前スレ
【劉慈欣】三体1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1623570039/
探検
【劉慈欣】三体2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 06:41:51.14ID:ktC/XpX3
566名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/25(金) 22:55:43.08ID:dW7aiQDO >>564
嘘もなにも最初の地球からのメッセージからなにがわかるの?
嘘もなにも最初の地球からのメッセージからなにがわかるの?
567名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/25(金) 23:14:09.94ID:jZwf45Ew >>565
水滴は想像通りだな。
水滴は想像通りだな。
568名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/26(土) 05:29:39.38ID:T1qeTYdg >>565
忍者姿の智子も出る?
忍者姿の智子も出る?
569名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/26(土) 10:05:25.51ID:fN5M/Fyo >>522
何かで、確かリーマン予想がどうとか選択公理がどうとかだと、巨大計算が
すごく楽になってめちゃくちゃ文明が進歩する、というビジョンを読んだ。
もし「選択公理が偽である宇宙に改編」ができれば、それに頼ってる文明を潰せるってこと。
選択公理は確か真でも偽でも矛盾が出ないから、それほど問題はない…
ところで今のウクライナ情勢って、バイデンが程心扱いされてるんじゃね?
何かで、確かリーマン予想がどうとか選択公理がどうとかだと、巨大計算が
すごく楽になってめちゃくちゃ文明が進歩する、というビジョンを読んだ。
もし「選択公理が偽である宇宙に改編」ができれば、それに頼ってる文明を潰せるってこと。
選択公理は確か真でも偽でも矛盾が出ないから、それほど問題はない…
ところで今のウクライナ情勢って、バイデンが程心扱いされてるんじゃね?
570名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/26(土) 10:12:45.57ID:FHcxgx19 トマス・ウェイドはプーチンのイメージで読んでたわ。
571名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/26(土) 10:22:27.46ID:zc1+ra5F ちょっとイメージ違うな。プーチンには程心との約束を守ることは出来んだろう
572名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/26(土) 13:12:37.45ID:JEOc+jNF ウクライナ≒ 地球
ロシア≒三体惑星
米国≒歌い手
中国≒歌い手の戦争相手
ロシア≒三体惑星
米国≒歌い手
中国≒歌い手の戦争相手
573名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/27(日) 03:59:35.54ID:HJnYMSl1 暗黒森林理論が成り立ってるとして、観測できる総ての恒星に質量点を打ち込まないのは何故だろうか
非効率だから?
カルダシェフスケール3以上の文明ならそのくらいできると思うのだが
非効率だから?
カルダシェフスケール3以上の文明ならそのくらいできると思うのだが
574名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/27(日) 16:08:16.38ID:Gjx/kpwT 流転の地球という劉慈欣原作の映画を見たけど、あんまり面白くなかったわ
原作の小説だとどうなんだろうな
原作の小説だとどうなんだろうな
575名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/27(日) 16:44:51.51ID:0+I1UT5W >>573
自分たちが使う可能性があるからじゃないか。
自分たちが使う可能性があるからじゃないか。
576名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 04:00:34.51ID:Mjyaovbe 地球でも核抑止が破られようとしている
577名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 10:03:58.80ID:kXayrlKF578名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 13:18:07.24ID:bZxj1FCi 三体世界のように超国家が地球を統一できる日など来るのだろうか
579名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 17:52:23.44ID:jxqVJxTT ロシアのおかげでNATOが強固になったし外敵が来ればまああり得るかも
580名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 18:02:07.61ID:ES5RXBia 核爆弾よりも強力な兵器で大陸の一部を完全に破壊されるとかしたら、地球人同士で争ってたら絶滅する!と一致団結するだろうけど
宇宙人もバカではないので事前に情報を収集して一気に侵略か、戦力がそこまで大きくないか他に目的があればVという海外ドラマのように時が来るまでは友好の振りはするだろうな
Vは面白かったのに途中で打ち切られて残念だったわ
宇宙人もバカではないので事前に情報を収集して一気に侵略か、戦力がそこまで大きくないか他に目的があればVという海外ドラマのように時が来るまでは友好の振りはするだろうな
Vは面白かったのに途中で打ち切られて残念だったわ
581名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 00:34:39.33ID:rut8k7Z5 > 核爆弾よりも強力な兵器で大陸の一部を完全に破壊されるとかしたら、
爆発の勢いで地球の公転速度失速して太陽に墜落したりして
いや、恐竜絶滅させた隕石の衝撃でも失速しなかったし杞憂か
爆発の勢いで地球の公転速度失速して太陽に墜落したりして
いや、恐竜絶滅させた隕石の衝撃でも失速しなかったし杞憂か
582名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 07:08:35.83ID:/5z+E2lA 「中国共産党が異星人という概念をどう受け止めるか」というシミュレーションとしては
どれぐらい質が高いと思う?
どれぐらい質が高いと思う?
