ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1585934308/
小松左京スレ 第19 何事にも終わりはある、問題は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 18:31:14.26ID:dxaPj47S
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 10:06:25.10ID:1G2cKzbR イメージとしてはハンマー投げで腕の長さが長くなれば
投げる力が弱くっても遠くまで飛ばせるって感じだったんですが
そんな風にはなりませんか orz
できそうならこのネタあげるんで誰か気鋭のSF作家に
クラークの「渇きの海」みたいなトラブルものに仕上げて欲しかった。
投げる力が弱くっても遠くまで飛ばせるって感じだったんですが
そんな風にはなりませんか orz
できそうならこのネタあげるんで誰か気鋭のSF作家に
クラークの「渇きの海」みたいなトラブルものに仕上げて欲しかった。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 10:24:15.02ID:5Cos59ca673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 11:08:41.35ID:T+YMnbRt 宇宙空間で何気に太陽方向に向かって流しとけば、重力に引かれて勝手に落ちてくもんかと思っとったが違うのか…
674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 11:40:37.13ID:5Cos59ca 速度が出てないと複雑に相関している他の惑星の引力に捕まっちゃったりするケド、
引力の発生源(太陽)から離れる=高度を取るほど重力加速度を稼げるから
太陽へ一直線のベクトルを持つ運動エネルギーで他の天体の影響を振り切れるノヨ。
エンパイアステートビルの屋上から落としたコインが
地上の人に当たるとドーナルノって子供の頃の定番の疑問デショw
ソレを空気抵抗=終端速度が無い宇宙空間でヤッタラってオハナシ。
エクセルポチポチ以前の物理学の基礎ヨネェ〜w
引力の発生源(太陽)から離れる=高度を取るほど重力加速度を稼げるから
太陽へ一直線のベクトルを持つ運動エネルギーで他の天体の影響を振り切れるノヨ。
エンパイアステートビルの屋上から落としたコインが
地上の人に当たるとドーナルノって子供の頃の定番の疑問デショw
ソレを空気抵抗=終端速度が無い宇宙空間でヤッタラってオハナシ。
エクセルポチポチ以前の物理学の基礎ヨネェ〜w
675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 13:03:39.41ID:rMbqfLIV 文末カタカナの糞アホ嵐野郎はケプラーの法則どころか慣性も知らないらしいw
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 13:06:49.75ID:yaFSJTuj 何かを太陽に落とそうと思ったら、近地点(じゃなくて近陽点?)が
太陽表面より内側になるような極端な軌道に乗せなきゃいけないけど、
太陽系で普通に公転軌道に乗っている物体をそんな軌道に遷移させるために
必要なエネルギーは巨大すぎてまったく現実的ではない、ということ。
太陽表面より内側になるような極端な軌道に乗せなきゃいけないけど、
太陽系で普通に公転軌道に乗っている物体をそんな軌道に遷移させるために
必要なエネルギーは巨大すぎてまったく現実的ではない、ということ。
677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 13:12:46.90ID:1G2cKzbR 例えば恒星がブラックホールに落ちてく軌跡を求めるのって難しいですか?
イーガンの「白熱光」にそれに翻弄される異星人が出てくるんですが。
イーガンの「白熱光」にそれに翻弄される異星人が出てくるんですが。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 15:21:32.23ID:5Cos59ca ワーイ(^ω^)カッタカッター
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:38:24.93ID:8+wQvOYw 公転運動無視してないか
頭天動説か何かか
頭天動説か何かか
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:39:33.15ID:5Cos59ca 太陽が……公転……?
681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:43:35.99ID:8+wQvOYw ちきゅうはこうてんしています
なのでそちらほうこうへのべくとるをもってます
そこにたいようからはなれるほうこうにべくとるをくわえると、あとはわかりますか?
わからないならこうこうすうがくやりなおしましょう
なのでそちらほうこうへのべくとるをもってます
そこにたいようからはなれるほうこうにべくとるをくわえると、あとはわかりますか?
