【SF】早川書房 36【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/02(火) 11:04:09.07ID:RMrnWA9R
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 33【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1574227481/
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590120738/
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
2021/04/19(月) 17:59:55.70ID:Y4Y8f/0o
>>760
二度とくんなボケ
2021/04/19(月) 18:42:56.35ID:a4jSN8hT
>>762
完全版って自爆条項までしか出してないからそれ以降は変わらないんじゃね?
2021/04/19(月) 20:39:42.72ID:T44eS3e7
野尻抱介も知らないような輩がSF語ってんのウケるな
ポストコロナのSFどうよ?とまともな話題を投下
2021/04/19(月) 22:39:37.51ID:a4jSN8hT
他の出版社色々とKindleセールやってるのに早川はやらんのかなー
もうGWだぞ
2021/04/19(月) 22:47:36.82ID:rbw5EqV/
コロナがテーマのSF本が電子なしってギャグだよな
電子化したら買うわ
2021/04/20(火) 03:07:40.84ID:iF28VAHY
コロナなんちゃら、最近売り出し中のやつらが網羅的に入ってるから買っちゃったわ
値段も安いし
2021/04/20(火) 08:09:09.51ID:92Iy9ObU
いや安くはないだろ
2021/04/20(火) 09:10:01.99ID:YefUItHB
ポストコロナっつうかインザコロナだろってみんな思てるよ
2021/04/20(火) 11:38:23.09ID:M8h5ROVi
仮に自分が十年前に戻って(十年前の姿 存在も 頭の中だけ現在のまま)
あまり変わりない行動とっても(つかそんなの覚えてないが)
交通は変わるから事故とか起こらないのが起こったり(その逆も)
大幅にその後が変わるよな
(どのスレに書き込むのが適当なのかわからないのでここに書いた)
2021/04/20(火) 12:27:49.52ID:/9N2g2dS
バタフタイエフェクトデショ。
2021/04/20(火) 17:07:27.21ID:Yr20QpM7
バタフタイってなんだガイジ?
2021/04/20(火) 17:28:10.69ID:/9N2g2dS
バタフタイしんねーのカヨ。ダッサw
2021/04/20(火) 17:51:23.24ID:Yr20QpM7
効いてて草
2021/04/20(火) 17:56:00.13ID:92Iy9ObU
特殊学級の池沼の使う言葉なんて分かるわけねーだろダボが
2021/04/20(火) 18:32:01.13ID:/9N2g2dS
アァ〜ン? オメーなん中だグルァ〜
2021/04/20(火) 19:32:09.66ID:njX4OFxH
>>771 企画者本人が言ってるような
780779
垢版 |
2021/04/22(木) 21:35:39.03ID:dOxllKTB
と、https://twitter.com/J_kaliy/status/1385154050283298816 

そら、五輪合わせでなにがなんでもワクチン手配して、遅くとも聖火リレー開始前までには打ちまくらせるだろうと予測するのが、
面子とか体面とかだけに限った問題としても穏当な線だったんだろう、企画当時としては。流石にここまでとはな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/22(木) 23:23:21.59ID:cXOGtENb
世界全体から見て日本は「コロナがそれほど蔓延しておらず被害が少ない方」なのに、
去年の企画時点で流行が過ぎ去ってると考えてたのならだいぶアレよ。
2021/04/23(金) 00:21:07.15ID:bw0G05Vc
感染者数毎日4桁で大騒ぎしてるけど他の国は5桁6桁とかいってるからな
2021/04/23(金) 04:59:57.31ID:yFslHsF9
外国は一日あたり4桁の「死者数」だったりするからな……。
SF界隈は偏った情報しか摂取してないエコーチェンバーになってたんだろう。
2021/04/23(金) 08:46:57.21ID:tvH9xpLL
コロナウイルスを経験した未来の社会がどうなるか想像するってテーマなんだから
ポストコロナと題していても別におかしかないと思うが
なんで刊行時点での感染状況を気にしてんのかわからん
2021/04/23(金) 09:37:06.88ID:p4KuQbQz
なんか頭悪い人多いなこのスレ
2021/04/23(金) 09:45:45.22ID:LyN0KBF6
ニッポンワルナイ! ジミンコーメイワルナイ! 教徒って馬鹿ダカラネ。
2021/04/23(金) 10:52:39.41ID:N2nj31Ku
日本は患者数が少なく見えても、数千人のコロナ患者が出たら病院の機能が破綻するってことが問題
コロナ以外の緊急患者などの面倒が見られず、インフラとしての医療が破綻することになる

海外の場合は、保険制度など充実していないため、病院にかからずバタバタ死ぬ人が出ている
逆に言えば、日本は医療制度が充実しているため、病院が手厚くサポートしているから少ない感染者数でもパンクする
2021/04/23(金) 20:23:54.31ID:pHLnX9lW
ポストコロナならハヤカワさん大好きハーモニーを宣伝するべきだろ
2021/04/23(金) 22:59:55.03ID:RvVN0AC3
まあ人によっては「海外では全国民が毎日一斉にPCR検査してるんだぞやってないのは日本だけだ!」とか叫んでたりするし人それぞれだ
2021/04/24(土) 00:46:58.16ID:K5L6zIy4
まあ山岸真は映画秘宝や柳下の件はリツイート一切しなかった時点でダブスタ糞野郎で間違いない
2021/04/25(日) 00:46:05.57ID:A9nqBmaD
マイケル・サンデルの新刊売れてるらしいな
もうハヤカワにとってSFはただの趣味なんだな、そしてFTは卒業した趣味
2021/04/25(日) 07:43:29.98ID:B+k1xshi
SFはマルぺの老衰で損益分岐点を割りこむまでは続けるよ
2021/04/25(日) 21:11:01.65ID:2AS1SDw1
異常論文爆売れ!!
