前スレ
【劉慈欣】三体1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1623570039/
探検
【劉慈欣】三体2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 06:41:51.14ID:ktC/XpX3
2021/09/29(水) 06:43:45.36ID:ktC/XpX3
『三体』(さんたい)は、中華人民共和国のSF作家劉慈欣による長編SF小説。2006年5月から12月まで、
中国のSF雑誌『科幻世界(中国語版)』で連載され、
2008年1月に重慶出版社によって単行本が出版された。本作は「地球往事」三部作の第一作である。
本作、またこれを含む「地球往事」三部作(『三体』三部作ともいう)は中国において最も人気のある
SF小説の一つとされ、2015年時点で50万組以上を売り上げている
中国のSF雑誌『科幻世界(中国語版)』で連載され、
2008年1月に重慶出版社によって単行本が出版された。本作は「地球往事」三部作の第一作である。
本作、またこれを含む「地球往事」三部作(『三体』三部作ともいう)は中国において最も人気のある
SF小説の一つとされ、2015年時点で50万組以上を売り上げている
2021/09/29(水) 06:50:51.91ID:ktC/XpX3
>嘘をつく能力を持たない三体人の最大の弱点、それは人類の悪知恵なのである
意味がよくわからん
欺瞞をしない生物が存在するのだろうか?
それとも中国人は嘘をつかないのだろうか?
理解できんな
意味がよくわからん
欺瞞をしない生物が存在するのだろうか?
それとも中国人は嘘をつかないのだろうか?
理解できんな
2021/09/29(水) 11:00:11.21ID:NiXEevQD
そもそも三体人はいません
おわり
おわり
2021/09/29(水) 21:04:51.84ID:hqrDpFtP
>>3
すべての思考が開かれている生き物だから欺瞞をする余地がないという設定
すべての思考が開かれている生き物だから欺瞞をする余地がないという設定
2021/09/29(水) 22:11:17.80ID:zTuz5yQe
2021/09/30(木) 00:09:41.32ID:RSAIaBLG
「嘘が付けない」が「現存する事実しか叙述できない」「仮定から演繹する思考ができない」だとすると、
そんなものを知性と呼びうるのか、という話になるな。
そんなものを知性と呼びうるのか、という話になるな。
2021/09/30(木) 01:34:38.67ID:IlJv02K6
いや三体人は別に思考がただ漏れなだけで別に仮定は考えられるでしょ
2021/09/30(木) 06:52:27.49ID:ooIpjiWs
10名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/30(木) 07:15:55.03ID:LSvjEvUr 231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
829 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/08/12 07:14:40 ID:
7版が2014年だから7年前に消された説かー
ほんと、昔は「不義理のせいで行きにくい」って意味だったって証拠がないんで
字面通りのちょっと冗談っぽい修辞(敷居の部分が高かったら入りにくい)だと思うしかないんだよな
266 山師さん[sage] 2021/08/25(水) 07:28:19 ID:
【悲報】文化庁さん、逃げ遅れる
文化庁国語課監修 「コミュニケーション」を円滑にするためのことば辞典 「敷居が高い店」ってどんな店?
https://shop.gyosei.jp/library/archives/magazine/0000011826
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
829 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/08/12 07:14:40 ID:
7版が2014年だから7年前に消された説かー
ほんと、昔は「不義理のせいで行きにくい」って意味だったって証拠がないんで
字面通りのちょっと冗談っぽい修辞(敷居の部分が高かったら入りにくい)だと思うしかないんだよな
266 山師さん[sage] 2021/08/25(水) 07:28:19 ID:
【悲報】文化庁さん、逃げ遅れる
文化庁国語課監修 「コミュニケーション」を円滑にするためのことば辞典 「敷居が高い店」ってどんな店?
