【SF】早川書房 41【ファンタジー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/06/07(水) 19:21:24.81ID:fnnMRi8sM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 40【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662306832/
【SF】早川書房 39【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1644046092/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/17(土) 10:49:56.01ID:41hFP9wp0
「これが人の夢! 人の望み! 人の業! 他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を食い合う!」
2024/02/17(土) 10:52:22.78ID:DujyjBFQ0
コーディネーターになるかなバイオロイドになるか
2024/02/17(土) 11:21:27.56ID:Uplh+rz90
ポリコレ的に優生思想を支持するわけにはいかんけど
身も蓋もないこと言うと自然環境から開放されて無能な遺伝子も残せる時代になったから人類は進化の袋小路に迷い込んでしまっているかもしれない
それをわずかでも食い止めるために俺は末代を全うするよ
2024/02/17(土) 12:54:41.11ID:9L2J+1yY0
それはもう明らかになってる
文明とともに他者依存という生存戦略が生まれたおかげで
人間の個体としての性能は石器時代が一番だったとか、ローマ帝国が滅びなければ人類は17世紀には火星移住してるとか言われてるw
それを強烈に描いた26世紀青年という映画もあるし
2024/02/17(土) 13:00:56.76ID:Uplh+rz90
人類の遺伝子は狩猟採集生活のムラ社会用に調整されているから現代社会には不適合だし色々不整合出てるんだよなあ現代社会
2024/02/17(土) 13:03:40.80ID:Q4xntkE10
どうだろう
そうは言っても人間には多様性があるから現代社会に適応できるタイプの人はまだまだいるでしょ
その代わりそういう人にとって狩猟時代は地獄だろうけど
2024/02/17(土) 17:42:39.10ID:EHeqvHrr0
そもそも1年間立って歩くこともできない赤子産んでも
そんな無駄な赤子を育てた母ザルがいるから我ら人類が居るんやで
2024/02/17(土) 19:41:05.18ID:9L2J+1yY0
あくまで説だけど、類人猿時代はすぐに立ったみたいな説はある
哺乳類は母体でほぼ完成して生まれてくるからすぐ立てるけど
類人猿は脳が大きくなるにつれて体内で育てるのが難しくなった(というかでかすぎると母体から出てくるのが難しい)から無力なまま生まれてくるようになった
とかなんとか
ようするに無力な赤子を抱えてても文明化した、のではなく、文明化したら早産になって無力な赤子が増えた、という流れね
2024/02/17(土) 20:02:34.58ID:A5hhiceo0
パンダみたいにちっちゃく産んででっかく育てることができれば
妊婦さんも楽なんだろうけどなんで人類はパンダから進化しないで
猿から進化しちゃったんだろう
2024/02/17(土) 20:11:47.68ID:A5hhiceo0
パンダは草食だから肉は臭みがなくって
美味しいんじゃないかって思うけど
誰か食べた人いないかな、食レポキボンヌ
2024/02/17(土) 20:28:04.13ID:cp2zRITW0
笹の葉だっけ?
あれの味がするんだろ
2024/02/18(日) 08:21:19.47ID:StjEadJG0
>>885
猿やチンパンジーも生後3ヶ月ぐらいは自力で歩けないでしょ
文明化と繋げるのは無理じゃないか?
2024/02/18(日) 11:01:50.75ID:tko7nGaL0
パンダは雑食やで
891名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6f81-FEw0)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:45:22.10ID:4f9qacb90
>>877
876はすでにバリバリ優生思想(キチガイ)だよ
「我々は動物と戦ってる」と公式に言い放つ超差別主義のイスラエル首相と同じ
892名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6f81-FEw0)
垢版 |
2024/02/20(火) 11:00:58.03ID:4f9qacb90
>>880
ポリコレはユダヤ人(というかシオニスト)とグローバリスト達の思想戦略的な武器になってる
本来の宗教的、仏教的、哲学的なところからくる平等思想と混同すると危険
2024/02/20(火) 13:38:08.56ID:nUNHqdyM0
>>891
アーヴ「優生思想で何が悪い?」
894名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff63-XKUa)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:08:59.14ID:pMqLgkE80
>>876自身の考えじゃなくてそう言いだすやつが出てくるだろうっていう予想だろ
過去の歴史に鑑みて
人の肉体(ジーン)進化よりもはやい速度で科学技術(ミーム)が発達したら当然アンバランスになりキチガイならぬ幼児に刃物状態になる
2024/02/20(火) 16:08:52.20ID:4Rb+TVpj0
グレッグベアの「姉妹たち」はもっと読まれるべき
2024/02/20(火) 16:18:36.25ID:9ubeW8aZ0
>>893
> 「優生思想で何が悪い?」

