前スレ
SF映画 これは観ておけ PART23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1544792237/l50
SF映画 これは観ておけ PART24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2020/07/03(金) 23:22:06.27ID:3S8gYDT/656名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 20:42:04.39ID:lQEF1DR+ >>648
Chris Fossのイラストだね。
Fossは'70〜'80年代のSFの表紙を席巻したイラストレーター。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss
Chris Fossのイラストだね。
Fossは'70〜'80年代のSFの表紙を席巻したイラストレーター。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss
657名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:12:56.22ID:nMvH26HD >>654
「井戸を掘った人を忘れるな」って概念が無いのだなあと
「井戸を掘った人を忘れるな」って概念が無いのだなあと
658名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:15:41.40ID:nMvH26HD >>651
見た中でお勧めが聞きたいくらいですわ
見た中でお勧めが聞きたいくらいですわ
659名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 07:05:15.55ID:pm/DsRAH660名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:11:37.32ID:+wN68C+2 >>651 タイム・アフター・タイム https://eiga.com/movie/46457/
ミッドナイト・イン・パリ
(もう出てるけど)ある日どこかで
バンデットQ
あとまぁやっぱり、ターミネーター。2までで。
ミッドナイト・イン・パリ
(もう出てるけど)ある日どこかで
バンデットQ
あとまぁやっぱり、ターミネーター。2までで。
661名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:35:14.07ID:QmVF+9cE >>651
ハッピーデスデイ2Uは見てないのk?
ハッピーデスデイ2Uは見てないのk?
662名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:38:29.15ID:FjfceYbf663名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 17:21:34.82ID:N5vw+EZn664名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 18:02:47.30ID:+/JxUdPt 夏への扉は怖いなぁ
子供の頃文庫本バラバラになるまで読んだお気に入りだから…
子供の頃文庫本バラバラになるまで読んだお気に入りだから…
665名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 17:37:50.24ID:gb0Ddly9 タイムトンネルの第1話は主人公がタイタニック沈没の日にタイムワープしちゃうんだよね
ハレー彗星が地球に衝突するんじゃないかと世界中が恐怖した1910年にタイムワープした回は面白い
主人公には彗星はぶつからないことは史実としてわかってるのだけど
当時の天文学者の軌道計算では何度計算しても間違いなく衝突コースに入ってる
何故だ?軌道がズレるような未知の重力場が存在するのだろうか?
彗星の軌道を変える未知の重力場とは???
・・・・これ以上書くとネタバレになるけどタイムパラドックスとしては面白いオチだった。
ハレー彗星が地球に衝突するんじゃないかと世界中が恐怖した1910年にタイムワープした回は面白い
主人公には彗星はぶつからないことは史実としてわかってるのだけど
当時の天文学者の軌道計算では何度計算しても間違いなく衝突コースに入ってる
何故だ?軌道がズレるような未知の重力場が存在するのだろうか?
彗星の軌道を変える未知の重力場とは???
・・・・これ以上書くとネタバレになるけどタイムパラドックスとしては面白いオチだった。
666名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 19:44:25.27ID:r6Bx5ZzC 時間旅行ができるのなら
空間転移による跳躍航法もできるハズだが…
とか思ってしまうw
空間転移による跳躍航法もできるハズだが…
とか思ってしまうw
667名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 18:50:30.29ID:5/o14QuD ドラえもんのタイムマシンも場所移動出来るしネェ。
まあ設備の大きさ的にどこでもドアの方が手軽だから分業出来てるんダロウケドw
まあ設備の大きさ的にどこでもドアの方が手軽だから分業出来てるんダロウケドw
668名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 19:14:44.90ID:g8yfp9Ba669名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 02:22:01.36ID:vdU9BH19 もし地球上の同じ座標にいられるとしても数万年単位で時間移動したら