583名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 11:55:40.35ID:O+btrnvg 中国人や中国共産党が共産主義をどう捉えているかすら不明だし、さすがに質まで評価できる日本人はいないだろう
共産主義者が異星人とコンタクトしたらこうなるのか、共産主義者がSF書いたらこうなるのか、とそのまま受け取るしかない
共産主義者が異星人とコンタクトしたらこうなるのか、共産主義者がSF書いたらこうなるのか、とそのまま受け取るしかない
584名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 13:42:28.94ID:3UunC/Mf 別に中国は共産主義の国じゃないしな
支配層が共産党ってだけで
支配層が共産党ってだけで
585名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 19:36:58.82ID:GDN4qDv2 粒子加速器の結果が想定しないというだけで、自殺するというのが謎すぎる
古典物理学で説明できない電子や光子が粒子性と波動性を観測され始めた1900年代前半に
科学者が自殺し始めたか?
古典物理学で説明できない電子や光子が粒子性と波動性を観測され始めた1900年代前半に
科学者が自殺し始めたか?
586名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 22:40:29.70ID:1ZvGlTvl >>583
俺は支配された事のある人間が書いたSFだと思ったね。
いわゆる欧米SFと決定的に違ったのが相手との科学力の差が小さくて苦戦するけど応戦できるって世界観だったし
科学力が上なら攻撃してこないとか人類に都合のいい相手しか居ない事になってた。
圧倒的科学力の差の相手が攻撃してくるSFなんて初めてじゃないの?
俺は支配された事のある人間が書いたSFだと思ったね。
いわゆる欧米SFと決定的に違ったのが相手との科学力の差が小さくて苦戦するけど応戦できるって世界観だったし
科学力が上なら攻撃してこないとか人類に都合のいい相手しか居ない事になってた。
圧倒的科学力の差の相手が攻撃してくるSFなんて初めてじゃないの?
587名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 03:07:56.66ID:3EuzYvok >>585
加速器だけじゃなく自然の斉一性が崩れたことに絶望したんだよ
加速器だけじゃなく自然の斉一性が崩れたことに絶望したんだよ
588名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 03:11:14.70ID:XC8OStmF >>587
そんなことは起こっていないが?
そんなことは起こっていないが?
589名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 03:13:59.01ID:2cMvgZiK 科学という神への信仰、その根幹をなすものがくずれて
突然、世界が暗闇に包まれたような絶望に陥ったんだろうな
そこのところはもう少し掘り下げないとわかりづらいと思う
突然、世界が暗闇に包まれたような絶望に陥ったんだろうな
そこのところはもう少し掘り下げないとわかりづらいと思う
590名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 04:14:41.50ID:XC8OStmF >>589
根幹が崩れるなら、光子という粒子が2重スリットを通過して干渉縞を作る時点崩れると思うが?
で、自殺者がでたか?
量子論も速度に制限を設けた一般相対性理論も古典力学を崩したわけでだが、自殺者がでたか?
根幹が崩れるなら、光子という粒子が2重スリットを通過して干渉縞を作る時点崩れると思うが?
で、自殺者がでたか?
量子論も速度に制限を設けた一般相対性理論も古典力学を崩したわけでだが、自殺者がでたか?
591名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 04:17:52.27ID:XC8OStmF 古典力学以前はアリストテレスの物理学
F=maじゃなくて、F=mvだったわけだが、ニュートンがプリンキピアを発表した途端に
教会の神父や錬金術師が自殺したか?
科学者は実験結果が変でも別に自殺なんてしない
F=maじゃなくて、F=mvだったわけだが、ニュートンがプリンキピアを発表した途端に
教会の神父や錬金術師が自殺したか?
科学者は実験結果が変でも別に自殺なんてしない
592名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 08:47:59.97ID:2cMvgZiK 実験結果が変だったからではなく、実験結果がランダムになったからでしょ
もう、うろ覚えの域だけどそういう描写があったはず
物理学の基礎が智子によって根底から破壊されて三体文明からの攻撃だと判明するまでは、この世が狂ったか自分が狂ったかの狭間に研究者は落ち、アイデンティティが崩壊した
再現性がない物理はもう物理とは呼べないから
例えるなら
@「jkじうdさ:こjうぃ、djんがkmxcmpじゃsくるすいすおわl」
A「おい、、だうふぁうんkさ::mdmっわかmd」
@とAは、元は同じ文章である。復元しなさい
と言われてるようなもの
どんなに強い意思や使命感、暗号解読の本を読み漁り、優秀な暗号解読ソフトウェアを作ろうとも元の文章とはランダムに派生して生成されているので解くことは不可能
でも解読しないといけない。
何日も何週間も何ヶ月も取り組んでたら自殺してもおかしくはないよ
もう、うろ覚えの域だけどそういう描写があったはず
物理学の基礎が智子によって根底から破壊されて三体文明からの攻撃だと判明するまでは、この世が狂ったか自分が狂ったかの狭間に研究者は落ち、アイデンティティが崩壊した
再現性がない物理はもう物理とは呼べないから
例えるなら
@「jkじうdさ:こjうぃ、djんがkmxcmpじゃsくるすいすおわl」
A「おい、、だうふぁうんkさ::mdmっわかmd」
@とAは、元は同じ文章である。復元しなさい
と言われてるようなもの
どんなに強い意思や使命感、暗号解読の本を読み漁り、優秀な暗号解読ソフトウェアを作ろうとも元の文章とはランダムに派生して生成されているので解くことは不可能
でも解読しないといけない。
何日も何週間も何ヶ月も取り組んでたら自殺してもおかしくはないよ
593名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 09:41:39.24ID:52da42zG 単に従来の科学理論を超えるような結果というだけじゃなくて、
結果を意図的に操作されて理論的に説明するのはまったく不可能な状況
それも何億、何十億もかけた実験装置の責任があって実験結果を説明しろ、と言われたら自殺したくもなるかも
過去の物理学の常識が変わった時ともまったく違う状況だろう
結果を意図的に操作されて理論的に説明するのはまったく不可能な状況
それも何億、何十億もかけた実験装置の責任があって実験結果を説明しろ、と言われたら自殺したくもなるかも
過去の物理学の常識が変わった時ともまったく違う状況だろう
594名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 09:47:27.27ID:XC8OStmF >>592
は?何言ってるの?
