X



特撮視聴率議論・雑談スレッド91%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/15(木) 20:06:40.37ID:DIwP9BE80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■※前スレ
特撮視聴率議論・雑談スレッド90%
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1538552419/
■まとめサイト
特撮視聴率補完 By@Wiki
http://www10.atwiki.jp/shichouseiko/pages/1.html

■関連スレ


■注意事項
・アニメの視聴率、信者、アンチ叩き、主観のみに基づく妄想・感想・悪意に基づく中傷はスレ違いです。
・視聴率の増減に一喜一憂するような方にこのスレは合わないと思われます。
・次スレは950ぐらいで、乱立を防ぐ為に宣言してからなるべく早く立てて下さい。
・どうしても自分で情報を確認したい人は国立国会図書館で視聴率週報を閲覧して下さい。
・各ジャンルの高視聴率番組であれば、『週間高世帯視聴率番組 TOP10』で確認できます。
・NHK教育やBSは内部資料である視聴率日報でしか分かりませんので国会図書館でも調べられません。

●●●謎の文字列に関する質問、見方を教えるのは禁止です●●●
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/30(金) 18:08:12.94ID:4oQkzYKVa
裏がドラゴンボールの特番だがどうなるか……
333名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-G5r4)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:17:23.53ID:4tMAxm9ar
この視聴率で玩具が10000000000切ったらやばそう
2018/11/30(金) 18:26:45.21ID:KEcbXNobF
多分3%は超える
4%はどうだろう…
2018/11/30(金) 19:53:57.42ID:HatvSU5bd
>>317
これが当たり前の数字の時代になったと思うしかないな
正直何したって無理だよもう
2018/11/30(金) 20:48:30.07ID:RrFSVIzf0
いや1話はそこそこ高くて3話からガクっと落としてその言い分はねーわ
ジオウという作品単体がクソだからこんな落としてるんだと思うぞ
2018/11/30(金) 20:54:39.69ID:4zAmEysm0
1話と2話を見て何じゃこりゃ訳分からんってなった人は多いと思うぞ
2018/11/30(金) 21:07:15.95ID:qnPFglcY0
マジでディケイドでどれだけ数字回復できるかだな
2018/11/30(金) 21:07:48.52ID:Ts6kDOt80
同じ時間ものでも
一話で良太郎をひたすら戸惑わせて(視聴者の感情に沿ってる)、不幸設定でキャラ描写、怪人轢きでインパクトを残し
二話でハナさんが改めて説明してくれてゲストのちょっといい話まで締める余裕があった電王って
うまくやってたよね
2018/11/30(金) 21:27:31.90ID:4zAmEysm0
脚本家の力量が違い過ぎるよな
2018/11/30(金) 22:05:34.31ID:1NBMhAs50
電王も視聴率落としてるけどな
2018/11/30(金) 22:10:38.92ID:RA2TdLBUd
結局時間ものって分かりにくいんだよな。
分かりにくいから視聴率は下がる。電王もキバも下げた。
2018/11/30(金) 22:13:23.25ID:4zAmEysm0
まあ電王の後半は褒められた物ではなかったが…
2018/11/30(金) 23:29:25.13ID:rXgitcIa0
時間ものに限った話じゃないけど、視聴者があれこれ考察して楽しむ部分と絶対説明しなきゃいけない部分の線引きが出来てない感じがする

>>339
細かくて悪いけど、良太郎のアレは不幸じゃなくて不運だゾ
似てるようで大分意味が違ってくる
2018/11/30(金) 23:42:39.52ID:4zAmEysm0
ちょっと漫画ネタになるけど藤子不二雄の初連載作品だった四万年漂流ってのもタイムトラベル物だったんだけど、読者から訳分からんと言うハガキが来てあっと言う間に連載打ち切りになったらしい
子供番組なんだから余程上手くやらないと理解されないと思う
2018/11/30(金) 23:56:24.59ID:71gw4Xe90
実際この数年間はオモチャさえ売れりゃいい視聴率は二の次というやり方で上手くやってきたのが
いきなり視聴率を上げろと言われて何をどうしたらいいのか分からずオロオロしてるってのが実情なのかね。
頑張ったけどすぐに力尽きた戦隊、頑張ってるのかどうかも分からないライダー。
2018/12/01(土) 00:21:01.93ID:H+YQv/5Za
白倉の話がマジならフォーゼの時に打ち切り寸前だったらしいから視聴率は前から言われてたんでしょ
口だけだと思っててマジで切られるってのを予想してなかった感がある
348名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:51:57.20ID:+kP7qz54a
>>340-341
そういやライダーで視聴率をあげた実績はないよね
2018/12/01(土) 11:42:36.08ID:xoJ08pXya
>>347
その話も正直局なり東映なりにそういう事を言う幹部がいたのを最近視聴率でつつかれだしてるから大袈裟に言ってるだけなような気がするけどな
2018/12/01(土) 12:00:41.86ID:lGzOu2SZ0
報道やるから時間移動の話が出てたのがフォーゼあたりでずっと検討されてたけど結局その後の不振で実行されたんでね
フォーゼ自体は特に悪い数字出し続けた訳でも無いしライダー自体はダブルから右肩上がりでそのタイミングで打ち切る理由なさ過ぎる
2018/12/01(土) 12:19:42.04ID:Gcnt7l5Zd
フォーゼは今見ればそんな数字でもないけど
当時は結構やばいと思われてたんじゃなかったっけ?