地殻変動とかに飲み込まれそう
地殻変動とかに飲み込まれそう
670名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 10:49:05.48ID:Sdi1g9/p >>668
よくソーユーの言われるケド時間的な慣性の法則って無いのカネw
よくソーユーの言われるケド時間的な慣性の法則って無いのカネw
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 12:32:43.16ID:6ZjSSYoP672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 12:57:09.38ID:IQscm97z 確かに
電車の中でジャンプするようなイメージで
時間跳躍しても同じ場所に降り立つ感じよね
電車の中でジャンプするようなイメージで
時間跳躍しても同じ場所に降り立つ感じよね
673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 13:50:35.26ID:2IpYP4Ei674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 16:55:46.25ID:Sdi1g9/p 宇宙の構成要素E=MC二乗のC=速度がkm(空間)/h(時間)でアラワサレルように、
時間と空間って不可分デショ。
「光年」も距離をアラワス単位だけどしっかり時間もハイッテル。
時間と空間って不可分デショ。
「光年」も距離をアラワス単位だけどしっかり時間もハイッテル。
675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 18:02:27.59ID:Sdi1g9/p 二乗の物語 メモメモ
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 08:51:59.69ID:pnHICbZS677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 09:28:04.00ID:vxTFAkk6 時間が流れるハヤサが速度や重力の強弱で変わるというのは、
時間は情報(引力)に引かれてるってコトデショ。
ナラバもし超時間現象があっても重力(慣性)に影響されるのデワナイカ。
時間は情報(引力)に引かれてるってコトデショ。
ナラバもし超時間現象があっても重力(慣性)に影響されるのデワナイカ。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 00:58:50.94ID:KkPwbhVB 昔思ったことだけど、重力の強さで時間の流れが変わるなら
ブラックホールには太古の宇宙の情報が詰まっているんだろうなぁ、と
逆に重力がメチャ軽い惑星上で進化した知的生物がいたら、
地球人から見たらすごい早さで文明や科学を発展させてるんだろうな、とか
ブラックホールには太古の宇宙の情報が詰まっているんだろうなぁ、と
逆に重力がメチャ軽い惑星上で進化した知的生物がいたら、
地球人から見たらすごい早さで文明や科学を発展させてるんだろうな、とか
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 07:38:53.26ID:Rg0XBdvs 竜の卵だと中性子星の方が早かったネ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 09:32:24.77ID:XeevrkCw681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 10:40:02.80ID:5Lea+t2Y >>680
>ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない
時間の流れが遅くみえるというのは観測者の方では?
ブラックホールに近づいた方は通常の時間の流れと認識してるし
事象の地平線にもあっという間に到達する
時間の流れというものは相対的なのでね
>ブラックホールに近づくにつれ時間の流れが遅くなるから、いつまでたっても事象の地平線にたどり着かない
時間の流れが遅くみえるというのは観測者の方では?
ブラックホールに近づいた方は通常の時間の流れと認識してるし
事象の地平線にもあっという間に到達する
時間の流れというものは相対的なのでね
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/02(水) 23:03:59.20ID:XeevrkCw683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 00:36:10.99ID:qdQkUdyH だからもしブラックホールに引き込まれつつも
意識を保っていられたら、すごい速度で
時間が流れてゆく外宇宙を見ることができるんだろうね
タイトル忘れたけど昔読んだ小説で、
地球が謎のバリア(領域?)に閉じ込められて、
地球で1年経過すると地球外の宇宙すべて
1億年経過する現象が発生して、
このままでは50年で太陽が膨張してやばい、
そうだ火星に人類を送り込んで地球を救う文明を育てよう!
って話があったな
三部作くらいで一冊しか読んでないから結末はわからないけど
意識を保っていられたら、すごい速度で
時間が流れてゆく外宇宙を見ることができるんだろうね
タイトル忘れたけど昔読んだ小説で、
地球が謎のバリア(領域?)に閉じ込められて、
地球で1年経過すると地球外の宇宙すべて
1億年経過する現象が発生して、
このままでは50年で太陽が膨張してやばい、
そうだ火星に人類を送り込んで地球を救う文明を育てよう!
