SF映画 これは観ておけ PART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
垢版 |
2020/07/03(金) 23:22:06.27ID:3S8gYDT/
前スレ
SF映画 これは観ておけ PART23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1544792237/l50
2021/02/11(木) 14:07:40.88ID:SqyWcS7v
一寸の虫にも五分の魂って言うけどデカくね? 半分も魂あるじゃんw
人間で言ったらどうよ?
まあ大きさを物理的にどうこう言っても仕方ないけど
2021/02/11(木) 14:39:38.18ID:Dbmz6NmR
ゲノム解析で分かった遺伝子の数は、人間も虫もあまり変わらないらしい
そのうち6割が人間と(遺伝子の作る部品が)共通しているらしい
2021/02/11(木) 14:42:21.49ID:FTrxpOmu
レプリカントさえ魂をもっていそうだというのに
2021/02/11(木) 22:32:15.58ID:LpszoPsy
あと百年くらいしたら霊素みたいなのが計測実証されたりすることがあるのだろうか
2021/02/11(木) 22:39:58.33ID:V6eL50Jb
な、なんだこの霊圧は…!?
2021/02/11(木) 22:53:44.76ID:LJEfrRQM
心は脳の機能であってそれ以外の何物でもなく、
「これが心だ」と取り出して見せられるような物理的実体など存在しないし、
個人の心はその脳と完全に不可分であって、
心を脳から分離して保存することも複製することも不可能。
2021/02/11(木) 23:00:24.63ID:V6eL50Jb
グランドデザインに人知の及ぶはずがないだろう
2021/02/12(金) 10:11:51.47ID:RRZYmok5
>>564
もしかして、インテリジェント・デザインと言いたかった?
それとも、インテリジェントデザイン説の向こうを張ってグランドデザイン説なるものを堂々立ち上げる構想がおありで?
2021/02/12(金) 15:52:40.32ID:SlB0XFcV
言い方がゲスいんだよなー
2021/02/13(土) 14:23:41.65ID:ra7KwulV
>>553
エンジンのように、最初に始動する必要があるんだろな。
そして >>557 のように、最初の生命からずっと続いている。
2021/02/13(土) 16:43:31.76ID:sJ3nw1hY
コロイド→コアセルベート→プロトビオント→(越えられない壁)→最初の生物細胞
「核酸が先かタンパク質が先か」というのも難問
2021/02/15(月) 16:57:52.23ID:zBl17elb
ファンタスティックプラネット
570名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/15(月) 19:05:55.42ID:LF5eCwCM
赤ちゃんよ永遠に(zero population growth ZPG)
人口増の未来、赤ちゃんを産むことを法律で禁止された
そんな世界で赤ちゃんを産む
2021/02/16(火) 17:45:06.17ID:npMv7LB3
>>570
赤ちゃんよ永遠に面白いよね
コロナで透明樹脂製の全面フェイスガード出てきた時これ思い出した
あれは大気汚染で曇った世界だったけど
572名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/19(金) 00:45:21.38ID:8FewQUhL
『ピカード』も『ディスカバリー』も見終わってしまったので、繋ぎのつもりで
Amazonプライムのコメディアニメ『スター・トレック:ローワー・デッキ』見てみた
いかにもカートゥーンな日本人受けしなさそうな不細工キャラデザで、キッズ向けの
しょうもないギャグアニメかなあ…と思ったら予想外にちゃんとスタートレックしてたw

30分枠なのでお話のテンポ早いw トレッキー心をくすぐる小ネタの数々が楽しい
時系列的にはネメシスの後あたりで『ピカード』よりTNGの雰囲気あるというか
『ディスカバリー』のハード路線が合わなかった人にはこっちのユルさの方が気に入るかも

