全収録が原則なのにドラマやアニメはOPとEDをカットして
枚数を減らせと文句を言う奴までいる
219名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 16:58:04.05ID:asQyRXaF もうネットで観られるから
コメンタリーの無い円盤は買わないなぁ
最近は人にあげるためのコンテイジョン買ったくらいか
ゴールデンカムイの姉畑実録映像とか
コメンタリーの無い円盤は買わないなぁ
最近は人にあげるためのコンテイジョン買ったくらいか
ゴールデンカムイの姉畑実録映像とか
220名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 18:04:25.74ID:VHfphv2J リドリースコット版のデューン観たかったわ
221名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/24(木) 18:14:22.40ID:uxTZMBZb 買うときに吹き替えのあるなしは気になるけど
コメンタリーはよっぽど好きじゃないと聞かないから気にしないな
上に書かれてる東宝特撮とかは聞いたけど
海外作品だと字幕読むわけだし、
特典映像は見るけどね
コメンタリーはよっぽど好きじゃないと聞かないから気にしないな
上に書かれてる東宝特撮とかは聞いたけど
海外作品だと字幕読むわけだし、
特典映像は見るけどね
222名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 10:24:38.73ID:r1pZWpqh223名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 12:00:31.22ID:P7nsxLl/ TENET、二回目を見てそれなりに納得したので満足。
まだ疑問点はあるのだが、観客にすぐツッコミ入れられそうなところは
製作者側も一応考えがあるのかな、とは思う。まあ大前提のSF的設定は置いといて
細かい考察は掲示板の書き込みとか読んで楽しむことにする。
まだ疑問点はあるのだが、観客にすぐツッコミ入れられそうなところは
製作者側も一応考えがあるのかな、とは思う。まあ大前提のSF的設定は置いといて
細かい考察は掲示板の書き込みとか読んで楽しむことにする。
224名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 12:02:09.17ID:ey3LY4Ny >>222
どうして観たことなかったの?20代?
どうして観たことなかったの?20代?
225名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 12:29:20.98ID:P7nsxLl/ 円盤絶対買わない(特典とか調べたこともない)
ネットもほとんどやらないような人ならともかく
SF映画関連のスレに書き込みしてるような人で
オーディオコメンタリーがどういうものかすら知らないというのは確かに珍しい。
円盤特典に付いてても見ない人は結構いると思うが
>>224
アニメの円盤特典では普通だから若い人は割と知ってる
まあ声優さんの雑談も多いが、監督・スタッフの解説とかも
アニメでも普通にあるから、別に珍しくはないはず
ネットもほとんどやらないような人ならともかく
SF映画関連のスレに書き込みしてるような人で
オーディオコメンタリーがどういうものかすら知らないというのは確かに珍しい。
円盤特典に付いてても見ない人は結構いると思うが
>>224
アニメの円盤特典では普通だから若い人は割と知ってる
まあ声優さんの雑談も多いが、監督・スタッフの解説とかも
アニメでも普通にあるから、別に珍しくはないはず
226名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 12:29:58.53ID:wZtPmfFu 単なる認識のズレじゃねえの?
知ってて当たり前と思う奴
知らなくても推理力が働いて当然と思う奴
推理力はあるが慎重に確認する奴
勘違いでそれらの要素が混ざった解釈をするとかさあ
知ってて当たり前と思う奴
知らなくても推理力が働いて当然と思う奴
推理力はあるが慎重に確認する奴
勘違いでそれらの要素が混ざった解釈をするとかさあ
227名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:07:24.35ID:ey3LY4Ny 人工知能かも
228名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:12:19.98ID:ey3LY4Ny229名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:13:14.02ID:M75BNUy4 >>225
単に洋画の円盤でコメンタリーの言語がどう処理されてるか具体的には知らない、というだけの話を
なんでコメンタリーという概念とかその存在を認識していない、と思い込んじゃったんだ
他人の無知じゃなくて君の方の認識の偏りの問題だよ
単に洋画の円盤でコメンタリーの言語がどう処理されてるか具体的には知らない、というだけの話を
なんでコメンタリーという概念とかその存在を認識していない、と思い込んじゃったんだ
他人の無知じゃなくて君の方の認識の偏りの問題だよ
230名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:17:36.00ID:jphVekZF 単に一般的な水準よりも注意力と知能が劣る人で、日常的な経験値も低いってだけだろ
231名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:52:48.41ID:ey3LY4Ny RSTテストに帰結
232名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:55:43.05ID:wZtPmfFu 雑誌は目当ての記事しか読まない奴と隅から隅まで読む奴がいるが
円盤にも当てはまるなあ、簡単に買う人と立ち読みで済ませる人の違い
円盤にも当てはまるなあ、簡単に買う人と立ち読みで済ませる人の違い
233名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 17:17:50.60ID:2Orj4FpF 円盤メディアが押されて配信やらがのしてるからコメンタリーもこれからはどんどん少なくなりそうだ
234名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 17:25:54.37ID:nrgqouf4 黄泉がえり、原作見た事無くてDVD見たんだが脚本家と監督が下手な感じがする。原作だと感動して面白いのかな?
235名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 17:41:10.82ID:nYGE7QlI リングは邦画も洋画も主人公が美人のヒロインだったので期待して原作を読んだら、
おっさんの二人組、昭和の漫才みたいな組み合わせに失笑、怖さも忘れてしまった
おっさんの二人組、昭和の漫才みたいな組み合わせに失笑、怖さも忘れてしまった
236名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 18:59:41.13ID:55Hoj/hg リングは原作しか読んでないが最後の真相でズコーってなった
237名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 20:50:58.89ID:wZtPmfFu238名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 21:13:59.12ID:Hc3xWZxL リング原作は読んだのが昔過ぎの上に映画で印象上書きされてるから
さっぱり記憶にないわ
さっぱり記憶にないわ
239名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 21:40:45.87ID:55Hoj/hg らせんかなんかのテレビドラマ版見たら
最終回で回線遅すぎてウイルス送信を途中で阻止されててワロタ
最終回で回線遅すぎてウイルス送信を途中で阻止されててワロタ
240名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/26(土) 10:44:04.29ID:I7eCm3rd 300bps位?
241名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/26(土) 11:02:44.66ID:44ETGXIm 映画「バーチャルウォーズ」(1992)の最後に悪役が
崩壊するバーチャル空間から逃げ道見つけた風で終わるんだけど
当時「転送間に合うんかいな…」って思った。
崩壊するバーチャル空間から逃げ道見つけた風で終わるんだけど
当時「転送間に合うんかいな…」って思った。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/26(土) 11:05:07.67ID:fBE7DYO3243名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 15:45:22.34ID:fl/cjNM6 レンタルビデオ屋のSF棚の隅っこにあったようなネメシスという映画がアマプラにあったので鑑賞
なんやこれめっちゃおもろいやん!w いやB級臭半端ないし、ブレランとかエスケープNYとか
ターミネーターとかランボーとか色々p…オマージュばっかでメインストーリーはチープ極まりないけど
監督が、こういう絵が撮りたかったんだよ!という意気込みが随所に感じられて凄い
出てくる女優がほとんどボディコン(死語)か半裸美女という点もポイント高いねえ
まあ、ここの目の肥えたおじいちゃんたちには不評かもしれんがw
なんやこれめっちゃおもろいやん!w いやB級臭半端ないし、ブレランとかエスケープNYとか
ターミネーターとかランボーとか色々p…オマージュばっかでメインストーリーはチープ極まりないけど
監督が、こういう絵が撮りたかったんだよ!という意気込みが随所に感じられて凄い
出てくる女優がほとんどボディコン(死語)か半裸美女という点もポイント高いねえ
まあ、ここの目の肥えたおじいちゃんたちには不評かもしれんがw
244名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 16:33:14.67ID:d8u3pZas245名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 16:38:20.85ID:yN3hTQqX 同題の別作品の可能性もあるが「ネメシス」は過去にテレビ地上波の深夜放送で観た
昨夜BSプレミアムで「エスケープ・フロム・L.A.」が放送されたが
磯部勉版ブレランが新録された様に安原義人版のスネークシリーズやらんかな
歴代スネークの吹替は青野武と江原正士と山路和弘でフレディみたいだ
昨夜BSプレミアムで「エスケープ・フロム・L.A.」が放送されたが
磯部勉版ブレランが新録された様に安原義人版のスネークシリーズやらんかな
歴代スネークの吹替は青野武と江原正士と山路和弘でフレディみたいだ
246名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 17:29:08.77ID:U0eeDkU8247名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 18:02:53.44ID:f+vnIcrg ニンジャが回ってる換気扇くぐり抜けるヤツネ
248名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 19:06:00.58ID:9c0xjcZl249名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 23:12:28.26ID:yN3hTQqX 「黄泉がえり」ヒロインの訃報
https://twitter.com/kajioshinji3223/status/1310170070593597441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kajioshinji3223/status/1310170070593597441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
250名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/28(月) 23:00:20.57ID:KHiJxHTj タイムライン見た
見てる最中からタイムトラベルもののありがちな結末の予測がものすごくつくわ、
展開や演技はB級のノリだわで一歩引いて冷めた目で見ていたけど
ラストシーンで、夫婦の墓の遺跡がレディークレアに惚れて残ったマリクだったと
現代に戻ってきた一同で確認したシーンでうるっとしちゃったわ
新鮮さは感じられなかったけどオーソドックスな面白さは感じた
ってこれ2003年か、道理で映像の質感が古いわけだ
見てる最中からタイムトラベルもののありがちな結末の予測がものすごくつくわ、
展開や演技はB級のノリだわで一歩引いて冷めた目で見ていたけど
ラストシーンで、夫婦の墓の遺跡がレディークレアに惚れて残ったマリクだったと
現代に戻ってきた一同で確認したシーンでうるっとしちゃったわ
新鮮さは感じられなかったけどオーソドックスな面白さは感じた
ってこれ2003年か、道理で映像の質感が古いわけだ
251名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/29(火) 16:21:23.47ID:Qgb8kGec タイムラインとボタンの魔女
252名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/30(水) 10:42:16.59ID:1s1sa1Ih タイムライン、当時映画館で観たときはあまり面白く感じなかったが
数年前に観たときはとても面白かった!
数年前に観たときはとても面白かった!
253名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/30(水) 17:27:59.41ID:mKgXOrbY >>251
コララインは傑作
コララインは傑作
254名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 10:16:23.76ID:peZxXzI7 映画じゃないが
「タイムスクープハンター」のアンコール放送が始まった
要潤と杏がかっこいい
「タイムスクープハンター」のアンコール放送が始まった
要潤と杏がかっこいい
255名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 13:21:27.29ID:SeE1vm2J SFじゃない(ドキュメンタリーだ)けど、「ホドロフスキーのDUNE」がおもしろかった
ホドロフスキーといえば、わけのわからないカルト映画の監督というイメージだけど、
カメラに向かい饒舌に話し続けるホドロフスキー監督の話は分かりやすくユーモア
に富んでいて魅力的
そうしたカリスマ性も手伝い、DUNEのスタッフと出演者には大変なメンバーを集結
させてしまうわけだけど、映画は資金難でボツ
しかし、そうなっても、参加したスタッフの多くは後悔していないようだし、その後も、
各人が別の作品で素晴らしい仕事を残す結果にもつながっているという点は凄い
ホドロフスキーといえば、わけのわからないカルト映画の監督というイメージだけど、
カメラに向かい饒舌に話し続けるホドロフスキー監督の話は分かりやすくユーモア
に富んでいて魅力的
そうしたカリスマ性も手伝い、DUNEのスタッフと出演者には大変なメンバーを集結
させてしまうわけだけど、映画は資金難でボツ
しかし、そうなっても、参加したスタッフの多くは後悔していないようだし、その後も、
各人が別の作品で素晴らしい仕事を残す結果にもつながっているという点は凄い
256名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 18:30:13.44ID:l1rrlPfV 米津玄師の砂の惑星てやはりデューンからなんだろうか?
自ら描いたアルバムジャケットもメビウスクリソツだし、ホドロフスキーのデューンからかねえ?
まあ、宮崎駿が影響受けたとか米津玄師がどうとかどうでもいいっちゃ良いけど。
自ら描いたアルバムジャケットもメビウスクリソツだし、ホドロフスキーのデューンからかねえ?
まあ、宮崎駿が影響受けたとか米津玄師がどうとかどうでもいいっちゃ良いけど。
257名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 19:04:12.14ID:rggafksn >>255
明らかに影響してるのちの有名作品が彼に一言も触れてないというのが凄い
明らかに影響してるのちの有名作品が彼に一言も触れてないというのが凄い
258名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/02(金) 10:25:32.71ID:H7J7+eM5 >>254
こっちのスキャンには出てこないけどどこでやってる?
こっちのスキャンには出てこないけどどこでやってる?
259名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/02(金) 11:14:11.70ID:t/1t3gaa260名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 17:24:31.61ID:SIAZXt8s いまやってるテネットはどうなの
261名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 19:04:37.53ID:JJ8YviNS 聞き方白痴かよ
262名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 19:50:33.08ID:IZ4j4BZD どうなのでまともな返事がもらえるわけない
263名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 20:00:10.82ID:HismTWV2 tenetをテンセントと覚え違いしてたわ
264名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 20:07:44.13ID:1129B4Co265名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 20:45:37.14ID:HismTWV2 >>262
まともな返事ってできんの
まともな返事ってできんの
266名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 01:33:00.10ID:jS77yH/e >>265
まともな訊き方してくれればまともな返事するよ
まともな訊き方してくれればまともな返事するよ
267名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 11:05:23.69ID:zCXoo5z/268名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 11:11:12.11ID:x01sXzdH タイムスクープハンターって結局どういうことなの?
ジャーナリストが過去にタイムトリップして取材?
何のために?
歴史の書物の裏を取るってこと?
あと、特殊な交渉術とはどういうものだろうか?
現地人をどうやって説得するのか知りたい
あと、未来とリアルタイムで通信してるシーンもあるが
その様な高度なテクノロジーがあるならタイムテレビみたいな物もあっても良さそう
過去を覗くテレビ
ジャーナリストが過去にタイムトリップして取材?
何のために?
歴史の書物の裏を取るってこと?
あと、特殊な交渉術とはどういうものだろうか?
現地人をどうやって説得するのか知りたい
あと、未来とリアルタイムで通信してるシーンもあるが
その様な高度なテクノロジーがあるならタイムテレビみたいな物もあっても良さそう
過去を覗くテレビ
269名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 11:41:54.97ID:g9UTHcP3 特殊な交渉術はタイムスクープ社の最重要機密事項だから言えない
270名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 12:54:14.42ID:ZpBeauX+ たぶん精神に干渉して協力的態度をとらせるかなり人権侵害な代物、だよね。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 14:23:36.12ID:jS77yH/e 人権が発明されたのは戦後だよね
272名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 16:06:00.17ID:KcaeF8n6273名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 17:54:27.91ID:fYbvfhB5 >>260
ほい
【映画】「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ #はと [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601801498/
ほい
【映画】「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ #はと [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601801498/
274名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 18:41:55.34ID:EilAD3nM275名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 12:48:13.58ID:5VGsG/06 お前ら白痴に親切だな
276名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 18:33:20.53ID:Th9aygJA 漫画板の理不尽スレで、ドラえもんの悪魔のパスポートは
未来の歴史学者たちがタイムマシンでフィールドワークする時に
パラダイムギャップがある現時人とのトラブルを回避するために使う
研究機材だって、ナイスな考証しといたヨ〜。
未来の歴史学者たちがタイムマシンでフィールドワークする時に
パラダイムギャップがある現時人とのトラブルを回避するために使う
研究機材だって、ナイスな考証しといたヨ〜。
277名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 19:20:40.61ID:5VGsG/06 何言ってんだこの馬鹿
278名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 19:38:17.54ID:1UJzeI5t >>275
親切なのは私だけだと思うが
親切なのは私だけだと思うが
279名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 10:24:35.76ID:xD3Lj6CK >>278
白痴同士気があってるってことだろw
白痴同士気があってるってことだろw
280名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 13:30:55.30ID:NaaO1jAV 白痴は適切な親切はできないんだぞ
281名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/06(火) 19:43:39.92ID:prH7VMlr うん、一般的な白痴というのは、自分勝手で気配りができないイメージ
ドストエフスキー「白痴」の主人公みたく、他人に気配りができて善良な白痴
というのは、小説の中だけの観念的存在のような気がする
ドストエフスキー「白痴」の主人公みたく、他人に気配りができて善良な白痴
というのは、小説の中だけの観念的存在のような気がする
282名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 02:17:02.46ID:PJxk2MiS 『ロマンティックな狂気は存在するか』つう本があったな
283名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 18:47:12.99ID:SfqQzuOy 電気ショックや介護人の殴る蹴る暴行で
精神病を矯正してた時代ならアッタカモネ
精神病を矯正してた時代ならアッタカモネ
284名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/07(水) 18:50:39.77ID:ulX2mHvT TENET冒頭、満員のコンサートホールの映像、
今じゃこんな「普通」の光景も撮影できないなーと
「崩壊前の世界」を見ているような寂しさを感じた。
今じゃこんな「普通」の光景も撮影できないなーと
「崩壊前の世界」を見ているような寂しさを感じた。
285名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 21:44:26.83ID:R45/3RH9286名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 22:05:04.20ID:ydA/T09d インビクタス(2009)の95年ラグビーW杯で既にスタンド満員CG客だった筈
287名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 23:37:48.72ID:pVGQxTTj288名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 23:41:27.86ID:EnjWypgv リメイクしないねーあれ
289名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 12:37:02.00ID:+1bYCmxh スターウォーズで我慢しとけ
290名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 16:18:56.97ID:Tb2MC7vX てーいこーくはー とーてもー つーよいー (オカリナ
291名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 17:33:04.43ID:ABRqUeXn いや、そこはリコーダー
292名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 17:59:06.81ID:Tb2MC7vX ウクレレ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/09(金) 18:00:32.62ID:Tb2MC7vX tenetぽい施設
美術品保管などを手がける寺田倉庫が、現代アートのコレクターズミュージアムを東京・天王洲にオープンすると発表した。
12月12日に開業する「WHAT(ワット)」は、同社がコレクターから預かって保管する貴重なアート資産を一般に公開する芸術文化発信施設。
「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」 というコンセプトのもと、現代アートシーンで活躍する作家の作品を、コレクターの思いと共に展示する。
展示作品は随時入れ替え、訪れるたび新たなアートに出会える空間になるという。
美術品保管などを手がける寺田倉庫が、現代アートのコレクターズミュージアムを東京・天王洲にオープンすると発表した。
12月12日に開業する「WHAT(ワット)」は、同社がコレクターから預かって保管する貴重なアート資産を一般に公開する芸術文化発信施設。
「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」 というコンセプトのもと、現代アートシーンで活躍する作家の作品を、コレクターの思いと共に展示する。
展示作品は随時入れ替え、訪れるたび新たなアートに出会える空間になるという。
294名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 00:25:17.69ID:px99rC0R 昨日と今日でTHE BOYSシーズン2一気見してしもた
いっやあ〜オモロイなあ〜
映画じゃないけど
明日はSTピカード見ます
これも映画じゃないけど
いっやあ〜オモロイなあ〜
映画じゃないけど
明日はSTピカード見ます
これも映画じゃないけど
295名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/11(日) 01:05:42.20ID:PJtS44i2 AmazonPrimeやNetflixでどんどん配信される海外ドラマとか
見たいの多いけど、こんなに見る暇ねーよ!と思ってたが…。
ハリウッド大作が延期に次ぐ延期で見通しが立たない今、
映画館じゃなくても見られるコンテンツが大量にあるのはありがたい。
ディスカバリーのシーズン3が待ち遠しい。
見たいの多いけど、こんなに見る暇ねーよ!と思ってたが…。
ハリウッド大作が延期に次ぐ延期で見通しが立たない今、
映画館じゃなくても見られるコンテンツが大量にあるのはありがたい。
ディスカバリーのシーズン3が待ち遠しい。
296名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/13(火) 11:49:10.67ID:LdzWR8Wf ハリウッドじゃBOYSみたいなのは作れないからなあ
シーズン2のラストは笑ったw
ホームランダーの悔しさがよく分かる
シーズン2のラストは笑ったw
ホームランダーの悔しさがよく分かる
297名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/14(水) 08:05:20.05ID:tOV1X95C ふと調べたらマトリックスは1999年公開だった
映画館で観たのを覚えているがそんな前だったか…
映画館で観たのを覚えているがそんな前だったか…
298名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/14(水) 09:31:16.75ID:lD3lr8L6 コロナで公開の目処立たないからネトフリに来てた
「エノーラホームズ」がなかなかジュブナイルしていて面白かった。
「エノーラホームズ」がなかなかジュブナイルしていて面白かった。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/14(水) 17:43:42.46ID:zSaFsVnE 『アイアン・スカイ』の製作会社が破産申請したとのこと
2本目はWOWOWで見たけどつまらなかったからなあ…
2本目はWOWOWで見たけどつまらなかったからなあ…
300名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/15(木) 07:43:29.88ID:dOsyc3Eu リア充方面の理解ある親友が居ないヲタクが成功を維持するのはムズカシイ
301名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/15(木) 10:05:21.74ID:SWdqc5S6302名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/15(木) 10:17:31.30ID:VAbOfzAb 環境悪化で人類が自らを電池にしてバーチャル空間で生き長らえてるが
バーチャル世界を定期的にリセットしないと世界が崩壊してしまうとか
なんかそんなんじゃなかったっけ
救世主の覚醒も世界リセットに含まれてて
救世主ネオも5人目だったとかなんとかかんとか
バーチャル世界を定期的にリセットしないと世界が崩壊してしまうとか
なんかそんなんじゃなかったっけ
救世主の覚醒も世界リセットに含まれてて
救世主ネオも5人目だったとかなんとかかんとか
303名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/15(木) 10:17:57.60ID:dOsyc3Eu 侵略宇宙人が全人類をVR空間に住まわせてるんデショ。
ホンデモッテあくまでも統治の手法であって人類への悪意がある施策ではナイから、
わりと待遇改善してもらえたヨって話デネノ。
ホンデモッテあくまでも統治の手法であって人類への悪意がある施策ではナイから、
わりと待遇改善してもらえたヨって話デネノ。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 00:18:40.81ID:jnYjNkNd あの陰険な映画興収スレが鬼滅の刃前夜祭になっててわっしょいわっしょい
305名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 03:02:25.51ID:o+OOUxm5 人類は機械に敗北してバーチャル世界で夢を見せられているが
バーチャル世界だからプログラムを改変できればなんでもできるんだよ!
プログラム(マトリクス)を自由に改変できるようになったネオの活躍と
人類の反撃にご期待ください!が一作目なのだけど
二作目三作目でネオと対の存在になったエージェントスミスが
どんどん強力になってマトリクスを改変してってる話と
“現実”で機械の総攻撃が始まって残った自由人類がやばい!って話とが
同時進行して、そこに機械に支配されてる“現実”も
実はマトリクスの一世界だよが来てちゃぶ台ひっくり返って
マトリクスそのものがスミスに汚染されて複数の世界が危ない
彼と戦えるのは対であるネオだけだ!でたぶん相打ちになって
世界を救ったんじゃなかったっけかな…
バーチャル世界だからプログラムを改変できればなんでもできるんだよ!
プログラム(マトリクス)を自由に改変できるようになったネオの活躍と
人類の反撃にご期待ください!が一作目なのだけど
二作目三作目でネオと対の存在になったエージェントスミスが
どんどん強力になってマトリクスを改変してってる話と
“現実”で機械の総攻撃が始まって残った自由人類がやばい!って話とが
同時進行して、そこに機械に支配されてる“現実”も
実はマトリクスの一世界だよが来てちゃぶ台ひっくり返って
マトリクスそのものがスミスに汚染されて複数の世界が危ない
彼と戦えるのは対であるネオだけだ!でたぶん相打ちになって
世界を救ったんじゃなかったっけかな…
306名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 06:02:26.77ID:hppNEWv0 マトリックスは1だけ見たな〜
なんかたまにCSとかでやってるのちょいと見たことあるけど
1の独特の世界観が薄くなってわちゃわちゃしてるだけに見えて
結局すぐみるのやめちゃう
なんかたまにCSとかでやってるのちょいと見たことあるけど
1の独特の世界観が薄くなってわちゃわちゃしてるだけに見えて
結局すぐみるのやめちゃう
307名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/16(金) 23:58:46.77ID:LYjSlQB5 マトリックスはこの世界は実は仮想現実だったんだよ!
っていう設定と時々入る哲学的な会話やシーンは好きだけど、
ワイヤーアクションのつまんなさとかデザイン性のダサさとかで
今となっては記憶に残るような映画ではないかな〜
4作目が公開されるらしいけど、今更感ハンパないし
っていう設定と時々入る哲学的な会話やシーンは好きだけど、
ワイヤーアクションのつまんなさとかデザイン性のダサさとかで
今となっては記憶に残るような映画ではないかな〜
4作目が公開されるらしいけど、今更感ハンパないし
308名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 08:49:27.15ID:tWOtRYBx スタイリッシュなアクションとカラー、音楽で
サイバーパンクを一般層に受けさせたという意味ではエポックだろう
その後も似たような映画やCG演出いっぱい出たし
サイバーパンクを一般層に受けさせたという意味ではエポックだろう
その後も似たような映画やCG演出いっぱい出たし
309名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:09:36.85ID:+6b9RZ+v サイバーパンクブームは80年代の終わりに名称だけが広まった(女性週刊誌にまでギブソンの記事が出たらしい)けど、それがどんなものかを一般層に解りやすく描いたって意味では、なんだかんだいって重要な作品ではあるな
その後擦られすぎて陳腐化したことも含めてw
ただしそのためサイバーパンクムーブメントの歴史的価値と本質がぼやけてしまったのも事実
その後擦られすぎて陳腐化したことも含めてw
ただしそのためサイバーパンクムーブメントの歴史的価値と本質がぼやけてしまったのも事実
310名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:24:01.32ID:N7pmbLG9 マトちゃんてサイバーパンクのもう片方の要素、義体やサイボーグが無くネ?