って話があったな
三部作くらいで一冊しか読んでないから結末はわからないけど
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 11:53:19.65ID:GyFJJQvm 時間の流れってどう見えるんだろ
時計の針がクルクルしてるってんじゃ面白くないし
時計の針がクルクルしてるってんじゃ面白くないし
685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/03(木) 19:03:06.43ID:vJzmZdMR 光速の○%と言われるような速度だと
まあ大方の想像通りフツーに止まって見えるソウヨ。
オモチロクもナントモないワネ('・ω・`)
まあ大方の想像通りフツーに止まって見えるソウヨ。
オモチロクもナントモないワネ('・ω・`)
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 10:39:45.19ID:Jy+eW6mU >>885
(外から)止まって見えるのは光速の99%以上とかだぞ。
(外から)止まって見えるのは光速の99%以上とかだぞ。
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 10:40:37.01ID:Jy+eW6mU × 885
〇 >>685
〇 >>685
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 16:43:13.45ID:rTH4mAqQ 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 19:48:37.17ID:RCHdeNrn690名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/04(金) 20:18:36.29ID:oozilYGW >>688
これの続きを今日読んだ おもしろかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
鬼滅も考察する人には宝箱だし、そんな気ない人には単純なお話で分かりやすい作りだからね
だけど、向上心とか知的領域の拡大を望む、って表現を避けてるのか思い当たらないのか、突飛だと思った箇所がある
__“無理は良くない”“自分の限界以上に頑張るのは悪”。なにやら、ブラック企業に対する強烈な嫌悪感をも連想させる。それもまた、時代の空気か。__
これの続きを今日読んだ おもしろかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
鬼滅も考察する人には宝箱だし、そんな気ない人には単純なお話で分かりやすい作りだからね
だけど、向上心とか知的領域の拡大を望む、って表現を避けてるのか思い当たらないのか、突飛だと思った箇所がある
__“無理は良くない”“自分の限界以上に頑張るのは悪”。なにやら、ブラック企業に対する強烈な嫌悪感をも連想させる。それもまた、時代の空気か。__
691名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 10:33:44.10ID:JdSRk/nJ 別にキガマエなくたって、好きこそモノの上手ナレでイイノヨ。
692名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 12:52:53.71ID:lxWhkcdp 『X-ファイル』スカリー役、撮影中に「精神的に少し崩壊することが何度もあった」
2021-06-03
https://front-row.jp/_ct/17457545?fbclid=IwAR0I6qF-0NzSC4Enn-RUNljcpNvNcC4INWZqxKjTHh69UOpjy0BY83IeqjM
2021-06-03
https://front-row.jp/_ct/17457545?fbclid=IwAR0I6qF-0NzSC4Enn-RUNljcpNvNcC4INWZqxKjTHh69UOpjy0BY83IeqjM
693名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 15:50:52.69ID:JdSRk/nJ こういうのに出てる女優さんなんてキモヲタ脚本家のオモチャやからナ。
ゲースロでもデナちゃんとミスサンディがブーブー言っとるシノ。
ゲースロでもデナちゃんとミスサンディがブーブー言っとるシノ。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/05(土) 17:10:53.89ID:lxWhkcdp 963 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2020/02/24(月) 10:09:45.98 ID:gNCP4ZSD0
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
面白半分で逆張りやネトサポの真似事してる奴は精神崩壊に気をつけろよ
人間の思考って最初は面白半分でわざとやってるつもりが
繰り返すうちに乗っ取られてそっちが本心になっちまうからな
葛藤状態が続いた結果、脳に過度のストレスがかかって精神やられちまうからな
695名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 12:10:23.61ID:uSKJzA6M モルカー、あなた疲れてるのよ。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/13(日) 14:35:05.42ID:X/tT7r4R 700年前に吉田兼好も「気ちがいのふり〜wって大通りを走ってみても
そりゃ側から観れば”ただの気ちがいそのもの“でしかない」と書いておられる。
そりゃ側から観れば”ただの気ちがいそのもの“でしかない」と書いておられる。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 16:12:04.90ID:7LK3bWBZ >>640-650
2作目の方が大傑作・・・だがしかし、その後は蛇足って映画はSFだけじゃないですぜ
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
ルパン三世・カリオストロの城
ランボー 怒りの脱出
ロッキー2
007 ロシアより愛をこめて
2作目の方が大傑作・・・だがしかし、その後は蛇足って映画はSFだけじゃないですぜ
うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
ルパン三世・カリオストロの城
ランボー 怒りの脱出
ロッキー2
007 ロシアより愛をこめて
698名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 20:32:53.73ID:T6qM+uye いやルパン1作目は傑作でしょ
699名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 21:02:38.21ID:ns9DNjbU つまらなくて人気無いシーズンが最長150話もヤルワケナイ
700名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/17(木) 22:44:44.60ID:oSGtXJvG ランボーは1作目が傑作
701名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 13:00:35.22ID:XR/b8h0V 仁義なき戦いは広島死闘編
日本侠客伝は浪花篇関東篇
賞金稼ぎ(若山富三郎)は五人の賞金稼ぎ
多羅尾伴内(小林旭版)は鬼面村の惨劇
宇宙戦艦ヤマトはさらば愛の戦士たち
昭和ガメラは対バルゴン対ギャオス
平成ガメラは対レギオン
東宝フランケンシュタインはサンダ対ガイラ
パトレイバーは2
日本侠客伝は浪花篇関東篇
賞金稼ぎ(若山富三郎)は五人の賞金稼ぎ
多羅尾伴内(小林旭版)は鬼面村の惨劇
宇宙戦艦ヤマトはさらば愛の戦士たち
昭和ガメラは対バルゴン対ギャオス
平成ガメラは対レギオン
東宝フランケンシュタインはサンダ対ガイラ
パトレイバーは2
702名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 14:04:39.48ID:WAAbdhjx これ、機動戦士ガンダムのパクりじゃね?
