探検
ガンダムWってメカの設定が雑だよね [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/02(土) 13:36:29.09ID:CqXeUc+c0
ガンダムシリーズでもワーストだと思う
2016/07/02(土) 13:43:24.21ID:WGTuIOzF0
ウィングの腹の玉みたいなやつは糞ダサいなあって思ったな
羽の形状はウィングが一番かっこいいけど
ゼロになってからゴキブリ羽を二組付けたようになってゼロカスであのみっともない有機的な羽になったのは辟易した
羽の形状はウィングが一番かっこいいけど
ゼロになってからゴキブリ羽を二組付けたようになってゼロカスであのみっともない有機的な羽になったのは辟易した
2016/07/02(土) 16:52:28.80
お前の腹って面白い所にあるんだな
2016/07/02(土) 17:42:10.39ID:vCvMDpq50
で、どの辺が雑と?
2016/07/02(土) 17:59:44.26ID:K2OBln1s0
宇宙世紀には負けるよ
2016/07/03(日) 05:52:01.37ID:KQ7UvcR70
何で強いのかって裏付けが無いよね、ガンダニュウムくらいしか語られてない
2016/07/03(日) 09:07:57.42ID:cQeBy1ff0
ガンダムならそんなもんでしょ
2016/07/03(日) 10:20:13.45ID:KQ7UvcR70
でも種みたいに理由も無く戦艦が重力化で飛んだりしてない点は評価できる
2016/07/03(日) 10:33:15.38ID:tpDbZY2I0
これとxは人型の理由の設定がないよな
2016/07/03(日) 11:06:23.08ID:LfUONsOy0
どのみち破綻した設定にしかならないし
無い方がマシ
無い方がマシ
2016/07/03(日) 14:18:57.41ID:wFLz83bBO
EW版のジェネレーター出力や推力の設定なんかはガンダムシリーズ最高の雑さだったな
後に多々発表されたEW版機体に出力や推力の設定が無いあたり
やっちまった自覚はあったんだろうなw
後に多々発表されたEW版機体に出力や推力の設定が無いあたり
やっちまった自覚はあったんだろうなw
2016/07/03(日) 17:59:25.34ID:vapOI8WQ0
ゼロシステムはかなり適当だと思う
一機のMSにどんなスパコン積んでるんだよ
一機のMSにどんなスパコン積んでるんだよ
2016/07/03(日) 23:03:12.72ID:JPCrY3Hw0
2016/07/04(月) 00:40:32.77ID:SOWTpKk80
2016/07/04(月) 04:42:56.24ID:ZFSsODGi0
高高度から海面に自由落下して機体が壊れない、パイロットが死なない上に気絶もしないで脱出
そんな機体をただの魚雷で壊せると思ってるパイロット
1〜2話から色々雑すぎる
そんな機体をただの魚雷で壊せると思ってるパイロット
1〜2話から色々雑すぎる
2016/07/04(月) 09:32:08.37ID:Jwv9qk7mO
魚雷の準備をしてる時かなんかに、これなら自爆装置を誘発できるって言ってなかったっけ?
2016/07/04(月) 23:10:39.88ID:OT2FVk890
ヘビーアームズとか機体の中に弾薬つめまくってるからちょっと被弾しただけで誘爆して大破しそう
2016/07/05(火) 01:24:38.76ID:CS2ADVQH0
2016/07/05(火) 09:18:42.31ID:hTWnAbGO0
魚雷程度の爆発で自爆が誘発できるなら兵器として使えないわwww
落下の衝撃でも自爆してるし、水深5500mの水圧でもヤバいわ
落下の衝撃でも自爆してるし、水深5500mの水圧でもヤバいわ
2016/07/05(火) 13:39:51.79ID:ChAVcsg2O
たしかヒイロがアストロスーツの自殺の装置と自爆装置を連動させてて
それを知ったJ君が自爆の発動周波数を変えて、自爆装置は起動するけど自爆は発動しないようにしてたハズだけど
その状態で対深海魚雷3発くらい直撃させることで発動が誘発されると
つまり安全装置(起動)とトリガー(発動)みたいな
落下の時は自爆装置が起動してないし
水圧だけで発動誘発されるなら既に発動してるし、プラス魚雷3発くらい必要だったというだけのことじゃねーの?