基本ドタバタギャグやってるのに、ほぼ毎回ちょっとイイ話風に終わるのズルいw
9話のスタトレ映画あるあるネタも好きだし、最終10話の激アツ展開とか普通に燃える!
シーズン2制作も決まってるらしいので楽しみ
2021/02/19(金) 13:16:39.96ID:6cy8vlub
ボーイスカウトじゃあるまいし
2021/02/19(金) 14:09:53.02ID:rv7w0RGH
ねえフィニア〜ス
な〜にやってんの〜?
2021/02/20(土) 09:34:47.68ID:jxlYQk2v
>>572
マジすか
2分ほど我慢してみたけど耐えられなくて止めましたが・・・
576名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/20(土) 10:20:32.41ID:Kh7tcRvO
スタートレックに思い入れあるとそうなるかもね
フィニアスとファーブ好きなら割といけるかも
2021/02/20(土) 10:36:26.72ID:4Aa87OYx
ママに告げ口したいお姉ちゃんとか出てくるのか
2021/02/20(土) 11:34:05.04ID:nrC1VkXN
俺は宇宙大作戦の頃からスタートレックに
思い入れある勢だがローワーデックス大好きだぞ
フィニアスとファーブはよく知らんが

開始2分だとまだアバンあたりだと思うが
見始めのその辺が一番キツイのは分かるw
カートゥーン系の絵柄やノリに耐性ないと特に
まあ、合わないなら無理に見なくてもいいだろ
2021/02/20(土) 11:36:41.98ID:4Aa87OYx
フィニアスとファーブはドゥーフェンシュマーツ博士が不憫でな
2021/02/20(土) 12:24:56.63ID:lTIGYenn
キャラデザはシンプソンズの人じゃね?
2021/02/21(日) 21:35:59.78ID:mKUNpcMy
ドゥーフェンシュマーツ博士、今はなきDLIFEで見てた。
超優秀なマッドサイエンティスト、だが名前が覚えられない。
2021/03/05(金) 22:41:21.26ID:2ysXmamB
ガン細胞を含む血液って武器になるん?
2021/03/05(金) 22:57:45.45ID:pMWXUPsl
エヴァンゲリオン初日の予約がお通夜らしい
2021/03/06(土) 00:56:01.95ID:wCOhVcP2
>>583
平日だからな
それでも新宿TOHOとかは売り切れになってるよ
2021/03/06(土) 17:24:12.12ID:vltcBX8E
>>583
オワコンだろ
もう見るやつはおらんよ
2021/03/06(土) 21:38:02.28ID:wUANQ82L
70歳過ぎても観るファンがいるんじゃない?
2021/03/06(土) 22:11:59.83ID:CYIxMUXq
シン・エヴァはシニア割引で観る映画ですな
588名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/10(水) 08:35:00.46ID:DEvxvcPc
80年代のB級作品だけど「ウォーゲーム」は見といたほうがいいぞ。
現在でも通じるいろんなギミックがあり、オチも秀逸。
2021/03/10(水) 10:22:35.65ID:hrCXOS0E
>>588
豆知識としてあの子役は今はどんな映画に出てるの?
2021/03/10(水) 15:08:49.56ID:HQXNzqK4
>>589
マシュー・ブロデリックか
若い頃は活躍してたね
今でもあちこちに引用される「フェリスはある朝突然に」とか
最近だと「マンチェスター・バイ・ザ・シー」に出てた
2021/03/10(水) 16:37:33.52ID:Uogvi4gK
ゴジラに出たわ
2021/03/10(水) 16:39:22.43ID:Uogvi4gK
ステップフォードの妻たち (ハヤカワ文庫NV) の映画
2021/03/11(木) 10:03:55.57ID:+pvTyKIT
最近一番驚いた子役は
あのアローン(だっけ?)の子役の人
今は見る影もない麻薬中毒患者?
2021/03/11(木) 12:49:29.52ID:2sRWmQih
>>593
両親がクソで金の奪い合いやったせいで
10代でアルコール依存症になり一度引退、
その後はバンドやったり薬の噂もあったが
今は俳優復帰もして元気みたいだよ
2021/03/13(土) 00:05:59.36ID:ByYzyaX2
彼はホーム・アローンの時よりジェイコブズ・ラダーの印象が強烈だった

シックス・センスの子役の人は今でも映画に出てるが
つぶらな瞳が全然変わってなくて髭面にしてても童顔すぎる
2021/03/15(月) 19:44:28.44ID:gPg5ARaa
イーストウッド、キューブリック、スコセッシ 3人の巨匠の製作舞台裏に迫った記録映像を無料配信
2021年3月15日 15:00

3人の巨匠はどのように映画を製作してきたのか
ワーナーブラザースの特設サイト「FILM MAKERS/名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>」(https://warnerbros.co.jp/movie/cat/filmmakers/ )で、クリント・イーストウッド、スタンリー・キューブリック、マーティン・スコセッシの映画製作の裏側に迫る貴重なドキュメンタリー映像の無料配信が始まった。