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12680577414.html
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12680577414.html
703名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 16:38:26.71ID:CErzQz2f 猿の惑星(昭和版)は、何作目までが傑作だと思う?
俺的には1.2.3までで、4.5が蛇足だと思う。
俺的には1.2.3までで、4.5が蛇足だと思う。
704名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 21:07:41.10ID:DH/cdT3q >>703
1作目以外全部蛇足
1作目以外全部蛇足
705名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/18(金) 21:15:31.38ID:lZDQqFlj 昭和版猿の惑星ってそんなに続編あったんだ
自由の女神出てきてジャーンで終わりかと思ってた
自由の女神出てきてジャーンで終わりかと思ってた
706名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 00:21:34.34ID:p5VWWm6E 1作目は古典、2作目は普通の続編、3作目は変化球って感じだな
4,5作目はあまり覚えてない
4,5作目はあまり覚えてない
707名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/19(土) 00:36:46.56ID:3R6l4/M3 さるーのぐんだん
708ネタバレ承知で
2021/06/20(日) 13:38:51.51ID:5+po1OGu 猿の惑星:自由の女神が出てくる衝撃のラスト
続・猿の惑星:猿とミュータント人間との抗争
ミュータントが礼拝堂で神と崇めるのは地球破壊できる規模のコバルト爆弾だった
ラストでチャールトンヘストンがコバルト爆弾を起動させ地球消滅バッドエンド
新・猿の惑星:地球消滅の直前にチンパンジー夫婦がロケットで脱出
なぜかタイムワープで1970年代の地球に舞い戻る。
未来の地球が知能を持った猿に支配され滅亡することを知ったアメリカ政府は
それを阻止すべく、未来から来たチンパンジー夫婦と生まれた赤ん坊を抹殺する
いわゆるタイムパラドックスもの
・・・と思ったら、
実は赤ん坊は、他のチンパンジーの子とすり替えられて生きていたというオチ
猿の惑星・征服 その子が成長した1990年代、人間と闘う猿のリーダーとして決起する
最後の猿の惑星 それからまた十数年後、核戦争で大部分の人類は死滅した
生き残った猿と一部の人間たちは紆余曲折の末、和解し共存の道を選択する
2作目のバッドエンドとはならず、トルーエンドとなる予感
続・猿の惑星:猿とミュータント人間との抗争
ミュータントが礼拝堂で神と崇めるのは地球破壊できる規模のコバルト爆弾だった
ラストでチャールトンヘストンがコバルト爆弾を起動させ地球消滅バッドエンド
新・猿の惑星:地球消滅の直前にチンパンジー夫婦がロケットで脱出
なぜかタイムワープで1970年代の地球に舞い戻る。
未来の地球が知能を持った猿に支配され滅亡することを知ったアメリカ政府は
それを阻止すべく、未来から来たチンパンジー夫婦と生まれた赤ん坊を抹殺する
いわゆるタイムパラドックスもの
・・・と思ったら、
実は赤ん坊は、他のチンパンジーの子とすり替えられて生きていたというオチ
猿の惑星・征服 その子が成長した1990年代、人間と闘う猿のリーダーとして決起する
最後の猿の惑星 それからまた十数年後、核戦争で大部分の人類は死滅した
生き残った猿と一部の人間たちは紆余曲折の末、和解し共存の道を選択する
2作目のバッドエンドとはならず、トルーエンドとなる予感
709名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 14:03:51.95ID:RObNfRX9 猿は猿をコロサナイ 猿は猿をコロサナイ 猿も木から落ちるウワー
710名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 16:56:16.27ID:5RKaquNa トルーエンド?
