X

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ed1-r781 [153.218.181.82])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:51:31.37ID:son7+wQr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

平成仮面ライダー、最終章。
時代を壊せ、未来を変えろ。

2019年7月26日より東映系で公開

公式
http://zi-o-ryusoul.com/

東映公式
https://www.toei.co.jp/movie/details/1214553_951.html

前スレ
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/28(日) 22:00:21.96ID:GWiqlXL4d
>>861
風都探偵は正当な続編だから色々とね・・・
2019/07/28(日) 22:02:48.36ID:SFLoWYHc0
ノリダーを知ってたクォーツァーがGやゴライダーは知らなかったのか
2019/07/28(日) 22:05:59.57ID:7eYjepRE0
>>863
ゴライダーは兎も角、Gに関しちゃ最近首領が旅立たれたばっかの財団JのKENRYOKUもあったろうしなぁ…
2019/07/28(日) 22:09:11.23ID:+Qs8TQIca
>>860
超魔進って確かアトラク用スーツの改造だから魔進のスーツは普通に残ってるんじゃない
2019/07/28(日) 22:09:30.84ID:5XCEP5xWr
>>860
いや超デッドヒートマッハのことは知ってる
スーツさえあればってあったから元になる魔進チェイサーのスーツがもうないの?って疑問
2019/07/28(日) 22:09:55.05ID:FKlN7+WXa
ノリダーの横の牢屋には
仮面レンアイダーが
2019/07/28(日) 22:10:20.61ID:5XCEP5xWr
>>867
真の選ばれなかったライダー達…
2019/07/28(日) 22:10:55.08ID:6wLNZtVva
>>863
認知された上で許されなかったのがノリダーやぞ
2019/07/28(日) 22:12:46.52ID:NVazAyRb0
>>867
東映牢獄には100人くらいのパロディライダーが幽閉されているのね・・・
2019/07/28(日) 22:13:04.51ID:iBhhKEMm0
ドラゴンナイトはいないのか?
2019/07/28(日) 22:13:20.24ID:5XCEP5xWr
ドラゴンナイトは紛らわしいので有罪です
2019/07/28(日) 22:15:39.04ID:GWiqlXL4d
ぶっちゃけ、ノリダーを投獄してなかったらクォーツァーは勝ててたよな
ティードと言いジオウの敵は詰めが甘いな
2019/07/28(日) 22:16:08.14ID:0d39cd+/0
たかが元号に執着しすぎでは
平成はともかく令和は推す必要なくね
2019/07/28(日) 22:16:17.02ID:SFLoWYHc0
ウォズじゃなくて、パパイヤ鈴木がソウゴの家臣としてクォーツァーから送りこまれていたら、オジサンも居候させるの迷っただろうな
2019/07/28(日) 22:18:20.08ID:7eYjepRE0
ってか、ある意味で龍騎系アナザーライダーが当て嵌まるんじゃね?<ドラゴンナイト枠
2019/07/28(日) 22:21:04.97ID:7nBgbtEGp
牢屋か…
https://i.imgur.com/d9PbG0k.jpg
2019/07/28(日) 22:21:39.34ID:OCbmo/j4a
しん王は平成ライダーに入りますか?
2019/07/28(日) 22:21:48.06ID:6wLNZtVva
ドラゴンナイトはリマジライダーの一種だと解釈してる
2019/07/28(日) 22:22:26.01ID:af4nrm+MM
見てきた、情報断っておいてホント良かった。。