大幅に下げたオーズを引き継いだとはいえスタートダッシュ失敗
特にKIDSはオーズ終盤より更に下げてしまい
後半は4%台も出すようになってキバの年間平均を下回ったわけで
2018/12/01(土) 12:27:45.97ID:tuhAeM8e0
打ち切り寸前て本当に打ち切り寸前て発言だったの?フォーゼのころは危なかったとか程度ではないの
単に時間枠移動がその頃から検討され始めただけでは
2018/12/01(土) 13:31:53.04ID:EDara+h+0
3%取れば大丈夫もフォーゼの頃の発言だったと思うからフォーゼの頃に3%がデッドラインと通達されたんじゃないかな
当時としては大袈裟だけど状況は悪化して「打ち切りの危機、検討」も嘘ではないし
フォーゼの後は上げたり下げたりで4年後のゴーストでも平均4.9、3%はまだまだ先の話と思いきや…と予想
2018/12/01(土) 17:00:26.77ID:fdUCgvvoK
的外れだったらごめんだけど、オーズからフォーゼにかけて視聴率下がったのって震災も多少関係あるんじゃないか?
2018/12/01(土) 17:26:50.10ID:RKKuMG/cd
>>354
オーズは震災前から低かったからあんまり関係ないかと。
ただフォーゼのスタートダッシュが弱かったのって勿論フォーゼ自体の問題もあるだろうが震災の影響も多少はあったのかもなぁ
2018/12/01(土) 17:40:52.42ID:fdUCgvvoK
>>355
ああオーズの途中で震災があったんだっけ
それだとフォーゼの方にはやっぱり多少なりとも影響があったかもわからんね
ただ番組の内容自体も違ってた可能性もあるから(震災がなかったらあそこまで明るいキャラになってない気がするし)一概には言えないかもだが
2018/12/01(土) 19:50:50.21ID:zE94pwcnM
>>322-323,346,354-356
震災の頃は視聴率はきつくても、スポンサーが付く方がマシという判断があったのだろう。
それ以降オモチャさえ売れりゃいい、視聴率は二の次というやり方になってしまった。
358名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:41:04.35ID:aOh7tcVMa
フォーゼはあの見た目で拒否反応を示す方も多かろう
オレはデザインと同じくらい内容も酷かったと評価してるが
2018/12/02(日) 01:16:28.96ID:Xg7/jk+y0
サブの三条が学園物は世界観が縛られて出来る事少なくなるからやめた方がいいよ……なんてこぼすくらいだしな
つーかメインの中島も明らかにリベンジとしてキルラキル作った感があるし
2018/12/02(日) 06:08:07.27ID:hB0790zPM
>>358
フォーゼ以降、デザインがカッコ悪くなっていったと言うか。
震災の頃のイエナカ需要が可笑しくさせた感がある。
あと、東映がテレ朝に全て搾取されるのを嫌って、継続させるために力を発揮する主体がテレ朝からバンダイに移ったのも大きい。
361名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ab3-1iR/)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:12:01.68ID:s8LO9vkI0
さあ、この時間がやってきたかジオウ。
2018/12/02(日) 09:35:54.15ID:b7cYrNkq0
ディケイド出てもこのつまらなさか

今のライダーはまともな脚本家寄り付かなくなってるって聞くけど
作劇がビックリするくらい糞ってるのを改善する気あるんだろうか
まあないんだろうね、何年もこの状態だし
2018/12/02(日) 09:46:37.59ID:8qccsbbH0
よくもまぁ、視聴率悪い=つまらないと思う人の多いこと多いこと
2018/12/02(日) 09:59:01.14ID:ysPTEjiX0
武藤いわくライダーやりたい脚本家は多いらしいが
2018/12/02(日) 10:13:48.06ID:tqYy8U+g0