スコセッシは乱射の父やな
2021/03/15(月) 19:49:47.05ID:08lPdWPw
>>595
ドラマ「ザ・ボーイズ」に元人気子役の能力者役で出てたなぁ
2021/03/19(金) 00:58:43.01ID:LT5ZDLPG
>>594
キャメロン・ディアスも同じような流れだったような
599名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/19(金) 12:49:02.33ID:21vpMiWl
>>588-590
「ウォーゲーム」の少年役の人
翌年の「レディーホーク」では、主人公カップルを手助けする泥棒少年役で出てたw

ちなみに、、、
「ウォーゲーム」の博士(善人)役の人
翌年の「レディーホーク」では、悪の司祭役で出てたw
2021/03/19(金) 13:43:51.35ID:7XWILDOS
その草は意味があるのか?
俳優が善悪さまざまな役をやるのは当たり前
2021/03/19(金) 16:16:52.18ID:rWkDugeC
そのくらいの振り幅は流せばいいだけ
2021/03/19(金) 19:49:07.20ID:DaKTr304
レディーホークはB級のファンタジー作品だけど、雰囲気が好きで時々見たくなる映画
主役のルドガー・ハウアーとミシェル・ファイファーのカップルが意外と良い

あと、山の上の半分崩れた古城は、ルキノ・ヴィスコンティの祖先が建てた城なんだって
2021/03/19(金) 19:55:05.84ID:uCCQxnCB
>>602
わかるわかる
俳優は雰囲気が大事

別件ビョルンアンデルセンは慰み者にされて気の毒だけど
604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/20(土) 12:59:22.09ID:dLmbIEyM
>>602
レディーホーク
ヒーローが黒装束で、悪役が白装束という、それまでの勧善のイメージと真逆の配色だったのが斬新。

昔の少女漫画でも、ヒロインの髪は白か金髪(あるいは本当は黒髪なのだろうけど、あえてベタ塗りしないケースも)
ライバルの悪役少女の髪は黒ってのが定番だったからねぇ。
ちなみに、、、
「さすらいの太陽」
原作漫画ではヒロインの髪は白(本当は黒髪だろうけど、あえてベタ塗りせず)だったのに
アニメ化されて黒髪にされちゃったの「コレジャナイ感」だった。

そういえば、、、
SWエピソード45では、ルーク白・ベイダー黒というオーソドックな配色だったけど、
SWエピソード6では、ルークも黒になっちゃた。
2021/03/20(土) 13:09:43.42ID:S9Ylxktz
振り幅?
2021/03/26(金) 04:06:39.24ID:HDmkGWjK
伝説のSF小説が90年の時を経て映画化 作曲家ヨハン・ヨハンソン監督作「最後にして最初の人類」7月23日公開
ttp://eiga.com/news/20210325/4/

オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』を、
映画『メッセージ』の音楽などで知られる作曲家ヨハン・ヨハンソンが監督して映画化したもの。
もともとはコンサートの映像素材として制作されたものを、ヨハンソンの急逝後に撮影スタッフが長編映画として再構成したらしい。
記事を読む限り、一般的な劇映画とは異なる、映像詩か、あるいは実験映画に近いスタイルである模様。
2021/03/28(日) 18:58:20.89ID:TwHbpM7t
新しいツイートを表示
会話
Greg Egan
@gregeganSF
Breaking: Hollywood is in crisis after criminals hacked into multiple CGI companies and enforced conservation of momentum in all superhero rendering code. Detailed ransom demands have not been disclosed but sources say it likely includes green-lighting several unproduced scripts.
による英語からの翻訳
速報:犯罪者が複数のCGI企業にハッキングし、すべてのスーパーヒーローレンダリングコードで勢いの維持を強制した後、ハリウッドは危機に瀕しています。詳細な身代金要求は明らかにされていませんが、情報筋によると、いくつかの未作成のスクリプトの青信号が含まれている可能性があります。
午後5:33 · 2021年3月28日·Twitter Web App
608名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/29(月) 13:07:25.85ID:LGjWjgnd
>>607
それ実際に起きた事件なのか、
イーガンのjokeなのかいまいち分からなかった
リプライ見ると後者っぽいけど
2021/04/01(木) 14:40:23.90ID:ntjtoyn5
thx
610名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/02(金) 13:23:26.33ID:dQni3Dqb
>>596
ローハイドの時代から観てる俺としては、
クリントイーストウッドが巨匠とか言われてもピンと来ないなぁ
監督・プロデューサーとかじゃなくて、俺の中では生涯一俳優のイメージ
2021/04/02(金) 14:11:59.54ID:/TZl0kkF
いやいや、クリント・イーストウッドは巨匠を超えた驚くほど多彩な才人だと思う
監督している作品には(自分が観たものでは)ハズレが無いし、ジャンルもアクション、戦争、ロマンス、
SF、実録、スーパーネイチャーと幅が広いうえ、音楽のサウンドトラックまで自分で手がけている