311名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:37:16.09ID:+6b9RZ+v それは押井守の攻殻機動隊にピカレスクロマンが無いってのと同じ理屈だ
312名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:42:21.62ID:eZYLqCS5 『マトリックス』 は、もっと古臭いSFで
サイバーパンクとは根本的に違うと思うが…
サイバーパンクとは根本的に違うと思うが…
313名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:52:53.13ID:N7pmbLG9 公安9課って国家が非合法活動させてる暴力装置ヤン。ワルゥ〜イ
314名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 09:58:43.79ID:+6b9RZ+v >>312
そこが世界観やガジェットにサイバーパンクスタイルを引用したマトリックスの罪で、だからサイバーパンクの本質がボケてしまった
極端な話、あのとき仮にブラッドミュージックを映画化していたとして、はたして一般の人がそれをサイバーパンクムーブメントの渦中にあった作品として認識したかどうか
そこが世界観やガジェットにサイバーパンクスタイルを引用したマトリックスの罪で、だからサイバーパンクの本質がボケてしまった
極端な話、あのとき仮にブラッドミュージックを映画化していたとして、はたして一般の人がそれをサイバーパンクムーブメントの渦中にあった作品として認識したかどうか
315名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 10:06:13.19ID:eZYLqCS5 今やってる 『相棒』 の新シーズン第1話の方が
サイバーパンクだよなぁ
メチャメチャダサイけどw
サイバーパンクだよなぁ
メチャメチャダサイけどw
316名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 14:24:51.63ID:btK/p/J8 マトリックスは、正当な60年代ケーブルハッカーのリスペクトでしょ。
2からは仮想世界の元となった管理システムの話にはなるけど、
序盤の廃ビルの契約切れ回線からの侵入、それを逆探知した
黒服の追跡、データ販売して稼ぐハッカー、デジタル携帯、
公衆電話からのトーンハック、等など。
サイバーパンクを下敷きにしたり乗っかったりしたようには思えない。
といっても、サイバーパンクの退廃都市のイメージが、あいどるで
まんま歌舞伎町だったこと確認すると、(ギブスンの)
サイバーパンクは、未来の退廃都市はただの賑やかしの
設定で、そういう街やそこにいる人らが事件を境にどう変わっていくか
ってのがテーマだと思うけどな。
要するにラテン小説のリョサやマルケスみたいな。
サイボーグガチャガチャ、ネット侵入ピコピコのんてのも
どうでも良い話。
2からは仮想世界の元となった管理システムの話にはなるけど、
序盤の廃ビルの契約切れ回線からの侵入、それを逆探知した
黒服の追跡、データ販売して稼ぐハッカー、デジタル携帯、
公衆電話からのトーンハック、等など。
サイバーパンクを下敷きにしたり乗っかったりしたようには思えない。
といっても、サイバーパンクの退廃都市のイメージが、あいどるで
まんま歌舞伎町だったこと確認すると、(ギブスンの)
サイバーパンクは、未来の退廃都市はただの賑やかしの
設定で、そういう街やそこにいる人らが事件を境にどう変わっていくか
ってのがテーマだと思うけどな。
要するにラテン小説のリョサやマルケスみたいな。
サイボーグガチャガチャ、ネット侵入ピコピコのんてのも
どうでも良い話。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 14:58:35.04ID:N7pmbLG9 サイバーパンクのサイバーはサイバネティクス(義体)のサイバーでもアルデショ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 15:35:33.77ID:eZYLqCS5 >>317
甲殻機動隊のサイバーパンクな所は
ネット上に電子人格?が出来上がるとか
ネットと脳を直結したせいで
ネット経由で他人の意識や身体が乗っ取られたりとかの部分であって
サイバネティック・オーガニズム、いわゆるサイボーグは
だだのガジェットだよ
甲殻機動隊のサイバーパンクな所は
ネット上に電子人格?が出来上がるとか
ネットと脳を直結したせいで
ネット経由で他人の意識や身体が乗っ取られたりとかの部分であって
サイバネティック・オーガニズム、いわゆるサイボーグは
だだのガジェットだよ
319名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 16:26:20.21ID:G/HNqgtr >だだのガジェットだよ
ただの、とか言ってるがSFにとってガジェットってすげえ重要なんだが
何そんな軽く見てんだ
読者や観客が食いつく食いつかないってガジェットの魅力に左右されるぞ
ただの、とか言ってるがSFにとってガジェットってすげえ重要なんだが
何そんな軽く見てんだ
読者や観客が食いつく食いつかないってガジェットの魅力に左右されるぞ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 16:50:25.58ID:eZYLqCS5321名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 16:54:35.70ID:ydXE8FHf 攻殻におけるサイボーグはたいして重要じゃないよな
322名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 17:17:56.44ID:N7pmbLG9 電脳と全身義体が実用化されたからこそ
「ゴースト」の実在が人類に認識された世界ヨ。
最重要ガジェット。
「ゴースト」の実在が人類に認識された世界ヨ。
最重要ガジェット。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/17(土) 17:32:38.51ID:eZYLqCS5 サイバーパンクとしてはあまり関係ないとは言えるが
生体と見分けが付かない機械の身体という別なSFテーマにはなってはいる
ブレードランナーのようにアンドロイドと人間の境界を曖昧にすることなく
きっちり一線を引いてるのも興味深い
物語的には
主人公を出自のハッキリしない謎の人物にする事に一役かってるし
義体云々の部分は、目で見て分かりやすい面白い絵を作れるという
マンガ/アニメとしては重要な意味合いもある
とは思う
生体と見分けが付かない機械の身体という別なSFテーマにはなってはいる
ブレードランナーのようにアンドロイドと人間の境界を曖昧にすることなく
きっちり一線を引いてるのも興味深い
物語的には
主人公を出自のハッキリしない謎の人物にする事に一役かってるし
義体云々の部分は、目で見て分かりやすい面白い絵を作れるという
マンガ/アニメとしては重要な意味合いもある
とは思う
324名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 19:03:14.76ID:2/3P+9vY マトリックスってサイバーパンクとかは表面で、本質は左翼的映画というか社会システム批判の映画だな
ああいう映画がSFアクションのふりしてアメリカで大ヒットとか、よくやったもんだ
ああいう映画がSFアクションのふりしてアメリカで大ヒットとか、よくやったもんだ
325名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 19:06:26.61ID:kT836Xck 見えない敵と戦ってる人の感想は妙に歪(いびつ)で
「あ、この人おかしい」ってわかるから自重しとけ
「あ、この人おかしい」ってわかるから自重しとけ
326名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 19:31:45.08ID:2/3P+9vY ラムシュタインとかマリリンマンソンを主題歌に起用してるから意図は測れるよ
歌詞を見ると更に露骨
歌詞を見ると更に露骨
327名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 22:10:46.87ID:ch9DPGQV >>324
> 社会システム批判
そりゃ、人間の作った社会システムなど不公平で欠陥だらけだから批判が出るのは当たり前
一方、リベラルな自分から見ても、WHOの対応は中国寄り過ぎて気持ちが悪い
新型コロナウイルスが発生した当初、中国を擁護するみたいにパンデミック宣言を遅らせたり、
台湾をWHOの会議から排除したりと、あからさまに人命よりも中国への配慮を優先している
> 社会システム批判
そりゃ、人間の作った社会システムなど不公平で欠陥だらけだから批判が出るのは当たり前
一方、リベラルな自分から見ても、WHOの対応は中国寄り過ぎて気持ちが悪い
新型コロナウイルスが発生した当初、中国を擁護するみたいにパンデミック宣言を遅らせたり、
台湾をWHOの会議から排除したりと、あからさまに人命よりも中国への配慮を優先している
328名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/19(月) 05:26:10.79ID:TnzmXOMT 間違えた、ラムシュタインじゃなくってレイジアゲインストマシーンだった
329名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/19(月) 16:26:50.14ID:5DXZjlNL 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだな
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしもコロナ甘く見て出歩いて感染して
家族や恋人や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら耐えられないよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしもコロナ甘く見て出歩いて感染して
家族や恋人や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら耐えられないよ
330名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 19:31:13.21ID:I99QiCmo 「ブラックホール」(1979)を数十年ぶりに見た。
スター・ウォーズのヒットに乗っかれとばかりに多数作られた2匹目狙いの1本、
うちの田舎ではたしかガンダムと同時上映にされてた。
金かけた大作映画(この時代には珍しく序曲まで付いてる)のわりにストーリーは希薄、
宇宙船が乱気流に入ると人物も小刻みに自力で揺れたり、ロボットが人形みたいに歩いたり、
脱出する主人公たちに次々と障害物がでてきたり昔の定番演出が懐かしい。
ラストは当時も疑問だったけどあらためて見てもよくわからなかった。
スター・ウォーズのヒットに乗っかれとばかりに多数作られた2匹目狙いの1本、
うちの田舎ではたしかガンダムと同時上映にされてた。
金かけた大作映画(この時代には珍しく序曲まで付いてる)のわりにストーリーは希薄、
宇宙船が乱気流に入ると人物も小刻みに自力で揺れたり、ロボットが人形みたいに歩いたり、
脱出する主人公たちに次々と障害物がでてきたり昔の定番演出が懐かしい。
ラストは当時も疑問だったけどあらためて見てもよくわからなかった。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 20:03:31.66ID:uRXXZ3Ha >>330
ビジュアルイメージだけはやたらカッコいいんだよなアレw
ビジュアルイメージだけはやたらカッコいいんだよなアレw
332名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 22:39:43.63ID:K1EY54D+ しかも、ディズニー映画
333名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 23:13:39.91ID:KF6rzy8z ブラックホールという言葉自体がホットだったのよこのころ。
334名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 23:22:00.75ID:V2aKbWGx シグナスの灯りがバーッって点くのわりと好き
335名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/21(水) 09:11:55.10ID:569KBXQ4 ガイキング、メカゴジラ、太陽の使者の28号、アンドロメロス……
336名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/26(月) 23:18:19.89ID:erDi1Q7P ブレードランナーって2020年だったか
337名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 13:21:57.24ID:P+IANMsy ブレードランナーは2019年設定のハズ
近未来ものは現実が追いついた時、色々と感慨深いなw
この前のウルトラマンZでも、ウルトラQ「2020年の挑戦」の
続編エピソード「2020年の再挑戦」ってのをやってたのが楽しかった
近未来ものは現実が追いついた時、色々と感慨深いなw
この前のウルトラマンZでも、ウルトラQ「2020年の挑戦」の
続編エピソード「2020年の再挑戦」ってのをやってたのが楽しかった
338名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 14:03:47.08ID:sGxXcPw6 まあ昔の人が悲観したほど人類は酷くないってコトダシ
現在の悲観論もフタを開けたら……になるかもシレンてコトヤネ。
だからといって向上心や危機感を捨て去れってことではナクテ。
現在の悲観論もフタを開けたら……になるかもシレンてコトヤネ。
だからといって向上心や危機感を捨て去れってことではナクテ。
339名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 17:10:20.23ID:1o43NuWl いやいや、ロサンゼルス近郊は、現在、史上最悪規模といわれる山火事に見舞われている
ブレードランナーの雨が降り続く世界とは反対に、いまカリフォルニア州は干ばつ状態
そこに、大風の摩擦か落雷で乾燥した植物に火がつき、山火事が発生したと見られている
米カリフォルニア州で山火事、LA周辺で6万人避難
https://www.afpbb.com/articles/-/3312108?pid=22775331
ブレードランナーの雨が降り続く世界とは反対に、いまカリフォルニア州は干ばつ状態
そこに、大風の摩擦か落雷で乾燥した植物に火がつき、山火事が発生したと見られている
米カリフォルニア州で山火事、LA周辺で6万人避難
https://www.afpbb.com/articles/-/3312108?pid=22775331
340名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 17:16:39.16ID:sGxXcPw6 ゴランナサイ、アレが大麻合法化リベラルの末路ザマス
(トランプ支持キリスト教ウハウハオバサン)
(トランプ支持キリスト教ウハウハオバサン)
341名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/31(土) 14:07:54.52ID:PxInogS2342名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/31(土) 22:39:22.65ID:VtCeXOQH ショーン・コネリー死去。
『未来惑星ザルドス』は傑作だが、おっぱいしか覚えていない。
確か空飛ぶ石像が十面鬼の元ネタだとか。
『未来惑星ザルドス』は傑作だが、おっぱいしか覚えていない。
確か空飛ぶ石像が十面鬼の元ネタだとか。
343名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/01(日) 09:35:25.68ID:x3dvYz/Q ザルドスはマガジンかなにかのグラビアのイメージが強烈すぎた
後に映画見たらナニコレって感じ、
SFだとアウトランドとかあったなB級で暗かった。
後に映画見たらナニコレって感じ、
SFだとアウトランドとかあったなB級で暗かった。
344名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/01(日) 09:47:19.92ID:ufXUUw+d アウトランドはいかにもペーパーバックに書き散らされていたスペースオペラのようで好き
これが1950年代、純粋に真昼の決闘をパクって作られた映画だと思って観るとメタ感覚がたまらん
これが1950年代、純粋に真昼の決闘をパクって作られた映画だと思って観るとメタ感覚がたまらん
345名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/01(日) 12:33:54.67ID:QnPNwyWX アウトランドは傑作だよ
ピーター・ハイアムスはこういうの撮ると本当に上手い
ピーター・ハイアムスはこういうの撮ると本当に上手い
346名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/02(月) 12:13:39.00ID:YjbSDiLP ザルドス、SFというよりは死と性をめぐる寓話だからな。
でも光情報システムの描写は先進的だった。
でも光情報システムの描写は先進的だった。
347名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/02(月) 18:52:16.62ID:GjhwEvw0 ショーン・コネリーは「メテオ」にも出てた
DVDは出てないがビデオが出てたし、たまにCSで放送される
DVDは出てないがビデオが出てたし、たまにCSで放送される
348名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 11:29:30.43ID:8DHPY5y2 SFじゃないけどザ・ハント面白かった〜
細部までよく練ってあってウサギとカメの話なんかは
ちょいとファンタジーというか寓話風味が効いてて良かった
細部までよく練ってあってウサギとカメの話なんかは
ちょいとファンタジーというか寓話風味が効いてて良かった
349名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 11:30:59.97ID:CgFYMs0q 日本沈没2020見てきた人いない?
350名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 11:32:44.57ID:8DHPY5y2 途中で送っちまったぜ
ザ・ボーイズとかウォッチメンとかと似てる
ザ・ボーイズとかウォッチメンとかと似てる
351名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 15:16:09.85ID:/knHU9By 日本人没って最映画化されたの?
草g版映画や漫画版を見たけど面白かった
漫画版は壮絶で日本人の絶望の第一部で終わったまま・・・
国連の提示した非人道の無条件なら受け入れをするという
日本政府は苦渋の判断だったが了承した・・・
政府要人や金持ちは奴隷扱いはされない条件で
国民はその真実をまるで知らなかった・・・
日本人は外国で奴隷扱いになるのか?
小説は読んでないけど、第二部は発刊されてるけど
漫画でも描けないほど凄まじい日本人の過酷な運命を書いているのかな?
草g版映画や漫画版を見たけど面白かった
漫画版は壮絶で日本人の絶望の第一部で終わったまま・・・
国連の提示した非人道の無条件なら受け入れをするという
日本政府は苦渋の判断だったが了承した・・・
政府要人や金持ちは奴隷扱いはされない条件で
国民はその真実をまるで知らなかった・・・
日本人は外国で奴隷扱いになるのか?
小説は読んでないけど、第二部は発刊されてるけど
漫画でも描けないほど凄まじい日本人の過酷な運命を書いているのかな?
352名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/16(月) 15:30:27.55ID:BdaGBl9e お前は日本沈没を全く知らないのと同じ
353名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 08:08:28.75ID:CaD1SHt4 一年かけて毎週一個ずつ日本の名所が沈没していく
金閣寺がグルグル回りながらあの池に沈むドラマ版まで見ないとイケナインデツネ
金閣寺がグルグル回りながらあの池に沈むドラマ版まで見ないとイケナインデツネ
354名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 08:48:25.57ID:IYbtihfM 昔のドラマ版は、金閣寺が沈む回の予告編で「次回をお楽しみに」と言って苦情が殺到したことがある
355名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 11:39:30.63ID:CaD1SHt4 さては東山文化だなオメー
356名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 11:53:16.65ID:pYhClolL 昔の日本沈没映画は再放送何回もしてるけど
ドラマ版は一回も再放送しないな
猿の軍団とかも見てみたいのに
なんだろうか?版権絡み?
ドラマ版は一回も再放送しないな
猿の軍団とかも見てみたいのに
なんだろうか?版権絡み?
357名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 12:12:29.97ID:Y4wg/kKn358名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 13:37:00.72ID:gPREBDVe 「愛するために愛されたい」
ってトンデモ宇宙ドラマも再放送してほしいのにしてくれないぞ
ってトンデモ宇宙ドラマも再放送してほしいのにしてくれないぞ
359名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 13:38:14.55ID:cByW55Zu 甘えたいなら甘えさせろ、って最近のおみくじで読んだ
考えてみりゃそうだわな
考えてみりゃそうだわな
360名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 14:16:09.52ID:s+T2idDM テレビ版、CSではたまにやってたな、
今見返すと26話は長い、五木ひろしの主題歌は名曲。
今見返すと26話は長い、五木ひろしの主題歌は名曲。
361名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 18:23:43.14ID:SFkryQeB 俺は挿入歌が好きだったな
あと山本圭がカッコよかった
主人公メカの交代後、旧主人公メカが新主人公メカの危機を救うとかの燃える展開もたまらん
あと山本圭がカッコよかった
主人公メカの交代後、旧主人公メカが新主人公メカの危機を救うとかの燃える展開もたまらん
362名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 19:28:08.68ID:8k/0EAfV >>361
誤爆?
誤爆?
363名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 19:41:06.73ID:RpXmnRvg おっぱいしか覚えてない>>342
日曜洋画スペースヴァンパイアVHS録画は本気でお世話になりました→あの女優さん訃報に本気で冥福祈ったのも10年くらい前……後で見返したらパトリックスチュワートが端役で男とキスさせられてたなー
日曜洋画スペースヴァンパイアVHS録画は本気でお世話になりました→あの女優さん訃報に本気で冥福祈ったのも10年くらい前……後で見返したらパトリックスチュワートが端役で男とキスさせられてたなー
364名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/17(火) 19:46:41.52ID:SFkryQeB >>362
スレチは承知でテレビ版日本沈没の話してんじゃないの?
スレチは承知でテレビ版日本沈没の話してんじゃないの?
365名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 10:14:46.22ID:VP4VA91b 結局,第二部はなぜドラマ化も映画化もされないの?
世界に移民した日本人が奴隷化される問題作だから?
世界に移民した日本人が奴隷化される問題作だから?
366名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 10:25:44.68ID:57z9Q0wS 続きは家畜人ヤプーでオタノシミクダサイ
367名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 23:14:21.04ID:lm0BRO3j 原作者本人も含めて書ききれる人がいなかったんだよ。
原作当時と今とは日本人像も変わってるし。
原作当時と今とは日本人像も変わってるし。
368名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 03:03:58.31ID:E7FFb6mA369名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 10:11:18.38ID:9WCU0is3370名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 12:05:12.38ID:A9s0qwTU371名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 13:53:39.04ID:E7FFb6mA バビロニアに滅ぼされた後の流浪の民になったユダヤ人の
第二次大戦後現代イスラエル建国前までの歴史を描くようなもんだからなぁ
第二次大戦後現代イスラエル建国前までの歴史を描くようなもんだからなぁ
372名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 14:45:15.66ID:9WCU0is3 >>370
あらすじをかいつまんでおすえて
あらすじをかいつまんでおすえて
373名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/19(木) 14:46:50.55ID:oEq96dIK 壮大なのに二番煎じでしかないのも世界的には意味が無いしな
当事者な日本人にしか価値出ない
当事者な日本人にしか価値出ない
374名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 02:37:29.53ID:ayCSQn1h これまでの論法なんぞ今年は捨ててかかるがいいのよ
375じぇっとごーるど
2020/11/23(月) 03:24:30.48ID:ofubtUL6 >>日本沈没の沈没後
女神転生やバイオハザード等の都会派アクションホラーが、文明崩壊後は "古代蛮族王の立身建国サーガ前日譚" の換骨奪胎に路線変更⇒故に迷走〜失速するのと似た難しさなのかな?
女神転生やバイオハザード等の都会派アクションホラーが、文明崩壊後は "古代蛮族王の立身建国サーガ前日譚" の換骨奪胎に路線変更⇒故に迷走〜失速するのと似た難しさなのかな?
376名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 08:35:05.30ID:lOSqXf1R というか、そもそも日本が沈没もしていないのに、さらに日本沈没の先にある日本人の移民の話などされても、そこまでの空想には付き合うつもりはない、という人が多いのだと思う
人類の中の元日本人の運命という限定的なテーマでは、ちょっと民族主義的な色彩が強すぎて、それだと、焦点が定まらずSFとしての魅力が欠けているような気がする
人類の中の元日本人の運命という限定的なテーマでは、ちょっと民族主義的な色彩が強すぎて、それだと、焦点が定まらずSFとしての魅力が欠けているような気がする
377名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 09:48:19.03ID:cqGJsuT0 そういえば、日本以外沈没っていう小説も聞いたことある
ちなみに世界人口75億人を一箇所に集めると
琵琶湖の面積に収まるらしい
つまり、日本の国土で世界人口は余裕に暮らせる
ちなみに世界人口75億人を一箇所に集めると
琵琶湖の面積に収まるらしい
つまり、日本の国土で世界人口は余裕に暮らせる
378名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 10:45:13.22ID:/TmvCQRU379名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 11:37:35.79ID:lsbOCRc+ 収まる イコール 暮らせる
ではない
ではない
380名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 12:20:53.03ID:7ayTiFtD >>377
2,3日ぐらいならな
2,3日ぐらいならな
381名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 12:44:27.09ID:17QnKPp8382名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 14:04:15.00ID:cqGJsuT0383名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 19:10:06.90ID:cBYfwWTT 余裕で暮らせるということは、現在の生活レベルも維持できるということ?
384名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 21:20:47.05ID:/TmvCQRU >>382の世界の人類は緑色の肌でもしてるんだろうw
で、食料の配給では揉めないけど、日照権で揉めるんだよ
で、食料の配給では揉めないけど、日照権で揉めるんだよ
385名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 22:00:57.53ID:lOSqXf1R 琵琶湖の面積に収まった75億人の糞尿や、しばらくして生まれてくる子供のことを考えるとゾッとする
386名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/23(月) 22:50:46.47ID:xDH5rcuG ムカデ人間大集合か
縦に積め、ってのが指令しなくても自然に為されていくんだなたぶん
フン つまらないネ(またBLEACH読んでる)
縦に積め、ってのが指令しなくても自然に為されていくんだなたぶん
フン つまらないネ(またBLEACH読んでる)
387名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 01:10:57.07ID:DsfdCkhu 75億人がそれぞれ100ワットの電球相当の熱を発するから、琵琶湖の中央あたりの人は輻射熱で焼死、上空には巨大な上昇気流が生じて小型の台風を形成するだろう。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 13:46:43.77ID:EpEadBZJ 日本沈没の後の話が第二部の小説だと思うんだけど
どんな内容なの?
既にゼツ版で手に入らない
どんな内容なの?
既にゼツ版で手に入らない
389名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 18:51:20.31ID:CgF7EG5B 日本沈没の第二部は電子書籍で出ているから、スマホやタブレットやPCで読めるよ
電子書籍を読むためのアプリは、各電子書籍サイトで無料配布している
電子書籍を読むためのアプリは、各電子書籍サイトで無料配布している
390名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 23:20:07.45ID:SFq+bzhE ゼツ版
391名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/25(水) 01:19:43.99ID:0pQvPxOF >>388
日本沈没第二部は小学館文庫版が新刊入手可能だよ。
日本沈没第二部は小学館文庫版が新刊入手可能だよ。
392名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 11:29:54.49ID:7MsIUujX ユタでモノリスが見つかったってさ
393名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 11:47:53.38ID:W0snSnnV 映画の小道具ほったらかしただけでないの?
394名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 13:34:32.03ID:leceCojV 儂もそう思う
鬼滅のもじりでクソコラしてやろうと思ったけど
どうも面白くできなさそう
鬼滅のもじりでクソコラしてやろうと思ったけど
どうも面白くできなさそう
395名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 15:35:31.49ID:iEvZjoeN >>392
チューバーの悪ノリで実際は全米各所にあるNSAの衛星基準点
チューバーの悪ノリで実際は全米各所にあるNSAの衛星基準点
396名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 16:23:51.77ID:leceCojV 野付半島にも置けば良いのに
397名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 19:14:58.15ID:tbjSiod9 >>388
個人的な感想だけど結構微妙だったかもな〜
小松左京も谷甲州も好き派ですけど・・・
日本(物理)がなくなるとわし等どうなりまっかという思考実験でっていう
なお俺はさよならジュピター電子版を読んでる最中〜
ジュピター教団うざいです
映画?はて、どこの平行世界でのお話でしょか
個人的な感想だけど結構微妙だったかもな〜
小松左京も谷甲州も好き派ですけど・・・
日本(物理)がなくなるとわし等どうなりまっかという思考実験でっていう
なお俺はさよならジュピター電子版を読んでる最中〜
ジュピター教団うざいです
映画?はて、どこの平行世界でのお話でしょか
398名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 22:09:49.61ID:HIe6ybbX さよジュピ監督「先生が教祖フォークソング3曲も用意して来たが、死力を尽くして1曲で妥協させた」
399名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 23:43:25.83ID:Uc7phkBJ きみわーとーてもーおーおーきーくーてー
だけでお腹いっぱい。
だけでお腹いっぱい。
400名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 00:05:47.99ID:WRVgWhpl 監督がもなんもなんで「無垢なカリスマ美青年率いるエコテロリスト団体」の指導者が
薄汚い子門真人になってんだよ…
薄汚い子門真人になってんだよ…
401名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 03:07:12.36ID:VAsEx73z さよならジュピターなんかより宇宙からのメッセージの方がよっぽどオモロイ
402名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 03:44:22.83ID:MGJWsjT3 宇宙からのメッセージ銀河大戦→家族の満場一致で1話切りしたメガマロンよりはマシ程度の記憶。日曜の西遊記楽しみ! に比べりゃあね
403名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 09:39:56.81ID:NBpRrzsF さよならジュピターは劇場で見た人はかなりガッカリしたみたいだが
後追いでビデオで見たから普通に楽しめたわ、原作も読んでないし。
DVDと廉価サントラも買った
後追いでビデオで見たから普通に楽しめたわ、原作も読んでないし。
DVDと廉価サントラも買った
404名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 11:06:49.77ID:O+3RPqKo 三浦友和の尻だけは記憶から消したい
405名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 11:13:06.32ID:yqSRWo+M406名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 11:20:55.23ID:pFTNpMzX >>403
なぜガッカリしたかというと
アレがあの当時の日本のSF映画制作力の “全力” だったからなんだよ
キャスト的にもVFX技術的にもストーリー、演出的にも
限界まで頑張った結果がアレだった
プロデュース力が絶望的に無いのよね…
なぜガッカリしたかというと
アレがあの当時の日本のSF映画制作力の “全力” だったからなんだよ
キャスト的にもVFX技術的にもストーリー、演出的にも
限界まで頑張った結果がアレだった
プロデュース力が絶望的に無いのよね…
407名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 11:38:15.72ID:jxUooimx 脚本を舐めてるよね邦画
適当でずさん
適当でずさん
408名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 11:52:13.13ID:D4u+m6z6 2020年現在、”さらりまん”が世界中を闊歩してないのと同じ理由だよねえ…>プロデュース力
409名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 12:33:13.16ID:pFTNpMzX >>408
意外と世界中に出ばってはいるんだけどねぇ
意外と世界中に出ばってはいるんだけどねぇ
410名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 13:02:19.85ID:v1ojD8BH さよならジュピターと首都消失を見ると当時の全力がどれくらいかわかりますな。
411名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 13:53:44.53ID:9v5X+YWT ハリウッドの海千山千の映画ゴロがバブル当時のジャパンマネーをかっぱぐためだけに
でっち上げた「クライシス2050」ですら、「さよならジュピター」よりも映画としての出来はまだマシ。
でっち上げた「クライシス2050」ですら、「さよならジュピター」よりも映画としての出来はまだマシ。
412名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 14:06:26.79ID:jxUooimx ジブリの鈴木pがああしろこうしろと主導したというゲド戦記談で
皆様があああこれだあと解したやつ
皆様があああこれだあと解したやつ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 14:56:06.84ID:WRVgWhpl >>407
さよならジュピターはたしか映画脚本用に短縮した脚本版もあったはずだけど
この脚本でなんであんなもんになるのか意味がわからない状態だった気が。
脚本→コンテの時点でなんにも意図が伝わってない感
さよならジュピターはたしか映画脚本用に短縮した脚本版もあったはずだけど
この脚本でなんであんなもんになるのか意味がわからない状態だった気が。
脚本→コンテの時点でなんにも意図が伝わってない感
414名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 16:07:13.83ID:qCYQ20G0 さよならジュピターって恋愛もの?
SFと何の関係が?
SFと何の関係が?
415名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 16:42:19.03ID:iZBWetsz テレビ版日本沈没にチラッと出てきたクマソの海底遺跡って、さよならジュピターでも形を変えてアイデア流用されていたよな
416名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 18:44:08.84ID:1/Zn7hKp ジブリ鈴木が元アニメージュ編集長と最近知った。そりゃ発言力・売り込み力あるわな、駿にとってのマシリトだもん(クリスにとっての伸一郎はちょっと違う)
417名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 20:57:35.02ID:jpa/aNhJ 徳間の社長が映画とかの文化事業に
メッチャ理解あんのがデカイって押井が言ってたヨ。
メッチャ理解あんのがデカイって押井が言ってたヨ。
418名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 22:08:08.06ID:WakiYLiN419名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 22:24:31.52ID:D4u+m6z6420名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 23:03:50.68ID:dvDcwkUq421名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 23:07:14.99ID:78bAgMDx 昔、「映画をひとことで表現しよう」てスレがあって
「さよならジュピター=リアル夢落ち」
てレスがあったのを思い出した
「さよならジュピター=リアル夢落ち」
てレスがあったのを思い出した
422名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 23:09:31.19ID:1/Zn7hKp セーラー◯ーン声優さんに何かあったら絶対言われまくるよね⇒さよジュピ
サイバーコップ? 安い合成でビジネススーツ姿なラスボスに苦戦してろ。ボンボンで打ち切られてろ
サイバーコップ? 安い合成でビジネススーツ姿なラスボスに苦戦してろ。ボンボンで打ち切られてろ
423名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 23:40:27.02ID:w3R51mg0424名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 23:51:05.11ID:dvDcwkUq いやたぶん特撮技術と物語構成の話を区別できないだけだと思う
425名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 01:13:06.71ID:jwTtIMB6 いや、当時は日本の映画人は例えばスター・ウォーズなんか見ても金をかけただけだと馬鹿にしてたのよ。
けっして大予算ではないし歓迎された企画でもなかったのにこれを作れちゃう米映画産業の分厚さとスタッフのSFと英雄物語への素養が底抜けに違うのに。
けっして大予算ではないし歓迎された企画でもなかったのにこれを作れちゃう米映画産業の分厚さとスタッフのSFと英雄物語への素養が底抜けに違うのに。
426名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 01:15:01.65ID:Ly7NZhM/ >>425
だから区別すらできてないんだって
だから区別すらできてないんだって
427名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 01:15:54.51ID:Ly7NZhM/ あと、キネ旬では大騒ぎしてたよ
スターヲーズがすごいらしいって
スターヲーズがすごいらしいって
428名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 08:30:14.57ID:PLi4wKT8 日本公開前にハワイまでスーターヲーズを見に行こうツアーでつネ
429名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 08:33:25.33ID:0/OW1cOV そんなこと云ってる中、デビッド・ブラウズが亡くなったぞ!