711名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:36:29.66ID:tILgLLJs >>708
まとめられるとなんか蛇足感すごいな
まとめられるとなんか蛇足感すごいな
712名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 20:49:37.04ID:ZENpI+59 続猿の最後、地球のミニチュアが爆発するシーンの有無でなんやかんや言ってたな、そういや
713名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/20(日) 21:29:42.43ID:5pylKijK >>709
猿は猿を殺して食うしなぁ
猿は猿を殺して食うしなぁ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 00:11:43.00ID:c6MqNluM 「猿の惑星 征服」はあの時代らしさのある映画として完璧
715名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 10:08:05.83ID:PO2asiqa 続の最後って地球爆発の絵あったっけ?
画面が真っ白になって終わりかと思ってた
画面が真っ白になって終わりかと思ってた
716名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 15:55:43.72ID:St+LNnQR 画面がホワイトアウトして、セリナレーションだけのエンドだよ。
(うろ覚えだけど↓こんな感じのナレーション)
「銀河系オリオン腕の辺境に中型の恒星がある。その3番目の青く輝く惑星が今消滅した。」
(うろ覚えだけど↓こんな感じのナレーション)
「銀河系オリオン腕の辺境に中型の恒星がある。その3番目の青く輝く惑星が今消滅した。」
717名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 17:39:30.84ID:6AmmiBXY セリナレーション
718名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 20:24:28.19ID:PJ81fH3h719名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 23:53:15.43ID:yezeOXjm テレビ放送時ナレーションだけでは地味なので日本のテレビ局が
チープな地球爆破シーンを勝手に追加とかは流石にない?
チープな地球爆破シーンを勝手に追加とかは流石にない?
720名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 00:46:26.65ID:zclV4Ki6 単純に記憶が間違っているのではなく、間違った記述に記憶が引っ張られている現象では?
誤認情報を大勢で共有することが珍しくなくなったとか、筒井康隆っぽいなあw
誤認情報を大勢で共有することが珍しくなくなったとか、筒井康隆っぽいなあw
721名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 03:42:49.68ID:p2BaBWX6 地球爆発は割と好きな設定
映画じゃないけど昔見たイラストで
月にいる宇宙飛行士の目の前で
地球に隕石が落ちて貫通する絵が印象に残ってる
映画じゃないけど昔見たイラストで
月にいる宇宙飛行士の目の前で
地球に隕石が落ちて貫通する絵が印象に残ってる
722名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:39:09.55ID:oonvNCZn 地球爆発というと漫画だけどマーズくらいしか思いつかない
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 23:59:57.95ID:8i6bz3ut 42
724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 09:11:49.34ID:z1FSE2sm 他の惑星が爆発するシーンなら多々あるけどね
スターウォーズとかスタートレックとか
アニメだとヤマトとか地球へとか
古くはレインボー戦隊ロビンとか
スターウォーズとかスタートレックとか
アニメだとヤマトとか地球へとか
古くはレインボー戦隊ロビンとか
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 09:15:13.57ID:JwHwAP1S 新仮面ライダーに地球爆発シーンアッタナ
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:20:50.11ID:z1FSE2sm727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:34:05.69ID:AJkTaDdO 仮面ライダー(新)かも
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 12:55:44.20ID:JwHwAP1S スカイライダーって呼ばれるヤツヨ
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/04(日) 16:51:36.87ID:o7BcZmq9 tenet
理解できなかった自分にわろた
理解できなかった自分にわろた
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/13(火) 22:17:39.26ID:CtpHQ+G1 SF映画の傑作
第5惑星について語ろう
第5惑星について語ろう
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 00:17:43.52ID:ZH45bRx7 DAIGOは臭ぇ
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 07:53:59.20ID:SWBY3KZd 隠れた名作だな。
見てない人は見た方がいい。
20回は見た気がする
見てない人は見た方がいい。
20回は見た気がする
733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 07:56:55.84ID:TZ1lgNrZ どれよ?