2021/04/25(日) 21:16:17.67ID:vU1GE0/y
サンデル、ヨンデル?(80年代コピーライターブーム感)
2021/04/25(日) 22:20:34.61ID:XvSY6tQB
傑作らしいけど「無断と土」全然わかんね…
2021/04/26(月) 15:22:43.70ID:y+alhFzg
税込み表示化でSFも一杯廃版になったね
2021/04/26(月) 17:23:27.46ID:cGTPO3kM
素朴なSFおっさんが炎上したせいでBL特集が検討されてて草
そんなんいいからもっと翻訳短編のせろ
2021/04/26(月) 17:31:53.18ID:pnyAAuZa
BLいらねー
気持ち悪いねん
百合こそ至高
百合SF万歳!百合SF万歳!百合SF万歳!
2021/04/26(月) 18:04:12.37ID:ODsrY2ac
そういやハーモニーの文庫、単行本と同じカバーに変わってたんだな
百合百合言ってる奴は当然買い直したんだろうな?
2021/04/26(月) 18:13:28.28ID:oTMqo2YB
BLっつーかさあ、それこそ萩尾望都に読み切りでも依頼すりゃいいんじゃね?
昔はやってただろ。
2021/04/26(月) 19:02:01.43ID:ODsrY2ac
>>798
お前や!
そこの!
お前に言うとんのやぞ!
買うたんかと!訊いとんのやお前に!
百合百合言うとるそこの!お前に!!訊いとんのや!!!
2021/04/26(月) 19:41:01.50ID:i6sfBNHz
BLSFは最初から検討されてたけどなんか炎上してるっぽいので収めるために早めに公開しただけじゃね?
2021/04/26(月) 19:48:32.10ID:K7DAVC06
栗本薫の再録来るだろうな。なんになるかな>BL
2021/04/26(月) 20:05:11.25ID:yAENcDta
もういっそのことハヤカワSF(Sex Fantasy)にしてしまえ
というか海外でBLとか百合とかあるのかね?
もちろんガチものはあるけど、ただ主人公がホモレズでした、ってだけだったり
ただの官能小説だったりで、日本語でいうBLとか百合とはちょっと違う気がする
2021/04/26(月) 20:10:05.77ID:JfEd74oy
>>801
なんだこいつ
2021/04/26(月) 20:35:30.10ID:uroj1A/h
>>801
きもい
2021/04/26(月) 20:35:45.95ID:XBBNzdiG
>>801
何キレてんの
2021/04/26(月) 20:39:52.32ID:d64H+vg4
ここで百合百合言ってるキモイ奴は実際には全然経済に貢献なんてしていないって事だろ
2021/04/26(月) 21:00:00.75ID:Vw9IlVol
中学んときの同級生(♀可愛くない)は、ホモは汚いけどレズは綺麗だって言ってたな
2021/04/26(月) 21:08:15.33ID:OlqRMZXx
それ男は汚いって言ってるだけじゃね
2021/04/27(火) 01:31:17.79ID:vUhDlzxk
性愛の絡まない男同士のクソデカ感情みたいなのは
SFに限らず定番王道ジャンルなんだけど
そこをBLとしてしまうとジャンルが尖りすぎるな
百合SF売れたからBLSFもいけるやろってんならともかく
政治的正しさを主張するためにBLもやるぞってんならいい加減にしてくれと思うわ
こちとら面白いSFが読みたいんであって政治的に正しい物語が読みたいんじゃない
2021/04/27(火) 07:43:17.39ID:nh2IjQB/
BL界隈は作家同士で妄想してるのが気持ち悪い
伊藤計劃×円城塔とか
2021/04/27(火) 08:12:54.17ID:op7+iAFi
そういや男は三次女子を勝手にレズにせんネw
カミングアウトするリアルのヒトはビミョーな外見が多いしネw
2021/04/27(火) 08:41:52.19ID:KpC8C0Cm
ジョディフォスター
2021/04/27(火) 08:44:31.06ID:Z+0PAlN9
カタカナキモ野郎は馬鹿だからね。
2021/04/27(火) 11:34:21.00ID:un2Y8nSv
自分は荒らしてるつもりのくせに煽り耐性ゼロの雑魚ガイジをそんなに責めるなよ
2021/04/27(火) 11:36:32.38ID:VF/1nKWb
おっさんとジジイしか読者がいないのにホモSFとか誰が喜ぶんだ?