そこまで潜れる潜水艦に魚雷当たればひとたまりもないように
それを知ったJ君が自爆の発動周波数を変えて、自爆装置は起動するけど自爆は発動しないようにしてたハズだけど
その状態で対深海魚雷3発くらい直撃させることで発動が誘発されると
つまり安全装置(起動)とトリガー(発動)みたいな
落下の時は自爆装置が起動してないし
水圧だけで発動誘発されるなら既に発動してるし、プラス魚雷3発くらい必要だったというだけのことじゃねーの?
そこまで潜れる潜水艦に魚雷当たればひとたまりもないように
2016/07/06(水) 09:06:27.14ID:1yjqk7dL0
その自爆も中途半端でな
OZに簡単に復元されちゃうし
動力炉とか特別なもの使ってるんじゃないの?
OZに簡単に復元されちゃうし
動力炉とか特別なもの使ってるんじゃないの?
2016/07/06(水) 13:28:19.38ID:a++Cwg6g0
べつに中途半端じゃないね
リーブラの主砲をフルヒット食らってもアレな機体を木っ端微塵にするようなの抱えた機体とか、それこそだし
ノインいわく肝心の部分は全て破壊されてるようだから妥当
本当のオペレーションメテオに使う為の機体だったんだから、あんな一ヶ月以上もかけて復元作業なんて想定もしてないよね
とりあえずトールギスの存在と、その技術を応用できるメーザーを讃えるべき
流石は前作の主……
ま、右腕のシステム復元無理です→トールギスの左腕を使ってサーベルを操るシステムだけでも完成させてくれとか言ってたり
全体的に、「完璧に」元通りに復元できたのかは怪しいところだけどね
リーブラの主砲をフルヒット食らってもアレな機体を木っ端微塵にするようなの抱えた機体とか、それこそだし
ノインいわく肝心の部分は全て破壊されてるようだから妥当
本当のオペレーションメテオに使う為の機体だったんだから、あんな一ヶ月以上もかけて復元作業なんて想定もしてないよね
とりあえずトールギスの存在と、その技術を応用できるメーザーを讃えるべき
流石は前作の主……
ま、右腕のシステム復元無理です→トールギスの左腕を使ってサーベルを操るシステムだけでも完成させてくれとか言ってたり
全体的に、「完璧に」元通りに復元できたのかは怪しいところだけどね
2016/07/06(水) 14:30:59.78ID:7jSpGABQO
自爆と言えば、ガンダムWに限らずMSは軍の機密やらあるわけだから
MSに自爆装置は必ず付いてるものなのかね?
MSに自爆装置は必ず付いてるものなのかね?
2016/07/06(水) 19:19:29.67ID:vNnOAuES0
そうでもないでしょ。
W勢はオペレーションメテオ、即ちテロ。
どこの誰がガンダムを送り込んで来たかバレたらヤバイ。
拿捕されて解析されて足が付いたらヤバイから、いざって時の為に自爆装置は必要だろうけどね。
W勢はオペレーションメテオ、即ちテロ。
どこの誰がガンダムを送り込んで来たかバレたらヤバイ。
拿捕されて解析されて足が付いたらヤバイから、いざって時の為に自爆装置は必要だろうけどね。
2016/07/07(木) 01:05:21.08ID:sETjdBWW0
ドクターJが居場所も顔も晒して降伏してもガンダムは渡さないように、そういうもんじゃない
Wの自爆装置はガンダムの技術がOZに渡るのを防ぐ為のものという認識しかヒイロ達には無いし
機能的にはそういうもの
ただ、ジジイどもが自爆装置を付けた理由は、機密がどうとかとは全く違うところにあるんだけどね
Wの自爆装置はガンダムの技術がOZに渡るのを防ぐ為のものという認識しかヒイロ達には無いし
機能的にはそういうもの
ただ、ジジイどもが自爆装置を付けた理由は、機密がどうとかとは全く違うところにあるんだけどね
2016/07/09(土) 09:09:31.67ID:QAUHoEF70
ウイングゼロの出力は3,732kW
ZZの半分とかショボすぎる
ZZの半分とかショボすぎる
2016/07/09(土) 14:38:47.45ID:lyD0qbVQO
宇宙世紀とかいう魔境
28通常の名無しさんの3倍
2016/07/09(土) 19:06:49.99ID:xzJH0XXQ0 かっこいいからもうまんたい
29通常の名無しさんの3倍
2016/07/09(土) 22:58:37.74ID:cG3dk3T40 最大の謎がカトルごときに最強のゼロが製作できたってことだよな
しかも作った本人もゼロシステムについては知らなかってって・・・?
