【劉慈欣】三体2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 06:41:51.14ID:ktC/XpX3
前スレ

【劉慈欣】三体1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1623570039/
2022/04/02(土) 13:31:22.40ID:WIm1Fvpq
バイデン=程心、って思ってる人どれだけいるかな。
アメリカや中国で。

だから指導者はせめてウェイドでなければならない…
733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/02(土) 17:52:22.41ID:CA1PTOKT
マキャベリズムだな
734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:20.03ID:QEZL2UFa
誰も東方ちゃんについて語ってない…
2022/04/04(月) 21:54:05.09ID:YNObpPvi
>>728
作中での説明なら
三体世界には策謀がないから気付き方すら分からなかった
だわな

地球文化を学ぶ前の三体人の発想だと直接ルオジーのところに行って質問すれば分かる、までしか思いつけないと思う

だから自力では気づけないからETOの助力が必要だったということだろう

というか最近気づいたけど別に水滴って地球宇宙艦隊を壊滅させる必要なかったよね
太陽を利用した長距離送信さえ妨害できれば後はどうとでもなるし

地球艦隊壊滅のシーンは凄かったけどもあのシーンは作劇上の都合で三体人にはする必要のない行動じゃん
2022/04/05(火) 16:51:51.31ID:er9b4pbA
>>735
三体側の本隊はあとからくる三体人をあくさん乗せた船団で、そちらの方は水滴程強くは無いだろうから地球側戦艦もそれなりに戦える可能性もあるし、できたら三体側の攻撃兵器である水滴で地球艦隊を全滅させておきたいだろう
それに恒星間航行が可能な宇宙船を残して置いたらやばい。外宇宙に出られたら抑えられなくなるし、技術爆発理論によれば将来的にかなりの脅威になる可能性もある
暗黒森林理論による位置情報発信の可能性もある
(現にそれで三体母星も全滅した)
2022/04/05(火) 17:32:46.59ID:z6M9gOqM
蟻の行列を蹴散らしたりするような感覚じゃない?
2022/04/05(火) 17:48:32.87ID:5sARsPrd
>>736
確かに三巻のスケールを踏まえると見劣りするけれど
あれでも自律生態系を備えた亜光速で恒星間飛行なことに違いはないね

言われてみるとそうだ
星系外に逃亡→智子の封鎖から離脱→技術爆発はありうるのか
まあ3巻で実際にこれが起きたのは水滴攻撃で地球艦隊への復帰が不能になったからだけれど
2022/04/05(火) 22:00:49.21ID:04o0wkoR
読み終わった
ビザンツ帝国の魔法暦の話は
どういうこと?バカでわからんかった
2022/04/05(火) 22:09:24.83ID:xjcEO788
中国のお祭りの爆竹点火のビジュアルで艦隊壊滅って思いついたらそりゃやっちゃうよね
2022/04/05(火) 22:36:12.96ID:04o0wkoR
ウンティミンの脳が大宇宙暦の終わりまで行って
人類の歴史を参考にした歴史が始まってそこの
ビザンツ帝国の魔法の脳なのか?
よくわからない
2022/04/05(火) 22:38:04.14ID:04o0wkoR
あの魔女はチェシン?だめだわからん
2022/04/06(水) 07:04:11.51ID:GWmE6TkK
三体Uの冒頭部分は何の意味なのか誰も分からないだろうな
ぶっちゃけ作者がこけおどしの無関係のそれっぽいだけの序文入れたとでも考えるしかないだろう
2022/04/06(水) 07:50:33.84ID:Txqxingf
死神永生の冒頭は4次元の断面が過去の地球にも来てたんですよ