バカだろふざけるなよ
2021/04/27(火) 11:41:34.95ID:op7+iAFi
(>ω・)
2021/04/27(火) 12:14:34.04ID:un2Y8nSv
>>818
ほら効いたw
2021/04/27(火) 15:32:45.61ID:op7+iAFi
(・ω<)
2021/04/27(火) 19:42:55.81ID:y9B8nGEl
ポリコレ界隈から「百合ばかりなのは性差別!」ってクレームが入ったんだろう
どうせネタもないしポーズとして特集するだけじゃないの?
売れないことを見越して出版数もいつもより少なそう
2021/04/27(火) 19:48:32.46ID:NzN6vLlK
BLはSFの敵!とかほざいてたバカは、稲垣足穂なんかは名前も聞いたことない?
2021/04/27(火) 20:03:54.37ID:83MPVYFC
早川JAに限っても、野阿梓がな。
2021/04/27(火) 20:31:52.98ID:mlIRw+Na
異常論文書籍化すんならSFマガジン買わなくていーか
ほんと本になるような企画優先のプロモ雑誌化が進んでんね
2021/04/27(火) 20:41:36.31ID:nh2IjQB/
百合SF読者もBL SF読者も肝心のSF部分を読めてないから駄目
2021/04/27(火) 21:03:28.62ID:NFRBwHA7
男はあまり重視しない恋愛の機微みたいの描いてたりするから
BLは読む機会があるときはちょっと興味深く読んでる。
男は「やらないか」でジッパー下ろせば始まって濃厚行為だけど
BLだと「バカなこの俺が!ああ、でもなんだこの心地よさ…」って
堕ちるまでのとこから描くんでな。
2021/04/27(火) 21:12:36.03ID:T+Qrzu4V
SFマガジンいい加減Kindle版出せ
2021/04/27(火) 21:15:44.03ID:Z+0PAlN9
そんなのはBLに限った話じゃないし、
BLの様式美に定番化されたソレがあるというだけの話だろ
機微を描くか描かないか、描けているかいないかなんてのはその作風による
2021/04/27(火) 21:20:06.84ID:T+Qrzu4V
百合とかBLとかどうでもいいからSFとしての物語の奥行きを疎かにした作品を量産するのは勘弁してくれ
2021/04/27(火) 21:50:18.12ID:op7+iAFi
お腰につけたー機微だんごー 一つーワタシにくださいなー
2021/04/27(火) 22:24:29.58ID:y9B8nGEl
せめてジェンダーSFとかバイオSFとかにすればまだ買う気になるんだが…
2021/04/27(火) 23:09:18.09ID:Y8khDYhU
でもジェンダーSFとされてる奴大体酷いんだもん
面白さよりも政治信条が全面に出過ぎててエンタメとしてつまらん
現役のSF作家でもポリコレにかぶれてご高説垂れながら
百合SF書いてる人いるけど正気を疑うんだよな
男性作家が女性同士の恋愛もの書くなんてポリコレ違反もいいとこじゃねーか
2021/04/27(火) 23:20:42.80ID:mlIRw+Na
登場人物の性別を曖昧にするやつとかくだらねーよなー
そんなんでなんかした気になってんだもん
2021/04/27(火) 23:39:58.52ID:4w6arSg5
つまりどんなテーマであろうと、面白くなければ駄作
という当たり前の結論に達するのだな
835名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/28(水) 13:52:26.62ID:WBJBdNez
BLSFは

 ハヤカワの編集者は
Bakaで
Loser(負け犬)で
Saboriで
Fumajimeの略だよ
2021/04/28(水) 14:36:19.42ID:3ejmNYpB
新人賞のタイトル変更を提案した編集者はハヤカワを退職したんだとさ
ここで粘着してももう意味ないよ
2021/04/28(水) 15:01:32.40ID:iQhaDKDp
>>835
だとよ
よかったなキチガイ青葉予備軍
2021/04/28(水) 15:06:29.06ID:a40sSoni
この編集者粘着ageガイジもハヤカワのコンテストに応募して落とされてそう
2021/04/28(水) 17:55:34.66ID:052SmIoF
>>836
クビですか?