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 08:23:57.97ID:c/29zGUw バックツトゥザフューチャーがSF映画なら、
東京リベンジャーズもSF映画でもいいと思うが、
そうはみなされないんんだろうな。
ここらへんの塩梅はなんとなく分かるが、
この塩梅のせいでSFが日本でメジャーにならないんだろう。
東京リベンジャーズもSF映画でもいいと思うが、
そうはみなされないんんだろうな。
ここらへんの塩梅はなんとなく分かるが、
この塩梅のせいでSFが日本でメジャーにならないんだろう。
735名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 08:46:58.45ID:5HtzX0Ec SFってものの定義がちょっとズレてるぞw
736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 09:49:19.70ID:olFAuxkV ぶん殴られたら未来でオチメになるって利便ジャーズはビフ視点ヨナw
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 12:33:23.79ID:ZH45bRx7 爆窟
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 18:55:41.93ID:0p3WIxar 第5惑星はむかし新宿のアルタ裏あたりの2番館だか3番館だかで
スペースキャンプと2本立てで見た、
どっちも悪くはないが佳作の印象だったな。
たしかテリー・ギリアムのバトル・オブ・ブラジルって本で
誰が撮ってもヒットするからと第5惑星の監督やるように言われたが
太平洋の地獄の舞台を宇宙にしただけの焼き直しと思って断ったと書いてあった。
スペースキャンプと2本立てで見た、
どっちも悪くはないが佳作の印象だったな。
たしかテリー・ギリアムのバトル・オブ・ブラジルって本で
誰が撮ってもヒットするからと第5惑星の監督やるように言われたが
太平洋の地獄の舞台を宇宙にしただけの焼き直しと思って断ったと書いてあった。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:08:08.63ID:lSV+Ql26 うん第5惑星は隠れた名作だよね。
あらすじ言うね。
人類とエイリアンの戦いが続いていた。主人公は宇宙パイロット。敵と交戦中無人惑星に不時着。敵もまた不時着していた。数日間地上での戦闘をしていたが武器弾薬も底をついた。ついに肉弾戦。
誰が殺しきれなかった。いつしか共同生活をしていた。そして数年後エイリアンが身ごもった。
互いに母国の言語を習得。
主人公とエイリアンとの性的関係はないのだが子供が生まれた。エイリアンは雌雄同体だったのだ。
やがて
…
あらすじ言うね。
人類とエイリアンの戦いが続いていた。主人公は宇宙パイロット。敵と交戦中無人惑星に不時着。敵もまた不時着していた。数日間地上での戦闘をしていたが武器弾薬も底をついた。ついに肉弾戦。
誰が殺しきれなかった。いつしか共同生活をしていた。そして数年後エイリアンが身ごもった。
互いに母国の言語を習得。
主人公とエイリアンとの性的関係はないのだが子供が生まれた。エイリアンは雌雄同体だったのだ。
やがて
…
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:10:49.97ID:lSV+Ql26 無人惑星と思われていたが度々輸送船らしき宇宙船が低空を飛行。主人公らは惑星探索を始めた。
するとこの惑星は鉱山惑星のようで人間がエイリアンを奴隷として働かせていた。主人公はエイリアンを買い方。その事がエイリアンの母性西で彼らは救助された。そしてエイリアンの最高勲章を得たのだ。
するとこの惑星は鉱山惑星のようで人間がエイリアンを奴隷として働かせていた。主人公はエイリアンを買い方。その事がエイリアンの母性西で彼らは救助された。そしてエイリアンの最高勲章を得たのだ。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:22:48.06ID:3+igdUHN 産まれた子供星人が可愛かったな。
742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 10:47:09.40ID:nt1BLPgW なんか、誤字脱字のせいなのかな
文字数と情報量のバランスが悪くて…
文字数と情報量のバランスが悪くて…
743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 12:13:17.00ID:z2V352QW Hawaii five 0で主役二人が第5惑星見る場面は面白かった
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 13:35:34.57ID:nSOIGOma 『SEOBOK/ソボク』おもしろいね
ストーリーはSFあるあるだけど見せかた上手い
エンターテイメント徹底しててさすが韓国映画
ストーリーはSFあるあるだけど見せかた上手い
エンターテイメント徹底しててさすが韓国映画
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 15:46:30.16ID:TH4DOyDO 酷い日本語すぎてID:lSV+Ql26が地球人ではないと思えるレベル
746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 18:08:50.46ID:d250egl3 スマホから書き込む人は
書き込む前に一度読み返さなアカンで
そもそも誤操作し易いのに、さらに予測変換に頼るから
誤字と誤操作の合わせ技で文章がメチャクチャになるw
書き込む前に一度読み返さなアカンで
そもそも誤操作し易いのに、さらに予測変換に頼るから
誤字と誤操作の合わせ技で文章がメチャクチャになるw
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 20:10:18.82ID:AtBd6g08 アンドリューニコル作品って
このスレ住民的にはどうですか?