彼女の魔法の原理を四次元空間への進入ではなくてシュレーディンガーの猫だと誤読させようとしてるところまでは分かる

作品的な意義は俺も分からん
2022/04/06(水) 07:57:42.32ID:q7X7DlXI
前者とは思うが物語として必須だったかというと疑問符
2022/04/06(水) 12:41:52.00ID:tSlaB3jc
四次元の断面を過去の地球に届けられるのは
時空を超えた程心ら地球人か三体人或いはその末裔?地球の存在を知ってる何者かしかできないよね?
2022/04/06(水) 12:43:26.09ID:aCp0D5HI
歌い手もできるだろうけど
メリットなさそうだし
2022/04/06(水) 17:51:13.62ID:BBt6swtk
史実の不可解な部分を4次元の断面の設定を使うことで見事に説明した!とかだったら良かったのにな
更にいうと4次元を活用して科学を飛躍的に発展させるチャンスはあったのに愚かな人類は戦争や粛正、焚書によって自らフイにしたなんて挿話だったら実に俺好みだった
2022/04/08(金) 15:05:57.52ID:HWPGXOa/
三体2読み終わったけどハインズがやったことは敗北主義逃亡主義者を増やしただけで主の脅威にならなかったのに恵子が自殺したのは破壁者として面壁者のハインズに敗北したと認めさせれなかったから?
2022/04/09(土) 07:18:38.05ID:IfG7KSHK
ハインズに敗北を認めさせるかどうかはそれほど問題では無かったのでは?
それより精神印章を阻止できなかった事を(結果に影響したかどうかはともかく)後悔していたようだ
自殺については
※地球を裏切って三体に協力した
※破壁人としても失敗した
※三体に協力したのに見捨てられた
※夫も裏切った
これだけ重なっていたら自殺しても不思議ではないだろう。どれが理由として大きいのかはともかく
2022/04/09(土) 21:39:07.81ID:UyvWwtnv
宇宙人に向け「地球の情報」を送信する計画が進行中。ホーキング博士「絶対やめろ!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649501905/
2022/04/10(日) 02:54:18.50ID:NbHYfYVq
宇宙が暗黒森林かは知らないけど地球の情報を発信するのはやめた方がいいだろうな
遠くから遥々くる目的なんて人類のためになる可能性がかなり少ない
人類史を紐解けば遠征は利己的な理由ばかり
753名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/10(日) 07:29:38.25ID:aeU5HGVo
>>744
大森望のインタビューで巨大な帝国すらも終わりを迎える、つまり終わらないものは何もないってことを示唆したかったってなことを言ってたよ
2022/04/10(日) 09:25:29.00ID:owYWdR2G
冒頭部分はメタ的に考えるしか無いと思う
死神永生で二次元化で人類が絶滅していくシーンは一巻からの内容や作者の経歴を考えたら、日本の中国侵略その他の中国の残虐な歴史と重ね合わせようとしているのは明白だが
冒頭部分があるおかげでそれ以上の世界史的な広がりができたと思う
逆に言うと冒頭部分が無かったら中国の被害としての歴史を訴えているだけのように読まれただろう
ストーリー的には理解できないが、メタ的な作者の意図からはどうしても必要な部分だろう
2022/04/10(日) 11:24:03.89ID:3tmB3FWi
ふむふむなるほど
2022/04/13(水) 16:16:39.09ID:0LqlSBym
藍色空間が遭遇した四次元のかけらは偶然だったの?
2022/04/13(水) 19:43:48.90ID:D+K14JTq
そういや雲天明からの贈り物が何なのかを
小宇宙の三文字だけで読者が完璧に理解出来ちゃうの
英語SFにはない漢字文化圏の強みだな