ヒア・アフターでは映画のサウンドトラックを全部自身で作曲していて、しかもその音楽がいい ♪
映画を観たあと、音楽が良かったので誰の担当か調べたら、イーストウッド本人だったw

Talk of the Hereafter
https://www.youtube.com/watch?v=JeNRMW_4rZc
2021/04/03(土) 14:04:36.24ID:lVKgQqVL
>>610
>ローハイドの時代から観てる俺としては

それはあれですか、金八先生初代シリーズをリアルタイムで見ていた身としては
マッチがジャニーズ事務所の重鎮と言われても違和感しかない、みたいな感じですか。
2021/04/03(土) 21:19:43.77ID:JjYtVbDr
古い映画の歴史的名シーンのクリップとか、下のような名監督のドキュメンタリーなどなど
最近、ワーナーはYoutube上に良質なリソースを提供してくれているので嬉しい

クリント・イーストウッド:FILMMAKERS / 名監督ドキュメンタリー<映画製作の舞台裏>
https://www.youtube.com/watch?v=QI1pToEHRos
2021/04/03(土) 23:14:11.42ID:eqjz8AUt
>>613
SF板ならキューブリック貼れよ
2021/04/03(土) 23:24:39.27ID:JjYtVbDr
そこは、SF板だから黙ってても見つけると思ったw
2021/04/05(月) 13:33:52.14ID:f9YxDWkG
ロイター
@ReutersJapan
「ゴジラvsコング」公開5日間の興行収入53億円、コロナ後で最高


今時期、巨大怪獣が都市を破壊する映画の公開は、適切だと思う。
2021/04/05(月) 13:36:15.39ID:f9YxDWkG
ポプテピピックで破壊される竹書房とやらは、移転したらしい。
今だと集英社やればウケると思うわ
2021/04/05(月) 18:10:30.30ID:ODl7POtb
文春じゃね?
2021/04/05(月) 20:19:02.14ID:f9YxDWkG
業界人だけにウケてもしゃあない
620名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/07(水) 18:09:24.09ID:nb07/xx0
>>616
ゴジラ・キングオブモンスターが駄作だったから、
(特にナベケンの芹澤博士が神殿のゴジラに逢うシーンとかアホかと)
あまり次作も期待していない。

小栗旬が芹澤博士という時点で、、、
信長協奏曲とか実写版の銀魂レベルの駄作になる悪寒
「怖いもの観たさ」で観るけどさ。
実写版ルパンのレベルなら嬉しいけど。

(アニメ版ゴジラなどホビロン)
2021/04/07(水) 18:58:48.68ID:PdPj1tXz
>>620
それでもシン・ゴジラよりマシだったけどな
2021/04/07(水) 19:56:32.78ID:wK3IXXFH
コロナで鬱憤貯めてるから
巨大怪獣グァー!破壊ゴァー!ってのがいいでしょ
2021/04/08(木) 00:25:15.28ID:GW7VhqEd
どんな些細なことにでもゴジラの話題と見ると
一言ネガティヴキャンペーンしないと気がすまない憐れなシンゴジアンチ
>>621
2021/04/08(木) 00:42:08.15ID:UEPO6viY
舞台挨拶やるぞ券は取ったのか?
2021/04/09(金) 11:54:55.54ID:5HaL8X9/
舞台挨拶やるぞ券
626名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:03.77ID:ImjgdkEp
>>612
傷だらけの天使をリアルタイムで見ていた身としては
萩建の子分役の水谷豊が
相棒では上司役を演じても違和感しかない、みたいな感じですね。
2021/04/10(土) 12:04:44.79ID:AfPm2LUO
いやいや、古い記憶ばかりが鮮明で、新しい情報に記憶が上書き&更新されないというのはちょっと...
下は去年亡くなった筒美京平さんの曲、時代にあわせどんどん作品が変化していたことがわかる