あなたは国民管理局により劣等種と認定されたため、一般国民としての権利がすべて剥奪されました。
断種処置を受けたうえ下級国民として登録すれば、国から最低限の生活は保障されます。
2024/02/20(火) 18:36:48.07ID:SNVYvPNWd
鋼鉄紅女ヒューゴ賞除外キター(゚∀゚)
中国忖度の早川は廃刊にしなくていいのか
2024/02/20(火) 20:30:31.32ID:/FHTIH2f0
SNSでは優生思想むき出しのやつがいっぱいいるからなあ・・・
899名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff63-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:22:19.35ID:NH7SCBVu0
おまえの場合優生というより劣生思想だろという奴ばっかだよな
2024/02/21(水) 10:05:54.03ID:24axWP7z0
ハクアイシュギ(立ω立)セカイイチ
2024/02/21(水) 20:24:24.18ID:RUjos8SM0
人間の浅知恵で優劣を振り分けても、それが必ずしも理にかなった人類の生存戦略につながるかどうかは不明だからね。
もしかすると、人類にとって非常に有益な能力や遺伝的要因を持った人間が、選別でふるい落とされてしまう可能性もある。
2024/02/21(水) 21:47:07.26ID:Pr5AGPgx0
結局生き残ったものが正義になっちゃうんだよなあ
2024/02/21(水) 22:33:59.42ID:dO+0Ef4p0
現人類だって肩こり腰痛抱えてる訳だし
904名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 738e-a9jl)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:40.78ID:5l9HrDYo0
https://pbs.twimg.com/media/GGrHVcrbEAAqL9_.jpg
2024/02/22(木) 00:28:20.37ID:F+E44Hh+0
国が表立ってやることは無いだろうが民間でどんどん進んでるよな
ほら東大生がイケメンやら美人が多くなったとか
最近の子供たちはシュッととして手足も長いとか
そういうの
2024/02/22(木) 00:40:00.68ID:r3ZLRF5y0
ブサイクは子孫残しちゃダメだよな
907名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e3d6-bqr/)
垢版 |
2024/02/22(木) 00:42:26.25ID:eYxOoj5L0
チー牛ネタ貼る奴見るといつも疑問に思うのだが
これって自虐ネタとして貼ってるのかな
それともチー牛の自覚の無い真のチー牛なのかな
2024/02/22(木) 01:15:41.42ID:AUpf5TE80
俺がチー牛おじさんだ末代やる気満々だぜ劣った遺伝子は俺が終わらせる!その代わり人生全力で自分の為に楽しむぜ

というか妻子作っても時間と金吸われるだけで趣味に全力投球できなくなるからいらない
兄弟がそうだ、趣味ごっそり削って家庭と子供に殆ど吸われてる
人類は恋愛したがるし子供作りたがるし子供できたら可愛くてリソース投入しちゃうように設計されてるからしょうがないね
2024/02/22(木) 01:20:09.06ID:3yJ0LWoh0
そもそも、チー牛と言って貼られる例のアレが大人には
「このその辺に居る普通の気弱な少年の絵がどうした?」で
チー牛言ってるらしいキッズたちと特に大差ないのがな…
2024/02/22(木) 08:35:08.20ID:7upe9o/E0
>>905
> 最近の子供たちはシュッととして手足も長い

