【SF】早川書房 36【ファンタジー】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/02/02(火) 11:04:09.07ID:RMrnWA9R
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 33【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1574227481/
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590120738/
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
2021/04/27(火) 12:14:34.04ID:un2Y8nSv
>>818
ほら効いたw
2021/04/27(火) 15:32:45.61ID:op7+iAFi
(・ω<)
2021/04/27(火) 19:42:55.81ID:y9B8nGEl
ポリコレ界隈から「百合ばかりなのは性差別!」ってクレームが入ったんだろう
どうせネタもないしポーズとして特集するだけじゃないの?
売れないことを見越して出版数もいつもより少なそう
2021/04/27(火) 19:48:32.46ID:NzN6vLlK
BLはSFの敵!とかほざいてたバカは、稲垣足穂なんかは名前も聞いたことない?
2021/04/27(火) 20:03:54.37ID:83MPVYFC
早川JAに限っても、野阿梓がな。
2021/04/27(火) 20:31:52.98ID:mlIRw+Na
異常論文書籍化すんならSFマガジン買わなくていーか
ほんと本になるような企画優先のプロモ雑誌化が進んでんね
2021/04/27(火) 20:41:36.31ID:nh2IjQB/
百合SF読者もBL SF読者も肝心のSF部分を読めてないから駄目
2021/04/27(火) 21:03:28.62ID:NFRBwHA7
男はあまり重視しない恋愛の機微みたいの描いてたりするから
BLは読む機会があるときはちょっと興味深く読んでる。
男は「やらないか」でジッパー下ろせば始まって濃厚行為だけど
BLだと「バカなこの俺が!ああ、でもなんだこの心地よさ…」って
堕ちるまでのとこから描くんでな。
2021/04/27(火) 21:12:36.03ID:T+Qrzu4V
SFマガジンいい加減Kindle版出せ
2021/04/27(火) 21:15:44.03ID:Z+0PAlN9
そんなのはBLに限った話じゃないし、
BLの様式美に定番化されたソレがあるというだけの話だろ
機微を描くか描かないか、描けているかいないかなんてのはその作風による
2021/04/27(火) 21:20:06.84ID:T+Qrzu4V
百合とかBLとかどうでもいいからSFとしての物語の奥行きを疎かにした作品を量産するのは勘弁してくれ
2021/04/27(火) 21:50:18.12ID:op7+iAFi
お腰につけたー機微だんごー 一つーワタシにくださいなー
2021/04/27(火) 22:24:29.58ID:y9B8nGEl
せめてジェンダーSFとかバイオSFとかにすればまだ買う気になるんだが…
2021/04/27(火) 23:09:18.09ID:Y8khDYhU
でもジェンダーSFとされてる奴大体酷いんだもん
面白さよりも政治信条が全面に出過ぎててエンタメとしてつまらん
現役のSF作家でもポリコレにかぶれてご高説垂れながら
百合SF書いてる人いるけど正気を疑うんだよな
男性作家が女性同士の恋愛もの書くなんてポリコレ違反もいいとこじゃねーか
2021/04/27(火) 23:20:42.80ID:mlIRw+Na
登場人物の性別を曖昧にするやつとかくだらねーよなー
そんなんでなんかした気になってんだもん
2021/04/27(火) 23:39:58.52ID:4w6arSg5
つまりどんなテーマであろうと、面白くなければ駄作
という当たり前の結論に達するのだな
835名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/28(水) 13:52:26.62ID:WBJBdNez
BLSFは