西田佐知子 くれないホテル
https://www.youtube.com/watch?v=2enI6kK97-Y
平山三紀 真夏の出来事
https://www.youtube.com/watch?v=IksoWg2skhw
麻丘めぐみ 芽ばえ
https://www.youtube.com/watch?v=nBvChNox_YM
郷ひろみ 寒い夜明け
https://www.youtube.com/watch?v=N3sRAhCxEls
岩崎宏美 センチメンタル
https://www.youtube.com/watch?v=YLy5vT1Ja3Y

大橋純子 たそがれマイ・ラブ
https://www.youtube.com/watch?v=hDSE7oPWfoc
稲垣潤一 夏のクラクション
https://www.youtube.com/watch?v=DPpHAZdHHkI

斉藤由貴 卒業
https://www.youtube.com/watch?v=VM_qcK5UgD4
薬師丸ひろ子 あなたを・もっと・知りたくて
https://www.youtube.com/watch?v=ncUqncKISqA
C-C-B romanticが止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=lvgQTF6R3XI
今井美樹 野性の風
https://www.youtube.com/watch?v=acJG61Cq2xg

ピチカート・ファイヴ 恋のルール・新しいルール
https://www.youtube.com/watch?v=t4Jo26CQfR0
中川翔子 綺麗ア・ラ・モード
https://www.youtube.com/watch?v=a-w9cmSpHQs
2021/04/10(土) 14:57:05.64ID:VQiEAQ9g
その頃流行ってた洋楽をすぐに取り入れてるよな
2021/04/10(土) 23:37:23.37ID:JigjWmdZ
ttp://twitter.com/iso_zin_/status/1380470409280114690
|ISO@iso_zin_
|タイムリープにハマり、何度も何度も差別的な白人警官に殺され続ける黒人青年。彼は無事犬が待つ家に帰ることが出来るのか。
|Netflixで本日配信、Joey Bada$$主演でオスカー候補の短編映画『隔たる世界の二人』が凄まじい傑作だった…。
|SF×BLM、予想を上回る衝撃的な展開に鳥肌。絶対に観て欲しい。

ttp://twitter.com/iso_zin_/status/1380472678125948929
|何度も白人警官に殺され続ける主人公はどれだけ時代が変わっても尚不条理に殺され続けてる黒人たちを投影してる。
|まさかの展開に本当にゾッとした。32分でサクッと観れるので是非。凄いです。

|『隔たる世界の2人』
|ttp://www.netflix.com/jp/title/81447229
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/11(日) 00:04:51.52ID:xlI5Ljca
>>612 >>626-627
水谷豊や筒美京平は時代と年齢に応じてきちんとキャリアを積み重ねてきたけど、
近藤真彦が重鎮扱いなのはまったくもってジャニーズの社内事情でしかなく、
芸能人として重鎮たるにふさわしい実績なんか無いだろ……。
2021/04/11(日) 15:55:09.78ID:T4blQkG7
上映中のパームスプリングスと劇場版シグナルはもう観た?
632名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/13(火) 17:56:26.77ID:7T6202va
>>626
悪名シリーズをリアルタイムで見ていた身としては
勝新太郎の子分役の田宮二郎が
白い巨頭では財前教授を演じても違和感しかない、みたいな感じ???
2021/04/13(火) 18:15:46.88ID:cNQD4Bbo
>>632
おまえらどんどんビミョーにズレてくぞ
ウルトラマンをリアルタイムで見ていた身としては
カラータイマーがないのにウルトラマンって言われてもなあ