430名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 09:05:39.89ID:MoN6zfxc 当時の日本の映画監督には、SFの世界をいかに映像で見せるのかというセンスがまったく欠けていた
一方、今はアニメの方がずっとSFの世界を描くことには長けている、そのためアニメの監督を起用したシン・ゴジラもあれだけの成功を収めることができた
アニメ「シドニアの騎士」など、司令部のモニターや戦闘ロボットのコックピットなどのデザインが優れているため、激しい戦闘の状況など非常にわかりやすくできている
もちろん、それだけでなくSFとしての映像の見せ方もうまくて、カメラのアングルやカットのつなぎ方なども迫力や緊迫感があり、SFファンをふくめた観客のツボを良く分かっている
シドニアの騎士 第九惑星戦役
https://www.youtube.com/watch?v=yz5Adi27h5c&t=1m40s
一方、今はアニメの方がずっとSFの世界を描くことには長けている、そのためアニメの監督を起用したシン・ゴジラもあれだけの成功を収めることができた
アニメ「シドニアの騎士」など、司令部のモニターや戦闘ロボットのコックピットなどのデザインが優れているため、激しい戦闘の状況など非常にわかりやすくできている
もちろん、それだけでなくSFとしての映像の見せ方もうまくて、カメラのアングルやカットのつなぎ方なども迫力や緊迫感があり、SFファンをふくめた観客のツボを良く分かっている
シドニアの騎士 第九惑星戦役
https://www.youtube.com/watch?v=yz5Adi27h5c&t=1m40s
431名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 10:38:14.72ID:6T+nJPrq 結局さよならジュピターってどういう内容?
木星が起動離脱で暴走?
重力変動で地球も大打撃?
すまん、軽くクグッたけど古い映画のようで全然ヒットしない
かるくあらすじ教えてくれ
木星が起動離脱で暴走?
重力変動で地球も大打撃?
すまん、軽くクグッたけど古い映画のようで全然ヒットしない
かるくあらすじ教えてくれ
432名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 10:44:07.03ID:MoN6zfxc 地球にブラックホールがぶつかりそうなので木星の軌道を変えてブラックホールにぶつけ進路を変えるという話
433名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 10:46:12.79ID:9hRePPTR 検索結果 約 188,000 件
434名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 10:47:36.23ID:k4dcv4fd アマプラでも観られるし、原作はkindle化されている
「内容を教えて」とか吐かすのがどんだけダサいことなのか知っておいた方がいいぞ
「内容を教えて」とか吐かすのがどんだけダサいことなのか知っておいた方がいいぞ
435名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 11:32:33.34ID:PLi4wKT8 オカエリナサT
436名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 12:25:42.55ID:57noRxIp437名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 12:33:53.01ID:57noRxIp438名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 12:51:39.98ID:Ly7NZhM/ カメラワークって概念はアニメの方が真剣な感じ
セリフ無しで語るんだ、と熱くなってるとかさ
企業で出世した人はそういうなんか欠けてるけど権限で決めちゃう
セリフ無しで語るんだ、と熱くなってるとかさ
企業で出世した人はそういうなんか欠けてるけど権限で決めちゃう
439名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 13:33:18.03ID:57noRxIp >>419
『日本沈没』 とか 『復活の日』 って
間違いなくSFではあるんだけど
パニック映画とか社会派風刺映画としての側面が強すぎてSFらしさが極薄なのよね…w
だからこそ予算が付いて制作できたんだろうとは思うがw
『日本沈没』 とか 『復活の日』 って
間違いなくSFではあるんだけど
パニック映画とか社会派風刺映画としての側面が強すぎてSFらしさが極薄なのよね…w
だからこそ予算が付いて制作できたんだろうとは思うがw
440名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 14:56:21.50ID:6T+nJPrq441名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 15:10:36.08ID:MoN6zfxc さよならジュピターの場合、木星太陽化計画の加速器だとか宇宙船のコックピットなどのセットがショボ過ぎてダメだった
そのため、人類が莫大な投資を行い宇宙開発をしているという説得力が画面からは感じられず、まるで学芸会みたいに見えてしまった
あと、衣装のデザインもヘンでぜんぜんダメだったなぁ...
最大の欠点は、終盤で登場する木星爆発の陳腐なCGで、あれはどう考えても米国のCG制作会社からぼったくられたと思う
あれなら、まだ手作業のアニメで描いた方がずっと安価で迫力のある映像にできたはず
Bye Bye Jupiter
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26226623
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5fa270d5-aedc-4683-aad0-1ecf00b273ed
そのため、人類が莫大な投資を行い宇宙開発をしているという説得力が画面からは感じられず、まるで学芸会みたいに見えてしまった
あと、衣装のデザインもヘンでぜんぜんダメだったなぁ...
最大の欠点は、終盤で登場する木星爆発の陳腐なCGで、あれはどう考えても米国のCG制作会社からぼったくられたと思う
あれなら、まだ手作業のアニメで描いた方がずっと安価で迫力のある映像にできたはず
Bye Bye Jupiter
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26226623
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第3話
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5fa270d5-aedc-4683-aad0-1ecf00b273ed
442名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 18:58:51.65ID:PMUa01MH443名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 19:00:15.49ID:PMUa01MH444名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 20:29:33.43ID:7OQdt0MS そういえばまだあんまり一般的でなかった橙色のプラズマディスプレイが手に入りましたー、でドヤ顔で使って見せてましたわね。
445名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 20:46:33.63ID:MoN6zfxc 下は1979年の映画「エイリアン」の着陸シーン
コックピットを一部分だけ撮影し、乗組員の表情のアップと交互につなぐことで、チープな船内のセットを重厚なシーンに作り変えている
未知の惑星に着陸するという緊張感と不安で張りつめた映像は、SF映画史に残る名シーンの1つ
当時の特殊撮影は、米国といえども知恵を絞り工夫することでリアルな映像を作り上げていた部分も多かった
リドリー・スコットの「エイリアン」の絵コンテなど、シーンの描き込みと組み立てに感心させられた覚えがある
下のシーンなど、お金をかけているというよりも、むしろ見せ方のうまさでセットの粗をうまく隠している面が大きい
Alien: Nostromo Landing on LV-426
https://www.youtube.com/watch?v=Z44e4S9kjgA
コックピットを一部分だけ撮影し、乗組員の表情のアップと交互につなぐことで、チープな船内のセットを重厚なシーンに作り変えている
未知の惑星に着陸するという緊張感と不安で張りつめた映像は、SF映画史に残る名シーンの1つ
当時の特殊撮影は、米国といえども知恵を絞り工夫することでリアルな映像を作り上げていた部分も多かった
リドリー・スコットの「エイリアン」の絵コンテなど、シーンの描き込みと組み立てに感心させられた覚えがある
下のシーンなど、お金をかけているというよりも、むしろ見せ方のうまさでセットの粗をうまく隠している面が大きい
Alien: Nostromo Landing on LV-426
https://www.youtube.com/watch?v=Z44e4S9kjgA
446名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 21:17:59.46ID:k4dcv4fd 昔の海外SF映画を観ると確かに同じ時代の日本SF映画は予算や技術以前に、慣れ(慣れていないのに)と惰性によるセンスのズレが大きいと実感するわ
447名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 23:20:29.34ID:7OQdt0MS 着陸シークエンスでのディスプレイ表示をエイリアンとブレードランナーと使いまわしてるというw
けっこう貧乏くさいこともしてるのよ。
けっこう貧乏くさいこともしてるのよ。
448名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 23:45:51.48ID:snDu5a4k 日本のSF映画はゴジラが到達点だった
以後はみんなあれの再現を目指してるだけ
CGI使って特撮を再現しようとしてる馬鹿ばかり
以後はみんなあれの再現を目指してるだけ
CGI使って特撮を再現しようとしてる馬鹿ばかり
449名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 23:47:27.69ID:0OjLnyH5 ニュート生存ルートでエイリアン真3(仮)本決まり。シガニー婆ちゃんがどうとかより、何をどうやってもプレデター文明の掌中な事の方がネックだよなー
450名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 00:56:45.00ID:R4lBxf+p ホドロフスキーに謝意を示せよと思う
451名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 08:40:15.33ID:KN8eiCXa 皆さんの酷評の”さよならジュビター”見てみたいけど
興収も散々だったためDVDやビデオ化もされてないのかな?
興収も散々だったためDVDやビデオ化もされてないのかな?
452名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 08:57:58.11ID:R4lBxf+p そんな古い話繰り返すのもいい加減若い人には反面教師と考えてええ
453名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 09:14:41.48ID:bln9jUi1 若いヒトだって自分たちが子供の頃とかの話題好きデショw
454名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 09:29:33.77ID:R4lBxf+p 君はいつも話を取り違える
チェンジリングだな
チェンジリングだな
455名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 09:57:51.80ID:USsmFIB3 実写のSF日本映画は今もさよならジュピターの頃と根本的な部分で変わらないという話だからね
実写版宇宙戦艦ヤマトもクリップ動画を見た限りでは、米国の作品みたいな重厚さやリアル感は出ていない感じ
でも、よく考えてみたら、ヤマトのアナライザーの方がスターウォーズのR2-D2より先だったんだよねぇ
ヤマトを見た海外の人は、スターウォーズの真似だと思うだろうけど
実写版宇宙戦艦ヤマトもクリップ動画を見た限りでは、米国の作品みたいな重厚さやリアル感は出ていない感じ
でも、よく考えてみたら、ヤマトのアナライザーの方がスターウォーズのR2-D2より先だったんだよねぇ
ヤマトを見た海外の人は、スターウォーズの真似だと思うだろうけど
456名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 10:07:48.35ID:bln9jUi1 アナライザ見たら禁惑のロビーだと思うんデネノ
457名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 11:49:01.16ID:uTZ33VA6 そろそろ最近の映画の話題出しますよ
中国映画の『ボルケーノ・パーク』みてきた
映像面では日本の実写SF映画より見応えある
ストーリーは要らん恋愛要素押し込んだり微妙なとこもあるが
父娘関係の再構築をドラマの中心において、なかなか良かった
SFとしても劇中の社会の技術力を示す映像がハッタリ効いてて好きよ
中国映画の『ボルケーノ・パーク』みてきた
映像面では日本の実写SF映画より見応えある
ストーリーは要らん恋愛要素押し込んだり微妙なとこもあるが
父娘関係の再構築をドラマの中心において、なかなか良かった
SFとしても劇中の社会の技術力を示す映像がハッタリ効いてて好きよ
458名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 11:56:31.11ID:bln9jUi1 マイティ・ソーのバトルロイヤル(ラグナロク)が
ヒッチハイクガイドのダグラス・アダムスみたいで、
ぶっ倒れるほどオモチロかったノヨ。
つーかダークジェントリーでソーの話書いてるシw
ヒッチハイクガイドのダグラス・アダムスみたいで、
ぶっ倒れるほどオモチロかったノヨ。
つーかダークジェントリーでソーの話書いてるシw
459名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 18:37:19.88ID:Sqb9kGfC >>458
銀河ヒッチハイク・ガイドは小説読んだことしかないけど、それ系の映像化版って楽しめる?
お笑いは外すと微妙にメンタルに来るからな〜(←打たれ弱い)
尚、ギャラクシー・クエストおもろかったと言ってみるテスト
銀河ヒッチハイク・ガイドは小説読んだことしかないけど、それ系の映像化版って楽しめる?
お笑いは外すと微妙にメンタルに来るからな〜(←打たれ弱い)
尚、ギャラクシー・クエストおもろかったと言ってみるテスト
460名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 18:43:40.91ID:bln9jUi1 オラも小説ダケデ映像は見たコトネーヤw
461名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 19:21:19.91ID:Sqb9kGfC >460
俺と同じっすねw
元ネタ(アメコミ系)分からないと楽しみ減少する系みたいけど、でも面白そうなので
アマプラ視聴してみる>バトルロイヤル
お勧めありがとうっす。
俺と同じっすねw
元ネタ(アメコミ系)分からないと楽しみ減少する系みたいけど、でも面白そうなので
アマプラ視聴してみる>バトルロイヤル
お勧めありがとうっす。
462名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 19:34:06.22ID:R4lBxf+p >>459
横だけど映画はがんばってたよ 急ぎすぎだけどね
まだ大物じゃないフリーマンの弱気のコメントとか特典おすすめ
素晴らしいのはイルカのMV
これはシングルカットすべきだったと思っている ヒットしただろうに
横だけど映画はがんばってたよ 急ぎすぎだけどね
まだ大物じゃないフリーマンの弱気のコメントとか特典おすすめ
素晴らしいのはイルカのMV
これはシングルカットすべきだったと思っている ヒットしただろうに
463名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 19:39:41.41ID:Sqb9kGfC464名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 22:51:19.73ID:R4lBxf+p ここでソロンソロンと唱えるようになりますよ
465名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/02(水) 01:52:21.92ID:fRjp/EEb 「凄いっすね先輩、この盛り上がり! 自分も名作SF映画史の後追いチェックで、さよジュピ見といた方がいい気がして来ました! 有料で! 正規で!」
466名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 18:49:28.76ID:lTJu2as3 >>465
なんかの記念にはなるかもね〜小説版読んだほうが楽しいかも
あと言い忘れたけど、
ギャラクシー・クエストのシガニーはエッチで良いと思います(50歳)
尚、トカゲ頭のスネイプ先生お亡くなりになってたの本当に知らんかった
ご冥福をお祈り申し上げます。
なんかの記念にはなるかもね〜小説版読んだほうが楽しいかも
あと言い忘れたけど、
ギャラクシー・クエストのシガニーはエッチで良いと思います(50歳)
尚、トカゲ頭のスネイプ先生お亡くなりになってたの本当に知らんかった
ご冥福をお祈り申し上げます。
467名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 18:55:07.13ID:JD+FvggQ ラドクリフ君も死んだケド死体は無人島脱出用の万能アイテムになったノヨネ
468名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 19:30:43.51ID:TVGdmqYI アランリックマンは出版想定してた日記が出るそうですよ
469名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 22:54:15.93ID:wxKYpjDx ハリポタ好みじゃないからダイハードとロビンとトカゲ頭のイメージだわ⇒リックマン
470名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 23:20:06.15ID:TVGdmqYI たまにアンタッチャブルで墜落する人とごっちゃになる
471名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/04(金) 00:01:59.88ID:V/Sm5YIG マクティアナン監督「OKアラン、1、2、3、の合図で手を放すからよろしく。
カメラ回った? よーし本番! 1!(ポイー)」
アラン・リックマン「あああああぁぁぁぁぁ」
カメラ回った? よーし本番! 1!(ポイー)」
アラン・リックマン「あああああぁぁぁぁぁ」
472名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/04(金) 00:53:50.25ID:pTpD6FKw リックマンは4年前だけど、アンタ白スーツさんは去年の鬼籍でしたな
473名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/04(金) 16:26:19.97ID:gXSfQHv7 クソ三池の嗜虐作品に出てたよ
474名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/08(火) 01:56:06.98ID:Y5RZWtCu 落下の王国放送するわ
475名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/08(火) 07:42:12.29ID:FUPc1FBy 千葉カナ?
476名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/08(火) 21:41:12.49ID:Y5RZWtCu 千葉ケン?
477名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/08(火) 22:39:37.09ID:joTjs5oZ 落下の王国は泳ぐ象だけ見とけばよい
478名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/08(火) 22:50:02.68ID:Y5RZWtCu 石岡瑛子展見てきたよ
479名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/29(火) 20:44:27.75ID:mnCNTwL/ KINのイーライ役が四千頭身の真ん中に見えた
480名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/11(月) 21:00:26.58ID:2StghnHc スレタイ:マトリックスの世界の機械って馬鹿じゃね?
1 佐藤光 [] 2014/09/05(金) 08:31:24.17 ID:3aXASPJr
人間に仮想世界見せるのに、わざわざ3DCG用意するとか
ドット2Dで十分だろ
14 無名画座@リバイバル上映中?[sage] 2015/02/21(土) 23:49:47.48?ID:25Z/WbT4
スミスはプログラムにすぎないから自分の意志はない
16 無名画座@リバイバル上映中?[sage] 2015/03/09(月) 12:19:58.42?ID:zQ1ruDlk
>>14
それは安易すぎるよ?
駅にいたインド人夫婦をわざわざ登場させたのには意味があるでしょ
10 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2015/02/01(日) 18:25:33.79 ID:7S1DVPli
ターミネーターのスカイネットの方が馬鹿でしょ
人を殺すための機械にわざわざチンポコつけてブラブラさせる必要なんてない
1 佐藤光 [] 2014/09/05(金) 08:31:24.17 ID:3aXASPJr
人間に仮想世界見せるのに、わざわざ3DCG用意するとか
ドット2Dで十分だろ
14 無名画座@リバイバル上映中?[sage] 2015/02/21(土) 23:49:47.48?ID:25Z/WbT4
スミスはプログラムにすぎないから自分の意志はない
16 無名画座@リバイバル上映中?[sage] 2015/03/09(月) 12:19:58.42?ID:zQ1ruDlk
>>14
それは安易すぎるよ?
駅にいたインド人夫婦をわざわざ登場させたのには意味があるでしょ
10 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2015/02/01(日) 18:25:33.79 ID:7S1DVPli
ターミネーターのスカイネットの方が馬鹿でしょ
人を殺すための機械にわざわざチンポコつけてブラブラさせる必要なんてない
481名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/11(月) 21:01:56.52ID:2StghnHc 41 無名画座@リバイバル上映中?[] 2015/08/28(金) 10:47:08.62?ID:+Yz7KWF6
気が付けばあの映画の登場人物は、ネオにしろ、犯罪者だよな??
もしも悪い奴等に違法プログラミングだかのデータを売りつけるネオが?
トリニティーに好かれて救世主となっても、果たして?
マトリックスで生活している人々に対して、何が出来たのか??
マトリックスの機械って、アーキテクトの制御で構築されている世界だろ??
モーフィアスはもしかしたら、アーキテクトが化けていたのかもな?
つーか、世界平和の秩序を崩壊させようとしているとしか思えない・・?
モーフィアス達が誰でもお構い無しに機械接続から解放していたら??
機械シティの破壊でエネルギーの遮断を試みていたら??
・・・中身の人が入れ替わったら、外見もかわるのは良いけど、?
不気味に監督だっけ?変に非難したいね 因みにこの世、劣化ウラン弾で・・?
いや、あの世で芸能としてだか心理実験だかの研究所だか、生態モニタリングの?
テレビ業界としてる施設に対し、水爆投下でもして欲しいヮ 住み辛いから
気が付けばあの映画の登場人物は、ネオにしろ、犯罪者だよな??
もしも悪い奴等に違法プログラミングだかのデータを売りつけるネオが?
トリニティーに好かれて救世主となっても、果たして?
マトリックスで生活している人々に対して、何が出来たのか??
マトリックスの機械って、アーキテクトの制御で構築されている世界だろ??
モーフィアスはもしかしたら、アーキテクトが化けていたのかもな?
つーか、世界平和の秩序を崩壊させようとしているとしか思えない・・?
モーフィアス達が誰でもお構い無しに機械接続から解放していたら??
機械シティの破壊でエネルギーの遮断を試みていたら??
・・・中身の人が入れ替わったら、外見もかわるのは良いけど、?
不気味に監督だっけ?変に非難したいね 因みにこの世、劣化ウラン弾で・・?
いや、あの世で芸能としてだか心理実験だかの研究所だか、生態モニタリングの?
テレビ業界としてる施設に対し、水爆投下でもして欲しいヮ 住み辛いから
482名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 08:20:56.15ID:+EvRtOp/ フィリピンの実写版ボルテスVがすごそう
日本映画は完全に負けてる
予告編も上がってるけど貼るとなぜかエラーになるので現地TV番組のリンク
https://www.youtube.com/watch?v=lE6-EvPzRXY
日本映画は完全に負けてる
予告編も上がってるけど貼るとなぜかエラーになるので現地TV番組のリンク
https://www.youtube.com/watch?v=lE6-EvPzRXY
483名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 08:27:17.33ID:+EvRtOp/484名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 12:33:47.25ID:bLfZ3kjo >>482-483
ようつべに上がってる予告編、リンクが「マルチポストされているURL」扱いされてるみたいね。
で、メインタイトルと一緒にいちおう東映のコピーライトも表示されるけど、これはあくまで原作の明記であって、
実制作はフィリピンのプロダクションが独自にやっているということでいいのかな。
ようつべに上がってる予告編、リンクが「マルチポストされているURL」扱いされてるみたいね。
で、メインタイトルと一緒にいちおう東映のコピーライトも表示されるけど、これはあくまで原作の明記であって、
実制作はフィリピンのプロダクションが独自にやっているということでいいのかな。
485名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/22(金) 19:24:18.81ID:VBR6sVOR 夏への扉の話しなくてええの
あたしは知りませんけど
あたしは知りませんけど
486名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/23(土) 15:41:54.16ID:07IJ0PMC ドラマのスタートレック:ピカード見たんだけど
心臓病でピカードが死んでしまってみんな悲しんでたけど
次のシーンでは生きててあれって思ったんだけど
もしかして、ピカードもアンドロイド化されちゃったんですかね?
アンドロイドだとデータ少尉が有名だけど
ぎこちなくいかにもアンドロイドって感じだったけど
このドラマの時代はTNGから15年ほど後の話らしいけど
そんな短時間で外見も内面も人間と見分けがつかないアンドロイドとか凄い!
意識転送でアンドロイド化できれば
人類は死の恐怖から開放されて
次のステップに到達するんだろうか?
心臓病でピカードが死んでしまってみんな悲しんでたけど
次のシーンでは生きててあれって思ったんだけど
もしかして、ピカードもアンドロイド化されちゃったんですかね?
アンドロイドだとデータ少尉が有名だけど
ぎこちなくいかにもアンドロイドって感じだったけど
このドラマの時代はTNGから15年ほど後の話らしいけど
そんな短時間で外見も内面も人間と見分けがつかないアンドロイドとか凄い!
意識転送でアンドロイド化できれば
人類は死の恐怖から開放されて
次のステップに到達するんだろうか?
487名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/23(土) 15:54:16.07ID:J3Xx+1ok 本当に意識の転送ってのが可能なら…な
488名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/23(土) 16:53:23.57ID:QxPamAbT 電送してる時点でソーユーのクリアしてるんデナイ
489名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/23(土) 23:39:35.69ID:y6aaqYot ピカードは若気の至りで決闘とかやらかした際の大けがで人工心臓になってるんじゃなかった?
490名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 13:29:31.14ID:echwzQ5L 転送技術が発明されてから100年以上経過しているはず
若い頃のスキャンデータを保持していれば
転送技術で置き換えれそうなものだけどどうなんだろうか?
エピソードではウイルスや遺伝的な病気だと
転送技術で取り除けてるよね
若い頃のスキャンデータを保持していれば
転送技術で置き換えれそうなものだけどどうなんだろうか?
エピソードではウイルスや遺伝的な病気だと
転送技術で取り除けてるよね
491名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 14:47:17.52ID:NhWI76gY 作中の描写を見る限り転送技術の応用で不老不死の実現や自分のコピーを無数に作ることは可能だと思うけど
それをやらないのは遺伝子強化と同じで倫理的な理由なんだろうと脳内補完している
それをやらないのは遺伝子強化と同じで倫理的な理由なんだろうと脳内補完している
492名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 17:07:58.67ID:5Oq+oZ9C 転送装置の事故でコピー人間が発生しちゃうエピソードってなかったっけ?
493名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 17:44:58.23ID:HQaVcfJs 転送中にハエが紛れ込む話なら知ってる
494名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 17:52:00.89ID:sAg2SbFo 船中のピカードにコチョコチョするとA星のピカードもくすぐったいとかそういう学問?
495名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 17:57:42.29ID:bAt8GcpD 転送にノイズが混じって宇宙人の死体が転送されてくる小説があった
496名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 18:09:36.86ID:BxAd5OnM497名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 18:33:32.73ID:NhWI76gY >>492
それでライカ―が二人になってる
それでライカ―が二人になってる
498名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 20:09:12.55ID:echwzQ5L499名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 21:45:34.95ID:L4hgI+Qu ライカンだったら人食い始める
500名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 22:06:18.37ID:+x9ICX3p >>496
レムナントフロムアッシュってゲームで
60年代から異次元人に侵略されていま絶滅寸前の人類(現代)って
レトロフューチャー並行世界観で、ある実験施設で転送先の位置が定まってなくて
ランダム転送される機械に何度も入るギミックあるんだが
ギミック終わった後に転送元の装置の下の部屋行くと
新鮮なできたての焼けた骸骨が山になっていてですね…
えっ?あのっ!?ってなる。
レムナントフロムアッシュってゲームで
60年代から異次元人に侵略されていま絶滅寸前の人類(現代)って
レトロフューチャー並行世界観で、ある実験施設で転送先の位置が定まってなくて
ランダム転送される機械に何度も入るギミックあるんだが
ギミック終わった後に転送元の装置の下の部屋行くと
新鮮なできたての焼けた骸骨が山になっていてですね…
えっ?あのっ!?ってなる。
501名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/24(日) 23:47:44.53ID:L4hgI+Qu すげえ文章だ
502名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/25(月) 17:57:12.66ID:821Q/uI3 転送元に死体が残る話なら、シマックの「中継ステーション」だな。
転送元のが死んでしまう理由は、霊的な何かが転送されてしまうとかんとか。
転送元のが死んでしまう理由は、霊的な何かが転送されてしまうとかんとか。
503名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 08:57:27.50ID:7bkQd+vi504名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 09:25:05.89ID:+OBSyImb 大怪我や大病で同じ身体的損傷を負ってても
アッサリ死んじゃうヤツと生き延びて回復出来るヤツが居るのは
人体機械論で説明出来るんダロウカ。
アッサリ死んじゃうヤツと生き延びて回復出来るヤツが居るのは
人体機械論で説明出来るんダロウカ。
505名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 10:22:10.07ID:07lxpFR9506名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 10:36:05.80ID:7bkQd+vi507名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 11:14:36.54ID:07lxpFR9 超能力は、作中でそれが科学技術によってあり得るという説明になっていれば
SFと呼んでいいとは思うが
SFと呼んでいいとは思うが
508名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 13:20:35.74ID:VGF0JKh3 ノンフィクションの中にファンタジーがあり、ファンタジーの一角がSFだろう
科学考証を極める過激派と逆に振れるゆるふわSFがあっていいんじゃね
科学考証を極める過激派と逆に振れるゆるふわSFがあっていいんじゃね
509名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 13:36:13.82ID:07lxpFR9 ノンフィクションのファンタジーってw
ものすごい論理矛盾
ものすごい論理矛盾
510名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 14:06:25.63ID:zLo/WtQl 日本のオタ世界はファイナルファンタジーの毒にどっぷり漬かっているのよ。
511名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 14:37:26.20ID:VGF0JKh3 そうだフィクションの中にファンタジーだ
素で間違えた
素で間違えた
512名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 15:41:07.06ID:kBs0GLVY 結局,人工物に意識転送や人間転送など
スタトレの時代には魂など存在しないっていう設定なのかな?
ドラマ:ピカードのS2では
またアンドロイド禁止法とか出てきて
ブレードランナーみたいに
アンドロイドを掃討するみたいな?
ピカードが連保船強奪してレジスタンスになるんかな?
スタトレの時代には魂など存在しないっていう設定なのかな?
ドラマ:ピカードのS2では
またアンドロイド禁止法とか出てきて
ブレードランナーみたいに
アンドロイドを掃討するみたいな?
ピカードが連保船強奪してレジスタンスになるんかな?