しかも作った本人もゼロシステムについては知らなかってって・・・?
2016/07/09(土) 23:21:42.35ID:p1CqSRRJ0
H教授が図面残していたからで謎でも何でもないような
2016/07/10(日) 02:48:11.46ID:C2LZcg1Q0
ガンダムの技術開発が終わってて、そのデータと図面があれば
あとは作る気があるか無いかなんだろ
博士達もその事には全然驚かず、作った奴のイカレっぷりを危惧
ゼロシステムのユニットは既に完成した物があったみたいなことをカトルが言ってたような気が……どうだったかな
あとは作る気があるか無いかなんだろ
博士達もその事には全然驚かず、作った奴のイカレっぷりを危惧
ゼロシステムのユニットは既に完成した物があったみたいなことをカトルが言ってたような気が……どうだったかな
2016/07/10(日) 05:55:46.75ID:pcaldAxW0
雑なのは確かだが、設定gdgdで矛盾しまくりな奴が最近出てきちゃったからワーストではないな
2016/07/10(日) 10:00:53.10ID:gE7siPPe0
福井世紀の悪口はやめろ
2016/07/10(日) 11:27:53.10ID:B+CSm8bm0
続編ではカトルたちは全員ガンダムの設計データを全て処分したから新型の製作には難航したしたとか?
プラモ販促の映像のお陰で
本編のラストでドクターJは死んだかどうかもわからんな
小説だとハワードも乱入してたと思うが
プラモ販促の映像のお陰で
本編のラストでドクターJは死んだかどうかもわからんな
小説だとハワードも乱入してたと思うが
2016/07/10(日) 11:49:39.24ID:B+CSm8bm0
コロニー4では
逃亡中のH教授がカトル家に匿われそこの施設でサンドロックを製作して
その後カトル家を崩壊させて証拠隠滅か?
逃亡中のH教授がカトル家に匿われそこの施設でサンドロックを製作して
その後カトル家を崩壊させて証拠隠滅か?
2016/07/10(日) 12:04:26.50ID:B+CSm8bm0
コロニー間で通信すら規制されている世界で地球に反目する全コロニーで同時テロが起きたのも謎
2016/07/10(日) 12:12:46.54ID:pcaldAxW0
デキムが音頭取ってたからじゃないの
2016/07/10(日) 14:44:34.86ID:ygpMAUYN0
ガンダム不要になったので太陽に放り込みます
→でもガンダム並のトールギスIIIは念のため温存しておきます
→ガンダム必要になったから取りに行きます
→ガンダム不要になったから爆破します
→今度こそ世界からMSは全廃されました
→数十年後、ガンダムパイロットたちがまたガンダム作りました
わけがわからないよ
→でもガンダム並のトールギスIIIは念のため温存しておきます
→ガンダム必要になったから取りに行きます
→ガンダム不要になったから爆破します
→今度こそ世界からMSは全廃されました
→数十年後、ガンダムパイロットたちがまたガンダム作りました
わけがわからないよ
2016/07/10(日) 20:52:59.62ID:vyQM88YgO
全ての作品を観るなり読むなりしてればわかることしかないね
2016/07/10(日) 23:06:33.60ID:BKHrizmK0
続編のノベライズ作品でデュオがクズ化してて笑った
W放送当時は腐女子人気No.1キャラだったから反動がきたか
W放送当時は腐女子人気No.1キャラだったから反動がきたか