法則が見つかるまでランダムに見えるのは、どんな科学でも同じじゃんw
量子力学の存在確率密度分布は波動関数の二乗で表せるとかだって、わかったから
そう言っているだけで、それがわかるまではランダムにしか見えないじゃん
一般相対性理論はアインシュタインが天才すぎて法則が先にできたけど、それ以外は
みんな同じ。10kgの羽根と10kgの鉄の塊、落下させたら羽根の方がなぜ遅いのか、
ガリレオの真空での落下実験とか運動方程式が確立するまでは、物体の落下には法則性
を見つけることはできなかったわけだ、つまりランダムに見えたろう。
運動方程式が導かれても、三体運動のような一般解の見つかっていないカオス性を示す
ものはランダムに見えるだろうしさ、ランダムを見たくらいで自殺するわけないじゃん
は?何言ってるの?
法則が見つかるまでランダムに見えるのは、どんな科学でも同じじゃんw
量子力学の存在確率密度分布は波動関数の二乗で表せるとかだって、わかったから
そう言っているだけで、それがわかるまではランダムにしか見えないじゃん
一般相対性理論はアインシュタインが天才すぎて法則が先にできたけど、それ以外は
みんな同じ。10kgの羽根と10kgの鉄の塊、落下させたら羽根の方がなぜ遅いのか、
ガリレオの真空での落下実験とか運動方程式が確立するまでは、物体の落下には法則性
を見つけることはできなかったわけだ、つまりランダムに見えたろう。
運動方程式が導かれても、三体運動のような一般解の見つかっていないカオス性を示す
ものはランダムに見えるだろうしさ、ランダムを見たくらいで自殺するわけないじゃん
595名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 10:38:36.72ID:JY47do0p 昨日までの実験結果と突然違ってきたらまた話は違うだろ
596名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 11:41:59.37ID:826PH31O その例で言えば10kgの鉄の塊、それも同一個体を同一条件で落としても実験の度に落下速度が変わる
しかもある日まで(智子の妨害が始まるまで)は同じ結果が得られていたのに、突然結果がランダムになってしまったってことじゃないの
既知の理論体系まで崩壊してしまったように見えたらもう何が正しいかなんて分かりようもない
科学者なら絶望はするでしょうよ
しかもある日まで(智子の妨害が始まるまで)は同じ結果が得られていたのに、突然結果がランダムになってしまったってことじゃないの
既知の理論体系まで崩壊してしまったように見えたらもう何が正しいかなんて分かりようもない
科学者なら絶望はするでしょうよ
597名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 13:17:13.89ID:iyt3/XN0 そのあたり、現実の物理学者たちのメンタリティはどんなものなのかね
598名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 13:26:31.62ID:iyt3/XN0 私は ID:XC8OStmF の見解に共感を覚えるが、何分にもシロートなもので
599名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 14:41:12.77ID:XC8OStmF600名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 15:12:47.00ID:JY47do0p 誰かが(王E?)作中で言ってたが物理法則の改変に思い当たったからこそ絶望した説もある
既知を破壊する発見が絶対の真理の一端なら堪えれるとして、真理が踏み荒らされてて尚追及出来るのかね
既知を破壊する発見が絶対の真理の一端なら堪えれるとして、真理が踏み荒らされてて尚追及出来るのかね
601名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 15:22:27.29ID:XC8OStmF 真理を踏み荒らすとか智子の存在に気付いているってことなら、なおさら絶望する必要はないし
そもそも真理なんて踏み荒らすってなに?物理法則を改変するってこと?
智子が邪魔しているだけであって、智子と粒子加速器内の粒子の衝突は既存の物理学に従っているだけなのに
そもそも真理なんて踏み荒らすってなに?物理法則を改変するってこと?