https://shop.gyosei.jp/library/archives/magazine/0000011826
11名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/30(木) 07:16:25.15ID:LSvjEvUr 134 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/28(土) 17:52:34.28 ID:2eErNNKG0
>初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで敷居が高くなるに従って、かのうなぎ屋の常客となった。
>(岩野泡鳴『耽溺』明治42年)
>
> ここでは、借金がたまっているという不義理のために、得意にしていた店(=井筒屋)に行きにくくなってしまった状況を、「敷居が高い」という言葉で表現しています。
これもなんかおかしな理屈だなぁ
141 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 06:40:49.51 ID:F/xRdYrxM
初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで「行きにくくなる」に従って、かのうなぎ屋の常客となった。
(「敷居が高い」は単に「行きにくい」という意味であり理由を示唆する機能がないため、理由は別でちゃんと説明している)
この例文からなぜ「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味」と思うのかが不思議だわ
142 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 11:39:01.72 ID:aEi50VFnr
情報構造の面から言って、この「耽溺」の引用は必ずしも「『敷居が高い』が『不義理があって行きにくい』という意味で使われている例文」とは見做せないっすな
151 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 17:52:06.09 ID:DIwlCJeVdNIKU
確かに「不義理のせいで行きにくい」という意味だと考えても単に「行きにくい」という意味で考えても文意は同じになるんだから
そりゃ「本来、最初は『不義理のせいで行きにくい』という意味だった」という証拠にはならん罠
>初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで敷居が高くなるに従って、かのうなぎ屋の常客となった。
>(岩野泡鳴『耽溺』明治42年)
>
> ここでは、借金がたまっているという不義理のために、得意にしていた店(=井筒屋)に行きにくくなってしまった状況を、「敷居が高い」という言葉で表現しています。
これもなんかおかしな理屈だなぁ
141 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 06:40:49.51 ID:F/xRdYrxM
初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで「行きにくくなる」に従って、かのうなぎ屋の常客となった。
(「敷居が高い」は単に「行きにくい」という意味であり理由を示唆する機能がないため、理由は別でちゃんと説明している)
この例文からなぜ「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味」と思うのかが不思議だわ
142 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 11:39:01.72 ID:aEi50VFnr
情報構造の面から言って、この「耽溺」の引用は必ずしも「『敷居が高い』が『不義理があって行きにくい』という意味で使われている例文」とは見做せないっすな
151 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 17:52:06.09 ID:DIwlCJeVdNIKU
確かに「不義理のせいで行きにくい」という意味だと考えても単に「行きにくい」という意味で考えても文意は同じになるんだから
そりゃ「本来、最初は『不義理のせいで行きにくい』という意味だった」という証拠にはならん罠
2021/09/30(木) 09:23:49.78ID:LiB3dZ6c
>>9
完全に頓珍漢な方向に妄想広げてるだけになってるんで、
読んできた方がいいぞ
嘘もつくことはできるし隠し事もすることはあるけれど、
三体文化では、問われれば正直に答えるのが社会的に当たり前になっている、って程度の話
完全に頓珍漢な方向に妄想広げてるだけになってるんで、
読んできた方がいいぞ
嘘もつくことはできるし隠し事もすることはあるけれど、
三体文化では、問われれば正直に答えるのが社会的に当たり前になっている、って程度の話
2021/09/30(木) 18:03:07.10ID:aUQdSPgD
軟体?
2021/09/30(木) 23:58:29.10ID:LiB3dZ6c
前スレ1000
短期でそこそこ当たってれば良くて、外れても(三体に比べれば)大した被害にもならない天気予報と
長期で正確な予測が求められて、外れたときの被害が惑星レベルで壊滅的になりうる三体での問題を
同一に並べて意味を問うのはおかしいわ
短期でそこそこ当たってれば良くて、外れても(三体に比べれば)大した被害にもならない天気予報と
長期で正確な予測が求められて、外れたときの被害が惑星レベルで壊滅的になりうる三体での問題を
同一に並べて意味を問うのはおかしいわ
2021/10/01(金) 01:46:55.29ID:w/JM4fdq
>>14
天気予報は短期じゃなくて、ずっと続くんだけど?
天気予報は短期じゃなくて、ずっと続くんだけど?
2021/10/01(金) 07:48:07.72ID:TquAAi33
2021/10/01(金) 08:13:33.62ID:AElHjbMx
ちょっと頭が足りない人住み着いちゃったな
2021/10/01(金) 10:53:10.15ID:2RjvoQUX
そもそも文脈がこんがらがってて足りないとかそういう話じゃなくね?
お互い自分が何を主張しようとしてるのか改めて一から列挙した方が良いよ
お互い自分が何を主張しようとしてるのか改めて一から列挙した方が良いよ
2021/10/01(金) 11:09:51.51ID:ZpGdtmgI
2021/10/01(金) 11:10:44.10ID:yLEDNX3R
設定上は智子には人間の思考を読むことはできない、で終わりなんだけどね。
今の議論は人間の思考の複雑さについての話かね。
今の議論は人間の思考の複雑さについての話かね。
2021/10/01(金) 11:16:21.22ID:ZpGdtmgI
>>20
それにSFなりの納得できる理由をつけるべきだと思うんだが?