>>364
憧れは理解から最も遠い云々
2018/12/02(日) 10:16:35.43ID:u56aD9Kh0
1年舵取れる脚本家なんてまずおらんしPのプロットが整ってる必要もあるからなあ
宇都宮と小林でライダーやれば見るしそれが駄目ならもう諦めも付くんだが
なんにせよ枠も悪いし視聴率が改善する可能性はどうしてももう無いに等しい 来年はフジは多分DBやるし
2018/12/02(日) 10:17:37.98ID:gH1VrD7W0
やりたい(やるとは言っていない)

知名度も高いし業界にファンも多いからやりたいという人は多いだろう
でも実際は少ない予算で役者都合も販促も考慮して1年分+映画と数もこなして〜と雁字搦めの中でどうにかこなさなければならないわけで
たぶん納期も厳しいしギャラも多くはなさそう
もう余程熱意と実力がある人か、そういうのこなさないとやってけない人しかやらないんでしょ
視聴率が下がれば予算も減る→さらに締め付けが厳しくなるで年々悪化してるようにも見えるし
2018/12/02(日) 10:59:34.07ID:fqOujzlUK
今日も安定のつまらなさだった。とにかく話がつまらなすぎる
ジオウで数少ない良い点だと思ってたくだらないギャグシーンが無い所も前回あたりから怪しくなってきたし、
またいつも通りの恒例のシャカシャカした糞コミカル演出も解禁しちゃうんだろうな

>>363
視聴率悪い=つまらないじゃないかもしれないけど、視聴率悪い=最近のライダー=つまらないってのは言えるよ
2018/12/02(日) 11:07:20.86ID:fqOujzlUK
>>364
近年はドラマの数も昔に比べて大幅に減ってきてるから一般ドラマを書いてた脚本家も溢れてきてるからね
そうした連中にしてみればライダーとか丁度狙い目なんじゃない?武藤もそうした連中の一人だったんだろうし
370名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ab3-1iR/)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:27:21.65ID:s8LO9vkI0
ライダーの脚本家はよく言う「色々厳しい制約有るけど終わればかなりの達成感が味わえる」ってやつかな。
2018/12/02(日) 15:34:32.27ID:fqOujzlUK
達成感もあるだろうし子供番組とはいえ超有名ブランドだから、プロフィール欄にライダーの仕事が載るのは悪くないだろうね
それに一般ドラマよりもギャラ自体は低くなるかもしれないが、後々二次使用等による印税がかなりのものになるはず
その昔市川森一さんが「時々知らないうちにお金が何度も振り込まれていて、何だろうなと思ったらウルトラセブンの印税だった」って言ってたからな
特撮物は下手な一般ドラマよりも実入りはいいよ
372名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:56:20.04ID:KABysSmra
今は玩具の縛り厳しいだろうけど、戦闘シーンほとんどない回があったのはクウガアギトの頃くらいじゃないかな
2018/12/02(日) 16:55:43.10ID:3T8IhmAFd
>>372
カブトのころ今回はやたらバトル描写多いなぁって感じで見てたけど最近見返したら無茶苦茶少なく感じたわ
いつからか分からんけどアクショシーンは確実に増えてる
374名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:51:59.81ID:PGPIqJSba
玩具の種類が多いから、そうなんだろうな
2018/12/02(日) 18:52:02.45ID:fqOujzlUK
>>372
クウガアギトよりは増えてるはずのファイズや剣あたりも今観るとまだ全然少なく感じるよ
多分ここ数年のライダーはその3倍位バトルシーンに時間使ってると思う
2018/12/02(日) 19:11:24.55ID:3T8IhmAFd
>>375
クウガ、カブト、W、オーズ、ドライブの1話を見返してみたけどクウガカブトWは今主観では物凄く少なく感じた