漢字が綺麗なのも三体の好きなところだわ
2022/04/15(金) 07:27:06.69ID:uS2C03YD
探しても見つからないのでここで質問させてください
劉慈欣さんの円の中の1つ、カオスの蝶 のオチが理解出来ないんですけど誰か解説してくれませんか?
2022/04/15(金) 20:33:36.35ID:6NhODP4w
SF的な考証はともかく、地球人類が4世紀先の問題に対処しようとして団結するのはリアリティが無い
2022/04/16(土) 09:44:33.67ID:XT7O4AAn
そうか?
絶対来ると分かってることならひとまず一致協力しようとするんじゃないかね
主導権争いはするだろうけど
2022/04/16(土) 11:57:36.47ID:UHdafLdh
3ヶ月前にロシアがウクライナに侵攻して民間人を虐殺しまくると書いたらリアリティ無いと言われてるね
3年前に風邪の酷いのが世界的に流行って、飲食店は営業できなくなる、コンサートも野球の試合も客が入れなくなると書いたら、少しはリアリティを考えろと言われただろうね
2022/04/16(土) 14:19:44.31ID:MyjyD4SL
リアルに考えたらビジネスチャンスとしてみんなそっちに動くんじゃない?
2022/04/16(土) 15:32:14.25ID:YFsuMtF6
>>761
前者はシリアで実際起きたことだからリアリティがある
後者は流石にリアリティがない
2022/04/18(月) 09:14:01.55ID:by8mKokM
確かに異星人が400年後に侵略に来る、と言われても
ユダヤ系資本がそれをっ利用して金儲けしようとしている
みたいな陰謀論にとられたりして一枚岩にはならなそう
50年後大変になるといわれてる環境問題すら経済を
優先してる感あるし
2022/04/18(月) 13:33:55.33ID:xKY3a0iY
その辺りはきちんと描いていたのでは
人類よりはるかに優れた異星人が来る、となったら、みんなヤケになって内戦状態に
でも100年も経ったら思いのほか科学が進歩していたので、これなら勝てるんじゃないかと力のある国が先を争って異星人退治の功績を争いはじめた、という感じでは
2022/04/18(月) 14:48:28.04ID:by8mKokM
いや三体の小説内では十分説得力ある描写に
なっていたので違和感はない
ただ現実では「ドントルックアップ」みたいに
問題を真剣に考えず先送りにして愚かな末路を
迎えそうな気がする
767名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/18(月) 23:17:30.58ID:marbo9ee
ネガ展開が「ドント・ルック・アップ」だとしたら
「フロジェクト・ヘイルメアリー」はポジティブ版だな。あそこまでのハッピーエンドはそうはないだろw
カニ塾も悪くないし
2022/04/19(火) 16:43:37.01ID:6MgeJRgY
>>767
ハッピーエンドか?
2022/04/19(火) 19:19:27.10ID:cxcexkk0
結構前にこの三部作読んだんだけど今でも内容思い出してエモい気持ちになるわ
無駄にハイスペックでアホ程ロマンチストな陰キャとチェンシンに「何も悪くない」って言い張れるイケメンが好きすぎる

後どうでもいいかもしれないけどアシモフのファウンデーションが引用されててこれ7巻とロボットシリーズ全部読んだんだけど
三体2巻でセルダンが野心的って描写されてたけど別にそんなことないよね
翻訳のミスかそうじゃなかったら俺の読解力が足りないだけかな
770名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/19(火) 19:42:12.89ID:I/KKnTdg
程心と雲天明は最下位して欲しかったな。
小宇宙で雲天明とAAが待っててそこで再開という展開でも良かった気がする。
あと三部タイトルの死神永世は程心のことを指しているという解釈もできるなと思った。
人類にとって死神になった程心が永遠に生きながらえる資格を得るみたいな
2022/04/19(火) 20:10:24.22ID:cxcexkk0
おとぎ話の将軍?みたいな人が明らかにティエンミンっぽくないのがなんというか…
脳だけの奴が脳破壊されてしまう展開が切なくて興奮するよね
なんだかんだでAAと仲良くやってそうだしビターだけど救いがある終わり方で好き
772名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/19(火) 21:22:38.88ID:D17mYd2M
三体も結構ハッピーエンドだよね
773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/21(木) 23:41:25.84ID:jfkwIxdT
バブルの頃の日本は2020年から2030年ぐらいには人口減少始まるだろうと予測されて何もしない、一致団結も出来なかったから「必ず来ると分かってる危機」に団結するとは思えない
仮にこれが外敵であっても同じだと思う
2022/04/22(金) 07:53:45.66ID:+eAiu+1n
ロシアのウクライナ侵攻を見てどこの国も防衛力強化に走ってるから、
異星人撃退するため科学振興予算増額はするだろJK
2022/04/23(土) 12:43:54.06ID:LMy4rjEv
400年後だぞ。でも、三体内でも地球が一体化してるというよりそれぞれが勝手に発展してそれぞれ軍隊を持った挙句に
軍隊が別々に独立してたから地球はバラバラって感じだったね。
776名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:13.48ID:gBOpNNpn
400年後のために貧乏になる覚悟があるか?俺はない
2022/04/24(日) 07:05:15.78ID:BjVhkFdM
軍事費を3対人迎撃に使えばいい
2022/04/24(日) 11:01:57.29ID:tvWJd4yO
>>776
400年後という夢のある話じゃなくて、現実に老人世代や特権階級のために嫌でも貧乏になるから
2022/04/24(日) 23:45:57.44ID:oJmqZwpw
これも安倍さんの責任や思いますね
780名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:50.41ID:wX0Bqyt4
読み込みが浅くて申し訳ないんですが
三体世界が恒星間移民に挑戦しなかったのは暗黒森林理論にずっと前から気づいていたから?
2022/04/26(火) 14:35:57.29ID:Bnt4twRL
>>780
気付いてたのはイエス