量子コンピュータや陽子にエッチングできるレベルの微細化技術があれば、人間一人の脳の
全シナプスの配置と信号の流れを測定して意味解析くらいできそうなものだが
それにSFなりの納得できる理由をつけるべきだと思うんだが?
量子コンピュータや陽子にエッチングできるレベルの微細化技術があれば、人間一人の脳の
全シナプスの配置と信号の流れを測定して意味解析くらいできそうなものだが
2021/10/01(金) 11:28:18.24ID:rf7f/jlA
↑お前の考えていることを地球人すら誰も理解できない
━了━
━了━
2021/10/01(金) 11:41:25.97ID:ZpGdtmgI
2021/10/01(金) 11:55:25.25ID:AElHjbMx
人間の脳の個人差を考えると面壁者の頭に解析機械をつけさせて貰うとこからスタートかな?
2021/10/01(金) 12:21:01.74ID:yLEDNX3R
三体人の技術レベルについての納得感は個人差があるとしか言えないわ。
陽子を二次元展開し回路をエッチングし、強い相互作用で結合された物質を作り、対消滅エンジンで航行する宇宙艦隊を作れる。
それぞれの技術について「〇〇もできるんじゃないの?」と考えるのも正当だけど、個人的には智子が思考を読めないと言われても普通に納得したかね。
現実の科学での脳の理解は、非ノイマン型で膨大なニューロンとシナプスからなる超並列コンピュータで、
思考といっても意識と無意識が混濁し、同時並行して様々な活動を行っている器官、ぐらいな認識だが。
紙資料、コンピュータのデータ、音声などは完璧に理屈が理解されてるけど、脳はまだまだブラックボックスだからSF的に自由に解釈してるんでしょう。
陽子を二次元展開し回路をエッチングし、強い相互作用で結合された物質を作り、対消滅エンジンで航行する宇宙艦隊を作れる。
それぞれの技術について「〇〇もできるんじゃないの?」と考えるのも正当だけど、個人的には智子が思考を読めないと言われても普通に納得したかね。
現実の科学での脳の理解は、非ノイマン型で膨大なニューロンとシナプスからなる超並列コンピュータで、
思考といっても意識と無意識が混濁し、同時並行して様々な活動を行っている器官、ぐらいな認識だが。
紙資料、コンピュータのデータ、音声などは完璧に理屈が理解されてるけど、脳はまだまだブラックボックスだからSF的に自由に解釈してるんでしょう。
2021/10/01(金) 12:27:57.86ID:ZpGdtmgI
2021/10/01(金) 12:35:13.51ID:AElHjbMx
>>26
すると、あとは面壁者に「今何考えてますか? 」と繰返し質問するだけで面壁者の思考がエミュレート出来そうだね
すると、あとは面壁者に「今何考えてますか? 」と繰返し質問するだけで面壁者の思考がエミュレート出来そうだね
2021/10/01(金) 12:43:04.46ID:owvHgaH9
そういえば話は変わるけど、智子で実は生身の人間を攻撃できるかもしれないと思ったことはあったな
まずカウントダウン攻撃と同じ方法で、視界に例えば「水は毒」という文言を浮かび上がらせる
それに対する脳の応答部位を智子本体で放射線攻撃して、「水は毒」という事を真にさせる
人類は水が飲めなくなり絶滅エンド
実際には「水は毒」よりももっと綿密な文言を練る必要があるし、実際に智子が可能かどうかもわからんが、考えられはするなーと思ったこと
まずカウントダウン攻撃と同じ方法で、視界に例えば「水は毒」という文言を浮かび上がらせる
それに対する脳の応答部位を智子本体で放射線攻撃して、「水は毒」という事を真にさせる
人類は水が飲めなくなり絶滅エンド
実際には「水は毒」よりももっと綿密な文言を練る必要があるし、実際に智子が可能かどうかもわからんが、考えられはするなーと思ったこと
2021/10/01(金) 12:51:11.91ID:yLEDNX3R
電波や電子回路をジャックしてそこに含まれるデータを読み取ることと、
脳内の電気信号を読み解き人間の思考をジャックすることは難易度のケタが違うから智子にできなくても個人的には納得しました。
現実の科学でも脳の電気信号の解析で思考を読み取れるかどうかなんて全くの未知数。
>>28
