筒井康隆総合スレッド part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/26(月) 13:44:10.62ID:hEu0TADX
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1583659911/
2021/08/14(土) 00:55:56.28ID:zntxQVE0
登場人物が作品のルールを編集者と相談しながら進めていくあたりが面白いよね
あと、当時おれは大学生だったが、この作品を読んだあとしばらく失語症に陥ったから気をつけろ
2021/08/14(土) 06:26:10.68ID:+t1nPbzh
>>898
オールドウェーブ乙
2021/08/14(土) 07:52:50.28ID:dG1HZrO2
編集者だかもアイスクリーム消えたの自覚してたから世界ごとの現象デショ
2021/08/14(土) 08:18:45.34ID:UNhcmNXc
>>902
思弁小説としてSFかも

親に反対された恋人同士が生木になって親に引き裂かれたり

全ての道がローマに通じてたり
2021/08/14(土) 10:24:49.92ID:ftZaxyrU
文字が増えてく話も読みたい
2021/08/14(土) 20:03:21.12ID:gINc+cVr
>>878
カレーが大好物の黄色は何人?
909名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/14(土) 20:20:29.80ID:exV/a6ov
>>907
永久に終わらんな。
2021/08/15(日) 13:51:08.83ID:1KORt/QD
幽遊白書でも1音ずつ消える戦いがあったのを思い出した
「残像」から影響受けたのかなあ
埼玉ではちょうどその回を再放送したばかりのようだ

8月5日放送
少しずつ消えていく50音表。海藤との禁句(タブー)戦、クライマックスへ【幽遊白書再放送69話】
https://dengekionline.com/articles/90224/

衛星放送では12月頭くらいに放送予定みたい
2021/08/15(日) 17:12:28.42ID:OcO7OZQG
「ゲゲゲの鬼太郎」で「言霊使いの罠」なんてあったよね
京極堂が声優をやったという
2021/08/15(日) 21:11:43.79ID:StjldXpW
70年代ごろに読んだ子ども向けの読み物で、文字を質入れする男の話があったな
親の遺産を質入れしてなんとか食いつないでる売れない詩人が、
「『ぱ』の文字を質入れさせてくれ、請け出すまでは絶対にその文字を使わない」と持ちかける
質屋は今まで結構儲けさせてもらった付き合いというか弱みがあるんで
「『ぱ』はあまり使わない文字だから『あ』なら貸してもいい」と話に乗る
それからは「あ」を使わない生活と創作活動が続き、いろいろあった上で
なんとか期限までに金を作って「あ」を請け出し、「あはははは」と大笑い
2021/08/15(日) 21:13:27.54ID:StjldXpW
あ、最初に「ぱ」がなくなるのは「残像〜」だったか
別の文字だったかも
2021/08/16(月) 02:20:40.75ID:KgEAxARY
>>913
あるぱかの「ぱ」やったね
イラストとパンがなくなるので覚えてる
2021/08/16(月) 12:29:52.39ID:WMXJH1cv
その絵本のタイトルは?
2021/08/16(月) 12:30:46.29ID:WMXJH1cv
あ、絵本じゃないか…
タイトル教えて
2021/08/16(月) 18:00:12.80ID:UsQCXBtz
twitterで連投するのは、1960年生まれ
2021/08/16(月) 19:40:25.00ID:PvAzFRsX
>>915
タイトルも作者も覚えていないんだけど、
学研の学習・科学の別冊「○年の読み物特集号」に載ってた話
低学年にはちょっと難しそうな内容だからたぶん5年生か6年生用
自分の年齢からして78年の5年か、79年の6年かな

この冊子、けっこうジュブナイルSFやファンタジーも印象深いのがあった記憶
そういうジャンルを意識するきっかけになったかもしれない
919名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/16(月) 22:18:17.81ID:aEMTmIxL
『ジャックポット』って言葉遊び的というかどう読むべきなのか分からなかった
「川のほとり」が小説なのか分からないが息子のいるその近くまで自分は来て
そして「ほら、母さんも来た」という事なのだろうか、もうすぐだよと。
2021/08/19(木) 13:07:32.15ID:gjS04ofE
ジャックポットといえばロバート・アルトマンの映画
日本未公開で30年以上経ってDVD化
921名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/19(木) 20:18:10.40ID:cvYBWdfx
映画と言えば筒井が面白いと書いていた「何とかの舟は何とか」という映画が
探しても中古ビデオテープでしか売ってなくてしかも数万円だから
そうまでして観る気もしないし何とももったいない気がする