オーズやドライブは今とそんな変わらんのでやっぱりオーズからかな。ガラッと変わったのは
2018/12/02(日) 19:19:20.26ID:fqOujzlUK
>>376
多分そう。2期のWからって訳じゃなくてオーズからグンと増えたと自分も思う
オーズから小物販促が本格化してフォーム数も一気に増えたもんね
商業的には大成功だったオーズが視聴率は下げてるってのも今の流れの源流かもしれない
2018/12/02(日) 21:34:15.03ID:Shpx/Vg20
ノリのいい喋りをするベルトもオーズが先駆けだったよな
(キバットはマスコット兼ねてるし少し異なる)
2018/12/02(日) 22:13:35.18ID:kQjvjX4U0
>>377
オーズのころはレギュラーライダーが最初は1人で後から2人体制で
そこに3人目以降のライダーがたまに出る感じだったけど
最近はフォーム数多い上にレギュラーライダーも多くなって余計に話を書きにくくなった感がある
2018/12/02(日) 22:30:05.33ID:QM5qP/i40
多い上に発売スケジュールも絡むからな。
2018/12/02(日) 22:52:20.38ID:QrYRqpEi0
>>379
そういやさらにいうなら1話からフォームチェンジするようになったのってゴーストからだっけ。
オーズで大幅にW以前と変わったようにゴーストでもドライブ以前とは結構変わった気がする。
2018/12/02(日) 23:22:22.85ID:YngOmyT60
1話でフォームチェンジ自体はWもオーズもやってるだろ…
フォームチェンジして敵倒したって意味なら逆にゴーストしかやってない
2018/12/02(日) 23:22:54.11ID:YngOmyT60
あ、オーズの一話はタカキリバで敵倒してたわ
2018/12/02(日) 23:27:55.58ID:29moxh9r0
オーズのそれは部分入れ替えだからなあ
感覚的には一話でガタキリバが出て来る感じなのかね
2018/12/02(日) 23:54:19.16ID:lNnYkF33M
>>350,352
時間枠移動の件は鎧武の林修の件〜イスラム国緊急特番の頃がピークだったのでは。
妖怪ショックやマクドナルドの期限切れ鶏肉使用問題と異物混入事件も大きかったし。
2018/12/03(月) 00:56:23.58ID:H6Ne9QxoK
フォームチェンジが異常に増えた上にサブライダーも増えて、更に昔はそれほど多くなかったサブライダーのフォーム数もどんどん増えた
そしてそれらのフォームが劇中で活躍するのは殆ど1回きり
こういうのが当たり前になってるけど冷静に考えたらおかしい
2018/12/03(月) 01:02:19.50ID:wh44sU5a0
バトルやるのはしょうがないけど、やるならちゃんと「バトル」してほしい。
2018/12/03(月) 04:14:10.71ID:xyb6BVKK0
>>369-371
映画やった林誠人は大人向けの連ドラも同じくらい制約多いと言ってたけどな。
まあ制約の種類は違うんだろうけど。視聴率も本当に取らないといけない世界だし。
アニメや演劇からすると特撮は制約きついんだろうけど
2018/12/03(月) 12:07:44.16ID:Ml8ob0iCM
11/30(金曜)
妖怪ウォッチ 2.5%

12/2(日曜)
プリキュア 3.3%
ジオウ 3.2%
ルパパト 3.4%

レイトン 2.1%
鬼太郎ワンピース 休止
2018/12/03(月) 12:41:07.37ID:TWFQ97+nM
鬼太郎の休止とディケイド投入のおかげでなんとか首の皮一枚繋いだな…
それでもこんなもんかって感じだけど
391名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-xJoU)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:22:14.52ID:jxH3RVSca
鬼太郎休止とゴーストディケイドの二つの要因が重なってもこれはやばくないか…?