次に太陽が暴れるタイミングを計算できる技術力もあったのでのんびり移住先を探していたら銀河系からヘルプ要請が来た
2022/04/26(火) 15:15:57.81ID:7xLI7bGe
三体世界は太陽系の隣の星だが。。。
2022/04/26(火) 18:56:52.57ID:mp8IjQDA
>>780
ある程度以上の文明に到達すると、暗黒森林理論には当然に行き着くんじゃないだろうか?
で、三体文明はその段階まではすでに到達してたと。
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/27(水) 12:55:04.20ID:A7OiRMrx
智子を介してジャッジメントデイの攻撃を防げなかったのはなんで?
2022/04/29(金) 14:41:28.73ID:JO+DF0OG
あちこちに高度な文明が発展するとして宇宙全部が暗黒森林になるかな?作中では説得力あったけど
2022/04/29(金) 22:29:18.21ID:pJRQQE4V
>>785
文明が発展するだけならともかく、考え方から文化から違う相手とは無理に交渉しようと思わないだろ。
何が起こるかわからないんだから

今までのSFって考えてみると宇宙人が人間的過ぎたんだよな。そこを現実的にひっくり返したら暗黒森林になるだろ。
2022/04/29(金) 22:40:48.34ID:36VxsGc6
初手撲滅だと話にするの難しいからな
ある程度友好的だったり敵対的だったりしないと話が進まない
考えついてはいたけど扱うのが面倒だから放置された設定だと思うよ。暗黒森林
2022/04/30(土) 06:05:57.05ID:BXTHiRrb
最初の「宇宙戦争」からそもそも戦争ですらなくて、問答無用で人類を抹殺にかかっているが
2022/04/30(土) 07:57:44.71ID:txkt1W8F
>>786
そのあたりを、レムならどう評しただろうかな
2022/04/30(土) 09:48:03.48ID:cNrAFUeb
>>784
防げなかったのではなく防がなかった
もういらないって三体世界側は判断してた
2022/04/30(土) 09:51:24.47ID:cNrAFUeb
新井素子の『そして、星へ行く船』なんかはファーストコンタクト物としては異色だったのかな
2022/04/30(土) 13:33:09.91ID:l8amygjG
>>791
それは読んだ事ないけど、プロジェクトヘイルメアリーが話題だから読んだら異星人と地球人が色々似すぎてて
どっちらけだったな。あれなら暗黒森林理論の方が圧倒的に現実的だわ
2022/04/30(土) 13:39:25.94ID:EERJ2oq4
>>792
ちょっとネタばれになるけど
プロジェクトヘイルメアリーはちょうど似たような科学技術レベルだからあの場所に集まったわけで
異なるレベルの文明をもつ異星人なら出会う機会がないって説明あったじゃん
2022/04/30(土) 15:54:13.05ID:lThBYr8O
結局、ルオジーって三体星人と会ってないよね?話しはしてたが
2022/04/30(土) 16:07:29.76ID:l8amygjG
>>793
技術レベルならいいけど、文化や考え方なんかが人間的過ぎるんだよね
2022/04/30(土) 16:54:53.78ID:p4LQBGxk
三体星人に合ってないだけじゃなく姿かたちも見たことがない。本文で描写されていない。
2022/04/30(土) 17:45:36.45ID:l8amygjG
途中から地球と三体文明は相当に交流があったから当然相手の姿形は教え合ってたんだろうけど、あえて描写してないのかな?
まあ、映像化とか決まってたみたいだから書かない方が無難ではあったんだろうけど
2022/04/30(土) 21:26:30.96ID:lThBYr8O
俺最後までルオジーが三体星人に会う所を楽しみにしてたのに無かったのでショックを受けたよ…
799名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/30(土) 23:03:25.73ID:qM+rGiRE
最後ビッグクランチから新しい宇宙が生まれるみたいな話になったけどあの宇宙はもう二次元化攻撃によって二次元膜がうようよしてるんだよね。
宇宙が収縮していくならいずれ二次元膜が宇宙を飲み込んでビッグクランチより先に宇宙が二次元化するんじゃないかと思うんだけど
2022/04/30(土) 23:31:59.16ID:4c6w0rQe
>>799
ビッグクランチでリセットされて高次元宇宙に戻る
2022/04/30(土) 23:48:50.38ID:xUuK9TU4
ん?そういう感じなの?