そもそも映画にしたくらいだから制作側は行けると思ったのだろうし
見る人が見れば面白い作品なのだと思う
そういう作品が埋もれてしまっているのはもったいない

ちなみにストーリーはゲームの世界に何度か行ってその世界の少女を
現実世界に連れてきてしまうというものだったような記憶で
連れてきてしまった時の何ともいえない妙な雰囲気があるとか。
2021/08/20(金) 04:55:45.16ID:FJu7GpAW
>>921
セリーヌとジュリーは舟でゆく

面白かったよ
https://www.allcinema.net/cinema/12803

http://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN16/oshida-article-2012.html
2021/08/20(金) 19:21:58.04ID:mazgRpLQ
潮来花嫁さん
924名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:15.51ID:C3UJSCZ9
>>907
aから順に増える小説はあるらしい
925名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/20(金) 19:42:04.78ID:ycsIKO1y
aだけでどうやって次の文字が出現する事を表現するんだろ
2021/08/20(金) 21:35:41.51ID:sWppqNl6
メロンライスにガムライス、あなたはどちらがお好きですか?
2021/08/20(金) 21:39:20.09ID:bMp8LJ1X
星新一スレと間違えてますよ
2021/08/21(土) 14:27:28.84ID:V987I/IW
この世代で健在なのは筒井と豊田有恒ぐらいか
2021/08/21(土) 15:37:56.78ID:Q+d5z/7K
タックの晩年の追い上げは結構すごかったよな
2021/08/21(土) 16:17:14.44ID:Hcy1LQf6
タックマン?
2021/08/21(土) 16:56:00.76ID:5V5BkXSL
『タック健在なりや』ってあったっけ
932名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:25.18ID:3wJQ8lbV
わ〜マタメロンだ
2021/08/22(日) 14:00:26.38ID:ApAoeWRr
>>928
豊田有恒は小説家としてはもう何十年も前から死んでるだろ。
2021/08/22(日) 14:06:17.80ID:KpLQrafk
SFではないが佐藤愛子女史のこれが最後って新聞広告には何度も騙された
あと五木寛之氏にはなんとしても「青春の門」を完結してから逝ってほしい
2021/08/22(日) 16:52:24.03ID:OuevMkFD
商業的に一番売れるのは
「時をかける少女・完結編」
であろう
アニメ化とコラボして
2021/08/22(日) 18:41:07.50ID:uFLzmHvw
七瀬シリーズはいつも失敗してる気がする
2021/08/22(日) 19:01:05.36ID:67ccg9+o
シナリオがあるだろ
938名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/22(日) 20:34:48.73ID:hliANDLa
>>928
大江健三郎は生きてるけど書くのやめたからなぁ
大江健三郎賞良かったのにやめちゃったのは残念
受賞の対談みたいなのがおもしろいのよ
2021/08/22(日) 20:57:16.73ID:tDwiyosh
カモカのおっちゃんは名古屋市長だった!
2021/08/23(月) 06:56:46.48ID:Uhj4NwMk
https:/pbs.twimg.com/media/E9MtJ_GVUAMNQQd.png
https:/pbs.twimg.com/media/E9MtKwyVcAgDz9I.png
https:/i.imgur.com/aZyWIhd.jpeg
2021/08/23(月) 22:16:37.82ID:hIz1db3D
「話し合いの結果はまたご報告します。」