392名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:23:57.28ID:wxVD7vlCa
キレイに3.3%近辺に固まったな
もう戦隊とライダーに視聴率に差はないのか
2018/12/03(月) 13:54:44.44ID:OS4Gr8pF0
ニチアサ無い時は鬼太郎ワンピが上げてるのにフジが休みでもほぼ変化無しって駄目でしょ
しかもジオウはまた戦隊に負けてるし なんでライダーの30分だけ外に遊びに出られてるんだよって
2018/12/03(月) 13:57:39.81ID:YPf5lb4La
ジュウオウでゴーカイが出た回もむしろ下がってたくらいだしこんなもんでしょ
2018/12/03(月) 14:14:02.53ID:wh44sU5a0
ジオウってもうオリキャスぐらいしか、視聴率上げれる要素なくない。
2018/12/03(月) 14:30:37.78ID:BO59cMA40
オリキャスって視聴率上げる要素じゃなくない?
ディケイドだってプレバンでベルト売るために出た感が
2018/12/03(月) 14:50:22.70ID:OS4Gr8pF0
そのつもりで出してたんだと思うよ
白倉は視聴率意識してること呟いてるし
それでこの結果だから早くも手詰まりだろう
2018/12/03(月) 15:35:42.94ID:cJT+W50n0
鬼太郎ずっとやらないのならジオウ高いだろうけど、1回休止した程度じゃ意味ないのだろう。
2018/12/03(月) 15:36:45.48ID:cJT+W50n0
ていうかジオウは2話完結なので単純に、怪人が倒されない前半は低い傾向にある
2018/12/03(月) 15:47:51.33ID:orl8A7dCd
1週間で約1.19倍は流石はkids最強のコンビと言いたい所だけど...結局数字は3.2だからパッとしないな。
401名無しより愛をこめて (ワッチョイ 239f-sLzv)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:54:11.71ID:gvee4F1t0
>>393
ニチアサ無い時は鬼太郎ワンピに移動してそのまま帰ってこないって感じかな
402名無しより愛をこめて (ワッチョイ 239f-sLzv)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:56:44.76ID:gvee4F1t0
0.1%程度なら標本数的に普通に誤差で引っくり返るかもしれん。
が、それでも純粋に子供向けの戦隊と大人も見ることを想定しているライダーの視聴率がどんぐりの背比べ
レベルなのは純粋にやばい
ジオウは、大人の視聴に耐えれないor子供にとって戦隊よりつまらない、のどちらかになる
2018/12/03(月) 17:20:48.60ID:H6Ne9QxoK
>>309
これ戦隊とライダーの放送順逆の方がよくない?
プリキュア視聴者がそのまま続けて視聴しやすいのって戦隊の方だと思うんだけどな
2018/12/03(月) 17:44:53.75ID:oUM3x41jd
いつもはプリキュア→鬼太郎→戦隊の流れもあるけど
今回はライダーも戦隊も裏は同じDBなんだよな
しかも対象年齢だと9時半だと10時からのレジャーや習い事で
出かける時間になることも多いのに戦隊>ライダー
KIDSとそれ以外の年齢別待ちかな
2018/12/03(月) 18:00:35.90ID:FXkBauhK0
>>402
今は0.1%差だけどジオウ始まってしばらくは戦隊に0.3%程差をつけていたのにここ一ヶ月は負けっぱなしor同率なので
引っくり返るどころか今後は戦隊に差を開けられる可能性の方があるのでは
2018/12/03(月) 18:20:25.34ID:wh44sU5a0
ジオウはキャラ、脚本、コンセプトが滑ってるから、どこを改善すればいいのやら。
407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ab3-1iR/)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:45:24.35ID:avEFsSv00
そりゃもうコンセプト一択でしょ
2018/12/03(月) 18:53:00.10ID:eYAsHUI/0
ネットじゃ伝家の宝刀、奥の手くらいの言い草だったディケイドでこれはトドメなのでは?