前スレでも書いたけど、ハインズ山杉が解明したように脳の活動が量子的活動も含むなら、智
子が脳に干渉できる気もするんだよね。
まぁこれも、設定上の矛盾点とまで言う気もないし、できないものはできないで十分納得できるレベルだけど。
脳内の電気信号を読み解き人間の思考をジャックすることは難易度のケタが違うから智子にできなくても個人的には納得しました。
現実の科学でも脳の電気信号の解析で思考を読み取れるかどうかなんて全くの未知数。
>>28
前スレでも書いたけど、ハインズ山杉が解明したように脳の活動が量子的活動も含むなら、智
子が脳に干渉できる気もするんだよね。
まぁこれも、設定上の矛盾点とまで言う気もないし、できないものはできないで十分納得できるレベルだけど。
2021/10/01(金) 12:57:13.41ID:bwEbq/ck
2021/10/01(金) 13:14:58.40ID:ZpGdtmgI
>>29
智子に直接やらせる必要はなくて、智子はセンサーでスキャンした情報を本星に送ればいい
智子に直接やらせる必要はなくて、智子はセンサーでスキャンした情報を本星に送ればいい
32名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/01(金) 13:23:16.96ID:0lS5R+jv 智子の能力についてそこまでケチつけるほどのとこかねぇとは思う。
個人的には三体人なら直近の恒星に安定した公転軌道を持つ惑星系を発見できてそうなもんだから、
人類からの呼びかけ以前に太陽系目指して艦隊送ったほうがいいんじゃないのとか、
水滴なんてのがあるなら人類絶滅までいかなくとも先に発電所やら各国政府を直接攻撃して人間の活動無力化できたんちゃうの、とか考えちゃうけど。
個人的には三体人なら直近の恒星に安定した公転軌道を持つ惑星系を発見できてそうなもんだから、
人類からの呼びかけ以前に太陽系目指して艦隊送ったほうがいいんじゃないのとか、
水滴なんてのがあるなら人類絶滅までいかなくとも先に発電所やら各国政府を直接攻撃して人間の活動無力化できたんちゃうの、とか考えちゃうけど。
2021/10/01(金) 13:29:10.33ID:yLEDNX3R
>>31
完璧な脳の活動のデータがあればその思考を再現できるという前提のようだけど、
脳みそ相手にはそれも無理ではないか、というのが現代の脳科学。
三体問題が原理的に一般回を求められないように、脳活動も原理的に外部からその活動を把握できないかもしれない、とでもSF的にご都合解釈すればいいんでないか?
脳科学については専門的な本でも読んでもらうしかないが、「脳はいいかげんいできている」とかの本ね。
完璧な脳の活動のデータがあればその思考を再現できるという前提のようだけど、
脳みそ相手にはそれも無理ではないか、というのが現代の脳科学。
三体問題が原理的に一般回を求められないように、脳活動も原理的に外部からその活動を把握できないかもしれない、とでもSF的にご都合解釈すればいいんでないか?
脳科学については専門的な本でも読んでもらうしかないが、「脳はいいかげんいできている」とかの本ね。
2021/10/01(金) 13:39:57.82ID:ZpGdtmgI
あと俺は黒暗森林抑止に依存した社会の方っていうのにも説得力を感じないかな
人口が激減して地下世界や軌道上での生活をしていたなら、地上はガラガラだろうし
人類側から共生の呼びかけがあってもおかしくないと思う
むしろ各国が抜け駆けして、土地の譲渡と引き換えに科学技術を他国に先んじて取得
しようとするんじゃないかと思う
>>33
何度も言っているんだけど一般解なんて要らなくて、数値解析でいいんじゃないの?
リアルタイムで常にスキャンデータを智子に送ってもらえばいいだけ。
ある瞬間だけの情報から一般解を使って未来を予想するなんてことはする必要は全く無いし
そんなのは数学の遊びでしかない。天気予報もそうだろ?
人口が激減して地下世界や軌道上での生活をしていたなら、地上はガラガラだろうし
人類側から共生の呼びかけがあってもおかしくないと思う
むしろ各国が抜け駆けして、土地の譲渡と引き換えに科学技術を他国に先んじて取得
しようとするんじゃないかと思う
>>33
何度も言っているんだけど一般解なんて要らなくて、数値解析でいいんじゃないの?