智子が邪魔しているだけであって、智子と粒子加速器内の粒子の衝突は既存の物理学に従っているだけなのに
602名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 15:56:43.47ID:JY47do0p 光速が遅すぎる話はこの作品じゃなかったっけ。少なくとも物理法則改変はストーリーで触れられてたはず
智子の邪魔より「絶対の真理」が存在しないことの方が実際にきついだろう
智子の邪魔より「絶対の真理」が存在しないことの方が実際にきついだろう
603名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 17:14:04.22ID:ZF09IEqf 佐野量子
604名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 18:19:03.06ID:qutFYJyQ >593が言うように、巨大プロジェクトに責任があるってのはあるかも。
605名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 20:41:50.57ID:iyt3/XN0 >>603
武量子に改変されちゃったんじゃないかね
武量子に改変されちゃったんじゃないかね
606名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:23:02.50ID:XC8OStmF607名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:28:18.41ID:JY47do0p >>606
一巻しか読んでない?
一巻しか読んでない?
608名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:32:28.62ID:2cMvgZiK 堂々巡りだね
何回同じ説明されても理解できないんだろう
何回同じ説明されても理解できないんだろう
609名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:33:58.74ID:JY47do0p 読み返したら言ってたのは丁儀だった
思いっきり君の疑問の答えになることを言ってるんだけど1巻しか読んでないのかね
思いっきり君の疑問の答えになることを言ってるんだけど1巻しか読んでないのかね
610名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:38:41.88ID:XC8OStmF611名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:40:47.73ID:JY47do0p 三体のSF設定はどれも秀逸だけどあの下りが個人的には白眉
人によっては衝撃を受けずにスルーしちゃうものなのかな?
持ってるのなら263Pを再読しなよ。少なくとも作中では明確に自殺の真相が(推測で)出されている
人によっては衝撃を受けずにスルーしちゃうものなのかな?
持ってるのなら263Pを再読しなよ。少なくとも作中では明確に自殺の真相が(推測で)出されている
612名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:46:48.74ID:JY47do0p IIIの下巻の263Pからね
まさしく丁儀が「あの程度で自殺するのは何故か」と疑問を持ち、その真の理由を推測してるから
疑問を持つ前に作中で書かれていることを理解した方がよさげ
まさしく丁儀が「あの程度で自殺するのは何故か」と疑問を持ち、その真の理由を推測してるから
疑問を持つ前に作中で書かれていることを理解した方がよさげ
613名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 22:55:39.97ID:2cMvgZiK >>610
反論もなにも話が何も進んでないのでする必要を感じなかっただけ
うろ覚えと読んだときに感じた思いでレスしてるだけで的外れなことを言ってるかもしれないからそんなに強く言えないっていう事情もあるけど
オーディオブックだったからちゃんと頭に入ってるのか怪しいし
反論もなにも話が何も進んでないのでする必要を感じなかっただけ
うろ覚えと読んだときに感じた思いでレスしてるだけで的外れなことを言ってるかもしれないからそんなに強く言えないっていう事情もあるけど
オーディオブックだったからちゃんと頭に入ってるのか怪しいし
614名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 23:11:20.41ID:JY47do0p もうちょっと読み返すと357P辺りから詳細が書かれてるね
やはりこの論はエンディングにも繋がるクライマックスの1つのはずなんだけどなあ
論破ごっこする前に日本語読もうな
やはりこの論はエンディングにも繋がるクライマックスの1つのはずなんだけどなあ
論破ごっこする前に日本語読もうな
615名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 01:07:09.41ID:LyAAOliu 日本沈没冒頭、国鉄の新幹線敷設計画主任技術者である主人公旧友の死のエピソードが思い浮かんだ
616名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 16:05:57.50ID:MLWlC2zD Vで書いているのは個人の話で尚且つ個人の見解で、科学者が立て続けに死ぬ事件を説明しているわけじゃないと思うが
617名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 16:48:25.01ID:17zWrm86 何ページにも渡って個人の感想が語られる物語的理由が無いだろう。それが答えってこと
それとも地の文で「こういう理由だったのだ!」みたいに説明されないと納得出来ないのかな?
それとも地の文で「こういう理由だったのだ!」みたいに説明されないと納得出来ないのかな?