戦隊にも負けてるし裏がいつも通りだったら2%台だったコースじゃんこれ
2018/12/03(月) 18:56:59.93ID:wKsXU9/1p
鬼太郎ワンピの代わりのDB特番は数字どれくらいとったんだろうか
410名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:16:23.08ID:BFBSRx73a
枠移動前は戦隊だけ休みのときライダーの視聴率ガクッと下がったからな、もともと戦隊が終わったあともダラダラチャンネルつけっぱなしの視聴者が多かったんだろ
2018/12/03(月) 21:00:39.05ID:xTeEWQNY0
なんだかんだいいつつディケイドが出たら4%いくかなくらい思ってたんだけど
所詮は一部の連中だけの人気か
2018/12/03(月) 21:06:15.86ID:orl8A7dCd
1.48倍はハードル高すぎひん
2018/12/03(月) 21:14:57.24ID:RhopgO7E0
ルパパトがここにきて持ち直し始めてるな
キュウレン越えは厳しそうだが四捨五入で横ばいは現実的なラインかも
2018/12/03(月) 21:21:19.70ID:OS4Gr8pF0
>>411
ここまでのレジェンドの扱い見てたら見る気も失せるんじゃないか
俺もファイズで見切った、ディケイドは好きだけどもう観ていない
面白くならないのが分かりきってる
2018/12/03(月) 21:22:41.29ID:dCMwF4eX0
どっちにしろテレ朝に怒られるよねこれ
2018/12/03(月) 21:23:27.29ID:y0nEX8RX0
Wをオリキャスでやれば話題になって少しは上がるかも
417名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-G5r4)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:27:43.43ID:Dov496Pfa
がいむのころの最低視聴率が好調時に出るのかw
2018/12/03(月) 21:34:59.96ID:fB1lQZTud
下手したらレジェンド出さない方がましとかなるんじゃないの
2018/12/03(月) 21:39:26.85ID:QVEh4vSu0
ニコニコのストロンガー終盤観てたら今の客演の扱いが悲しくなるわ
2018/12/03(月) 21:46:53.79ID:wh44sU5a0
>>407
詰んでるやんけ!
421名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-oeu8)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:53:35.34ID:H6KNNZJxr
佐藤菅田福士竹内あたりが出るなら見ようと思う人もいるだろうけど
まぁ連れてこれないかな
2018/12/03(月) 22:54:37.62ID:J303mYiu0
>>414
今回がたまたま悪い客演だっただけ、次は良い(かもしれない)という期待も持てないからな
当のディケイドがクソ客演の極みみたいな話だったし
2018/12/03(月) 23:16:54.76ID:nngrdJUta
>>421
というかそいつらも一般ドラマで数字取れてるのか?
2018/12/03(月) 23:26:36.63ID:wh44sU5a0
キャストだけで視聴率取れたら苦労せんで。
2018/12/03(月) 23:34:54.87ID:Z2n5B8Asp
どっちみち若者向けは視聴率取れんし
主人公おばさんにして敵を会社の無能上司にするくらい年寄り向けに舵切らなきゃ無理でしょ
2018/12/03(月) 23:36:54.58ID:J303mYiu0
キャストで数字が取れる、という現実は実際にあるぞ
俺らにはちょっと理解できねーけどな
https://i.imgur.com/XvA5oZM.jpg
2018/12/03(月) 23:46:52.23ID:nngrdJUta
>>426
いや……その手のアンケートと実際の数字がつながってるのか疑問だが……
福士なんかしょっちゅう数字取れない言われてるし
2018/12/04(火) 00:04:46.51ID:HaGA4/0N0
>>426
それ映画の話だから
2018/12/04(火) 00:05:53.40ID:Q7NcAfA40
映画のアンケートか
興行収入と視聴率も連動はしないんだよなあ
2018/12/04(火) 00:08:29.81ID:r1MdbZa90
>>426
この俳優や女優が出てるのに、視聴率低いなってドラマはよくあるじゃん。
2018/12/04(火) 00:31:50.33ID:DxhheFx70
ここの人達って民放5局が今年の4月から世帯視聴率からタイムシフトを含んだ個人視聴率の
新制度に移行したことすら知らない人多そう
今はリアルタイム視聴率+7日間で視聴されたタイムシフト視聴率でスポンサーと取引してるのに
ニチアサのタイムシフト視聴率がどれ位取れてるのか公表されてないから知らんけど
少なくともリアルタイムが悪い=打ち切りではないでしょ
2018/12/04(火) 00:41:42.39ID:x/D6WkH/0
CM飛ばされるリアルタイム以外でもスポンサーと取引できるもんなんだな
ヘー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況