わからないならこうこうすうがくやりなおしましょう
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:46:53.13ID:y9ywvbMK >何かを太陽に落とそうと思ったら、近地点(じゃなくて近陽点?)が
近日点(perihelion)
近日点(perihelion)
683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:47:12.09ID:5Cos59ca 一旦太陽から距離置くにしてもスイングバイ使ってもエエヤンケw
ウチュウノッハッテマデッカッケヌケールーボイジャー♪
ウチュウノッハッテマデッカッケヌケールーボイジャー♪
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 16:58:20.94ID:8+wQvOYw685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:02:37.76ID:5Cos59ca いや、ちゃんと太陽に落ちるヨ。
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:05:19.38ID:8+wQvOYw いや……いいから少し計算しなよ、計算が無理ならベクトル矢印の合成でいいから
地球を回ってる人工衛星から外向きに何かを発射すると考えてもいいけど
地球を回ってる人工衛星から外向きに何かを発射すると考えてもいいけど
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:08:32.22ID:5Cos59ca ずっと口を酸っぱくして運動エネルギーを無くしてから
太陽の引力に捕まえさせるって言ってるンダケド、
キミ人工衛星の速度が出たままで軌道変更させる考えでやってるヨネw
太陽の引力に捕まえさせるって言ってるンダケド、
キミ人工衛星の速度が出たままで軌道変更させる考えでやってるヨネw
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:13:11.84ID:8+wQvOYw つまり公転運動と逆方向に運動エネルギー投じるならわかる
なんで公転運動がいつの間にか消滅してるの、と聞いてるんだよ
なんで公転運動がいつの間にか消滅してるの、と聞いてるんだよ
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:16:51.38ID:T+YMnbRt あっはっは、チンプンカンプンだwww
690名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:22:23.55ID:5Cos59ca 太陽から一番遠いところにこの核廃棄衛星が到達する頃には
太陽系の天体の色々に引かれて自然に減速してるから、
完全に停止させるために使う逆噴射の燃料は少量で済むノヨネェ〜
>>675が持ち出した「慣性」とは、外から「力」が加わらない限り
物質の運動は永久に変化しないというエネルギー保存側デショ?
この核廃棄衛星には力加わりマクリングヨォ〜w
太陽系の天体の色々に引かれて自然に減速してるから、
完全に停止させるために使う逆噴射の燃料は少量で済むノヨネェ〜
>>675が持ち出した「慣性」とは、外から「力」が加わらない限り
物質の運動は永久に変化しないというエネルギー保存側デショ?
この核廃棄衛星には力加わりマクリングヨォ〜w
691名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:22:45.36ID:yaFSJTuj ちゃんと計算してないけど(その能力がないともいう)、
単に外向きに放り投げて離心率の大きな楕円軌道にしただけでは、
元の円に近い公転軌道に比べて近日点の距離は大して小さくならないんじゃないかな。
言い換えると、元の公転軌道よりも太陽に近いところまでは落ちないんじゃないかな。
単に外向きに放り投げて離心率の大きな楕円軌道にしただけでは、
元の円に近い公転軌道に比べて近日点の距離は大して小さくならないんじゃないかな。
言い換えると、元の公転軌道よりも太陽に近いところまでは落ちないんじゃないかな。
692名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:26:22.42ID:5Cos59ca ダーカラ軌道を描けないように停止させるの!w
693名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:31:51.66ID:Z0mSekzI いつの間にか軌道中で噴射してる事になってるのは置いとくとしても
なんで遠日点で運動エネルギーが消滅してることになるのかちょっと言ってる意味がわからん
それを打ち消すために膨大なエネルギーがいる、ってリンクにも書いてあるでしょうちゃんと読もうよ
なんで遠日点で運動エネルギーが消滅してることになるのかちょっと言ってる意味がわからん
それを打ち消すために膨大なエネルギーがいる、ってリンクにも書いてあるでしょうちゃんと読もうよ
694名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:33:44.89ID:yaFSJTuj >>690
は〜〜スイングバイとか何言いだしてんだこいつと思ったけどそういうことか。
でも、各惑星でのスイングバイを繰り返して軌道速度を減速して最終的に水星スイングバイまで持ち込んでも、
結局のところ太陽表面に到達する軌道までには届かないんじゃないかなあ。
水星スイングバイが最終なら水星の公転に近似した軌道に落ち着くだけでしょ。
太陽に落とそうと思ったらスイングバイ以外の最後の一押しが必要じゃないかな。
は〜〜スイングバイとか何言いだしてんだこいつと思ったけどそういうことか。
でも、各惑星でのスイングバイを繰り返して軌道速度を減速して最終的に水星スイングバイまで持ち込んでも、
結局のところ太陽表面に到達する軌道までには届かないんじゃないかなあ。
水星スイングバイが最終なら水星の公転に近似した軌道に落ち着くだけでしょ。
太陽に落とそうと思ったらスイングバイ以外の最後の一押しが必要じゃないかな。
695名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 17:57:53.52ID:Z0mSekzI つまり外向きに打ち上げるとかは関係なくて、本命は軌道速度をスイングバイで落とすってこと?