このスレ住民的にはどうですか?
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 21:34:35.30ID:yiXt3tfJ アンドリューNDRは良かったよ
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/23(金) 21:38:58.76ID:4QsrI8x0 ロイドウェバーの曲もいい
750名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/24(土) 20:40:12.40ID:+/4LFk17 >>747
ガタカ、トゥルーマンショー以外って面白いの?
あんまり関係ないが、「ひそねとまそたん」というアニメで、
「カタガ」という映画ポスターが背景に貼ってあって、主演3人とも肩おさえててややウケした
ガタカ、トゥルーマンショー以外って面白いの?
あんまり関係ないが、「ひそねとまそたん」というアニメで、
「カタガ」という映画ポスターが背景に貼ってあって、主演3人とも肩おさえててややウケした
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 11:17:39.06ID:otWQg6ED >>750
『トゥルーマンショー』 は
一般人がさらっと流して見る分には
面白いのかも知れんけど
真面目に見ると
設定がテケトーで辻褄が合わない所だらけな上に
ストーリーが最初から最後まで手垢ベタベタの想定内陳腐展開
ラストで
そこまでは、分かっとんねん!その先を描かんかい!
と、オモタよw
『トゥルーマンショー』 は
一般人がさらっと流して見る分には
面白いのかも知れんけど
真面目に見ると
設定がテケトーで辻褄が合わない所だらけな上に
ストーリーが最初から最後まで手垢ベタベタの想定内陳腐展開
ラストで
そこまでは、分かっとんねん!その先を描かんかい!
と、オモタよw
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/25(日) 11:44:52.88ID:WW0n2pZN 当時からトゥルーマンショウが何故ウケているのかサッパリだった
ジム・キャリーのキャリアの中でもかなり低いレベルの芝居だった
ジム・キャリーのキャリアの中でもかなり低いレベルの芝居だった
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/26(月) 06:28:31.81ID:nctDLNmy アンドリューニコル
in time まあまあ面白かった印象
in time まあまあ面白かった印象
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/28(水) 23:27:02.83ID:0aTtN8FC 「東京リベンジャーズ」はタイムスリップものだからSFに含めていいよね
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 02:24:47.98ID:uguG/P5p 頭悪い奴らってホントびっくりするほど同じこと言うよな
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/29(木) 10:57:19.93ID:XkjprIj2 「ぼくたちのリメイク」も過去に戻る話だからSF。
この作品は過去改変が可能な世界みたいだけど、主人公が過去に戻ることで未来がどう分岐していくのか楽しみにしている。
ちなみに自分は過去改変は不可という立場で、主人公が過去に戻った時点で未来の記憶は失われているため、過去の世界に戻っても主人公は以前とまったく同じ行動を取るという考え方をしている。
つまり、現在この世界にも未来から来た人がいるかも知れないものの、当人はタイムトラベルしたことに気がついていないことになる。
もちろん、自分が生まれる前の過去へと戻ることは不可。
この作品は過去改変が可能な世界みたいだけど、主人公が過去に戻ることで未来がどう分岐していくのか楽しみにしている。
ちなみに自分は過去改変は不可という立場で、主人公が過去に戻った時点で未来の記憶は失われているため、過去の世界に戻っても主人公は以前とまったく同じ行動を取るという考え方をしている。
つまり、現在この世界にも未来から来た人がいるかも知れないものの、当人はタイムトラベルしたことに気がついていないことになる。
もちろん、自分が生まれる前の過去へと戻ることは不可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