リアルタイムで常にスキャンデータを智子に送ってもらえばいいだけ。
ある瞬間だけの情報から一般解を使って未来を予想するなんてことはする必要は全く無いし
そんなのは数学の遊びでしかない。天気予報もそうだろ?
2021/10/01(金) 14:08:36.94ID:AElHjbMx
雲があって雨予測するのと、時間的繋がりを含めた無数の電子信号の解読を同列に扱っちゃうやつ
2021/10/01(金) 14:11:01.60ID:ZpGdtmgI
航空写真をみて「雲のある場所には雨が降っているでしょう」っていうのが天気予報だと思っているやつ?
スパコンもなにもいらんなw
スパコンもなにもいらんなw
2021/10/01(金) 14:12:38.92ID:owvHgaH9
多分数値解析っていうのは脳の神経系の応答を直近の未来で良いから程好い精度でシミュレートできるかどうかの話だよね
まあ単なるリソースの問題だからそれは可能だと思う
すると更なる問題としたは脳がどれ程個人差があって、どれほど詳細に思考内容を断定できるかどうかかな
まあ単なるリソースの問題だからそれは可能だと思う
すると更なる問題としたは脳がどれ程個人差があって、どれほど詳細に思考内容を断定できるかどうかかな
2021/10/01(金) 14:19:46.11ID:AElHjbMx
2021/10/01(金) 14:22:20.79ID:owvHgaH9
まあ三体問題というか多体問題そのものだからな、本質的には
2021/10/01(金) 14:29:13.10ID:0lS5R+jv
三体問題も数学的なお遊びじゃなくて現実の物理の問題。
特に恒星の運動のようなマクロな対象だけでなく、ミクロな素粒子の世界では実際に多体問題が発生しているし原理的に解析不可能。
素粒子なんて他にも、確率論的にしか運動を予測できないという特質もあるしね。
人間の脳もそうした素粒子の運動を含むなら原理的に解析不可能となる。
特に恒星の運動のようなマクロな対象だけでなく、ミクロな素粒子の世界では実際に多体問題が発生しているし原理的に解析不可能。
素粒子なんて他にも、確率論的にしか運動を予測できないという特質もあるしね。
人間の脳もそうした素粒子の運動を含むなら原理的に解析不可能となる。
2021/10/01(金) 14:30:53.05ID:ZpGdtmgI
2021/10/01(金) 14:33:51.03ID:AElHjbMx
脳の記憶を読み取るのはまだイメージが出来るが思考内容となるとね
記憶分野と論理思考分野が明確に分かれてるならやれるのかな?
意識の発生原理もまだ分かってないのにそれを解析するイメージは全く出来ない
記憶分野と論理思考分野が明確に分かれてるならやれるのかな?
意識の発生原理もまだ分かってないのにそれを解析するイメージは全く出来ない
2021/10/01(金) 14:34:03.80ID:owvHgaH9
>>40
正確には素粒子の運動というよりもデコヒーレンスを起こすかどうかっていう問題だな
起こさなければ、あるいはデコヒーレンスが脳の演算結果に然したる影響を与えないならば、波動関数を数値解析する意味が残る
正確には素粒子の運動というよりもデコヒーレンスを起こすかどうかっていう問題だな
起こさなければ、あるいはデコヒーレンスが脳の演算結果に然したる影響を与えないならば、波動関数を数値解析する意味が残る
2021/10/01(金) 14:37:14.35ID:ZpGdtmgI
>>40
脳細胞で言えば、智子の10の10乗以上のサイズなので量子論的不確定性の範疇ではない。
脳に仕組みに量子的性質が備わっていると仮定して不確定性原理によって智子が観測することで
脳の状態が変わってしまう、それも測定結果が無意味なほど変わってしまうというならもう智子の
力で脳みそをめちゃくちゃにできることになるね?w
実際今みんなの脳を電磁波が通っているけど、自身の連続性が失われたりしているかい?
もっと強いCTスキャンでもMRIで、磁気や放射線を受けたって、自身の連続性が失われたりしないだろ?