2016/07/10(日) 23:08:29.79ID:B+CSm8bm0
エピオンの飛行形態
上から見ると双頭竜みたいだけど
意味無いだろ
口から炎でも吐くわけないし
上から見ると双頭竜みたいだけど
意味無いだろ
口から炎でも吐くわけないし
2016/07/11(月) 00:50:25.94ID:JEFJ5h9q0
25年くらい経った後に改造されて口からビームを吐くんだなぁ
MGエピオン(EW版)で口がパカッと開くようになってるから
ひょっとしたら連載中の漫画(AC195年)の時点で改造されるのかもしれんけど
MGエピオン(EW版)で口がパカッと開くようになってるから
ひょっとしたら連載中の漫画(AC195年)の時点で改造されるのかもしれんけど
2016/07/11(月) 01:10:25.54ID:FOfksqDfO
>>41
あれは過去にあったワイバーンという機体が元になっている
ワイバーンはファンタジーにおいてブレス攻撃ができないことが少なくないから別に問題無い
変形エピオンは多数相手の高速飛行尻尾攻撃が売りなようだし
あれは過去にあったワイバーンという機体が元になっている
ワイバーンはファンタジーにおいてブレス攻撃ができないことが少なくないから別に問題無い
変形エピオンは多数相手の高速飛行尻尾攻撃が売りなようだし
2016/07/11(月) 02:38:18.69ID:B0tU1cL30
2016/07/11(月) 06:16:55.46ID:PVNlFjBF0
Wにおける最強兵器はレーザー砲w
ウイングゼロも一撃で倒せるよw
ウイングゼロも一撃で倒せるよw
2016/07/11(月) 06:50:15.17ID:mrWwuRBU0
エピオンの飛行形態
のヒートロッドで地上のビルゴを殲滅していたシーン
あれ映像的に無理があるよな
大昔アムロがビームライフルをザクの肩にかすっただけでザクが爆発してたような理不尽さを感じる
ビルゴシリーズってガンダニュム合金で出来ているんでしょ?
これらを鹵獲してメッサーツバーグを作れば・・・
のヒートロッドで地上のビルゴを殲滅していたシーン
あれ映像的に無理があるよな
大昔アムロがビームライフルをザクの肩にかすっただけでザクが爆発してたような理不尽さを感じる
ビルゴシリーズってガンダニュム合金で出来ているんでしょ?
これらを鹵獲してメッサーツバーグを作れば・・・
2016/07/11(月) 14:23:00.50ID:mrWwuRBU0
トロア南極で
対MS用としては短い感じのナイフでエアリーズを千切り
ゼクス南極の決闘でお前を殺す!と宣言した相手に対して
ビームサーベルでヒイロのガンダムを何度も切りつけるも
ヒイロのガンダムは模擬戦の様に汚れるだけ
この辺が種で擁護無理みたいな同様変だよな?
対MS用としては短い感じのナイフでエアリーズを千切り
ゼクス南極の決闘でお前を殺す!と宣言した相手に対して
ビームサーベルでヒイロのガンダムを何度も切りつけるも
ヒイロのガンダムは模擬戦の様に汚れるだけ
この辺が種で擁護無理みたいな同様変だよな?
2016/07/11(月) 14:34:23.17ID:k5hs+FtoO
君は本編見たのかい?
2016/07/11(月) 16:00:06.82ID:mrWwuRBU0
20年前に3回ぐらい見直したかな?
ゼクスがリーブラの主砲でトレーズを撃とうとしたときの心情の複線が回収されていなかった気がする
小説で補完された?
ゼクスがリーブラの主砲でトレーズを撃とうとしたときの心情の複線が回収されていなかった気がする
小説で補完された?