あんなん卑怯やん、絶対笑うやん
2019/07/28(日) 22:26:47.34ID:5XCEP5xWr
>>877
確かに平成ライダーは凸凹道ですわ…
2019/07/28(日) 22:29:16.04ID:0d39cd+/0
>>733
わからなくもないが、それ冬映画でもういい感じにやってたから改めてふざけ直さなくても
2019/07/28(日) 22:31:22.24ID:g/s8otovM
バールクスさんは最期のせいでまともに語られることはもうないんやろなって…
884名無しより愛をこめて (ワッチョイW e905-PwZC [124.159.64.157])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:32:14.02ID:H/XHhlr30
>>876
あーキャスティング的に厳しいかもしれないが、いきなりキッドが出てきてドラゴンナイトになったらびびるやろなぁ
2019/07/28(日) 22:32:45.79ID:GWiqlXL4d
>>883
平成にこだわったせいで・・・
2019/07/28(日) 22:34:05.36ID:OCbmo/j4a
ISSAのままの方が強そうだった
2019/07/28(日) 22:34:22.05ID:FKlN7+WXa
俺たちの力で
仮面ライダーダルダを冬の映画に…(´・ω・`)
2019/07/28(日) 22:37:01.75ID:swT1ewgFd
平成生まれを敵に回したバールクス
2019/07/28(日) 22:41:23.54ID:2Lnmbq/v0
木梨もあれはソウゴが見た幻だったのかもしれない…程度で濁しとけばいいのにあの後また出したせいでずっと捕まってる可哀想な人確定に
2019/07/28(日) 22:42:52.58ID:0d39cd+/0
バールクスとか言わずにブラックRXに変身してもよかったな
891名無しより愛をこめて (ワッチョイW 32e7-cCBo [211.135.26.205])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:44:00.34ID:hr6TKUry0
ISSAは仮面ライダーTHENEXTでショッカーだったなぁ
2019/07/28(日) 22:45:04.85ID:djq+K66Ba
>>819
むしろ映画はス氏の手のひらの上のようにもみえる。
ジクウドライバーについてはクォーツァー産の可能性は高いのかな?
カッシーンはそうかもね。
ダイマジーンは違う気が。アクアがつかってるし。
2019/07/28(日) 22:45:49.71ID:djq+K66Ba
>>892
ん?、タイムマジーンとは違うのか。変なこと書いたかも。
2019/07/28(日) 22:48:11.07ID:G6FbF9Dx0
>>877
どこの楽屋裏だ
2019/07/28(日) 22:50:00.45ID:D2iwto/h0
>>877
流石にジャニーズは投獄出来ないもんなぁ…
2019/07/28(日) 22:51:00.55ID:djq+K66Ba
>>825
ソウゴがただの替え玉ってのはかなり怪しい。誰かがクォーツァーに吹き込んだ嘘なんじゃないの? ソウゴの夢の能力もあるし、だいたい本編のバス事故のあたりはどう解釈するんだってなる。
クォーツァーはただのボンボンでウォズにデタラメ吹き込まれてたんじゃねとも思える。
2019/07/28(日) 22:51:03.43ID:GOafPwfla
>>878
漫画クウガ出せるならアニメもいけたな
しんちゃんなら子供も喜べるし
898名無しより愛をこめて (ワッチョイ d52f-PIFg [218.110.67.201])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:52:10.92ID:jGrG9yAH0
>>849
自分が見たタイミングでは小学生以下の子供が多かったからむしろそこが一番盛り上がってたな
サプライズの分からないちびっこ達にはやっぱり絵面のインパクトの方が重要だよ
2019/07/28(日) 22:54:07.06ID:G6FbF9Dx0
>>896
ただの替え玉にも能力のある奴が必要だったんだと解釈してる
2019/07/28(日) 22:55:18.16ID:K7Lq82Sb0
剛たちがソウゴを助けに来たときに消えてなきゃ木梨も
解放されてた可能性が