→「あとがきを書き忘れていました。」

筒井さん、間を飛ばしてませんか

ともあれ長い間お疲れ様でした。
2021/08/23(月) 22:17:22.04ID:Wfn9wQyt
444 公共放送名無しさん sage 2021/08/23(月) 07:36:55.74 w6Rl2LEb
志穂美悦子は長渕剛を失神させしてしまい
千葉真一に泣きながら電話を掛けた
「殺してしまったかも」
2021/08/24(火) 02:47:55.23ID:T4Ylz+0k
>>941
「話し合いの結果はまた(別の機会に)ご報告します」が日碌の締め括りの言葉という流れであろう
2021/08/24(火) 12:40:05.75ID:Tz04Wu85
>>941
自分もそう思いました
945降参降参
垢版 |
2021/08/24(火) 20:26:17.97ID:bi3hSin4
筒井康隆はコロナを「戦争ができなくなった人間に対する自然または地球の人口調節である」と吐かしてるから、ここに集う様なツツイストどもは自身が罹患したら治療を拒絶して、大人なしく死を待つべきでは?また家族の場合も同様、筒井に無関心な人、或いはTwitterの粘着質等に治療譲るべきでは。
死に臨む苦痛、また死にゆく家族の姿を前にし、これで御大は喜んでおられるのではと妄想に浸るのがあらまほしきツツイストでは?
知らんけど。
2021/08/25(水) 11:23:01.94ID:SsOUjaB+
人事部長から我が社は大規模なリストラを敢行しますと通達されても頑張らない系の社員かな
2021/08/25(水) 12:39:32.94ID:ke42bk43
>>945
こういう基地外が他にどれぐらいいるのか心配だ
2021/08/25(水) 12:44:05.89ID:DeSkwjJx
ツツイストはみんなキチガイって思ってたけどまだ>>947のような常識人もいたのか
949名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/25(水) 17:46:54.66ID:EHhaEo6/
>>948
以上 きちがいの独り言でした。
2021/08/25(水) 17:49:58.99ID:vZbYnOww
俺は常識を弁えたキチガイです
2021/08/25(水) 17:56:46.48ID:6NhOQj+e
https://pbs.twimg.com/media/E7CpLsxX0AMRwqY.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E7Hvha-VUAIqFDB.jpg
2021/08/25(水) 19:16:27.30ID:LPvCJOr+
まあSF板でスレを選ばず関係ない画像を無言で貼ってくやつよりはまとも
2021/08/25(水) 19:49:54.25ID:l5LAzZH/
アフガニスタンの空港で飛行機にしがみついてる群衆
あれを見て「霊長類南へ」の船倉でウジのように蠢く人々
を連想したのは自分だけではないと思う
2021/08/26(木) 00:53:58.32ID:IFiAqAJu
わはははははは。笑ってしまうのだ。
2021/08/27(金) 14:57:20.88ID:WSKuuG46
そして2025年の大阪万博では、カブール空港墜落死館が出現したのであった
956名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/27(金) 17:21:47.62ID:Zw+lV1os
そこまでインパクト無いな。
957give up
垢版 |
2021/08/27(金) 19:06:12.81ID:V+oiH2dF
NHKがオリンピック並に頑張ってるパラリンピックに対し、「人種差別をし、身体障害者に悪辣ないたずらをしかけ、差別感情を触発」すると公言する筒井御大の信者はどう見てるのか?やっぱ、かってのフリークショーと同じ目で見て「あんな機械つけて、サイボーグじゃん!人間じゃねえよ」と、指差して笑ってるんだろうな。そうでなかったら偽善者以外の何者でもなし。まあ筒井自体がキングオブ偽善者だから。
2021/08/27(金) 19:23:28.07ID:ksMY5OjX
視覚の競争見て(二人三脚にしたほうがオモロイんデナイノ)
と思ってしまうボキは筒井ハスタカに毒されているのだらふか
2021/08/27(金) 20:19:12.20ID:wvLoZNJ0
パラリンピックなんかあと5年もすりゃサイボーグピックになるんだからコマいこと言いなさんな
2021/08/27(金) 21:05:58.45ID:35kJyRiM
今日の50mバタフライとかシュールやったわ
2021/08/29(日) 14:46:22.54ID:Gv9GKwob
柴田元幸・村上春樹「ほんとうの翻訳の話をしよう」(新潮文庫)p398より

村上「あの頃は大江健三郎、中上健次、村上龍というメインストリームがあり、そこから抜け出そうとするには、例えば筒井康隆的なサブジャンルに行くしかない。僕はサブジャンルに行くつもりはなかったので、そうなると新しい文体をこしらえるしかない。」

村上春樹のような純文学メインストリームから見ると、筒井なんてサブジャンルに過ぎなかったということなんだな。
2021/08/29(日) 14:53:08.27ID:aBs7t8K1
村上春樹はデビュー時は庄司薫と比較されることが多かったように思うけど、当人はどう思ってたんだろう。
村上春樹を純文学メインストリームというのはちょっと違う気がする。芥川賞とも縁がなかったわけだし。
2021/08/29(日) 14:54:44.70ID:aBs7t8K1
ノーベル賞も話題にはなるけど受賞はなさそうだし
2021/08/29(日) 15:08:48.19ID:z9jpUP7V
ノーベル賞騒ぎは毎年の風物詩になってるだけだな。
「今年もダメだった・・・」で終わるとこまでがワンセットで
965名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/29(日) 20:39:06.62ID:+19Q3nj3
村上春樹の芥川賞エントリー時の評価はアメリカ文学の模倣と言われてるし
明確に良い部分は示されないものの推してる人とがいる感じだな