 ハヤカワの編集者は
Bakaで
Loser(負け犬)で
Saboriで
Fumajimeの略だよ
2021/04/28(水) 14:36:19.42ID:3ejmNYpB
新人賞のタイトル変更を提案した編集者はハヤカワを退職したんだとさ
ここで粘着してももう意味ないよ
2021/04/28(水) 15:01:32.40ID:iQhaDKDp
>>835
だとよ
よかったなキチガイ青葉予備軍
2021/04/28(水) 15:06:29.06ID:a40sSoni
この編集者粘着ageガイジもハヤカワのコンテストに応募して落とされてそう
2021/04/28(水) 17:55:34.66ID:052SmIoF
>>836
クビですか?
2021/04/29(木) 12:26:23.48ID:BMsyNrUl
ステイホームは読書を楽しもう()とかゴミみたいな記事更新するぐらいなら電子書籍セールしろよ
またとない稼ぎどきだろ
2021/04/29(木) 13:39:00.77ID:bdJEdy5s
正直に自分が安く買いたいからって言いなさい
まあそろそろセールあってもええんちゃうとは思うけど
2021/04/29(木) 14:02:14.55ID:P7DixBq0
kindleは半額くらいの読書期限付き版があってもいいような
2021/04/29(木) 17:12:20.44ID:DGHjK3dv
フランク・ライアン 『破壊する創造者―ウイルスがヒトを進化させた』 は、ひじょうに面白い本だったので電子書籍化するだろうと紙の本は処分してしまったところ、品切れ絶版に。

コロナ禍で世界中が大騒ぎになっている現在、ウイルスが生物を進化させる過程で大きな影響を与えてきたことを解説している本書は、重要な参考文献に格上げすべき本のひとつ。

たとえば、ヒトゲノムの未知だった領域には多くのウイルス由来の遺伝情報が入り込んでおり、その一部は哺乳類の出産という機能の一部を受け持っていることも分かっている。
2021/04/29(木) 17:20:22.94ID:m8BNb2o+
タンパク質から細胞が発生した以上その中間形態のウイルスも当然最初からシステムに組み込まれているんだろうな
2021/04/29(木) 18:24:29.63ID:ESNpNV3/
狙っていちから作ったわけじゃないしな
2021/04/29(木) 18:40:01.67ID:SnVRKqa3
違うよ神がデザインしたんだよ知らないの?
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:01.07ID:b0FI3T9A
ノンノン、神じゃなくて知的な設計者ですよ。
2021/04/29(木) 19:12:59.26ID:SuGM9B0T
いつもの知識ひけらかし野郎ね
2021/04/29(木) 19:15:14.21ID:rgqdEJwg
|ω・)
2021/04/29(木) 19:51:25.50ID:EWCH/aPL
ここは早川スレ
関係ない話で荒らさないで
2021/04/29(木) 19:54:55.05ID:jqKngdNh
岩波や講談社もそうだけど、ノンフィクションは賞味期限があるから出版期間短い例が多いよ。
早川は科学ものだと数学史の本面白いのいくつかあった気がする。
異端の数ゼロとか。
2021/04/29(木) 20:24:44.04ID:H2fkufzy
ハヤカワノンフィクションは結構棚が入れ替わってない印象あるがな
不変的な内容の数学や物理関係が多いからかな
行動経済学の逆襲はまだ売れてるっぽいし、ノンフィクションの選定してるやつは結構有能だと思う
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/30(金) 15:25:37.91ID:b66aG3Kr
BLSFとかいうよくわからんことするより「蝉の女王」とか「重力が衰えるとき」みたいな中古値段が高騰してる奴を再刊してほしい
2021/04/30(金) 15:46:33.48ID:85JKBeRe
蟬の女王じゃなくてまだ手に入りやすい方のスキズマトリックスをあえて復刊した辺りわざとやってるよ
持ってる奴にマウント取らせるためだろ
2021/04/30(金) 15:53:26.26ID:85JKBeRe
蟬の女王持ってるけど初版だわ
当時あんま売れなくて初版分しか刷ってないから数が少なくてあんなに高騰してるん?
2021/04/30(金) 17:35:09.68ID:GI2z9ywY
スター・ジョンの『一角獣・多角獣』が復刊されるまで何年待ったかなぁ...
いまアマゾンで見たら、また絶版となりプレミアがついてるw
2021/04/30(金) 19:36:47.60ID:1C+To/SU
「蠅の王」は重版してるのにw
2021/04/30(金) 22:16:46.40ID:rDJWT57P
>>857
ノーベル賞作家だしね
孤島ホラーだけじゃなく、ネアンデルタールものも良かった
2021/04/30(金) 22:31:09.20ID:++wW57vP
石黒一雄は売れてんのかな?
早川的にはドル箱?
2021/05/01(土) 07:00:29.90ID:9VARDd+T
>>856
プレスター・ジョン
スター・ジョン
ポストスター・ジョン
2021/05/01(土) 10:36:51.77ID:AJprX/dh
>>856
シオドア・スタージョン
だからね
862856
垢版 |
2021/05/01(土) 10:55:37.98ID:EP5g/lCH
あれ、ほんどだ、スタージョンのファミリー・ネームになぜ中黒入れたんだろう....
おそらく、一角獣・多角獣のタイトルに引っ張られたような気が....
どうも失礼しました
2021/05/01(土) 16:39:45.86ID:cteMUlL1
スコットランドの首相がスタージョンさんであちらの苗字なんだと思った
2021/05/01(土) 16:50:10.19ID:++vV7bxV
>>832
読んでなくても書けそうなレスだなと思った
2021/05/01(土) 19:40:19.93ID:LypIja57
蝉の女王の話でデジタル化総選挙とかいうウンコ企画おもいだしたわ
せめて1位の電子化くらいしてくれ
2021/05/02(日) 16:34:05.25ID:GTwKRFzO
シオドア・スタージョンてヴォネガットのキルゴア・トラウトと
青ひげに出てくる友達の作家のモデルらしいw
867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/02(日) 16:36:26.16ID:gqo3GF3F
ハヤカワの編集者のtwitterがまた炎上したんだって?
そいつが、BLきもっ!SFマガジンで取り上げられて有りがたく思え
とかそういうエラそうなことを書いて炎上。
そいつはビビってツイ消ししたり、ツイッター・ネームを本名から匿名にしたり
してるって本当ですか? 詳しい人教えて
868名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/02(日) 16:44:17.39ID:gorJp4Kw
わざとらしい
2021/05/02(日) 16:45:38.45ID:qudsbccC
故意に捻じ曲げているのか、素で認知が歪んでいるのか
2021/05/02(日) 18:31:48.51ID:7qD1NVzR
>>867
こういう人がSFファンの総意なのですか
幻滅しました
2021/05/02(日) 20:19:59.82ID:27Ud5Yhc
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり

●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
 元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
 過去に犯した罪は許されない

シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
2021/05/03(月) 01:27:56.81ID:SOoETzxJ
太陽風交点事件って結局どっちが悪いの?
2021/05/03(月) 02:25:35.08ID:pVPBA5O/
>>867
編集粘着統失ageガイジ
2021/05/03(月) 03:08:01.35ID:TTRMLC8k
>>872
主張が真実だとした場合だけど、作家側は悪くない
ハヤカワがずさんな契約してたのと逆ギレ裁判起こしたのが悪くて、徳間も横紙破りではあるかも
2021/05/03(月) 04:41:11.47ID:fGcdSDJE
>>872
小松左京
2021/05/03(月) 08:56:59.24ID:cwwppWo0
>>875
覆面座談会事件で多くの第1世代SF作家とハヤカワ上層部との信頼関係が失われていなければ、
太陽風交点事件があそこまで取り返しのつかない大事にはならずに済んだはずだった、のかどうか。
2021/05/03(月) 10:12:31.31ID:aLk1T29N
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д´)ノ
878名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/03(月) 12:32:37.89ID:LcR9JLmD
>>867
>ハヤカワの編集者のtwitterがまた炎上したんだって?
>そいつが、BLきもっ!SFマガジンで取り上げられて有りがたく思え
>とかそういうエラそうなことを書いて炎上。
>そいつはビビってツイ消ししたり、ツイッター・ネームを本名から匿名にしたり
>してるって本当ですか? 詳しい人教えて

ツイ消ししたらしたで、また批判されたんだって
そしたら、そいつは俺のそのツイートを見たかったら
俺にメール送って来い って開き直ってるそうだよ

そいつにメールおくるにはどこに送ればいいの?