空っぽの牢獄はわざわざ開けないよな忙しいんだし
901名無しより愛をこめて (ワッチョイW e905-PwZC [124.159.64.157])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:57:49.27ID:H/XHhlr30
シノビ、キカイ、クイズは平成ライダーではないって扱いなんだな。
シノビに至っては令和ライダーの可能性すらあるし、まあ当然なのかもしれないが。
2019/07/28(日) 22:58:50.04ID:cjfquBtaa
>>897
そこやると東宝の壁も越えなきゃならんし・・・
903名無しより愛をこめて (ワッチョイW b1ad-Zqxn [110.134.231.235])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:59:22.55ID:+levBHZh0
FIRSTやNEXTのライダーも出して欲しかったな
あと、珍しく20時台とか22時台の上映があって助かった
流石に大人ばかりで、子供はほんのわずかだったけど
それで、メタルステッカーは車に貼って雨天走行しても劣化しないかしら?
2019/07/28(日) 23:03:53.52ID:5lixX8K3d
>>890
仮面ライダーバールクスブラックRXアーマーなんじゃないの
2019/07/28(日) 23:05:05.96ID:Q4cc3NQM0
>>882
なんつーか感じ方の問題かも知れないけど、冬映画は平成ライダーと視聴者の関係にスポットが当たってて、今回は平成という時代とライダーの関係にスポットが当たってる感じ。
元号にそんなこだわる必要があるかって言われたらまあそうなんだけども。
2019/07/28(日) 23:06:35.50ID:Lqrp8GMDM
FIRSTNEXTはガチの黒歴史なんだなw
2019/07/28(日) 23:09:45.27ID:D2iwto/h0
>>903
そこら辺は昭和ライダーのリメイクだから難しいな…
908名無しより愛をこめて (スプッッ Sd12-divk [1.75.198.188])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:10:59.36ID:tvmak+zBd
>>890
余計に叩かれる気がします。
キョーダインやアクマイザーを敵にした時も否定的な意見をよく見たので。
2019/07/28(日) 23:12:16.77ID:jGrG9yAH0
First NextはVシネで登場したりするんじゃないだろうか
2019/07/28(日) 23:12:26.66ID:5XCEP5xWr
>>904
アーマーではないな
2019/07/28(日) 23:16:02.21ID:tlJIhOPsd
そんなに元号が好きなら今度は皇室の大切さをしっかり描いた映画を作ってみてほしい
仮面ライダーは日本を代表する作品だからオファーを出せば天皇陛下もご出演してくださるはず
「劇場版仮面ライダー オーマジオウVS天皇陛下 feat.ゼロワン MOVIE大戦REIWA」
2019/07/28(日) 23:17:13.13ID:5XCEP5xWr
元号自体に大きく意味があるんじゃなくて
平成ライダーっていう枠組みの中で活躍してきたライダーって部分が本質なのでは
2019/07/28(日) 23:18:20.81ID:NVazAyRb0
ここまで元号に拘るのはライダーだけ
戦隊はそういうのやらないし
ウルトラマンももうニュージェネレーションってワード使ってるし
2019/07/28(日) 23:21:08.97ID:M609KneB0
仮面ライダーブレンからの流れで剛が出来立てホヤホヤのチェイス連れて参戦かと期待したがそれは流石になかったか
2019/07/28(日) 23:21:46.36ID:D2iwto/h0
どっちかってーと頭のかたい「昔は良かった…」「昭和時代は素晴らしかった…」って頭の硬い方々が昭和ライダーだ平成ライダーだと対立煽りしてた印象
2019/07/28(日) 23:23:13.96ID:sduJeics0
戦隊はゴレンジャーからほぼ続いてて隔たりが無いからな
917名無しより愛をこめて (ワッチョイW 757c-AvMb [122.219.122.109])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:23:31.94ID:IzsPknRC0
作品違いだけどゴジラのファイナルウォーズ嫌いな奴は嫌いそうな映画だと思った
2019/07/28(日) 23:24:59.24ID:G6FbF9Dx0
というかそこまで平成に拘ってたのにヘイセイバーが影も形も出て来ないのホント草
2019/07/28(日) 23:25:30.24ID:TGm1Wg+10
昭和と平成でいい具合にライダーシリーズが別れていて
RXというまたぎで存在して今回もネタにされるライダーもいるからね
920名無しより愛をこめて (ワッチョイW e55f-xhb/ [106.73.12.96])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:28:23.00ID:cfy0Mape0
今日見てきたがウォズのメタさ加減に笑う。
ソウゴが牢屋に入っていた時ウォズが
平成ライダーは設定も世界観もバラバラみたいなこと
言っていたのが乾いた笑いが出たなw