513名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 17:17:48.01ID:N8cvnF4K 魂ごと転送されてるから無問題
514名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 19:23:06.87ID:66zP1iI0 ボ〜っとしてると身体に置いてかれちゃうぞ
515名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/26(火) 19:42:20.92ID:VGF0JKh3 あら何かしらこの黒くてネバネバした臭い塊は?忘れもの?
516名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/27(水) 09:50:51.71ID:Qk8orLeo 4分の3オンス(21グラム)デツネ
517名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 00:12:38.97ID:4uSbRSRe 人間の瞬間移動マジックのネタが離れた場所への人間コピー装置でコピー元は
その都度床下に落とされ水死させられてたというオチの映画はどうかと思った昔の俺
その都度床下に落とされ水死させられてたというオチの映画はどうかと思った昔の俺
518名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 00:19:25.65ID:+kFFi79x まあカナリヤが消えるマジックも瞬間にカナリアを圧死させてるだけだからな。
519名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 11:15:26.69ID:Tzho8IYQ520名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 11:55:21.84ID:PIxTFPq+ プリーストの「奇術師」原作の「プレステージ」やろ
原作だと著述トリックで面白いのに
映画はびっくりするほどユートピア…というか
わかりやすくされちゃってて
原作だと著述トリックで面白いのに
映画はびっくりするほどユートピア…というか
わかりやすくされちゃってて
521名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 15:34:42.26ID:chbMTc8Y 著述トリック
覚えておきます
覚えておきます
522名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 17:22:54.35ID:PIxTFPq+ あ、すまん叙述トリックな
523名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/29(金) 17:19:54.37ID:WTwnGapS >>492
TOSでも、カーク船長が2人になっちゃう話があった
TOSでも、カーク船長が2人になっちゃう話があった
524名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/31(日) 11:19:06.18ID:e+7ujJkg >>518
ソースは?
ソースは?
525名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 01:57:40.28ID:E9seVphL https://gemstoneaudition.com/6th-award
ショートフィルムのコンテストでグランプリ受賞した『viewers: 1』という作品が中々面白い
開始5秒でうざいと思って切らないように
ショートフィルムのコンテストでグランプリ受賞した『viewers: 1』という作品が中々面白い
開始5秒でうざいと思って切らないように
526名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 10:37:28.28ID:73RTNNiI 結局スタトレの転送技術ってどういうことなの?
量子や原子を転送している?
それとも構成情報をもとに量子や原子は現地調達?
ある意味全くの別人ってことにならん?
転送時に分解した人体はエネルギーバッファに入れられて
フードディプリケータなどの飲食になる??
量子や原子を転送している?
それとも構成情報をもとに量子や原子は現地調達?
ある意味全くの別人ってことにならん?
転送時に分解した人体はエネルギーバッファに入れられて
フードディプリケータなどの飲食になる??
527名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 14:26:24.63ID:39orgg0t528名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 16:08:01.67ID:w6tXDb8U 宇宙に刻み込まれてるハズの量子的なパーソナルの刻印も
量子テレポートで送ってるからイーダロ納得シロセンソーヤッテンダ!!(逆ギレ)
的に済ませてるノディワ。
量子テレポートで送ってるからイーダロ納得シロセンソーヤッテンダ!!(逆ギレ)
的に済ませてるノディワ。
529名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 23:23:04.79ID:nZ4jSGvT 今公開中の「プラットフォーム」って映画いいね
http://klockworx-v.com/platform/
こういう社会批判的なことをSF設定に置き換える作品ってもっとあってほしい
日本ではなかなか出てこないし
http://klockworx-v.com/platform/
こういう社会批判的なことをSF設定に置き換える作品ってもっとあってほしい
日本ではなかなか出てこないし
530名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/01(月) 23:54:25.48ID:r5BzGMbD そんな時は人間は一年もすればほとんどの細胞が入れ替わってるんたぜ説を思い出して
心を落ち着かせようこの説が本当かどうかはよく知らんけど
心を落ち着かせようこの説が本当かどうかはよく知らんけど
531名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/02(火) 11:14:36.33ID:PaKO5oVo たしか半年くらいで入れ替わってるんじゃなかったかな
ただし、アイデンティティと記憶を維持するために、脳細胞だけは入れ替わらないはず
ただし、アイデンティティと記憶を維持するために、脳細胞だけは入れ替わらないはず
532名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 14:09:41.31ID:te/iNxi/533名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/07(日) 17:37:20.93ID:/1FkD3Av >>523
一人でも迷惑なのに!
一人でも迷惑なのに!
534名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/08(月) 13:58:42.34ID:C/9vWES4 カーク船長は必ずそのピンチをチャンスに変える!
カーク「おまえは私なのか!? よし3Pだ!」
カーク「おまえは私なのか!? よし3Pだ!」
535名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/08(月) 15:14:25.38ID:tCShc/Ng536名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/08(月) 16:35:30.05ID:pBYEcODm >>535
スコット「転送ルームに姿見を置いたやつは誰だぁッ」
スコット「転送ルームに姿見を置いたやつは誰だぁッ」
537名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 10:59:33.28ID:5sZqqbGR 結局転送ルームって意味なくね?
どこからでも転送できるんだもの
どこからでも転送できるんだもの
538名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 13:44:07.02ID:xkB99j77 転送ルームが無いと
スキャンした後にその場に残ったオリジナルを
殺して素粒子に分解して掃除するという作業が残ってしまうのだ
現地では既にコピーが作戦行動に入ってるのに
艦内では 「イヤだ死にたくない!」 と逃げ回るオリジナルをとっ捕まえるのに一苦労…とかイヤやろ?w
スキャンした後にその場に残ったオリジナルを
殺して素粒子に分解して掃除するという作業が残ってしまうのだ
現地では既にコピーが作戦行動に入ってるのに
艦内では 「イヤだ死にたくない!」 と逃げ回るオリジナルをとっ捕まえるのに一苦労…とかイヤやろ?w
539名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 13:58:09.35ID:lvjeFKDd540名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 14:07:02.49ID:xkB99j77 >>539
光子魚雷で吹っ飛ばしています
光子魚雷で吹っ飛ばしています
541名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 14:12:28.81ID:lvjeFKDd >>540
「イヤだ死にたくない!」
「イヤだ死にたくない!」
542名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 15:35:21.45ID:DHGx1eM9543名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/09(火) 17:00:22.02ID:niDPqC+D そりゃあコピーだろうがオリジナルだろうが死にたくはないわな
544名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 10:10:18.44ID:c/5PBS5u >>542
司令室に直接転送とかしてた
司令室に直接転送とかしてた
545名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 12:19:35.69ID:qGErQf/E 転送は、転送先に存在する物質を取り除いてから人体や衣服、装備などをスキャンデータを元に再構築する
つまり闇雲に転送すると
人間の形に切り欠きの出来た建物や機械ができたり、最悪の場合、死体が転がるハメになる
というワケで転送は先ず転送先の状況を掴む作業から始まる
転送ルームは
帰還に関してはその一手間が省ける
と言えるカモシレナイw
つまり闇雲に転送すると
人間の形に切り欠きの出来た建物や機械ができたり、最悪の場合、死体が転がるハメになる
というワケで転送は先ず転送先の状況を掴む作業から始まる
転送ルームは
帰還に関してはその一手間が省ける
と言えるカモシレナイw
546名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 15:35:28.34ID:c/5PBS5u 惑星上から転送あるじゃん
惑星上には転送ルームなど無いよ?
それとも、惑星に転送されるときに船でスキャンされたデータを元に復元している?
惑星上でゲガをしても転送収容されると元の体?
そういえばどこかのエピソードで
健康時のスキャンデータを元に
転送フィードバック(転送ルームで転送シーケンスで消し去ってすぐに戻す)
を使って病気を治してたような?
惑星上には転送ルームなど無いよ?
それとも、惑星に転送されるときに船でスキャンされたデータを元に復元している?
惑星上でゲガをしても転送収容されると元の体?
そういえばどこかのエピソードで
健康時のスキャンデータを元に
転送フィードバック(転送ルームで転送シーケンスで消し去ってすぐに戻す)
を使って病気を治してたような?
547名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 15:41:51.58ID:7xjDmWWI 3Dスキャナも3Dプリンタもあるんだからもう少しだね
548名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 17:03:55.68ID:D//OAJAc ナデシコの火星の遺産みたいに、
どこかに任意の座標内の物質スキャンや
分解・再構成が出来る機械やオペレーターがあれば、
転送元や転送先に何も無くてもエエンデナイノ。
どこかに任意の座標内の物質スキャンや
分解・再構成が出来る機械やオペレーターがあれば、
転送元や転送先に何も無くてもエエンデナイノ。
549名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 20:50:34.18ID:NBFoG3p4550名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/10(水) 21:33:07.73ID:XAv5vad9 >>549
おお!そうだな!
おお!そうだな!
551名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 00:10:56.17ID:SqyWcS7v 魂持ってるやつなんてそう多くないからいいんじゃね?
552名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 09:48:50.22ID:zQvVmDMe なぜ、 “魂” なる非科学的なモノの存在を信じるに至るか?
それは、自分自身を自分たらしめている “意識” やら “自我” やら
あるいは “ゴースト” やら呼ばれるモノが
具体的に “何” であるかが分かっていないからだ
よく、「物心が付く」 と言われる現象
その “物心” とは一体何なのか?
脳が十分に発達すると現れ
脳の機能が低下すると失われるソレは一体何なのか?
まだ全然分かってないのよね
それは、自分自身を自分たらしめている “意識” やら “自我” やら
あるいは “ゴースト” やら呼ばれるモノが
具体的に “何” であるかが分かっていないからだ
よく、「物心が付く」 と言われる現象
その “物心” とは一体何なのか?
脳が十分に発達すると現れ
脳の機能が低下すると失われるソレは一体何なのか?
まだ全然分かってないのよね
553名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 12:05:57.71ID:Nuvr94UF 魂以前に生命がなぜ発生するのかも分かってない
生物と同じタンパク質を合成することは可能だけど
それだけで勝手に活動する生物にはならない
生物と同じタンパク質を合成することは可能だけど
それだけで勝手に活動する生物にはならない
554名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 12:06:56.78ID:tBWMEFot そういえばなぜラチナムはレプリケータで複製できないんだろうか?
レアメタルかもしれないけど普通に原子が結合しているだけの物質だろ?
レアメタルかもしれないけど普通に原子が結合しているだけの物質だろ?
555名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 13:33:39.56ID:FTrxpOmu >>551
しびれる発言だな
しびれる発言だな
556名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 13:56:18.04ID:V6eL50Jb 一寸の虫以下だってこと
557名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 14:00:27.99ID:zQvVmDMe558名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 14:07:40.88ID:SqyWcS7v 一寸の虫にも五分の魂って言うけどデカくね? 半分も魂あるじゃんw
人間で言ったらどうよ?
まあ大きさを物理的にどうこう言っても仕方ないけど
人間で言ったらどうよ?
まあ大きさを物理的にどうこう言っても仕方ないけど
559名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 14:39:38.18ID:Dbmz6NmR ゲノム解析で分かった遺伝子の数は、人間も虫もあまり変わらないらしい
そのうち6割が人間と(遺伝子の作る部品が)共通しているらしい
そのうち6割が人間と(遺伝子の作る部品が)共通しているらしい
560名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 14:42:21.49ID:FTrxpOmu レプリカントさえ魂をもっていそうだというのに
561名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 22:32:15.58ID:LpszoPsy あと百年くらいしたら霊素みたいなのが計測実証されたりすることがあるのだろうか
562名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 22:39:58.33ID:V6eL50Jb な、なんだこの霊圧は…!?
563名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 22:53:44.76ID:LJEfrRQM 心は脳の機能であってそれ以外の何物でもなく、
「これが心だ」と取り出して見せられるような物理的実体など存在しないし、
個人の心はその脳と完全に不可分であって、
心を脳から分離して保存することも複製することも不可能。
「これが心だ」と取り出して見せられるような物理的実体など存在しないし、
個人の心はその脳と完全に不可分であって、
心を脳から分離して保存することも複製することも不可能。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/11(木) 23:00:24.63ID:V6eL50Jb グランドデザインに人知の及ぶはずがないだろう
565名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/12(金) 10:11:51.47ID:RRZYmok5566名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/12(金) 15:52:40.32ID:SlB0XFcV 言い方がゲスいんだよなー
567名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/13(土) 14:23:41.65ID:ra7KwulV568名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/13(土) 16:43:31.76ID:sJ3nw1hY コロイド→コアセルベート→プロトビオント→(越えられない壁)→最初の生物細胞
「核酸が先かタンパク質が先か」というのも難問
「核酸が先かタンパク質が先か」というのも難問
569名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/15(月) 16:57:52.23ID:zBl17elb ファンタスティックプラネット
570名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/15(月) 19:05:55.42ID:LF5eCwCM 赤ちゃんよ永遠に(zero population growth ZPG)
人口増の未来、赤ちゃんを産むことを法律で禁止された
そんな世界で赤ちゃんを産む
人口増の未来、赤ちゃんを産むことを法律で禁止された
そんな世界で赤ちゃんを産む
571名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/16(火) 17:45:06.17ID:npMv7LB3572名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/19(金) 00:45:21.38ID:8FewQUhL 『ピカード』も『ディスカバリー』も見終わってしまったので、繋ぎのつもりで
Amazonプライムのコメディアニメ『スター・トレック:ローワー・デッキ』見てみた
いかにもカートゥーンな日本人受けしなさそうな不細工キャラデザで、キッズ向けの
しょうもないギャグアニメかなあ…と思ったら予想外にちゃんとスタートレックしてたw
30分枠なのでお話のテンポ早いw トレッキー心をくすぐる小ネタの数々が楽しい
時系列的にはネメシスの後あたりで『ピカード』よりTNGの雰囲気あるというか
『ディスカバリー』のハード路線が合わなかった人にはこっちのユルさの方が気に入るかも
基本ドタバタギャグやってるのに、ほぼ毎回ちょっとイイ話風に終わるのズルいw
9話のスタトレ映画あるあるネタも好きだし、最終10話の激アツ展開とか普通に燃える!
シーズン2制作も決まってるらしいので楽しみ
Amazonプライムのコメディアニメ『スター・トレック:ローワー・デッキ』見てみた
いかにもカートゥーンな日本人受けしなさそうな不細工キャラデザで、キッズ向けの
しょうもないギャグアニメかなあ…と思ったら予想外にちゃんとスタートレックしてたw
30分枠なのでお話のテンポ早いw トレッキー心をくすぐる小ネタの数々が楽しい
時系列的にはネメシスの後あたりで『ピカード』よりTNGの雰囲気あるというか
『ディスカバリー』のハード路線が合わなかった人にはこっちのユルさの方が気に入るかも
基本ドタバタギャグやってるのに、ほぼ毎回ちょっとイイ話風に終わるのズルいw
9話のスタトレ映画あるあるネタも好きだし、最終10話の激アツ展開とか普通に燃える!
シーズン2制作も決まってるらしいので楽しみ
573名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/19(金) 13:16:39.96ID:6cy8vlub ボーイスカウトじゃあるまいし
574名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/19(金) 14:09:53.02ID:rv7w0RGH ねえフィニア〜ス
な〜にやってんの〜?
な〜にやってんの〜?
575名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 09:34:47.68ID:jxlYQk2v576名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 10:20:32.41ID:Kh7tcRvO スタートレックに思い入れあるとそうなるかもね
フィニアスとファーブ好きなら割といけるかも
フィニアスとファーブ好きなら割といけるかも
577名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 10:36:26.72ID:4Aa87OYx ママに告げ口したいお姉ちゃんとか出てくるのか
578名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 11:34:05.04ID:nrC1VkXN 俺は宇宙大作戦の頃からスタートレックに
思い入れある勢だがローワーデックス大好きだぞ
フィニアスとファーブはよく知らんが
開始2分だとまだアバンあたりだと思うが
見始めのその辺が一番キツイのは分かるw
カートゥーン系の絵柄やノリに耐性ないと特に
まあ、合わないなら無理に見なくてもいいだろ
思い入れある勢だがローワーデックス大好きだぞ
フィニアスとファーブはよく知らんが
開始2分だとまだアバンあたりだと思うが
見始めのその辺が一番キツイのは分かるw
カートゥーン系の絵柄やノリに耐性ないと特に
まあ、合わないなら無理に見なくてもいいだろ
579名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 11:36:41.98ID:4Aa87OYx フィニアスとファーブはドゥーフェンシュマーツ博士が不憫でな
580名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/20(土) 12:24:56.63ID:lTIGYenn キャラデザはシンプソンズの人じゃね?
581名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/21(日) 21:35:59.78ID:mKUNpcMy ドゥーフェンシュマーツ博士、今はなきDLIFEで見てた。
超優秀なマッドサイエンティスト、だが名前が覚えられない。
超優秀なマッドサイエンティスト、だが名前が覚えられない。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/05(金) 22:41:21.26ID:2ysXmamB ガン細胞を含む血液って武器になるん?
583名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/05(金) 22:57:45.45ID:pMWXUPsl エヴァンゲリオン初日の予約がお通夜らしい
584名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/06(土) 00:56:01.95ID:wCOhVcP2585名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/06(土) 17:24:12.12ID:vltcBX8E586名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/06(土) 21:38:02.28ID:wUANQ82L 70歳過ぎても観るファンがいるんじゃない?
587名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/06(土) 22:11:59.83ID:CYIxMUXq シン・エヴァはシニア割引で観る映画ですな
588名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/10(水) 08:35:00.46ID:DEvxvcPc 80年代のB級作品だけど「ウォーゲーム」は見といたほうがいいぞ。
現在でも通じるいろんなギミックがあり、オチも秀逸。
現在でも通じるいろんなギミックがあり、オチも秀逸。
589名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/10(水) 10:22:35.65ID:hrCXOS0E >>588
豆知識としてあの子役は今はどんな映画に出てるの?
豆知識としてあの子役は今はどんな映画に出てるの?
590名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/10(水) 15:08:49.56ID:HQXNzqK4591名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/10(水) 16:37:33.52ID:Uogvi4gK ゴジラに出たわ
592名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/10(水) 16:39:22.43ID:Uogvi4gK ステップフォードの妻たち (ハヤカワ文庫NV) の映画
593名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/11(木) 10:03:55.57ID:+pvTyKIT 最近一番驚いた子役は
あのアローン(だっけ?)の子役の人
今は見る影もない麻薬中毒患者?
あのアローン(だっけ?)の子役の人
今は見る影もない麻薬中毒患者?
594名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/11(木) 12:49:29.52ID:2sRWmQih595名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/13(土) 00:05:59.36ID:ByYzyaX2 彼はホーム・アローンの時よりジェイコブズ・ラダーの印象が強烈だった
シックス・センスの子役の人は今でも映画に出てるが
つぶらな瞳が全然変わってなくて髭面にしてても童顔すぎる
シックス・センスの子役の人は今でも映画に出てるが
つぶらな瞳が全然変わってなくて髭面にしてても童顔すぎる
596名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/15(月) 19:44:28.44ID:gPg5ARaa イーストウッド、キューブリック、スコセッシ 3人の巨匠の製作舞台裏に迫った記録映像を無料配信
2021年3月15日 15:00
3人の巨匠はどのように映画を製作してきたのか
ワーナーブラザースの特設サイト「FILM MAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>」(https://warnerbros.co.jp/movie/cat/filmmakers/ )で、クリント・イーストウッド、スタンリー・キューブリック、マーティン・スコセッシの映画製作の裏側に迫る貴重なドキュメンタリー映像の無料配信が始まった。
スコセッシは乱射の父やな
2021年3月15日 15:00
3人の巨匠はどのように映画を製作してきたのか
ワーナーブラザースの特設サイト「FILM MAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>」(https://warnerbros.co.jp/movie/cat/filmmakers/ )で、クリント・イーストウッド、スタンリー・キューブリック、マーティン・スコセッシの映画製作の裏側に迫る貴重なドキュメンタリー映像の無料配信が始まった。
スコセッシは乱射の父やな
597名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/15(月) 19:49:47.05ID:08lPdWPw >>595
ドラマ「ザ・ボーイズ」に元人気子役の能力者役で出てたなぁ
ドラマ「ザ・ボーイズ」に元人気子役の能力者役で出てたなぁ
598名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 00:58:43.01ID:LT5ZDLPG >>594
キャメロン・ディアスも同じような流れだったような
キャメロン・ディアスも同じような流れだったような
599名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 12:49:02.33ID:21vpMiWl >>588-590
「ウォーゲーム」の少年役の人
翌年の「レディーホーク」では、主人公カップルを手助けする泥棒少年役で出てたw
ちなみに、、、
「ウォーゲーム」の博士(善人)役の人
翌年の「レディーホーク」では、悪の司祭役で出てたw
「ウォーゲーム」の少年役の人
翌年の「レディーホーク」では、主人公カップルを手助けする泥棒少年役で出てたw
ちなみに、、、
「ウォーゲーム」の博士(善人)役の人
翌年の「レディーホーク」では、悪の司祭役で出てたw
600名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 13:43:51.35ID:7XWILDOS その草は意味があるのか?
俳優が善悪さまざまな役をやるのは当たり前
俳優が善悪さまざまな役をやるのは当たり前
601名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 16:16:52.18ID:rWkDugeC そのくらいの振り幅は流せばいいだけ
602名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 19:49:07.20ID:DaKTr304 レディーホークはB級のファンタジー作品だけど、雰囲気が好きで時々見たくなる映画
主役のルドガー・ハウアーとミシェル・ファイファーのカップルが意外と良い
あと、山の上の半分崩れた古城は、ルキノ・ヴィスコンティの祖先が建てた城なんだって
主役のルドガー・ハウアーとミシェル・ファイファーのカップルが意外と良い
あと、山の上の半分崩れた古城は、ルキノ・ヴィスコンティの祖先が建てた城なんだって
603名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 19:55:05.84ID:uCCQxnCB604名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 12:59:22.09ID:dLmbIEyM >>602
レディーホーク
ヒーローが黒装束で、悪役が白装束という、それまでの勧善のイメージと真逆の配色だったのが斬新。
昔の少女漫画でも、ヒロインの髪は白か金髪(あるいは本当は黒髪なのだろうけど、あえてベタ塗りしないケースも)
ライバルの悪役少女の髪は黒ってのが定番だったからねぇ。
ちなみに、、、
「さすらいの太陽」
原作漫画ではヒロインの髪は白(本当は黒髪だろうけど、あえてベタ塗りせず)だったのに
アニメ化されて黒髪にされちゃったの「コレジャナイ感」だった。
そういえば、、、
SWエピソード45では、ルーク白・ベイダー黒というオーソドックな配色だったけど、
SWエピソード6では、ルークも黒になっちゃた。
レディーホーク
ヒーローが黒装束で、悪役が白装束という、それまでの勧善のイメージと真逆の配色だったのが斬新。
昔の少女漫画でも、ヒロインの髪は白か金髪(あるいは本当は黒髪なのだろうけど、あえてベタ塗りしないケースも)
ライバルの悪役少女の髪は黒ってのが定番だったからねぇ。
ちなみに、、、
「さすらいの太陽」
原作漫画ではヒロインの髪は白(本当は黒髪だろうけど、あえてベタ塗りせず)だったのに
アニメ化されて黒髪にされちゃったの「コレジャナイ感」だった。
そういえば、、、
SWエピソード45では、ルーク白・ベイダー黒というオーソドックな配色だったけど、
SWエピソード6では、ルークも黒になっちゃた。
605名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 13:09:43.42ID:S9Ylxktz 振り幅?
606名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/26(金) 04:06:39.24ID:HDmkGWjK 伝説のSF小説が90年の時を経て映画化 作曲家ヨハン・ヨハンソン監督作「最後にして最初の人類」7月23日公開
ttp://eiga.com/news/20210325/4/
オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』を、
映画『メッセージ』の音楽などで知られる作曲家ヨハン・ヨハンソンが監督して映画化したもの。
もともとはコンサートの映像素材として制作されたものを、ヨハンソンの急逝後に撮影スタッフが長編映画として再構成したらしい。
記事を読む限り、一般的な劇映画とは異なる、映像詩か、あるいは実験映画に近いスタイルである模様。
ttp://eiga.com/news/20210325/4/
オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』を、
映画『メッセージ』の音楽などで知られる作曲家ヨハン・ヨハンソンが監督して映画化したもの。
もともとはコンサートの映像素材として制作されたものを、ヨハンソンの急逝後に撮影スタッフが長編映画として再構成したらしい。
記事を読む限り、一般的な劇映画とは異なる、映像詩か、あるいは実験映画に近いスタイルである模様。
607名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/28(日) 18:58:20.89ID:TwHbpM7t 新しいツイートを表示
会話
Greg Egan
@gregeganSF
Breaking: Hollywood is in crisis after criminals hacked into multiple CGI companies and enforced conservation of momentum in all superhero rendering code. Detailed ransom demands have not been disclosed but sources say it likely includes green-lighting several unproduced scripts.
による英語からの翻訳
速報:犯罪者が複数のCGI企業にハッキングし、すべてのスーパーヒーローレンダリングコードで勢いの維持を強制した後、ハリウッドは危機に瀕しています。詳細な身代金要求は明らかにされていませんが、情報筋によると、いくつかの未作成のスクリプトの青信号が含まれている可能性があります。
午後5:33 · 2021年3月28日·Twitter Web App
会話
Greg Egan
@gregeganSF
Breaking: Hollywood is in crisis after criminals hacked into multiple CGI companies and enforced conservation of momentum in all superhero rendering code. Detailed ransom demands have not been disclosed but sources say it likely includes green-lighting several unproduced scripts.
による英語からの翻訳
速報:犯罪者が複数のCGI企業にハッキングし、すべてのスーパーヒーローレンダリングコードで勢いの維持を強制した後、ハリウッドは危機に瀕しています。詳細な身代金要求は明らかにされていませんが、情報筋によると、いくつかの未作成のスクリプトの青信号が含まれている可能性があります。
午後5:33 · 2021年3月28日·Twitter Web App
608名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/29(月) 13:07:25.85ID:LGjWjgnd609名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 14:40:23.90ID:ntjtoyn5 thx
610名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 13:23:26.33ID:dQni3Dqb611名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 14:11:59.54ID:/TZl0kkF いやいや、クリント・イーストウッドは巨匠を超えた驚くほど多彩な才人だと思う
監督している作品には(自分が観たものでは)ハズレが無いし、ジャンルもアクション、戦争、ロマンス、
SF、実録、スーパーネイチャーと幅が広いうえ、音楽のサウンドトラックまで自分で手がけている
ヒア・アフターでは映画のサウンドトラックを全部自身で作曲していて、しかもその音楽がいい ♪
映画を観たあと、音楽が良かったので誰の担当か調べたら、イーストウッド本人だったw
Talk of the Hereafter
https://www.youtube.com/watch?v=JeNRMW_4rZc
監督している作品には(自分が観たものでは)ハズレが無いし、ジャンルもアクション、戦争、ロマンス、
SF、実録、スーパーネイチャーと幅が広いうえ、音楽のサウンドトラックまで自分で手がけている
ヒア・アフターでは映画のサウンドトラックを全部自身で作曲していて、しかもその音楽がいい ♪
映画を観たあと、音楽が良かったので誰の担当か調べたら、イーストウッド本人だったw
Talk of the Hereafter
https://www.youtube.com/watch?v=JeNRMW_4rZc
612名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 14:04:36.24ID:lVKgQqVL >>610
>ローハイドの時代から観てる俺としては
それはあれですか、金八先生初代シリーズをリアルタイムで見ていた身としては
マッチがジャニーズ事務所の重鎮と言われても違和感しかない、みたいな感じですか。
>ローハイドの時代から観てる俺としては
それはあれですか、金八先生初代シリーズをリアルタイムで見ていた身としては
マッチがジャニーズ事務所の重鎮と言われても違和感しかない、みたいな感じですか。
613名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 21:19:43.77ID:JjYtVbDr 古い映画の歴史的名シーンのクリップとか、下のような名監督のドキュメンタリーなどなど
最近、ワーナーはYoutube上に良質なリソースを提供してくれているので嬉しい
クリント・イーストウッド:FILMMAKERS / 名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>
https://www.youtube.com/watch?v=QI1pToEHRos
最近、ワーナーはYoutube上に良質なリソースを提供してくれているので嬉しい
クリント・イーストウッド:FILMMAKERS / 名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>
https://www.youtube.com/watch?v=QI1pToEHRos
614名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 23:14:11.42ID:eqjz8AUt >>613
SF板ならキューブリック貼れよ
SF板ならキューブリック貼れよ
615名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 23:24:39.27ID:JjYtVbDr そこは、SF板だから黙ってても見つけると思ったw
616名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 13:33:52.14ID:f9YxDWkG ロイター
@ReutersJapan
「ゴジラvsコング」公開5日間の興行収入53億円、コロナ後で最高
今時期、巨大怪獣が都市を破壊する映画の公開は、適切だと思う。
@ReutersJapan
「ゴジラvsコング」公開5日間の興行収入53億円、コロナ後で最高
今時期、巨大怪獣が都市を破壊する映画の公開は、適切だと思う。
617名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 13:36:15.39ID:f9YxDWkG ポプテピピックで破壊される竹書房とやらは、移転したらしい。
今だと集英社やればウケると思うわ
今だと集英社やればウケると思うわ
618名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 18:10:30.30ID:ODl7POtb 文春じゃね?