「騎士団長ごろし」を読んだのだがそれなりに楽しめたし
伏線が回収されていくさまも良かったとは思うし
きちんと結末を書いたのはいつも「後は読者の想像にまかせます」という最後に
批判が集まっていたからなのではないかと思った

しかし、読んでいる間はそれなりに楽しめたのだが読後にはほとんど何も
残らない気もした
文学よりもエンタメに寄った作品ではないだろうか
個人的にはこの作品は好きだがノーベル文学賞を獲る事はないのではないかと
何となく感じた

筒井がSFのサブジャンルだとして、SFのメインストリームは誰だったのだろう
2021/08/29(日) 22:02:51.22ID:fDRRLs5Z
それはやっぱり小松の親分さんでは。
2021/08/29(日) 22:31:42.26ID:aObnMlqK
SF自体が文学のサブジャンル
2021/08/29(日) 23:35:30.21ID:Nh4EoVgM
賛成するかどうかは別として、その発言からわかるのは村上春樹はSFをサブジャンルと考えている
ということでは? SFにメインストリームとかサブジャンルがあるとは言ってない。
つーか、それぐらい読解できないのか、と心配になるw
2021/08/29(日) 23:54:43.21ID:fDRRLs5Z
SFじゃなくて筒井をサブジャンルと呼んだのだが。
2021/08/30(月) 00:08:13.47ID:KO1+G8Mr
>>965
最終行がそこまでの村上春樹の小説の感想と乖離していてどうつながるのかさっぱりわからん
>>968
>村上春樹はSFをサブジャンルと考えている
いったいどこから村上春樹自身のSFに対する考えが出てきたのかさっぱりわからん
2021/08/30(月) 01:05:32.37ID:84ihEGyM
>例えば筒井康隆的なサブジャンルに行くしかない

筒井康隆的な? サブジャンル?

村上春樹の言う事はよく分からん
おそらく村上は筒井康隆をSFとは思っていない
2021/08/30(月) 01:34:22.65ID:fnWXL1l+
ある時代において「文学的に傍流」というのは間違っていないと思うよ。
文学をSFするのは誤読だろう。

「大いなる助走」から「美藝公」「虚人たち」へ
そして「虚航船団」
短編集では「宇宙衛生博覧会」「エロチック街道」から船団後の「串刺し教授」へ

このあたりに転換点をおけると思う。

「文学的に傍流(本流とは言い難い)」などと言うと猟銃で撃たれてしまいそうだが。
2021/08/30(月) 07:09:02.21ID:o1O6peMx
御大が純文学のメインストリームでないことは確かだろう
2021/08/30(月) 16:44:25.71ID:3Enx2QUT
集英社文庫の「あるいは酒でいっぱいの海」が再版? で出てるみたいだけど、この本に収められている初期短編について御大の素直な評価が書かれていて面白いな。
原価で買い取るって下りは笑った。
2021/08/31(火) 17:26:57.93ID:TKHDa6H/
>>973
『ベトナム観光公社』
『大いなる助走』
2021/09/02(木) 16:30:23.04ID:/RA2An0n
>>972
この前の‘「残像に口紅を」が増刷されている’記事のスレで
「美藝公」を挙げる人少なかった
俺は大好きなんだけど人気ないのかな
977名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/09/02(木) 17:31:38.37ID:/OZ7XkUi
>>976
よほどの映画好きでも無い限り
よくわからん話に思う