それとイッサがいい悪役で引き立ったね。
やられ方はお笑いだが。
2019/07/28(日) 23:28:34.15ID:H+ghFkufa
クォーツァーというかDA PUMPがケボーンダンスする面白動画出ないかな
922名無しより愛をこめて (ワッチョイW 757c-AvMb [122.219.122.109])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:30:59.43ID:IzsPknRC0
バールクス 最期ばかりが注目されてるけどあれ抜きにしてもしっかりRXリスペクトした戦闘と強敵感で印象に残るから良いラスボスだったと思う
2019/07/28(日) 23:33:22.81ID:NVazAyRb0
ISSAさんってあんなに髪の毛あったっけ・・・
大叔父さんと同じシステムかな
2019/07/28(日) 23:35:42.33ID:7eYjepRE0
>>922
ただ、リボルケインブッ刺しは別にフェイント(※グランドを刺し貫かずにウォズを投剣で貫く)かまさなくても良かったんやで?とは思ったw<仮面ライダーISSA
2019/07/28(日) 23:38:30.37ID:Xq2vADosd
ライダーファンの外国人が物語の中でさえ平成平成令和令和言ってるのを見て「日本の人って愛国心が強いね」と呟いててなんかウケたw
2019/07/28(日) 23:39:23.44ID:ahjtBpkr0
>>883
これから物理的に平成に負けたラスボスとして令和以降も面白可笑しく語り継がれていくんだろうな
ティードさんといいジオウの映画ボスは愉快で伝説すぎる
2019/07/28(日) 23:41:19.47ID:eyGXS06IM
滅多にない改元で、しかもお祭りムードなんだから便乗しない手はないでしょ

令和がいつまで続くかわからんけど、令和ライダーの数がすごいことになりそうだ
2019/07/28(日) 23:45:07.68ID:xYbDZTilp
キリよく20作で終わるって奇跡じゃね
2019/07/28(日) 23:46:47.08ID:G6FbF9Dx0
ほんとそれ
23作とか微妙な数字じゃここまで大々的にやらなかったと思う
2019/07/28(日) 23:47:38.42ID:/zb/N30fd
まあ穏和に元号が変わる今回のチャンスで元号ネタしない手はないわなと感じた
徹底的に平成ライダーを植え付けた上で令和ライダーへとバトンタッチしたな
2019/07/28(日) 23:47:46.50ID:IL5Nty120
さり気なくビーファイターたちも混じってもいいと思うんだ
2019/07/28(日) 23:48:13.15ID:RrW2k7Y60
ライダーはまぁ確かにかなり過剰に利用してるけどウルトラマンもタイガは令和初のウルトラマンはタロウの息子!ってかなり宣伝してたぞ。
リュウソウジャーはそもそも令和初の戦隊じゃないし。
933名無しより愛をこめて (ワッチョイ 357c-tP4r [58.13.64.74])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:01.96ID:fx3vpWSV0
改元ムードに乗せるのは商業的に美味しいのはわかるが
平成ライダーの歴史をアピールしすぎ。正直しつこい。
2019/07/28(日) 23:50:30.85ID:cjfquBtaa
>>931
そこまで広げるならまずシャンゼリオンをだな・・・
2019/07/28(日) 23:50:31.45ID:5CxlQmt3d
次は増税ムードや五輪ムードに乗っかってきそうだなw
2019/07/28(日) 23:50:50.47ID:jYAnyvXOa
ジオウ自体が平成ライダーの歴史総まとめ作品だからいいんじゃね?
2019/07/28(日) 23:51:41.77ID:5XCEP5xWr
平成ライダーそのものもテーマにあるようなライダーだし
2019/07/28(日) 23:52:14.65ID:G6FbF9Dx0
増税は知らんが五輪は絶対ある、間違いなくある
939名無しより愛をこめて (ワッチョイW b1ad-Zqxn [110.134.231.235])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:01.34ID:+levBHZh0
ゼロワンは、もう高岩さんじゃないのかな?
2019/07/28(日) 23:53:15.13ID:3uhRUTkx0
最初は、平成じゃないよ 20作記念
01が平成最後予定
そしたら前倒しで動いた
2019/07/28(日) 23:54:28.73ID:eyGXS06IM
>>938
申し訳ないが鎧武サッカーの二の舞は勘弁願いたい
2019/07/28(日) 23:55:38.31ID:r+2HdgE30
2回目見ても思ったけど信長パート否定する意味がわからない
あれこそあの映画の肝でしょ
2019/07/28(日) 23:55:47.37ID:IL5Nty120
オーズ「キン!ギン!ドウ!」
944名無しより愛をこめて (ワッチョイ 357c-tP4r [58.13.64.74])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:56:58.98ID:fx3vpWSV0
その割にはレジェンドの使い方がなぁ……
「ジオウの物語」と「平成ライダーの歴史」という二面性があるのが
ジオウだけど、若干どっちも中途半端なのが。