619名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 20:19:02.14ID:f9YxDWkG 業界人だけにウケてもしゃあない
620名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 18:09:24.09ID:nb07/xx0 >>616
ゴジラ・キングオブモンスターが駄作だったから、
(特にナベケンの芹澤博士が神殿のゴジラに逢うシーンとかアホかと)
あまり次作も期待していない。
小栗旬が芹澤博士という時点で、、、
信長協奏曲とか実写版の銀魂レベルの駄作になる悪寒
「怖いもの観たさ」で観るけどさ。
実写版ルパンのレベルなら嬉しいけど。
(アニメ版ゴジラなどホビロン)
ゴジラ・キングオブモンスターが駄作だったから、
(特にナベケンの芹澤博士が神殿のゴジラに逢うシーンとかアホかと)
あまり次作も期待していない。
小栗旬が芹澤博士という時点で、、、
信長協奏曲とか実写版の銀魂レベルの駄作になる悪寒
「怖いもの観たさ」で観るけどさ。
実写版ルパンのレベルなら嬉しいけど。
(アニメ版ゴジラなどホビロン)
621名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 18:58:48.68ID:PdPj1tXz >>620
それでもシン・ゴジラよりマシだったけどな
それでもシン・ゴジラよりマシだったけどな
622名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 19:56:32.78ID:wK3IXXFH コロナで鬱憤貯めてるから
巨大怪獣グァー!破壊ゴァー!ってのがいいでしょ
巨大怪獣グァー!破壊ゴァー!ってのがいいでしょ
623名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/08(木) 00:25:15.28ID:GW7VhqEd624名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/08(木) 00:42:08.15ID:UEPO6viY 舞台挨拶やるぞ券は取ったのか?
625名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 11:54:55.54ID:5HaL8X9/ 舞台挨拶やるぞ券
626名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 07:56:03.77ID:ImjgdkEp627名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 12:04:44.79ID:AfPm2LUO いやいや、古い記憶ばかりが鮮明で、新しい情報に記憶が上書き&更新されないというのはちょっと...
下は去年亡くなった筒美京平さんの曲、時代にあわせどんどん作品が変化していたことがわかる
西田佐知子 くれないホテル
https://www.youtube.com/watch?v=2enI6kK97-Y
平山三紀 真夏の出来事
https://www.youtube.com/watch?v=IksoWg2skhw
麻丘めぐみ 芽ばえ
https://www.youtube.com/watch?v=nBvChNox_YM
郷ひろみ 寒い夜明け
https://www.youtube.com/watch?v=N3sRAhCxEls
岩崎宏美 センチメンタル
https://www.youtube.com/watch?v=YLy5vT1Ja3Y
大橋純子 たそがれマイ・ラブ
https://www.youtube.com/watch?v=hDSE7oPWfoc
稲垣潤一 夏のクラクション
https://www.youtube.com/watch?v=DPpHAZdHHkI
斉藤由貴 卒業
https://www.youtube.com/watch?v=VM_qcK5UgD4
薬師丸ひろ子 あなたを・もっと・知りたくて
https://www.youtube.com/watch?v=ncUqncKISqA
C-C-B romanticが止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=lvgQTF6R3XI
今井美樹 野性の風
https://www.youtube.com/watch?v=acJG61Cq2xg
ピチカート・ファイヴ 恋のルール・新しいルール
https://www.youtube.com/watch?v=t4Jo26CQfR0
中川翔子 綺麗ア・ラ・モード
https://www.youtube.com/watch?v=a-w9cmSpHQs
下は去年亡くなった筒美京平さんの曲、時代にあわせどんどん作品が変化していたことがわかる
西田佐知子 くれないホテル
https://www.youtube.com/watch?v=2enI6kK97-Y
平山三紀 真夏の出来事
https://www.youtube.com/watch?v=IksoWg2skhw
麻丘めぐみ 芽ばえ
https://www.youtube.com/watch?v=nBvChNox_YM
郷ひろみ 寒い夜明け
https://www.youtube.com/watch?v=N3sRAhCxEls
岩崎宏美 センチメンタル
https://www.youtube.com/watch?v=YLy5vT1Ja3Y
大橋純子 たそがれマイ・ラブ
https://www.youtube.com/watch?v=hDSE7oPWfoc
稲垣潤一 夏のクラクション
https://www.youtube.com/watch?v=DPpHAZdHHkI
斉藤由貴 卒業
https://www.youtube.com/watch?v=VM_qcK5UgD4
薬師丸ひろ子 あなたを・もっと・知りたくて
https://www.youtube.com/watch?v=ncUqncKISqA
C-C-B romanticが止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=lvgQTF6R3XI
今井美樹 野性の風
https://www.youtube.com/watch?v=acJG61Cq2xg
ピチカート・ファイヴ 恋のルール・新しいルール
https://www.youtube.com/watch?v=t4Jo26CQfR0
中川翔子 綺麗ア・ラ・モード
https://www.youtube.com/watch?v=a-w9cmSpHQs
628名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 14:57:05.64ID:VQiEAQ9g その頃流行ってた洋楽をすぐに取り入れてるよな
629名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 23:37:23.37ID:JigjWmdZ ttp://twitter.com/iso_zin_/status/1380470409280114690
|ISO@iso_zin_
|タイムリープにハマり、何度も何度も差別的な白人警官に殺され続ける黒人青年。彼は無事犬が待つ家に帰ることが出来るのか。
|Netflixで本日配信、Joey Bada$$主演でオスカー候補の短編映画『隔たる世界の二人』が凄まじい傑作だった…。
|SF×BLM、予想を上回る衝撃的な展開に鳥肌。絶対に観て欲しい。
ttp://twitter.com/iso_zin_/status/1380472678125948929
|何度も白人警官に殺され続ける主人公はどれだけ時代が変わっても尚不条理に殺され続けてる黒人たちを投影してる。
|まさかの展開に本当にゾッとした。32分でサクッと観れるので是非。凄いです。
|
|『隔たる世界の2人』
|ttp://www.netflix.com/jp/title/81447229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|ISO@iso_zin_
|タイムリープにハマり、何度も何度も差別的な白人警官に殺され続ける黒人青年。彼は無事犬が待つ家に帰ることが出来るのか。
|Netflixで本日配信、Joey Bada$$主演でオスカー候補の短編映画『隔たる世界の二人』が凄まじい傑作だった…。
|SF×BLM、予想を上回る衝撃的な展開に鳥肌。絶対に観て欲しい。
ttp://twitter.com/iso_zin_/status/1380472678125948929
|何度も白人警官に殺され続ける主人公はどれだけ時代が変わっても尚不条理に殺され続けてる黒人たちを投影してる。
|まさかの展開に本当にゾッとした。32分でサクッと観れるので是非。凄いです。
|
|『隔たる世界の2人』
|ttp://www.netflix.com/jp/title/81447229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
630名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/11(日) 00:04:51.52ID:xlI5Ljca631名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/11(日) 15:55:09.78ID:T4blQkG7 上映中のパームスプリングスと劇場版シグナルはもう観た?
632名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 17:56:26.77ID:7T6202va633名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/13(火) 18:15:46.88ID:cNQD4Bbo634名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 13:33:14.16ID:yhGi8roW ミラーマンも途中からカラータイマー付けてたしなぁ
635名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/25(日) 23:20:31.14ID:dYMQ2GD+ >>629
ハッピー・デス・デイのパクリじゃね?
ハッピー・デス・デイのパクリじゃね?
636名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 14:59:43.03ID:JisRsNfZ637名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 15:02:07.78ID:JisRsNfZ638名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 20:20:13.40ID:MY30Ic98639名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 23:36:24.47ID:oG1HU+Sv640名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/28(水) 20:53:14.13ID:TAQjrZ1x641名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 12:28:19.51ID:vWqaQaqV >>640
エイリアンもターミネーターも、1作め・2作目までで、それ以降あとは駄作だな。
エイリアンもターミネーターも、1作め・2作目までで、それ以降あとは駄作だな。
642名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/19(水) 13:55:32.28ID:HggLVmST 小説も漫画もシリーズの名作は中盤にもあるのに
映画はなんで劣化するのかな
同じ監督が作るかどうかかなスターヲーズをチラリ
映画はなんで劣化するのかな
同じ監督が作るかどうかかなスターヲーズをチラリ
643名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/21(金) 19:47:35.23ID:gQYmC+52644名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/21(金) 21:54:05.57ID:tQNOdRQX スターウォーズも2作目の帝国の逆襲が一番面白いと言われてる
645名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/21(金) 23:12:23.63ID:jky49jds646名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 10:38:59.99ID:lQEF1DR+ スピルバーグも未知との遭遇より2作目のE.T.の方がうんぬん…
647名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 10:46:00.67ID:kgFWpGpm レディ・プレイヤー1を他の監督にやられたら気恥ずかしくてトテモ見てられんので自分でやらざるを得なかった、の方が良いような。
キャメロンもルーカスもスピルバーグと同等の文化形成者とはチト言い難いからなあ、良かれ悪しかれ。
キャメロンもルーカスもスピルバーグと同等の文化形成者とはチト言い難いからなあ、良かれ悪しかれ。
648名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 10:58:43.12ID:/L9hQbuC ホドロフスキーのデューンのドキュメンタリー観たけど
表紙のシマシマの宇宙船のデザイン
めちゃワクワクするわ
表紙のシマシマの宇宙船のデザイン
めちゃワクワクするわ
649名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 13:03:36.53ID:nMvH26HD650名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 15:02:51.68ID:BhJHS7HF レディ・プレイヤー2はいつやるんだ
651名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 16:46:17.87ID:Xg1W5j79 タイムリープものタイムループものタイムトラベルものでオススメ教えて下さい。以下は見ました。
バタフライエフェクト
アバウトタイム
時をかける少女
プリデスティネーション
オーロラの彼方に
恋はデジャヴ
ハッピーデスデイ
パームスプリングス
明日の地図を探して
嵐の中で
サマータイムマシンブルース
ドロステの果てで僕ら
1分間タイムマシン
隔たる世界の2人
ビフォアアイフォール
トライアングル
今日もまたクリスマスイヴ
時計回廊の殺人
12モンキーズ
バタフライエフェクト
アバウトタイム
時をかける少女
プリデスティネーション
オーロラの彼方に
恋はデジャヴ
ハッピーデスデイ
パームスプリングス
明日の地図を探して
嵐の中で
サマータイムマシンブルース
ドロステの果てで僕ら
1分間タイムマシン
隔たる世界の2人
ビフォアアイフォール
トライアングル
今日もまたクリスマスイヴ
時計回廊の殺人
12モンキーズ
652名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 17:09:12.32ID:taAfNXtq653名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 17:17:54.98ID:qez3Zslw まどかマギカ
654名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 17:57:16.65ID:/L9hQbuC655名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 19:45:20.68ID:bQEqQbFP656名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 20:42:04.39ID:lQEF1DR+ >>648
Chris Fossのイラストだね。
Fossは'70〜'80年代のSFの表紙を席巻したイラストレーター。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss
Chris Fossのイラストだね。
Fossは'70〜'80年代のSFの表紙を席巻したイラストレーター。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss
657名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:12:56.22ID:nMvH26HD >>654
「井戸を掘った人を忘れるな」って概念が無いのだなあと
「井戸を掘った人を忘れるな」って概念が無いのだなあと
658名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:15:41.40ID:nMvH26HD >>651
見た中でお勧めが聞きたいくらいですわ
見た中でお勧めが聞きたいくらいですわ
659名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 07:05:15.55ID:pm/DsRAH660名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:11:37.32ID:+wN68C+2 >>651 タイム・アフター・タイム https://eiga.com/movie/46457/
ミッドナイト・イン・パリ
(もう出てるけど)ある日どこかで
バンデットQ
あとまぁやっぱり、ターミネーター。2までで。
ミッドナイト・イン・パリ
(もう出てるけど)ある日どこかで
バンデットQ
あとまぁやっぱり、ターミネーター。2までで。
661名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:35:14.07ID:QmVF+9cE >>651
ハッピーデスデイ2Uは見てないのk?
ハッピーデスデイ2Uは見てないのk?
662名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:38:29.15ID:FjfceYbf663名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 17:21:34.82ID:N5vw+EZn664名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 18:02:47.30ID:+/JxUdPt 夏への扉は怖いなぁ
子供の頃文庫本バラバラになるまで読んだお気に入りだから…
子供の頃文庫本バラバラになるまで読んだお気に入りだから…
665名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 17:37:50.24ID:gb0Ddly9 タイムトンネルの第1話は主人公がタイタニック沈没の日にタイムワープしちゃうんだよね
ハレー彗星が地球に衝突するんじゃないかと世界中が恐怖した1910年にタイムワープした回は面白い
主人公には彗星はぶつからないことは史実としてわかってるのだけど
当時の天文学者の軌道計算では何度計算しても間違いなく衝突コースに入ってる
何故だ?軌道がズレるような未知の重力場が存在するのだろうか?
彗星の軌道を変える未知の重力場とは???
・・・・これ以上書くとネタバレになるけどタイムパラドックスとしては面白いオチだった。
ハレー彗星が地球に衝突するんじゃないかと世界中が恐怖した1910年にタイムワープした回は面白い
主人公には彗星はぶつからないことは史実としてわかってるのだけど
当時の天文学者の軌道計算では何度計算しても間違いなく衝突コースに入ってる
何故だ?軌道がズレるような未知の重力場が存在するのだろうか?
彗星の軌道を変える未知の重力場とは???
・・・・これ以上書くとネタバレになるけどタイムパラドックスとしては面白いオチだった。
666名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 19:44:25.27ID:r6Bx5ZzC 時間旅行ができるのなら
空間転移による跳躍航法もできるハズだが…
とか思ってしまうw
空間転移による跳躍航法もできるハズだが…
とか思ってしまうw
667名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 18:50:30.29ID:5/o14QuD ドラえもんのタイムマシンも場所移動出来るしネェ。
まあ設備の大きさ的にどこでもドアの方が手軽だから分業出来てるんダロウケドw
まあ設備の大きさ的にどこでもドアの方が手軽だから分業出来てるんダロウケドw
668名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 19:14:44.90ID:g8yfp9Ba669名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 02:22:01.36ID:vdU9BH19 もし地球上の同じ座標にいられるとしても数万年単位で時間移動したら
地殻変動とかに飲み込まれそう
地殻変動とかに飲み込まれそう
670名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 10:49:05.48ID:Sdi1g9/p >>668
よくソーユーの言われるケド時間的な慣性の法則って無いのカネw
よくソーユーの言われるケド時間的な慣性の法則って無いのカネw
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 12:32:43.16ID:6ZjSSYoP672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 12:57:09.38ID:IQscm97z 確かに
電車の中でジャンプするようなイメージで
時間跳躍しても同じ場所に降り立つ感じよね
電車の中でジャンプするようなイメージで
時間跳躍しても同じ場所に降り立つ感じよね
673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 13:50:35.26ID:2IpYP4Ei674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 16:55:46.25ID:Sdi1g9/p 宇宙の構成要素E=MC二乗のC=速度がkm(空間)/h(時間)でアラワサレルように、
時間と空間って不可分デショ。
「光年」も距離をアラワス単位だけどしっかり時間もハイッテル。
時間と空間って不可分デショ。
「光年」も距離をアラワス単位だけどしっかり時間もハイッテル。
675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 18:02:27.59ID:Sdi1g9/p 二乗の物語 メモメモ
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 08:51:59.69ID:pnHICbZS677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 09:28:04.00ID:vxTFAkk6 時間が流れるハヤサが速度や重力の強弱で変わるというのは、
時間は情報(引力)に引かれてるってコトデショ。
ナラバもし超時間現象があっても重力(慣性)に影響されるのデワナイカ。
時間は情報(引力)に引かれてるってコトデショ。
ナラバもし超時間現象があっても重力(慣性)に影響されるのデワナイカ。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 00:58:50.94ID:KkPwbhVB 昔思ったことだけど、重力の強さで時間の流れが変わるなら
ブラックホールには太古の宇宙の情報が詰まっているんだろうなぁ、と
逆に重力がメチャ軽い惑星上で進化した知的生物がいたら、
地球人から見たらすごい早さで文明や科学を発展させてるんだろうな、とか
ブラックホールには太古の宇宙の情報が詰まっているんだろうなぁ、と
逆に重力がメチャ軽い惑星上で進化した知的生物がいたら、
地球人から見たらすごい早さで文明や科学を発展させてるんだろうな、とか
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 07:38:53.26ID:Rg0XBdvs 竜の卵だと中性子星の方が早かったネ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 09:32:24.77ID:XeevrkCw681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 10:40:02.80ID:5Lea+t2Y >>680
>ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない
時間の流れが遅くみえるというのは観測者の方では?
ブラックホールに近づいた方は通常の時間の流れと認識してるし
事象の地平線にもあっという間に到達する
時間の流れというものは相対的なのでね
>ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない
時間の流れが遅くみえるというのは観測者の方では?
ブラックホールに近づいた方は通常の時間の流れと認識してるし
事象の地平線にもあっという間に到達する
時間の流れというものは相対的なのでね
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 23:03:59.20ID:XeevrkCw683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 00:36:10.99ID:qdQkUdyH だからもしブラックホールに引き込まれつつも
意識を保っていられたら、すごい速度で
時間が流れてゆく外宇宙を見ることができるんだろうね
タイトル忘れたけど昔読んだ小説で、
地球が謎のバリア(領域?)に閉じ込められて、
地球で1年経過すると地球外の宇宙すべて
1億年経過する現象が発生して、
このままでは50年で太陽が膨張してやばい、
そうだ火星に人類を送り込んで地球を救う文明を育てよう!
って話があったな
三部作くらいで一冊しか読んでないから結末はわからないけど
意識を保っていられたら、すごい速度で
時間が流れてゆく外宇宙を見ることができるんだろうね
タイトル忘れたけど昔読んだ小説で、
地球が謎のバリア(領域?)に閉じ込められて、
地球で1年経過すると地球外の宇宙すべて
1億年経過する現象が発生して、
このままでは50年で太陽が膨張してやばい、
そうだ火星に人類を送り込んで地球を救う文明を育てよう!
って話があったな
三部作くらいで一冊しか読んでないから結末はわからないけど
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 11:53:19.65ID:GyFJJQvm 時間の流れってどう見えるんだろ
時計の針がクルクルしてるってんじゃ面白くないし
時計の針がクルクルしてるってんじゃ面白くないし
685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 19:03:06.43ID:vJzmZdMR 光速の○%と言われるような速度だと
まあ大方の想像通りフツーに止まって見えるソウヨ。
オモチロクもナントモないワネ('・ω・`)
まあ大方の想像通りフツーに止まって見えるソウヨ。
オモチロクもナントモないワネ('・ω・`)
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 10:39:45.19ID:Jy+eW6mU >>885
(外から)止まって見えるのは光速の99%以上とかだぞ。
(外から)止まって見えるのは光速の99%以上とかだぞ。
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 10:40:37.01ID:Jy+eW6mU × 885
〇 >>685
〇 >>685
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 16:43:13.45ID:rTH4mAqQ 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 19:48:37.17ID:RCHdeNrn690名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 20:18:36.29ID:oozilYGW >>688
これの続きを今日読んだ おもしろかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
鬼滅も考察する人には宝箱だし、そんな気ない人には単純なお話で分かりやすい作りだからね
だけど、向上心とか知的領域の拡大を望む、って表現を避けてるのか思い当たらないのか、突飛だと思った箇所がある
__“無理は良くない”“自分の限界以上に頑張るのは悪”。なにやら、ブラック企業に対する強烈な嫌悪感をも連想させる。それもまた、時代の空気か。__
これの続きを今日読んだ おもしろかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
鬼滅も考察する人には宝箱だし、そんな気ない人には単純なお話で分かりやすい作りだからね
だけど、向上心とか知的領域の拡大を望む、って表現を避けてるのか思い当たらないのか、突飛だと思った箇所がある
__“無理は良くない”“自分の限界以上に頑張るのは悪”。なにやら、ブラック企業に対する強烈な嫌悪感をも連想させる。それもまた、時代の空気か。__
691名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 10:33:44.10ID:JdSRk/nJ 別にキガマエなくたって、好きこそモノの上手ナレでイイノヨ。
692名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 12:52:53.71ID:lxWhkcdp 『X-ファイル』スカリー役、撮影中に「精神的に少し崩壊することが何度もあった」
2021-06-03
https://front-row.jp/_ct/17457545?fbclid=IwAR0I6qF-0NzSC4Enn-RUNljcpNvNcC4INWZqxKjTHh69UOpjy0BY83IeqjM
2021-06-03
https://front-row.jp/_ct/17457545?fbclid=IwAR0I6qF-0NzSC4Enn-RUNljcpNvNcC4INWZqxKjTHh69UOpjy0BY83IeqjM
693名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 15:50:52.69ID:JdSRk/nJ こういうのに出てる女優さんなんてキモヲタ脚本家のオモチャやからナ。
ゲースロでもデナちゃんとミスサンディがブーブー言っとるシノ。
ゲースロでもデナちゃんとミスサンディがブーブー言っとるシノ。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 17:10:53.89ID:lxWhkcdp 963 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2020/02/24(月) 10:09:45.98 ID:gNCP4ZSD0
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
695名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 12:10:23.61ID:uSKJzA6M モルカー、あなた疲れてるのよ。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 14:35:05.42ID:X/tT7r4R 700年前に吉田兼好も「気ちがいのふり〜wって大通りを走ってみても
そりゃ側から観れば”ただの気ちがいそのもの“でしかない」と書いておられる。
そりゃ側から観れば”ただの気ちがいそのもの“でしかない」と書いておられる。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 16:12:04.90ID:7LK3bWBZ >>640-650
2作目の方が大傑作・・・だがしかし、その後は蛇足って映画はSFだけじゃないですぜ
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
ルパン三世・カリオストロの城
ランボー 怒りの脱出
ロッキー2
007 ロシアより愛をこめて
2作目の方が大傑作・・・だがしかし、その後は蛇足って映画はSFだけじゃないですぜ
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
ルパン三世・カリオストロの城
ランボー 怒りの脱出
ロッキー2
007 ロシアより愛をこめて
698名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 20:32:53.73ID:T6qM+uye いやルパン1作目は傑作でしょ
699名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 21:02:38.21ID:ns9DNjbU つまらなくて人気無いシーズンが最長150話もヤルワケナイ
700名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 22:44:44.60ID:oSGtXJvG ランボーは1作目が傑作
701名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 13:00:35.22ID:XR/b8h0V 仁義なき戦いは広島死闘編
日本侠客伝は浪花篇関東篇
賞金稼ぎ(若山富三郎)は五人の賞金稼ぎ
多羅尾伴内(小林旭版)は鬼面村の惨劇
宇宙戦艦ヤマトはさらば愛の戦士たち
昭和ガメラは対バルゴン対ギャオス
平成ガメラは対レギオン
東宝フランケンシュタインはサンダ対ガイラ
パトレイバーは2
日本侠客伝は浪花篇関東篇
賞金稼ぎ(若山富三郎)は五人の賞金稼ぎ
多羅尾伴内(小林旭版)は鬼面村の惨劇
宇宙戦艦ヤマトはさらば愛の戦士たち
昭和ガメラは対バルゴン対ギャオス
平成ガメラは対レギオン
東宝フランケンシュタインはサンダ対ガイラ
パトレイバーは2
702名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 14:04:39.48ID:WAAbdhjx これ、機動戦士ガンダムのパクりじゃね?
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12680577414.html
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12680577414.html
703名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 16:38:26.71ID:CErzQz2f 猿の惑星(昭和版)は、何作目までが傑作だと思う?
俺的には1.2.3までで、4.5が蛇足だと思う。
俺的には1.2.3までで、4.5が蛇足だと思う。
704名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 21:07:41.10ID:DH/cdT3q >>703
1作目以外全部蛇足
1作目以外全部蛇足
705名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 21:15:31.38ID:lZDQqFlj 昭和版猿の惑星ってそんなに続編あったんだ
自由の女神出てきてジャーンで終わりかと思ってた
自由の女神出てきてジャーンで終わりかと思ってた
706名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 00:21:34.34ID:p5VWWm6E 1作目は古典、2作目は普通の続編、3作目は変化球って感じだな
4,5作目はあまり覚えてない
4,5作目はあまり覚えてない
707名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 00:36:46.56ID:3R6l4/M3 さるーのぐんだん
708ネタバレ承知で
2021/06/20(日) 13:38:51.51ID:5+po1OGu 猿の惑星:自由の女神が出てくる衝撃のラスト
続・猿の惑星:猿とミュータント人間との抗争
ミュータントが礼拝堂で神と崇めるのは地球破壊できる規模のコバルト爆弾だった
ラストでチャールトンヘストンがコバルト爆弾を起動させ地球消滅バッドエンド
新・猿の惑星:地球消滅の直前にチンパンジー夫婦がロケットで脱出
なぜかタイムワープで1970年代の地球に舞い戻る。
未来の地球が知能を持った猿に支配され滅亡することを知ったアメリカ政府は
それを阻止すべく、未来から来たチンパンジー夫婦と生まれた赤ん坊を抹殺する
いわゆるタイムパラドックスもの
・・・と思ったら、
実は赤ん坊は、他のチンパンジーの子とすり替えられて生きていたというオチ
猿の惑星・征服 その子が成長した1990年代、人間と闘う猿のリーダーとして決起する
最後の猿の惑星 それからまた十数年後、核戦争で大部分の人類は死滅した
生き残った猿と一部の人間たちは紆余曲折の末、和解し共存の道を選択する
2作目のバッドエンドとはならず、トルーエンドとなる予感
続・猿の惑星:猿とミュータント人間との抗争
ミュータントが礼拝堂で神と崇めるのは地球破壊できる規模のコバルト爆弾だった
ラストでチャールトンヘストンがコバルト爆弾を起動させ地球消滅バッドエンド
新・猿の惑星:地球消滅の直前にチンパンジー夫婦がロケットで脱出
なぜかタイムワープで1970年代の地球に舞い戻る。
未来の地球が知能を持った猿に支配され滅亡することを知ったアメリカ政府は
それを阻止すべく、未来から来たチンパンジー夫婦と生まれた赤ん坊を抹殺する
いわゆるタイムパラドックスもの
・・・と思ったら、
実は赤ん坊は、他のチンパンジーの子とすり替えられて生きていたというオチ
猿の惑星・征服 その子が成長した1990年代、人間と闘う猿のリーダーとして決起する
最後の猿の惑星 それからまた十数年後、核戦争で大部分の人類は死滅した
生き残った猿と一部の人間たちは紆余曲折の末、和解し共存の道を選択する
2作目のバッドエンドとはならず、トルーエンドとなる予感
709名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 14:03:51.95ID:RObNfRX9 猿は猿をコロサナイ 猿は猿をコロサナイ 猿も木から落ちるウワー
710名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 16:56:16.27ID:5RKaquNa トルーエンド?
711名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:36:29.66ID:tILgLLJs >>708
まとめられるとなんか蛇足感すごいな
まとめられるとなんか蛇足感すごいな
712名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:49:37.04ID:ZENpI+59 続猿の最後、地球のミニチュアが爆発するシーンの有無でなんやかんや言ってたな、そういや
713名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 21:29:42.43ID:5pylKijK >>709
猿は猿を殺して食うしなぁ
猿は猿を殺して食うしなぁ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 00:11:43.00ID:c6MqNluM 「猿の惑星 征服」はあの時代らしさのある映画として完璧
715名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 10:08:05.83ID:PO2asiqa 続の最後って地球爆発の絵あったっけ?