脳細胞で言えば、智子の10の10乗以上のサイズなので量子論的不確定性の範疇ではない。
脳に仕組みに量子的性質が備わっていると仮定して不確定性原理によって智子が観測することで
脳の状態が変わってしまう、それも測定結果が無意味なほど変わってしまうというならもう智子の
力で脳みそをめちゃくちゃにできることになるね?w
実際今みんなの脳を電磁波が通っているけど、自身の連続性が失われたりしているかい?
もっと強いCTスキャンでもMRIで、磁気や放射線を受けたって、自身の連続性が失われたりしないだろ?
2021/10/01(金) 14:43:53.24ID:owvHgaH9
そこはまあ、原作の話題に限れば「脳は量子的な機能を有する」としちゃった時点で飲み込むべき部分ではあるのだけれどね
2021/10/01(金) 14:44:03.75ID:AElHjbMx
>>41
天気予報について十分にシミュレート出来ているという誤解は解けたということでいいかな
君が考えている思考スキャンはどんなもの?
例えば脳に「水爆」「自爆」「金星」「脅迫」みたいに箱があって一瞬ピコーンと繋がるみたいな?
天気予報について十分にシミュレート出来ているという誤解は解けたということでいいかな
君が考えている思考スキャンはどんなもの?
例えば脳に「水爆」「自爆」「金星」「脅迫」みたいに箱があって一瞬ピコーンと繋がるみたいな?
2021/10/01(金) 14:51:20.53ID:ZpGdtmgI
2021/10/01(金) 14:56:26.79ID:AElHjbMx
>>47
君が出来てると思っていた複雑系の処理はそこまで出来ていないし、三体世界も出来なかったということね
君が「出来る」と思っていたことが「出来ていない」。まずこれを認めよう
んで危険な戦略情報ってどういう風に判別されるの?スキャンしてるんだよね?
君が出来てると思っていた複雑系の処理はそこまで出来ていないし、三体世界も出来なかったということね
君が「出来る」と思っていたことが「出来ていない」。まずこれを認めよう
んで危険な戦略情報ってどういう風に判別されるの?スキャンしてるんだよね?
2021/10/01(金) 15:02:16.30ID:ZpGdtmgI
>>48
なんか妄想が激しいけど、「一般解が必要だ」という決定的勘違いを窘めるために天気予報を例に出しただけなんだけど?
馬鹿な人にはそれは伝わらず未来を予測する必要があるとかズレたことを言い出し始めてワロタ
ハインズがCPUを連結させて脳シミュレータを作ろうとしたことからわかるように、ニューロンの数、配置、結合の中に
我々の人格や思考があるわけだよね。
なんか妄想が激しいけど、「一般解が必要だ」という決定的勘違いを窘めるために天気予報を例に出しただけなんだけど?
馬鹿な人にはそれは伝わらず未来を予測する必要があるとかズレたことを言い出し始めてワロタ
ハインズがCPUを連結させて脳シミュレータを作ろうとしたことからわかるように、ニューロンの数、配置、結合の中に
我々の人格や思考があるわけだよね。
2021/10/01(金) 15:05:51.95ID:owvHgaH9
>>47
いや俺が言いたかったのは、原作が「脳が量子的機能を有する」と設定した時点で、(現実はさておき)原作内の話題では「脳が量子的な振る舞いを持つわけないじゃん」という主張は胸にしまっておくべきということ。
自分も脳が本当に量子的な機能を中心に持つかどうかはかなり疑問だし(さっき例にとられた自己言及的な脳の観測みたいに)、あるとして連続的かつ大部分の脳観測はまあ二重スリットの観測者付き実験みたいに古典的振る舞いになるだけだから尚更予測はしやすい(はず)。更にそれで脳が機能的な被害を被れば万々歳だな
いや俺が言いたかったのは、原作が「脳が量子的機能を有する」と設定した時点で、(現実はさておき)原作内の話題では「脳が量子的な振る舞いを持つわけないじゃん」という主張は胸にしまっておくべきということ。
自分も脳が本当に量子的な機能を中心に持つかどうかはかなり疑問だし(さっき例にとられた自己言及的な脳の観測みたいに)、あるとして連続的かつ大部分の脳観測はまあ二重スリットの観測者付き実験みたいに古典的振る舞いになるだけだから尚更予測はしやすい(はず)。更にそれで脳が機能的な被害を被れば万々歳だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【高市早苗】おこめ券、JAが1/8も儲かる仕組みになってた [201193242]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