618名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 16:57:06.38ID:aGZlN+11 理解できないものは理解できないものとして諦めるのも人生を豊かにするためには必要なことだと思う
ある意味、作中で自殺した物理学者と同じことをやっていることに気づいてほしいわ
理解できないものを解き明かそうとしても、法則性すら認められず。それでも根気よく取り組み、最終的に死を選んだと俺は解釈してる
ある意味、作中で自殺した物理学者と同じことをやっていることに気づいてほしいわ
理解できないものを解き明かそうとしても、法則性すら認められず。それでも根気よく取り組み、最終的に死を選んだと俺は解釈してる
619名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 19:03:30.74ID:fl5rYpl9 そもそも科学は終わったと気づいたら自殺するって何もおかしくないだろ
量子力学もランダムだから自殺するのはおかしいは前期量子論の構築の流れ知ってたら出てこない発想だし
メタ的に言っても三体は
智子のせいで科学スケールで成長せず、技術レベルを2010年くらいで固定する事で、使い古された古典SFをやる事を正当化してるんだから
技術はどこまで行っても技術に過ぎず科学ではない以上絶望感半端ないぞ
工学部で理論よりの研究やってた人ならこの感覚はわかるはず
量子力学もランダムだから自殺するのはおかしいは前期量子論の構築の流れ知ってたら出てこない発想だし
メタ的に言っても三体は
智子のせいで科学スケールで成長せず、技術レベルを2010年くらいで固定する事で、使い古された古典SFをやる事を正当化してるんだから
技術はどこまで行っても技術に過ぎず科学ではない以上絶望感半端ないぞ
工学部で理論よりの研究やってた人ならこの感覚はわかるはず
620名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 21:25:35.33ID:q86PK9Ip 全ての物理学者が自殺したという表現もないし、劇中でも一部の一部の物理学者が自殺してる程度。
現実にも、大きな動きがあった時に自殺した人間くらい居るだろう。科学が宗教を駆逐した時代には宗教家の自殺くらい
あってもおかしかないだろ。いちいち報道なんてされないだろうけど
現実にも、大きな動きがあった時に自殺した人間くらい居るだろう。科学が宗教を駆逐した時代には宗教家の自殺くらい
あってもおかしかないだろ。いちいち報道なんてされないだろうけど
621名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 23:38:03.83ID:iFQPYyXC622名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 23:41:46.67ID:17zWrm86 説明のところで「理論畑の人間なら逆に興奮するはず。だが〜」って言ってるのに未だに理解出来ないのか
本編の中で説明されてるんだからまず日本語を読めよ
本編の中で説明されてるんだからまず日本語を読めよ
623名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/07(月) 23:58:54.14ID:iFQPYyXC 本編の中で書かれていることが現実に即していないと指摘しているのに日本語が読めないのはどっちなのか・・・
天動説で暦を作るには、科学者だけじゃなく教会がかかわっていたし、
電磁気学ではマクスウェルのようなエリートもいればファラデーのような人もいる
物理学は色んな人がかかわっていたけど、科学革命の手前でいつも自殺者が大勢出るなんて歴史はない
天動説で暦を作るには、科学者だけじゃなく教会がかかわっていたし、
電磁気学ではマクスウェルのようなエリートもいればファラデーのような人もいる
物理学は色んな人がかかわっていたけど、科学革命の手前でいつも自殺者が大勢出るなんて歴史はない
624名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 00:02:03.80ID:nKs4CEVg >>623
まず、本当に読み返した?手元に無いけど適当に思い込みで会話してるとしか思えない
まず、本当に読み返した?手元に無いけど適当に思い込みで会話してるとしか思えない
625名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 00:10:29.15ID:ah9C+ezx そもそもの話として
これまでの科学、物理的な発見と智子の妨害工作は別物だと思うんだけど
なんでごっちゃにしてるのかずっと疑問だった
これまでの科学、物理的な発見と智子の妨害工作は別物だと思うんだけど
なんでごっちゃにしてるのかずっと疑問だった
626名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 00:25:46.11ID:nKs4CEVg 本編でAと書かれた。その後に作中でその理由をBと説明した
このとき、Aが現実に起きてないというのは的外れな指摘。理由Bの不備を指摘しないと会話にならない
このとき、Aが現実に起きてないというのは的外れな指摘。理由Bの不備を指摘しないと会話にならない
627名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 01:08:31.23ID:PDGYhojt 現実でありえない説明をされても、説明さえあれば良いと思う奴がいるのか・・・現実に起こらない説明を信じるのは宗教だな
>>625
ランダムに見えるのに、それをどうやって見分けるんだ?
数式化できない、再現性のない現象と、智子に邪魔された現象は、どちらも同じに見えるはずだが?
ごっちゃにしなきゃいけないものを、勝手に別枠で見ているというのがファクトだろ
>>625
ランダムに見えるのに、それをどうやって見分けるんだ?
数式化できない、再現性のない現象と、智子に邪魔された現象は、どちらも同じに見えるはずだが?
ごっちゃにしなきゃいけないものを、勝手に別枠で見ているというのがファクトだろ
628名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 01:12:20.34ID:nKs4CEVg いや、君の云う現実にあり得ない説明が丁儀の勘違いで、実際は別の理由があると本編に書いてるので…
致命的に読解力が無いのか手元に本が無いのかどっち?手元に無いの?
致命的に読解力が無いのか手元に本が無いのかどっち?手元に無いの?