旧世代としては、最近の服の袖が長すぎるというのが悩みの種。
Yシャツもトレーナーもぜんぶ袖を折り曲げて着てるんだよね。
2024/02/22(木) 13:59:07.26ID:XwjijlS90
マンガ板の五つ星スレで最近の子はマタ縮んできてるって言われてたヨ。

「ヤーイチビ!」ッテカイテシッカリキラワレトイタ(^ω^)ジショウハクアイシュギシャ(177シェンチ)
912名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff63-XKUa)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:42:39.95ID:e0EqGp9C0
外見の美醜とかいう種的認知バイアスとしかいいようのないものって、種の存続繁栄にどういう意味があるのかよくわからないよな
どういう遺伝子戦略? 体の大きさとか機能的なものと何の関係もないし
913名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff63-XKUa)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:46:02.52ID:e0EqGp9C0
無理やり説明するなら生殖行為を奨励することが個体数を増やすのに役立つから脳に美醜認知システムを組み込んだらそれが自己目的化しちゃったという感じかしら
914名無しは無慈悲な夜の女王 (アークセー Sx07-FEw0)
垢版 |
2024/02/22(木) 15:29:47.40ID:wBPUI7DEx
>>899
悲しいかな、そんな人多いねこの板
2024/02/22(木) 17:51:15.45ID:nPkcC3Vt0
天敵や毒物の外見の情報処理してるうちに好みが発生する可能性があるかな
2024/02/22(木) 18:46:40.36ID:XwjijlS90
鳥類とかに顕著ダケドやっぱり美しいモノが選ばれるってニンゲンだけじやナイヨネ
2024/02/22(木) 20:50:02.94ID:7upe9o/E0
鳥の場合は、さえずりが上手いとか、ダンスが上手とか、立派な巣を作りメスを誘うとか、容姿以外でアピールする種も多いよね。
しかも、さえずりやダンスは後天的なかたちで、練習を積み自身のスキルを向上させる必要があったりする。
2024/02/22(木) 21:25:57.99ID:xueRH6lG0
もはやスレチさえ突っ込まれなくなったスレ
919名無しは無慈悲な夜の女王 (オイコラミネオ MMdf-qAa2)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:45:58.03ID:15DDUfZ3M
性的美醜認知自体は異種間交配を防ぐ機能がありそうだけど、何で美醜を決めるかの基準はデタラメに決まってるようにしか思えない
まあ詳しく調べたら何かの機能的意味はあるのかもしれんが
2024/02/23(金) 01:57:59.13ID:INTteK+x0
じゃあハヤカワな話題にするか
林譲治のSF作品好きなんだけどここじゃ人気ないっぽいな
なお氏の架空戦記モノは読んでいませんSFが好きなのであって太平洋戦争のIFにはあまり興味がないので
所詮は架空戦記作家って思われてるんだろうか、架空戦記の作者ってなんか一段二段低く見られてそう
2024/02/23(金) 02:07:09.97ID:CflybsPm0
陰山琢磨はいつになったら新作書くんだ?
死んだんか?
2024/02/23(金) 22:59:16.56ID:3/t92FJK0
>>905
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/GG8R8xjb0AAtmgP?format=jpg&name=large
2024/02/24(土) 12:21:07.81ID:UC2wfK8F0
図書館の予約本をふと確認したら「君が手にするはずだった黄金」「海賊は黄金を目指す」「歌われなかった海賊へ」
の3冊が予約されてて一人連想ゲームかよと思った
2024/02/24(土) 13:52:36.96ID:FHdvUuzt0
原作もカワエーやナイカイ
925名無しは無慈悲な夜の女王 (アークセー Sx03-UADg)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:48:17.79ID:cOi/YaSHx
ブサヨのやることは大体くだらないと思ってるが
ルッキズム非難だけは肯定できる
しかし、中身ブサヨで外見もブサイクだったら好きになる要素ほとんどないゴメンね
926名無しは無慈悲な夜の女王 (アークセー Sx03-UADg)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:51:12.55ID:cOi/YaSHx
ブサヨクほ変更可能な属性なので差別ではない
自分は中道か右寄りなら割とどんなのでも好きになれるし
え、訊いてない?訊いてない、よね
失礼しました
2024/02/28(水) 00:48:38.09ID:AtNYVTIw0
ビジュアルのある創作物における反ルッキズムはクソ
デブやブサイクの恋愛ストーリーなんか見たくもねえ。iPhoneやgalaxyなどの海外スマホのCMによく出てくるブサイク役者見るとアホらしいと思う