2021/04/29(木) 12:26:23.48ID:BMsyNrUl
ステイホームは読書を楽しもう()とかゴミみたいな記事更新するぐらいなら電子書籍セールしろよ
またとない稼ぎどきだろ
2021/04/29(木) 13:39:00.77ID:bdJEdy5s
正直に自分が安く買いたいからって言いなさい
まあそろそろセールあってもええんちゃうとは思うけど
2021/04/29(木) 14:02:14.55ID:P7DixBq0
kindleは半額くらいの読書期限付き版があってもいいような
2021/04/29(木) 17:12:20.44ID:DGHjK3dv
フランク・ライアン 『破壊する創造者―ウイルスがヒトを進化させた』 は、ひじょうに面白い本だったので電子書籍化するだろうと紙の本は処分してしまったところ、品切れ絶版に。

コロナ禍で世界中が大騒ぎになっている現在、ウイルスが生物を進化させる過程で大きな影響を与えてきたことを解説している本書は、重要な参考文献に格上げすべき本のひとつ。

たとえば、ヒトゲノムの未知だった領域には多くのウイルス由来の遺伝情報が入り込んでおり、その一部は哺乳類の出産という機能の一部を受け持っていることも分かっている。
2021/04/29(木) 17:20:22.94ID:m8BNb2o+
タンパク質から細胞が発生した以上その中間形態のウイルスも当然最初からシステムに組み込まれているんだろうな
2021/04/29(木) 18:24:29.63ID:ESNpNV3/
狙っていちから作ったわけじゃないしな
2021/04/29(木) 18:40:01.67ID:SnVRKqa3
違うよ神がデザインしたんだよ知らないの?
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:01.07ID:b0FI3T9A
ノンノン、神じゃなくて知的な設計者ですよ。
2021/04/29(木) 19:12:59.26ID:SuGM9B0T
いつもの知識ひけらかし野郎ね
2021/04/29(木) 19:15:14.21ID:rgqdEJwg
|ω・)
2021/04/29(木) 19:51:25.50ID:EWCH/aPL
ここは早川スレ
関係ない話で荒らさないで
2021/04/29(木) 19:54:55.05ID:jqKngdNh
岩波や講談社もそうだけど、ノンフィクションは賞味期限があるから出版期間短い例が多いよ。
早川は科学ものだと数学史の本面白いのいくつかあった気がする。
異端の数ゼロとか。
2021/04/29(木) 20:24:44.04ID:H2fkufzy
ハヤカワノンフィクションは結構棚が入れ替わってない印象あるがな
不変的な内容の数学や物理関係が多いからかな
行動経済学の逆襲はまだ売れてるっぽいし、ノンフィクションの選定してるやつは結構有能だと思う
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/30(金) 15:25:37.91ID:b66aG3Kr
BLSFとかいうよくわからんことするより「蝉の女王」とか「重力が衰えるとき」みたいな中古値段が高騰してる奴を再刊してほしい
2021/04/30(金) 15:46:33.48ID:85JKBeRe
蟬の女王じゃなくてまだ手に入りやすい方のスキズマトリックスをあえて復刊した辺りわざとやってるよ
持ってる奴にマウント取らせるためだろ
2021/04/30(金) 15:53:26.26ID:85JKBeRe
蟬の女王持ってるけど初版だわ
当時あんま売れなくて初版分しか刷ってないから数が少なくてあんなに高騰してるん?
2021/04/30(金) 17:35:09.68ID:GI2z9ywY
スター・ジョンの『一角獣・多角獣』が復刊されるまで何年待ったかなぁ...
いまアマゾンで見たら、また絶版となりプレミアがついてるw
2021/04/30(金) 19:36:47.60ID:1C+To/SU
「蠅の王」は重版してるのにw
2021/04/30(金) 22:16:46.40ID:rDJWT57P
>>857
ノーベル賞作家だしね
孤島ホラーだけじゃなく、ネアンデルタールものも良かった
2021/04/30(金) 22:31:09.20ID:++wW57vP
石黒一雄は売れてんのかな?
早川的にはドル箱?
2021/05/01(土) 07:00:29.90ID:9VARDd+T
>>856
プレスター・ジョン
スター・ジョン
ポストスター・ジョン
2021/05/01(土) 10:36:51.77ID:AJprX/dh
>>856
シオドア・スタージョン
だからね
862856
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:37.98ID:EP5g/lCH
あれ、ほんどだ、スタージョンのファミリー・ネームになぜ中黒入れたんだろう....
おそらく、一角獣・多角獣のタイトルに引っ張られたような気が....
どうも失礼しました
2021/05/01(土) 16:39:45.86ID:cteMUlL1
スコットランドの首相がスタージョンさんであちらの苗字なんだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況