2016/07/11(月) 16:07:04.23ID:PVNlFjBF0
編台まで含めても、エピオンは割と史上最悪のダサさだと思うわ
2016/07/11(月) 18:45:39.12ID:mrWwuRBU0
ビルドファイターズで俺の考えたガンプラ
体の右半分がウイングゼロで左半分がゼロカス
右手と左手にそれぞれツインバスターライフルを装備していて撃つときは4つ繋げて撃つ
体の右半分がウイングゼロで左半分がゼロカス
右手と左手にそれぞれツインバスターライフルを装備していて撃つときは4つ繋げて撃つ
2016/07/17(日) 17:48:28.09ID:txDDwQqq0
バード形態だとバスターライフルが撃てないのか?
2016/07/18(月) 00:43:49.34ID:fqsobGhJ0
撃てるっつーか、実際に撃ってるよ
2016/07/19(火) 03:17:22.05ID:csiydmS40
その辺の粗を勢いでごまかしてる感がする
55通常の名無しさんの3倍
2016/07/19(火) 11:56:01.68ID:aSctj1Ws0 ウイングの変形バンクでの盾とライフルの動きはもう勢いだけでごまかしてるよねw
格好いいからいいんだけどw
格好いいからいいんだけどw
56通常の名無しさんの3倍
2016/07/19(火) 19:00:03.59ID:Z5C4jV+t0 種割りシーンをあそこまで意味ありげに演出しといて
あれはキラが頑張っているだけです。特別な能力ではありません
だもんな
あれはキラが頑張っているだけです。特別な能力ではありません
だもんな
2016/07/19(火) 22:01:53.95ID:37GoMcb70
>>55
どういう構造か知らんけどライフルとシールド、完全に浮いてるよね
どういう構造か知らんけどライフルとシールド、完全に浮いてるよね
2016/07/20(水) 20:23:40.43ID:NXUCOXhL0
シールドファンネルとバスターライフルビット
2016/07/20(水) 21:52:12.41ID:z2Bcht6YO
FTがメカデザ公開すらしなくてワロタ
2016/07/23(土) 09:56:46.53ID:9DsQ51wZ0
>>59
あれは半公式が正確な立場位置なんで、全てを公開してないみたいね。気に入らなければ無かった事にしろと筆者が言うとおり、黒歴史になったらそのままフェードアウト出来るように
あれは半公式が正確な立場位置なんで、全てを公開してないみたいね。気に入らなければ無かった事にしろと筆者が言うとおり、黒歴史になったらそのままフェードアウト出来るように
2016/07/23(土) 10:24:48.03ID:c2iqYTCZ0
ガンダム15周年記念作品からはや20年
時代が進むのは早いな
ボトムズも本家が引退するわけだ
時代が進むのは早いな
ボトムズも本家が引退するわけだ
2016/07/24(日) 00:56:38.81ID:tR5Lap3Z0
>>60
気に入らなければ無かった事にしろなんて言ってないだろ
TVの続編だなんて言ってないから、続編を書く気がある人はどうぞって話
もともとFTは敗栄とセットの作品
FT最終話で「もう一つのWの物語」とハッキリ書いてる
気に入らなければ無かった事にしろなんて言ってないだろ
TVの続編だなんて言ってないから、続編を書く気がある人はどうぞって話
もともとFTは敗栄とセットの作品
FT最終話で「もう一つのWの物語」とハッキリ書いてる
2016/07/24(日) 13:50:08.73ID:EUxxoAqq0
ガンダニュウムは色んな金属素材の総称であって単一じゃないので
なんとか粒子みたいに万能と言う設定ではない
ガンダムにありがちなふわっとした超能力やらオカルトな要素もない
これだけでも他よりだいぶマシ
レーザーと粒子ビームの違いをちゃんと描写している
大抵ぼかされる操縦法の設定も一番具体的にある
大抵ただのロボットで戦争するための飾りでしかないMSの設計思想はそもそも他のガンダムと決定的に違う
そのうえ物語にとっても重要になっている
つまり最も良い設定
なんとか粒子みたいに万能と言う設定ではない
ガンダムにありがちなふわっとした超能力やらオカルトな要素もない
これだけでも他よりだいぶマシ
レーザーと粒子ビームの違いをちゃんと描写している
大抵ぼかされる操縦法の設定も一番具体的にある
大抵ただのロボットで戦争するための飾りでしかないMSの設計思想はそもそも他のガンダムと決定的に違う
そのうえ物語にとっても重要になっている
つまり最も良い設定
2016/07/24(日) 16:52:23.84ID:TBqsBtfi0
ガンダニュウムは色んな金属素材の総称であって単一じゃないので
って何処に書いてある?