んで太陽との平均距離を下げる、ということかな
それは……軌道計算してみないとわからないけど概ね>>694になるな
厳密には平均距離が水星の楕円軌道になる
でもそうなるとますます太陽と逆方法へ噴出させるってのがわからんな
何を言いたいんだこいつ
んで太陽との平均距離を下げる、ということかな
それは……軌道計算してみないとわからないけど概ね>>694になるな
厳密には平均距離が水星の楕円軌道になる
でもそうなるとますます太陽と逆方法へ噴出させるってのがわからんな
何を言いたいんだこいつ
696名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 18:38:09.16ID:rMbqfLIV その「太陽から1番遠いところ」(単に楕円軌道の遠日点だな)から太陽に向かって落下したら速度が上がるわけだが
そして太陽をかすめて(単に楕円軌道の近日点だ)元の遠日点まで登ってくるだけ
そして、地球軌道から一度の加速で軌道遷移させたら、遠日点か近日点のどちらかは地球軌道上になる
本当に軌道の基礎の基礎がわかってなかったのか
せっかく解説リンクまでつけてやったのに
そして太陽をかすめて(単に楕円軌道の近日点だ)元の遠日点まで登ってくるだけ
そして、地球軌道から一度の加速で軌道遷移させたら、遠日点か近日点のどちらかは地球軌道上になる
本当に軌道の基礎の基礎がわかってなかったのか
せっかく解説リンクまでつけてやったのに
697名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:00:48.96ID:5Cos59ca 下への引力が働いている限り、
真上に放り上げたボールは必ず止まって落下を始める運動の限界点があるノヨネェ〜。
じゅうぶんな速度で飛んでる人工衛星も
アポジモーター使えなくなればいつか必ず落ちるノニw
>>696
かすめナイヨー。100%落ちるヨー。
太陽の引力ナメスギヤロw
真上に放り上げたボールは必ず止まって落下を始める運動の限界点があるノヨネェ〜。
じゅうぶんな速度で飛んでる人工衛星も
アポジモーター使えなくなればいつか必ず落ちるノニw
>>696
かすめナイヨー。100%落ちるヨー。
太陽の引力ナメスギヤロw
698名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:09:30.86ID:Z0mSekzI すまんもう俺こいつに説明できる自信がない
何度軌道速度を落とさないと太陽に落下しないと言っても無視する
近日点での太陽からの脱出方向への運動ベクトルを完全に無視してるし
ひょっとしたらニュートン力学も理解してないこいつ
何度軌道速度を落とさないと太陽に落下しないと言っても無視する
近日点での太陽からの脱出方向への運動ベクトルを完全に無視してるし
ひょっとしたらニュートン力学も理解してないこいつ
699名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:11:15.30ID:yaFSJTuj 無知こそが無敵だ……
700名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:14:28.63ID:5Cos59ca701名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:18:54.77ID:5Cos59ca702名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:20:57.61ID:yaFSJTuj703名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:21:54.26ID:Z0mSekzI 太陽から出るほうが簡単なら戻ってこないやん……
太陽系脱出速度を与えたら双曲線軌道描いてもう戻ってこないよ
地球上で上にものを投げたら手元に落ちてくる、と考えてるのと同じにしてるとしか思えん
だから天動説ですか?と聞いたんだよ
ちゃんと重力が距離の自乗に反比例することとか習った?
太陽に向けて加速するにつれて速度は上がってその速度によって遠日点へ行くんだよ
太陽系脱出速度を与えたら双曲線軌道描いてもう戻ってこないよ
地球上で上にものを投げたら手元に落ちてくる、と考えてるのと同じにしてるとしか思えん
だから天動説ですか?と聞いたんだよ
ちゃんと重力が距離の自乗に反比例することとか習った?