結末まで読むと
なるほどと唸らされましたが。
2021/09/02(木) 17:44:43.91ID:Pyzpvfos
>>976
オレも大好きだけど
最後の文化論はちょっとという感じ
2021/09/02(木) 17:45:56.51ID:5AEiAFej
>>978
同じ感想だわ
あと挿絵も好き
2021/09/02(木) 18:21:33.29ID:RomCZ2vR
よく知らないがなんか映画のパロディーになってるの?
とにかくテーマ曲があるぐらいだから全体的に映画のイメージなのかなとは思うが
2021/09/02(木) 18:43:23.83ID:C0IYR5H8
ナニゲにキンニッセイ時代の北朝鮮の芸能界版みたいなディストピアなんヨネw
2021/09/03(金) 00:05:53.08ID:OYfcCVCZ
「美藝公」もそうだけど、大体のユートピア物ジャンルって
その描いてる作品内世界への皮肉も同時に書いてるよね
こんな素晴らしい世界でもそれはそれで負の側面もあってみたいな
最後の経済活動最優先立国だったらのくだりは
登場人物たちがひょっとして自分たちの世界の方が虚構なのではと恐れ慄く感じが
自分たちが現実と思ってても一皮捲ればの現実確信性の頼りなさが出てて良い
レスをくれた皆さん、ありがとう
2021/09/03(金) 12:25:21.15ID:TkNGefy/
>>982
これほど的外れな解釈も珍しいw
2021/09/03(金) 16:28:24.90ID:D30lZvvc
え、読んでてダイタイ合ってるとオモッタw
2021/09/03(金) 16:54:46.40ID:OYfcCVCZ
>>983
おっ!そうですか
では正しい解釈をお願いします、先生
2021/09/03(金) 22:32:17.00ID:SylKYhjt
>>985
あれは物語世界の負の側面なんか描いてない
現代文明批判だよ
2021/09/04(土) 03:10:06.24ID:o6Qpl8RF
>>987
作品内世界では階級制社会であるとか、
弁えさせられた役割を私生活に於いてまでも演じる方が重要で個人の自由は二の次など
それが当然の価値観で登場人物たちが自分たちの国の有様こそ素晴らしいと
ある種無批判で思い込んで生きているところが負の側面として皮肉も込みで書かれていると思う
まあ階級社会も役割を演じて生活しているのもこちらの現実世界でも幾らかは同様ではあるのだが
あと現代文明批判だけしている単純な物じゃなくて、そこからさらに踏み込んで
自分たちの存在する世界の実在感が途端に頼りなくなってくる、
これまで確実・当然と思っていたものがあっという間にひっくり返される
怖さの方をより書いているんじゃないかな
なにはともあれレスありがとう
2021/09/04(土) 03:13:25.25ID:o6Qpl8RF
間違えた
>>987
>>986のお方へ
2021/09/04(土) 16:15:16.70ID:qU75CZ19
>>988
長文の返事はありがたいが
そこまで難しく考えなくてもいいのでは…
2021/09/04(土) 19:55:24.99ID:xHYAWdYK
次スレ
筒井康隆総合スレッド part36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1630752891/
2021/09/04(土) 21:19:22.05ID:WW/V+s2i
愛なきUFOマニアは去れって言った話
自分で調べもせずにUFOに詳しい山本に聞いた相手が悪いんだけど
相手を勝手に入門者と思い込んで上級コースに加入させようとした山本にも
非はあると思う
2021/09/04(土) 21:25:25.95ID:WW/V+s2i
すまん、誤爆した
993名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/09/05(日) 18:22:14.74ID:c/wJY9H/
筒井康隆はなんでもっとアニメ化しねえの?
七瀬やラゴスって深夜アニメ化1クールでちょうどいい分量っぽいし
2021/09/05(日) 19:17:28.14ID:UapOIsmn
ロートレック荘事件のアニメ化おすすめ
2021/09/06(月) 07:51:33.76ID:/wmM3hRa
>>993
漫画で描いたら、だれがやっても「俺のイメージと違う」ってファンが出ると思うよ
七瀬シリーズとか絶対にそうなる

『旅のラゴス』はジブリアニメと見せかけて客をだます手もありか
壁抜け芸人の章とかどーすんだか

なんてこった、開かずの間ができちまったわい
2021/09/06(月) 11:55:06.68ID:fTYLxhfZ
>>993
筒井作品と萌絵って一番相性悪いだろ
2021/09/06(月) 12:07:32.88ID:Hcxm8Sge
深夜ドラマでやっていた七瀬ふたたびを原作より先に見た
そのためななせのイメージが固定されてしまった
椎名林檎みたいな顔です
2021/09/06(月) 16:00:00.26ID:Uu07tlTe
アニメは萌え絵ばかりじゃない
今敏の作品見てみろ
2021/09/06(月) 16:33:44.46ID:mrUtGO7Q
そういえば、萌え絵で虚航船団描いてた人がいたな。
2021/09/06(月) 17:34:52.14ID:uviarxDp
虚人たちのアニメかドラマなら視るぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 3時間 50分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。