その炎上のもとのツイート誰か要約して
2021/05/03(月) 13:09:58.81ID:4WQT3GZu
>>876
つまり、福島正実が悪いの?
2021/05/03(月) 23:55:01.04ID:sDHAnMC/
パワードスーツSF傑作選
この地獄の片隅にとかいうダサい上にパクリの副題なんとかならなかったのか
いっそない方がスッキリする
2021/05/04(火) 00:32:09.01ID:pn5jctTi
創元のスレに行けよ
2021/05/04(火) 00:33:27.80ID:uCpBYz7u
すまんガチで勘違いしてた
2021/05/04(火) 00:44:04.13ID:Ui+DrAq1
>>878
こいつ一人で自演してるのモロバレだけど何がしたいの?
2021/05/04(火) 01:14:17.26ID:xNp69xN4
>>883
誰も触れなければ
そのうち消えるよ
2021/05/04(火) 07:06:01.57ID:fgWddeiT
>>881-882
ワロタ
2021/05/04(火) 07:22:34.11ID:ZksHEDUe
>>880
でも引用だからこそ、地獄の様な戦場の隅っこに存在するクソ一兵卒としての過度に美化されていない素朴な強化装甲歩兵達の話
みたいなニュアンスが伝わるじゃん

まあサブタイトルに付けるより広告文として帯とかに付けとくノリではあるし
実際そういう作品群なのかは知らんが
2021/05/04(火) 08:13:46.07ID:09O/z5g9
昔にボトムズとかハマってそう
2021/05/05(水) 19:57:20.69ID:29qYpJTu
今度はブロマンスだとか腐女子とかの発言の人を燃やしに行ってんのか
この前のSFおっさん連中も悪かったけど狂犬みたいな連中だなこの界隈

本屋の人とか日頃から周辺が大好きな政治ネタすら控えてるくらいの人だし
いつもの大喜利感覚だったんだろうけどナイーブな人達に見つかって不幸だったね
2021/05/05(水) 23:37:44.89ID:Pybq1QjG
目立つのはいつだって一部のキチガイだけだが
2021/05/05(水) 23:52:19.38ID:/xQnA93/
SFに影響力なんかないんだからまたオッサンが寝言いってらくらいのノリで流しとけばいいんだよな
891名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/06(木) 07:31:35.15ID:8gUnDhxt
いや、広義のSFはエンタメの中心だぞ。映画の世界興行収入ランキングでもSF映画がトップ取ってる。
2021/05/06(木) 08:14:28.73ID:hsWjwS7y
1tのビーフストロガノフに10gの汚物を混入させたら1tと10gの汚物ダ。
10万語の物語にワンセンテンスの空想科学パートがあればソレはSFダ。
抵抗はムイミダ。
2021/05/06(木) 08:19:51.65ID:yR4pnyuM
などと意味不明な供述をしており、
2021/05/06(木) 09:30:33.03ID:hsWjwS7y
歴史的冤罪事件ヨ。
895名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/06(木) 10:39:40.23ID:iZfZ2/90
>>888 これかな?
ttps://togetter.com/li/1705255
2021/05/06(木) 20:32:33.71ID:osC9ulnC
コンビニのおまけ付き雑誌がやたら薄いなと思ってよく見たら
梱包されてるのはおまけだけで雑誌はダウンロードしろと書いてたわ
早川もTシャツを本屋で売って書籍はダウンロードという時代になるのかな
2021/05/06(木) 21:05:05.22ID:0qFWT35h
Tシャツなら服屋で売れよ
2021/05/06(木) 21:49:21.16ID:r6gB5v0i
変なSF表紙Tシャツとかいらね
2021/05/06(木) 22:38:52.37ID:tOPY/tr/
ジェイムスン教授をあしらったTシャツなら欲しいかも
2021/05/06(木) 23:20:18.89ID:I6IJ4WFO
>>899
藤子不二雄の挿絵ってジェイムスン教授ぐらいかな
なかなか良かったですよね
901名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/06(木) 23:24:37.34ID:8gUnDhxt
>>900
宇宙兵ブルースも。
2021/05/07(金) 01:10:19.79ID:WKihtTSW
パワードスーツのN体問題はあれか、Ctrl+xとCtrl+vの違いだと思っていい?
2021/05/07(金) 12:37:36.90ID:cgXyWO2E
映画とか音楽とか電子書籍とかコピーが楽になると複製不可能なおまけが主になるという流れ
904名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/08(土) 05:47:34.62ID:w+PTYt9X
>>895
確かにこの編集者、
「BLは社会と共存出来てない。
SFマガジンで取り上げてやるから
これから社会と共存出来るぞ。
有りがたく思え!」
ってエラそーに言ってないか?
2021/05/08(土) 20:29:37.32ID:/8VfcPOt
おいらは淋しいスペースマン
2021/05/09(日) 00:54:01.38ID:6e11SLLg
今年GWのセール結局やらんで拍子抜けしたけど
今月の三体最終巻発売に合わせて大々的にセールやる可能性ってある?
2021/05/09(日) 18:35:02.72ID:5tFo5H+U
お前ら池澤春菜嬢が作家クラブ会長なことについてどう思うの?
2021/05/09(日) 18:43:51.24ID:eOtNuPu6
昔レッツエンドゴーってやってるのを見てほえー最近の声優の人ってルックも美人さんなんやなあ〜
って思ってて最近見ねえなってふと気が付いたらいつの間にかSFマガジンでコラム書いてて
はえ〜しかも才女キャラだったのかあっ、て思ってちょっとショックだった
そんだけ
2021/05/09(日) 18:46:33.62ID:mS79En4f
ええやん
昔好きだったな池澤春菜
近所のゲーム屋でバイトしてたw