キャラの見た目なんかどうとでもなる洋ゲーやアニメ映画でブサイクレズ主人公とかやってるけど思想注入しすぎでキモい
日本の創作物にまで波及しないことを祈るばかり
928名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5a3b-VGPe)
垢版 |
2024/02/28(水) 07:34:01.08ID:TQLRb9EV0
アークセーの癖に何が右寄りだよ
安スマホ使ってる貧乏人が笑かすなゴミクズw
2024/02/28(水) 12:41:59.89ID:Hr6VMsbGd
ゲハかと思ったらSF板だった
2024/02/28(水) 17:44:05.40ID:pqM4XXUr0
ぼくは左寄りですね
チンポジ
2024/02/28(水) 19:07:01.93ID:/2jRsh0j0
>>927
同感
932名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5a3b-VGPe)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:51:10.15ID:TQLRb9EV0
程度によるだろ
ホライゾン2とかいっときのディズニーとかみたいなのはそら嫌だけど
かと言ってFF7Rとかルックが良過ぎて笑っちゃうぜ
仲間の生死がかかってたり世界が滅亡するかどうかの瀬戸際みたいな時に
朝イチで時間かけて入念に整えた様なヘアスタイルとか最早シュールコントのレベルだろ
やっぱ飛んだり跳ねたりしなきゃならん奴らはベルセルクのキャラみたいな無造作な髪型じゃねえと本格感が出ねーよ
933名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0791-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:56:48.44ID:uhm7f9j/0
ジェイソン、ブルース、ドウェイン、アクションスターがハゲばかりな理由だな
2024/02/28(水) 22:01:30.34ID:AtNYVTIw0
>>932
FF7Rはティファでシコるのが主体のゲームだからそれでいいんだ
2024/02/28(水) 22:34:18.93ID:YxGnqUmh0
ゲーム業界はそろそろパピーゲートみたいなことやる奴出てきそう
2024/02/28(水) 23:05:59.94ID:AtNYVTIw0
パピーゲートは作家の属性で差別して白人男性作家の組織票プッシュやろうとしただけでしょ

誰かの作品にいちゃもん付けてカッコだけポリコレ色にしたクソつまんねー作品作らせるんじゃねえよって動きとは違う
ポリコレ思想の人が本気になって面白いと思うモン作れおもしれーんだよ

とかいいつつ第5の季節はイマイチ何が言いたいか分からんかったSFだって言うからワクワクして読んだのに原理説明もなんもない飛んだファンタジーだったぜ
2024/02/29(木) 00:45:25.69ID:YeJQVmA90
パピーゲート批判してたけど
ヤバそうな中国SFは除外します
938名無しは無慈悲な夜の女王 (アークセー Sx03-UADg)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:37:51.23ID:5pqxx5zwx
>>928
何イキってるのか知らんけど自分のアークセーはWi-Fiだよ
2024/02/29(木) 10:25:10.76ID:RR3Xt76W0
あー臭えー
2024/02/29(木) 12:02:25.35ID:XC5DrEVH0
>>934
突然のアップデートで胸元隠されて草