画面が真っ白になって終わりかと思ってた
画面が真っ白になって終わりかと思ってた
716名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 15:55:43.72ID:St+LNnQR 画面がホワイトアウトして、セリナレーションだけのエンドだよ。
(うろ覚えだけど↓こんな感じのナレーション)
「銀河系オリオン腕の辺境に中型の恒星がある。その3番目の青く輝く惑星が今消滅した。」
(うろ覚えだけど↓こんな感じのナレーション)
「銀河系オリオン腕の辺境に中型の恒星がある。その3番目の青く輝く惑星が今消滅した。」
717名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 17:39:30.84ID:6AmmiBXY セリナレーション
718名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 20:24:28.19ID:PJ81fH3h719名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 23:53:15.43ID:yezeOXjm テレビ放送時ナレーションだけでは地味なので日本のテレビ局が
チープな地球爆破シーンを勝手に追加とかは流石にない?
チープな地球爆破シーンを勝手に追加とかは流石にない?
720名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 00:46:26.65ID:zclV4Ki6 単純に記憶が間違っているのではなく、間違った記述に記憶が引っ張られている現象では?
誤認情報を大勢で共有することが珍しくなくなったとか、筒井康隆っぽいなあw
誤認情報を大勢で共有することが珍しくなくなったとか、筒井康隆っぽいなあw
721名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 03:42:49.68ID:p2BaBWX6 地球爆発は割と好きな設定
映画じゃないけど昔見たイラストで
月にいる宇宙飛行士の目の前で
地球に隕石が落ちて貫通する絵が印象に残ってる
映画じゃないけど昔見たイラストで
月にいる宇宙飛行士の目の前で
地球に隕石が落ちて貫通する絵が印象に残ってる
722名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:39:09.55ID:oonvNCZn 地球爆発というと漫画だけどマーズくらいしか思いつかない
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:59:57.95ID:8i6bz3ut 42
724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 09:11:49.34ID:z1FSE2sm 他の惑星が爆発するシーンなら多々あるけどね
スターウォーズとかスタートレックとか
アニメだとヤマトとか地球へとか
古くはレインボー戦隊ロビンとか
スターウォーズとかスタートレックとか
アニメだとヤマトとか地球へとか
古くはレインボー戦隊ロビンとか
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 09:15:13.57ID:JwHwAP1S 新仮面ライダーに地球爆発シーンアッタナ
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:20:50.11ID:z1FSE2sm727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:34:05.69ID:AJkTaDdO 仮面ライダー(新)かも
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:55:44.20ID:JwHwAP1S スカイライダーって呼ばれるヤツヨ
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 16:51:36.87ID:o7BcZmq9 tenet
理解できなかった自分にわろた
理解できなかった自分にわろた
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/13(火) 22:17:39.26ID:CtpHQ+G1 SF映画の傑作
第5惑星について語ろう
第5惑星について語ろう
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 00:17:43.52ID:ZH45bRx7 DAIGOは臭ぇ
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 07:53:59.20ID:SWBY3KZd 隠れた名作だな。
見てない人は見た方がいい。
20回は見た気がする
見てない人は見た方がいい。
20回は見た気がする
733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 07:56:55.84ID:TZ1lgNrZ どれよ?
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 08:23:57.97ID:c/29zGUw バックツトゥザフューチャーがSF映画なら、
東京リベンジャーズもSF映画でもいいと思うが、
そうはみなされないんんだろうな。
ここらへんの塩梅はなんとなく分かるが、
この塩梅のせいでSFが日本でメジャーにならないんだろう。
東京リベンジャーズもSF映画でもいいと思うが、
そうはみなされないんんだろうな。
ここらへんの塩梅はなんとなく分かるが、
この塩梅のせいでSFが日本でメジャーにならないんだろう。
735名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 08:46:58.45ID:5HtzX0Ec SFってものの定義がちょっとズレてるぞw
736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 09:49:19.70ID:olFAuxkV ぶん殴られたら未来でオチメになるって利便ジャーズはビフ視点ヨナw
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 12:33:23.79ID:ZH45bRx7 爆窟
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 18:55:41.93ID:0p3WIxar 第5惑星はむかし新宿のアルタ裏あたりの2番館だか3番館だかで
スペースキャンプと2本立てで見た、
どっちも悪くはないが佳作の印象だったな。
たしかテリー・ギリアムのバトル・オブ・ブラジルって本で
誰が撮ってもヒットするからと第5惑星の監督やるように言われたが
太平洋の地獄の舞台を宇宙にしただけの焼き直しと思って断ったと書いてあった。
スペースキャンプと2本立てで見た、
どっちも悪くはないが佳作の印象だったな。
たしかテリー・ギリアムのバトル・オブ・ブラジルって本で
誰が撮ってもヒットするからと第5惑星の監督やるように言われたが
太平洋の地獄の舞台を宇宙にしただけの焼き直しと思って断ったと書いてあった。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:08:08.63ID:lSV+Ql26 うん第5惑星は隠れた名作だよね。
あらすじ言うね。
人類とエイリアンの戦いが続いていた。主人公は宇宙パイロット。敵と交戦中無人惑星に不時着。敵もまた不時着していた。数日間地上での戦闘をしていたが武器弾薬も底をついた。ついに肉弾戦。
誰が殺しきれなかった。いつしか共同生活をしていた。そして数年後エイリアンが身ごもった。
互いに母国の言語を習得。
主人公とエイリアンとの性的関係はないのだが子供が生まれた。エイリアンは雌雄同体だったのだ。
やがて
…
あらすじ言うね。
人類とエイリアンの戦いが続いていた。主人公は宇宙パイロット。敵と交戦中無人惑星に不時着。敵もまた不時着していた。数日間地上での戦闘をしていたが武器弾薬も底をついた。ついに肉弾戦。
誰が殺しきれなかった。いつしか共同生活をしていた。そして数年後エイリアンが身ごもった。
互いに母国の言語を習得。
主人公とエイリアンとの性的関係はないのだが子供が生まれた。エイリアンは雌雄同体だったのだ。
やがて
…
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:10:49.97ID:lSV+Ql26 無人惑星と思われていたが度々輸送船らしき宇宙船が低空を飛行。主人公らは惑星探索を始めた。
するとこの惑星は鉱山惑星のようで人間がエイリアンを奴隷として働かせていた。主人公はエイリアンを買い方。その事がエイリアンの母性西で彼らは救助された。そしてエイリアンの最高勲章を得たのだ。
するとこの惑星は鉱山惑星のようで人間がエイリアンを奴隷として働かせていた。主人公はエイリアンを買い方。その事がエイリアンの母性西で彼らは救助された。そしてエイリアンの最高勲章を得たのだ。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:22:48.06ID:3+igdUHN 産まれた子供星人が可愛かったな。
742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:47:09.40ID:nt1BLPgW なんか、誤字脱字のせいなのかな
文字数と情報量のバランスが悪くて…
文字数と情報量のバランスが悪くて…
743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 12:13:17.00ID:z2V352QW Hawaii five 0で主役二人が第5惑星見る場面は面白かった
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 13:35:34.57ID:nSOIGOma 『SEOBOK/ソボク』おもしろいね
ストーリーはSFあるあるだけど見せかた上手い
エンターテイメント徹底しててさすが韓国映画
ストーリーはSFあるあるだけど見せかた上手い
エンターテイメント徹底しててさすが韓国映画
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 15:46:30.16ID:TH4DOyDO 酷い日本語すぎてID:lSV+Ql26が地球人ではないと思えるレベル
746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 18:08:50.46ID:d250egl3 スマホから書き込む人は
書き込む前に一度読み返さなアカンで
そもそも誤操作し易いのに、さらに予測変換に頼るから
誤字と誤操作の合わせ技で文章がメチャクチャになるw
書き込む前に一度読み返さなアカンで
そもそも誤操作し易いのに、さらに予測変換に頼るから
誤字と誤操作の合わせ技で文章がメチャクチャになるw
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 20:10:18.82ID:AtBd6g08 アンドリューニコル作品って
このスレ住民的にはどうですか?
このスレ住民的にはどうですか?
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 21:34:35.30ID:yiXt3tfJ アンドリューNDRは良かったよ
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 21:38:58.76ID:4QsrI8x0 ロイドウェバーの曲もいい
750名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 20:40:12.40ID:+/4LFk17 >>747
ガタカ、トゥルーマンショー以外って面白いの?
あんまり関係ないが、「ひそねとまそたん」というアニメで、
「カタガ」という映画ポスターが背景に貼ってあって、主演3人とも肩おさえててややウケした
ガタカ、トゥルーマンショー以外って面白いの?
あんまり関係ないが、「ひそねとまそたん」というアニメで、
「カタガ」という映画ポスターが背景に貼ってあって、主演3人とも肩おさえててややウケした
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 11:17:39.06ID:otWQg6ED >>750
『トゥルーマンショー』 は
一般人がさらっと流して見る分には
面白いのかも知れんけど
真面目に見ると
設定がテケトーで辻褄が合わない所だらけな上に
ストーリーが最初から最後まで手垢ベタベタの想定内陳腐展開
ラストで
そこまでは、分かっとんねん!その先を描かんかい!
と、オモタよw
『トゥルーマンショー』 は
一般人がさらっと流して見る分には
面白いのかも知れんけど
真面目に見ると
設定がテケトーで辻褄が合わない所だらけな上に
ストーリーが最初から最後まで手垢ベタベタの想定内陳腐展開
ラストで
そこまでは、分かっとんねん!その先を描かんかい!
と、オモタよw
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 11:44:52.88ID:WW0n2pZN 当時からトゥルーマンショウが何故ウケているのかサッパリだった
ジム・キャリーのキャリアの中でもかなり低いレベルの芝居だった
ジム・キャリーのキャリアの中でもかなり低いレベルの芝居だった
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 06:28:31.81ID:nctDLNmy アンドリューニコル
in time まあまあ面白かった印象
in time まあまあ面白かった印象
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 23:27:02.83ID:0aTtN8FC 「東京リベンジャーズ」はタイムスリップものだからSFに含めていいよね
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 02:24:47.98ID:uguG/P5p 頭悪い奴らってホントびっくりするほど同じこと言うよな
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 10:57:19.93ID:XkjprIj2 「ぼくたちのリメイク」も過去に戻る話だからSF。
この作品は過去改変が可能な世界みたいだけど、主人公が過去に戻ることで未来がどう分岐していくのか楽しみにしている。
ちなみに自分は過去改変は不可という立場で、主人公が過去に戻った時点で未来の記憶は失われているため、過去の世界に戻っても主人公は以前とまったく同じ行動を取るという考え方をしている。
つまり、現在この世界にも未来から来た人がいるかも知れないものの、当人はタイムトラベルしたことに気がついていないことになる。
もちろん、自分が生まれる前の過去へと戻ることは不可。
この作品は過去改変が可能な世界みたいだけど、主人公が過去に戻ることで未来がどう分岐していくのか楽しみにしている。
ちなみに自分は過去改変は不可という立場で、主人公が過去に戻った時点で未来の記憶は失われているため、過去の世界に戻っても主人公は以前とまったく同じ行動を取るという考え方をしている。
つまり、現在この世界にも未来から来た人がいるかも知れないものの、当人はタイムトラベルしたことに気がついていないことになる。
もちろん、自分が生まれる前の過去へと戻ることは不可。
757名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 11:54:24.22ID:aI9EDfn2 >>756
それじゃあ、タイムリープしてなくて、何もなかったのと同じ。
それじゃあ、タイムリープしてなくて、何もなかったのと同じ。
758名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 12:22:09.38ID:Z1YCqtXK ヴォネガットのタイムクエイクは
10年前の過去をそのまま反復しながらも
意識はタイムスリップ前から連続してたネ。
10年前の過去をそのまま反復しながらも
意識はタイムスリップ前から連続してたネ。
759名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 12:29:03.44ID:Uly+q8Xb >>756
それは何が面白いの?
それは何が面白いの?
760名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 13:48:37.79ID:cJnPZisb どのように事象を発生させるかでは無く、事象が発生したらその後どうなって行くかと言う思考実験だから756の後半は蛇足では
761名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 15:01:15.25ID:XkjprIj2 過去に予知夢などで大事故から逃れたことがある人や、何かのお告げでギャンブルに大勝ちした人などは、未来から過去にタイムリープした人かも知れない。
当人がタイムリープした経験があるかどうかは、その人の過去を詳細に調べてみれば間接的に推測は可能。
ただし、それはタイムリープしたかどうか断言できるものではなく、より偶然で起きる可能性の少ない体験であればあるほど、それはタイムリープした可能性が高いというような、確率や統計的な問題としてしか議論できない。
そういう意味では、タイムリープも不確定性の範囲内で、「時間旅行者の確率」として議論されるような問題といえる。
とまあ、自分のような過去改変不可の考え方では、そんな設定になるだろうと思う。
当人がタイムリープした経験があるかどうかは、その人の過去を詳細に調べてみれば間接的に推測は可能。
ただし、それはタイムリープしたかどうか断言できるものではなく、より偶然で起きる可能性の少ない体験であればあるほど、それはタイムリープした可能性が高いというような、確率や統計的な問題としてしか議論できない。
そういう意味では、タイムリープも不確定性の範囲内で、「時間旅行者の確率」として議論されるような問題といえる。
とまあ、自分のような過去改変不可の考え方では、そんな設定になるだろうと思う。
762名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 01:24:30.29ID:aB+WvRrQ ある作品がファンタジーではなくSFだと確信をもって断言するために必要な要素とは何か
763名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 02:09:49.95ID:Jpu8KZrf その要素、議論の意味ある?
広義で言えばSFの1ジャンルがファンタジーだし
観た人の基準次第としか
さらに言えばSFだってファンタジーだって
フィクション(架空の物語)の1ジャンルで
どんな物語も、実話を元にした物語でも
ドキュメンタリー、ノンフィクションと謳っていない限り
SFでありファンタジーでもあるといえる
広義で言えばSFの1ジャンルがファンタジーだし
観た人の基準次第としか
さらに言えばSFだってファンタジーだって
フィクション(架空の物語)の1ジャンルで
どんな物語も、実話を元にした物語でも
ドキュメンタリー、ノンフィクションと謳っていない限り
SFでありファンタジーでもあるといえる
764名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 02:37:22.56ID:rRbFWHbh え? ファンタジーの1ジャンルがSFだろ?
765名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 02:57:19.82ID:Jpu8KZrf あぁ、そうだな
確かにどちらかというとファンタジーの方が
文学として発生した歴史が古いし
ファンタジーの1ジャンルがSF、が正しいね
適当書いてスマンカッタ
確かにどちらかというとファンタジーの方が
文学として発生した歴史が古いし
ファンタジーの1ジャンルがSF、が正しいね
適当書いてスマンカッタ
766名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 08:58:06.29ID:Fk1UPFry ファンタジーバカの二人は放っておいて
SFの話をしようぜ
SFの話をしようぜ
767名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 11:33:50.77ID:I3Jumocx SFの話とは何か? 話はそこからだな。
768名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 14:34:49.87ID:b+VfDfPS この板にいるなら前提として知っていて当然のことだとおもうんだが
769名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 15:25:53.46ID:SKn6gm8r 論理性を重んずる立場から言えば、前提とする条件はきちんと明文化したものを提示しておき、議論に参加するメンバー同士でその内容を共有しておく必要がある。
各々でバラバラな前提に基づき独断と偏見でSFの話をしたところで、今までとまったく変わらない結果に終わることは目に見えているからね。
逆に明文化できないということであれば、そもそも当人がそれ(SFの話とは何か)を文章にまとめられるほどには理解していないということにもなる。
各々でバラバラな前提に基づき独断と偏見でSFの話をしたところで、今までとまったく変わらない結果に終わることは目に見えているからね。
逆に明文化できないということであれば、そもそも当人がそれ(SFの話とは何か)を文章にまとめられるほどには理解していないということにもなる。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 16:53:42.62ID:gx7ShLjS 大して面白くもない小ボケのために
こんな大量の文字数を使うとか
ヒマか
こんな大量の文字数を使うとか
ヒマか
771名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 08:31:41.00ID:YtpiQKx9 古代ギリシャアテネの不労階級がヒマだったからこそ偉大な哲学が発展シタノダ
772名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 09:57:04.72ID:pd5lXVy1 タッチタイピングできる人間からすると、文章を書くのと話すのはそれほど差が無いから、雑談するようにタイピングしているだけなんだよね。
とくにネットの利用が長い人の場合、チャットで文章のやり取りをしていた人も多いからみんなタイピングが速い。
今でもアマゾンではチャットでのユーザーサポートが主流で、24時間対応ということもあり、真夜中にサポートに連絡しチャットで事情を説明し、その場で問題を解決してもらうなんてことも珍しくない。
あと会議などでも、会議中に直接発言記録をとり議事録を作成するなんてことも経験しているから、これくらいの文章量はたいして時間などかけないで打ち込むことができる。
とくにネットの利用が長い人の場合、チャットで文章のやり取りをしていた人も多いからみんなタイピングが速い。
今でもアマゾンではチャットでのユーザーサポートが主流で、24時間対応ということもあり、真夜中にサポートに連絡しチャットで事情を説明し、その場で問題を解決してもらうなんてことも珍しくない。
あと会議などでも、会議中に直接発言記録をとり議事録を作成するなんてことも経験しているから、これくらいの文章量はたいして時間などかけないで打ち込むことができる。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 10:32:36.08ID:gjF4BAXn でも内容あまり無いよね
774名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 10:54:42.01ID:YtpiQKx9 おどれが内容のある話題を提供すりゃあエエハナシヤロガイ
775名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 13:18:03.80ID:pd5lXVy1 ことばに触れたとき、それをどれだけ深く理解できるのかは、読む側の知識や頭の働きによって大きな個人差がある。
だから頭が空っぽな人には、いくら内容のある話をしてもその内容が理解できない。
そのため、ソクラテスもキリストもジョルダーノ・ブルーノも処刑されてしまったんだよ。
無知というのは残忍で冷酷で嫉妬深いから、そういった連中の前で無闇に内容のある話をするのは控えた方がいい。
だから頭が空っぽな人には、いくら内容のある話をしてもその内容が理解できない。
そのため、ソクラテスもキリストもジョルダーノ・ブルーノも処刑されてしまったんだよ。
無知というのは残忍で冷酷で嫉妬深いから、そういった連中の前で無闇に内容のある話をするのは控えた方がいい。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/03(火) 13:21:36.33ID:juvenXfj おまえはまずスレタイを読め
777名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 18:39:08.13ID:C06qitPv SFとは何の略か
福島正実の定義では「サイエンス・フィクション & スペース・ファンタジー」のダブル・ミーニング
藤子不二雄の定義では「少し不思議」
福島正実の定義では「サイエンス・フィクション & スペース・ファンタジー」のダブル・ミーニング
藤子不二雄の定義では「少し不思議」
778名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 19:17:11.51ID:efNmvqIJ 死ぬほど古くさい
779名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 19:18:52.29ID:4tASK+cW 新しい古いのハナシジャネエンダ!
780名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 00:30:48.70ID:NT542yhu SexFuck
781名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 06:26:04.97ID:P/yP9jBp 死ぬほどフレッシュ
782名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 10:24:37.31ID:VOSC32Y7 思索小説(Speculative Fiction)というのが自分には一番しっくりとくる。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/06(金) 13:20:03.44ID:1Vb9zLdz Scientific Fiction
かなぁ
かなぁ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/10(火) 13:00:11.94ID:Q9uaebWg 1968年は小学1年生だったので「2001年宇宙の旅」は大学生になってからレンタルビデオで見たのが最初だった。
上映当時に大人のSFファンだったら、オールドウェーブSFの集大成を画像で見せられた訳だから、まあ興奮したんだろうな。
この件については、15年早く生まれたかったわ
上映当時に大人のSFファンだったら、オールドウェーブSFの集大成を画像で見せられた訳だから、まあ興奮したんだろうな。
この件については、15年早く生まれたかったわ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 18:03:47.45ID:O8IA4ZFd 初めて見たのは日曜洋画劇場でだったな、
たしか解説でキューブリックがテレビのために編集したと言っていた、
たぶん画面のトリミングのことだろう、
最初のビデオもこのトリミング版だったと思う
たしか解説でキューブリックがテレビのために編集したと言っていた、
たぶん画面のトリミングのことだろう、
最初のビデオもこのトリミング版だったと思う
786名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 19:10:59.99ID:EanaYYYj >たぶん画面のトリミングのことだろう
細かいところがちょこちょこと切られてるよ
細かいところがちょこちょこと切られてるよ
787名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/20(金) 18:08:02.62ID:sKV9wg+D 今はなきテアトル東京のシネラマで観たなぁ
788名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/20(金) 20:41:13.40ID:n9g2Pesm 「2001年宇宙の旅」は映画館の大スクリーンで観ないと楽しめないタイプの作品だね。
デヴィッド・リーン、キューブリック、ベルトルッチ、マイケル・チミノといった映像で見せる
監督の作品は、映画館向けに作られているためTVやビデオでは魅力が半減してしまう。
TVがハイビジョンになりかなり環境は改善されたものの、深夜の集中できる時間に鑑賞
するなどしないと、なかなか映画館のようには入り込めないところがある。
デヴィッド・リーン、キューブリック、ベルトルッチ、マイケル・チミノといった映像で見せる
監督の作品は、映画館向けに作られているためTVやビデオでは魅力が半減してしまう。
TVがハイビジョンになりかなり環境は改善されたものの、深夜の集中できる時間に鑑賞
するなどしないと、なかなか映画館のようには入り込めないところがある。
789名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/20(金) 22:59:07.20ID:Zxjcx5Mk >>787
シネラマが上下に大幅カットしたものだと知ったのは最近
シネラマが上下に大幅カットしたものだと知ったのは最近
790名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/21(土) 06:06:42.53ID:s5J+1UGF 画質が上がるのはいいことだけどLD・ビデオ時代の方が作品に集中してたな、
くりかえし見たり、2001年の撮影ミスであれこれ言ったり。
そのうち8kとかなっても以前ほど熱中しないだろう、
CGの発達で特撮に感動できなくなったのと似てる気がする。
くりかえし見たり、2001年の撮影ミスであれこれ言ったり。
そのうち8kとかなっても以前ほど熱中しないだろう、
CGの発達で特撮に感動できなくなったのと似てる気がする。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/21(土) 07:57:54.87ID:FYX0Rxx/ 街とかをリアルに作ってもつまんないから
存在するけど実際には見ることができないものを見たい
インターステラーのブラックホールみたいな
存在するけど実際には見ることができないものを見たい
インターステラーのブラックホールみたいな
792名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/23(月) 11:47:58.72ID:7SMc6tNr インターステラーって、ロシュワールドのパクリ映画のことか?
793名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/23(月) 12:48:58.33ID:jxp17zzR スーサイド観に行ったらDUNEは10/15ダッテサ。
794オーバーテクナナシー
2021/08/24(火) 13:55:27.47ID:NWVHeyMt シンギュラリティ映画を語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1610245906/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1610245906/
795名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/28(土) 12:16:54.90ID:NtNGdtqP PSストアのビデオコンテンツサービスが終了か
これでディズニーの「ブラックホール」のHD画質版は見れるところが無くなる?
これでディズニーの「ブラックホール」のHD画質版は見れるところが無くなる?
796名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/28(土) 18:29:50.11ID:7AI5CpCU アベンヂャーヅのインフィニティウォーやエンドゲーム含めて
100作品以上買い取りしてるノニ!!(2021年度悲鳴No1候補)
100作品以上買い取りしてるノニ!!(2021年度悲鳴No1候補)
797名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/29(日) 07:11:07.27ID:zo4781mm >>790
TVドラマが35mmフィルムからVTRに移行した麹
演謗ソは良くなっbスけど
フャBルム時代には沺んで見えなかbチたものがよく血ゥえるようになb
スタジャI撮影のシーンbェコントみたいbノなっちゃって=A逆に臨場感が覧獅ソた
画質…では無いかもしれないが
初代 『エイリアン』 は予算の関係からか暗くてよく見えないシーンが多かった
『エイリアン2』 では明るくてよく見えるシーンが増えた
脚本や美術のデザイン、役者の能力の問題もあるが
臨場感は明らかに初代の方が上だった
フィクションに限って言えば、画質の向上は
良くなった画質を理解して上手く使いこなせなければ
作り物である事が逆に浮き彫りになってしまう諸刃の剣ではある
TVドラマが35mmフィルムからVTRに移行した麹
演謗ソは良くなっbスけど
フャBルム時代には沺んで見えなかbチたものがよく血ゥえるようになb
スタジャI撮影のシーンbェコントみたいbノなっちゃって=A逆に臨場感が覧獅ソた
画質…では無いかもしれないが
初代 『エイリアン』 は予算の関係からか暗くてよく見えないシーンが多かった
『エイリアン2』 では明るくてよく見えるシーンが増えた
脚本や美術のデザイン、役者の能力の問題もあるが
臨場感は明らかに初代の方が上だった
フィクションに限って言えば、画質の向上は
良くなった画質を理解して上手く使いこなせなければ
作り物である事が逆に浮き彫りになってしまう諸刃の剣ではある
798名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/29(日) 10:51:55.20ID:bFPlJcIa >>797
> 良くなった画質を理解して上手く使いこなせなければ
> 作り物である事が逆に浮き彫りになってしまう諸刃の剣ではある
映画の場合は、サイレントからトーキー、モノクロからカラーに代わる時に作り手が苦労した。
小津安二郎などは、サイレントから映画を撮り始め、カラー映画の時代まで作品を作り続けた。
一方で、黒澤明はトーキーから映画を撮り始めたものの、カラー映画へ乗り換えるのにかなり
苦労させられている。
小津映画の場合は、色調の落ち着いたアグファのフィルムを使うことでカラー映画への進出は
かなり上手くいったように見える一方で、黒澤のカラー作品はモノクロ時代の重厚な絵づくりが
失われたように感じる。
下の動画は、小津のカラー作品のクリップと、黒澤最後のモノクロ作品の集大成「赤ひげ」
The Tofu Maker | The Films of Yasujiro Ozu
https://www.youtube.com/watch?v=ujAldDnOYWQ&t=11s
Red Beard
https://archive.org/details/red-beard
> 良くなった画質を理解して上手く使いこなせなければ
> 作り物である事が逆に浮き彫りになってしまう諸刃の剣ではある
映画の場合は、サイレントからトーキー、モノクロからカラーに代わる時に作り手が苦労した。
小津安二郎などは、サイレントから映画を撮り始め、カラー映画の時代まで作品を作り続けた。
一方で、黒澤明はトーキーから映画を撮り始めたものの、カラー映画へ乗り換えるのにかなり
苦労させられている。
小津映画の場合は、色調の落ち着いたアグファのフィルムを使うことでカラー映画への進出は
かなり上手くいったように見える一方で、黒澤のカラー作品はモノクロ時代の重厚な絵づくりが
失われたように感じる。
下の動画は、小津のカラー作品のクリップと、黒澤最後のモノクロ作品の集大成「赤ひげ」
The Tofu Maker | The Films of Yasujiro Ozu
https://www.youtube.com/watch?v=ujAldDnOYWQ&t=11s
Red Beard
https://archive.org/details/red-beard
799名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/31(火) 22:49:48.81ID:lgEYuMnc 黒澤の初カラー作品「どですかでん」は
貧民街が舞台の上に原色を塗りまくった風景で(なんと地面にまで原色が塗ってある)
黒い汚れと原色が入り混じった汚い画面で
初見だとたいていの人はなんだこれはと思うだろうが、
じつは黒澤の絵コンテの色づかいのまんまである。
貧民街が舞台の上に原色を塗りまくった風景で(なんと地面にまで原色が塗ってある)
黒い汚れと原色が入り混じった汚い画面で
初見だとたいていの人はなんだこれはと思うだろうが、
じつは黒澤の絵コンテの色づかいのまんまである。
800名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/01(水) 09:06:35.62ID:6EG8QwJA801名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 00:26:06.27ID:xyO/lXhd https://pbs.twimg.com/media/CQEo1OeUkAEBIBG?format=jpg&name=medium
1982
1982
802名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 00:53:08.46ID:9s0+4Sb4803名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 13:07:50.80ID:fedqD7yJ 4Kだの8Kだの出てきた今だからこそ言えることで
初めてDVD見た時は「ひええええ!なにこれすっげえ綺麗じゃん!もうこれが究極!」
と感動に震えていた俺がいる
もちろん2001年宇宙の旅
25インチのブラウン管テレビ
初めてDVD見た時は「ひええええ!なにこれすっげえ綺麗じゃん!もうこれが究極!」
と感動に震えていた俺がいる
もちろん2001年宇宙の旅
25インチのブラウン管テレビ
804名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 14:34:43.54ID:lYDiVzlG うーん。DVDくらいだとまだ「劇場の大スクリーンで見る70mmの大迫力と解像度には敵わん」と思ってたけど。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 15:46:25.21ID:+eMzsz3Z >>804
あったりまえじゃん何言ってんだよ
あったりまえじゃん何言ってんだよ
806名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 17:29:41.03ID:lYDiVzlG >>805
そうだよ。あくまで基準は設備の整った大劇場のスクリーンなので、
家庭での視聴環境がDVDなどの登場でかなり劇的に進歩したとはいえ、
家で見る映画はどこまで行っても代用品であって「究極」などには程遠い、と思っていたという事。
そうだよ。あくまで基準は設備の整った大劇場のスクリーンなので、
家庭での視聴環境がDVDなどの登場でかなり劇的に進歩したとはいえ、
家で見る映画はどこまで行っても代用品であって「究極」などには程遠い、と思っていたという事。
807名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 17:41:50.40ID:BRvX5kar 映画館のメリットは音響だと思う
自宅で体が振動するほどの大音量で見れる人なんてごく少数でしょう
自宅で体が振動するほどの大音量で見れる人なんてごく少数でしょう
808名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 18:10:19.91ID:5g6tmfD7 >>803
自分はノートPCでDVDの映画を見ていたので、PCの液晶画面の真ん中にちょこんと
720x480の小さなウィンドウが表示されるのを見たときには少々ガッカリした。
全画面に拡大すると、こんどは画面がぼやけてしまうし。
自分はノートPCでDVDの映画を見ていたので、PCの液晶画面の真ん中にちょこんと
720x480の小さなウィンドウが表示されるのを見たときには少々ガッカリした。
全画面に拡大すると、こんどは画面がぼやけてしまうし。
809名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 18:50:35.96ID:C0IYR5H8 コレだから液晶ディスプレイはw
810名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/02(木) 18:55:59.31ID:4zAkr3AE 2001年も今見るとスターゲイトのエフェクトがイマイチだ
811名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 12:04:43.25ID:fTYLxhfZ812名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/06(月) 15:33:13.75ID:MhW2vN2F >>811
そうだよ。まともな劇場で見る映画に比べたら家庭での視聴環境で満足するなんてのは論外だということ。
こちとら最初から「映画を見る環境」の話をしているのであって、家庭での視聴に限定するなんて条件は付けていない。
そうだよ。まともな劇場で見る映画に比べたら家庭での視聴環境で満足するなんてのは論外だということ。
こちとら最初から「映画を見る環境」の話をしているのであって、家庭での視聴に限定するなんて条件は付けていない。
813名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 22:19:29.26ID:DtpLybM2 かといって女優さんの小ジワや産毛がくっきりはっきり見え過ぎるのも
なんかげんなりするけどね
なんかげんなりするけどね
814名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 22:51:30.12ID:PkayQBvf 外人女はヒゲが凄いんやで
815名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/08(水) 10:35:11.70ID:aZAv6g+L 日本人も生えるけど
抜いたり剃ったりの上から化粧品塗って
必死で隠してるんやで
文化の違いや
抜いたり剃ったりの上から化粧品塗って
必死で隠してるんやで
文化の違いや
816名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 18:20:26.34ID:77FPM6yX 将来は静止画で実用化されてるような盛れる技術を動画にも援用していくだろうな
817名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 19:26:31.37ID:y0DJYRZU 自分は頭髪の自動増毛処理ができるデジカメのアイデアを持っているのだが、
このアイデアは各社で自由に利用していただいてかまわない。
このアイデアは各社で自由に利用していただいてかまわない。
818名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/09(木) 23:10:31.20ID:ih3xkQZb819名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 05:21:46.54ID:MKFdbTBV >>818
お前は、そもそも女とキスしたことがあるのかな?