渋谷でチュって番組毎週観てた
にしても親父が凄いよなw
2021/05/09(日) 19:00:18.52ID:cvTrIsA4
まだ若いのにこんな老人クラブに入らなくても…
2021/05/09(日) 19:03:14.14ID:nS8j5CJs
ガイキングの二重人格の子がオモチロカッタお
オメーラノセイデオヤジガシンジマッタジャネーカー
2021/05/09(日) 19:03:56.09ID:YEUhO+w+
>>907
具体的に何やってるかは知りようもないが、大森望入会に際して周囲が口をそろえて池澤会長の手腕と言ってたのでまあ良かったんじゃないの
古くからの内輪の狭い人間関係がこじれてよどんでたところにある程度外の世界から人を入れるのも必要だったんだろう
親父や祖父さんの威光があるから文学業界的にもあんまり邪険にできないし
2021/05/09(日) 19:29:52.65ID:K2xVx5rF
池澤はお父ちゃんは新潮だっけ
914名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/09(日) 20:21:56.85ID:efbowNm2
改めてすげえ一家だなー。しかも池澤春菜自身がサブカルと文学のハーフってとこもキャラが効いてる
2021/05/10(月) 00:04:56.55ID:TiUaar2g
ガンダムのプラモ作ってコラム持ってたり、「スパロボで自分がアテた味方キャラと敵キャラで戦闘させて、援護(攻撃/防御)も自分がアテたキャラをやるのが夢なんです」とか書いてたりするしね
なんというか、株が下がることしない多才で頭良い人だなぁって思った
2021/05/10(月) 16:50:03.40ID:0Rl7A1Rz
ケロロ軍曹のキャラ好きだったわ
917名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/10(月) 19:10:47.19ID:H2VLhsiH
なんというか池澤家みたいな文化的な「名家」って先進国探してまわったら必ずそれぞれの国に何個かあるんだろうな。母国語の文化の発展や文学史に貢献した名門みたいな
2021/05/11(火) 00:09:44.24ID:JyAivu3R
福永武彦→池澤夏樹→池澤春菜の三代よりも森鴎外→森茉莉→山田爵の三代の方が
日本文化への貢献ははるかに大きいと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況