早川とあんま関係なさそうで政治やポリコレ要素でやれることが減ってくって話だからなこれ
2024/02/29(木) 18:03:13.34ID:yJoP74cOd
>>921
陰山琢磨、エヴァANIMAの執筆交代劇をもって事実上の断筆だからもう十数年か。
いや、正確には21年に出たらしいSFアンソロジーに短編載ってるのでまったくの断筆ってわけじゃないらしいが。
2024/02/29(木) 18:40:52.23ID:CPFwXTJN0
あの人のミリタリSFは好きなんだけどなあ…
2024/02/29(木) 20:35:58.23ID:+QugrXu00
今さらながら量子魔術師読んだんだが翻訳ひどすぎないかこれ
直訳の悪文多いし明らかな誤訳もあるし
無理にでも漢語調に訳す主義なのかと思えばカタカナ宛てただけの語もあるし
物語は面白いから続編は是非違う人に翻訳してほしい
2024/02/29(木) 21:53:22.30ID:VdJBR/yA0
機龍警察の新刊は来年に出る?
2024/03/03(日) 11:11:43.05ID:3Meuo6md0
現在絶版になっている、ロジャー・ゼラズニイ「真世界アンバー・シリーズ」5冊合本(965ページ)の原書Kindle版が 692円

Roger Zelazny  The Chronicles of Amber    692円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09L5ZVLG1

また、未訳となっている「新・真世界アンバー・シリーズ」5冊合本(920ページ)の原書Kindle版が 519円

Roger Zelazny  The Second Chronicles of Amber    519円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09S6GJ15K

ちなみに、分厚い本が大好きな英語圏では、ゼラズニイのアンバー・シリーズ全10巻(1264ページ)を1冊にまとめたペーパーバックもある。

Roger Zelazny  The Great Book of Amber: The Complete Amber Chronicles, 1-10
https://www.amazon.co.jp/dp/0380809060
2024/03/04(月) 19:20:59.49ID:BNzHeLEr0
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/
2024/03/05(火) 23:19:21.03ID:s++OvSps0
やっと三体文庫化されたのに静かだな
2024/03/06(水) 00:12:09.96ID:0SJA9y4f0
擦りすぎだからな
早く話題になる新人でも発掘すりゃいいのに
2024/03/06(水) 05:36:34.62ID:9IvGJImx0
ここはすべての夜明けまえがそれじゃないか
950名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1f21-JCcX)
垢版 |
2024/03/06(水) 09:30:44.33ID:G6wF5bPK0
絶版本を大量に電子書籍で復刊する等すれば、
話題になると思うけど、やらないだろうな。
2024/03/06(水) 11:15:11.20ID:YEHN9aUN0
金にならんだろうしな
2024/03/06(水) 13:17:53.76ID:qY8fgEiz0
宇宙英雄ペリー・ローダン初期シリーズ199冊電子書籍限定復刊は一切話題にならず空気そのものだった
絶版本の電子書籍復刊が話題になるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
2024/03/06(水) 15:45:54.53ID:f93G/sbB0
その言い回しってUCだっけ
2024/03/06(水) 16:27:17.88ID:TXsRcNGd0
ペリーローダン合本20巻までか〜…5800円!?
桁が一つ違ってワロタ