お前は、そもそも女とキスしたことがあるのかな?
820名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 08:13:48.90ID:JmLaAd1l まあ、どんどん海外のPORNがHD化していて4kとか
白人女は二の腕うぶ毛すげぇとかまでは見えるな。
逆に黒人とか皮膚にうぶ毛無くてツルツルで驚く。
白人女は二の腕うぶ毛すげぇとかまでは見えるな。
逆に黒人とか皮膚にうぶ毛無くてツルツルで驚く。
821名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 17:37:37.37ID:l94rpYYn 10/15公開のデューンはIMAXで見るんだ
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/
822名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 17:48:30.29ID:O7PlTUal >>819
無きゃ書けないじゃんw
無きゃ書けないじゃんw
823名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 18:15:07.35ID:d4qBsw7S なんか映画の遠景とか
美術家が大きな紙に描いたりして
それを撮影してたけど
解像度高くなると通用しなくなるんかな
美術家が大きな紙に描いたりして
それを撮影してたけど
解像度高くなると通用しなくなるんかな
824名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 20:37:08.77ID:JmLaAd1l アニメのカメラ動かないカットとかアニメーターも背景も
原寸で30cm四方ぐらいの紙に描いてんだから
解像度そんなに上げても意味ないぞ?ってアニメマニアに言ったが
聞く耳持ってなかったっけな…
原寸で30cm四方ぐらいの紙に描いてんだから
解像度そんなに上げても意味ないぞ?ってアニメマニアに言ったが
聞く耳持ってなかったっけな…
825名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/10(金) 22:24:01.72ID:MKFdbTBV >>822
書くだけなら、出来るからなww
書くだけなら、出来るからなww
826名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 01:17:12.39ID:ENFdxEZS >>825
じゃおまえも書けばw
じゃおまえも書けばw
827名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 07:35:49.66ID:HVnhkoWc 空手バカ一代とかリマスターすると
背景に乗せてる人物セルのフチが分かるノヨナw
背景に乗せてる人物セルのフチが分かるノヨナw
828名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 07:46:04.00ID:I7hhmk4q >>826
図星つかれてキレるとかダサいな‥
図星つかれてキレるとかダサいな‥
829名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 10:36:00.43ID:HVDkVytm で、経験者か経験者じゃないかはどうやって見分ければいいの?
830名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 11:08:41.49ID:ENFdxEZS831名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/11(土) 11:23:32.03ID:RUvIEm+B 質と量が違うというのは何故分かったんやろ?
生やしっ放しという文化の違いがあるからやないの?
押しなべて添ったり抜いちゃったりしてる日本人の
量と質はどうやって確認したんや?
ミステリーや
生やしっ放しという文化の違いがあるからやないの?
押しなべて添ったり抜いちゃったりしてる日本人の
量と質はどうやって確認したんや?
ミステリーや
833名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/05(火) 22:54:07.12ID:piYtbQ1G834名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 08:42:17.71ID:zJu4Y7U1 ちょうどギョーカイの怪物紹介みたいなテレビで背景画家さんやってたネ。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 12:20:40.46ID:2aScRpx6 「ウルトラQ」の4Kリマスターというのも、「こんなだったんだー」ていう、
際限がないけどね
際限がないけどね
836名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 14:02:18.12ID:POBEWYrC 事務所でタバコ吸って、行きの汽車でタバコ吸って
聞き込みでタバコ吸って、帰ってきて報告前にまず一服とか
別に嫌煙ではないけどいくらなんでも吸いすぎだろうwと思った>ウルトラQ
聞き込みでタバコ吸って、帰ってきて報告前にまず一服とか
別に嫌煙ではないけどいくらなんでも吸いすぎだろうwと思った>ウルトラQ
837名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 14:31:49.72ID:Ua+tSJZA 普通のスモーカーが1日1箱(20本)くらいやから
1時間で1〜2本のペース
1日10本以下なら、吸い過ぎにはほど遠いな
1時間で1〜2本のペース
1日10本以下なら、吸い過ぎにはほど遠いな
838名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/06(水) 17:27:34.43ID:2aScRpx6 タバコ、タバコ、と
「エイトマン」の話題になるぞ
「エイトマン」の話題になるぞ
839名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/07(木) 22:12:28.89ID:zDVNlv/K でも、電子頭脳の冷却問題をまともに取り上げた作品はエイトマンくらいだと思う
840名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 01:41:28.15ID:P0fQY226 すごーい
EV車みたく火災になるとビルごと
EV車みたく火災になるとビルごと
841名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 09:37:52.07ID:9lmTYQRQ 補助で小型のがちゃんと肩についてるのも凄いぞ
842名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/08(金) 15:48:09.68ID:VDSUMY87 そこまでして警ら活動の動力に原子力が必要デショウカ。
総理お答えクダサイ! バン!
総理お答えクダサイ! バン!
843名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 13:29:08.08ID:vWHPzGmH 007 no time to die 面白かった〜
007はもうSFだよね
007はもうSFだよね
844名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/09(土) 14:17:42.93ID:PqYIOZLj そしてSFは007だよね〜は「テネット」
845名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/12(火) 01:09:27.58ID:gsq2XfXR ヴァレリアンにジャルジャルの片方が出てるな
846名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 14:30:16.68ID:N4ceOORY まさかカークが本当に宇宙に行ってしまうとは思わなかった
847名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 15:01:59.40ID:qOL1NGhP848名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 20:05:34.33ID:HIAf4RLe849名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 21:00:44.31ID:xAKgvYiw 脱出してないから10分でスグ落ちて来たデショ。
850名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 15:53:38.95ID:MRi6pMVy 宇宙に行ったと言うより
放り投げられてすぐ落ちてきた
って感じ
放り投げられてすぐ落ちてきた
って感じ
851名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/16(土) 00:19:38.34ID:i0v3T6EA 【悲報】リメイク版デューン 酒井先生の新訳版のチェイニー採用されず
852名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/17(日) 21:38:40.04ID:3SqFSmtT853名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 23:58:23.21ID:0dNnomlZ DUNE不入りでIMAXたたむみたい
君ら行かないの?
君ら行かないの?
854名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 00:01:00.73ID:zKRsDyLS 初日に見たし
855名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 00:06:43.39ID:VB0U9Pwx あの出演メンバーの顔揃えたポスターで日本人が集められるか考えればいいのに
856名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 01:22:58.92ID:tAYGXfvO857名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 11:05:23.26ID:AIeI4j0Q TENETより客が入ってるらしいからなDUNEのIMAXは
858名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/22(金) 23:12:10.02ID:VB0U9Pwx859名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 00:23:27.37ID:d/fHCI98860名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 13:02:46.01ID:88GVWkFZ こうやってデマが拡散されて行くんだな
861名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/23(土) 18:24:31.95ID:ZTg7Sowu まあまあ
衣装良かったよね
asahi.com/and/entertainment/410279428/
衣装良かったよね
asahi.com/and/entertainment/410279428/
862名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 12:24:29.26ID:GJZjHrd9 DUNEうちの近所のIMAXは今週まだ1日3回だな
863名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:02:17.72ID:nQtV+V8N 通常箱は縮小されるけどIMAXは29日までそのままで1日3回
30日からアニメのソードアート・オンラインがIMAXで上映されるから
30日からアニメのソードアート・オンラインがIMAXで上映されるから
864名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:13:34.02ID:Go4iYqSK いまの007も、IMAXにしたかったみたい
IMAXのカメラってどこが作ってんだ株買うか
「すべてをIMAXで撮影したかったよ。そうしたかった、本当に。IMAXの問題は、世界に6台しかそのカメラがないことだね。だからノーランが『TENET テネット』を撮影し始めた時、彼はほとんどの…分かるだろう…。彼は全部(のカメラを)持ってった」
front-row.jp/_ct/17487576
IMAXのカメラってどこが作ってんだ株買うか
「すべてをIMAXで撮影したかったよ。そうしたかった、本当に。IMAXの問題は、世界に6台しかそのカメラがないことだね。だからノーランが『TENET テネット』を撮影し始めた時、彼はほとんどの…分かるだろう…。彼は全部(のカメラを)持ってった」
front-row.jp/_ct/17487576
865名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:28:59.63ID:nQtV+V8N フィルムのIMAXカメラはもう作られないんじゃないか
世界で数台しかないから監督の取り合いになる
今はデジタルのIMAXカメラが主流
DUNEもデジタル
世界で数台しかないから監督の取り合いになる
今はデジタルのIMAXカメラが主流
DUNEもデジタル
866名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/24(日) 14:35:51.91ID:Go4iYqSK eiga.com/news/20200927/2/
IMAXが主要カメラメーカーとパートナー契約
2020年9月27日 08:00
[映画.com ニュース] 巨大スクリーンや高画質映像など独自の映写システムを提供するIMAX社が、ARRIやパナビジョン、ソニー、Redなど映画撮影用のカメラメーカーと新たなパートナー契約を結んだと、米ハリウッド・レポーターが報じている。
IMAXの劇場で上映されるハリウッド映画の多くは、実は撮影後にIMAX方式に変換されたものだ。
「Filmed in Imax」(IMAX用のカメラで撮影された)というお墨付きを得るためには、「ダンケルク」や「TENET テネット」のクリストファー・ノーラン監督が愛用するIMAXのフィルムカメラか、
IMAX社がARRIと共同開発したARRI 65 Imax Digital Cameraで撮影する必要があった。
近年、ラージフォーマットシネマカメラの著しい進歩を受けて、IMAX社はARRIのAlexa LFとMini LF、パナビジョンのMillennium DXL2、RedのRanger Monstro、ソニーのVeniceを「Filmed in Imax」のカメラに新たに認定すると発表。
これにより、ハリウッド映画の撮影監督は自分の好きなカメラを利用しつつ、その映像を変換することなしにIMAXに提供できるようになった。
この恩恵を最初に受けるのは、ドゥニ・ビルヌーブの「デューン 砂の惑星」と、ジョセフ・コシンスキー監督の「トップガン マーベリック」になりそうだ。
「バイス」や「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のクレイグ・フレイザーが撮影監督を務める「デューン 砂の惑星」はARRIのAlexa LFで撮影、「オブリビオン」「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」のクラウディオ・ミランダが撮影監督を務める「トップガン マーベリック」はソニーのVENICEで撮影されている。
どちらも、IMAX社が契約締結を発表する前から、アスペクト比や圧縮率、カラーグレーディングに至る調整についてIMAX社と協議を重ねてきたという。
(映画.com速報)
IMAXが主要カメラメーカーとパートナー契約
2020年9月27日 08:00
[映画.com ニュース] 巨大スクリーンや高画質映像など独自の映写システムを提供するIMAX社が、ARRIやパナビジョン、ソニー、Redなど映画撮影用のカメラメーカーと新たなパートナー契約を結んだと、米ハリウッド・レポーターが報じている。
IMAXの劇場で上映されるハリウッド映画の多くは、実は撮影後にIMAX方式に変換されたものだ。
「Filmed in Imax」(IMAX用のカメラで撮影された)というお墨付きを得るためには、「ダンケルク」や「TENET テネット」のクリストファー・ノーラン監督が愛用するIMAXのフィルムカメラか、
IMAX社がARRIと共同開発したARRI 65 Imax Digital Cameraで撮影する必要があった。
近年、ラージフォーマットシネマカメラの著しい進歩を受けて、IMAX社はARRIのAlexa LFとMini LF、パナビジョンのMillennium DXL2、RedのRanger Monstro、ソニーのVeniceを「Filmed in Imax」のカメラに新たに認定すると発表。
これにより、ハリウッド映画の撮影監督は自分の好きなカメラを利用しつつ、その映像を変換することなしにIMAXに提供できるようになった。
この恩恵を最初に受けるのは、ドゥニ・ビルヌーブの「デューン 砂の惑星」と、ジョセフ・コシンスキー監督の「トップガン マーベリック」になりそうだ。
「バイス」や「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のクレイグ・フレイザーが撮影監督を務める「デューン 砂の惑星」はARRIのAlexa LFで撮影、「オブリビオン」「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」のクラウディオ・ミランダが撮影監督を務める「トップガン マーベリック」はソニーのVENICEで撮影されている。
どちらも、IMAX社が契約締結を発表する前から、アスペクト比や圧縮率、カラーグレーディングに至る調整についてIMAX社と協議を重ねてきたという。
(映画.com速報)
867名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 00:22:09.43ID:MZ4OnQ1Z キャンディマンが面白そうなので見てくる
868名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 14:19:50.53ID:jhHXrv8C へえ〜
パナヴィジョンはアイマックスキャメラには出遅れてたんだな
パナヴィジョンはアイマックスキャメラには出遅れてたんだな
869名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 16:12:34.71ID:RXAWqyVf DUNEをIMAXで見てきた(IMAXは明日まで)。
なかなかいい出来じゃないか。じっくり話を進めてるし、雰囲気もある。
それでも原作を知らない人には、分からなかったり見落としたりするところがありそう。
後編が楽しみだ。(それともあと2作?)
これ見ちゃうと、あの尺に納めないといけなかったリンチがかわいそう。
なかなかいい出来じゃないか。じっくり話を進めてるし、雰囲気もある。
それでも原作を知らない人には、分からなかったり見落としたりするところがありそう。
後編が楽しみだ。(それともあと2作?)
これ見ちゃうと、あの尺に納めないといけなかったリンチがかわいそう。
870名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 16:14:32.81ID:H9qg/DOW どっかの評論家が
デューンの元ネタなペルシャのシャーナーメで
今度の映画がその色彩感が再現されてないから失敗作って騒いでるけど
ハーバートがシャーナーメに言及した事ってあるの?
デューンの元ネタなペルシャのシャーナーメで
今度の映画がその色彩感が再現されてないから失敗作って騒いでるけど
ハーバートがシャーナーメに言及した事ってあるの?
871名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 16:24:24.28ID:Dupk6AaU Dune評判いいから見に行こうと思ってるけど、予告編は何度見ても全くそそられないんだよな〜
872名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 16:51:20.36ID:y6aRLJZA DUNEの作品スレに
ここの板の10年以上も前のデューンスレ貼ってる人がいて驚いたよ
ここの板の10年以上も前のデューンスレ貼ってる人がいて驚いたよ
873名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 17:42:48.11ID:+IVaIMaV874名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 17:49:59.10ID:+IVaIMaV >>870
アルスラーン戦記とどっちが面白いかね?
アルスラーン戦記とどっちが面白いかね?
875名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 00:25:38.56ID:EIvoc22c アルスラーン戦記は良く知らんけど
デューンは本質的に英雄譚じゃない気がするんだよなあ
お家再興した主人公が狂って砂漠に逃げる話だよ?
跡継ぎの息子はえらいことになるし
デューンは本質的に英雄譚じゃない気がするんだよなあ
お家再興した主人公が狂って砂漠に逃げる話だよ?
跡継ぎの息子はえらいことになるし
876名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 20:30:51.96ID:nMVejN+u877名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/05(金) 09:02:49.20ID:p3HmaRyw スターウォーズは
作り話
作り話
878名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/05(金) 10:05:09.51ID:Tq38S+Zi ヽ(`Д´)ノ・゜・。ウゾダッ‼︎
879名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/05(金) 14:19:16.50ID:k6K5dlRj スター・トレックは事実だけどな
880名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/05(金) 19:00:20.45ID:aVmsXsZN スター・ウォーズは昔話だよ
881名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 13:05:13.53ID:z3XFw1Sd 一周して次に始まった宇宙が今だからな
だからみんな何となく記憶してるんだよ
だからみんな何となく記憶してるんだよ
882名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 16:10:24.55ID:vyj4PxJG 俺の前前前世はルーク!
883名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 16:38:21.49ID:hpXW+Tou マジかよご主人様
884名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 18:25:13.25ID:VZZcOCi1 「ダース・ベイダー、シスの暗黒卿、ジェダイ、フォース
これらの言葉に何か感じた方は下記の住所まで連絡ください」
これらの言葉に何か感じた方は下記の住所まで連絡ください」
885名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 21:55:18.20ID:vyj4PxJG >>883
久しいなC-3PO
久しいなC-3PO
886名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 23:40:57.62ID:kgqGq7Ku >>870
全然ない
全然ない
887名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 10:00:55.14ID:4+aSDiFq888名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 11:14:31.03ID:XAguVHjJ 町山かよw
889名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 11:16:26.19ID:zVgtq464890名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 14:02:59.85ID:F2Tu2YTb やっぱり3POの吹き替えは野沢那智だよな
891名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 14:18:32.92ID:XAguVHjJ892名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 14:24:54.59ID:XAguVHjJ どうせ若い頃の面影なんかないんだ!
おまえらだって陰では馬鹿にしてるんだ!
町山もろともダークサイドの業火に灼かれてしまえええええ!!
おまえらだって陰では馬鹿にしてるんだ!
町山もろともダークサイドの業火に灼かれてしまえええええ!!
893名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 14:53:00.08ID:zVgtq464 しかし、ルークさんの最期が
あんな感じになってしまうとは思わなかった…
あんな感じになってしまうとは思わなかった…
894名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 21:18:23.37ID:55ots/OT 優しいルーカスとは思想が違うってこと
895名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 21:25:13.34ID:knkDiNU+ スーファミのSDガンダモGXでファンネルやインコム撃たれて壊されると
ナゼカ本体のMSが大ダメージ受けるのオモイダシタw
ナゼカ本体のMSが大ダメージ受けるのオモイダシタw
896名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 06:32:40.76ID:4W7quvcj スターウォーズ←火星のプリンセス
バック・トゥ・ザ・フューチャー←明日への扉
バック・トゥ・ザ・フューチャー←明日への扉
897名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 20:23:25.48ID:SfEYTM4s 夏への扉ではなくて?
898名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 22:39:26.56ID:oiiwvNxU ドラちゃんが持ってるやつだろ
899名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 21:31:40.43ID:JR8Q8uyC ハイペリオンがワーナーで映画化決定
900名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 21:42:46.46ID:pMXR8Io2 ずいぶん昔に企画されてたがついに決定になったか
901名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 21:49:12.60ID:bDBFZz6V 普通に作ったら映画一本では収まりきらないな
902名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 22:13:30.98ID:x7O1qHns 無印ハイペリオンはオムニバス構成だからむしろドラマ向きだ思うんだけどなー
903名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 13:35:08.25ID:/fC3eSFY 1章1作で全6作だったりして
904名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 14:31:24.10ID:2vHiduLD 完全映像化ってのは確かに嬉しいことだけど、その反面映画独自の構成や発想て側面がもう少しあってもいいと最近思う
DUNEとか新作のザ・スタンドとか見ると、原作の時間の流れをそのまま映像化することが唯一の選択肢であると、作り手の強迫観念になっていやしないかと
DUNEとか新作のザ・スタンドとか見ると、原作の時間の流れをそのまま映像化することが唯一の選択肢であると、作り手の強迫観念になっていやしないかと
905名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 14:43:56.12ID:/fC3eSFY906名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 16:22:00.22ID:dcCQdPwg ヒロインアンドロイドと逃亡アンドロイドの女が同型ってのは残して欲しかった
907名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 17:01:39.91ID:Hr49Vs5M >>906
小説ではそこは重要な要素だけど
映画のキャスティングだと当時ド新人だったショーンヤングにそんな演じ分け出来ないし
あとネクサス関係で細かい設定の説明が必要になってくるし
初稿段階からオミットされたのも仕方ないと思う
あと最近でも原作から変えまくりで大ヒットしているシリーズはある
MCUっていうんですけど
小説ではそこは重要な要素だけど
映画のキャスティングだと当時ド新人だったショーンヤングにそんな演じ分け出来ないし
あとネクサス関係で細かい設定の説明が必要になってくるし
初稿段階からオミットされたのも仕方ないと思う
あと最近でも原作から変えまくりで大ヒットしているシリーズはある
MCUっていうんですけど
908名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 23:38:02.81ID:yXDnhkUt まあ面白けりゃいいよ
909名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 03:08:48.37ID:4DlTlZgl910名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 11:01:16.74ID:BA25E3Vh >>904-905
ブレードランナーの場合は、脚本を何度も書き直してディックの了解を取れた段階で映画化している。
だから、ブレードランナーはアレはあれで原作者のOKが出た映画化だったんだよ。
ただし、ディックは映画公開前に亡くなってしまったため完成品は観てないけど。
自分も小説と映画は別ものという考え。
だから映画化するさいは、映像化にあわせた改変が必要だというふうに考えている。
原作の大胆な改変で成功している映画には、フィニイ「盗まれた街」の映画化「SF/ボディスナッチャー」、
マシスンの原作を映画化した「ある日どこかで」、キャンベル「影が行く」の映画化「遊星からの物体X」
(ジョン・カーペンター版)などがある。
ブレードランナーの場合は、脚本を何度も書き直してディックの了解を取れた段階で映画化している。
だから、ブレードランナーはアレはあれで原作者のOKが出た映画化だったんだよ。
ただし、ディックは映画公開前に亡くなってしまったため完成品は観てないけど。
自分も小説と映画は別ものという考え。
だから映画化するさいは、映像化にあわせた改変が必要だというふうに考えている。
原作の大胆な改変で成功している映画には、フィニイ「盗まれた街」の映画化「SF/ボディスナッチャー」、
マシスンの原作を映画化した「ある日どこかで」、キャンベル「影が行く」の映画化「遊星からの物体X」
(ジョン・カーペンター版)などがある。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 11:31:40.78ID:vUaqSX3q 原作者自らが映画化脚本を書く場合もあるけど
まああまり成功した例は多くないよなあ
まああまり成功した例は多くないよなあ
912名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 12:03:01.47ID:BA25E3Vh 映画の場合、上映時間の制約があるため、テンポ良く話を進めないと物語が入りきれないし、
登場人物の配役など、映像映えする俳優を使わないとそれだけでも失敗作になりかねない。
映画全盛期の企画番組(プログラムピクチャー)の場合は、映画館の回転率を上げるために
約90分の上映時間で作られる作品も多かった。
そういう意味では、長編小説を映画化するためにはかなり大胆な省略がどうしても必要だし、
名監督と言われる人たちには、原作を大幅に改変するのが上手だった人が多い。
下は、山本周五郎の短編「日々平安」を映画化した、黒澤明の『椿三十郎』。
黒澤の書いた最初の脚本は原作に忠実なものだったものの、東宝からダメ出しが出たため、
ヒットした前作「用心棒」の続編的なものに大幅改変させられたらしい。
あの黒澤でさえ、当時は上映時間90分のプログラムピクチャー扱いだったのには驚かされる。
https://archive.org/details/Sanjuro
登場人物の配役など、映像映えする俳優を使わないとそれだけでも失敗作になりかねない。
映画全盛期の企画番組(プログラムピクチャー)の場合は、映画館の回転率を上げるために
約90分の上映時間で作られる作品も多かった。
そういう意味では、長編小説を映画化するためにはかなり大胆な省略がどうしても必要だし、
名監督と言われる人たちには、原作を大幅に改変するのが上手だった人が多い。
下は、山本周五郎の短編「日々平安」を映画化した、黒澤明の『椿三十郎』。
黒澤の書いた最初の脚本は原作に忠実なものだったものの、東宝からダメ出しが出たため、
ヒットした前作「用心棒」の続編的なものに大幅改変させられたらしい。
あの黒澤でさえ、当時は上映時間90分のプログラムピクチャー扱いだったのには驚かされる。
https://archive.org/details/Sanjuro
913名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 13:34:09.50ID:WVdQJKiB >>911
さよならジュピターの事か!
さよならジュピターの事か!
914名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 14:28:22.59ID:XMUye+Vb915名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 17:34:53.58ID:57UTRsko スティーヴンキングのシャイニングの因縁
916名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 18:21:15.32ID:4DlTlZgl 「ガンスリンガーガール」、TVアニメ第1期は名作の誉れが高いけど、原作者だけがなぜか不満足で、
第2期製作の際にがっつり口を出したら出来上がったものがハラホレヒレハレ、なんてこともありました。
第2期製作の際にがっつり口を出したら出来上がったものがハラホレヒレハレ、なんてこともありました。
917名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 18:34:02.75ID:uCjxQEgI 原作者が書いたプリズマイリヤのギャグアニメ映画って言うから
アマプラで見たらナ〜ンニモモチロクもナントモなかったノヨネ。
笑わせられないならせめてエロくシナサイ。
アマプラで見たらナ〜ンニモモチロクもナントモなかったノヨネ。
笑わせられないならせめてエロくシナサイ。
918名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 18:40:42.85ID:N7SCJUzd 俺がまだ大いに厨二病を患っていた頃、高橋留美子がうる星やつら劇場版の一作目を気に入っていてビューティフルドリーマーは大嫌いだとの話を聞き、たいしたことない奴だなと思ったことは、人生の教訓として記憶にとどめている
919名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 19:00:05.23ID:lqKHq2nC920名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 19:11:36.72ID:N7SCJUzd ジュピターこそ小説と映画の違いをわきまえずに作って失敗した例だろ
921名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 19:34:46.72ID:o3DyfnEQ さよならジュピターは小説もシナリオも両方買って読んでるけど
シナリオはちゃんとダイジェスト版で元の要素綺麗に畳んでた記憶
むしろ、なんであのシナリオからあの映画ができるのか?って
すべての絵ヅラが間違ってる問題っつか
シナリオはちゃんとダイジェスト版で元の要素綺麗に畳んでた記憶
むしろ、なんであのシナリオからあの映画ができるのか?って
すべての絵ヅラが間違ってる問題っつか
922名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 21:34:31.40ID:mMU2VA13 >>916
>「ガンスリンガーガール」、TVアニメ第1期は名作の誉れが高いけど、原作者だけがなぜか不満足で
理由は簡単だよ
第1期のスタッフはヒロインたちを働かせてる主人公とその属する組織を
明確に悪として描き、彼女らに起こる事は悲劇だというスタンスで通した
でも原作者は、同人版でヒロインと主人公をセックスさせてるぐらいで
一軒非道徳的のようでも、やむえないこと、なんなら少女たちは
その生き方を認めているのだから必ずしも悪とは言えない、ぐらいのスタンス
だからまあ怒るわな
>「ガンスリンガーガール」、TVアニメ第1期は名作の誉れが高いけど、原作者だけがなぜか不満足で
理由は簡単だよ
第1期のスタッフはヒロインたちを働かせてる主人公とその属する組織を
明確に悪として描き、彼女らに起こる事は悲劇だというスタンスで通した
でも原作者は、同人版でヒロインと主人公をセックスさせてるぐらいで
一軒非道徳的のようでも、やむえないこと、なんなら少女たちは
その生き方を認めているのだから必ずしも悪とは言えない、ぐらいのスタンス
だからまあ怒るわな
923名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 22:50:41.18ID:s1liX1xm うろ覚えだけどジュピターは2001年宇宙の旅みたいにプロップに強い照明を当てて陰影を出す
照明設計で行こうとしたら昔ながらの撮影監督だかがこんなんじゃだめだとか言いながら
プロップに直接影を描き始めたとか何かで読んだな
照明設計で行こうとしたら昔ながらの撮影監督だかがこんなんじゃだめだとか言いながら
プロップに直接影を描き始めたとか何かで読んだな
924名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 00:05:09.15ID:u7j1o5VF ブレードランナーはタイトルだけ関係ない小説から取ってるのがなんだかな
原作者はよく了承したもんだ
原作者はよく了承したもんだ
925名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 12:35:09.32ID:w0bRz5LT >>924
語感がカッコイイのが必要だった時代だから…w
世間がまだSFに馴染んでなかった
今でこそ 『私を離さないで』 とかいう気持ち悪い題名でもヒットするが
当時は 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』 では
興行的失敗は火を見るより明らかだった
『ブレードランナー』 に改題しても
そんなに成功した感じでもなかったが…w
語感がカッコイイのが必要だった時代だから…w
世間がまだSFに馴染んでなかった
今でこそ 『私を離さないで』 とかいう気持ち悪い題名でもヒットするが
当時は 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』 では
興行的失敗は火を見るより明らかだった
『ブレードランナー』 に改題しても
そんなに成功した感じでもなかったが…w
926名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 13:45:04.23ID:e3zuyuof 「火星のプリンセス」じゃ女性映画みたいでウケない!って興行的判断で
「ジョンカーター」になって、誰それ?で終わった映画もあるんですよ!
「ジョンカーター」になって、誰それ?で終わった映画もあるんですよ!
927名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 18:40:28.13ID:6R3nm/HJ 俺は惑星大戦争の方がカッコイイと未だに思っている( ̄^ ̄)ゞ
928名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 19:59:47.68ID:uDsyH6Zz 逆にスピルバーグの宇宙戦争は原題に忠実だし、リメイクだから仕方ないんだけど邦題で損してると思う
929名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 20:35:13.31ID:w0bRz5LT930名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 21:16:39.87ID:Mpm4P8L/ プリキュアのファンとかいっぱい来そうだなw>火星のプリンセス
931名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 09:49:49.91ID:318sfepg ブレードランナーの良いところは電気羊とストーリーが異なるのにテーマと主張が一致していること
上手くメディアに合わせた構成にしてるなぁと感心する
上手くメディアに合わせた構成にしてるなぁと感心する
932名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 09:50:53.42ID:7+w59z7j いや、テーマは真逆だろ>ブレランと電気羊
933名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 16:03:49.11ID:318sfepg934名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 17:11:10.93ID:nij6zhXQ 所詮はメリケン人の強迫神経症ゴトキが
暗黒ひねくれミンジョクエゲレス人のカイギャクに勝てるわけネーワナw
暗黒ひねくれミンジョクエゲレス人のカイギャクに勝てるわけネーワナw
935名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 18:34:26.95ID:BlG5yD0W ジョン・カーターは名前だけでタイトルにするようなヒーロー名としては
いまいち花がないというかありふれててインパクトに欠けるというか
ドカベンのタイトルを山田太郎にするようなもんだったかなあ
アクションは迫力あってよかったんだけど
いまいち花がないというかありふれててインパクトに欠けるというか
ドカベンのタイトルを山田太郎にするようなもんだったかなあ
アクションは迫力あってよかったんだけど
936名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 19:19:48.89ID:BlG5yD0W ターザンと違って火星シリーズの主役はバルスーム(火星)の方だから
「バルスーム」でもよさげな気がするが、バスルームと読み違えそうなんだよね
「バルスーム」でもよさげな気がするが、バスルームと読み違えそうなんだよね
937名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 21:43:36.84ID:7+w59z7j >>933
いや逆だろう
ディックのテーゼは
「本物と偽物とは絶対に分かり合えないし、両者がいくら似ていてもそこには明白な断絶がある」
ブレランは
「偽物であっても限りなく本物に近づく事があるしなんなら本物より本物らしい」
いや逆だろう
ディックのテーゼは
「本物と偽物とは絶対に分かり合えないし、両者がいくら似ていてもそこには明白な断絶がある」
ブレランは
「偽物であっても限りなく本物に近づく事があるしなんなら本物より本物らしい」
938名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/29(月) 22:19:05.45ID:JVn1v3BE タイトルに火星を付けなかったのはメインの舞台が火星なのを隠しておいて
途中でバーンと火星が出てくるのを演出するためかなと思ってたら
普通に序盤でぺろっと火星が舞台だと出しちゃってたな
途中でバーンと火星が出てくるのを演出するためかなと思ってたら
普通に序盤でぺろっと火星が舞台だと出しちゃってたな
939名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 07:11:32.51ID:T9FUGG8b オブリビオンみたいな風景描写がキレイで
その世界を探検し続けていたくなる映画ってないてすかね
できればねとふりかあまぷらでみれるやつ
その世界を探検し続けていたくなる映画ってないてすかね
できればねとふりかあまぷらでみれるやつ
940名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 12:33:00.45ID:NcBIWEkZ 原題と邦題が異なる例としては
邦題「ゼロ・グラヴィティ」だったのだが、現代は「グラヴィティ」と真逆なんだよね。
でも、
映画のラストシーンで、ようやく地上に辿りついて、
ここで初めて「GRAVITY」のタイトル文字が出るという演出には上手いと思った。
邦題「ゼロ・グラヴィティ」だったのだが、現代は「グラヴィティ」と真逆なんだよね。
でも、
映画のラストシーンで、ようやく地上に辿りついて、
ここで初めて「GRAVITY」のタイトル文字が出るという演出には上手いと思った。
941名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 14:40:52.94ID:3LcGN4j2942名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 15:42:42.83ID:Ca5fCKNI943名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/30(火) 22:26:19.96ID:gqnPq8QV 自分の人生を持てぬアンドロイド哀れ、って話かと思ってた
944名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 11:35:02.01ID:hjB/ZfIO945名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 12:17:30.48ID:nGxPlIgJ 知性を持つ道具を(使い捨てするなど)雑に扱うと、しっぺ返しを食らうという物語だった。
946名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 12:49:59.90ID:u44UZD62 レプリカントは新大陸に棄民した末裔のアメリカ人なんですヨ!
ヒドイ目にあわせても結局最後は産みの親エゲレスを助けてくれるという願望なんですヨ!
ヒドイ目にあわせても結局最後は産みの親エゲレスを助けてくれるという願望なんですヨ!
947名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 13:29:38.06ID:tHd73Peg ブレードランナーはむしろレプリカントを基準にして人間を考えたら、それを無慈悲に処理するデッカードは人間のカテゴリーに入るの?ぐらい単純な話なんじゃないのか?
948名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 15:17:03.09ID:bnkaAHuY 人のように造られて「寿命を伸ばしてくれ」と造物主の元に向かった創造物と
人のように作られた創造物がやってきたので破壊してくれと依頼された人の話だわな。
その設定で起こることと、その「神話」から読み取ることは
鑑賞者しだいでなんぼでも増えるっつか。
デッカードの銃かっこいいよね。
人のように作られた創造物がやってきたので破壊してくれと依頼された人の話だわな。
その設定で起こることと、その「神話」から読み取ることは
鑑賞者しだいでなんぼでも増えるっつか。
デッカードの銃かっこいいよね。
949名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 15:26:12.30ID:Z++zwAzE >>943
人間が自分の人生をモテているわけでもなし
人間が自分の人生をモテているわけでもなし
950名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 23:27:37.28ID:p/+ncHv/ 老人病の技師が重要なんだと思うけどね映画は
老いること
老いること
951名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 23:31:36.59ID:p/+ncHv/ そして
美しければロボットでも抱きたいこと
美しければロボットでも抱きたいこと
952名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 01:12:56.40ID:QuUbX686 ブレランも羊も共通して「人を人たらしめるものは何か」がテーマと解釈していたけど考えは様々だねぇ
953名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 07:55:46.72ID:8PuQsqZ5 ディメンション
最後のアジト(?)の所で追跡装置取りはずしてこれで安心って
そのままそこに居続けてるのおかしくね?
つかその前の場所で装置無効にしてた気が
あとゼッドにも同じ装置ついてるってセリフあったような
最後のアジト(?)の所で追跡装置取りはずしてこれで安心って
そのままそこに居続けてるのおかしくね?
つかその前の場所で装置無効にしてた気が
あとゼッドにも同じ装置ついてるってセリフあったような
954名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 08:23:17.13ID:8PuQsqZ5 あとイエスとか言っててわろた
別に反キリストとかじゃないけど傲慢すぎだろ
別に反キリストとかじゃないけど傲慢すぎだろ
955名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 11:43:44.40ID:/kzKM9ea >>943
映画としてはそうでしょ
SFとしては
機械が自我や感情を持った?ただの故障?
に始まって
自我を持った機械に人権は必要か?
みたいな話にはなる
自分は本当に人間か?辺りがディックらしいのかな?
映画としてはそうでしょ
SFとしては
機械が自我や感情を持った?ただの故障?
に始まって
自我を持った機械に人権は必要か?
みたいな話にはなる
自分は本当に人間か?辺りがディックらしいのかな?
956名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 12:07:36.98ID:aYo0BHja ディックの電気羊では、人のあいだでは生き物を飼うというのがステータスとなっていて、
お金持ちは本物の生き物を飼える一方、お金のない人は人造の生き物を飼っていた。
あと、主人公の奥さんが風変わりな新興宗教みたいなものにハマっていたりと、原作は
映画よりも複雑で奇妙な世界が描かれている。
お金持ちは本物の生き物を飼える一方、お金のない人は人造の生き物を飼っていた。
あと、主人公の奥さんが風変わりな新興宗教みたいなものにハマっていたりと、原作は
映画よりも複雑で奇妙な世界が描かれている。
957名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 12:10:41.62ID:qp3+Emy6 今さらどうした?
958名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 17:45:16.99ID:aYo0BHja だから、映画だけ見ても色々と不足している部分が多いし、やっぱり原作と映画は別物。
というわけで、映画と原作はテーマが異なるという意見に一票。
というわけで、映画と原作はテーマが異なるという意見に一票。
959名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 18:03:17.46ID:AEURpxrC 誰かの解説で
ルドガー・ハウアーがデッカードを助けたのは
「命の大切さ」を悟った=本物の感情を持った存在
ではなくて、ロボットとしてのセーフティ機能が自動で動いてしまった=やっぱり機械でした
ってことを伝えてるみたいな解釈があったよね。
でも、結局そういうのも含めて、人間と非人間を分けるのは
無意味みたいなより深いメッセージにも思える。
続編の主人公もそんな感じに見える。
ルドガー・ハウアーがデッカードを助けたのは
「命の大切さ」を悟った=本物の感情を持った存在
ではなくて、ロボットとしてのセーフティ機能が自動で動いてしまった=やっぱり機械でした
ってことを伝えてるみたいな解釈があったよね。
でも、結局そういうのも含めて、人間と非人間を分けるのは
無意味みたいなより深いメッセージにも思える。
続編の主人公もそんな感じに見える。
960名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 18:19:46.14ID:BkMm2Ou7 ディック原作も映画もいろいろ読み取れるからな
>>955 のいう通りアンドロイドAIが自我を獲得したといえるのはどういうことかってところから、人間性とは何かというあたりまではSFの定番のテーマだから
937 941 942 947 とか全部包摂される
あーブレードランナーまた劇場で観たいお
>>955 のいう通りアンドロイドAIが自我を獲得したといえるのはどういうことかってところから、人間性とは何かというあたりまではSFの定番のテーマだから
937 941 942 947 とか全部包摂される
あーブレードランナーまた劇場で観たいお
961名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 18:35:36.92ID:BkMm2Ou7 >>959
創造主まで殺したロイにたいしてセーフティが働いたという解釈は厳しくない?
創造主まで殺したロイにたいしてセーフティが働いたという解釈は厳しくない?
962名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 18:43:38.30ID:eOewTm8J 12月4日(土)19時〜BS日テレ
「ブレードランナー ファイナル・カット」
「ブレードランナー ファイナル・カット」
963名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 18:44:03.32ID:spwHtG4q そんなセーフティが機能すんなら最初から逃げネーダロw
964名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 03:57:23.30ID:S1fJPcHP ロイは人間相手なら容赦しないけど
デッカードは同じレプリカント仲間だから最初から壊すつもりなかったんだよ
だけどリドリースコットはインタビューでハリソンフォードは人間って断言してるんだよね
じゃあどういうつもりで夢と折り紙をリンクさせたんだと問いたい
デッカードは同じレプリカント仲間だから最初から壊すつもりなかったんだよ
だけどリドリースコットはインタビューでハリソンフォードは人間って断言してるんだよね
じゃあどういうつもりで夢と折り紙をリンクさせたんだと問いたい
965名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 05:52:42.76ID:MtO7FAIK >>961
仕様やねん。
仕様やねん。
966名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 06:12:11.41ID:B6LyI8tD967名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 06:47:58.78ID:SobjQO4Q ディレクターズカットやら発言時期のタイミングなどの時系列をゴッチャにしたらいつもの不毛な平行線になるぞw
968名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 07:05:21.66ID:00r0NSQ6 そうね、これは揉めるんだよなあw
自分はリドリーのデッカード・レプリカント説は後付けだと思ってる
自分はリドリーのデッカード・レプリカント説は後付けだと思ってる
969名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 07:29:48.28ID:SobjQO4Q まあ言いだす人はいつも悪気は無いんだよな
劇場公開版を普通に観たらデッカードがレプリカントだと思える要素はほぼ無い(後付けでここはこう解釈できるからレプリカントだみたいなカットは無いことも無いw)にも関わらず、DC版だとそれが大前提の物語になっている
大前提だけにそれを踏まえて話をするから劇場公開版基準の人とは話が噛み合うはずもない
劇場公開版を普通に観たらデッカードがレプリカントだと思える要素はほぼ無い(後付けでここはこう解釈できるからレプリカントだみたいなカットは無いことも無いw)にも関わらず、DC版だとそれが大前提の物語になっている
大前提だけにそれを踏まえて話をするから劇場公開版基準の人とは話が噛み合うはずもない
970名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 13:14:22.51ID:i3u51jsi 人生の「意思決定」をしているのは自分か?っていうの大事ね
あと、朝井リョウの「正欲」ではみんな言ってるのは”明日、生き延びるために”だと書いてる
それなら創造主も殺すよね
159 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/02/17(月) 14:07:41.06 ID:xKsirx7q
大塚明夫「声優を夢見る若者が陥りがちな失敗」
https://toyokeizai.net/articles/-/323636?
人は、「誰かのせいで自分は満たされていない」と考えているときが実はいちばん不幸せなものです。自分にはどうにもならない事情でこんな目に遭っているんだ、と思うからふてくされる。
人生の主導権を自分で持ち、「これもすべて自分の生き方だ」と思っている人は、たとえ苦しくても本当に折れてしまうことはないのです。
160 3 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/02/17(月) 18:24:07.26 ID:n/KamPQE
キャー アキオ ステキー!!!
あと、朝井リョウの「正欲」ではみんな言ってるのは”明日、生き延びるために”だと書いてる
それなら創造主も殺すよね
159 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/02/17(月) 14:07:41.06 ID:xKsirx7q
大塚明夫「声優を夢見る若者が陥りがちな失敗」
https://toyokeizai.net/articles/-/323636?
人は、「誰かのせいで自分は満たされていない」と考えているときが実はいちばん不幸せなものです。自分にはどうにもならない事情でこんな目に遭っているんだ、と思うからふてくされる。
人生の主導権を自分で持ち、「これもすべて自分の生き方だ」と思っている人は、たとえ苦しくても本当に折れてしまうことはないのです。
160 3 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/02/17(月) 18:24:07.26 ID:n/KamPQE
キャー アキオ ステキー!!!
971名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 16:11:03.48ID:MrZDxz5M >>964
ヒトは仲間とそうでない者に線引きして扱いを変える
という生態を持つように進化してきたから、そういう反応もあるけど
レプリカントにそんな物はない
むしろ、同類よりなにより、もっと言えば自分よりもヒトを守れと
強い規制がかかるようにプログラムされてるはず
その上でそれをブレイクスルーしてあのような行動に出た
人間と同じ見かけをしてるから
同じように感じて同じような行動するかのように
ついついそういう先入観を持ってしまう
一般人ならそれでもいいが
SF者は、そういうものは捨てて思考すべきだろう
ヒトは仲間とそうでない者に線引きして扱いを変える
という生態を持つように進化してきたから、そういう反応もあるけど
レプリカントにそんな物はない
むしろ、同類よりなにより、もっと言えば自分よりもヒトを守れと
強い規制がかかるようにプログラムされてるはず
その上でそれをブレイクスルーしてあのような行動に出た
人間と同じ見かけをしてるから
同じように感じて同じような行動するかのように
ついついそういう先入観を持ってしまう
一般人ならそれでもいいが
SF者は、そういうものは捨てて思考すべきだろう
972名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 17:19:03.59ID:zpLxWios973名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 17:35:58.25ID:MrZDxz5M おい、そっちは壁だぞ
大丈夫か?
大丈夫か?
974名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 18:56:35.29ID:ubgv4ESc かべっかべっかべっ ベガ〜!
975名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 23:20:10.14ID:QIeiQOcj デッカードレプリカント問題は
事の経緯から
・脚本家はそんなことは考えていなかった
・スコットが脚本(決定稿以前)から思いついた
・フクロウの目が光ったのは偶然だった
・ハリソンフォードはレプリカント設定に大反対だった
・バージョンを重ねるごとにレプリカント設定の状況証拠をスコットが増量。ユニコーンとか
という事なので
ファイナルカットではほぼレプリカント考えていい、とは言える
ただし決定的な証拠はないので
あとは見る側の気持ち次第
事の経緯から
・脚本家はそんなことは考えていなかった
・スコットが脚本(決定稿以前)から思いついた
・フクロウの目が光ったのは偶然だった
・ハリソンフォードはレプリカント設定に大反対だった
・バージョンを重ねるごとにレプリカント設定の状況証拠をスコットが増量。ユニコーンとか
という事なので
ファイナルカットではほぼレプリカント考えていい、とは言える
ただし決定的な証拠はないので
あとは見る側の気持ち次第
976名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 11:19:10.86ID:X/v1DCPP 映画に限らず小説やドラマも絵画も芸術エンタメ一般は
作者の思惑とは関係なく観る側によって色んな解釈がされてきた
その解釈が翻って作者にも予想外の刺激を与えてきた例は数限りない
つまり
どう解釈しようが勝手ってことさ( ̄ー ̄)b
作者の思惑とは関係なく観る側によって色んな解釈がされてきた
その解釈が翻って作者にも予想外の刺激を与えてきた例は数限りない
つまり
どう解釈しようが勝手ってことさ( ̄ー ̄)b
977名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 23:00:02.34ID:LNU0tNzo スレの頭の方よんでたら
122名無しは無慈悲な夜の女王2020/09/07(月) 08:26:01.46ID:5g6Cr2rO>>129
トムクル宇宙戦争で、
押井があのダコタちゃんとか二人の子供がトムクルの実子だって言ってたケド
町山ともくんはトムクルの彼女の連れ子だって言ってて、ドッチダ?
あの上手く行ってない感が連れ子っぽいんダケド。
123名無しは無慈悲な夜の女王2020/09/07(月) 08:50:53.81ID:DFL46DjY>>126
息子が実子、ダコタが連れ子だよ
ってあったけど
ダコタの方だけ連れ子って本編でわかる描写あった?
ググった限り
>レイチェル・フェリエは、レイとメリー・アンの娘である
ってなっててレイ(トムクル)の実子としか思えないんだが…
122名無しは無慈悲な夜の女王2020/09/07(月) 08:26:01.46ID:5g6Cr2rO>>129
トムクル宇宙戦争で、
押井があのダコタちゃんとか二人の子供がトムクルの実子だって言ってたケド
町山ともくんはトムクルの彼女の連れ子だって言ってて、ドッチダ?
あの上手く行ってない感が連れ子っぽいんダケド。
123名無しは無慈悲な夜の女王2020/09/07(月) 08:50:53.81ID:DFL46DjY>>126
息子が実子、ダコタが連れ子だよ
ってあったけど
ダコタの方だけ連れ子って本編でわかる描写あった?
ググった限り
>レイチェル・フェリエは、レイとメリー・アンの娘である
ってなっててレイ(トムクル)の実子としか思えないんだが…
978名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 23:12:31.50ID:2/9I0AYl979名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 00:27:36.44ID:NFLvJ3OV だよねえ・・・
連れ子設定なんて話はどこから出てきた?
連れ子設定なんて話はどこから出てきた?
980名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 09:43:42.88ID:DMrBjWPz 町山は昔からいい加減なことばっかり言ってるから
まったく(*´Д`*)
まったく(*´Д`*)
981名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 10:17:28.85ID:U5nZstV4 流石に町山もそんなヨタ飛ばさないと思うけどなあ
982名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 11:03:04.03ID:I37Onup/ 町山はもともとハリウッドのヨタ話を輸入して食ってる人間だし
983名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 13:03:37.78ID:05HVbBmV 英Wikiだと
>Divorced longshoreman Ray Ferrier works as a crane operator at a dock in Brooklyn, New York, and is estranged from his children: 10-year-old daughter Rachel, and teenage son Robbie.
>Ray's pregnant former wife, Mary Ann, drops the two off at his house in Bayonne, New Jersey, on her way to visit her parents in Boston.
二人はレイの実子で元妻に引き取られていて、元妻が(当然レイ以外を相手に)あらたに妊娠して両親のとこへ行く最中に、
二人を元夫(=二人の父親)のとこに預けていったって話ではある。町山氏なにか混乱したんだろうか。
>Divorced longshoreman Ray Ferrier works as a crane operator at a dock in Brooklyn, New York, and is estranged from his children: 10-year-old daughter Rachel, and teenage son Robbie.
>Ray's pregnant former wife, Mary Ann, drops the two off at his house in Bayonne, New Jersey, on her way to visit her parents in Boston.
二人はレイの実子で元妻に引き取られていて、元妻が(当然レイ以外を相手に)あらたに妊娠して両親のとこへ行く最中に、
二人を元夫(=二人の父親)のとこに預けていったって話ではある。町山氏なにか混乱したんだろうか。
984名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 17:53:38.08ID:NFLvJ3OV 実の兄妹でないとあの結びつきの強さは説明しにくいよな
そもそも連れ子とか複雑な設定を入れる必要がある話じゃないし
町山って昔からでたらめばかりだったんだな…
そもそも連れ子とか複雑な設定を入れる必要がある話じゃないし
町山って昔からでたらめばかりだったんだな…
985名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 07:41:04.33ID:qOcBHLNE 実の兄弟じゃないはともくんじゃなくてコピペの123ヤゾw
イッテナイコトッテ('・ω・`)コーヤッテツクラレルンダネ
イッテナイコトッテ('・ω・`)コーヤッテツクラレルンダネ
986名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 10:45:15.30ID:vgGfEXd5 122でもトムクルの彼女の連れ子って書いてあるが。。。?
987名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 12:49:58.35ID:qOcBHLNE 血の繋がった兄弟の連れ子って存在しないノキャ?
(?ω?)
(?ω?)
988名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 13:52:35.63ID:pnyrI9s5 キミたちはコピペに釣られるのが本当に好きなんだな
989名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 14:43:44.13ID:Qh2faf7d コピペにマジレスしないと死んじゃう病気
990名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 15:39:44.81ID:qOcBHLNE (>ω・)ネェ〜
991名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 21:01:51.98ID:c8rwV2M9 もともとの町山の発言が何だったのかの方が気になる
992名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 21:47:01.16ID:ZiSo+Jo+ 町山氏の夫人がgoogle勤務だという昔の噂の方が木になる
993名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 07:02:41.10ID:ZJg3GPjX GoogleじゃなくてAdobe
真偽のほどは知らんけど
真偽のほどは知らんけど
994名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 09:06:34.93ID:/rF3S2rH 元は映画欠席裁判ダヨ。
ボンクラ独り身のトムクルがダコタちゃん守って本当の父親になれたハナシだって。
ボンクラ独り身のトムクルがダコタちゃん守って本当の父親になれたハナシだって。
995名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 10:31:18.02ID:RuX2pv2x >>994
「本当の父親」って比喩的な表現だろ
「本当の父親」って比喩的な表現だろ
996名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 10:35:08.63ID:/rF3S2rH ヤッパ連れ子ならソウダヨネ。
997名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 12:20:33.52ID:4T/L2g+g いや連れ子じゃないだろあれ
実子なのにあの距離感になってしまっているってのがポイントなんじゃないか?
名字の設定からしても実子としか思えないし
あとラストを普通に見てれば判ることだが別に「本当の父親」になれてないからな
ダコタちゃん、お母さんと義理のお父さんの姿を見た瞬間
脱兎のごとくトムから逃げてそっちに走ってるw
トムは世界を救い人間的にも少しは成長したかもしれないけど
全体としてはたいしてすくわれないで終わるという
なかなかに陰険なオチ
実子なのにあの距離感になってしまっているってのがポイントなんじゃないか?
名字の設定からしても実子としか思えないし
あとラストを普通に見てれば判ることだが別に「本当の父親」になれてないからな
ダコタちゃん、お母さんと義理のお父さんの姿を見た瞬間
脱兎のごとくトムから逃げてそっちに走ってるw
トムは世界を救い人間的にも少しは成長したかもしれないけど
全体としてはたいしてすくわれないで終わるという
なかなかに陰険なオチ
998名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 12:33:03.96ID:o4ZalzAp ラスト陰険とは思わないなあ、息子も死んでないし、ほろ苦さはあるけど順当なオチだと思うぞ
それより、町山の本当の父親〜の文言で連れ子だと解釈したんだとしたら驚くべき文章の読めなさだな
こうやってデマが広がっていくのかー
それより、町山の本当の父親〜の文言で連れ子だと解釈したんだとしたら驚くべき文章の読めなさだな
こうやってデマが広がっていくのかー
999名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 12:40:54.23ID:1ZWq+b/N レトリックを使いこなせない人、そもそも理解できない人、いろんな人がいるものだ
てかつまんない話で埋めるなよ
今から次スレ立ててくるけど、これじゃ誘導出来ないし、失敗しても報告出来ないだろ
てかつまんない話で埋めるなよ
今から次スレ立ててくるけど、これじゃ誘導出来ないし、失敗しても報告出来ないだろ
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 12:43:10.38ID:/rF3S2rH ともくんは連れ子説なのはボキのカンチガイでも何でもナイからナニもカワランヨw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 527日 13時間 21分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 527日 13時間 21分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 高市早苗が使ってきそうなペルソナ [402859164]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