太陽に向けて加速するにつれて速度は上がってその速度によって遠日点へ行くんだよ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:23:40.61ID:5Cos59ca チミは地球を挟んで太陽系外の方向に飛ばしてるってちゃんとワカッテルデショ。
ニュートン力学ちゃんはワカンナインダッテサ〜w
ニュートン力学ちゃんはワカンナインダッテサ〜w
705名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:25:47.72ID:Z0mSekzI だから……そういうベクトル与えると近日点が地球になる楕円軌道になるんだって……
頼むから計算してくれよ……
打ち上げたその衛星に既に公転してるベクトルが乗ってるんだよ……
頼むから計算してくれよ……
打ち上げたその衛星に既に公転してるベクトルが乗ってるんだよ……
706名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:29:44.19ID:5Cos59ca >>703
いや、引力が働くところでの物質の運動は宇宙のどこでも基本同じダヨw
手元じゃなくて一番大きな引力の発生源(地球なら地面ネ)に落ちてクンノネ。
と、言うわけで一回太陽系外に放り投げられた廃棄衛星は
太陽系で一番大きな引力の発生源である太陽に落ちて来るってスンポウヨ。
サジ投げたヤツに逆に教えられてドースルw
いや、引力が働くところでの物質の運動は宇宙のどこでも基本同じダヨw
手元じゃなくて一番大きな引力の発生源(地球なら地面ネ)に落ちてクンノネ。
と、言うわけで一回太陽系外に放り投げられた廃棄衛星は
太陽系で一番大きな引力の発生源である太陽に落ちて来るってスンポウヨ。
サジ投げたヤツに逆に教えられてドースルw
707名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 19:30:47.15ID:5Cos59ca >>705
間違えた理論に基づいてるチミの計算が間違えてるダケヨ〜w
間違えた理論に基づいてるチミの計算が間違えてるダケヨ〜w
708名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 20:54:45.80ID:yaFSJTuj この語尾カタカナおネエ言葉ジジイのこれまでの行状をあらためて鑑みれば、
場を荒らすことそれ自体を目的として承知の上でデタラメを吹かしている可能性もあるか?
それとも真剣に自分が何を理解できないのか自体を理解できないレベルなのか?
邪悪なのか愚劣なのか、どっちだ。それとも両方か?
場を荒らすことそれ自体を目的として承知の上でデタラメを吹かしている可能性もあるか?
それとも真剣に自分が何を理解できないのか自体を理解できないレベルなのか?
邪悪なのか愚劣なのか、どっちだ。それとも両方か?
709名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/16(火) 21:43:38.81ID:+3qk6CCJ 単に月−地球スイングバイで減速しても、遠日点が地球公転軌道の楕円軌道になる
だけなんだけどねー
下手に近日点が太陽に近いと放射性廃棄物が蒸発して、放射性物質の蒸気が
地球に降り注ぎそう・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクプルプル
だけなんだけどねー
下手に近日点が太陽に近いと放射性廃棄物が蒸発して、放射性物質の蒸気が
地球に降り注ぎそう・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクプルプル
710名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 00:03:08.52ID:s9WY64qX711名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 01:03:33.60ID:G8yKtoLg 最近常人のフリして会話に参加してたクソ野郎の正体を晒せただけでも有意義だったな
712名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 06:16:27.04ID:2RE1xYIx いつから堀晃スレになったかと思たで、スイングバイだの脱出速度だのなんだの
713名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 07:40:22.65ID:a69ztuc3 言われてみれば太陽に落とすのは思ったよりムズいすぐる…orz
火星でうまいぐあいに減速して木星のトロヤ群あたりに遺棄する方が簡単でつか?!
木星の公転速度=トロヤ群の公転速度=13.06 km/s
火星の公転速度=24.13 km/s
火星の第二宇宙速度=5.022 km/s
火星の第一宇宙速度=3.551 km/s
だそうなので火星から宇宙の果てまでくつもりではないから多分大気制動で-4 km/sぐらい
儼してさらに逆噴射か何かで-7 km/sぐらい儼したらなんとか逝ける鴨、
火星でうまいぐあいに減速して木星のトロヤ群あたりに遺棄する方が簡単でつか?!