って感じだよ
634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/16(金) 13:33:14.16ID:yhGi8roW
ミラーマンも途中からカラータイマー付けてたしなぁ
2021/04/25(日) 23:20:31.14ID:dYMQ2GD+
>>629
ハッピー・デス・デイのパクリじゃね?
636名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/26(月) 14:59:43.03ID:JisRsNfZ
>>629>>635
そいうえば、、、
ヒロインが何度も過去にタイムリ−プして、何度も処女を破瓜されつづけるエロゲーがあったなw
637名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/26(月) 15:02:07.78ID:JisRsNfZ
これ
http://www.ordin-soft.com/tokiwokakerushojo.html
2021/04/26(月) 20:20:13.40ID:MY30Ic98
>>636
毎回めっちゃ痛くて
ちっとも気持ち良くならないとか
気の毒過ぎるw
2021/04/26(月) 23:36:24.47ID:oG1HU+Sv
>>638
それを喜ぶプレイヤーが育てられ集まるのだから
丸ごと焼けばいいかも
2021/04/28(水) 20:53:14.13ID:TAQjrZ1x
https://i.imgur.com/ZA3Heaf.jpg
641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/19(水) 12:28:19.51ID:vWqaQaqV
>>640
エイリアンもターミネーターも、1作め・2作目までで、それ以降あとは駄作だな。
2021/05/19(水) 13:55:32.28ID:HggLVmST
小説も漫画もシリーズの名作は中盤にもあるのに
映画はなんで劣化するのかな
同じ監督が作るかどうかかなスターヲーズをチラリ
643名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/21(金) 19:47:35.23ID:gQYmC+52
>>641
映画で2作目は1作目は超えられないという格言があるが
エイリアンとターミネータだけは2作目のほうが大傑作
2021/05/21(金) 21:54:05.57ID:tQNOdRQX
スターウォーズも2作目の帝国の逆襲が一番面白いと言われてる
2021/05/21(金) 23:12:23.63ID:jky49jds
>>643
キャメロンだから
>>644
ルーカスだから
>>646
スピルバーグだから
2021/05/22(土) 10:38:59.99ID:lQEF1DR+
スピルバーグも未知との遭遇より2作目のE.T.の方がうんぬん…
2021/05/22(土) 10:46:00.67ID:kgFWpGpm
レディ・プレイヤー1を他の監督にやられたら気恥ずかしくてトテモ見てられんので自分でやらざるを得なかった、の方が良いような。
キャメロンもルーカスもスピルバーグと同等の文化形成者とはチト言い難いからなあ、良かれ悪しかれ。
2021/05/22(土) 10:58:43.12ID:/L9hQbuC
ホドロフスキーのデューンのドキュメンタリー観たけど
表紙のシマシマの宇宙船のデザイン
めちゃワクワクするわ
2021/05/22(土) 13:03:36.53ID:nMvH26HD
>>648
あれだけSF映画界に貢献してるのに待遇がひどいよね
アイデア奪われ放題でクレジットもなく
2021/05/22(土) 15:02:51.68ID:BhJHS7HF
レディ・プレイヤー2はいつやるんだ
2021/05/22(土) 16:46:17.87ID:Xg1W5j79
タイムリープものタイムループものタイムトラベルものでオススメ教えて下さい。以下は見ました。

バタフライエフェクト
アバウトタイム
時をかける少女
プリデスティネーション
オーロラの彼方に
恋はデジャヴ
ハッピーデスデイ
パームスプリングス
明日の地図を探して
嵐の中で
サマータイムマシンブルース
ドロステの果てで僕ら
1分間タイムマシン
隔たる世界の2人
ビフォアアイフォール
トライアングル
今日もまたクリスマスイヴ
時計回廊の殺人
12モンキーズ
2021/05/22(土) 17:09:12.32ID:taAfNXtq
>>651
プライマー
ある日どこかで
2021/05/22(土) 17:17:54.98ID:qez3Zslw
まどかマギカ
2021/05/22(土) 17:57:16.65ID:/L9hQbuC
>>649
でもホドロフスキーも
上映時間十数時間でやらせろってゴネたんだよな
ちょっと無理だよな
スターウォーズみたいに分作とかにすればよかったのに
2021/05/22(土) 19:45:20.68ID:bQEqQbFP
>>651
猿の惑星シリーズ
ファイナルカウントダウン
戦国自衛隊
時の支配者
うる星やつら2
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ミッション8ミニッツ
2021/05/22(土) 20:42:04.39ID:lQEF1DR+
>>648
Chris Fossのイラストだね。
Fossは'70〜'80年代のSFの表紙を席巻したイラストレーター。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&;tbm=isch&q=Chris+Foss
2021/05/22(土) 23:12:56.22ID:nMvH26HD
>>654
「井戸を掘った人を忘れるな」って概念が無いのだなあと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています