X

仮面ライダー555 Part260【乾巧って奴の仕業なんだ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fd1-rk3r [153.219.185.245])
垢版 |
2019/11/10(日) 18:40:03.86ID:244Y2n1u0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは仮面ライダー555本スレです
・既出ネタ削減のため、過去ログは読みましょう
・荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう
・次スレは>>970をとった人が意思表示をしてから立ててください
 >>970が立てられないときは次のスレ立て宣言者が立ててください

※前スレ
仮面ライダー555 Part259【薄汚いオルフェノク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1560489837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd1-rk3r [153.219.185.245])
垢版 |
2019/11/10(日) 18:40:18.42ID:244Y2n1u0
【関連サイト】
DVD情報 https://www.toei-video.co.jp/?s=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC555
3名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd1-rk3r [153.219.185.245])
垢版 |
2019/11/10(日) 18:40:32.81ID:244Y2n1u0
◆「仮面ライダーW(ダブル)」Blu-ray購入者に行った“Blu-ray化を希望する平成仮面ライダー商品”アンケートにおいて、
上位を獲得した「仮面ライダー555(ファイズ)」が、遂にBlu-rayで発売決定!!
https://www.toei-video.co.jp/special/555/

BOX 1 2014年1月10日(金)発売中! 19,800円(税抜)/#1〜#17収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part1・予告PR集・ブックレット(16P) ・全巻収納BOX【初回生産限定】

BOX 2 2014年3月14日(金)発売中! 19,800円(税抜)/#18〜#34収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part2・予告PR集

BOX 3 2014年5月9日(金)発売中! #35〜#50収録
[映像特典] ・仮面ライダー555 10年目の同窓会part3・予告PR集・出演者インタビュー(DVD収録済)

※本編映像は、SD素材を元にアップコンバートし最新のHD化作業を行ったものです。
2019/11/10(日) 18:42:22.05ID:I3gxY+Ojd
JustiΦ's
2019/11/10(日) 18:43:03.75ID:I3gxY+Ojd
歌手 ISSA
2019/11/10(日) 18:44:28.13ID:I3gxY+Ojd
作詞 藤林聖子
2019/11/10(日) 18:45:07.56ID:I3gxY+Ojd
作曲 佐藤和豊
2019/11/10(日) 18:45:40.19ID:I3gxY+Ojd
編曲 中川幸太郎
2019/11/10(日) 18:46:13.60ID:I3gxY+Ojd
広がる 宇宙の中 Can you feel?
2019/11/10(日) 18:46:43.90ID:I3gxY+Ojd
小さな地球の話をしよう
2019/11/10(日) 18:47:18.46ID:I3gxY+Ojd
Tell me the truth 信じてた未来が
2019/11/10(日) 18:47:50.32ID:I3gxY+Ojd
崩れ去ろうとしてる
2019/11/10(日) 18:48:22.89ID:I3gxY+Ojd
悲しみをくり返し
2019/11/10(日) 18:48:54.38ID:I3gxY+Ojd
僕らは何処へ行くのだろう?
2019/11/10(日) 18:49:27.28ID:I3gxY+Ojd
今1人1人の胸の中
2019/11/10(日) 18:49:58.34ID:I3gxY+Ojd
目を覚ませ The time to go
2019/11/10(日) 18:50:30.38ID:I3gxY+Ojd
強くあるために
2019/11/10(日) 18:51:02.32ID:I3gxY+Ojd
また 護ることと戦うこと
2019/11/10(日) 18:51:31.54ID:I3gxY+Ojd
Dilemmaは終わらない…走りつづけても
2019/11/10(日) 18:52:02.83ID:I3gxY+Ojd
(The) end justiΦ's the mean
2019/11/10(日) 18:54:44.54ID:ZrVVGGvZd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

※前スレ
仮面ライダー555 Part259【薄汚いオルフェノク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1560489837/
22名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5701-Yyoq [126.3.21.185])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:26.87ID:t6GvR7dI0
あげ
2019/11/12(火) 16:44:10.01ID:yOm0MIgGd
>>22
前スレが埋まっていないのにあげるバカ
24名無しより愛をこめて (スプッッ Sd3f-nHw2 [1.75.249.87])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:40.39ID:yOm0MIgGd
と思ったら、>>22が埋め立て荒らししてた
2019/11/12(火) 17:44:21.93ID:DKzYX6a30
>>24
??
前スレ埋まってるから問題ないだろ
2019/11/12(火) 20:27:01.84ID:6VvBYmQJ0
スレ建てされたばっかなのに変なの湧いてるな
27名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa5b-JzVe [106.154.52.33])
垢版 |
2019/11/13(水) 02:04:35.02ID:djhnBphaa
555放送中止は小学生だったんだが
熊本の三井グリーンランドでやってたヒーロー最強列伝ってショーの映像をYouTubeで観てたら懐かしさとツッコミどころ満載で笑えた
まあ、ヒーローショーとかストーリーあってないようなものだけどゲームのスーパーヒーロー作戦とかスーパー特撮大戦とかの影響受けてんのかなって感じのショーだったわ
2019/11/14(木) 02:18:31.76ID:tUjyp4p0d
中止
2019/11/15(金) 10:17:50.73ID:X9IOFgZHd
乾巧って奴の仕業だな
2019/11/15(金) 12:03:55.19ID:TKn3mtGF0
センチピードオルフェノクってデザインはかっこいいのにスタイルが絶望的にダサいんだよな、太くて短い
2019/11/15(金) 17:16:35.38ID:9u3IQfIqM
まるでおいどんのおちんち○んですたい
2019/11/15(金) 21:48:57.08ID:WDW0+Ld6d
食玩アクションフィギュア「SHODO-O 仮面ライダー2」11月18日発売!仮面ライダー王蛇やホースオルフェノク、アポロガイストを収録!
https://hobby.dengeki.com/news/883792/
2019/11/17(日) 23:02:31.94ID:4FtFD4ih0
木場が555の正体を知らずに敵対してた事さえ知らなければ草加はまだ良い奴になってたのかな
ウルフオルフェノクバレ後の時みたいにオルフェノクだけど特別な存在として一目置いてるみたいな
2019/11/17(日) 23:11:38.13ID:jXJxjoES0
その場合、巧の真理と木場をお似合い認定ルートが続くから
面白く思ってない草加が後ろから木場を撃っても不思議じゃない展開が繰り広げられそう
35名無しより愛をこめて (スプッッ Sd29-c9AE [110.163.216.190])
垢版 |
2019/11/18(月) 02:32:47.89ID:1gn6ntiqd
この作品見るの2回目だから、何とか落ち着いて視聴出来てる。
草加のスカッとジャパンな結末を知ってるからだろうね。
2019/11/18(月) 18:03:12.13ID:kiNER1jX0
草加が死ななかったらアンチめっちゃ増えてるだろうな
2019/11/18(月) 19:11:16.84ID:L2Bf0fwod
草加の死ぬ死なないは賛否あるにしても、最終決戦への参戦はきわめてふさわしくないよね
2019/11/18(月) 21:20:01.20ID:AWqmbEJEM
たっくん本当優しくてお人好しだよなぁ
平成ライダー主人公でもトップクラスに優しいのではないだろうか
2019/11/18(月) 22:33:10.21ID:aHHCy+hX0
巧は優しいが自己犠牲方向までいってしまってるからなぁ
2019/11/19(火) 07:01:44.89ID:LtFtro6D0
本当の自分を知られて嫌われるのが怖いから、自分からあえて突き放すような態度を取る
だから事態がこじれそうになったり、このまま放っておくと悪い結末を迎えそうだと感じたら
「自分が悪者になってしまえばいい」と説明を怠って相手を怒らせるような事ばかり言う
(事情を)知らない人は思惑通り怒って不機嫌になり、離れていくだろうが
知ってる人が見ると一番傷ついてるのはたっくんなのが否応なく伝わるので心がもう息苦しい
2019/11/19(火) 16:50:12.70ID:Pyryuw9y0
草加は強いっちゃ強いけど敵の幹部が強すぎていてもいなくても変わらんから早めに死んでおけばもっと穏便に事が運んだ
2019/11/19(火) 21:04:39.89ID:4lIFDi61M
澤田が折り紙燃やすのに使ってたマッチ特注なのかと思ってたら
「ブックマッチ」ってちゃんと正式名称あるマッチだったのね
用途は特に無いけど片手で着火できたら格好良さそう(厨二感)
2019/11/19(火) 21:26:34.11ID:W35b9Tb5r
子供番組でよくあんな折り紙に火を点ける演出が通ったな
当然のように意識高いご意見もあったとは思うが
2019/11/19(火) 22:14:33.60ID:94IT/JvB0
そんなにまずい演出?
2019/11/19(火) 22:24:14.28ID:z7u4cOCW0
子供が真似して火事になったらどうするとかなんとでも言える
火の管理をちゃんとしろとしか言えん
2019/11/19(火) 22:44:08.10ID:94IT/JvB0
どう考えてもマッチを子どもの手が届くところに置くなで終わるなw
2019/11/19(火) 23:20:11.12ID:Pyryuw9y0
クレーマーに常識は通用しないぞ
まあ555に関してはそれ以外にも今じゃ放送できない要素多すぎるけど
2019/11/20(水) 00:26:23.90ID:FKuzSIXS0HAPPY
子供が草加スマイルの真似をしたら困ります!
2019/11/20(水) 01:42:45.43ID:V4LzdTiJ0HAPPY
>>47
仮面ライダーって暴力描写あるけどそこはクレーム入らないんだな
不思議だ
2019/11/20(水) 04:03:05.91ID:rm8F4qoq0HAPPY
今更どけど海堂の五段階活用のギャグのくだり子供わからんだろw
2019/11/20(水) 08:09:19.03ID:T6GjW8TW0HAPPY
>>42
焼き肉屋のマッチがそれで、真似したらいっぺんに全部、火がついて怒られたよ。
2019/11/20(水) 21:24:22.79ID:ErqplPa60HAPPY
>>49
ウルトラマンだかで怪獣殴るのは酷いって言われて、宇宙に送り返すようになったの知らないのか…
クレーマーはヒーローが殴った回数を数えるらしいからな。
2019/11/20(水) 21:33:54.93ID:V4LzdTiJ0HAPPY
>>52
知らない
2019/11/20(水) 21:43:04.63ID:3G/Y0X8crHAPPY
怪獣や怪人は街や人を襲う悪い奴だから仕方ない
因果応報を教える事も大切だ
55名無しより愛をこめて (スプッッ Sdf7-7B+k [110.163.13.133])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:34:40.71ID:kW1MVK1td
>>54
ですね。
555も逃げ切った人もいたけど、敵味方問わず因果応報な結末を迎えた人もいるので、そこを教えるには良い教材です。
56名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa3-cpgo [106.132.81.82])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:50:36.76ID:gVUv8m87a
メビウスでは基本村上幸平だったのに笑う時だけ明らかに草加スマイルだったな。
2019/11/23(土) 10:04:16.18ID:7cHJamgKd
(´・c_・`)
2019/11/23(土) 14:43:58.17ID:70/dPPyt0
カイザ漫画の草加は伝わる感じがTV版とはだいぶ違うな 漫画も敏樹脚本なのに
やっぱり主人公視点で描くとモノローグ大目になるからだろうか 
2019/11/24(日) 11:07:57.23ID:/ib9hJIS0
本 新刊「余力ゼロで生きてます。 水野美紀の子育て奮闘記」著者:水野美紀
カバー・本文イラスト:唐橋充 ※1エッセイ1イラスト、黒1色の線画

連載:ttps://dot.asahi.com/columnist/profile/?author_id=mizunomiki
2019/11/24(日) 18:31:05.44ID:O9Z7DumAM
なんか555って異様に設定の曲解やデマがネット上に多く出回ってる気がするけどなんでだろう
フォトンブラッド=毒だのTV版の巧の死因は火事だのカイザの発光スーツは存在しないだの…
2019/11/24(日) 18:33:45.21ID:bU/f1h8Wr
妄想族の中では脚本家がアクション演出や弁当の手配もしてるしな
2019/11/24(日) 19:49:43.49ID:IYUMeEWO0
>>54
そして怪獣だから・怪人だからという理由で有無を言わさず抹殺にかかるやつはロクなやつではないということを教えることも大切だな
63名無しより愛をこめて (スッップ Sd72-fIIl [49.98.174.70])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:24:58.65ID:OmnA12Imd
>>62
この前のタイガがまさにそれですね。
2019/11/25(月) 11:36:41.74ID:2XzItbvnd
カイザギアは未完成品だとか壊れてるだとかでシステムボイスがぐぐもった声になってるっていう訳のわからない記事もあったな。
2019/11/25(月) 17:07:05.00ID:C9B6nrDJ0
やっぱ見返すと澤田、巧、真里の関係が尊いと言うか切ないわ
澤田と話す時ベルト付けなかったのは巧なりに腹を割って話そうと言う誠意を現したんだろうけど今思うとその気になればオルフェノクになれるんだよな
澤田は人間らしくブレまくるから好きだけど、木場は同じようなキャラなのにキツく言うファンも多いのは何故だろうな
2019/11/25(月) 20:04:11.14ID:mcF5t68G0
>>64
未完成品は間違ってなくね?
変身者が死なない上に各種装備が揃ってるファイズの方が勝手がいいし
2019/11/25(月) 21:25:22.42ID:V5jucRu10
未完成では無いだろう。
適性のない者が変身しようとすると、エラーが出る部分は555ギアのほうが改良型だろうという推測はあるけど。
2019/11/25(月) 22:24:16.94ID:tycQFV09M
出力の高いデルタに拡張性の高いファイズの間でカイザが半端なのは間違いない
2019/11/25(月) 23:44:18.15ID:2gLHDkfF0
ブレイガンかっこいいから・・・
実際ファイズもショットよりはファイズエッジをベルトに付けてたほうが強そう
もう少し持ち手をすっきりしたライトセーバーみたいに(見た目はポインターと若干被るが
2019/11/26(火) 05:50:14.89ID:MbbAFjI50
適性(オルフェノクor記号との適合者)がなければ
精神がイカれるデルタ
灰化するカイザ
エラーで弾き飛ばすファイズ
と、オルフェノク以外にはまともに使いこなせないようになってるから
そういう仕様で通したのかなという考察はあるにはあるよね
2019/11/26(火) 15:23:03.26ID:ds3zMTB0d
>>66
「解釈としては間違ってない」なんてどうでもいい。
問題は公式が明言しているかどうかだけ。
2019/11/26(火) 15:24:00.45ID:nYCa5Fph0
>>71
公式は完成品って言ってるの?
2019/11/26(火) 17:28:46.21ID:EJISTW9W0
はいともいいえとも書いてないから
どっちと言っても解釈に過ぎないんだよ
2019/11/26(火) 19:24:54.60ID:Ef+9eN+oa
意味のわからん難癖とか妄想で否定されたらその証拠だせみたいな奴いるよね
普通に考えたら公式が未完成と謳ってない限り完成品だろ 未完成みたいな設定があったら謝るけど
2019/11/26(火) 19:30:59.30ID:nYCa5Fph0
>>74
すごい理論だな
どっちとも取れることに対して公式が◯◯と言ってないから◯◯だって
2019/11/26(火) 22:05:56.92ID:r5bAzPLHM
完成品かどうかって考えたらデルタカイザファイズは試作品でライオトルーパーとサイガオーガが完成品なんじゃないか?
2019/11/27(水) 09:48:06.19ID:iUtBQq4M0
913というか黄出力でルナメタで新製した場合
1本で済んでスピードも改善するけど0.57秒位か
2019/11/27(水) 21:12:01.16ID:f8PNUVhH0
デルタ→出力高め、武装少ない 半端な記号持ちが使うと精神異常をきたす
カイザ→出力を少し落とし武装を増やした。武装強い。半端な記号持ちが使うと灰になる
ファイズ→出力を更に落としたがカイザより僅かに敏捷性に優れる。武装も多い。唯一拡張性がありそれによって最強になる
サイガ→出力はデルタより低いがオルフェノクでも弱い奴が使うと灰になるらしい。バイクとか無いけど武装で飛行できる
オーガ→出力は最も高い。武器が短剣だけ。サイガと同じく灰化の危険あり

どう考えても拡張性が全然手間じゃなくてデメリット無いファイズがズルすぎるよな オーガとかなんなん
2019/11/27(水) 21:26:37.84ID:1GKjbxv+0
オーガの剣は射程無限なんだぜ どこまでも届くビーム砲みたいなもんだ
2019/11/27(水) 21:40:37.44ID:o0Icvcvh0
あの剣、うまく使うとデンライナーやキャッスルドランも撃ち落とせるな
2019/11/27(水) 23:13:46.70ID:66HU66nGM
ライフルモードあるってどっかで見たけど
射程無限大なのにライフルモードで何するんだろ
2019/11/27(水) 23:27:57.53ID:66HU66nGM
ブラスターモードこそデメリット半端なくね
2019/11/28(木) 09:43:04.01ID:wf4wTy14M
そもそもかなり長い間劇中の描写だけ見てて

ファイズ→人間は問答無用で弾く
カイザ→一般人も一回は使えるけど使うと死ぬ(あくまで草加が例外なだけ)
デルタ→一般人も使えるけど使い過ぎるor力に飲み込まれると頭おかしくなる

だとばかり思ってたから
最近になって「記号の度合い」とかそんな曖昧な設定あったのかと多少モヤっとしてるのは否めない
公式が絶対と言われればそれまでだがその公式(というか井上)でさえ後半はデルタギアの設定忘れてそうな節があるし…
2019/11/28(木) 10:27:48.85ID:+yZk9FjUa
>>83
劇場版(しかもDC版だけど)で
敬太郎がカイザに弾かれてたろう
草加が特別と言うか塾生が特別なんだろう

今やってる漫画版仮面ライダー913じゃ
モブ塾生も1〜3回はカイザに変身出来る
俺は因子の適応設定好きよ
三原も因子強かっただけだと思うとしっくり来るし
2019/11/28(木) 12:38:27.51ID:WvijEcC+r
カイザはドーピングOK
2019/11/28(木) 12:45:02.19ID:+yZk9FjUa
オルフェノクの因子って何だよ

記号だったわ
と言うか変身一発も記号を経口摂取するもんだと妄想してる
もう一本行っとく?で行けちゃう辺り辻褄は合ってるはず
2019/11/28(木) 15:14:27.61ID:F69OTBlWr
発汗とかで記号が抜けるんかなあの薬
2019/11/28(木) 17:03:38.02ID:rZLzPdIQM
トイレに流されるオルフェノクの記号
2019/11/28(木) 17:46:45.40ID:wf4wTy14M
>>84
むしろDC版見て
1本飲む→通常ならTV版の塾生同様死んでたけど弾かれるに留まった
2本飲む→変身出来るし無事だけどベルトが死ぬ
みたいな風に思ったな(どっちの方が正しいという話じゃないけど)

どちらかというとカイザギア関連の設定が草加を異質な奴として描く為のお膳立てみたいな印象受けてたのもあるかも
あんだけ流星塾生死んだ後から実は三原も適合してました、里奈も適合してましたじゃなんとなく釈然としないし
2019/11/28(木) 18:06:34.95ID:kadqqfzXd
真人間がなんの細工もせずにライダーズギアを使って変身に成功したシーンは一度もないのにデルタギアは誰でも変身できるってなってるよね
2019/11/28(木) 18:54:20.55ID:26yvRM8SM
デルタのデザイン好きだったからもっと活躍してほしかったなぁ
変身シーンだけ何回も巻き戻して見てた
2019/11/28(木) 21:25:47.01ID:NABiECOD0
らららランドセルは ててて天使の羽根
2019/11/28(木) 22:47:45.19ID:l6rn9wb50
流星塾生を真人間として扱うかどうかによるんじゃないかね
本編での出来事だけ見ればそりゃ真人間ではないんだけど
劇中で彼等の扱いや描写は別に「一度死んだオルフェノクと人間の間にいるような何か」では無かったしな(それこそ真人間)
正直どっちの方が間違ってるとかって話でもないような気も若干してる
2019/11/28(木) 22:53:01.59ID:G1X89dRjM
何にでも変身できる草加とかいう設定だけなら主人公みたいなやつが悪いんだ
2019/11/28(木) 23:18:27.62ID:gxj5/84a0
変身1発を量産すれば、人類に勝ち目があった
2019/11/29(金) 11:11:55.06ID:0fNHKbeP0
なんか注入されてんだから
変身一発1.2本飲んだ状態の人と同等ではあるんだろう
2019/11/29(金) 12:15:29.63ID:8ZMtOfBLrNIKU
>>95
ベルトも量産しないと!
2019/11/29(金) 20:29:29.84ID:fvyiFM4L0NIKU
>>83
上で啓太郎が弾かれたのも言われてるし、終盤で真里がカイザになろうとして弾かれてた時点でカイザは記号少ないか無しだったら普通に弾くってのはわかってたろ
そういえば里奈ってデルタの力に溺れなかったから記号はいい感じだったんだよな、最速で変身解除されたからたぶん一番弱いけど
2019/11/29(金) 20:31:52.03ID:fvyiFM4L0NIKU
というかファイズは草加が変身できてたし
2019/11/29(金) 21:17:30.17ID:k6pUMdOsdNIKU
里奈は最速で変身解除されたからこそデルタの力に溺れなかったとも言える
2019/11/29(金) 21:22:27.61ID:j6HM47VZpNIKU
まああんなんで「デルタの力は最強なんだ…!」とか言い出したらギャグだもんな
2019/11/29(金) 21:40:33.20ID:4Asis/mKMNIKU
デルタの失敗は見事にレンゲルに引き継がれたな
2019/11/29(金) 22:14:16.30ID:olBxcEh+0NIKU
七並べが?
2019/11/30(土) 07:20:53.64ID:AJgv6raHM
>>98
終盤で真理がカイザギア使って弾かれた場面なんてあったか?
2019/12/01(日) 13:49:30.41ID:yCupbish0
真理の重症すらも巧と木場の仲違いに利用する草加クズすぎぃ
2019/12/01(日) 14:26:29.75ID:QneYf4GhM
その直後に草加デルタ&必殺キック初披露というのがまた
2019/12/02(月) 23:38:06.66ID:j/8tEnfI0
でも一番面白いのはゴミ漁りする琢磨くん
ムカデがもぞもぞゴミ袋漁る姿が似合ってるような似合ってないような……
108名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f01-YC6P [60.120.179.118])
垢版 |
2019/12/03(火) 04:07:04.69ID:X2l5Syc90
木場達の生活費はどっから出てたのかいまだに謎
木場の父ちゃんが資産家で乗っ取った叔父から回収したのかな
スマートレディがパトロン説はさすがに限界あんだろ
木場の性格的に他人任せにしないだろうし、働からないとこからして
親父の資産だろうな
2019/12/03(火) 08:58:09.68ID:LlwCH2n20
時給100円で良く生活できるよな
110名無しより愛をこめて (ワッチョイ df7c-zAiV [122.215.77.140])
垢版 |
2019/12/03(火) 15:28:04.31ID:owYsvULX0
>>105
前々から思ってたが巧と木場を仲違いさせるのなんて呉越同舟でスマートブレイン潰してからで良かったんじゃね?
スマートブレイン壊滅の為なら真理の蘇生すら諦めようと苦渋の決断をする冷静な判断力あるなら
尚更、目的達成の前に戦力2人を仲違いさせるのは愚策としか思えないんだが・・・。
2019/12/04(水) 07:57:40.62ID:qDVRFtBZ0
見納めで草加デルタ見てたら
デルタの必殺コード「チェック」が
チェスの王手(Check)から来てたのを知った自分
2019/12/04(水) 13:30:05.55ID:IqA1q0nqM
普通に「敵を捕捉(チェック)せよ」って意味合いじゃないのか
2019/12/04(水) 18:17:01.87ID:ywcgmWO60
澤田が熟生呼び出したからの発言の数々が今見ると露骨に伏線だけどこれ真相知らない人は厨二病に見えそう
2019/12/06(金) 08:18:22.90ID:KndBDsvgd
>>111
>>112
単純に情報源が気になるんだが。
2019/12/06(金) 10:46:43.87ID:ShpzajXN0
112は推察だろうから>>111だな ソース
2019/12/07(土) 06:44:27.99ID:Oojh/EkP0
111が推察なんじゃ?
2019/12/07(土) 10:56:22.95ID:XASSJqYX0
どっちもソースはないけど俺的にはチェックはチェスの方イメージしてた
2019/12/07(土) 12:10:37.17ID:TghzVup6d
【パズル&ドラゴンズ】待望の『仮面ライダー』シリーズコラボ第2弾開催決定!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000805.000025063&;g=prt

『パズドラ』×『仮面ライダー』コラボは12月9日開催
https://dengekionline.com/articles/19957/
119名無しより愛をこめて (スプッッ Sd5a-eO6e [1.75.240.51])
垢版 |
2019/12/07(土) 18:35:13.16ID:eq/jhVGQd
次の方どうぞ
2019/12/08(日) 12:57:55.00ID:4Rqgtt290
・オルフェノク見てもまるで焦る様子がない
・他のキャラがが気付かないオルフェノクの気配に人一倍早く気付く
・オルフェノクと巧は使えて真理や啓太郎は使えないベルト(後に草加の登場でこの根拠は少し揺らいだが)

1クール目で必要なヒントはほぼ全部揃ってたんだよな…巧の正体
本来の意味で「伏線」のお手本的シナリオだと思う
2019/12/08(日) 17:42:44.01ID:q5TBGUhT0
スラングとして広まり過ぎて見てないけど巧の正体は知ってるって人も多いだろうね今は
2019/12/08(日) 18:41:33.11ID:iAB+2bl4d
で「主人公が怪人なんてありえない!正義じゃない」と自称昭和好きが叩くのあるある
2019/12/08(日) 18:45:08.68ID:W2Sr7smi0
>>122
急にどうした?
2019/12/08(日) 19:31:25.78ID:9vN/sFzyd
>>123
いや知恵袋やようつべとかで実際そういう批判的質問やコメ結構見たからさ
2019/12/08(日) 20:27:19.42ID:v/aT2BChd
初代仮面ライダーは怪人バッタ男だという反論がくるまでが流れ
2019/12/08(日) 23:08:19.94ID:406xKEsj0
初見では、第一話見ても、巧の正体がどうとか言うよりも、木場が主人公だと勘違いしてしまった。
2019/12/09(月) 00:51:52.54ID:w173s8z80
木場さんも主人公っちゃ主人公なんだよね。覚醒まで時間が掛かり過ぎたせいで
目覚めた時は何もかも奪われ、振り回されやすい純粋な性格でカッとなりやすいから
許せない相手には己の手を汚してでも報復しようとする危うさとか

あと北崎は"遊びたい"から手加減つか舐めプ用。拘束具のようにデルタを使ってたけど
たっくんもたっくんでファイズに変身するよりオルフェノクとして戦う方が強いというパターン
まあファイズは出力を抑え、拡張性の高さに重きを置いた最新機種だし
一時的なアクセルはともかく、全身のほぼ全てをフォトンブラッドで覆うブラスターの方が
戦闘力も負荷も莫大なんだけど……
2019/12/09(月) 01:18:18.21ID:5ktvcHwF0
現在だったらオーガが真の2号でカイザが後の3号化してデルタが4号になってたかな
2019/12/09(月) 07:19:17.13ID:dyLXJnGfd
>>127
なんか突然怖
2019/12/09(月) 15:50:43.16ID:zZrqeGFlr
まず、第一話で巧より木場の話を詳しく描いている割に、巧は食堂で食い逃げ未遂とかカバンの間違いとかどうでも良い所から登場するから、巧が主人公とはわからずに、急に現れた怪しい、ガラの悪そうな兄貴に見えた。
2019/12/09(月) 18:58:22.78ID:ALS/u+vrd
予告の段階だと真理が主人公みたいになるんだよな
よくできてる…のか?
2019/12/09(月) 19:04:36.45ID:GIqt1kSN0
>>130
まさか中の人があんなに面白い奴だったとは予想すらしなかったw
2019/12/09(月) 19:13:34.64ID:zZrqeGFlr
元から、選ばれた戦士とか、適合者だったとか、生まれる前から決まっていたとか首領だったとかじゃなくて、たまたまオルフェノクだったやつが食堂でたまたま出会った小娘とたまたま似たカバン持ってて間違えたんだぞ。
2019/12/09(月) 23:16:48.42ID:MK5v0eaa0
敏樹大好きな「なってしまった主人公」やね
2019/12/10(火) 20:56:34.00ID:SjkG6yhA0
>>130
悲惨な出自の次々と不幸が降りかかってくる奴と、
茶髪ロン毛の目つきの悪い奴だもんな。
2019/12/10(火) 21:01:43.00ID:RVhH6+xC0
デルタは肩アーマーが出っぱってるから
三原君みたいな防御タイプで横ラリアットとかには
防御しやすいのかな
2019/12/10(火) 21:04:29.93ID:i56LYoTk0
え!?防御タイプなの?
2019/12/10(火) 21:17:03.88ID:RVhH6+xC0
まぁヘタレな分待ちから入りやすいってだけだが・・
2019/12/10(火) 21:21:00.76ID:RVhH6+xC0
いうても蜘蛛とかクワガタとか初期限定か
2019/12/10(火) 22:07:21.84ID:4nRdaVbCM
555のベルト手に持ったり巻いたりガジェット操作する時のSE好き
あれのASMR音声とかあったら個人的にはめっちゃ需要ある
2019/12/11(水) 00:42:03.30ID:7kK5vTKI0
たっくんの前例があるから不破もやっぱりヒューマギアなんじゃないかと思ってしまう
2019/12/11(水) 02:11:28.75ID:ubtPR3h50
??
2019/12/11(水) 12:01:23.22ID:69VQQfg60
たっくんを例に出すまでもなく
ライダーが怪人と通ずる要素を持ってるのはシリーズのお約束みたいなもんだろ
2019/12/11(水) 12:25:54.49ID:mjqzdr1O0
>>143
要素があるのと実際怪人なのは違うでしょ
初めて怪人の気持ち、立場がわかるのがたっくんだし
2019/12/11(水) 12:45:02.44ID:V4p6Va0Qd
スカイライダーが最初の頃にネオショッカーの怪人相手に仲間のふりをしたのを思い出した
2019/12/11(水) 14:06:51.50ID:cZnOS3GL0
巧と似た立場としてなら、ブレイドの始とかになるだろう。
2019/12/11(水) 14:18:35.92ID:mjqzdr1O0
始なら木場でしょ
2019/12/11(水) 22:52:04.93ID:Zxr7035Td
初代仮面ライダーは怪人バッタ男だと言ってるだろうに
2019/12/12(木) 12:31:29.52ID:lDPoHyLa01212
ふぁふぁφ ふぁふぁφ ふぁふぁφφ
2019/12/13(金) 18:22:34.88ID:NYojQoAHd
You Tubeでは2話しか見れないの?
2019/12/13(金) 19:06:55.80ID:CJKaYNsh0
34話のたっくん、木場に9回草加に4回殴られてて笑う
というか三原デルタとウルフェノクが同じ回とはすっかり忘れてた
2019/12/13(金) 19:13:18.71ID:V9H3eDfn0
草加に一発殴られて階段で倒れてる時には
何か傷が回復してたように見える
2019/12/17(火) 00:54:41.06ID:/yn8Wx0W0
そういや初めてのウルフェノクバレ時にはいなかったもんな琢磨くん
だから「抵抗するなら、もう一度彼女の命を貰いますよ……!」とかしたり顔で言えたんだろう

むしろ555よりそっちの方が強いから「うわなにこの人っょぃ(泣)」とかいう
沙耶デルタ以来のトラウマを植え付けられたんじゃないかと思うと……ww
2019/12/17(火) 08:25:30.93ID:gQ/8qovpd
本当に何で琢磨くんはラッキークローバーに入れたんだろうな……
2019/12/17(火) 08:33:16.75ID:qcQVYND40
ジェイも大概
2019/12/17(火) 09:30:47.97ID:vIZC3kR1p
琢磨くんと冴子は過小評価だわ
アクセルフォームの攻撃で直撃を避けてるだけすごい
2019/12/17(火) 09:50:53.62ID:d2B7m18D0
ラキクロが前面に出てからは
ぼちぼちノルマこなしてるだけの方がラクだろな

待遇も多少は良いかもだし
木場なんか部屋貰てるし
2019/12/17(火) 11:08:13.39ID:IrFPcCchd
ジェイも冴子も、琢磨くんと実力的には大差無いとは思うけど
琢磨くんの場合は精神的なヘタレが印象的過ぎるんだよね
2019/12/17(火) 12:33:14.00ID:l/qDhwmSM
琢磨ファイズvs草加カイザは是非ともノーカットで見てみたかった
2019/12/22(日) 18:45:43.92ID:GORzE67S0
ガラケとかモニタ側にスロットあるのて
見た事ないなて思たけど

スマホとか一体PCとかモニタが本体みたいのは別だが
DSだってモニタじゃない側に上下2個のスロットあるし

モニタじゃない側にメイン基板乗ってる感じだからか
本体直付け、な感じの方が転送速度が出るて事だろな

いうてもまぁUSBで繋げる程度の速度で十分なら
別にモニタ側でもでけん事はないんだろな
2019/12/22(日) 19:31:30.25ID:6DZITMGx0
何言ってんの?
2019/12/22(日) 19:34:31.28ID:GORzE67S0
ファイス゛フォンってモニタ側外側にメモリ付くじゃん
2019/12/23(月) 12:58:53.33ID:3kgq4SBZ0
ニコニコのコメ見てると結構初見の人がいて
真里に偽の記憶植えつけたのかな?とかウルフになってる時記憶曖昧になったり暴走するのかなって考察がちょくちょくあるけど
北崎さんのすごいパンチでたっくんの記憶飛んでるだけって知った時の反応が楽しみ
2019/12/23(月) 19:05:06.07
明日はクリスマ・イブ
2019/12/23(月) 19:22:07.82ID:/SxQxmNUr
この季節の恒例ネタですな
2019/12/23(月) 23:52:03.46ID:prEHMGBv0
メリークリスマス 雅人
2019/12/25(水) 13:46:38.91ID:Bo2k0YI10XMAS
913漫画は敏樹脚本だけど漫画的な表情や反応のせいで
巧が巧っぽく見えないな(デザイン的な意味ではない) 
2019/12/26(木) 12:23:48.63ID:9FTWfoW40
カイザの更新されたな
使徒再生以外の単純な殺傷でもオルフェに覚醒すんじゃね説に終止符が打たれたのはよかったかな
これで研究所で暴走した木場んとこがすっきりした
2019/12/26(木) 12:58:00.23ID:VAYpM50M0
使徒再生以外でもオルフェノク化の可能性はあるだろ?
2019/12/26(木) 13:09:30.02ID:lqIgsmZd0
物理的に殺しても4パー前後でオルフェ化ってけっこう確率高いな
狙っては難しいが無差別テロったらそこそこ増やせそう
2019/12/26(木) 22:39:51.11ID:824uJY4ld
『仮面ライダー555』よりスマートブレインモータースのコンテナが登場!
https://news.mynavi.jp/article/20191226-946785/
2019/12/28(土) 06:51:34.45ID:+eyqRs2S0
漫画のライダーはフィギュアーツ参考にデッサンしてるのかな
あれファイズのプロポーションあんまり良くないからFigure-riseとか参考に描いた方が良さそう
2019/12/28(土) 07:27:04.39ID:y7x5vm7cd
噂によるとサイドカー売れないとか…

草加ファンで二輪免許ある奴ら買ってやれよ。

確かにサイドカーはダッセーけどwW
2019/12/28(土) 08:49:59.95ID:H6i83kcO0
ラキクロのモチーフとか妙にキカイダーネタ持ってきてたよな
2019/12/28(土) 16:20:51.33ID:w5ityZ4ZM
なんだかんだカイザの後にもサイドカー持ちのライダー出るかと思ってたけど出なかったな
どころかバイクの存在意義がどんどん薄くなって…
2019/12/28(土) 18:12:42.49ID:5qIQwa1F0
剣は四人全員バイクだったが響鬼あたりから、バイクが当たり前の前提が崩されて来た。
2019/12/28(土) 23:15:02.08ID:JxJPVen50
白倉曰く平成シリーズ始まった段階から既にバイクの必要性は問われてたらしい
バイクというより子供が憧れそうなマシンってカテゴリーで模索した結果が555の変形するバイクや電王のデンライナーなんだとか
2019/12/29(日) 07:56:17.18ID:oot2tGtxd
仮面ライダードライブ
2019/12/29(日) 10:48:55.99ID:X7J67m3p0
木場555て微妙に強いな 
オルフェの経験値があるから
素手状態の力が増してやや馬以上なんかも
互角位までなら、オルフェより若干強くなれると

タコだって雑魚にしか見えんけど中身ボクサーだし
2019/12/29(日) 15:09:24.00ID:7CBEvYDp0NIKU
サイドカーなんて仕事やめて愛犬と一緒に旅する時にしか使わないだろ
2019/12/30(月) 18:51:10.41ID:XKg2FCXV0
必殺技が1号からずっとライダーキックというのは
何か見直し案があるんだろうか
2019/12/30(月) 20:49:42.21ID:IRB+4z/sM
いや必殺技キックばかりじゃないし
完全にないってのは無いかもしれないけどあまりキックしないようなのはいくつかあるから
2019/12/31(火) 01:40:23.29ID:Z5Z0Tq/G0
最近は使用頻度低いけど一応キック技「も」あるって程度
昭和の時点でアマゾンとかRXはキック以外がメイン技だし

まあライダーって言ったらキックだけどな
何事も初代のイメージは強い
2019/12/31(火) 02:14:24.84ID:puX8G1pO0
次のブレイドもキックもするけどキックがメインのライダーって印象は薄いな 
2019/12/31(火) 04:22:02.53ID:OedjYErq0
強化形態入ってからキックなしの必殺技になったし
ロイヤルストレートフラッシュが格好よくて圧倒的に印象に残りやすいからな

キックのカッコ良さならアクセルクリスマはトップクラスだよな
2019/12/31(火) 06:33:33.19ID:8MctUu3Da
アクセルクリスマって高速だから滅茶苦茶かっこいいけどスローにしたら1番ダサい必殺技になりそう
2019/12/31(火) 10:34:36.35ID:rK13ofeC0
最後の武器投げ捨てクリスマが巧らしいな。
2019/12/31(火) 11:38:05.79ID:88KuzUHM0
カイザの場合カイザスラッシュが剣使ったクリムゾンスマッシュという印象を受けた
ゴルドスマッシュも格好いいんだけどもうちょい演出面で差別化あっても良かったかもな
2019/12/31(火) 11:40:27.91ID:1sk6X2kA0
キックでリボルケインしたいけど長すぎるんごねぇ
キックでライダースティング・・しかもバネ付で
てなるとボウガン付けりゃいいじゃん ポインタ下に
足hit間近で矢開放しhit、足当たってまた戻される

でもボウガンだと普段の使い勝手微妙な部分がある
2019/12/31(火) 12:24:45.91ID:1sk6X2kA0
パンチホッパーがキックとほぼ同等
てなるとえーマジかてなるけど

逆にスティングをキックでやってら
ゼクターの方がもげそうて不安になる
2020/01/01(水) 16:21:26.76ID:8Ea/41tD0
明けましておめでとうございますクリムゾンスマッシュ
2020/01/01(水) 20:39:09.58ID:nG0nFW35M
宇宙船にゲイツの人のインタビュー載ってたけど草加はあんま出ないみたいで残念
2020/01/06(月) 22:17:50.10ID:NUya+2uIK
乾巧デルタに38話で変身してたんだ これは知らなかったな
2020/01/06(月) 22:56:28.12ID:X3BQrWiF0
蜘蛛も初期は強かったんだけどなぁ
手裏剣も扱いにくいけど
大振りが近hitすれば複数hitになるのか
2020/01/07(火) 05:58:22.47ID:My1c3hPH0
・ダーツが出来ないから琢磨くんにおさわり(八つ当たり)する北崎
・通りすがりのたっくんデルタ
・ドラゴンオルフェノク龍人態VSファイズアクセル(木場さん)
・村上社長の変身後(ローズオルフェノク)による初戦闘

38話もなかなか面白いシーンが多いよね
たっくんデルタの左手振り上げつつ右フック→手首スナップからの中段キックという流れがすき
あとドラゴンオルフェノクは、いつもの魔人態だと竜の頭を模した両腕のクローで
何とかドラゴンモチーフなのが分かるけど、龍人態だと頭の角だった部分に
龍が乗ってるから、そこでようやく分かる人もいるかも
2020/01/07(火) 14:57:48.18ID:nG1ehscn0
ドラゴンてブラスター出る前から散々ライダーボコってるイメージあったけど
そこまで出てなかったんだな
2020/01/07(火) 18:46:30.61ID:ZGL7eDQR0
人間体の時に触れたもの全て灰にするのにオルフェノクになったらその能力使えなくなるの謎だった
オルフェノク変身時の相手が主にライダーだからなのか?
2020/01/07(火) 18:50:04.02ID:IHs3tn/+0
ドラゴンに踏まれた555とか煙でてたやん
2020/01/07(火) 22:43:44.50ID:R/2lXQU50
ニコニコのコメで草加が木場さん怒らせる度に首ゲージとか言われるの笑う
2020/01/07(火) 22:48:16.13ID:ZGL7eDQR0
クロコダイル倒した時のクリスマ弾き飛ばされからのグランインパクトのコンボ好きすぎる
2020/01/07(火) 23:08:00.20ID:ZeOP0D65a
ニコ動って本編での役者の台詞を最初〜最後までコメント(字幕)する奴いそうでいないな
2020/01/08(水) 00:01:33.08ID:2EUxco2ja
フジツボ割と好き
それほど強くはないけども
2020/01/08(水) 00:26:37.25ID:KojPl8aC0
終盤記憶してたより草加の株ボロボロで草生える加
2020/01/08(水) 00:51:42.15ID:KojPl8aC0
アクセルフォーム敗北の次の回がもう北崎初敗北だったのか
2020/01/08(水) 01:11:44.20ID:7oTnPo1N0
次回はゼロワンの衛星変身と比べてCG技術の進歩を感じられそうだ
2020/01/09(木) 07:01:45.77ID:LWzLP29Pp
キヨタカ最強説がまかり通っててうざいな
こいつ一体しかオルフェノク倒してねえし
不適合で塵に帰ったじゃん
2020/01/09(木) 14:44:14.40ID:4JrT2FnaM
まぁ最強は無いわな
カイザスラッシュも草加がやった手順が本来のやり方だろうし

というかぶっちゃけカイザのベルト絡みの設定とかそれまでに死んだ流星塾生の話とかは草加のキャラを強調する為のお膳立て以上の意味は無いと思ってる
2020/01/09(木) 15:36:56.25ID:MVhQICR40
合体トリプロンが2人+頭じゃなくて3人なら
魔人にも勝てるんじゃないか
左右で受けて、真ん中の人がドロップキックで

でも北崎さんがちょっと横にずれるだけで
そのポジションは崩されてしまうと
2020/01/09(木) 15:38:00.83ID:MVhQICR40
バーナクルから三原の凋落が始まったんだよな
2020/01/09(木) 17:03:40.74ID:3xbXAvU50
スレチかもしれんけど木村沙耶の中の人は今もコスプレやってるぽいな
2020/01/09(木) 20:58:05.08ID:YEy5HFgv0
デルタとしての最強って巧なのかな?
北崎はドラゴンの時よりめちゃ弱そう
沙耶はそもそもあの年齢の鍛えてそうでもない女の子がなんでクソ強いんや
2020/01/09(木) 21:02:30.79ID:x3zqdWEur
ドラゴンの予定だったからでは?
2020/01/09(木) 21:13:29.95ID:Y5jqxL1z0
でんよそれ言われるけど本編では違う
2020/01/10(金) 00:24:58.25ID:wOtmetMx0
突っ込んではいけないとこなんだろうけど啓太郎が連絡したら3分以内に駆けつける巧や草加で笑う
2020/01/10(金) 01:02:17.77ID:2LkrD1sy0
しかも、ベルトをボックスから取り出して、自分で巻くんだぜ
2020/01/10(金) 01:13:11.57ID:h0IBH3bI0
>>212
小説ではそうだったよね
2020/01/10(金) 07:42:08.59ID:fqiE5cps0
流星塾の襲撃事件で復活しなかった
塾生はいたのか?
2020/01/10(金) 11:28:57.17ID:o8S1S8By0
燃えてる奴は無理だろう
2020/01/10(金) 15:54:22.74ID:Olgd/2jzd
>>214
そこらへんは井上節というか、アギトでも
「一般市民からの通報よ!」
からの3分でGトレーラー現着
2020/01/10(金) 17:07:55.42ID:IkbRQlzfM
そもそもあれも「毎回都合よく道中で怪人と主人公がエンカウントできるのはおかしい」
っていう昭和シリーズのツッコミに対する回答の一環だったと思うんだがな…
それが今や井上ワープwとか言って揶揄される辺り昭和スタイルの方が支持されてるんだろうか
2020/01/10(金) 17:52:42.21ID:IhpxCF/k0
次の剣はアンデットの位置をキャッチして具体的なq数まで言うからさらにはやっっってなるよな
2020/01/10(金) 18:45:02.38ID:QDIw8iHJr
アンデッドサーチャーで、栞が探索し、橘も携帯型で探索。さらに、始が本能で探知。
剣勢は効率的だな。
2020/01/10(金) 19:23:49.58ID:IsG3d7tmd
わざわざ車で現場に乗り込んでるシーンまである響鬼が完成形だけど、だからどうってこともない
2020/01/10(金) 21:08:02.99ID:Olgd/2jzd
響鬼でも後半は井上ワープしてたからな。
そこらへんはもう「いんだよ細けぇこたぁ。俺が見せたいのはそこじゃねんだよ」でw
2020/01/11(土) 06:53:08.33ID:OXsjxtHG0
作品と直接は関係ないけどTBSラジオの日曜サンデーに半田さん出てたね
555のことは全然話さなかったけど、多分今日までならタイムシフトで聞けるよ
2020/01/11(土) 07:42:57.24ID:6/Tf04pI0
今は昭和歌謡芸人だからな
昭和歌謡風コーラスの純烈とは似て非なる
2020/01/11(土) 09:55:06.98ID:U+GfEzoV0
アクセル(待機)は走力5.1秒位とすと
Ωはパンチ2割増、走力コンマ5秒負けと
大体φ→χ位な感じ やっぱ金は高出力と

跳躍では差があるけど重量差が思ったより効くのか
2020/01/11(土) 12:49:35.29ID:+6/dqveC0
>>193
テレ朝の本放送の時
Aパートのラストで疲れ果ててたっくんが倒れてしまうが
その直後の赤いきつねと緑のたぬきのCMで蛍原が
「大丈夫やて〜」と言っていたのに思わず妙なシンクロを感じた
2020/01/11(土) 21:41:23.13ID:RduOoPAW0
>>210
あの人の名前ありふれてるから検索に引っかからんわ
2020/01/12(日) 11:22:29.06ID:w4S3Zf8P0
オクラのコンセプトとして渡部彩の名はOPに載ってるんだな
2020/01/12(日) 12:23:47.34ID:QqPUomB20
変な男の人って誰だよ
2020/01/14(火) 03:16:23.79ID:+mxE+nMq0
オルフェノクの変身態は当人の「戦う姿」が具現化したものと言われてるけど
オクラの戦うイメージに関して
ニコニコのいつも出てくる下コメ解説の人曰く
「生活習慣病と戦える」でどんなミラクルよりも草が巻き起こっていた
2020/01/14(火) 09:52:57.21ID:joCxtBIDa
>>104
39話で555ギア使ったときでしょ?
2020/01/14(火) 14:47:07.42ID:x6+QUuXhM
どのみち98の言ってる事おかしくならないか
2020/01/15(水) 13:54:57.98ID:/U2VJ4xzp
ライダーの変身資格の事なら普通の人間はまず無理って事で合ってると思うが
2020/01/15(水) 20:15:24.49ID:co0QDTksM
それファイズギアな
2020/01/15(水) 20:18:36.16ID:5p693aNO0
カイザの例はパラロスdcdで
ケイタロが1回目変身できんかった所の1回だな
2020/01/15(水) 20:33:04.44ID:5p693aNO0
カイザ等の遅さ
本数多い=太い→流速が遅い→初動が遅い。としたら

結局エネルギー量は力みに一応比例するとした場合
あらかじめ気合入れたり力んだりする事は
初動をマシにする効果はあるかもしれない

デルタのデモンズスレートもそれで
異様なテンションageになる事で同じく?
北崎みたいに完全に慣れてあー気持ちいっすねぇ
みたいだと落ち着いてしまって意味ないが
2020/01/15(水) 23:56:33.67ID:gZ/hFEGGa
綾野剛ほんの数話のゲスト出演かと思ってたけど結構長く準レギュラーしてるんだな
2020/01/16(木) 18:46:10.26ID:YZsfmehu0
ファイズ→普通の人間は弾かれる安全設計
カイザ→普通の人間も変身できるけど変身したら死ぬ
デルタ→普通の人間も変身できるけど精神やられる


合ってる?
2020/01/16(木) 20:11:38.36ID:BkkdWvtq0
カイザとデルタは流星塾生以外は変身出来ない説も聞くがどっちが正しいのか
2020/01/16(木) 21:06:40.83ID:gPdxdEJB0
普通の人間が普通の状態で変身した描写がないから不明 で定期
2020/01/17(金) 02:40:02.89ID:v6sPe82gM
>>240
俺も同じ認識
草加以外の流星塾生が普通の人間じゃないみたいな論調はなんか正直飛躍というか拡大解釈っぽくて違和感あるわ
じゃあカイザギアを巡る話やファイズギアと違うって触れ込みなんだったのってなるし
2020/01/17(金) 06:45:58.90ID:OJpPM8Gf0
真理を診た医者が普通じゃないと言うほどには普通の人間じゃない
2020/01/17(金) 08:46:36.12ID:/GRIdBUPd
このスレにはわりと張られたけど
準原稿だと啓太郎も結局死んじゃってたな
2020/01/17(金) 12:32:50.58ID:v6sPe82gM
>>244
それ過去に受けた治療の技術が普通じゃないって文脈では
2020/01/17(金) 17:08:18.23ID:3aNJrq2ua
>>243
変身条件を区別するときには普通の人間と記号持ちは分けるだろ
2020/01/17(金) 18:59:20.69ID:uDYTDGLt0
少なくとも流星塾生は蘇生手術の際にオルフェノクの記号を埋め込まれているからベルトの適合も普通とは違うと思う
西田カイザがミスターJを撃破したあとにカイザがエラーの音声を出して苦しみだしたから、少しはオルフェノクの記号があれば変身可能で摩耗によって灰化するのだと思う
オルフェノクの記号が全くなければ映画DC版の啓太郎みたいに弾かれて変身不可能じゃないかな
2020/01/17(金) 19:08:24.90ID:XVajEdec0
ファイズでさえ常人は10秒もたんのだから
西田は持ってる方だから記号の効果自体はあるよな

実際は設定無視で変身条件さえすり抜けてしまえば
誰でも一回は変身できる(解除で死ぬけど)かもだが
2020/01/17(金) 19:09:50.56ID:qd3tjet20
地下流星塾に迷いこんだ作業員?らしき人が実験台にされてたよな。常人なら変身できないだろ。
2020/01/17(金) 19:16:48.29ID:XVajEdec0
凾ンたくベルトに赤いラインあるし
人間用量産型としてφより低出力だけどフォトン式
だったんだろうな 

結果として誰も変身できない訳分からんベルトになたけど
2020/01/17(金) 19:55:46.36ID:YIXnHU9ya
ファイズギアを腹巻きがわりにして
フォトンブラッドをポカポカして暖かいと言ったオッサンの正体とは
2020/01/17(金) 19:56:09.72ID:qFYyWrREM
>>247
記号持ちが草加しかいないのに?
2020/01/17(金) 20:40:13.92ID:3aNJrq2ua
>>253
同窓会に出席した流星塾生は全員記号埋め込まれてるだろ
2020/01/17(金) 20:41:33.82ID:eJXoX81Q0
>>254
彼はファイズを見ていないんだ
許してやってくれ
2020/01/17(金) 22:57:37.79ID:qFYyWrREM
>>254
>>255
いや記号埋め込まれてても発現してないんじゃ持ってないのと同じようなもんでしょ
それに草加だけ手術の途中で脱走したの知らない?
少なくともカイザギアがファイズ同様弾くって説明にはならないし
>>98もだけどwiki見てないで本編見なよ
2020/01/17(金) 23:34:30.95ID:3aNJrq2ua
>>256
草加が途中で脱走したのと記号に何の関係があるの?
塾生が記号発現してないとか何を根拠に言ってるの?(そもそも発現とかいう新概念なんなの)
記号の無い啓太郎がカイザギアに弾かれた件はどう考えてるの?本編と設定別とかいうお前に都合の良い御託はいらんから
2020/01/17(金) 23:38:45.36ID:qFYyWrREM
>>257
劇場版ってDC版と公開版で描写思いっきり違うのに同列に考えろという方が無理でしょ
どっちの方が正しいというわけでもないし
まぁDC版に関して言えば飲んだ量の度合いで結果が変わったという風に解釈できなくはないがね
あと発現の意味もわからないなら無理して反論しなくていいから…
2020/01/17(金) 23:41:39.13ID:H3T1gfs10
TV本編だけ見て特定の解釈になっても仕方ないってケースはともかく
公式の文献によっても書かれてる情報がなんかまちまちだしなぁ
変身伝・英雄伝だと少なくともカイザ・デルタは記号持ってなきゃ弾くとか流星塾生が人間じゃないみたいな記述は一切ない
まぁ本編見ないで妙な設定でっち上げたりするのは特オタによくある事だけど
2020/01/17(金) 23:56:41.41ID:qHKcxyQU0
超全集の下巻に
塾生は埋め込まれた記号のおかげでカイザやデルタに適応することができた って普通にあるが
83ページのあたりに
2020/01/18(土) 00:18:30.82ID:cZQfooEga
>>258
結局ろくに質問答えてないじゃん
とりあえず君は記号の埋め込みが無い一般人でもカイザに変身出来ると思ってるわけだよね
その根拠教えてくれたら助かるわ
2020/01/18(土) 00:29:21.32ID:7cMJN9hL0
同項目に草加は記号が消えかかってベルトに順応できない身体になったともあるから
西田くんや神道くんは最初から後半の草加並に記号が薄かったのかもしれない しょせんはみんな失敗作だからね
2020/01/18(土) 00:38:41.43ID:vRA9rinFd
あくまでオルフェノクを作る実験だしわざと薄い記号埋め込まれて、どこまで薄くてもオルフェノク化できるか試された人もいるのかもな
研究員「よっしゃ!こいつイケメンでむかつくから記号薄くしたろ!w」
2020/01/18(土) 00:46:55.09ID:t+/+shvf0
里奈デルタも色々と謎が多いな
デルタに変身したけど凶暴化しなかったのはオルフェノクの記号が他の流星塾生より濃いのか、変身した時間が短すぎて凶暴化まで至らなかったのか
しかしその後トラックに轢かれてもそこまで大怪我ではなかったのはデルタギアの副作用のおかげとも取れるんよな
2020/01/18(土) 00:50:34.89ID:6vbQGnKpd
記号てネーミングだとわかりづらいが実験自体はオルフェノク作る実験だったわけだし
オルフェノクエネルギーを流し込んでんのかな
2020/01/18(土) 00:51:10.17ID:vRA9rinFd
最近本編見返してないからうろ覚えだが
里奈って常時ムッコロみたいな顔してたよね
2020/01/18(土) 15:50:14.82ID:tnsNPoKq0
オルフェノクの記号埋め込まれてるから真里や三原や里奈はいずれオルフェノク化する可能性もあるってことか
2020/01/18(土) 15:53:03.72ID:RwN9Y6+v0
記号が抜けて行く可能性もあるんじゃね?
2020/01/18(土) 15:54:27.59ID:xQJnVNEa0
真理は死んだ時にオルフェノクとして覚醒しなかったからどうかな
作中の描写からして真理は記号の影響が一番弱そう
2020/01/18(土) 16:00:12.48ID:7cMJN9hL0
澤田が失敗作なりに唯一オルフェ化まではいけた個体のようだけど
同窓会を襲った青沼くんは普通に使徒再生どっかで喰らって覚醒したんかな 
それとも青沼くんだけ同窓会前に拉致されて記号ぶちこまれてオルフェ実験されれたのかな
2020/01/18(土) 16:13:51.91ID:kKyoIxy/d
青沼って同窓会来る前はニートしてそう
ナマケモノだけに
2020/01/18(土) 16:17:44.73ID:iuaxktJa0
成功例だけ抽出できるという点で
使徒再生より安全性はあるな
2020/01/18(土) 16:18:30.07ID:PvB2wSwld
>使徒再生でオルフェに覚醒した男を確保、話を聞くと流星塾生だった。
これは使えると手先にして色々とスマブレ画策

>流星塾生をオルフェノク化の実験のために利用決定。
その際の駒とした青沼だけ先に実験(失敗したら別のやつを拉致?)

どっちのパターンのが自然かな
2020/01/18(土) 16:34:00.20ID:cX17vYj40
流星塾自体がオルフェノクの王を探すために孤児を集めた施設でしょ?
2020/01/18(土) 16:40:10.40ID:PvB2wSwld
設立目的はそうだけど
あの同窓会は人工的にオルフェノクを作る実験に利用された
青沼のオルフェ化と人工的オルフェ計画のどっちが先にあったのかなって
2020/01/18(土) 18:15:46.54ID:uLPXD/V60
>>273
澤田が「同窓会やった時点で俺達の中に既にオルフェノクとして覚醒してた奴がいた」って言ってたから前者じゃないかな
2020/01/18(土) 18:28:03.41ID:iuaxktJa0
真理は死んだ って哲学的やな
2020/01/19(日) 01:19:11.77ID:p5NryM33M
>>261
まず前提としてちょっと頭に入れておいて貰えると有難いんだけど、
自分は澤田・草加以外の流星塾生を
「オルフェノクではないし変身もできないけど、記号(因子)を埋め込まれた普通の人間じゃない存在」
みたいな中途半端かつ曖昧な認識をしてない
劇中での扱いから、あくまで啓太郎達と同じ普通の人間という括りだと思ってる

何故そう思うのかと聞かれたら「555が人とオルフェノクをきっちり線引きした話だから」としか言いようが無いが
まぁ本編見た上で筆者(≒井上)の意図を汲んだ程度にご理解頂ければ幸い
少なくとも「真人間(ほぼ1人)と厳密にはオルフェノクでも人間でもない微妙な存在(半数)とオルフェノク(半数)の話」とは思ってないかな

…で、本編の話に戻ると
仮にカイザギアが普通の人間も弾くんだったらそれこそ灰化する設定だの呪いのベルト騒ぎはなんだったのってなる
元々王の護衛用に作られたベルトな事を考えれば、人間が使った際に作動するセキュリティ装置みたいなものと解釈してもおかしくはない筈(実際そういう説明がなされた文献もあるし)
そもそも使用者によっては死ぬ仕様な時点で普通の人間が使う事を想定した設定としか…
後にこれが改善?されてファイズギアで人間は弾く仕様になったとも考えられるしね
まぁこれを推測扱いするかどうかは自由だけど少なくともカイザギアは真人間も弾くって理屈よりかは違和感薄いかな、個人的に

争点になってるパラロスは世界観がTV版と違う上に流星塾云々の出来事すらあったのか微妙だし一概には言いにくいけど、
前述の認識を踏まえて仮定するとDC版は

何も飲まない→TV版同様変身はできるけど死ぬ(少なくともTV版踏まえてたらこう考えてもおかしくないと思うが)
1本飲む→装着者の状態を正しく識別できなかったので弾いた(もしくはベルトがバグった)
2本→変身できるし死なない、ただしベルトが死ぬ
という風に認識してた
そもそもあの薬にまつわる言及がほぼ皆無に等しい上にあの博士の返答も全部あやふやだったからあんま深く考えても仕方ないかと
メタ的に言うと使ったら死ぬベルトを啓太郎が覚悟決めて使うところにカタルシスがあるわけだし、常人は最初から弾くとは考えない方が自然じゃない?
少なくともその前提が無くてもおかしくはない


あーついでに井上が語ろう!の本でこう言ってたのも触れておくか↓
どう考えても「普通の人間が使ったら死ぬ」前提で話してるんだよねこれ
「子供の理解力なんて〜」みたいな都合のいい反論も来そうだけど、井上って基本的に子供見下したスタンス一切取らないから
「真人間じゃないけど記号の度合いが低いから死ぬ、真人間は弾く」って理屈がそんなに重要なら言及してると思われる

━━━━
 カイザのベルトなんてのはさ、変身すると灰になるわけじゃない?
でも俺には確信があったんだよね。子供って怖いものが好きなんだよ。
 しかもさ、あのベルトだって変身できるヤツもいるわけじゃない?
子供は「俺は変身できるんだ!」と思って買うわけ。俺は選ばれた人間なんだってさ。
あれは多分、全部白倉が説得したんだよ。
━━━━

極力噛み砕いて説明したらかなり長くなってしまったけどこれで伝わるかな?
どっかの資料集の片隅に書かれてる設定文より劇中での扱いや示唆、文脈といった言語化されてない部分を重視してるだけとも言えるけどね
これでも駄目だったらちょっとお手上げだわ、、、君の勝ちだ
わかりやすい説明できなくてごめんね
2020/01/19(日) 01:36:06.71ID:oHgR4DT+d
資料集の設定文より言語化されてない部分の個人解釈が上だと思うなら
たしかに残念ながら君の負けだね……
2020/01/19(日) 01:38:46.20ID:jEJaoBDH0
しかしエネルギーが駆け巡る衝撃で灰化するっていったいどんな衝撃なんだろ
液状化現象的な感じなのか
2020/01/19(日) 06:05:42.50ID:MgSti6jRM
木場といとこってなんであんなに仲が悪かったんだろ
2020/01/19(日) 10:03:50.49ID:CCTGQjoor
木場側は悪くなさそうだが
2020/01/19(日) 12:25:10.78ID:aAP984jMa
>>278
自分の妄想で話進める上に他人にもそれを強要する糖質紛いの無敵マンに勝てる奴とかいるの?

変身一発はカイザに変身出来るようになる、但し死ぬ薬と博士は説明してる この時点でカイザギアは啓太郎ではそもそも変身出来ないってのが分かる
お前の解釈だとそもそも薬開発する意味が無い
劇中描写もお得意の思い込みで捻じ曲げる割に文脈を重視するとかくだらんこと言わなくて良いから
2020/01/19(日) 13:40:50.51ID:3qeM0VSH0
あれかな、兄より優れた弟などいねえ!
って感じで伯父が弟を嫌ってていとこもそういう教育受けたって感じかな
2020/01/19(日) 14:47:09.32ID:YEFB3gcda
彼女を寝とった従兄弟よりその親父の方がガチの極悪人だと思うけどそっちには何もしない木場さん
2020/01/19(日) 15:28:46.44ID:S18TpjkQ0
デルタも一発で頭おかしくはならないんだろうが
一番デルタ歴が早いのは沙耶だろうが
沙耶、河内、新井、徳本、澤田 5人以上で使い回してたら
一人当たりの戦闘回数って少なくなるしな
2020/01/19(日) 16:55:59.83ID:YEFB3gcda
聴覚が異常発達して遠くで話してる声が聞こえるとかいう設定いつの間にか完全に死に設定になってたよな笑
2020/01/19(日) 16:58:15.51ID:S18TpjkQ0
ぱ、パラロスでも地獄耳だったし・・
2020/01/19(日) 17:51:37.31ID:bT/uC8A30
そもそも、本編とパラロスは違う世界だから、一概に変身一発の理論が本編にあてはまるかどうかわからんよな。
2020/01/19(日) 17:56:16.75ID:S18TpjkQ0
あんま寿命気にしてないし
パラロスのがイージー設定にも見える
2020/01/19(日) 18:46:04.73ID:NUV6zN6R0
映画で啓太郎が巧に置いていかれたあと灰化するプランがあったってマジなのか
2020/01/19(日) 18:50:29.38ID:p7FH54o7d
置いてかれるんじゃなくて一緒にアリーナついていくけどその途中で死ぬ
スレにも過去何回か台本貼られてたよ
2020/01/19(日) 18:52:08.95ID:S18TpjkQ0
カイザのベルトは既に灰化済?
2020/01/19(日) 18:53:14.83ID:jEJaoBDH0
パラロス後半で啓太朗の姿が忽然と消えるのはその名残なんだろうね
2020/01/19(日) 18:57:29.71ID:S18TpjkQ0
ベルトは残るっぽいな。
元々ケータロが死ぬのをとりやめて、
つじつま合わす為にベルトがエッラー起こすシーン増やす感じか
2020/01/19(日) 18:59:44.47ID:S18TpjkQ0
ベルトも灰化せず変身一発は完全だぁ
みたいな事言ってるから
ケータロもそのままカイザで参戦するつもりだったのか
2020/01/19(日) 19:05:22.66ID:kNHdKvot0
>>294
巧において行かれたあと出なくなったのはそういうことだったのか
2020/01/19(日) 22:38:13.33ID:9g3svtXOd
ジオウの冬映画と夏映画で使われてたファイズの「はあーっ!」ってあの高めの声、何話くらいの使ったんだろう
平成対昭和以降、すっかりたっくんじゃなくてたっさんの低音ボイスに聞き慣れてしまったから当時の声使われると違和感しか
ツイッターの熱心なオタ垢で何話から抜粋したとか検証してるけどわからんかったな
2020/01/20(月) 12:15:07.00ID:j6EP7kCGH
マッテテ スグオワル
2020/01/22(水) 05:47:14.08ID:7YsPkDnOH
3821
2020/01/23(木) 13:31:12.69ID:xNZpr50X0
ツクシオルフェノクが虚無僧に見える
2020/01/24(金) 12:16:41.50ID:H/Fg5Xmda
>>300
何をするつもりだ!?
2020/01/24(金) 15:04:29.48ID:0WvbdfQc0
さあな?
2020/01/24(金) 21:10:03.63ID:dGT2CRoP0
東映の新プロデューサーって発表された?
半田健人がプロデューサーになれてたら絶対色んな方面でプラスになってたと思う
不死身になったロブスターオルフェノクをどうやって倒すか見たかった
2020/01/24(金) 21:35:46.20ID:qHRumn8H0
何言ってんだ?
2020/01/24(金) 21:50:51.52ID:H577XdWOr
555しか頭の無いプロデューサーなのかな?
2020/01/25(土) 11:35:17.72ID:2Us+oIKEd
平成仮面ライダーが乗るベースとなったバイク5選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00010000-bikeno-bus_all
2020/01/25(土) 11:43:43.25ID:WvL3Leno0
バッシャのローラーダッシュキックて
結構初見は避けにくそうだよな
2020/01/25(土) 19:10:23.86ID:UxlTh4DQ0
555の刻
2020/01/26(日) 00:47:23.61ID:deTyeoHZ0
オルフェノク態は個人の戦闘イメージが影響するらしい。
それなら、セーラームーンをイメージする不細工は美少女オルフェノクに成る?
2020/01/26(日) 08:08:31.76ID:hFudI3BQH
悠木碧
2020/01/26(日) 14:39:59.88ID:KsQ2THNJ0
暦の曜日の並びが一緒で今日は、仮面ライダー555の放送開始日ですね。
・今年で仮面ライダー555から早17年ですね。
2020/01/26(日) 15:41:43.63ID:0Eepzo/t0
そうなんだね
2020/01/26(日) 16:16:30.44ID:2KIGadDod
なんだかんだでネタにされたり馬鹿にされ続けていてアンチの多い作品だが
井上単独脚本の555より毒あって面白いライダーはなかなか出てこようとしないな
315名無しより愛をこめて (スフッ Sd43-ZiJj [49.104.37.238])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:21:54.69ID:u55V2wMZd
お前が思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
555はつまらん方だろ
2020/01/26(日) 16:53:56.65ID:UqL4TCtmd
じゃあなんでこのスレにいるんですかね(すっとぼけ)
もっと好きな作品のスレ見た方が建設的だゾ
2020/01/26(日) 17:12:20.97ID:/p9+85jK0
俺は555が一番好きって程じゃないけど新参の反応が見たいから
ニコニコでやってるライダーのスレは見る事にしてるわ
2020/01/26(日) 17:16:26.63ID:jzPHruOc0
僕基本的にどの作品も楽しく見れる勢
高みの見物
まぁちょっと最近のはフォームチェンジのアイテム多い気がする
親が結構困るでしょ全部買い与えると3万ぐらい超えるでしょ今の
2020/01/26(日) 17:28:16.35ID:JW5nkb7Np
いうてフォームが比較的少ない一期といえど全フォーム買ってもらったりしてないでしぃうし
2020/01/26(日) 17:58:29.36ID:+mNQObTX0
地獄兄弟のベルトの蓋がパカっと下に開いて
そこにブツをスライドで押し込むのイイネと思たけど

555系で真似しよ思うたら下が出っ張ってたら
ボタン押したりもったりするのに邪魔になるからやっぱダメだな
2020/01/26(日) 19:14:37.70ID:+mNQObTX0
オルフェは不満分子→鬼 鬼退治の話でもあると
ファイズは闇を切り裂く、つまり555は鬼滅でもあると
鬼滅読んだことないけど

屑にとって底辺にとって、オルフェは希望の光でもある
でもそれが天下取って体制になったら意味ない。
前よりより苛烈で競争主義な世界になるだけだから
癌細胞はがん細胞でいる内が花なんだな マイナーな存在でいい
2020/01/27(月) 06:04:52.80ID:Q52n1FmxH
芳賀優里亜ちゃんがかわいいおっぱいを出してくれるとか誰が想像できただろうか
2020/01/27(月) 15:23:03.42ID:hIo0mU090
草加の「ひとつだけ教えてやる」ってセリフ好き
2020/01/27(月) 20:33:18.40ID:4V9IG7Ncr
何教えてくれたんだっけ?
2020/01/28(火) 14:35:44.35ID:LfbDZjZd0
二人の社長がブラスターにタイマンで勝てるのかどうか気になる
二人とも北崎よりゃ強いと思う(花形は描写からもちろんだけど村上もなんやかんやで)
2020/01/28(火) 14:50:04.42ID:aeWIoAPU0
漏れは加速至上主義で村上は
魔人とどっこい派(でも耐久で勝つ)だけど

素のゴートはブラスタと互角程度だろなぁ
北崎の爪を止めたりチョップで食らわしたり
パワーはあるように見える

ブラスタのように自分からは攻めず反撃中心
早さではブラスタのが有利なのか
北崎やオクラが攻めても遠間ではスウェーされ
近づくと寄られて腕かぶせてカウンターボディとか
2020/01/28(火) 18:15:55.26ID:4Ope+LF+0
劇場版の世界線では村上がブラスターの斬撃食らって首だけになったんだよな
2020/01/28(火) 22:43:13.26ID:4csKa4jW0
最近忙しくてニコニコの配信追えなくなってきたけどこの辺から盛り下がるしいっか
パラロスとか配信してくんないかな
2020/01/28(火) 23:17:12.63ID:LfbDZjZd0
>>327
へー
オーガ戦で初変身じゃなかったんだ
2020/01/29(水) 08:53:17.17ID:/U4JT+OUH
エーン かわいそう
2020/01/29(水) 13:40:52.25ID:870JPyLU0NIKU
  ┗(´・ω・`)┛
彡\/('A`)\/ミ  やだなぁ琢磨くん
  ┏    ┓
 彡      ミ
2020/01/29(水) 22:19:04.68ID:ok/sffXqdNIKU
龍に見えなかったよなあ。牛鬼に見えた。
あと蜘蛛フェノクは河童
2020/01/30(木) 01:53:32.64ID:M3ekOpWO0
ホース以外、良くわからないよ…。
2020/01/30(木) 06:16:45.31ID:iIi25+zV0
おちんちんオルフェノク
2020/02/02(日) 09:07:11.73ID:oPxbJ8F7H0202
やめてくだひゃい北崎ひゃん
2020/02/03(月) 00:16:31.66ID:et99YAVA0
RIDERTIME龍騎が無ければ
実質クラブオルフェノクはその後の秋山蓮の末路だったという…
2020/02/05(水) 05:46:06.91ID:COnmmHLf0
クラブさん可哀想
あの人も罪悪感にさいなまれて自首したり騙されたんだろうな
2020/02/05(水) 08:10:31.50ID:4ZFj3113d
ピザ屋のおっさんだけは見逃してくれ
2020/02/05(水) 08:42:42.82ID:+JoYWoNPH
村上社長の居眠りと折り畳み自転車って最初だけだったよね
2020/02/05(水) 11:13:05.25ID:g+RLNk7M0
彼は一向に戦おうとしないが
毎日チャリ通によって基礎体力を
鍛える事を怠ってはいないと

チャリ通なんかするから
余計眠たくなるんかもしれんけど
2020/02/05(水) 13:21:03.46ID:sFy8gC5E0
名探偵コナンの殺人事件ばりにオルフェノクと遭遇する啓太郎
2020/02/07(金) 08:11:30.13ID:UzRSDF8ld
死神と呼ばれる啓太郎
2020/02/08(土) 09:01:52.35ID:QEoRQzFH0
EホルスタはEN増幅ターミナルmt
別に射出なしでもキックに貢献してる
可能性は微レ存

en増幅が(ポインタ用の)EN容量を増やす
という意味ならやっぱポインタ用専用だが
2020/02/10(月) 07:43:41.85ID:ZHznjWPdH
よくないな
2020/02/11(火) 21:55:46.04ID:46AkFncI0
何度見ても強化アイテムの渡し方が雑過ぎて笑う
2020/02/12(水) 02:25:58.70ID:JR++JUhQ0
それをつかえ
2020/02/12(水) 10:58:46.53ID:TgFA+HV+0
2020/02/12(水) 15:21:23.80ID:JR++JUhQ0
北崎の初登場シーンで絡んでたチンピラの最後の一人って波岡一喜?
2020/02/12(水) 22:30:18.61ID:yJ8D86jM0
無敗で終わって最終フォームの威厳を保ったブラスターフォーム
2020/02/12(水) 23:12:33.06ID:L/n/bEr00
強かったけどブラスター単体の力で殺しきった敵ってオクラとエラスくらいだっけ
2020/02/13(木) 05:37:53.54ID:b0FZYVUAa
ブラスターって変身回数5回行くかどうかくらいだよね
めっちゃ少い
2020/02/13(木) 12:30:20.21ID:VkSD8R7Ma
ブラスターばっか言われるけどシャイニングも同じくらい少ないんだよな
2020/02/13(木) 12:36:09.57ID:4bJiH2M90
エラスモみたいな大怪獣を倒したインパクトは凄かったな
2020/02/13(木) 19:10:01.83ID:ihgADWXR0
ジェットスライガー初お披露目のところで巧も見よう見まねでジェットスライガー召喚してジェットスライガーバトルになってたけど
あれって最初は敵の新兵器になすがままにやられて、リベンジマッチで「今度はそうは行かねーぞ」つってこちら側もジェットスライガー呼ぶのが普通じゃないの?
雑って言うほどではないけど、どう考えてもデルタ側のジェットスライガー召喚のインパクト薄れるような気が…
俺がおかしいのかな
2020/02/13(木) 19:12:48.61ID:7ehsJXdT0
2020/02/13(木) 19:13:29.73ID:7ehsJXdT0
初じゃないし
2020/02/13(木) 19:48:36.32ID:VbwMsnbB0
たっくんそこまで考えてないやろ
2020/02/13(木) 20:31:45.97ID:F5W4hOg50
結局ブラスターフォームが体に負担かかるっていうのは公式設定なのか?
2020/02/13(木) 23:19:31.90ID:VbwMsnbB0
負担やばいだの寿命縮まるだの毒回るだの言われてるの全部ガセってことでいいの?
寿命縮まるは巧が注射された寿命縮まるあれと混同してそう
2020/02/13(木) 23:28:24.06ID:ux7AsS1qd
前スレで2、3回その話題出たけど
設定集にもあるちゃんとした設定だよ
気になるら前スレ検索して
2020/02/13(木) 23:30:22.72ID:K9sTMwZDr
負担があるのはキングフォームとかの話だよ。
2020/02/13(木) 23:38:06.22ID:g//dv1j90
>>358
並のオルフェだと耐えられないくらいに負荷が強い設定はちゃんとあるよ(超全集)
http://uproda.2ch-library.com/1020849jrQ/lib1020849.jpg
クリムゾンクロスってのはブラスターの身体の赤いスーツの部分
1本線ストリームだったノーマルファイズと違って身体全体に衝撃が駆け巡ってるやばい状態
2020/02/13(木) 23:42:21.56ID:PgPnGZT0d
最強フォームはリスクあるみたいなイメージあったけど
よくよく考えると歴代だとリスクなしのが普通に多いのか
2020/02/14(金) 06:57:24.07ID:j7KkiCnr0
>>362
それがどこまで強いのかわからんけどな
巧は幼少期からオルフォノクの可能性高いから終盤の灰化は両方の可能性あるし
2020/02/14(金) 08:28:16.44ID:+o7IU7Dp0St.V
>>364
巧の灰化の要因は色々複合的なものがあるだろうけど
ブラスターには負荷がある設定は噂に尾ひれついたガセじゃないのは確か
2020/02/14(金) 08:31:00.10ID:Bi9+dHODdSt.V
フォトンブラッドの特性を考えれば当たり前といえば当たり前ではある
2020/02/14(金) 08:33:41.38ID:A1jYEdCC0St.V
単純に体への負担がめちゃくちゃ重いのがデメリットの最強フォームって意外と少ないよね
2020/02/14(金) 08:43:04.34ID:YbvNie10dSt.V
>>367
ぱっとでたのはブラスターや剣のキングか
2期は映画限定もあったりでテレビだとポンポン変身してる印象がある
2020/02/14(金) 08:47:49.42ID:+o7IU7Dp0St.V
クウガは変身自体が人間の身体に対しては大きなリスクになるのかもしれない
2020/02/14(金) 09:14:18.03ID:bybYfOlW0St.V
死に繋がると考えると歴代でも危険度はトップクラスか
ブラスターフォーム
2020/02/14(金) 09:20:57.89ID:SNQVgQdG0St.V
二期だと人間じゃなくなるデメリットのあるオーズと鎧武の最強フォーム
372名無しより愛をこめて (中止 Sd42-JLil [49.98.159.113])
垢版 |
2020/02/14(金) 12:35:45.94ID:w7BbYaqLdSt.V
仮面ライダーとワンピースの最新食玩が2/17に発売!
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_30210/
2020/02/14(金) 14:31:03.26ID:bjtnsOMNrSt.V
何らかのデメリットが無いと、通常フォームに変身する意味が薄いからな。
2020/02/14(金) 15:57:00.51ID:O51Vs/P+aSt.V
全員若い
https://twitter.com/handakento/status/1228208622083035136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/14(金) 16:40:27.95ID:w5hOIiyE0St.V
マンション組が揃うことは二度とないと思わされる
2020/02/14(金) 16:45:43.65ID:eMpa5zlfdSt.V
そりゃそうでしょ……
2020/02/14(金) 17:42:42.71ID:mBoCbPULdSt.V
悲しいこと言わないでくれよ
2020/02/14(金) 17:45:49.56ID:7MzV8ouqHSt.V
真理の老け具合が酷い‥
2020/02/14(金) 18:01:39.07ID:zj1N6clt0St.V
アクセルブラスターフォームとかいう理論上は最強のフォーム
2020/02/14(金) 18:48:48.25ID:vgQmZ11u0St.V
来週月曜の番組に、海堂が妻に頭が上がらない夫として出るが変人夫の間違いでしょ
2020/02/15(土) 07:45:49.16ID:/b6Epkxwa
ブラスターの負担の大きさって劇中であまり描写されてた記憶がないから
変身回数が少ないのはあの微妙にデカいアイテム持ち運ぶのめんどくさがってたんじゃないかとか思ってたよ
382名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3f-5ffZ [126.255.43.89])
垢版 |
2020/02/15(土) 07:50:50.81ID:zHQzfaMor
>>373
確かに・・・
よく考えたら、デメリットないと単なる舐めプにしかならんね
2020/02/15(土) 10:19:06.08ID:2sZxr8fH0
無理して変身するとどうなるか?
それを視聴者に教えてくれたのが草加だった。
2020/02/15(土) 11:57:37.01ID:Vn61jPkV0
置きっぱにできる斬新な新アイテム
置き易い形状のボックスモードと
2020/02/15(土) 14:50:54.42ID:TFp7VNpB0
ブラスターフォームは強化フォームとしてじゃなくファイズギアに代わる新しい力として使ってほしかったかな
G3-Xみたいな感じで

バッドオルフェノクはアクセルクリムゾンじゃないと倒せないからそのときだけ555に戻ると言う感じでね
2020/02/15(土) 14:55:02.62ID:+neEKJGK0
よくブラスターではバット倒せなかったけどアクセルでは倒せたって書き込み見るけど
倒せなかったどころか武器なしで叩きのめしてたよね
余裕だけど仕方なしに撤退しただけだよね

不意打ちでなく真正面からアクセル突っ込んできたらバットは対処できたのか気になる
2020/02/15(土) 17:18:42.43ID:dJ9ToLUhd
ブラスターでバットに負ける要素はないだろう
アクセルは初見殺して意味の強さもあるし
多重クリスマにバットは反応は微妙できてたから前もって知ってたらもう少し粘れた……かな
2020/02/15(土) 17:33:53.32ID:Vn61jPkV0
5つ円錐あるけど
実質1個分(1.5倍か)しか拘束力ないから

きょろきょろしてる間に開幕ダッシュで
逃げれば初段の方向性だけは分かるけど
2020/02/15(土) 17:35:39.62ID:TFp7VNpB0
微妙に反応できてたのは前年のオーディンの瞬間移動に対応する真司を思わせるね。

とあるブログの「仮面ライダー555最終回・総括 〜終了評 ―平成ライダーシリーズ私的総括―」と言うページでこんな記述が(URL貼れず)

>>しかし企画段階のプロットではもともと木場勇治が第2クール冒頭でカイザになる予定だったようです

これは初耳だわ
さらに言うと初期案では草加はもっと早めに退場する予定だったようだね
そういう諸々の初期プロットを昇華させたのがパラダイスロストらしい・・・
初期案の映画化は前年の龍騎だけだと思ってたからびっくり
2020/02/15(土) 20:09:10.22ID:+neEKJGK0
ドラゴン以上の面子でローズだけ
アクセルフォームに対応できるかどうか謎だけど
バラ回避で普通に避けるのか真正面から叩き落とすのか‥
ローズが勝つのは確定だろうけど
2020/02/15(土) 20:13:05.72ID:2VdpqgFY0
全体的にスマートブレインがナメプしてるからクリーニング一つ潰せないでいるけど
クリーニング側もなかなかブラスター使わないナメプしてるのでどっちもどっちだな
2020/02/15(土) 22:17:29.52ID:KXPsOw/w0
クリーニング側、は組織として動いたのはアイロン持って暴れた最終回くらいだな。

スマブレは、そもそも携帯の電波止めるだけで勝てそうだが。
2020/02/16(日) 20:54:52.36ID:OZqS7NGG0
聴覚の異常発達とかいう序盤だけの設定何だったのか
正直あの設定あったら草加の悪巧み阻止できたよな笑
2020/02/18(火) 00:35:32.55ID:59hpwXGf0
クレインオルフェノクへの変身が出来なくなったのって時間差で実験に成功してたって事か
タイミングの運が悪すぎる
2020/02/18(火) 19:32:26.09ID:T2l2gqjk0
ドラゴンオルフェノク/北崎役の藤田玲君って今時の子役で有名な芦田愛菜や鈴木福.寺田心達なんて比較できない
怪演なさるもちろん放送当時の、
事だが。
2020/02/18(火) 20:27:57.46ID:gQhKyEaMp
>>395
芦田愛菜が注目を浴びたMotherは当時5歳
藤田玲当時14歳
一回りも違うし、藤田玲が注目を浴びたかというとそうでもない
藤田玲が演技下手と言わないが比べるのは失礼でしょ
釣りかもしれんけど
2020/02/18(火) 20:35:05.16ID:e+Aw3U2O0
555系のツールでPb生産力を持つのは
エッジ系ぐらい・・と思うけど

フォンブラスターのチャージはドライバーからの
供給ありきで人間だと12発で打ち止めだろなと
琢磨555は20発以上撃ってたのは
555からの供給で自然回復分があるとかだろう
2020/02/19(水) 01:09:41.80ID:mf3QBP6D0
>>396
決して釣りをした訳ではなく本心で書いたのですが、後書き方が分かりにくかったみたいで
5才の芦田愛菜と14才の藤田君を比較した訳ではなく14才になった芦田愛菜と藤田玲を比較してみてという感じで
2020/02/23(日) 10:07:57.81ID:c1iQAM8Gd
「仮面ライダー」“OREジャーナル”など作中企業のロゴ入りビジネスリュックが登場
https://animeanime.jp/article/2020/02/23/51757.html

「仮面ライダー」“OREジャーナル”など作中企業のロゴ入りビジネスリュックが登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000001-anmanmv-ent
2020/02/23(日) 11:30:31.30ID:3mJyC3F/0
ego「ムススナイデー」の所でアクセルクリスマ入るのイイネ
2020/02/23(日) 13:30:02.68ID:HtqfyN340
変身しようとしてコード入れようとしたら電源切れてた!な展開が一回はあると思ってた。
「啓太郎!これ電源切れてるじゃないか!」とか。
2020/02/23(日) 14:51:27.78ID:3mJyC3F/0
Pb力を電力に変える機構をフォンの方で
もってた方がいざというとき便利やね
2020/02/24(月) 05:32:16.46ID:yOzcEazkH
啓太郎はゆかちゃんがオルフェノクでエビと戦ってたことを知ってるから
最期のメールがフラれたんじゃなくて遺言だってことわかってたんだね
切ない
2020/02/24(月) 10:26:44.85ID:7PsYInLg0
真理は巧から聞いたのかな
2020/02/24(月) 18:12:49.31ID:qvinebXj0
結花を殺した張本人の海老姐さんに復讐しない辺り、木場の駄目男ぶりが際立つ
知らなかったとしても無知な分も含めて木場の罪だわ
2020/02/24(月) 18:28:36.75ID:I+f0Z+Rt0
さすがに、木場が知ってたら止めるために動くんじゃないかな?
2020/02/25(火) 00:43:00.77ID:X2OOhWx00
今だったら何かを色々知った海堂がカイザに変身して不死身ロブスターをVシネ限定フォームで倒してた
あるいは
オルフェノクが進化して不死身になった事で色が付いた存在がアンデッドだった事になって本編終了後の特別編でゲスト登場したブレイドが封印してたと思うんだ
2020/02/25(火) 06:48:21.68ID:mpvLZJ2u0
今だったら笑
2020/02/25(火) 08:21:51.56ID:x0yuVdiSH
バットオルフェノクのおっさんてなんであんなボロい車乗ってんだろ
スマブレって時給やすいのかなw
2020/02/26(水) 01:08:19.05ID:4I6BoWy60
5連クリスマがよく語られるけど
「へぇ……なんで? お金がなくなっちゃったの?(笑)」
「北崎くん。……いい子だからあなたは黙ってなさい」
の下りもなんかすき
前回ラスト〜冒頭の状況が状況だけに
海老姐さんにはヘイトが向いてるのにな
2020/02/26(水) 11:22:58.72ID:Mo6I5RSk0
長田をやったのはエビの独断なんかな
その影響で木場が社長入りするけど
村上はクビになるので災難だな
2020/02/26(水) 13:06:40.23ID:3n1qF79/0
どっかの感想ブログで見たけど、ラッキークローバーって見事に葉が全部違う方向に散ってったな
2020/02/26(水) 16:54:22.69ID:eI+eLNXZ0
クロコダイル 更生するか選ぶ段階まで生き残れずにあっけなく死ぬ
ドラゴン 更生しないで死ぬ
クモ 更生してから死ぬ
エビ 更生しないで人外として不死になる
ムカデ 更生して人として生きる
オオカミ 最初から正義として生きている
2020/02/27(木) 11:58:20.35ID:OC5E6SL3d
「仮面ライダー913」1巻記念、半田健人・芳賀優里亜・村上幸平のコメント動画
https://news.mynavi.jp/article/20200227-983115/

半田健人ほか豪華3名のコメントムービー到着! "主人公・草加雅人"でおくる『仮面ライダー913』コミックス第1巻 2月27日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006831.000007006.html
2020/02/27(木) 12:44:39.71ID:w3UvExYDM
巻末で3人の座談会って豪華絢爛だな
2020/02/27(木) 13:00:31.16ID:I2dg01oo0
仲良し
https://pbs.twimg.com/media/ERu_qAPVAAA3SXp.jpg
2020/02/27(木) 13:22:48.73ID:u0YJclR+a
役者とキャラは別って頭ではわかっててもこの二人が仲よさげにしてると笑ってしまう
2020/02/27(木) 13:40:16.38ID:xsq9mLPia
役で仲悪いと役者内でも「あえて」距離置くとかあるらしいけどこの作品はそんなことなさそう
2020/02/27(木) 15:03:33.34ID:I2dg01oo0
草加くんと北崎くんがトントン相撲してるのあったよね
2020/02/27(木) 23:59:36.32ID:ioG9KwBo0
>>416

これ当時の写真か
やっぱたっくんカッケーな
2020/02/28(金) 08:59:15.08ID:SV8FmiXu0
KOF97知ってる人いるかな

ラスボスが子供に憑依してたり、
敵の幹部がラスボスに自分の命を捧げたり
ライバルがラスボスを押さえつけてるところに主人公がラスボスをライバルもろともやっつけるところとかなんか似てるなと思った
2020/02/28(金) 11:27:35.92ID:C/HWiUFO0
オーガ登場時の悲し層な曲のサビ聞くと
テーレーレーレぇ(ちゃらら)テーレーレ テーローリーロー

97オロチ撃破後デモの曲思い出すわ
(ボンッ)テーレーレーれー てれりーれ て奴
2020/02/28(金) 11:45:10.93ID:6/NAcR2o0
ラッキー○ローバー
2020/02/28(金) 12:49:56.72ID:6sZ3IpsQd
【今日のスタート】ファン待望の草加雅人スピンオフ、『仮面ライダー913』(仮面ライダーカイザ)コミックス第1巻が本日2020年2月27日発売! 半田健人さん、芳賀優里亜さん、村上幸平さんからのコメント動画も到着!
https://startt.jp/article/2020/02/27/56693

『仮面ライダー555』の人気キャラ・草加雅人が主人公!『仮面ライダー913』コミックス第1巻発売で半田健人ら豪華3名のコメントも
http://music-book.jp/comic/news/news/395120
2020/02/28(金) 14:30:40.35ID:C/HWiUFO0
カイザのスラッシュ時のX字ビームは
刃の部分から出してるんだろな
2020/02/29(土) 04:17:38.45ID:nFAVUyDx0GARLIC
555の展開に色々ツッコミの声はあるけど村上がオルフェノクの王がオルフェノクが活きるために必要なことは誰にも話さなかったことは意外と突っ込まれない

あの強いバットすらそれを知らなかった(聞かされなかった)しコーラルに至っては直接問いただしたのに「素直に犠牲になればよかった」としか言わず
どっちも王を殺そうとしファイズが倒さなかったらヤバイことになってた
2020/02/29(土) 06:34:48.09ID:1y5j75Si0GARLIC
オルフェノクが短命っていうのはオルフォノク全ての共通認識じゃないし、オルフォノクの王によってそれが解消されるってのも本当かわからないからね
真偽がわからないものの為に犠牲になりたくないし
2020/02/29(土) 07:42:08.64ID:5UoRBOtS0GARLIC
王に食われるか永遠の命を与えられるかわからない点は、オルフェノクが人間にやる使徒再生とある意味似ていると考えていいのかな
2020/02/29(土) 08:29:00.22ID:dRrOM6ns0GARLIC
警察はある程度掴んでいたみたいだがな。
2020/02/29(土) 10:15:27.41ID:e/9vPHMZdGARLIC
啓太郎も歩けばオルフェノクに当たる
2020/03/01(日) 15:27:44.58ID:+Y0tE0vW0
漫画カイザ面白いな、設定とかは少し違うが草加がちゃんと草加らしくて
木場も出るのかなこれ
2020/03/01(日) 23:05:14.80ID:5TLl/kHb0
ゲイツ見たけど伊達さんや照井と違って出番薄かったなあ
変身シーンもないし
2020/03/02(月) 03:59:03.05ID:8DgtJTBf0
>>432
あ、そうなの
変身シーンもないのか…
ポスターの扱いが小さいなと感じていたけど
2020/03/02(月) 08:41:29.02ID:w5EUULsy0
>>431
キャラはかっこいいし可愛いけどなんか同人誌読んでるような感じだった。
2020/03/02(月) 15:39:47.91ID:+tV7I8+60
>>431
海堂も結花も出さなそうな設定だし木場もカットするんじゃないかと予想
2020/03/02(月) 17:24:29.74ID:8ydbpumW0
カイザ漫画は草加主人公で視点も基本草加だから
草加のモノローグ全開でなんか違和感覚える
2020/03/02(月) 18:51:36.94ID:4H88zZ8c0
「劇場版の社長はクビになっても社長」で草加生えた
2020/03/02(月) 23:44:30.80ID:XN7dv2SO0
結花が生きてた場合は木場の敵対は無かったけどそれでも草加はどうなってたかわからないし
アークの子供が普通に始末されたりしてたら北崎は生きてるままだし、どうなってたんだろう?
両方生きてるか両方死んでるかでも結構状況が変わりそうだし、この2人の生死は結構大きなターニングポイントだと思う


・アークが目覚める前に始末されて、結花が生きてた場合は
木場は人間の味方であり続ける
村上は絶望する
北崎は生きてる

・両方死んでる場合は
木場が敵対する
村上の絶望が強くなる
北崎も生きてる
2020/03/03(火) 10:11:18.48ID:f7U4Tloq00303
木場が人間側ならば、巧も変な薬投与されずに生存できるな。
2020/03/03(火) 13:34:14.88ID:IU+CweST00303
長田さん生きてるってのが、最期に海老よりも先に木場に発見された ってパターンなら
人間に嵌められた事実は残るし、木場の闇落ちはけっこう危ういと思う
あの辺は巧と本格的に距離が近づいて、その上で巧とのズレを木場は感じ始めてたし
北崎さんはまぁ、最終的にはブラスターに倒されるんだろうな
2020/03/03(火) 16:20:39.47ID:gZq0BmwU00303
どのみち花形は木場に接触するだろうけど
木場は滅びの運命を受け入れない気がする
正史は怒りで敵になったけど畏れで結局人類の敵になりそうというか
2020/03/03(火) 16:39:27.69ID:SvDzNrhf00303
王が死んだ事にして
密かに王or海老エキスを抽出秘蔵
木場花形中心の少数中立派だけ残して
再起という手も
2020/03/03(火) 16:58:18.78ID:YK/j7fdxa0303
ローズやドラゴン相手にブラスター使わないのマジなんなのたっくん
ローズにはアクセルはまあ使っても通用しないって思ってたと思えば分からんでもないが
2020/03/05(木) 02:58:44.90ID:mr9AkULc0
草加なら、子供だろうがオルフェノクの王を始末するんだろうな。
2020/03/05(木) 06:36:17.70ID:CFBfe0bs0
巧も殺そうとしたぞ
2020/03/05(木) 10:25:02.05ID:2UhCb7Wc0
https://www.youtube.com/watch?v=DE3x5wnw_-Y
447名無しより愛をこめて (ワッチョイ 175f-tQrH [14.10.132.128])
垢版 |
2020/03/05(木) 12:12:35.27ID:YRkZcFJa0
藤岡弘のモノマネうめぇな、たっくん
2020/03/05(木) 13:49:03.80ID:HsUSg1ng0
スレ民的にはじっさいどうよ?カイザ漫画
2020/03/05(木) 15:46:09.37ID:QDqcongj0
異形の花くらいの認識
そういうのもあるねくらい
TTFCで読めるから読むけど単行本は今んとこいらない
450名無しより愛をこめて (スフッ Sdbf-lMj0 [49.104.5.166])
垢版 |
2020/03/06(金) 21:41:00.93ID:2cjHB1tQd
>>446
(´・ω・)懐かしすぎて泣けてきたわ
オレらよりファイズを愛してそう
2020/03/07(土) 14:02:42.37ID:PLNnfhEe0
>>446
だいぶ本編とは違う話しなのかな
巧と会う前からカイザギア持ってるのね
2020/03/07(土) 15:31:35.59ID:owL15Qox0
漫画だと先に流星塾の面子と会うからな草加 
無駄に可愛い塾生の女の子が灰化して悲しかった
2020/03/07(土) 19:26:26.55ID:i+0c8wtL0
原作とはパラレル関係だな
草加を主人公に再構成したストーリーで本筋もキャラも異なる
2020/03/08(日) 20:57:32.58ID:w/Ys6PQb0
http://10932critique.web.fc2.com/sfx/riderseries/555/ep48.html
↑このブログ書いた奴みたいなアホが一番いらないんだよなぁw
神崎をクズ呼ばわりとか龍騎にわかだろwこいつw
2020/03/08(日) 21:04:15.60ID:Fy9g7pZe0
いや神崎はクズって感想は普通に持っておかしくないと思うわ
「妹のため〜」みたいなウェットな理由でアホみたく大量の一般人巻き込んでる
一番いけ好かないタイプの外道
2020/03/08(日) 21:07:28.22ID:lRaNHLvQ0
感想なんて十人十色なのにそれをわざわざここで晒すて叩きに持っていこうとする奴の方がクズ
2020/03/08(日) 21:11:26.04ID:wT0Z/BYW0
ポインタなしで設計されてるのはカイザで
足裏踵とかも実は上げ底で頑丈かもしれない

ブラスタもホルスタ強化してるけど
やっぱポインタありでの設計だろから
ないとなると初期威力は30tよかやや下がるんだろう
それでもあの威力だから27.5tはあるか
2020/03/09(月) 00:20:27.18ID:2zzOo1eJ0
村上が自殺したのって意味あった?
物語が終盤で残りの敵の中で一番か二番を争う強い奴を
尺不足で雑に処理した感じに見えてきたんだが

カイザ漫画だったら映画みたいにしぶとく生き残ってくれそうかな?
2020/03/09(月) 00:23:12.06ID:1PldPDWy0
>>446

こんな座談会がタダでみれるなんて凄いわ...
3人とも555愛を感じる

3人の読み合わせ企画は感動もんだわ

漫画買う
2020/03/09(月) 15:01:12.40ID:c0OAAG/Rd
>>458
自殺じゃなくて、王の地肉になったんだと思いますが
461名無しより愛をこめて (ワッチョイW b702-X/C6 [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/09(月) 15:05:50.86ID:wYZVlEQ70
913に勇治とか沙耶って出る?
2020/03/09(月) 15:12:19.30ID:VElTrull0
王の力を利用して・・といっても
保護して後見人として権力利用だから

他に人がいない状態で会いに行けば
普通に同意得て連れ出せた可能性も
2020/03/09(月) 23:33:41.20ID:2zzOo1eJ0
>>460
王に身を捧げるという名の自殺行為、普通だったらそんな事やらない
普通なら自分より弱い立場の奴を生贄に捧げて自分が生きる
もう少し尺があったら、
首から下の全てを捧げて生き続けてるみたいな感じになったり?
2020/03/10(火) 03:03:56.71ID:Ac1zA+kla
映画はテレビ版本編ガン無視で
勝手にやるっていうのが当時のセオリーだった。一見さん多いから本編との複雑なクロス要素は仕込んでも仕方ないと判断されたようだ
2020/03/10(火) 05:45:46.21ID:AHL/RHyuM
真理ちゃんに中出しピストンしたいです
2020/03/10(火) 06:22:10.64ID:ySrdh5rr0
>>464
アギトも龍騎もパラレルではあるけど本編には沿ってるよ
2020/03/10(火) 12:32:17.43ID:mx+4zvNi0
ブラスタのキック力の高さは
背中の推進力も込みて事か

普通のクリスマは円錐の吸引力か
木場に円錐飛ばされても推力の残りで蹴ったと
2020/03/10(火) 13:34:06.85ID:rjVrw6vtM
真理ちゃんとセックスしたい
469名無しより愛をこめて (ワッチョイ 377c-JvHp [122.215.77.140])
垢版 |
2020/03/10(火) 14:06:18.84ID:g2r1pBLf0
オーガって怒りで興奮状態の木場が変身したからパンチ主体のごり押し戦法だったけど
普段の冷静な木場が変身してたらホースみたいな剣戟主体で戦ってたのだろうか?
2020/03/10(火) 14:22:14.28ID:mx+4zvNi0
ちょっと不利かなと思たら
剣出すだろけどその間にいいの貰い過ぎた

カイザは回し蹴り3発
オーガはライダーパンチ的な
2020/03/10(火) 18:25:41.44ID:M9P6I8HfM
>>469
あの剣射程がほぼ無限大でブラスターモードにもなる
2020/03/10(火) 19:11:25.94ID:mx+4zvNi0
射程∞てか持ちの良さは1つの長所だな
ストランザは本体からもENが供給されて
本人も冷却するだろうが

φブラスタはほぼ機器自体の超パワーで
冷却も自前で持ってるけど
クリスマ20発分撃ったら3分冷却とかあるしな
2020/03/10(火) 19:17:04.05ID:44vgOGnma
そんな詰め将棋みたいな緻密な長期戦しないからな
使う。決める。そういうカード
2020/03/10(火) 21:03:13.92ID:ySrdh5rr0
射程無限言ってもよければ意味ないしな
2020/03/10(火) 21:12:22.19ID:mx+4zvNi0
まぁφブレイカーに匹敵できるだろう
てだけでも貴重 重量自体はこっちのが
軽いだろうし通常剣同士の切り合いなら
もうちょっと善戦しただろう
2020/03/10(火) 21:27:44.30ID:41DszA+F0
555の玩具売れたらしいけど
ブラスター自体は本編あんなんで売れたんですかね‥
2020/03/10(火) 21:42:43.59ID:ySrdh5rr0
ギミックが多い
以上
2020/03/10(火) 22:12:36.86ID:gLArOF6Ia
ブラスターはバックルが空っぽというのがいかん
2020/03/10(火) 22:26:31.17ID:7qF/ug3uM
ジェットスライガーなんて北崎デルタ用のイメージしかなくて売る気あるのか心配になったわ
2020/03/10(火) 23:40:16.90ID:SBYZbtWua
すぐ壊れちゃうしな
ああいうドライな扱いは萎える
2020/03/11(水) 07:44:51.03ID:BE3JQ/SFr
あれはCGコスト的な問題な気がするけども
2020/03/11(水) 09:25:31.36ID:GLRBfPY50
万能すぎるメカはライダーいらなくなっちゃうしな
2020/03/11(水) 09:49:04.35ID:P9qd/ukUa
CG系は最近のになっても出番少なくなりがち
2020/03/11(水) 10:48:17.43ID:KSWsy4jxa
巨大戦の割合を見るにな
2020/03/13(金) 21:42:21.14ID:K52PHwxp0
デルタの高出力も善し悪しかな
アクセルに匹敵、でなく同等てなると
負荷も強いけどアクセルより非力と

ルートが多い分単純なパワー出にくいとか
コアが無いか小さいとか 胸部の鳩尾が
がら空きなんであんまスペース空いてないし
2020/03/13(金) 22:18:07.59ID:vEbLmnxqa
あれはとりあえず試作してみるって
前提がありそう。良い悪いは完成品をテストしてみて見極めていこう、的な
2020/03/13(金) 22:23:25.95ID:K52PHwxp0
とりあえず強いの、って感じの
試作品1号になるんだよな
2020/03/13(金) 22:42:02.88ID:Q7fHdCKS0
アクセルデルタサイガは全部トントンの出力なのかな?
色的にオーガに次ぐのがアクセル、
その次が一応帝王ベルトって呼ばれてるサイガって感じかな?
オーガ>アクセル>サイガ>デルタ>カイザ>ファイズ
であってる?
2020/03/13(金) 22:47:11.64ID:x6uhmOTxa
安定性の追及を途中から試み始めた感があるな
で、結局使うやつの先天的なタフさに
全てを懸けてスペック向上に路線変更
2020/03/13(金) 22:52:53.21ID:Q7fHdCKS0
全くの互角のオルフェノクが5ライダーのベルトそれぞれ装着して(そのライダーの全ツール使用化として)
バトロワしたらどうなるのかな
ファイズ担当がアクセルやブラスターになれるかどうか
カイザとかが勝ち残るかも知れんし
2020/03/13(金) 22:54:32.12ID:x6uhmOTxa
その前提だとまず帝王のベルトを使用できるくらい上位の個体でないと実験が成立しないな
2020/03/13(金) 22:56:48.04ID:K52PHwxp0
Ψが凾謔闖繧ニも下とも t数は一緒だから
Ψはφの倍のブラッド量だが
凾狢ーミナルが倍の強度持たせてるとかあるし

fアタッカー動かせたりトンファー2本光らせたり
エネルギー的に勝る所はあると思うけど
2020/03/13(金) 23:04:56.94ID:Q7fHdCKS0
>>491
なるほどそれもそうや
555や913に変身するとパワーダウンすることになるな
2020/03/13(金) 23:07:13.57ID:Q7fHdCKS0
>>492
そうなんですね
なんかかんやその三人互角ってことでいいんすかね
唯一高速や飛行がないデルタがチョイ劣るのかな
2020/03/13(金) 23:17:28.99ID:K52PHwxp0
まぁそんな感じですかね
2020/03/14(土) 09:12:05.82ID:TsJ8AlV/0
ほぼ試作機みたいな感じだから芸に欠けるとこがあるよな
2020/03/14(土) 10:09:46.02ID:z/Dd0wDv0
現状のテクノロジーでスーツにどういう機能を付加することができるのか?
どういう武器を作ることが可能なのか?というのも試作型で考証していかないと
わからないままだからな。偉大だよデルタギアは
2020/03/14(土) 10:59:56.76ID:YP76aCWbd
デルタ1番好き
2020/03/14(土) 11:05:24.59ID:6OnbtOcmM
カッコイイのに三原が残念
2020/03/14(土) 11:13:31.65ID:kvSEWLO30
デルタやザビ―やイクサみたいな複数の装着者がいるライダー好き
同じライダーでも装着者によって雰囲気が違うの
2020/03/14(土) 19:06:59.84ID:z/Dd0wDv0Pi
啓太郎カイザも?ああいうちょっと意外な人物が変身して戦うってイベントやれるのも
一部の平成ライダーの強みだよな。昭和なら滝やおやっさんがライダーになるとか無理だし
2020/03/14(土) 19:42:14.00ID:vFUt/g3C0Pi
最終話でロブスターが王が灰化して発狂するカットシーンって今じゃDVDにもBDにも入ってないの?
2020/03/14(土) 20:08:12.43ID:VckAj+NU0Pi
今もなにも俺たちがそこを見られたことはないぞ
そのシーンを録ったのは冴子さんの人がインタで言ってるけど
本人もカットされたのはオンエア見て初めて知ったらしいし(補完ファイル談)
2020/03/14(土) 21:51:41.97ID:vFUt/g3C0Pi
>>503
Wikiに載っていたからあるものだと思っていたけど、
ネット検索するとみたような事を書いている人もいるので
サービスカットとしておまけであるのかな?と思っていたけど…
2020/03/15(日) 09:11:04.96ID:SyzQi6Ubd
どんなシーンかは容易に連想できるし
昔のことだから見たような気になって錯覚しちまったんだろう
2020/03/15(日) 09:37:11.74ID:7tmhthD50
>>504
ぐぐったらwikiとか知恵袋にはDVD最終巻の特典映像で見られるとか書いてあるね
でも俺もDVD持ってるけどそんな特典映像はないよ バトルセレクションとかメイン3人の対談映像とかのみ
というかあるなら画像とか映像とか出回ってると思うよ 
2020/03/15(日) 10:05:59.25ID:NBO88PkA0
wikiぺも嘘あるよな
フォトンブラットの色をブライトカラーとか書いてるけど
ブライトカラーは凾フフォトン色であって
フォトン色自体の用語とかはないのに
2020/03/15(日) 12:48:42.78ID:q9pyn7px0
なるほど、デマなんだね
BDBOX見返していてあれ?ねぇなぁと探したけど、無駄な努力だった
2020/03/15(日) 13:09:21.11ID:Jn5sOBFb0
アクセルってかっこいいけどよく考えたらえげつないなw
相手の時間止めて好き放題ボコれるわけで
2020/03/15(日) 15:00:16.83ID:41QRTpWla
止めてはいない
相手がひとつのアクションを完了する間に
こっちは100回行動できるようなもん
2020/03/15(日) 15:32:40.37ID:Jn5sOBFb0
事実上止めるのと同義ってことでw
2020/03/15(日) 15:41:45.11ID:NBO88PkA0
いきなりアクセル
2020/03/15(日) 15:41:54.28ID:tecg38Pz0
よく考えないといけないのか
2020/03/15(日) 16:13:17.98ID:Q++KhFZjr
仮面ライダーカブトって番組みればアクセルフォームについてはわかるはず。
2020/03/15(日) 17:21:42.04ID:OYGuyN5N0
装甲をパージして素早く動くの北崎がクロックアップの元祖感ある
516名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-YzVd [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/15(日) 17:30:15.16ID:+XyRKwU30
最終2話は田村監督に撮ってしかったと思う時々
517名無しより愛をこめて (スプッッ Sda9-QqQU [110.163.13.95])
垢版 |
2020/03/15(日) 17:37:01.90ID:9aGNJc67d
いやぁー、スカッとした。
スカッとボタン押したくなる。
2020/03/16(月) 00:08:23.08ID:R0q+Q7XZ0
>>515
なんにせよ555から定着化した演出だよな、高速ムーブ
鎧武のジンバーみたく定番だからなんとなくシュバシュバ動いてみましたっていうのはヘボいが
カブトやドライブみたく「ヒーローだけが敵に対抗できる理由」として有効活用されてると嬉しい
2020/03/16(月) 00:10:00.37ID:R0q+Q7XZ0
それとも元祖だとその前の龍騎のオルタナティブになるのか?
東映特撮だとエクシードラフトのターボユニットは違うか…
2020/03/16(月) 13:26:57.26ID:7maP+Wx60
>>514
カブトのクロックアップは「相手より有利になる」んじゃなくて、
「相手と対等になる」システムだからちょっと違うと思う。
2020/03/16(月) 21:08:00.73ID:eNF8a7Jzp
>>520
こういうのをアスペっていうんだな
>>514はそういうこと言ってないのに
2020/03/16(月) 22:15:55.47ID:3HNingwMa
なんで555の演出を理ためにわざわざカブトを見ないとならないんだ?
2020/03/17(火) 04:57:32.33ID:sIuIK8ou0
後年の平成VS昭和の出来事とはいえ
たっくんがかつての仲間(草加)について、お互い嫌いだったと言いつつ
「けど、俺よりかは、生きる意味を見出していた」と認めてるというか死を惜しんでたり
ジオウの「俺はお前が嫌いだ草加。だがな、お前は俺の『仲間』なんだよ」と言い放つのが
本編の言葉足らずや嫌がらせで(戦闘以外は)仲違いするばかりだった2人の関係性の優秀さが表れてるというか……

何よりほとんど変わらないようで先輩ライダーの貫禄を備えた容姿かつ
たっさんと化したイケボでこれらの台詞を言ってくれる所たまらん
2020/03/17(火) 09:41:02.54ID:Gv2DNVp1r
草加も、木場も仲間だと思いたかったんだろうな。巧は。
2020/03/17(火) 11:24:47.82ID:r+HkZ3tcd
555の複雑な関係性ほんと好き
2020/03/17(火) 11:48:55.92ID:aaNSubuad
絶対零度で高岩さん手首スナップやりよった
2020/03/17(火) 16:13:28.00ID:bfYYUw4Sa
>>523
ぶっちゃけ絶対そこまで考えてないと思う
528名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7502-YzVd [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/17(火) 21:47:43.06ID:ZQ7EhTsJ0
ゲーム版のDream Keeperって曲好きぃぃぃぃぃ
2020/03/17(火) 23:08:00.87ID:bsAl3/J1a
48話のアバンで「変身!」OP終わったら戦闘終わって草加が急に倒れてるの何か事情あるの?
2020/03/18(水) 01:59:47.55ID:XaLb9DIw0
>>526
絶対零度、高岩さんが出てるんで見る…
高岩さん、デルタのベルトを巻いておけば負けなかったのに
人間でも少しはデルタの力が出せるからな
2020/03/18(水) 10:49:49.23ID:c1P8gIVgd
ライバルキャラを収録する「SHODO-O 仮面ライダー」第3弾&デフォルメフィギュア「CONVERGE KAMEN RIDER 18」のラインナップが公開!【バンダイキャンディスタッフBLOG】
https://hobby.dengeki.com/news/963712/
2020/03/18(水) 15:21:14.29ID:8Ym4FOh+0
ライダー系の立体造形物ってとにかく複眼をクリアパーツで成形してくれないと
安っぽくて買う気になれないんだよな。シンプルでスタイリッシュなデルタだとなおさらで
塗装で目がベタ塗りだとかなり萎える
2020/03/18(水) 20:59:10.81ID:LwLMZeqO0
今までゴーストのアデルの事をもこみちが演じていると思い込んでて
ライダー出演の中では結構黒歴史になりそうな水原の役から、
ラスボス役に出世したなーと思っていたら別人でビックリした
2020/03/19(木) 16:56:25.52ID:t/SB6YWD0
2019年に流行ったJPOPベスト10う
https://i.imgur.com/wE94xRt.jpg
2020/03/20(金) 22:20:08.57ID:BF0/TW0v0
フォトンストリームの色によって出力が違うのって、どの資料で確認出来るのでしょうか?

赤<黄<青<白<銀<金
とか言う奴
2020/03/20(金) 22:51:09.83ID:VMgxSYqi0
>>535
555単体の設定集だと超全集とハイブリッドかなぁ
ただどの資料でも最高出力は銀で
白や特にオーガが金色という記述は俺の知る限りではない
資料によってはデルタは銀、もしくはファイズアクセルと同等の出力とも書かれてる
まぁ555ライダーはフォトン色以外でも全身を構成するパーツで性能変わったりするからね 
どんなすごい燃料つんでもそれを生かす素体がなきゃ意味ないってやつ
2020/03/20(金) 23:15:55.71ID:OYDunHIN0
マジか
帝王のベルトとかたいそれた名前なのにデルタにもアクセルにも負けてるのか
そんでそのデルタもワーストの赤が一段階強化されるだけで抜かれるのか…
2020/03/20(金) 23:31:17.87ID:VMgxSYqi0
オーガの出力自体はサイガやブラスター以上とはあるよ
ただフォトンの色についての記述は見たことない
逆に言えば銀になるまでフォトンブラッドの流動量を増やさなくてもそんだけ強いってのは
他の部分がよっぼどすごいとも言える
2020/03/20(金) 23:33:58.15ID:1NVoSynMd
アクセルはストリーム限界すれすれだからな
2020/03/21(土) 00:12:23.93ID:SQZCz4mO0
オーガとブラスターでスーツでは出力が量より質でも
変身者の差で逆転してるの好き
変身者の変身なしで喧嘩強いのはやっぱ巧なのかな
2020/03/21(土) 00:46:15.54ID:HKKlW3M20
>>540
スマートブレイン前社長、村上社長、ラッキークローバー、木場の三人組、レオ、巧、草加、原田

強そうなのってここらくらいかな?
でも、15年経って生きているのは、子供に大人気だった海堂、ショッカーに身売りした海老姉さん
海老姉さんは、多次元生きていた巧にやられているので、長生きしている奴が強いんって定義なら海堂だな

生きていたからこそ水野美紀も惚れるぜ!と思って4号見ると生きるのにこだわるのがわかる

でも、17年経ったら多次元で草加が生きているからストーカー草加かな…
2020/03/21(土) 01:37:03.12ID:PwDrS5nU0
本編と映画は分けて考えたほうが良いんじゃないかな?
2020/03/21(土) 07:40:37.29ID:AePyAvV0d
最近になってから「コワすぎ!」の4を観たが、霊能者役でどこかで見た顔デカシャクレでエロい女優が出てるな…

と思ったらスマレだった。
栗原ファンは買ってでも観ろよ!!
最後に脳漿ぶちまけてくたばってるぜ♪
やっぱエロい女は顔デカでシャクレてるよなあ〜。声低っ(笑)
2020/03/21(土) 12:03:51.03ID:xE4MhPxl0
単純に555の世界とパラダイスロストの世界とジオウの世界の巧や草加は
どれも別の存在じゃないのか?
ディケイドやディエンドが旅をしてきた世界も無数にある次元の内のランダムな組み合わせでしか無いと思うし
「ジオウの世界では」全てのライダーの歴史が繋がっていると設定されてるだけで、

一番最初の555の世界の、僕たちが最初に見た草加はもう死んだんだ…。
2020/03/21(土) 13:43:27.23ID:mzRglwNXr
いやジオウのキャラは本編のキャラだから
2020/03/21(土) 15:01:22.95ID:h+dt2pa50
最近初見で555見始めたんだがアクションすげえなこりゃ。
打撃に重みがあるわ。
縄田とまた一味違うパワーを感じる。
2020/03/23(月) 11:09:26.07ID:B2wLDNxea
>>544
後付けで生きてました系は話にならん
FFTでラムザが最後生きてましたとか10年越しにTwitterで原作者がほざいたとき激萎えしたな。なんで今更ってね
まして今回は井上先生がそう言ってるわけでもないし。商業利用したいから生きてました〜公式見解ですw
は当時のスタッフと作品を馬鹿にする行為だと思う 4号は4号の別世界だろうに
548名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8bd1-NXmo [210.198.136.192])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:09:56.69ID:f8Zardov0
北崎は龍騎でいう浅倉で、不可欠な起爆剤だった。北崎の髪型と歩き方真似した高1時代・・・
北崎がいなければ555は微妙だったと思う。
2020/03/23(月) 18:52:59.74ID:L4B3L5c5a
デンジャラス路線はあれでピークだったな。人間態持ちの強豪怪人は剣でも
続けて出てきたが人物描写は555に及ばなかった
2020/03/23(月) 19:25:15.41ID:ueq4SUS40
でも元のシナリオは沙耶に殺されて即退場だったんだよね
2020/03/24(火) 00:55:31.85ID:BQTxgvlE0
【悲報】北崎が食われるシーンは大人になってもトラウマ
改めて見たら、こんなエグイシーンだったんだ
2020/03/24(火) 01:53:13.83ID:EFBS4tEka
あれはアークの口の動きがキモいっていうのが9割だと思う
553名無しより愛をこめて (ワッチョイW d302-pcRn [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/24(火) 03:57:44.36ID:qOdPBagY0
沙耶が退場しなかったらとか
草加と澤田が長生きしなかったら
木場が中盤からカイザになったらとか
予定通り?だったらどうなってたんだろ
2020/03/24(火) 18:36:06.96ID:TzRw24+rd
まあ草加いなかったら話スムーズに進んでただろうとは思う
面白いかはともかく
2020/03/24(火) 18:40:18.98ID:R8t3idEo0
草加ちる お前の力を 俺にくれ
2020/03/24(火) 19:14:24.88ID:BQTxgvlE0
沙耶が退場しなかったらとか→三原がモブの一人として死んでそう
草加と澤田が長生きしなかったら→木場がカイザに
木場が中盤からカイザになったらとか→2号ライダーとして活躍

何故澤田にあえてデルタに変身させなかったのかがよく分からない
変身してたら三原はモブの一人として処理されてただろうけど
2020/03/24(火) 19:59:25.66ID:6FD+WuGna
三原なんてあきらかに「何かの代替」でライダー枠になった感あるしな
擁護する向きもあるが未だにしっくり来ない人選だわ
2020/03/24(火) 21:35:27.90ID:/dgQkKeNd
草加と澤田がすぐ退場させるには惜しいキャラだったのはわかるし木場カイザも最後には実現したけど沙耶の退場だけは勿体なかったと思う
北崎のキャラは良いし三原も一応戦うまでの過程は描いてるけど同窓会事件で何故か皆を罠にはめた青沼と北崎に指示を出したスマートブレインの一部の者達は辻褄を合わせるために無理矢理出したように感じる
559名無しより愛をこめて (ワッチョイW d302-pcRn [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/24(火) 22:16:06.41ID:qOdPBagY0
沙耶デルタがずっとだったら子供受けは悪いよなぁやっぱり
途中で沙耶はドラゴンオルフェノクのみで
やっぱ三原辺りがデルタになるのかね
やはり北崎と三原に分けたのは英断だったのか
子供の頃は木場と北崎と三原が好きだったから
ホースオルフェノクとデルタ好きで
木場がカイザになった時は嬉しかった
560名無しより愛をこめて (アウアウクー MM33-bury [36.11.224.147])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:49:08.72ID:y2r+i/yXM
三原は強くなっていくというより要理を得て行くって感じ
友達紹介キャンペーンで強い特典武器もらって
ベテランに誘われてログインしたけど
おっかなプレイで遠くから援護射撃ばっかする
移動砲台君的な初心者って感じ 近接はなかなか強くならない
それが三原の魅力だと思う。
2020/03/25(水) 01:31:12.32ID:qLYrVlQva
そういう奴だな。巻き込まれただけだし
主人公補正がなきゃ大体一年通して誰しもそんな感じだろって納得はある
2020/03/25(水) 06:02:30.49ID:z5vuAv7D0
デルタの力に取り込まれなかったのが三原のいいところだろ!
2020/03/25(水) 07:25:44.07ID:f+H3bUj/d
主要キャラや流星塾生が軒並み闇落ちしてるストーリーで、三原まで闇落ちしたら胸焼けするしな
2020/03/25(水) 07:36:16.77ID:otnbwwTBd
お大事に
2020/03/25(水) 11:18:13.91ID:OsnkNd660
好き嫌い・良い悪いじゃなくて納得なんだよな
単純にヒーローものとして見た場合三原は薄味すぎて感想がまとまらん
剣の仲間になった後の睦月が何やったかイマイチ思い出せない感覚に似ている
2020/03/25(水) 13:16:41.04ID:C+leTkR+0
睦月は橘入水後に剣崎とローチ狩りやってた頃が華だったと思う。
567名無しより愛をこめて (ワッチョイW df02-7r4o [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/25(水) 16:13:32.66ID:Lz/aD/QL0
三原がなんだかんだでライダーの中で1番長生きするんだよなぁ
2020/03/27(金) 08:40:40.67ID:hGj2dQTw0
https://www.youtube.com/watch?v=FcDtPnyLaSk

小池都知事が555になってた
2020/03/27(金) 11:29:05.10ID:fZ1tV1/80
フォトンストリームをパクったのか

奴はオルフェノクだったって事か
570名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp33-zagE [126.182.86.38])
垢版 |
2020/03/27(金) 16:19:35.13ID:oBkvGUWZp
Twitter で「都知事 ファイズ」がバズってる

@
😡😡😡まぢ最悪‼️
この仮面ライダーファイズって都知事のパクリじゃん‼️‼️😡😡😡
ほんとムカつく💢‼️

https://i.imgur.com/jT5Ak1d.jpg
https://i.imgur.com/AfLjaDj.jpg
2020/03/27(金) 16:43:41.70ID:dvQ/kE2fd
そんなことより913に新オルフェノクが出たのだが

ここに来て新デザインのオルフェノクは嬉しいねぇ(。-∀-)ニヤリ
2020/03/27(金) 17:47:03.32ID:SZL9ymINr
トチジオルフェノク
573名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Sp33-glog [126.245.58.199])
垢版 |
2020/03/27(金) 19:47:20.48ID:j9nEGUAsp
ついに今日届いたよ 買ったことを忘れてたけど迫力がすごいね

どこに飾るかよだれ垂らしながらお風呂入ってるわ
574名無しより愛をこめて (スフッ Sd9f-7r4o [49.104.5.230])
垢版 |
2020/03/28(土) 00:27:28.65ID:bf650Hwrd
結局オルフェノクってなんだったのか
2020/03/28(土) 02:25:58.41ID:pKS50r+i0
あの世界における人間の可能性のひとつということなんだろう
進化が長じてああいう存在になれる可能性が肉体に眠っている
けれどその進化が急激すぎて滅亡を約束された、一種の袋小路状態
2020/03/28(土) 07:41:05.12ID:Uev9pCjId
平成ライダーの怪人の中でも上位に入る好きな種族だな
個体としても好きな奴もいるし一種族としても魅力的
2020/03/28(土) 08:23:29.34ID:WIp4hTRb0
井上小説の人間とオルフェのハイブリッドである黄金の戦士みるに
もう一世代跨げばオルフェの力に耐えうる肉体は得られそうなのかな
2020/03/28(土) 08:42:53.95ID:pKS50r+i0
具体的に彼がどういった存在なのか、その力のルーツはオルフェノクの血筋にあるのか
一切はっきりしてないからな。実はオルフェノクとは全然関係ない突然変異で生まれた
また別種のミュータントかもしれない
2020/03/28(土) 08:44:48.01ID:SvqjXgV8r
うーん……
それだと何の為に王が居るんやってなる
元が人間で人の形態もとれるってなると、人間と性交するなんて難しくないし
別種同士が交配しても生まれた子に生殖能力が無いことは広く知られているし
2020/03/28(土) 09:52:11.33ID:z2WYDoDb0
王は人間を捨てるあくまで
オルフェノクとして存在するタカ派の為の物

黄金は人としてオルフェを飼い馴らすor
同居する物として方向性の違いみたいのは
2020/03/28(土) 11:55:29.12ID:pKS50r+i0
そもそも小説版の世界観に「王」って概念があるのかもよくわからないしな
一応表紙のイラストに載ってはいるが
2020/03/28(土) 12:00:25.49ID:yJSqN4qD0
人間にとってパッと見は似た様な形だけど
食う食われるの関係があったり細かな特徴に違いがあったりするから
王とそれ以外って実は別種だったりして……スズメバチとミツバチみたいな
2020/03/28(土) 13:40:14.63ID:RySFJ8WHd
北崎に下の名前つけてあげたいねえ。

火出樹
熱(あつし)
灰次
モユル
2020/03/28(土) 14:10:08.42ID:x+22f63Bd
北崎・君
2020/03/28(土) 15:05:40.48ID:pKS50r+i0
北崎玲

たまに演者の名前そのまんま持ってきちゃうケースってあるよな。サンバルカンとか
586名無しより愛をこめて (ワッチョイW df02-7r4o [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/28(土) 15:27:17.59ID:wB0l6XSp0
澤田亜希ちゃんって名前好き
木村沙耶も好き
白倉P作品のネーミングって上手いよなぁ
だいたい植物とか水系入ってるよな
巧だけ乾いてるけど
2020/03/28(土) 20:49:49.79ID:7+Jo8KeAd
イヌだからウルフオルフェノク
でも猫舌
2020/03/28(土) 21:17:44.68ID:4IoffIc9r
複雑やな
589名無しより愛をこめて (ワッチョイW df02-7r4o [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/28(土) 21:24:55.76ID:wB0l6XSp0
たっくんアークオルフェノクだったかもしれなかったからそこはこじつけ
2020/03/29(日) 00:13:22.30ID:tNKMQUXv0
>>571
あれ漫画家さんと篠原氏どちらのデザインなんだろな
2020/03/29(日) 01:42:17.90ID:mE7tBHVma
>>586
敏樹の名前ストックなのかわからないが
作品跨いで被ってることが結構あるような気がする
2020/03/29(日) 02:30:43.41ID:VBZp2wZb0
オルフェノク→ギルス
黄金 →アギト
2020/03/29(日) 09:36:01.69ID:ugUVo/uP0
ゲゲゲの村上社長

ゲ、ゲ、ゲゲ下の下ですね
2020/03/29(日) 09:51:03.46ID:UFgx1I/i0
913の漫画ってどのくらい続けるのかね
まさか4クールに相当するTV版を丸ごと草加Ver.に翻案してお送りしますってわけないだろうし
ラッキークローバーが出てこないとかベルトは913と555のみとか
いろいろシェイプアップさせる部分が出てくるんじゃないかと思っている
595名無しより愛をこめて (ニククエW df02-7r4o [106.166.180.210])
垢版 |
2020/03/29(日) 15:36:16.20ID:oQtPZCRu0NIKU
ニコ動で草加クズだとか木場嫌いだとか
やられたらやったぜとか
単純な悪じゃないんだけどなぁ
そういう見方しか出来ない奴が増えたのかと思ってしまった
スカッとなんちゃらじゃないんだから

別にいろんな意見があっていいけど
表面的にしか理解できないのはもったいないな
2020/03/29(日) 17:20:10.33ID:gm7lrMoZ0NIKU
いちいち人の感想にケチするのは野暮ったいし、少なくとも井上は人を殺した奴は殺されるっていう因果応報を描いてる
細く見れば当てはまらないやつもいるけど
2020/03/29(日) 18:32:08.12ID:zmfyOpk60NIKU
木場はともかく草加が改心生存ルートだったら視聴者にもっと嫌われてただろうな
2020/03/29(日) 18:40:51.53ID:AF7QjUVydNIKU
草加は人は殺してないぞ、人は
2020/03/29(日) 20:37:36.40ID:7jx/Iw/JaNIKU
sicだと三原の死因って草加だよな
やっぱわかってない感きつい
ジオラマがカッコいいだけのヘボノベルだわ
600名無しより愛をこめて (ニククエW 5f2c-7jtr [180.54.206.215])
垢版 |
2020/03/29(日) 20:40:18.71ID:D8b3QKnX0NIKU
【SSS】ファイズアクセルブラスター、アーク
【SS】ファイズブラスター、勇介
【S】オーガ、ゴート、エラスモテリウム激情態
【A+】ホース激情態(TV本編)、ローズ、ドラゴン
【A】バット、ファイズアクセル(巧・木場)、サイガ
【A-】ホース激情態(映画)、カイザ(サイドバッシャー)、デルタ(ジェットスライガー)
【B+】ファイズ(ジェットスライガー)、デルタ(村上・北崎)、クレイン激情態、オートバジン
【B】デルタ(巧・草加・沙耶)、ウルフ
【B-】ライノセラスビートル、スタッグビートル、カイザ(草加・木場・冴子)、ファイズ(巧・草加・木場・琢磨)、ホース、スパイダー、オクラ
【C+】センチピード、ロブスター、クロコダイル、クレイン、カイザ(啓太郎・西田)、ライオン、ファイズ(海堂・赤井)
【C】デルタ(三原)、カイザ(神道)
【C-】スネーク、ライオトルーパー、オウル
【D】デルタ(里奈)、ラビット、ドルフィン
2020/03/29(日) 20:40:59.62ID:GUTUFYe+0NIKU
照夫ってホントにただただオルフェノクに巻き込まれて死んでいったんだな

なんつーか照夫自身に特に触れられるわけでもないまま
照夫自身もわけもわからぬままに死んじゃってるのがモヤモヤして気持ち悪い
あの後、海堂以外に照夫のこと思い出すやつもいないんだろうな
ある意味、草加よりも救われてねえ気がする
2020/03/29(日) 21:02:53.66ID:PLQXJtcjdNIKU
>>601
これ。
照夫を幼児じゃなく老人にすればさほどモヤモヤしなかったかもしれん。
2020/03/29(日) 21:07:05.84ID:waCMu/wlaNIKU
基本特撮って子供殺せない中
結構思いきった扱いだったな
2020/03/29(日) 21:23:47.96ID:29ekat370NIKU
緑川と赤井が合意して、でも
けっきょく仲良くバジンにやられてほしい
2020/03/29(日) 21:48:41.42ID:OtI9mDq10NIKU
最終回詰め込み過ぎやろ
2020/03/29(日) 21:54:58.54ID:GpNXRS2IaNIKU
基本平成ライダーは着地下手ってイメージは555から顕在化した印象がある
2020/03/29(日) 22:02:16.33ID:gm7lrMoZ0NIKU
平成仮面ライダーは着地下手ってより中だるみするけど最終回は綺麗に締めるイメージある
2020/03/29(日) 22:05:26.54ID:XfboeZrZ0NIKU
昭和平成で分けると昭和ライダーには一貫した重厚なストーリー展開があるみたいじゃないか
2020/03/29(日) 22:13:13.53ID:XVvwqSZ10NIKU
照夫の人間部分が弾け飛ぶ描写はまあまあキツかった
2020/03/29(日) 22:23:13.57ID:gm7lrMoZ0NIKU
照夫は早めに出すべきだったなあ
感情移入できない
2020/03/30(月) 00:03:38.43ID:eACaNMbV0
昔の予想通り真理がオルフェノクの王だったら評価はどうなる?
2020/03/30(月) 01:15:59.83ID:uAZzzeKV0
何その展開見てみたい
そんな事したらドロドロ感が濃くなりすぎて、かなり話を作るのが難しくなりそう
少なくとも俺にはどんな結末か想像できない
最終的にオルフェノクの王を倒すという部分だけは共通かもしれないけど
草加と木場の辺りはどうなるのか読めない
2020/03/30(月) 04:09:23.40ID:JyVKnCSFa
王だったって言っても
「今までご苦労様、実は私こそ真のラスボスだったのだよワハハハハ!」
みたいなノリじゃないし
人間態は王が目覚めるまでのサナギ兼生け贄でしかない
2020/03/30(月) 10:59:56.43ID:X636mPxR0
同窓会事件で真理ごと王が死ぬとまずいから大幅な変更になるな
2020/03/30(月) 11:07:57.40ID:s/oBmCFa0
真理が照夫ちゃんだったら
草加はその死亡シーンまで生きてそう
海堂も泣くけど
2020/03/30(月) 15:40:50.44ID:JDOCdUT9H
ニコで完走したんだけど
キャラがいちいちめんどくさいのは脚本の趣味と流すとして
結局木場はなにがしたいのかさっぱりわからなかった
あと話広げたわりに無理に畳んだなって印象だったけどここ見る限りは元々そういう評価されがちだったんだな

戦闘やガワデザインはほんとかっこよかった
2020/03/30(月) 15:42:29.10ID:IyvrIvB4r
木場は、最後まで悩んでいたんだと思う。
2020/03/30(月) 18:54:44.74ID:cbCvtg7Hp
木場は無意識にオルフェノクであることを受け入れてるからオルフェノクを襲う555を敵視したし、結花が殺されたときに人間ぶっころになった
一方で巧はオルフェノクである自分を恐れたから人間でい続けれた
この対比がいいんだよ
木場は嫌いだけど、555の物語に絶対必要
2020/03/30(月) 20:14:53.39ID:cSB8G0k50
木場は文字通りの人間不信で
最後に合流した時の言葉通り、自分でももうよくわかってない状態だったろうな
2020/03/30(月) 20:52:36.17ID:cHbdjzybd
まあ、あいつは人間というか身内に裏切られ続けてたからね
2020/03/30(月) 21:12:39.46ID:0JpzsvVna
孤独なら無害でいられただろうか
2020/03/30(月) 21:39:58.25ID:BM7A9fz20
555をより優しい世界にしたのがキバなイメージある
名護さんの代わりに草加がいたら太牙が木場ポジになってそう
2020/03/30(月) 21:42:16.46ID:FQtebEG2r
木場の最後に至る道は、いくつかのポイントがある。

最初の彼女の件や、警察との絡み、スマブレ社長就任、草加殺害とか。

結果的にそれらのポイントで選択肢を誤ったのが終盤につながっている。
2020/03/30(月) 21:48:06.76ID:qlK1NnCSa
可哀想な目にあったからってそれを復讐の免罪符にはできないという反面教師に見える
2020/03/30(月) 23:46:41.35ID:EGv2huhy0
巧は無愛想な一匹狼なのがある意味幸いした
木場みたいな一見愛想のいい偽善者には苦しみが増えるのはあるあるだろ
2020/03/30(月) 23:54:06.27ID:XWe+4Lp6a
一見愛想の良い偽善者←草加だよな?
2020/03/31(火) 00:53:17.46ID:SXcYojop0
花形って木場が人間ぶっ殺すマンになってたの気づかなかったの?
警察への復讐の手引きはしといて
2020/03/31(火) 01:27:27.84ID:0/L7TjV30
平然と真理を拉致して人質にできる木場。

次に変身したら死ぬと理解しても真理を助けに行く草加。
2020/03/31(火) 02:32:50.43ID:jCXnqp1na
草加の真理への感情はマザコン由来のエゴの産物だからあの場面、業が深いとは思うが立派とか感動的みたいな印象はないわ
2020/03/31(火) 06:47:05.45ID:2HettxyPd
木場は寝取り男と彼女殺した時点でもう終わってるよ
2020/03/31(火) 07:33:11.48ID:hQcoRKaGa
人としてもう後戻りできないというか
まず怪人サイドの人物としてぶれないように逃げ場をなくしたんだろうな
2020/03/31(火) 07:36:18.30ID:0yvOX9yXd
木場は、結局は自分自身も愚かで醜いエゴイズムを抱えた人間である、という事実から目を背けてしまった
それは最初の親戚や彼女の裏切り、そして終盤の結花の死で被害者意識が強くなってしまったからだと思う
復讐心から怒りと憎しみを暴走させてしまった木場を、それでも巧は受け止めて許したから最期は巧を助けて死んでいったんじゃないかな
2020/03/31(火) 07:57:05.27ID:YFGA2CWAp
同じオルフェノクが傷つきながらも人間のために戦ってたら何が正解かわからんしね
2020/03/31(火) 08:53:19.04ID:Rg0PStIGa
木場は一貫して「ムカつく奴はムッ頃す」の立場だよ
元カノとか従兄弟とか
大学教授(オルフェノク)とか人間とか草加とか
感情のままに暴走してるだけよ馬だけに
最後の最後になって「教えてくれ」って言えただけ成長

あと花形は狂人
真理や三原が「優しい人」とか言ってても真に受けちゃならねぇ
オルフェノク絶対滅ぼすマンだけど
単純に人間の味方って訳でもなく
人体実験するは塾生に死ぬベルト送り付けるは気が狂ってる
2020/03/31(火) 08:57:11.84ID:ljwMxZRb0
俺は草マをぉ・・ムッコロス!
2020/03/31(火) 09:15:26.79ID:x6S4XTvga
花形は自分の悲観主義に無関係の他者を大量に巻き添えにして不幸に追いやってるからな
悪意のない最悪な災害みたいなオヤジ
2020/03/31(火) 09:18:29.76ID:K03BZrJK0
未完成のベルトは一般人でも変身出来る仕様を目指してたっぽいな
だから迷い込んだ作業員を人体実験に使ったのか
2020/03/31(火) 09:23:24.98ID:x6S4XTvga
人が使えば死ぬってわかったブツを処分もせずに地下に放置していたなあ…
2020/03/31(火) 13:51:28.15ID:cVrzHiEj0
なんと言うか、作業員をベルトの実験に使う花形と、巧を実験に使う木場は性格は似ている部分があったんじゃないかな。
2020/03/31(火) 13:57:49.02ID:ljwMxZRb0
木場や村上は他人殺すのに
憎しみや冷酷さがいるけど

花形は善意でもイケそうなのが
2020/03/31(火) 16:31:23.06ID:rGAgrT3Ia
じたばたしないで死のうよみんなって考えだからな
殉教者的自己満足がキマリきってる
2020/03/31(火) 18:48:49.63ID:YGUtl48a0
結局、スマートブレインは花形が王を倒すために、王を守護するベルトをパクったんで
それを取り返そうとしたってことなの?

それでいざ王が復活するって時に王のせいで死ぬかもしれないってんであたふたしたのが終盤なの?

そもそも王って何だったんだ?スマブレは王がオルフェノクを繁栄かなんかしてくれると思って崇めたの?
2020/03/31(火) 19:44:28.77ID:Cuo3m5Wf0
そもそも王というものの存在を序盤から知ってたのが花形と村上だけ
ラッキークローバーでさえ終盤になって初めて知らされるレベル
644名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/01(水) 20:07:17.63ID:MdE/l5S6p
パラダイスロストのBRたけーなーー
どっか店に売ってねーかな
適性価格2500円くらいだろ?
2020/04/01(水) 21:44:07.07ID:UW+IEa7Ka
人間はブレブレで場合によって言ってる事が変わるモンだ
それを体言した悪い意味で人間らしいのが木場や
草や社長みたいにブレない生き方が出来るならカッコいいがそれには常に苦しみが伴うんや
どっちがええんやろな
2020/04/01(水) 21:52:00.54ID:UW+IEa7Ka
>>642
取り返そうとしたというよりベルトを作ったのは花形。名目上王を守るためのベルトだが本当は王を倒す為に作ったんだな(または途中で趣旨変え)

王が目覚めてオルフェノクが短命の運命から逃れて繁栄した世界が劇場版なんじゃないかな。
最終回の通り、王はオルフェノクに生命力を与えて不死に出来る存在として産まれるようだし
2020/04/02(木) 06:14:52.57ID:UH8JkRkA0
仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティで、村上さんの出番の本当に少ないな
変身シーンもないし、たっくん声も入ってないからガッカリ
2020/04/02(木) 10:19:25.11ID:AxAVkf+20
ジオウの555はTV本編でも物語序盤に片付けられて割を食ってたな
やっぱりアニバーサリー記念は新旧ヒーローが並んで変身しないとダメだ
オリキャスを出す意味が無い
649名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/02(木) 13:02:54.08ID:4Ht3WhWPp
ジオウなんか見て楽しいの?
2020/04/02(木) 13:10:49.37ID:fryuAZ9k0
昔は昭和ライダーを持ち上げる人が老害扱いされたけど
今では平成一期を持ち上げて二期以降の作品を下げる老害が増えたよな
2020/04/02(木) 13:49:42.77ID:FCwScNT10
ジオウの555はOPでの扱い的に
かなり早い段階でオリキャス客演が決まっていたんだろうな
652名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/02(木) 14:12:23.86ID:4Ht3WhWPp
>>650
いいよ老害でも
1期だけでも一生過ごせるし
持ち上げるとか叩くとかじゃなくそもそもテイストが違うから比べるものじゃないけどな
2020/04/02(木) 16:34:23.05ID:UH8JkRkA0
>>649
ジオウはジオウで面白かったけどね
村上さんの他のキャストに比べると絡みが薄かったのがね…
単行本で忙しいのかな?
2020/04/02(木) 17:52:54.59ID:SgpCH7BZd
913コミック尼で随分高評価だなあ!!
今から買いに行こ!!
とにかく画が素晴らしい出来だそうだ!!
655名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/02(木) 18:02:53.73ID:4Ht3WhWPp
913の漫画は俺も気になる
2020/04/02(木) 19:09:31.84ID:tpGOX4FId
いわゆるアニメ絵だから好き嫌いは別れると思う
2020/04/02(木) 19:24:25.06ID:AxAVkf+20
けど個人的に演者の顔つきに似てる!ってなるタイプの絵で
特撮のコミカライズ系作品の中ではかなりクオリティ高いと思う
2020/04/02(木) 19:56:11.34ID:FCwScNT10
913漫画は村上氏が編集まがいなこともしてるようだし
カイザの強化フォームもいつか出そう
2020/04/03(金) 11:16:48.91ID:yx5yJRERd
コロナで村上死んだらどうする?
660名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/03(金) 12:36:13.21ID:bd1VsB6hp
驚かないな
いつも死ぬ役だもん
2020/04/03(金) 12:58:42.12ID:sU8KWsobr
放映当時から、草加は最終回には生きていないだろうと思ってた。
2020/04/03(金) 16:25:32.10ID:xzN8W54P0
オルフェノク・コロナに首グキかな…
まぁ多次元じゃあ生きているしね
663名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.193.87.226])
垢版 |
2020/04/03(金) 17:18:37.70ID:bd1VsB6hp
今なら草加も最終回で魔法の力で生き返るもんな
すごい時代になったもんだわ
2020/04/03(金) 17:19:52.96ID:W3fasGlGd
クサカ☆マジカ
2020/04/03(金) 17:49:36.35ID:AVzZUjH90
>>663
ウィザードはコヨミ蘇生エンドにしなかったのが評価出来る
2020/04/03(金) 19:56:48.10ID:zXYKd9r3d
仮面ライダーの方は今でも結構シビアじゃない?
コヨミもそうだし、アンクも戒斗も結局消えてる
2020/04/03(金) 20:48:03.43ID:ZNx+eeQO0
平成ライダー始まってから20年経つけど主役やったライダー誰も引退せずやれてるのはすごいだろ
2020/04/03(金) 21:38:22.92ID:x+KdxWPr0
引退はしてないけど俳優で飯食ってないやつちらほらいるだろ
669名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d01-mr8g [126.74.66.237])
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:01.25ID:ZtFAiPf30
>>665
そうだね
ウィザードは1期感あった
さぁショータイムだってセリフとヒーヒーヒーさえなければ完璧だったわ
2020/04/04(土) 02:14:29.65ID:deoE1dTv0
そうか?ウィザードってお悩み相談室形式の2話完結構成とか
オーソドックスな魔法や希望ってモチーフ押しの典型的な2期型ライダーだと思う
それもマンネリでだいぶ薄味になりかけてた時期
2020/04/04(土) 02:23:15.00ID:26l1K39q0
オーソドックスな魔法や希望押しのっていうがどっちも初めてだぞ
あと典型的な2期ライダーってなんだよ
2020/04/04(土) 04:46:06.73ID:Idf4INMWa0404
東映ヒーローって括りだと
マジレンジャーって先達の存在感がありすぎたな

それに魔法って言い張るにせよそれまでの作品で同じくらいなんでもありな
芸当やってきたからぶっちゃけ技の前に
魔方陣っぽいエフェクトくっつけてるだけで新味は全然ない
2020/04/04(土) 05:10:43.28ID:K1NfWe5Q00404
「魔法押し」じゃなくて「モチーフ押し」と言っているのでは?
2020/04/04(土) 07:02:06.68ID:tVkyAVP900404
このファイズ何で屁こいてんの?
https://i.imgur.com/proap0Y.jpg
675名無しより愛をこめて (アンパンW 0d01-mr8g [126.74.94.62])
垢版 |
2020/04/04(土) 09:28:56.41ID:RWXmuM0y00404
>>670
まぁ比較的ってことよ
2期の中にはもっとやばいのいるからな
そして放映中のゼロワン観てると2期がよく見える不思議
2020/04/04(土) 18:08:02.03ID:9LGblkca00404
いつか平成ライダー達が令和ライダーを否定する映画作られそう
2020/04/04(土) 22:09:26.45ID:796xPJYga
作り手の白倉は過去作品に入り浸るのは
美しい思い出に逃げて進歩がなくなるから悪だって考えなんだよな
クリエイターの見地から言えばそうってだけだが
2020/04/05(日) 00:08:48.51ID:NQ/Yk/oma
他作品語りは良いけど他作品叩きはNG
2020/04/05(日) 09:54:55.97ID:IvqLHNqu0
語るのは程々にしといてよ
2020/04/05(日) 19:39:51.95ID:Q6SUzgLI0
カイザ漫画におけるオルフェ化した後の破壊衝動のやつ
ただ力に溺れるんじゃなく具体的に声って形で誘惑してくるような設定のようだけど
他ならぬ敏樹が書いてるしそういうものだって思っていいのかな オルフェノクの設定として
2020/04/05(日) 21:24:15.83ID:nINt4oOJ0
小説でもあったよね
その設定
2020/04/05(日) 21:56:49.84ID:uSZKmN8g0
頭の中声がしてる♪
683名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp75-mr8g [126.182.3.220])
垢版 |
2020/04/05(日) 22:23:59.46ID:yaGsnF2ep
それ以上はOut of my controlッフ
2020/04/06(月) 12:07:01.69ID:9ia+kJVZ0
でも別に特定の誰かが通信送ってきてるとかそういうんじゃないんだろうな
自分の中の衝動が形を変えて表現されているだけというか
2020/04/06(月) 19:48:48.40ID:S672QeAo0
ニコニコ大百科の木場のコメ欄で井上敏樹が『木場は偽善者』みたいなこと言ったって聞いたけど本当なのかい!?
2020/04/06(月) 20:33:17.01ID:S672QeAo0
書き方悪かったから訂正

ニコニコ大百科の木場の記事のコメント欄のコメントの一つに井上敏樹が『木場は偽善者』って言ったって書いてあったけどそれは本当なのかい!?
2020/04/06(月) 20:54:25.19ID:iQHyDkW00
脚本家がそう思うんならそうでしょ
2020/04/06(月) 21:36:51.96ID:JcXXwl7ea
説明するまでもなく井上脚本における爽やかなエリートや完璧超人は
裏に歪んだ本性隠したいかれポンチの見本市なんだから、そういう連中はまるごとひっくるめて偽善者ってことで良いよな
689名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d01-mr8g [126.74.66.80])
垢版 |
2020/04/07(火) 00:19:10.44ID:dKLpq1Dy0
スープのお代わり、もらえるかな?
2020/04/07(火) 01:41:10.41ID:ZYAnZdK8a
それよりがっつり肉が食いたくならないのかなと思った
井上の小説ではステーキがよく出るし
2020/04/07(火) 10:45:06.92ID:P0fgkGio0
おい手塚、コショウを取ってくれ
2020/04/07(火) 12:35:17.07ID:b5JdwWbk0
ハイお母さまお砂糖
2020/04/07(火) 20:03:21.52ID:BTrCiQKEd
>>688
名護さんに謝れ!
2020/04/07(火) 20:57:16.21ID:gi6dFsBBa
あれは路線変更の結果だからな
本来なら小説版や映画の白峰みたいな
最期を遂げていたと思う
2020/04/09(木) 13:12:49.76ID:40n64+9tK
最近HUNTER×HUNTER読んでるんだけど、ファイズってかなりここからアイディアいただいてない?
丸パクリこそしてないけどだいぶ参考にしてる気がするんだが
2020/04/09(木) 13:45:53.04ID:r7djjROUd
ありがち定番ネタが被ってるだけと言うか。石ノ森先生の時代からあったネタだからね。
2020/04/09(木) 14:02:17.31ID:40n64+9tK
偶然ってこと?
それにしては符合しすぎる部分が多い気がするがなあ
時期もピッタリだし井上さんは過去にもジェットマンでジョジョを参考にしたと思える部分があったし
2020/04/09(木) 14:33:35.40ID:L11275oP0
具体的にどの辺よ
2020/04/09(木) 16:19:43.58ID:40n64+9tK
例えばまず幻影旅団の出身地が流星街という部分ね
これは流星塾のネーミングもそうだけど、世の中から捨てられた社会から切り離された人間の集まりって部分も通じるところがある
あと生まれてくるキメラアントの王を守るのが3人の戦士ってのもファイズに通じる
王が同族のキメラアントを食うのも似てるしキメラアントが人間時の記憶を残してるのも似てる
2020/04/09(木) 16:26:39.83ID:URNHrbfEd
こじつけや思い込みにしか思えない
ドラクエと桃太郎が似てると言ってるのと同じ感じ
2020/04/09(木) 17:56:09.41ID:RjIa7pWTd
冨樫も色んなところからパクっているのに、冨樫が起源みたいな信者脳は恥ずかしい
2020/04/09(木) 18:02:07.51ID:40n64+9tK
他にも似てるとこあるけど面倒だからいいや
気を悪くしたならすみませんね信者さん
2020/04/09(木) 18:09:15.76ID:40n64+9tK
>>701
それは論理の飛躍だな
別にHUNTERのネタが全てオリジナルだなんて俺も思っちゃいない
そのことと該当要素が多いこと、作品発表時期が符合することとはまた別でしょ
じゃあ流星街ってネーミングの本当の元ネタ教えてよ
2020/04/09(木) 18:14:09.86ID:3TNxqYFNa
キメラアント編は555より後じゃないかな

というか二つ挙げただけで後はもういいや信者さんとか
逆ギレがすぎるやろ
2020/04/09(木) 18:22:32.03ID:40n64+9tK
キメラアント編は長いけど序盤のあたりはファイズより早いよ
幻影旅団編は当然それより早い
グリーンアイランド編にはザコキャラでシザーベルト姿の奴が出てくるのも偶然とは思えない
そんなキャラなかなかいないでしょ
多分井上さんの記憶に残ってたと思うよ
2020/04/09(木) 18:26:44.60ID:URNHrbfEd
思い込みや決め付け以外にしかやっぱり思えないが
そう思いたければそう思えば良いじゃね?

どうぞ。ご自由に
2020/04/09(木) 18:31:16.24ID:FYn3nCRQ0
ニコ動の放送終わった後で香ばしい奴が湧き出たな
今後は剣スレだけ見ようと思ったのに気になってくるじゃねえか
2020/04/09(木) 18:32:43.73ID:Bxmw5FKp0
個人的にオルフェノクの一度死んで甦る設定と人を襲うことで数を増やす設定は屍鬼に似てると思ったことはある
全体的に見れば全然違うけど人間でなくなってしまった事に苦悩するキャラを見て澤田を思い出した
2020/04/09(木) 18:36:00.75ID:40n64+9tK
>石ノ森先生の時代からあったネタだからね。

俺が挙げたピンポイントの要素でそれあるかな?w

>ドラクエと桃太郎が似てると言ってるのと同じ感じ

HUNTERファイズ間との時差が違いすぎでしょw
これが信者脳なのか…
2020/04/09(木) 18:38:00.57ID:CG1mQe5op
>>705
HUNTER×HUNTER見たことないけど調べたらキメラアント編より先じゃん
もっと言うと秋頃には次の仮面ライダーの構想練られてるし
2020/04/09(木) 18:39:40.59ID:FYn3nCRQ0
とりあえず俺はNG入れといた
このスレの住人をいきなり信者呼ばわりしてる時点で真っ当な対話は無理だわ
2020/04/09(木) 18:41:01.98ID:40n64+9tK
連載時期と単行本発売時期と混同してない?
2020/04/09(木) 18:41:48.03ID:lNVPBS3U0
カイザスラッシュはアバンストラッシュ的だし
オーガはキルバーン+戦隊物の顔面て見た目だなと思た
2020/04/09(木) 19:06:59.48ID:L11275oP0
思った以上にしょうもない
そしてスレ全体もしょうもない流れに
2020/04/09(木) 19:11:20.65ID:ietTynvdd
キメラアント編開始186話(2003年06月23日)

仮面ライダー555 1話(2003年01月26日)

 

まじかよハンタって555のパクリだったのか 

冨樫やっちまったな
2020/04/09(木) 19:43:12.33ID:pBCksI3H0
カイザ漫画って最終的な到達地点はどこになるんだろうな
2020/04/09(木) 19:47:17.90ID:hIfNHFi80
ID:40n64+9tKどこ行った?w
2020/04/09(木) 19:52:12.14ID:K0vvMZUqa
>>712
キメラアントの方が後だな
井上が冨樫を思考盗聴したのかな?
2020/04/09(木) 19:56:11.84ID:FYn3nCRQ0
>>715
あああああ!!これは恥ずかしいwww
だいしゅきホールド起源の人もだが、横暴な態度取ってると痛いしっぺ返しが来るよな
俺がそいつの立場なら恥ずかしくてもうこのスレ来れねえわ
2020/04/09(木) 22:11:36.92ID:K7JF8Ylqa
>>716
草加は生き残ることができるか?という疑問がある
ラスボスと相討ちならまだしも
大局と関係ない場面で犬死にってことも
普通にあり得るから困る
2020/04/10(金) 03:23:03.84ID:djT6fF6uK
>まじかよハンタって555のパクリだったのか

キメラアントが後ならマジでその可能性はあるよ
符合点が多くあまりに時期が近すぎるもの

ただ流星街のネーミングや設定についてはHUNTERの方が先だね、これは間違いない
社会から切り離された場所流星街で育ち、子供の頃から特別な絆で結ばれた集団
設定やネーミングが流星塾に影響与えてると考えてもおかしくないだろ
こっちの方には誰も具体的な反論できずスルーしてるくせに勝ち誇ってる信者が笑えるよねw
2020/04/10(金) 05:40:21.56ID:yJiib8s/0
涙目で逃走したバカが性懲りもなく戻ってくるとは呆れる
2020/04/10(金) 06:27:48.44ID:djT6fF6uK
反論ができないからって罵詈雑言かい?w
しかも涙目逃走とか、ずっとスレ覗いてるわけじゃないんだからインターバルだって開くの当たり前でしょ
バカはそんなことすらわからないお前だよ
この程度が信者かw
2020/04/10(金) 08:03:07.79ID:cHy+4TH/d
冨樫信者がキチガイだってのがよくわかった
2020/04/10(金) 10:47:02.98ID:LqUUqCd60
そもそも流星塾の設定が流星街と全然違うしな
名前が似てるから無理やりこじ付けてるだけ
2020/04/10(金) 11:02:18.24ID:jG3xQ9ij0
連想ゲームが正解になるなら郵便ポストと消防車は色が一緒だから
同じコンセプトで作られた仲間ってことになる
名前が被ったくらいで得意げになるなアホが
2020/04/10(金) 11:33:26.25ID:RJnC/v6pr
都知事555ファン説みたいなもんだろ
2020/04/10(金) 12:51:52.36ID:NHpFTNLw0
都知事はオルフェノクか…
2020/04/10(金) 13:16:22.37ID:djT6fF6uK
>>724
一番最初のレスで言ってるけどHUNTER今初めて読んでるのに信者も何もないでしょ
バカはすぐこうやって感情任せで言い返してくるから恥ずかしいよねw