木星の公転速度=トロヤ群の公転速度=13.06 km/s
火星の公転速度=24.13 km/s
火星の第二宇宙速度=5.022 km/s
火星の第一宇宙速度=3.551 km/s
だそうなので火星から宇宙の果てまでくつもりではないから多分大気制動で-4 km/sぐらい
儼してさらに逆噴射か何かで-7 km/sぐらい儼したらなんとか逝ける鴨、
714名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 07:44:06.81ID:a69ztuc3 ていうかまあ繰り返しになるが核燃料は自然界の放射性同位体を
人間がわざわざ集めたものなのだから以下略
人間がわざわざ集めたものなのだから以下略
715名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 07:53:57.17ID:Q1RQOUnI ヤダア、ボキちんがグッスリ寝てる真夜中に
SFちゃんがリアル物理法則の悪口書き込んデルゥ〜w
SFちゃんがリアル物理法則の悪口書き込んデルゥ〜w
716名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 07:59:19.76ID:vILsxSyd 木星のトロヤ群でなくて地球のトロヤ群に上手く乗せることはできないかな
下手するとアースグレーザーになりかねないがw
下手するとアースグレーザーになりかねないがw
717名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 08:02:45.54ID:a69ztuc3 地球のトロヤ群とか摂動されまくりで不安定すぐる……
718名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 08:47:48.68ID:KIUgtppn 5Cos59caの説明が下手すぎてバカにされてるけど要は静止衛星の
スーパーシンクロナス方式での軌道投入の応用
地球公転軌道から物体を太陽に真っすぐ落とすには秒速30キロ近く
減速させなければいけないが たとえば8.8キロ加速させて木星軌道への
ホーマン軌道に乗せると遠日点では速度が位置エネルギーに変換されて
秒速8キロ程になってる そこで8キロ減速させれば太陽に対する速度が0になって
真っすぐ落ちていくので 必要なデルタVが半減できる
スーパーシンクロナス方式での軌道投入の応用
地球公転軌道から物体を太陽に真っすぐ落とすには秒速30キロ近く
減速させなければいけないが たとえば8.8キロ加速させて木星軌道への
ホーマン軌道に乗せると遠日点では速度が位置エネルギーに変換されて
秒速8キロ程になってる そこで8キロ減速させれば太陽に対する速度が0になって
真っすぐ落ちていくので 必要なデルタVが半減できる
719名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 08:54:36.45ID:Q1RQOUnI そ〜ゆ〜ジャーゴンまみれが人を遠ざけるジャンル衰退の原因デワナイノカ。
720名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:31:54.26ID:vILsxSyd あー、なるほど
一度長楕円軌道に遷移させてから遠日点で公転軌道を減速させてゼロにするのか
それだとどれくらいエネルギーを節約できるの?
一度長楕円軌道に遷移させてから遠日点で公転軌道を減速させてゼロにするのか
それだとどれくらいエネルギーを節約できるの?
721名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:37:32.20ID:oVmL37+2 >>714
プルトニウムは天然にはごくごくわずかしか存在せず、地球上にあるほぼ全量が人工だぞ
プルトニウムは天然にはごくごくわずかしか存在せず、地球上にあるほぼ全量が人工だぞ
722名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:47:47.41ID:Q1RQOUnI >>720
ネエ、ボキちんずっと一番離れたところで速度ゼロにするって言ってたヨネヨネ?
ネエ、ボキちんずっと一番離れたところで速度ゼロにするって言ってたヨネヨネ?
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:50:23.99ID:R09cMVxo724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:59:03.91ID:KIUgtppn >>720
上の概算は必要な加減速を全部物体が自力でするという前提でしたので
半分だが、木星への加速をガリレオ探査機みたいに地球と金星利用した
加速スイングバイ、遠日点が木星になるようにして木星を利用した
減速スイングバイを使えばもっと減らせる
上の概算は必要な加減速を全部物体が自力でするという前提でしたので
半分だが、木星への加速をガリレオ探査機みたいに地球と金星利用した
加速スイングバイ、遠日点が木星になるようにして木星を利用した
減速スイングバイを使えばもっと減らせる
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 10:42:05.77ID:vILsxSyd >>724
なるほどありがとう、だからスイングバイがどうとかとかも言ってたのか
最初にもっと加速して土星軌道まで持ってくともっと節約できるのかな
それとも最初の加速分損なのか
しかしその伝だと太陽に接近して観察する人工衛星でもそうした方が簡単ってことになるのかな
俺が思う位だからすでにやってるか
なるほどありがとう、だからスイングバイがどうとかとかも言ってたのか
最初にもっと加速して土星軌道まで持ってくともっと節約できるのかな
それとも最初の加速分損なのか
しかしその伝だと太陽に接近して観察する人工衛星でもそうした方が簡単ってことになるのかな
俺が思う位だからすでにやってるか
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 10:47:51.14ID:Q1RQOUnI (>ω・)
727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 11:01:19.93ID:KIUgtppn >>725
この方式で減速を少なめにしても木星軌道を遠日点とする長楕円軌道で
太陽に接近している期間は数週間しかなく長期の観測には不向き
ユリシーズ探査機が太陽の極を観測する為に木星を利用して軌道を黄道面から
垂直に変えたことがある
この方式で減速を少なめにしても木星軌道を遠日点とする長楕円軌道で
太陽に接近している期間は数週間しかなく長期の観測には不向き
ユリシーズ探査機が太陽の極を観測する為に木星を利用して軌道を黄道面から
垂直に変えたことがある
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 19:04:12.52ID:1kjHQWeu 太陽で思い出したけど 谷 公州 最近新作の発表ないような
調べてみると病気だとか? 真相知っている人よろしく