海外のSF電子書籍の値段わかってねぇだろっつか
もうそういう古典は「文庫」扱いで捨て値で出すもんだ
そもそもドイツであれ週刊ペリーローダンでパルプ扱いの奴だろ
少年ジャンプ枠だっつの
2024/03/06(水) 21:04:15.81ID:HjHhfus/0
ここはすべての夜明けまえは演出意図はわかるが「ひらがなの長文読みたくない」が勝ったわ
2024/03/06(水) 23:17:01.19ID:g4EYLC4f0
>>947
文庫が欲しい人って少数派なんじゃね?
読めればいいって人は電書の半額セールとかで読んでるだろうし
紙の本が欲しい人はハードカバーを買ってるだろう
2024/03/07(木) 21:04:33.65ID:YExAp7nB0
確かに文庫待ちの人間なんているのかは謎だな
最近は文庫も安くないしサイズを気にするなら電子のほうがはるかに小さいし文庫のメリットなんてないだろ
2024/03/07(木) 22:09:07.55ID:wnLTfSha0
マン・カインドの書影みないと思ったら発売延期したのか
959名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f63-5fuq)
垢版 |
2024/03/08(金) 04:38:45.87ID:TelwH5zc0
ワンルーム暮らしだと単行本持ってても文庫買って単行本売るね
単行本大嫌い
2024/03/08(金) 05:01:03.93ID:PZEwJLlc0
そういう人もいるんだね
2024/03/08(金) 07:18:20.60ID:aQ555vVL0
文庫化すると電子も安くなるから文庫化待ってる作品いくつもある
2024/03/08(金) 23:21:39.87ID:wYEA84/L0
そういう人は図書館でおk
2024/03/09(土) 10:43:34.97ID:3KUCADw00
ネットで作品の話をするときには、気になるところを読み返したり引用したりするので本は手許に置いておきたい。
そんなわけで、うちは電子書籍を利用している。
2024/03/09(土) 15:04:35.51ID:zv5UZgl6d
池澤春菜 @haluna7
わーお知らせ出たぞ🙌

初の短編集を出していただくことになりました
大きくも器用でもないこの手で掬い上げた言葉と物語、受け取ってくれたら嬉しいです

わたしは孤独な星のように / 池澤 春菜 / 早川書房(ISBN:9784152103284)| 本が好き!近刊情報サーチ
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784152103284
2024/03/09(土) 18:38:30.65ID:tUc5TcIt0
個人的な話だけど移動中や外出先で読むことが多いし電書だと紙の本より眼精疲労が酷くなるから文庫は欲しい
難点は置き場に困るところだけど
2024/03/09(土) 18:56:42.59ID:QSljei1XM
電子ペーパー端末マジオススメ、ほんとに紙にしか見えん
967名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1f04-JCcX)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:07:37.65ID:yl1h1yhV0
電子書籍は文字のサイズを変更したり、写真やイラストを拡大できるところが良い。
老眼で文庫本は読みにくくなったけど、電子書籍のおかげで助かっている。
968名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f8e-8gRE)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:09:15.25ID:Fdzq73IC0
えっ、今の文庫って文字が大き過ぎると思っていたけど、それでも読めないの?俺もそうなるのかな?
2024/03/09(土) 21:26:44.25ID:V5ZzMXigd
>>968
俺もそう思う、おかげで無駄に分厚くなってウザい。
薄っぺらいのを誤魔化すためにわざとやってんのか?とも思ったりw

まあ今後は高齢者の割合が高くなってベリー・ローガンだらけになるだろうから、これでいいのかもしれん。
2024/03/09(土) 21:41:49.39ID:KpjH2bQi0
ペリー・ローダンな
2024/03/09(土) 21:48:49.08ID:chZ7j4F60
文脈からしてベリー老眼であってると思うよ
2024/03/09(土) 23:40:34.55ID:rnBa1w5p0
父が文字を斜めにすると焦点が合わなくなって、ほー年取るとこうなるか、と言ってたな
2024/03/10(日) 07:26:41.57ID:y6U++nx50
ロリーペードン
2024/03/10(日) 12:17:18.12ID:wZbb+HF80
ページ数が増えて値段が上がってるのは暴利をむさぼる出版社の陰謀ではなく高齢化だったんか…
2024/03/10(日) 12:57:44.79ID:D26Rda2t0
白内障の手術した(50cmくらいの固定焦点)
本棚にならんでる本を眺めるときはメガネが必要、手に取って読むときは裸眼

細かい文字は目に寄せても焦点があわなくて読めない

遠方固定焦点にしたらどうなるんだろう
2024/03/10(日) 13:05:27.81ID:WvfOh9NH0
文庫本のAmazonカスタマーレビューには内容は素晴らしいが字が小さくて読めないので☆1なんてのがうじゃうじゃ湧くご時世
2024/03/10(日) 13:12:13.96ID:mhLZUPkk0
文庫本は若者のためのものだったはずなのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況