>>725-726
だから丸パクリしたなんて最初から言ってないでしょ、カッカすんなよおバカさん達w
名前が被っただけって言うけどそんなに偶然に被るような名前かなぁって思うんだよね
時期もめっちゃ近いしね
2020/04/10(金) 13:17:23.69ID:LqUUqCd60
都知事は555よりダイナブラックの方が近い
2020/04/10(金) 13:32:14.29ID:bCZnVSTZ0
やきう民
2020/04/10(金) 17:18:39.74ID:1bP3Qg1kd
とりあえず、流星塾は別に世の中に捨てられた社会から切り離された人の集まりじゃない
2020/04/10(金) 18:04:12.65ID:Jg1QORZaa
>>729
読んですぐ感じたのがそれか
動くものを丸呑みにするカエルレベルの連想力だな
大発見のつもりなのは当人だけ、周りには意味不明なバカとしてテキトーに処理される
2020/04/10(金) 18:11:24.97ID:CkwkbMfta
というか自分でキメラアント編の時期盛大に間違えてるのによくこの態度とれるな
逆に盛大に間違えちゃったから後に引けなくなったのか?
2020/04/10(金) 18:42:57.31ID:bd23FqAs0
699 名前:名無しより愛をこめて (ガラプー KKff-noj3 [D5S2xLh])[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 16:19:43.58 ID:40n64+9tK [3/8]
例えばまず幻影旅団の出身地が流星街という部分ね
これは流星塾のネーミングもそうだけど、世の中から捨てられた社会から切り離された人間の集まりって部分も通じるところがある
あと生まれてくるキメラアントの王を守るのが3人の戦士ってのもファイズに通じる
王が同族のキメラアントを食うのも似てるしキメラアントが人間時の記憶を残してるのも似てる

702 名前:名無しより愛をこめて (ガラプー KKb3-noj3 [D5S2xLh])[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 18:02:07.51 ID:40n64+9tK [4/8]
他にも似てるとこあるけど面倒だからいいや
気を悪くしたならすみませんね信者さん

703 名前:名無しより愛をこめて (ガラプー KKb3-noj3 [D5S2xLh])[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 18:09:15.76 ID:40n64+9tK [5/8]
>>701
それは論理の飛躍だな
別にHUNTERのネタが全てオリジナルだなんて俺も思っちゃいない
そのことと該当要素が多いこと、作品発表時期が符合することとはまた別でしょ
じゃあ流星街ってネーミングの本当の元ネタ教えてよ



ところで流星塾/街以外に「多い」「似てるとこ」挙げてみてよ
いっぱいあるんでしょ
2020/04/11(土) 05:04:39.51ID:YPpejS400
視野の狭い正義マンは始末におえないな
2020/04/11(土) 06:15:56.70ID:Qltrcnfhd
あらためてDVD最終巻観て思った。





たっくん爪伸ばしすぎ(笑)
ギター弾きなら毎日ヤスラなきゃ気がすまないと思うんだが。
738名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47ae-5zvt [202.226.8.48])
垢版 |
2020/04/12(日) 00:11:05.39ID:i/A5vkzR0
クラブオルフェノクの物語が見たい
739名無しより愛をこめて (スププ Sdba-5zvt [49.96.34.205])
垢版 |
2020/04/12(日) 00:12:08.81ID:zXlpsHc+d
キモオタって知識がないな
小説によくある設定だろ
本読め映画見ろ
2020/04/13(月) 11:53:59.80ID:Xsybd7Is0
スターt、up
クロックアップ
ロォック、on
ロックダウン
2020/04/13(月) 20:51:50.67ID:cm1g0nHr0
木場とか長田ってクウガのジャラジとか龍騎の芝浦とかより性格や行動を叩かれてるような気がするんだけど気のせいですかね?
2020/04/13(月) 21:30:38.04ID:KHtWR/UP0
木場や長田はダブスタだから嫌われてるんでしょ
芝浦はその点終始クズだけど報いを受けてるし
2020/04/13(月) 21:34:58.38ID:SX3zy1FC0
叩かれてるか?
2020/04/13(月) 22:05:52.23ID:vd4RQsxLa
人間心理の特徴で
客観的に見れば朝三暮四であっても
イヤな奴が実は良いところがあると気づいた時より
良い人のイヤな部分が後から判る時の方が最終的な嫌悪感は増す
2020/04/13(月) 22:36:44.00ID:KHtWR/UP0
>>743
過去スレ見てみ
2020/04/13(月) 23:41:51.82ID:JIgPVmAj0
芝浦は、あれだけモンスターに慕われてるのが凄いだろ。

メタルゲラスってオートバジン並みに良いやつだ。
2020/04/14(火) 02:48:31.27ID:URjTAqeV0
芝浦は誰が見てもわかりやすいゲスキャラが報いを受けて退場しただけだから叩くも何もっていうか
2020/04/14(火) 04:15:59.67ID:QSgFLRGt0
分かりやすいヒーローの象徴であるライダーも色々な人が変身するし何が正しいのか問いかけてる所があると思う
木場さんと長田さんが善か悪かは人によって判断が分かれるからこそ話題にのぼるのかも
2020/04/14(火) 05:13:07.53ID:gYpr75MU0
村上社長だって、オルフェ側から見れば指導者なのかもしれんしな
2020/04/14(火) 07:24:38.64ID:eTB1qWHhd
ジャラジの実は良いところがどこのことなのか実に気になる
2020/04/14(火) 09:01:41.12ID:yDzN+6zu0
ジャラジだって子供達から応援されてるシーンあったから
2020/04/14(火) 12:04:11.16ID:55ith6iO0
木場とか長田を批判している人ってONE PIECEのテゾーロとかも嫌ってそう
2020/04/14(火) 14:05:00.03ID:yDzN+6zu0
井上敏樹が闇落ちキャラ好きなんじゃねーの?って思う所ある
漫画版クウガの津上翔一も闇落ちする可能性ありそうで
2020/04/14(火) 14:35:20.29ID:7PUjxEARr
線引きとしては、「殺人の有無」じゃないかな?
2020/04/14(火) 20:23:50.26ID:oZxl/VJV0
>>752
テゾーロって天竜人を憎んでたはずが金に執着するあまり、天竜人と変わらない感じになったっれだけで共通点ないでしょ
2020/04/14(火) 20:37:28.81ID:55ith6iO0
>>755
確かによく考えたら木場とテゾーロは共通点はないな、ごめん。
ワンピキャラで木場とか長田に近いキャラいたっけ?
2020/04/14(火) 20:49:11.74ID:x73v7QVA0
ワンピとか関係無い話はよそでやれ
2020/04/14(火) 20:56:28.33ID:55ith6iO0
555が平成2期の作品だったら最終話辺りで草加は巧と和解してたんだろうな
2020/04/15(水) 00:15:03.78ID:4z3b13Xx0
>>758 ですけど草加と巧が和解するとかバカな発言してすいませんでした。
2020/04/15(水) 00:16:24.17ID:g1bz8PL50
乾巧ゥ!
2020/04/15(水) 01:02:59.92ID:4z3b13Xx0
キバよく知らないけどpixivのみんなのトラウマ(特撮)に渡が過去にいじめを受けた描写があるみたいなこと書いてあるの見て井上っていじめ描写書くの好きなのかなと思ってしまう。
2020/04/15(水) 07:19:57.22ID:dageRKLc0
>>758
そもそも2期に巧と草加のような関係性のキャラがいないから2期だったら〜って言えんでしょ
2020/04/15(水) 21:44:18.37ID:i2nzXzsF0
2期だったら
乾は正義感あふれる熱血男
草加は中盤からギャグキャラ化、みんなを守るためかっこよく死ぬ
木場が死なない
長田は登場しない
2020/04/15(水) 22:10:56.38ID:JlL7/qU0a
それはそういうキャラに名前を貼り付けただけでは…?
2020/04/15(水) 22:12:41.17ID:54yKuTpO0
井上はキャラ設定を容赦無くぶっ壊してくるよね
去年でもノンケライダー二人をガチホモに変えてたり
2020/04/15(水) 22:17:18.12ID:JlL7/qU0a
リセットされての番外編だしな
映画もパラレルと割り切って勝手にやる
2020/04/15(水) 22:41:23.44ID:dageRKLc0
>>763
2期で熱血主人公はフォーゼだけでしょ
あと2期は主要人物普通に死ぬし
2020/04/15(水) 23:02:51.99ID:E56hcHr+a
翔太郎もファッションでハードボイルドやってるだけで地は暑苦しい奴だと思う
2020/04/16(木) 00:12:06.74ID:ZejLGJP70
葛葉紘汰は熱血寄りじゃね?
2020/04/16(木) 01:38:02.94ID:pV82hNk9a
葛葉は勢いはあるが芯が無いって感じ
その時その時で一番後味が悪くなさそうな道を突っ走るのみというか
2020/04/16(木) 07:11:48.96ID:sADRn/rd0
>>770
あんまスレチになるからこの辺にしたいけど、一般人が巻き込まれたらそうなるだろ
芯がないってよりもどうしたらいいのかわからない葛藤だし
2020/04/16(木) 09:04:15.57ID:ycV9T6nAr
二期ならファイズに相当するのはウィザードだろ
デザインも似てる、敵のコンセプトである元は人間、人間として世に生きてる
夢を守る、希望を守る
デザイン的にも設定的にも韻を踏もうとしてるんだろうとずっと思ってた。

次作の鎧武がファイズの次作ブレイドの韻を踏むように
2020/04/16(木) 16:33:12.66ID:vA4ke/QHa
えー…?


えー…?
2020/04/16(木) 17:11:08.85ID:Vm056WAfa
ヤベー奴来たな
2020/04/16(木) 17:45:48.44ID:BiKfQvqb0
なぜか555配信終わってから香ばしいの増えたよな
2020/04/17(金) 17:28:10.77ID:0pcWadIu0
ウィザードは洋風響鬼なデザインかと。
2020/04/17(金) 22:33:52.19ID:B2PDjLxEa
目鼻のないマスクは響鬼の系列だな
ドラゴンと契約しているのは龍騎だし
属性で色分けされたフォームはクウガ
なんか過去作でもうやってる要素しか入ってないんだけど
二度めだから洗練されてもいるって印象
2020/04/18(土) 10:09:39.43ID:hZwMClLjr
響鬼ってきだつよしだからだろ
ノーマルフォームのフレイムの横顔とファイズ比べてみいよ
俺の言ってること分かるから
Wをクウガとして数えてみても分かる
丁度ファイズに当たるからウィザード
次作のブレイドと鎧武
ストーリーのオチも
少なくとも一時平成一期の韻を踏もうとした形跡はある
2020/04/18(土) 11:34:36.04ID:s9F6DwEU0
造形が似てるって意味だと
鎧武の顔は最初見たときにファイズぽいなぁとは思ったな
2020/04/18(土) 11:36:58.95ID:hyeeK/s90
顔面的にはファイズ系は
0に線入れて分断したイデオン的な記号

ウィザは石ころを線で分断したようなのだな
2020/04/19(日) 05:06:32.25ID:ykD+bdby0
555キャラであんまり性格とか行動を叩かれてないキャラっていたっけ?
2020/04/19(日) 05:42:12.83ID:FzgrECC50
里奈とか……(出番が少ないだけか)
2020/04/19(日) 14:41:08.19ID:acu8iYsD0
啓太郎
2020/04/19(日) 15:37:23.87ID:NdiS66pvd
啓太郎は序盤がなあ
2020/04/19(日) 16:16:21.03ID:xO4+zXZrd
海堂さんでしょ
2020/04/19(日) 17:03:19.07ID:1Fz9KN570
海堂もクソ伝言が
2020/04/19(日) 19:35:11.67ID:9FWMl2NH0
ミスタージェイ……(出番が少ないだけか)
2020/04/20(月) 07:57:59.75ID:MrfEWe9xd
西田君というみんないい人そうと言う男
2020/04/21(火) 11:00:19.80ID:3f+6Mfny0
言わぬが花、見ぬが花
無言で変身してきちっと怪人を倒したあと何も言い残さぬまま散華して退場
悪く言えるほど内面の描写がされてない

同じ感じでカニフェノクも「手負いで仲間を逃がそうとする」という熱い仁義の心だけ
見せつけて去って逝ったから人気がある
790名無しより愛をこめて (ワッチョイ 297c-QI7b [122.215.77.140])
垢版 |
2020/04/21(火) 15:48:17.98ID:a1VapS+l0
>>781
出番無さ過ぎてネタにすらならない添野親子とか?
ぶっちゃけ石田太郎が亡くなった時くらいしかここでも話題になってないし
2020/04/22(水) 02:25:01.25ID:zNbgtHQY0
草加のこと持ち上げてる奴って最後まで草加がぶれないのをネタにぶれまくった木場のことを叩いてるのよく見るけどそういうの見ると他のライダー作品でぶれたキャラとかのことも見下してるんだろうなと思ってしまう。
2020/04/22(水) 03:53:52.46ID:prWXS84Aa
ライダー関係ない
キャラの芯がぶれないのは好ましい
2020/04/22(水) 05:10:01.98ID:zNbgtHQY0
よく考えたら草加って良キャラだわ

芯のないウスノロの飛電或人は草加に弟子入りして精神鍛えてもらった方がいいんじゃないのかなぁ?
2020/04/22(水) 08:27:07.64ID:79AmNvoY0
創作物のキャラとしては大好きだけど
リアルに身近にいたとするとマジで死んでくれって気持ちになりそう
2020/04/22(水) 11:03:28.55ID:HMSs/6ai0
オルフェノクになってしまった木場とオルフェノクにならなかった草加。

木場の悩みは、草加より深いから木場の気持ちはぶれている。
2020/04/22(水) 11:17:08.22ID:giJdbauh0
オーガ「村上すぁんレインボーブリッジ封鎖できますぇん」
2020/04/22(水) 13:11:53.53ID:oBkG79Ba0
まぁオルフェになった草加は完全に飲まれて頭おかしい怪人になっちまったしな >敏樹小説後日談
カイザ漫画よろしくいえば「声」とやらに負けてしまったんだろうな
2020/04/23(木) 08:44:57.69ID:kT3+SH1t0
身近に草加いても俺らは啓太郎みたいな扱いされるだけな気がする
2020/04/23(木) 11:11:18.72ID:X24s0xWT0
それはそれで良いんじゃないかな。
2020/04/23(木) 15:15:22.62ID:/ua0ezdXa
オルフェノクか恋敵じゃなければ表向きは有効的に接してくれるよ
2020/04/23(木) 19:06:11.10ID:G4Hkx+gud
まりちゃん可愛いね!とか言わずに友好的に接してれば
むしろ良くしてくれそう
木場のがやっぱり地雷だろ
802名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7e6-Xfqs [221.12.213.121])
垢版 |
2020/04/23(木) 20:29:11.92ID:qT1CqscV0
>>801
そういや真理は犬顔不細工な巧には友好的なのにイケメンの朝加にはなんで引き気味なんだろ?
やっぱ自分の子供時代の写真を持ってるロリコンの朝加キモいだったのかな?
2020/04/23(木) 20:30:46.47ID:6DH1v8yYr
朝加って誰?
2020/04/23(木) 21:11:39.32ID:wCt3REr00
本性を出して昼ト゛ラ化する前だから朝カ?
2020/04/24(金) 03:34:25.32ID:0AiyNE7y0
素の村上くんて小島よしおにちょい似てるな
しゃべりと顔
806名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7e6-Xfqs [221.12.213.121])
垢版 |
2020/04/24(金) 05:43:52.52ID:PvCGjC5d0
>>803
え、555初心者?
朝加雅人仮面ライダーカイザだけど?大学の後輩は朝加一郎

パトレンジャー1号は草加圭一郎だから紛らわしいか
2020/04/24(金) 10:27:41.46ID:BQiHzm5Xd
どこまで本気で言ってるのか分からん
2020/04/24(金) 11:04:15.01ID:QOND84Q40
本気でも冗談でも
とりあえず面白くないのだけは間違いない
2020/04/24(金) 11:35:10.88ID:qvkig+Fo0
半端なく滑ったな
810名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7e6-Xfqs [221.12.213.121])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:53:56.15ID:PvCGjC5d0
>>807
頭が残念な人?
朝加雅人が仮面ライダー、草加圭一郎がパトレンジャーであってんじゃん
2020/04/24(金) 22:03:30.67ID:CgpjigZR0
真性のアレか
2020/04/24(金) 22:57:41.08ID:+lhV663Ir
だろうな…
2020/04/24(金) 23:38:09.53ID:3u/iFgyVa
ネタや釣りだとしてもクソほど滑ってる
2020/04/24(金) 23:54:45.13ID:GbfgWXHO0
それに構う時点で…
2020/04/25(土) 00:01:15.99ID:6VkuTrF+0
おっ変えてきたか
2020/04/25(土) 01:57:00.75ID:WSGii6Qr0
本気でウケ狙いのボケかましたら滑っちゃって
「狙って滑ってますよー」感を出して誤魔化してる感じだな
2020/04/25(土) 02:51:09.16ID:MCx+odlIa
そそっかしいくせに負け惜しみが強い
こういう手合を「枕流漱石」という
2020/04/25(土) 17:29:24.84ID:uJRJOczLd
今や国民全員が草加を見習うべき。
とにかく手洗いやで。
819名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7e6-Xfqs [221.12.213.121])
垢版 |
2020/04/25(土) 20:55:21.77ID:XTgbmCQA0
>>818
だから草加じゃない朝加雅人だ、検索してみろ
2020/04/26(日) 03:58:17.32ID:PT1sSV120
もういい……もういいだろ!!

何でこうなるんだよ……。俺は……俺は……ウケを狙って書き込んだだけなのに……
2020/04/26(日) 11:05:52.89ID:dTosrPcq0
555の力は・・ 俺のエネルギーだっ
2020/04/26(日) 11:34:54.36ID:7dBzzxGy0
今週のゼロワンは555み強めでしたね
2020/04/26(日) 15:15:56.11ID:olmn12XOd
朝加雅人で検索したら>>806のレスしか出てこなかった件
2020/04/27(月) 00:44:41.17ID:6YIg8Kqs0
555完走した。皆んなが後半の話の急ピッチ具合を批判してるのがよく分かった。もう少し話数が有れば神レベルの名作になっていたね。でもめちゃくちゃ面白かったので満足
2020/04/27(月) 17:54:17.77ID:pAdlCpNCd
話数っていうか草加にウェイト置きすぎだよな
楽しくはあったけど
2020/04/27(月) 19:51:49.65ID:yNVXen+V0
急ぎ足だったけどだいたいの謎は解けたし問題ない
827名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7e6-Xfqs [221.12.213.121])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:15:46.26ID:sAtjZukW0
>>823
だから朝加であってんじゃん
2020/04/27(月) 21:11:10.14ID:yUWOdZlo0
結局、「真理が俺の母親になるはずの女だった」ってどういう事?それだけ分からずもやもやしてる。
2020/04/27(月) 21:17:59.27ID:YsUYFcVc0
バブみ
2020/04/27(月) 22:25:35.08ID:xrckYptP0
同じ話で冴子さんにいくつもの修羅場をくぐってると言われた時の回想(お母さんを探してる子供)が事故で両親を亡くした草加
小説だと事故の時に母親が自分が助かるために草加の手を離した(愛されていなかったという自覚があり愛情に飢えている)
真理はいじめられていた時に母親と同じ暖かい手を差し伸べてくれた(真理を愛情を与えてくれる存在として求めるようになる)
みたいな感じで解釈してるけど漫画版だと家族は必要ないと言ってるから現在はオルフェノクに対する憎しみの方が強いのかなと思った
2020/04/28(火) 13:21:14.22ID:KqeQt1Pud
『仮面ライダーゼロワン』『エグゼイド』『555』の「真実と夢」をテーマとしたTシャツ4種が登場!SからXXXLまでの6サイズで展開!
https://hobby.dengeki.com/news/987100/
2020/04/28(火) 19:15:51.38ID:AbxhH57x0
>>828
短絡的に言えば子供の母親
2020/04/29(水) 03:14:57.83ID:kM5XGAJJ0
木場はゼロワンのチェケラと仲良くなれそう
2020/04/29(水) 03:35:35.95ID:kM5XGAJJ0
木場も悪い人間が嫌いでチェケラは「汚い人間は滅びろ」と言ったから気が合うんじゃね?と思ったからってアホな発言してすみませんでした。
2020/04/29(水) 17:30:19.21ID:C/Y6kBrVaNIKU
木場が激昂状態なら仲良くなれるかもね
2020/04/29(水) 21:33:54.63ID:kDcA+mmY0NIKU
上手く言えないけど木場は人間なんて糞だとか言ってる奴が居たらムカつくと思う
2020/04/29(水) 22:11:08.12ID:+vmV1XLf0NIKU
木場は敵には冷たいけど
自分への裏切り者が嫌いなんだな

バットやエラスモが味方を殺したのは
見てるけどそれ以上に自分が
目をかけてやった対象が歯向った事に逆上している

花形さんまでオルフェは滅ぶべきとか
草加と同じような事言ってるのは聞いてる訳で
オルフェを手放しで素晴らしいとは思ってない
むしろ人間の醜さも強化された存在だとは一部認めてそう
2020/04/29(水) 22:24:49.99ID:b3UVbGF90NIKU
木場は良くも悪くも潔癖と称されてたな
本気で許せない相手に対しては人間もオルフェノクも容赦しない癖に
オルフェノクの本能に任せて人を襲う様な真似は嫌うと
2020/04/29(水) 23:11:43.29ID:kM5XGAJJ0NIKU
木場が屑と叩かれるのも木場はかわいそうな奴と思われるのも全部井上センセーの狙い通りなんだろうか?
2020/04/29(水) 23:53:11.46ID:0o4ISJJT0NIKU
全部乾巧って奴の仕業なんだ……
2020/04/30(木) 01:04:30.61ID:MAhlWPQLa
巧は良くも悪くもいきあたりばったりだから策略を練って誰かを陥れたりなんかできんよなあ
2020/04/30(木) 14:46:15.66ID:1RDK6Avs0
木場とか長田ってある意味、グロンギ達とか浅倉とか井坂先生とかソラ(グレムリン)みたいなサイコキラーよりやべー奴じゃね?
2020/04/30(木) 15:30:08.15ID:3u2gX16nd
なんで?
2020/04/30(木) 15:40:58.70ID:XKadVeVWa
毒々しい色や模様をした毒キノコは親切ってこと
見た目は完全にシイタケなのに
実は致死率90%とかイヤだろ
2020/04/30(木) 15:45:17.56ID:1RDK6Avs0
申し訳ありません或人社長、木場と長田を叩いておけばこのスレのみんなに好かれると思ってこんな発言をしてしまいました。
2020/04/30(木) 17:35:13.26ID:40phcQ0A0
無関係のゼロワンに責任を擦り付けるな
2020/04/30(木) 19:08:46.99ID:wJ+RJhhVd
さすがに無差別殺人犯よりもやべーってことはない
木場も結花も相手は選ぶ
2020/04/30(木) 22:57:31.77ID:ahNjHUSwd
『仮面ライダー555』S.I.C. 仮面ライダーファイズ設定資料が公開!プレイバリューにこだわったギミック凝縮のアタッシュケース案も明らかに!
https://hobby.dengeki.com/news/989810/

『仮面ライダー555』トランクが武器に変形、最強造形作家の手でファイズが立体化
https://news.mynavi.jp/article/20200430-1027042/
2020/04/30(木) 23:55:20.40ID:X3Vcx6Np0
線が増えるとメカニック感が増してかっこいいな 
注文できるようになったら教えてくれ
2020/05/01(金) 08:04:21.61ID:aDFce9lYa
それが以外とパッとしないんだわ…
無駄に表面がガタガタ凸凹していて
洗練されたラインが台無し
カイザやデルタのアレンジは輪をかけてダメ
2020/05/01(金) 08:10:19.99ID:UECiG059r
変形なんかしないで、ちゃんとベルトを収納できるケースの方が遥かに需要ありそう
2020/05/01(金) 11:29:44.02ID:Bx5FBgUr0
クウガの虫取り網みたく
ブラスターにツール付けても
直接役には立たんけど
exチャージ何個分とかのEN溜めにはなるか
2020/05/02(土) 17:38:14.59ID:qmEz4fjA0
すでに言われてるけど木場と長田は最初にオルフェの力で報復殺した時点で後の運命は決まってたよね。
2020/05/02(土) 18:04:21.85ID:T5qU6ten0
オルフェになった以上、スマブレは接触してくるし人殺ししないと粛正されるから
やっぱり分岐はオルフェに覚醒しちまったことじゃないかね 
2020/05/03(日) 13:18:32.36ID:6d8Wr3tI0
木場はそれ以前の事故から狂い始めてるし
長田はもう最初からアレだし
むしろ覚醒してワンチャン得られたけど活かしきれなかったって感じがする
2020/05/04(月) 15:28:27.41ID:bgvXGHk70
どっかのまとめ記事で「長田はいじめられっ子がある日突然力を手にしたなろう主人公」みたいに言われてたの見たときはワロタ
2020/05/04(月) 21:47:01.82ID:JfTj9yla0
長田さんいじめられてたっけ?
義父のDVが凄かった記憶しかない
2020/05/04(月) 21:58:48.77ID:3NkDlBRC0
ボールぶつけられたり金取られたり
靴とられて捨てられたり

突き落とされてた義妹を超聴力で助けたけど
こいつがやったという事にされたり
2020/05/07(木) 03:07:18.09ID:Y2qksSy30
琢磨くんを叩いてる人ってあんまり見ないような気がする。
2020/05/07(木) 07:27:17.50ID:q62lRQRId
作中で既にじゅうぶんに叩かれてるし
2020/05/08(金) 01:27:03.68ID:bN7d2l9ca
かっこつけて登場した四天王のインテリポジションとみせかけてゴオマ以来のいじられマスコットだからな…
屈辱的すぎて憎たらしい悪役として
叩く気にもなれないんじゃないか
2020/05/08(金) 08:07:58.65ID:XFNTaw5yr
あれはキャラ崩壊だったのか?初期の頃の役者の誤認識だったのか?
2020/05/08(金) 08:14:11.40ID:dbSBJ/Ea0
555は敵怪人のインフレ少ないイメージある
作中上位のローズやドラゴンにも通常フォームで勝利出来てるし
2020/05/08(金) 09:38:43.28ID:tLdKTakqa
逆に強い敵に強化フォーム使わなすぎなんだよなあ
ブラスター初登場以降もドラゴンに通常で押されてるとうーんってなった
2020/05/09(土) 21:47:50.61ID:hQtdID+hd
Good to see you,guys.Taking care of all of you,is also a part of my job. HEN-SHIN!