調べてみると病気だとか? 真相知っている人よろしく
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 21:00:28.75ID:UyGUeavV 木星を利用した減速スイングバイをやるぐらいなら、直接木星に投棄する方が
手っ取り早いんじゃないか?w
手っ取り早いんじゃないか?w
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 21:29:55.30ID:Q1RQOUnI 惑星は研究用に環境を手つかずに保ちたいし、
そのうち資源採掘とかで使うかも知れないからネ
そのうち資源採掘とかで使うかも知れないからネ
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 22:42:36.95ID:Mf6qN3Bk >>713はスゲー勘違いしてたからこっそり撤回orz
ていうかホーマン軌道は惑星に合わせて公転する回転系で見たら楕円に見えるだけで
太陽に対して静止した慣性系で見たら惑星の公転軌道と大差無い件について:
つまり地球から木星軌道に遷移したぐらいでは木星軌道の公転速度13 km/s - αで
8 km/sぐらいまでにしか落ちないはず……
ていうかホーマン軌道は惑星に合わせて公転する回転系で見たら楕円に見えるだけで
太陽に対して静止した慣性系で見たら惑星の公転軌道と大差無い件について:
つまり地球から木星軌道に遷移したぐらいでは木星軌道の公転速度13 km/s - αで
8 km/sぐらいまでにしか落ちないはず……
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/18(木) 11:53:58.39ID:eq0t8wbs733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/18(木) 12:05:20.00ID:g+UaGwal 骨髄液の検査や採取に必要な腰椎穿刺をしたからイイジャンと言って
腰椎を砕いて回るキチガイ医者はイナイ。
腰椎を砕いて回るキチガイ医者はイナイ。
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 08:43:43.74ID:Ss+MLHjE735728
2021/03/19(金) 19:01:51.81ID:MeAmmFyJ736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 21:17:11.05ID:DqgwBJhV 【東海第二原発】90万人どう避難? 原発差し止め判決、投げかけた難題
バケツ被爆や震災原発事故から10年たってもこれだもんなぁ
おまけにLINE…はどちらかといえば石原藤夫だな
なにもせんばかり
バケツ被爆や震災原発事故から10年たってもこれだもんなぁ
おまけにLINE…はどちらかといえば石原藤夫だな
なにもせんばかり
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 22:22:35.37ID:avxaL4hz しばらく来ない間に小松左京スレらしく、グダグダ計算してやがんの。
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 16:42:23.71ID:Aj/ZCbdE 「日本沈没」小栗旬&松山ケンイチら場面写真初公開! 特番放送決定
この秋放送予定のTBS新日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」より場面写真が初公開。また、特別番組の放送も決定した。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/03/20/71947.html
この秋放送予定のTBS新日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」より場面写真が初公開。また、特別番組の放送も決定した。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/03/20/71947.html
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 16:43:49.55ID:Aj/ZCbdE 特別番組「超速報!日曜劇場『日本沈没』ナビ」は3月20日(土・祝)深夜25時58分〜放送(※一部地域を除く)。
だそうだ
だそうだ
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 05:34:16.72ID:6O4rAB/1741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 05:38:08.17ID:6O4rAB/1742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 08:17:59.03ID:NIwA5ECF743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 16:29:15.74ID:HfVNjUTP >>742
面白くなそそうな話だな
面白くなそそうな話だな
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 20:09:05.78ID:4351ZCJk 「夜想」の最新号が山尾悠子特集で、国書刊行会の編集が小松左京のことを書いていたよ。
推薦のことばを貰いに行ったら、作品集には作者の写真を絶対に付けなさいと言われたってさ。
刊行記念パーティもやりなさい、自分が発起人になるとも言われてこれも実現した。
推薦のことばを貰いに行ったら、作品集には作者の写真を絶対に付けなさいと言われたってさ。
刊行記念パーティもやりなさい、自分が発起人になるとも言われてこれも実現した。
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/24(水) 08:35:41.78ID:Js23c/Tu746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/24(水) 16:46:43.87ID:UjJMDdQs 山藤章二がブラックアングルで
オモチロイ似顔絵描いてくれる時代じゃネエシナw
オモチロイ似顔絵描いてくれる時代じゃネエシナw
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/29(月) 21:33:06.54ID:tLhMCm++ おかげさまで「さよならジュピター」増刷だとさ
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/30(火) 18:24:24.74ID:Vw9y9p0m >>747
ttp://twitter.com/harukibunko/status/1376382034503819265
|角川春樹事務所 書籍編集部 @harukibunko
|【お知らせ】
|小松左京先生のSF超大作『さよならジュピター』上下巻の重版が決定いたしました!