ブレイド編からは結構いいと思うんだけどさ
2019/07/28(日) 23:57:49.04ID:G6FbF9Dx0
信長パート単純につまんないんだもん…
2019/07/28(日) 23:59:16.44ID:sQfn4wO/0
言っちゃなんだけど
今回の映画はスタッフが居酒屋で飲みながら話を作ったような印象を受ける
いや面白かったが
2019/07/28(日) 23:59:48.98ID:IL5Nty120
誰も彼も「信長!」って呼んでて笑えたぞ
2019/07/29(月) 00:04:41.06ID:VyRSHGRid
楽しく笑える雰囲気で平成最後の映画というのは良いことだと思う
逆にしんみりした結末を本編でやるかもしれない
949名無しより愛をこめて (ワッチョイ 357c-tP4r [58.13.64.74])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:04:58.89ID:/Ke8TpuF0
>>946
パンフのインタビューとか見てもそうだろうね
それを一緒に笑いながら楽しめる人もいる一方で
寒いと思う人もいるというのも理解の上で作ったんだと思う

正直ノリダーとか知らなかったから木梨出たとき困惑したよ

まあ平成ライダーの歴史うんぬんとか抜いても
ウォズの葛藤などで充分ジオウの物語として今作は楽しめたけど
2019/07/29(月) 00:07:48.24ID:mPzTSUd5M
バールクスは伝説になったな
あれより面白いやられ方ないだろ
2019/07/29(月) 00:18:57.47ID:9QCT2NA9r
正直ゾンジスの方がラスボスっぽいビジュアルしてると思う
2019/07/29(月) 00:19:48.85ID:9QCT2NA9r
>>951
間違えたザモナスだ
2019/07/29(月) 00:22:05.52ID:m6okSHhpa
ザモナス強そうだったのにいつの間にかフェードアウトしてたな
2019/07/29(月) 00:35:19.58ID:Zkrjqnt80
>>951
魔王の器として作られて漫画版では実際に2018年の未来世界で魔王として君臨していた仮面ライダーBLACK RX がモチーフになってると思うとこれ以上ないくらいジオウの映画ボスにふさわしい敵だと思うぞ
2019/07/29(月) 01:37:23.80ID:8bULnv7U0
信長パートはソウゴの信長好きやドライブ継承、影武者の前フリとか意外と意味があった
けど忍者が現代に来た意味とは・・・?
芸津殿芸津殿って言ってたのと剛の重石になってた印象しかない
2019/07/29(月) 01:48:32.48ID:KYNMWtYC0
>>954
SOUGOが乗っ取り成功してればオーマジオウにもなれたって考えると、ソウゴの基本フォームジオウと対象的な姿でピッタリよね
飾らない見た目なんだけど腕周りごつかったりでかっこいい
2019/07/29(月) 01:50:07.40ID:KYNMWtYC0
>>955
平成生まれ以外の生まれを明確に描写するためじゃないかな
若そうだから平成って分類は出来ないし、見た目以外で判断出来る材料としては的確だと思う
40歳ぐらいに見えて20歳のやつとかも世の中いるし
2019/07/29(月) 01:54:44.94ID:9QCT2NA9r
>>954
>>956
いやビジュアルの話なんだけど
2019/07/29(月) 01:56:51.42ID:2SITTy2+a
>>781
まさに俺らだな
2019/07/29(月) 02:05:20.55ID:1tQ/UfNH0
劇場版でも木梨憲武1ヶ月前オファーマジすか
2019/07/29(月) 02:12:35.03ID:euJw5EkV0
脚本完成時期的にそりゃ当たり前でしょとしか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況