これなんて言ってるかわかる?
2020/05/09(土) 22:23:02.42ID:QmCM3u+Rd
あ、先に言って起きますけど555に出てくる台詞です。
2020/05/09(土) 22:39:18.94ID:sOi0mQk/a
やあ諸君、君たちを片付けるのが僕の仕事だ
ヘンシン
こんなだった気がする
2020/05/10(日) 00:27:43.67ID:c4Fr/X9ga
Good to see you,guys.
会えて嬉しいよ。

Taking care of all of you,is also a part of my job. HEN-SHIN!
君たちを片付けるのも僕の仕事の一つなんだ。変身!

てとこじゃない?

ttps://ejje.weblio.jp/content/take+care+of
take care ofっていろんな意味で使えるんだなあ
お世話する(意味深)ってニュアンスだろうか
2020/05/10(日) 01:52:17.84ID:FKdsDj930
サイガは首を掻っ切る挑発ポーズがカッコよかった
2020/05/10(日) 23:02:36.46ID:sfFPvc550
劇場版のオリライダーなんてあれでいいんだよな
尺が短いんだからどっちみち深みのある人物描写なんてできやしない
「ベルトで変身する強い敵」どまりで充分だ
2020/05/13(水) 02:10:56.26ID:4x1pUaE10
555の登場人物達って鎧武の登場人物達と同じように全員が問題児なような気がするんですが気のせいですかね?
2020/05/13(水) 03:16:16.68ID:4x1pUaE10
よく考えたら何かしらアレな部分があるキャラを多く書くことで有名な井上センセーが全話脚本を手掛けた作品なんだから登場人物が問題児ばっかりになるのは当然か。
2020/05/13(水) 03:35:05.97ID:4x1pUaE10
何を書いているんだ俺は……
変な書き込みをしてすみませんでした。
2020/05/13(水) 12:08:15.47ID:+hGv7olWd
「仮面ライダー」555&Wのモチーフがそこここに!ペットボトルから作られたワイシャツ登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000006-anmanmv-ent

「S.I.C. 仮面ライダーファイズ」の立体CGデザイン図など新作画像が初公開!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1251803.html
2020/05/13(水) 15:03:24.03ID:dwm6N15Fr
https://pbs.twimg.com/media/EXxhnYZUEAEuJoO.jpg
2020/05/13(水) 20:36:03.44ID:bFmMFQW60
>>875
555と勘違いしたの?
2020/05/14(木) 01:42:36.15ID:vT6lRR/xd
ニコニコ大百科の木場の記事の米欄での木場の叩かれようはいつ見ても笑うw
2020/05/16(土) 20:59:42.71ID:uMtUE76a0
無血じゃないけど樹のみで天秤倒せたわ
謎の減少が起こって7割あった天秤のHPが一気に1割まで消し飛んだのは不思議だった
2020/05/16(土) 20:59:58.24ID:uMtUE76a0
すまない誤爆
2020/05/16(土) 22:37:28.33ID:1xn3Qt5n0
>>878
リブラ弱いもんね
2020/05/17(日) 19:59:18.50ID:qxBPwh/Md
『仮面ライダー555』老舗メーカーとコラボしたスマートブレイン社ボールペン登場
https://news.mynavi.jp/article/20200517-1037614/
2020/05/21(木) 21:16:03.17ID:NV6+eYLI0
直球で凄くダサい。もりっと膨らんだようなフォルムに
黒地にゴールドっていうのもぴんとこないしぱらぱら舞ってる蝶の図柄も
離れてみるとなんか汚い
もっと工業的で洗練されてる感じでないと
その辺で売ってる赤黒の二色ボールペンの方がよほど555っぽく見える
2020/05/22(金) 07:33:13.41ID:YUfrELHXa
評論家様じゃないから分からないけどそんな酷評するほどか?
いまいちピンとこないのは確かだけど
2020/05/22(金) 08:35:04.79ID:knKSk59Ba
555みたいな機械的なライダーじゃなくてもっとファンタジー寄りなやつでやったほうが良い企画だと思う
2020/05/26(火) 18:20:11.78ID:rWHUzpmCd
『仮面ライダー555』ファイズ最新アレンジフィギュアは胸部アーマー展開ギミック搭載
https://news.mynavi.jp/article/20200526-1043017/
2020/05/26(火) 18:29:55.19ID:s23Zxf7D0
>>885
ハリウッドでリメイクしたらこんなんなりそう 
強そう
2020/05/27(水) 00:35:46.38ID:1ZAGonzja
アイアンマンみたいやな
2020/05/27(水) 09:32:27.92ID:cn4OkEfM0
目のデザインが丸じゃないから違和感あるわー
2020/05/28(木) 16:53:30.92ID:i28A8LHk0
やらない夫がサッカーで天下統一するようです
に草加が出演してるな
AAだと実写よりキモく見えるだな 解像度の問題か
2020/05/29(金) 10:56:50.83ID:+8Ae7n3o0
〇〇って解釈で、いいのかな?
って草加が言いそうなセリフだけど
これも原作にはなかったよな
2020/05/29(金) 12:40:44.41ID:2roMC/ChpNIKU
いや普通にあるぞ
2020/05/29(金) 12:43:44.53ID:+8Ae7n3o0NIKU
え、まじか・・
2020/05/29(金) 12:53:19.29ID:+8Ae7n3o0NIKU
真理を救うために。そういう解釈でいいのかな?』

これかぁ
2020/05/29(金) 20:28:19.30ID:m2MoDURTdNIKU
新オルフェノクがまた一体
TVシリーズが終わっても新キャラが出るのは幸せだわ
2020/05/29(金) 20:46:21.33ID:ljaSBrxg0NIKU
明智はあれだな
913漫画って草加主人公の物語における木場だな 
というか明智に成り代わろうとしや奴、整形だけじゃどのみち無理やろw
2020/05/29(金) 20:52:55.32ID:m2MoDURTdNIKU
でも井上脚本でそんな突っ込みしても
無駄無駄なことなんだよな。毎度毎度
2020/05/30(土) 06:22:21.21ID:taXP23mar
オジキの脚本は勢いで見るもの
2020/05/31(日) 12:49:48.83ID:tVoNlxwK0
明智に成り代わろうとした奴は正伝で木場を殺害して笑ってたあのバカを思い出す
2020/05/31(日) 21:54:09.44ID:m5MZOKX0d
『仮面ライダー555』S.I.C.ファイズ6月1日予約解禁、アタッシュケースが変形分離
https://news.mynavi.jp/article/20200531-1046203/
2020/05/31(日) 22:11:22.20ID:nOmvLcfXr
変形は要らないんだよなぁ
2020/05/31(日) 22:24:19.19ID:kotCJdJO0
色々ゴツゴツしてるけど
各部の設定の解説がほしいな

メモリパワーて何だよとかなる
メモリのレンズ部に小オーブ搭載みたいのは
僕も考えてたが
2020/05/31(日) 22:27:34.21ID:yXq6Zqryr
要らないなら買わなきゃいいだろバカか
2020/05/31(日) 22:40:11.73ID:8KCTTyca0
ブラスターの要素も足しました感あるファイズやな
ノーマルとブラスターの中間くらいに見える ゴツイけど
904名無しより愛をこめて (オッペケ Sr93-r9tb [126.255.127.93])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:24:48.33ID:OtvuafM8r
https://i.imgur.com/FDRw6MS.jpg
こういうのいいよね
2020/06/01(月) 20:35:09.38ID:UdNWk+os0
アタッシュケースのギミックはさしてそそられるものでもないが
555本体のもりっとマッシブになって情報量を減らしたアレンジは
前のS.I.C.のよりも好みだ
2020/06/03(水) 15:04:33.60ID:D1+t+wr4d
ごくせんでありし日の泉政行が見られるかな
2020/06/03(水) 15:37:04.01ID:6XH8YtfG0
気になってごくせん1話目みたら
伊藤美咲でけぇな 
2020/06/03(水) 21:53:52.79ID:7fFk1Aw10
ごくせん出てたんか
2020/06/04(木) 03:47:50.10ID:ilQiUZTH0
ヨシ
https://up.gc-img.net/post_img/2020/02/NJ7qIt2WJyy1ymo_pzDmU_1312.jpeg
2020/06/04(木) 11:14:15.31ID:JTtuooT0d
関東なら今でも科捜研の女の再放送で在りし日の泉政行見られますよ
2020/06/18(木) 05:15:03.13ID:ScZJbc/v0
一週間書き込みがないのは乾巧って奴の仕業なんだ
2020/06/20(土) 17:21:37.31ID:TbdIJR3Y0
アマプラで配信してるロスパラってこれDC版?
2020/06/20(土) 18:43:17.32ID:VVb59qqz0
通常版だね
DC版は冒頭のカイザがカイザスラッシュするから
2020/06/20(土) 18:56:40.22ID:TbdIJR3Y0
やっぱそうか、そもそもタイトルにDCって付いてなかったしな
昔の奴って1時間半もあるんだな
2020/06/21(日) 12:41:34.69ID:lpRT7Is20
仮面ライダー大戦ってのみたらカイザの死に方違ってちょっと驚いたんだけど
他にもちょくちょくでてきて生存してる世界とか結構カオスになってるんだな
まあ劇場版は基本パラレルだと思ってたけど・・・
2020/06/21(日) 18:48:38.35ID:+ytZt/LY0
電王で時間・ディケイドで空間の繋がりがガバガバになったからな
1号から現行ライダーまでは全部ひと繋ぎになった歴史観の映画も何本かある
2020/06/23(火) 16:04:13.83ID:DMAtg71Ja
仮面ライダー大戦は柴賦ト督がテレビシリーズの再現をしたらしいね。
ちょうど長石監督がお亡くなりになったあとの作品だからね。
2020/06/25(木) 16:43:23.02ID:YC+RYDlF0
https://www.kamen-rider-official.com/zukan

ライダー図鑑に555が載った
2020/06/25(木) 17:01:48.91ID:Cdlr0pla0
ほぅほぅ
920名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-lNxc [111.239.159.222])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:38.52ID:n1FKh7J3a
バタフライオルフェノクの写真もっと欲しいな
オフィシャルパーフェクトファイルのバタフライオルフェノクのページどっかのサイトに載ってないかなぁ
2020/06/26(金) 15:15:07.80ID:q3yiTjb3M
今でこそネタにされがちだけど当時このスチルが雑誌に載った時は衝撃的だったなぁ
自分に殺されるような痛烈さに満ちてたというか
https://i.imgur.com/GUMwJ5b.jpg
2020/06/26(金) 18:51:51.08ID:HPokXIWeF
まあいわゆる笑いのネタになるシーンではないわな
2020/06/27(土) 08:49:45.78ID:vT1QkeI40
琢磨の項目に載ってる画像が
@詩集で海堂の攻撃受け止める
Aファイズギアを奪還して変身
B失敗作のベルトを巻かれて悶絶してる
C最終話の工事現場

でいい感じに栄枯盛衰が味わえて草生える
2020/06/27(土) 09:31:39.55ID:ujB6NYTO0
オルフェノクになった人間は 心まで腐っていくんだ。
2020/06/27(土) 14:46:07.37ID:zTymypjx0
人外キャラ贔屓大好きな三条が555のメイン脚本家だったら木場とか長田とか澤田も最後まで生存するとかいうクソ作品になってたんだろうな。
2020/06/27(土) 15:20:05.49ID:zTymypjx0
Twitterで三条脚本だったら木場と長田が生存してそうって意見を見たからってアホな発言してすみませんでした。
2020/06/29(月) 20:55:02.72ID:1OOhKoF0dNIKU
オルフェノクが短命という設定もなくなって、キバの最終回みたいなことになりそう
2020/06/29(月) 21:18:15.07ID:AoSh6Dfc0NIKU
>>833-834
>>925-926
このキチガイ何がしたいんだ?
2020/06/29(月) 22:01:50.18ID:AWXSKkja0NIKU
うーんよくわからんけどいきなり差別用語使う時点で…
2020/06/30(火) 18:18:37.58ID:yGFk6E6K0
>>928
前々から変な事しか言わない奴だから気持ち悪かったらNGで
2020/07/02(木) 11:57:30.47ID:/93w6k9Fd
「仮面ライダー555」でヒロインの園田真理役を演じた『芳賀優里亜』が懐かしい!!
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0702/mde_200702_2576784435.html
932名無しより愛をこめて (ワッチョイ 990c-u+G/ [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/04(土) 16:22:09.88ID:yhbbzDEr0
中盤以降は冴子と琢磨が尺稼ぎ要員かってレベルで無駄にしぶとくてウザく感じる
特に冴子とかあんだけヘマしまくってるのに何で態度デカいままなんだよ
村上が寛容だから良いけど普通の悪の組織の首領だったら見限るか粛清するかしてもおかしくないぞ
2020/07/04(土) 20:35:25.78ID:C8ZF+sKU0
黒人にだけやたら厳しい極悪企業スマートブレイン
2020/07/05(日) 01:21:39.72ID:d4Qc7UTC0
>>933
魂は3つ有って羨ましいけど、弱かったのが欠点
ドラゴン並みに強くU.S.A.って盾をもっていたら最終回くらいまでは犬はエサに困らなかったのに
2020/07/05(日) 08:51:53.97ID:NYGeUiBy0
>>933
アメリカ支社叩かれてそう
2020/07/05(日) 09:03:48.22ID:N9hCO5l00
ワニは死ぬほど強くなる設定だったけど
一回目と二回目が死因同じ技だから強くなってるように見えなかったわ
フェニックスみたく一度食らった技は通用しなくなるぐらいにしないと
2020/07/05(日) 09:55:38.32ID:Y1TEGKcQ0
スペック自体はパワー防御は高いけど
回復率とかはそんなない方なんだろな

チートのフェニックスですら
復帰して全盛期に戻るには時間要るし
2020/07/06(月) 08:06:31.87ID:+pvzQw0Dr
>>934
チャコは生意気娘と幸せに暮らしましたとさ
めでたしめでたし
939名無しより愛をこめて (ワッチョイ 990c-Sa3X [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/06(月) 16:37:46.85ID:eJ+rAij+0
結局TVの方でも木場悪堕ちさせるんだったら
花形が地下で作ってたのはライオトルーパーじゃなくてオーガのベルトで良かったじゃんと思った
てか花形はあんな量産型数体程度で本気で王倒せると思ってたのか
2020/07/07(火) 10:45:28.86ID:EQC1p9duM0707
いっそカイザブラスターとか新フォーム用アイテム開発した方が良かったかもな
2020/07/07(火) 11:37:16.28ID:wjPtqXEV00707
劇場版くらいの規模だったらワンチャンありそう
2020/07/07(火) 13:35:54.94ID:tm/udY0/00707
まぁ直撃さえできれば王を倒せるブラスターを王復活までに間に合わせたし
最低限やることはやったんじゃないかね 花形さん
2020/07/08(水) 12:52:25.38ID:BRV0ICzsd
お待ちかね!ガシャポン「カプキャラ 仮面ライダー」のメタリックカラー特別弾がイオンファンタジー限定アイテムとして登場!!
https://hobby.dengeki.com/news/1027485/

『仮面ライダーゼロワン』蓄光風なナイトカラー版BIGソフビやカプセルフィギュア「カプキャラ」メタリックカラーなど限定アイテムが登場!7月10日(金)より順次展開!
https://hobby.dengeki.com/news/1029676/

モーリーファンタジー・PALO限定 仮面ライダーのプライズゲーム用景品を7月10日(金)より順次展開
https://www.agara.co.jp/article/69453
2020/07/12(日) 11:18:15.84ID:JrWd9Psld
『仮面ライダー555』『仮面ライダーゴースト』の番組ロゴがアクリルディスプレイに!『555』からはスマートブレインの企業ロゴも立体化!プレミアムバンダイで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/1031972/
2020/07/13(月) 23:43:19.74ID:YnwvORkM0
2020/07/14(火) 03:15:41.80ID:ghmn1PI50
村上幸平くんがドラクエやってて草
2020/07/14(火) 19:02:03.13ID:NFDL5MOId
おおクサカしんでしまうとは
948名無しより愛をこめて (ワッチョイ ab01-97kB [153.161.225.47])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:33:06.55ID:V7xmeO2Y0
未だに、長田結花以上に
ラストエピソードを描いてもらえたヒロインはいないな
2020/07/20(月) 12:09:03.72ID:BZu610H0d
Aqoursのカード、戦隊ミニプラ、敵ライダー! 7/20発売の食玩
https://news.mynavi.jp/article/20200719-1162855/
2020/07/21(火) 12:27:16.90ID:teaGA725d
【コロナを生き抜く】元ヒーロー・原田篤に訊く“これから目指す先”
https://dengekionline.com/articles/43982/
2020/07/21(火) 12:57:37.95ID:V5+ZLEaYd
『剣』カリス&ギャレンや『カブト』ダークカブト、劇場版『アギト』からはG4も立体化!食玩「SHODO-O 仮面ライダー4」2020年11月発売決定!
https://hobby.dengeki.com/news/1037086/
2020/07/21(火) 13:55:40.73ID:YHb+qQjZ0
ライオはレイガンを腰足で支えてるから
素手で歩く時は左足の重りになると

カイザやデルタみたく普通にぶら下げてた方が
そこは楽と ぶらんぶらんするけど
2020/07/22(水) 22:09:40.71ID:ACi1RhB50
???
2020/07/23(木) 10:15:01.92ID:EIW7ilZw0
極めた人の方がライオ有利かてと
そうでもないな 中で変身するんだから

極めてる人は生身でも強いから
スーツ着るだけで変身しなくても
ある程度強いってだけで

変身した方がパワーも体重も増えるだろけど
細見の北崎龍でも体重120kg近いからな
2020/07/23(木) 11:55:41.09ID:brZUG8wud
東映チャンネル
7月23日(木) スタート
仮面ライダー555(ファイズ)超解像版
毎週(木)17:00〜18:00
https://www.toeich.jp/program/1TT000003235/202008
2020/07/23(木) 13:44:26.65ID:49I5XVcBp
安定の末尾d
2020/07/23(木) 13:58:40.92ID:TrN2Iy++0
超解像版ってBDのかね
2020/07/23(木) 14:15:17.01ID:EIW7ilZw0
3月ごろにニコ動でやってたのは
別に超解像じゃなかったのかな
2020/07/23(木) 20:00:56.71ID:iyv49Q9H0
輝度がおかしくなってるな
2020/07/23(木) 20:21:00.66ID:4S9xGbEMK
お前らもうじき木場さん(泉政行君)の命日ですよ

生きていれば40歳…
2020/07/25(土) 13:36:41.43ID:DzIuh9AI0
カイザ以下足首重すぎ問題を抱えてる
と思ってるが足先に重り付けてるようなモン
なのでキック威力は逆に出ると

ジャンプ力については
靴とか下部が重ければ靴は全く
動かない分動きを阻害せず飛び易いが
エネルギーも為にくいよと
2020/07/25(土) 13:51:33.59ID:DzIuh9AI0
北崎さんとか龍人でダッシュ中に魔人とかに
なると体重1.5倍で速度もその分落ちてブレーキみたくなる

1.5分の1だから66%か。龍人の6割強のダッシュ力に
魔人の剛腕のパンチ力が加わるから強力だな
2020/07/27(月) 20:06:08.34ID:UuK0dxFK0
カイザ漫画更新されたな
明智一派が完全に巧でいう木場ポジのキャラやな
2020/07/28(火) 07:43:36.53ID:1aVdtmqXa
胡散臭いイケメンか
2020/07/29(水) 04:13:01.51ID:9Ea7U1pq0
村上幸平
@kohei__murakami
·
6時間
もう五年か。。

https://pbs.twimg.com/media/EeA--bJUMAAnUOH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeA--tTUwAI_T4j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeA--kKU0AAjgYg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeA---vUcAAGkz1.jpg
2020/07/30(木) 11:32:24.35ID:GsNMBJB8d
【コロナを生き抜く】元ヒーロー・原田篤が“男旅2020”でやりたいこととは
https://dengekionline.com/articles/44684/
2020/07/30(木) 12:38:28.48ID:MpyGg8Kw0
Ωはキックもジャンプも低い
のはやっぱ上半身メインの調整なんだろね
鎧でゴツゴツしてるけど体は普通だけど
フォトン的にはやっぱゴリまっちょだと

銀の1.2倍のパワーが丸々得られる訳じゃないと
ましてマント分もある訳だし 銀にしろ白と僅差でしかない
2020/07/30(木) 14:32:01.93ID:tuRSP4Kwd
そうだな
2020/07/30(木) 14:32:53.01ID:LSszqcCQd
次の方(三重県土人)阻止
2020/07/30(木) 14:33:38.99ID:JcBoPs9e0
次スレを立ててくる
2020/07/30(木) 14:40:12.20ID:iVy3DcHAd
次スレ
仮面ライダー555 Part261【ハッピーエンドに変えてやるよ!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1596087492/
2020/07/30(木) 14:41:47.45ID:KXilxp/ld
次スレ
仮面ライダー555 Part261【ハッピーエンドに変えてやるよ!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1596087492/
2020/07/30(木) 14:42:10.60ID:MpyGg8Kw0
974名無しより愛をこめて (スッップ Sdff-DfbS [49.98.161.62])
垢版 |
2020/07/30(木) 14:57:27.66ID:Q461/w5Yd
次スレの保守は終わりました
このスレを1000まで完走させてから、次スレへ移動してください
975名無しより愛をこめて (スップ Sd7f-DfbS [1.72.3.231])
垢版 |
2020/07/30(木) 15:01:32.33ID:5d/iBLr9d
このペースだと埋まるのは24日後か・・・
かかりすぎ
次からはスレ立ては>>980以降でいいよ
>>990でスレ立てしても間に合う
2020/07/30(木) 16:50:41.46ID:votx6sU60
普段書き込まない奴に限って指図したがるよな
977名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2701-qto3 [126.94.250.47])
垢版 |
2020/07/30(木) 21:57:55.01ID:p3VGG3DM0
こいつはただの荒らし
978名無しより愛をこめて (スッップ Sdff-DfbS [49.98.158.109])
垢版 |
2020/07/31(金) 11:14:55.22ID:MZY9JyC4d
埋め支援
2020/07/31(金) 11:55:25.19ID:zZW2zqbD0
手甲爪は表側は防具だけど
裏側は防御判定少ないから
ソード相手に引っ掻くと手に食らってしまう
可能性があって気使う

北崎みたく内側も覆われてるとその点安心
重いけど
2020/07/31(金) 12:16:57.29ID:zZW2zqbD0
>バンダイ、ゴミを2万円で仮面ライダーファンに売りつけるwww
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5196928.html
>ザイアスペック

んほぉ
2020/07/31(金) 12:21:00.07ID:zZW2zqbD0
パワーアンクレット(足首)は
キック時のEN溜めと書かれたり
衝撃吸収クッションの役割と言うのもある

兼ねてんのかもしれんな
タイヤに空気貯めてクッションになるみたいな
フォトン力による何たら
2020/07/31(金) 12:56:18.94ID:zZW2zqbD0
半沢2にウィザードの笛木出演してたな
983名無しより愛をこめて (スッップ Sdff-DfbS [49.98.159.6])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:22:02.00ID:8LXu747md
埋め支援
2020/08/01(土) 19:12:50.72ID:xkPnD104F
>>975
他のスレにもいたな
2020/08/01(土) 21:26:01.69ID:67n+jMwmp
>>984
他のスレっていうか全部のスレにいるよ
986名無しより愛をこめて (スップ Sdff-DfbS [49.97.96.186])
垢版 |
2020/08/02(日) 09:42:58.56ID:i16/24Mgd
埋め支援
987名無しより愛をこめて (スプッッ Sdff-DfbS [49.98.15.104])
垢版 |
2020/08/02(日) 17:03:24.08ID:56tJn8g6d
【TVクリップ】「MIU404」綾野剛「本当の凸凹コンビに」
https://article.auone.jp/detail/1/2/4/15_4_r_20200802_1596344552210143

あやの・ごう 昭和57年生まれ。岐阜県出身。平成15年、「仮面ライダー555」の澤田亜希/スパイダーオルフェノク役で俳優デビュー。
988名無しより愛をこめて (スッップ Sdff-DfbS [49.98.167.206])
垢版 |
2020/08/03(月) 08:09:51.24ID:ID4gKUnrd
埋め支援
2020/08/03(月) 18:31:12.08ID:4P845zd9a
俺のことを(ry
2020/08/03(月) 19:26:28.80ID:WW5bMflo0
あの時たすけてやった恩を
忘れたのかな?って言えば
草加単体でも澤田から聞き出せたかも
991名無しより愛をこめて (スップ Sdff-DfbS [49.97.102.31])
垢版 |
2020/08/04(火) 08:09:27.12ID:sX6rN9bnd
埋め支援
992名無しより愛をこめて (スッップ Sdc2-/Jt2 [49.98.152.195])
垢版 |
2020/08/05(水) 01:05:05.25ID:qZo/u0Yhd
埋め支援
2020/08/05(水) 01:09:33.40ID:m4v3D8NHa
村上さんが画像あげてくれた日は命日だったのか、、
2020/08/05(水) 02:37:37.47ID:+wLVq2An0
>>993
(つд`) グスン...
2020/08/05(水) 12:38:23.23ID:LZsFIFO30
グランやクリスマはメタル物理+ENだから
オーガ剣も近接切りしたらそれはそれで強いだろな

まぁ延長EN剣でもぶん回して当てたら
遠心力付いてその方が威力高いんだろけど
996名無しより愛をこめて (スップ Sde2-/Jt2 [1.66.99.252])
垢版 |
2020/08/06(木) 00:33:23.85ID:IKrQl9Sid
埋め支援
2020/08/06(木) 15:17:30.45ID:jIdNAaXS0
ルナメタで555作り直したら 
ルナメタはソルの1.5倍の比強度あるから
同じ重量でなら1.5倍位の強度

凾ナ2倍だから1.5倍ならχ位のパワーと

黄φ 3t 6t 5.6秒 42m 91kgと (1.5倍)

こっからカイザ化

紫χ 3.6t 6.1秒 37m 95kg (2.55倍)
銀凵@4t 5.5秒 45m 96kg (3倍)
998名無しより愛をこめて (スプッッ Sdc2-/Jt2 [49.98.11.125])
垢版 |
2020/08/07(金) 00:18:19.09ID:3MaSnTgcd
埋め支援
999名無しより愛をこめて (スップ Sde2-/Jt2 [1.66.96.139])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:26:11.87ID:5LvMBI55d
埋め支援
1000名無しより愛をこめて (ワンミングク MM52-B5sl [153.234.36.21])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:39:46.08ID:QfAi4UsjM
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 271日 5時間 59分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況