|先日来より、ネットや電話でのお問い合わせを多数頂きましたので、新帯を付けて配本されます!
ご丁寧に帯の惹句が極太明朝というw
ネットの一部にはこのまま『シン・さよならジュピター』実現まで行っちゃえという声もw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttp://twitter.com/harukibunko/status/1376382034503819265
|角川春樹事務所 書籍編集部 @harukibunko
|【お知らせ】
|小松左京先生のSF超大作『さよならジュピター』上下巻の重版が決定いたしました!
|先日来より、ネットや電話でのお問い合わせを多数頂きましたので、新帯を付けて配本されます!
ご丁寧に帯の惹句が極太明朝というw
ネットの一部にはこのまま『シン・さよならジュピター』実現まで行っちゃえという声もw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 04:32:38.08ID:qNiCjmot いつどういうきっかけで
本がヒットするか予想できない物だ
本がヒットするか予想できない物だ
750名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 12:51:59.17ID:+1BekSzN BBJは木星を太陽化する必然性がちゃんとしてればなぁ
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:33:38.79ID:gfRvDNCM 木星の衛生群をテラフォーミングする為じゃなかったの?
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:35:25.03ID:gfRvDNCM 間違った
衛生☓
衛星○
衛生☓
衛星○
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:38:15.64ID:gfRvDNCM しかし木星 ジュピターばっかり惜しまれてるが当然衛星たちも道連れになってんだろな
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 16:08:02.34ID:qwMxYor0 >>753
映画の描写で見る限り、木星はあきれるばかりの物凄い急加速で動き出していて、
あれだと衛星群からみると木星が突然消滅したような感じで、
木星の重力に引っ張られて一緒にブラックホールに突入するんじゃなくて、
遠心力のままに各衛星は飛散するんじゃなかろうか。
映画の描写で見る限り、木星はあきれるばかりの物凄い急加速で動き出していて、
あれだと衛星群からみると木星が突然消滅したような感じで、
木星の重力に引っ張られて一緒にブラックホールに突入するんじゃなくて、
遠心力のままに各衛星は飛散するんじゃなかろうか。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 08:08:14.96ID:wDwQtlMQ そりゃ映画の描写そのまま受け取ればそうだがな
物凄いどころか木星の直径を考えれば最後の方は光速超えてる
あの時代設定の技術水準でどうやったらあーなるのか
物凄いどころか木星の直径を考えれば最後の方は光速超えてる
あの時代設定の技術水準でどうやったらあーなるのか
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 17:03:22.35ID:BX329fq9 もしかして:コマ落とし
757名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 18:30:05.12ID:OwcWXtkF 22世紀半ばの話でありながら
木星の模様は20世紀の木星とそっくり
大赤班が21世紀の現在すでに半分ぐらいに縮小していて
今後50年以内に消えるかもしれないといわれてるのに
あと ガス噴射しながら飛んで行っても
縞模様が全然乱れない
木星の模様は20世紀の木星とそっくり
大赤班が21世紀の現在すでに半分ぐらいに縮小していて
今後50年以内に消えるかもしれないといわれてるのに
あと ガス噴射しながら飛んで行っても
縞模様が全然乱れない
758名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 19:04:37.59ID:BX329fq9 80年代に大赤斑の縮小傾向は既に観測されてたっけ?