初期宇宙(X次元)→知的生命体発生→知的生命体同士の次元攻撃でX-1次元へ
→X-1次元に適応した生物同士で次元攻撃、X-1(-1)次元へ……
その間、宇宙はビックバンしたりクランチしていると思ってた
じゃないとビックバン直後を除いての物理の都合がつかなくなるから
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/05/01(日) 00:01:23.29ID:ub8oUN+0
>>800 そういやそうか。あのままなら二次元宇宙でビッグクランチが起きることになるんだな
2022/05/01(日) 07:16:46.93ID:N86kc+Pw
程心の時点では3次元宇宙だから2次元化攻撃してただけで小宇宙に閉じこもってン億年経過してビッククランチの直前は1次元宇宙じゃねえの?

作中で0次元宇宙に落ちるとビッククランチって説明があった気がする
2022/05/01(日) 22:15:33.07ID:8f5l4qUE
宇宙が暗黒森林と知らずにイチャイチャした文明間交流とか絶対あったよね
カワイソス
2022/05/02(月) 12:10:13.43ID:LwCLd4Mc
Netflixのドラマは進展してるのかな
2022/05/02(月) 15:23:33.99ID:EHhUD+qC
>>804
それが地球と三体文明じゃん。近いからまとめてやっちまえってんで両方やられたけど。
2022/05/02(月) 22:40:56.76ID:ANbVg0DD
>>797
とんでもなく過酷な環境下を生き抜いてきた種族だから
クマムシみたいな形態じゃないだろうか?
2022/05/02(月) 23:00:03.02ID:EHhUD+qC
クマムシだって地球で進化した結果の形だから全然違うんじゃないか?
まあ、映像化の時は想像力の限界超える必要があるから大変だよな。文章で説明しなかったのは正解ですな。
下手に描写すると、生体からなにから全然違うって前提が崩れかねない
2022/05/02(月) 23:17:46.90ID:ANbVg0DD
じゃあ地球のスノーボール時代(仮定)を生き残れた微生物のような存在かも
人動式コンピューターで3000万人を要するわけだから相当数の人口が居るはず
つまり個体はかなり小さい
2022/05/02(月) 23:35:12.39ID:TAykBDmm
脳が大きく発達してないと駄目だろうから1~2mはあると思ってた
ゼラチン質の星形ヒトデの3点が光ってるイメージ。中心が頭部で乾くと中心以外はしぼむ
2022/05/02(月) 23:50:28.12ID:ANbVg0DD
鳥類は同じ大きさの脳を持つ哺乳類(例えばネズミ)
と比較すると遥かに知能が高い
脳の構造と脳内物質は地球の生物とはかなり違うだろうね
2022/05/03(火) 01:35:50.73ID:bEYw0um7
ミツバチだっけ?相当な知能を持ってて脳の大きさと知能の間にはあんまり相互関係がないんじゃないか?って言われてるの。
そんな感じでメッチャ小さいという事もあるよな。
2022/05/04(水) 22:25:02.35ID:osc10s2A
地球人に姿を見せなかったのは
ちびっ子過ぎて嘗められるからか
2022/05/04(水) 23:57:32.37ID:Dv2Bp64q
収斂進化というものがあるので似た環境なら似た姿かたちの生物が生まれることがある
三体人の環境も過酷で作者もおそらくはクマムシを参考にしてるはずなので似た形態になってるんじゃないかな