629名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 03:42:10.66ID:ah9C+ezx >>627
疑問の返答としてはおかしい
これまでの科学的な発見が再現性のないものではないから
ついでに言うけど、自然のランダムと妨害を目的としたランダムは別種のものになるはずだけどね
例えば、透明な箱の中にピンポン玉を入れて振るとランダムにハネてるように見える。けど観測者はほどなく、箱という空間的制限とピンポン玉の特性から法則を見つけられる
だけど妨害を目的とした第三者が観測者に気づかれない方法で箱を振る度にピンポン玉の空洞を水で満たしたり、箱の中を空気ではなく真空とした場合にそれぞれ全く違うデータが出力されるので観測者は法則を見つけられない
疑問の返答としてはおかしい
これまでの科学的な発見が再現性のないものではないから
ついでに言うけど、自然のランダムと妨害を目的としたランダムは別種のものになるはずだけどね
例えば、透明な箱の中にピンポン玉を入れて振るとランダムにハネてるように見える。けど観測者はほどなく、箱という空間的制限とピンポン玉の特性から法則を見つけられる
だけど妨害を目的とした第三者が観測者に気づかれない方法で箱を振る度にピンポン玉の空洞を水で満たしたり、箱の中を空気ではなく真空とした場合にそれぞれ全く違うデータが出力されるので観測者は法則を見つけられない
630名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 05:44:27.19ID:/jW4RlcF 量子力学の発見がランダムなものから始まった、と言うのが誤解だろう
プランク定数や黒体放射の理論を発見したプランクですら量子という考え方を、法則を発見してからも8年間も受け入れられなかった
つまり実験結果から規則性、法則を見いだしたのが先で、その法則がその後の実験結果にも完全に当てはまったから、それを理解するために(他の学者による)量子という考え方を受け入れざるをえなくなった
シュレーディンガー方程式を発見したシュレーディンガーもこの方程式は未完成なもので、宇宙は決定論的なはずだと考えていた
つまり量子力学ですら、完全な法則性を発見してその理論が実験結果、観測結果に完全に適合したから、むしろ宇宙はランダム性を持っている、という考え方を認めざるを得なくなった
アインシュタインですら量子論をなかなか受け入れられなかった(「神はサイコロを振らない」という言葉も残している)
量子論の発展の経緯を考えたら、むしろ「三体」に描かれている、物理学者が実験結果のランダム性(というかデタラメ性)に直面して絶望した、というのは(自殺まではともかく)むしろ納得できる
プランク定数や黒体放射の理論を発見したプランクですら量子という考え方を、法則を発見してからも8年間も受け入れられなかった
つまり実験結果から規則性、法則を見いだしたのが先で、その法則がその後の実験結果にも完全に当てはまったから、それを理解するために(他の学者による)量子という考え方を受け入れざるをえなくなった
シュレーディンガー方程式を発見したシュレーディンガーもこの方程式は未完成なもので、宇宙は決定論的なはずだと考えていた
つまり量子力学ですら、完全な法則性を発見してその理論が実験結果、観測結果に完全に適合したから、むしろ宇宙はランダム性を持っている、という考え方を認めざるを得なくなった
アインシュタインですら量子論をなかなか受け入れられなかった(「神はサイコロを振らない」という言葉も残している)
量子論の発展の経緯を考えたら、むしろ「三体」に描かれている、物理学者が実験結果のランダム性(というかデタラメ性)に直面して絶望した、というのは(自殺まではともかく)むしろ納得できる
631名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 07:58:03.61ID:KdxNkCjl632名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 12:17:26.19ID:5uFF2Siz 三体1〜3、プロジェクトヘイルメアリー読んだ
他のおすすめSF教えてくれ
他のおすすめSF教えてくれ
633名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 16:54:37.79ID:G3n+gq8J なかなか議論が噛み合わぬようだが
未読の私に「やっぱり読んでおこうかな」と思わせるものはある
未読の私に「やっぱり読んでおこうかな」と思わせるものはある
634名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 16:55:55.34ID:g9tyNWjo 時間の王オススメ
635名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 19:43:02.43ID:PDGYhojt636名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 19:49:42.66ID:PDGYhojt >>631
ダメなのは君じゃないの?w
サイコロの出目はランダムかそうじゃないかなんて、そんな一行で語れることじゃない。
・量子論的にはその延長上にあるのだから、ランダムだろう。
・実際はマクロな現象なのだから、統計力学的にはランダムではないだろう。
いわゆる無限の猿定理レベルで、通常のサイコロサイズで量子の不確定性は確認できないだろう。
・とはいえ、サイコロの完全な質量分布やら空気の流れや落下面の状態、弾性etc
膨大な情報を計算する能力は人類にはまだまだないだろう。
数学的に同様に確からしいサイコロを作成することもできないだろう。
ランダムかそうでないかという観点も色んな視点のレベルがあるんだよ?
まぁ猿はタイプライターでも打ってろってこったw
ダメなのは君じゃないの?w
サイコロの出目はランダムかそうじゃないかなんて、そんな一行で語れることじゃない。
・量子論的にはその延長上にあるのだから、ランダムだろう。
・実際はマクロな現象なのだから、統計力学的にはランダムではないだろう。
いわゆる無限の猿定理レベルで、通常のサイコロサイズで量子の不確定性は確認できないだろう。
・とはいえ、サイコロの完全な質量分布やら空気の流れや落下面の状態、弾性etc
膨大な情報を計算する能力は人類にはまだまだないだろう。
数学的に同様に確からしいサイコロを作成することもできないだろう。
ランダムかそうでないかという観点も色んな視点のレベルがあるんだよ?