759名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:23:44.75ID:O1K3m6Qf 大阪兵庫宮城にまん延防止措置か
なんでこんなことになっちゃったんだろう
どくとるまん防後悔記
なんでこんなことになっちゃったんだろう
どくとるまん防後悔記
760名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:34:14.34ID:h/UKBZxq しかし、感染は拡大したが、そのうちの80%以上のPCR陽性者はただの無症状感染者だったのだ!知らんけど
761名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:47:18.99ID:OwcWXtkF >>758
19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では
約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、
アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、
形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。
= 2030年代に消滅
19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では
約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、
アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、
形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。
= 2030年代に消滅
762名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:21:56.39ID:sToVETOE 現在、ジュピターを真面目にリニューアルするなら、「エウロパの生命を守れ」「エウロパに生命がいないことを証明しろ」とかが反対派のスローガンになるのかな。
763名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:28:57.48ID:xBR44+yf それは2061年「ただしエウロパを除く」
764名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:29:36.38ID:B1a5GEvu >>757
のちのMGM映画「2010」でやったような木星シミュレーションなんて
デジタル・プロダクションがクレイ使って、縞模様を動かしてたというんで、
「さよならジュピター」の時点でそれを求めても無茶な話だったかも
今は家にかつてのクレイなみのパソコンが置ける時代になったけど
それを使って「2010」の木星CGを創れるかといえばそうでもなく…
のちのMGM映画「2010」でやったような木星シミュレーションなんて
デジタル・プロダクションがクレイ使って、縞模様を動かしてたというんで、
「さよならジュピター」の時点でそれを求めても無茶な話だったかも
今は家にかつてのクレイなみのパソコンが置ける時代になったけど
それを使って「2010」の木星CGを創れるかといえばそうでもなく…
765名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:53:37.85ID:hBCe8uQ6 >>751
太陽エネルギーが乏しいから、だったはず
太陽エネルギーが乏しいから、だったはず
766名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 03:55:35.01ID:lVKgQqVL >>764
『さよならジュピター』 1984年3月17日公開
『2010』 1984年12月7日公開(米国)
両者は同年の映画。
で、実はBBJの木星爆発シーンも、、
NASAからボイジャー撮影のデジタルデータの提供を受けたという触れ込みのフルCGだったが、
単純に画像データをマッピングするオブジェクトを球から紡錘形に変形させるだけだったので
木星が爆発しているのに表層大気の雲の縞模様はまったく崩れないという不自然なことになっていた。
その点で、「モノリスの大群が木星表面を不気味に変容させる」という『2010』の映像の迫力には全く及んでいなかった。
同年の映画なのに。
『さよならジュピター』 1984年3月17日公開
『2010』 1984年12月7日公開(米国)
両者は同年の映画。
で、実はBBJの木星爆発シーンも、、
NASAからボイジャー撮影のデジタルデータの提供を受けたという触れ込みのフルCGだったが、
単純に画像データをマッピングするオブジェクトを球から紡錘形に変形させるだけだったので
木星が爆発しているのに表層大気の雲の縞模様はまったく崩れないという不自然なことになっていた。
その点で、「モノリスの大群が木星表面を不気味に変容させる」という『2010』の映像の迫力には全く及んでいなかった。
同年の映画なのに。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:13:59.01ID:1B+UythD768名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:28:41.23ID:1B+UythD769名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:43:12.74ID:MSGm5DoV >>766
「2010」では、
NASAのデータは学術的には充分だったが、
結局長さ2.4mのプリントを焼いてそれにディテールを描き足してったと
さらにそれを流体力学で動かす-
木星の中でなにが起きてるかはわからんが見える動きは再現されていると
コンピュータや流体力学のサイエンティストを招へいできるような
あちらさんと比較するのは酷な話かもなあ
「2010」では、
NASAのデータは学術的には充分だったが、
結局長さ2.4mのプリントを焼いてそれにディテールを描き足してったと
さらにそれを流体力学で動かす-
木星の中でなにが起きてるかはわからんが見える動きは再現されていると
コンピュータや流体力学のサイエンティストを招へいできるような
あちらさんと比較するのは酷な話かもなあ
770名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 12:20:48.01ID:DugfzfQR771名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 12:25:18.35ID:BzUD+kd8 そこはそれ、千里の道も一歩からの精神やね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- 【高市悲報】長渕剛、ライブにネトウヨ平野雨龍を招待😤さすが参セイッ党支持者 [359965264]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 『猟友会がクマ駆除を嫌がるなら潰すべき。職務を放棄するハンターから免許や銃を没収して罰金を取ろう』の声、ネットで上がる [932029429]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