最近、ある記事をブクマしてまだ読んでないんだけど、カニは結構優秀な進化形態のひとつみたいでカニ化してる生物が増えてるみたい
2022/05/05(木) 00:07:49.89ID:nCjiUOuM
しかし、クマムシの形態だと知的水準に問題があるだろ。
脳みそは大きくなけりゃな。
2022/05/05(木) 09:46:22.58ID:aa4/GLba
巻物になって冬眠だからスルメイカなんだろ

タコは知能高いし 相対的に
2022/05/06(金) 01:42:59.92ID:zOfrMmyj
考えてること周りにだだ漏れとか絶対嫌だな😅
2022/05/06(金) 18:44:12.38ID:4c491sef
ホントお前ら碌な事考えてないもんな
2022/05/06(金) 20:39:04.73ID:J/zDTH5f
お前もな
2022/05/06(金) 21:21:24.71ID:Q0rG5oRK
個体の思考が周囲にだだ漏れっていうよりも
テレパシーでつながったある種の集合精神とかハイブマインドのたぐいじゃないかね
個体はちっちゃくても集団でごっつい知性
2022/05/06(金) 23:18:49.41ID:HCLe4ljq
一人一人は小さいけれど一つになれば無敵なのか
2022/05/07(土) 14:20:39.46ID:cbtd1gD6
そう言えば地球と最初に連絡して「返答するな」と言ってくれた通信係の思考は漏れてなかったのかな?
2022/05/07(土) 14:30:10.54ID:uYagdTE8
彼は母星まで距離のある宇宙空間に一人でいたから
「返答するな」の通信する時間は稼げたんじゃないか
まあテレパシーというか脳波が通常の光以下の速度と仮定したら
2022/05/07(土) 16:37:56.89ID:syYd2ZWD
>>820
いや駄々洩れだろ
だから三体人は嘘をつくという概念が無い
2022/05/07(土) 16:43:37.58ID:HWSfHapC
体に発光体がついててそれが思考に応じて光ってコミュニケーションとってるんじゃなかったっけ
2022/05/07(土) 18:11:40.52ID:hteYoee/
ボクハココニイルヨ
ヨカッタヨカッタ
2022/05/08(日) 00:26:46.46ID:o2wkpg1r
>>820
>実際、われわれの世界にも、思考の表示を必要としないタイプのコミュニケーションは存在する。
>テクノロジー時代には、とりわけそうだった。
>しかし、透明な思考は、われわれにとって文化的社会的慣習となっている。

>>824
>「あなたがたの世界に、欺瞞や策謀がまったく存在しないとは思えません」
>その通りだ。たしかに存在する。しかし、お前たちのそれと比べると、ずいぶんお粗末なものだ。
>たとえば、われわれの世界の戦争では、敵に対して偽装工作を行う場合があるが、
>もし敵が偽装を疑えば、相手に正面から質問する。そうすれば、ふつうは真実を知ることができる。
2022/05/08(日) 00:41:22.73ID:lLG1KHw7
引用符の使いかた位覚えてくれ
2022/05/09(月) 07:31:31.50ID:DnkZwI5Y
最後に雲天明と会えなかったの悲しい
2022/05/09(月) 07:48:59.65ID:Sx0CCO22
プロットは壮大で面白かったし翻訳も上手だった
でも星を継ぐものは超えなかったな JPホーガンはプロットでもワクワクさせるけど、何度も読み直したくなるセリフやシーンが多い
三体はそれがほとんど無かったな
2022/05/09(月) 08:50:48.38ID:F8b7c/2m
第1巻がいちばん面白かった
文革からこうなるかって
だけど自分の国が狂ってるからって地球丸ごと差し出す神経がイミフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況