まぁ猿はタイプライターでも打ってろってこったw
637名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 20:03:16.69ID:sTAiEABv >>635
君が主張してること、本編で理由として間違っていたと語られてる
君が主張してること、本編で理由として間違っていたと語られてる
638名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 20:05:17.17ID:sTAiEABv Q.ランダムな結果が出たくらいで科学者が自殺するか?
A.ランダムな結果が出たのが理由で自殺したのではないと本編に書いてます
A.ランダムな結果が出たのが理由で自殺したのではないと本編に書いてます
639名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 20:06:37.21ID:G3n+gq8J 結論:ランダムな結果が出たくらいのことで科学者は自殺したりしないよね
ということになるのかね
ということになるのかね
640名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 20:14:15.46ID:sTAiEABv >>639
その結論は大分不正確だなw物語的に理由の変遷があったことも書かないと
Iのときはランダム結果が理由と思われてて、プロジェクトの大きさを考えるとそれもあるか?といった程度
IIIで別の理由の示唆がありこれがおそらく真相
その結論は大分不正確だなw物語的に理由の変遷があったことも書かないと
Iのときはランダム結果が理由と思われてて、プロジェクトの大きさを考えるとそれもあるか?といった程度
IIIで別の理由の示唆がありこれがおそらく真相
641名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 20:32:25.68ID:ah9C+ezx 面倒くさいからもういいわ
ずっと同じ場所をグルグル回ってればいいよ
ずっと同じ場所をグルグル回ってればいいよ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 21:59:40.92ID:PDGYhojt なんつーかさぁ、屁理屈ばっかなんだよね
さっさと、科学実験で想定外のことが起こって科学者が死んだっていう史実をだせばいいじゃーん、だせばいいじゃーん
たったそれだけのことがなんでできないのかな〜
言い訳ばっかしてさぁ
歴史上そんなことないんだから、アホな設定以外のなにものでないってことだろ?結局
認めるか、逃げるか、証明するか、はっきりしようよ?
言い訳は要らないからさ
さっさと、科学実験で想定外のことが起こって科学者が死んだっていう史実をだせばいいじゃーん、だせばいいじゃーん
たったそれだけのことがなんでできないのかな〜
言い訳ばっかしてさぁ
歴史上そんなことないんだから、アホな設定以外のなにものでないってことだろ?結局
認めるか、逃げるか、証明するか、はっきりしようよ?
言い訳は要らないからさ
643名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 22:20:50.01ID:HCvklWIK >>642
だからその設定は「三体」には無いのw
だからその設定は「三体」には無いのw
644名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 22:25:16.40ID:PDGYhojt わからないふりして、同じことを繰り返して、自分が言い負かされたログを流そうとしているだけ
歴史上、実験で想定外の結果が出たせいでこんなにも科学者が自殺しているんですって真正面から言えばいいだけなのに。
な〜んでそれしないかなぁ、のらりくらりはぐらかしてさぁ
恥ずかしいねぇ
>>643
ない、つまり欠陥ということだね
歴史上、実験で想定外の結果が出たせいでこんなにも科学者が自殺しているんですって真正面から言えばいいだけなのに。
な〜んでそれしないかなぁ、のらりくらりはぐらかしてさぁ
恥ずかしいねぇ
>>643
ない、つまり欠陥ということだね
645名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 22:30:54.88ID:HCvklWIK >>644
「三体」で科学者が自殺したのは想定外の結果が出たから、ではないのよw
「三体」で科学者が自殺したのは想定外の結果が出たから、ではないのよw
646名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 22:35:44.78ID:KO/GFLLp >>632
SF小説は歴史もジャンルも広すぎるうえに深すぎて、教えてと言われても簡単に教えられない。
せめて、どういうのが好きかとか読みたいかとか知らなければ。
ちなみに、自分もプロジェクトヘイルメアリー読んだけど、いまいちだったな。あの作家の小説の構成が苦手なんだよ。
舞台や時間がいったりきたりして集中できない。
SF小説は歴史もジャンルも広すぎるうえに深すぎて、教えてと言われても簡単に教えられない。
せめて、どういうのが好きかとか読みたいかとか知らなければ。
ちなみに、自分もプロジェクトヘイルメアリー読んだけど、いまいちだったな。あの作家の小説の構成が苦手なんだよ。
舞台や時間がいったりきたりして集中できない。
647名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:03:47.07ID:PDGYhojt >>645
あえて、その一行しか書かないってことは、はったり、屁理屈なんだろ?
しかもかまってちゃんだから、その一行以上を「聞いてほしい」わけだろ?
どんだけクズなんだかなぁ・・・
屁理屈はいいから、実験結果によって科学者が立て続けに自殺した史実があることを証明しようね
あえて、その一行しか書かないってことは、はったり、屁理屈なんだろ?
しかもかまってちゃんだから、その一行以上を「聞いてほしい」わけだろ?
どんだけクズなんだかなぁ・・・
屁理屈はいいから、実験結果によって科学者が立て続けに自殺した史実があることを証明しようね
648名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:07:28.51ID:HCvklWIK649名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:15:38.95ID:PDGYhojt 「書いている」
どこに書いているの?そんな史実が?
やっぱ想定した通りハッタリじゃんw
どこに書いているの?そんな史実が?
やっぱ想定した通りハッタリじゃんw
650名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:22:05.72ID:HCvklWIK651名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:24:02.15ID:PDGYhojt652名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:26:10.93ID:PDGYhojt 付け加えると、Vで説明しているってただの後付けなんだよね
Uが売れて始めて存在が許されたオマケなんだし
取ってつけた言い訳とか無意味
自殺が起こっているのはIで、あとは史実かI内でオリジナリティある伏線で納得させなきゃ意味ないわ
Uが売れて始めて存在が許されたオマケなんだし
取ってつけた言い訳とか無意味
自殺が起こっているのはIで、あとは史実かI内でオリジナリティある伏線で納得させなきゃ意味ないわ
653名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:30:01.94ID:HCvklWIK654名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:48:01.81ID:PDGYhojt 検証のためなら、引用は許されているんだがそんなこともわからない上に
なんの反論にもなってなかった
それ個人の話じゃん
世界的物理学者が立て続けに自殺していることで、初めてIで主人公がスパイとして送り込まれる
という流れを何一つ説明していないね
なんの反論にもなってなかった
それ個人の話じゃん
世界的物理学者が立て続けに自殺していることで、初めてIで主人公がスパイとして送り込まれる
という流れを何一つ説明していないね
655名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:51:05.25ID:Idi7wF+1656名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:55:22.83ID:Idi7wF+1 三体Iのあらすじだけ読んで作品の不備を見つけたとはしゃいでる人、とにかく作品を読もうw
657名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/08(火) 23:55:55.85ID:WzGJ7Hut こんだけ言ってんのに本編読まないとかもうただの荒らし
658名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:03:28.78ID:Sc+wpXOI >>655
うん、で立て続けに自殺していることで、初めてIで主人公がスパイとして送り込まれるという設定は失敗だったってことね
後付けにVを使ったということはツッコミも相当あったってことね
実際、Vで言い訳しているけど、その言い訳がVのストーリーになんの影響も与えてないしね
白けるねぇ、長期休載漫画が連載時には考えていなかったような伏線回収をしれっと描くうすら寒い感じが溜まらないね
うん、で立て続けに自殺していることで、初めてIで主人公がスパイとして送り込まれるという設定は失敗だったってことね
後付けにVを使ったということはツッコミも相当あったってことね
実際、Vで言い訳しているけど、その言い訳がVのストーリーになんの影響も与えてないしね
白けるねぇ、長期休載漫画が連載時には考えていなかったような伏線回収をしれっと描くうすら寒い感じが溜まらないね
659名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:05:04.51ID:Sc+wpXOI 江戸川乱歩は悪霊で推理の伏線を回収できなくて、読者に謝ったけどこういう潔さが現代の作家にも欲しいよね
辻褄が合わなくなったのを馬鹿信者に押し切らせようとするのはもっとも恥ずべきことだよ
聞いているか?馬鹿信者w
辻褄が合わなくなったのを馬鹿信者に押し切らせようとするのはもっとも恥ずべきことだよ
聞いているか?馬鹿信者w
660名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:05:21.47ID:1dr6xM7S >>658
「設定は失敗だった」というのが、いまひとつわからん
「設定は失敗だった」というのが、いまひとつわからん
661名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:07:16.11ID:f+VUWdeR >>658
後付けでもないしストーリーにも関わってると思うんだけど、君はIIIで説明された理由を何と捉えてるの?
IIIを読んでないのに引くに引かれず無理な主張をしてるようにしか見えないから君なりに要約してくれ
後付けでもないしストーリーにも関わってると思うんだけど、君はIIIで説明された理由を何と捉えてるの?
IIIを読んでないのに引くに引かれず無理な主張をしてるようにしか見えないから君なりに要約してくれ
662名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:09:30.31ID:f+VUWdeR >>658
263Pから書いてある理由について、こう書いてあるがこう思うので後付けだと思う、と具体的に主張するようにw
263Pから書いてある理由について、こう書いてあるがこう思うので後付けだと思う、と具体的に主張するようにw
663名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:38:27.40ID:Sc+wpXOI664名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 00:41:54.98ID:Cho5wGdi >>663
IIIを読んでないのに得意気に的外れな批判してたというのが確定でいいのかなw
IIIを読んでないのに得意気に的外れな批判してたというのが確定でいいのかなw
665名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/09(水) 01:13:05.58ID:c1FN17nu 最後にレスした人が勝ちのゲームやってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本人にゲームでキャラメイクさせると鼻が棒みたいになるよな 異常に小鼻を憎んでるよなキモオタって [817148728]
- 鈴木農水大臣「コメの価格が上がってるのは新米に切り替わったからです」 [256556981]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