ガンダムXの世界でも使われているけど
デスサイズの水の中で使えるも高熱兵器の謎やビーム鎌の形とか
って何処に書いてある?
ガンダムXの世界でも使われているけど
デスサイズの水の中で使えるも高熱兵器の謎やビーム鎌の形とか
2016/07/24(日) 17:14:07.14ID:C6O5KLwH0
>>1
ガンダム世界の物理法則は現実と違うので好きにすればいい
むしろアホみたいな設定にしホルホルしてるのが萎える
>ミノ粉
>サイコフレーム
宇宙世紀関係は一番キライ、変にリアル言わないアナザーのGのが好きw
神の数式「第一回 この世は何からできているのか」
https://www.youtube.com/watch?v=9J8g7Mqlgw0
NHKスペシャル 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか〜最後の難問に挑む天才たち〜
https://www.youtube.com/watch?v=hPuyDSNtR-c
NHKスペシャル 神の数式完全版3 宇宙はなぜ始まったのか 残された最後の難問
https://www.youtube.com/watch?v=4_vlV8PuurM
NHKスペシャル 神の数式完全版4「異次元宇宙は存在するか 超弦理論革命
https://www.youtube.com/watch?v=yjpkO0Mbu38
NHKスペシャル【天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る】5月15日
https://www.youtube.com/watch?v=qyggJZH65vY
超新星爆発シミュレーションの世界
https://www.youtube.com/watch?v=9yzESeQMWzw
市民講座「物理と宇宙」第2回 前田啓一「元素の起源を探る」
https://www.youtube.com/watch?v=weR18UTitxc
超新星爆発のエネルギーをTNT火薬換算で知りたい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6224411.html
コンピュータと数学はどういう関係にあるのだろう?
https://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st01_03.htm
ガンダム世界の物理法則は現実と違うので好きにすればいい
むしろアホみたいな設定にしホルホルしてるのが萎える
>ミノ粉
>サイコフレーム
宇宙世紀関係は一番キライ、変にリアル言わないアナザーのGのが好きw
神の数式「第一回 この世は何からできているのか」
https://www.youtube.com/watch?v=9J8g7Mqlgw0
NHKスペシャル 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか〜最後の難問に挑む天才たち〜
https://www.youtube.com/watch?v=hPuyDSNtR-c
NHKスペシャル 神の数式完全版3 宇宙はなぜ始まったのか 残された最後の難問
https://www.youtube.com/watch?v=4_vlV8PuurM
NHKスペシャル 神の数式完全版4「異次元宇宙は存在するか 超弦理論革命
https://www.youtube.com/watch?v=yjpkO0Mbu38
NHKスペシャル【天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る】5月15日
https://www.youtube.com/watch?v=qyggJZH65vY
超新星爆発シミュレーションの世界
https://www.youtube.com/watch?v=9yzESeQMWzw
市民講座「物理と宇宙」第2回 前田啓一「元素の起源を探る」
https://www.youtube.com/watch?v=weR18UTitxc
超新星爆発のエネルギーをTNT火薬換算で知りたい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6224411.html
コンピュータと数学はどういう関係にあるのだろう?
https://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st01_03.htm
2016/07/24(日) 17:33:36.99ID:C6O5KLwH0
>『機動戦士ガンダム』のSF設定を行ったスタジオぬえの松崎健一によると、「ミノフスキー」という名称はガンダムシリーズ総監督の富野由悠季の
>名前をもじって、「富野さんが好きな粒子」→「トミノスキー」→「ミノフスキー」と名づけた
>ミノフスキー粒子
>番組終了後、スタジオぬえ関連人物や永瀬唯が参加した同人誌『GUNSIGHT』で発表されたものが現在の設定につながっており、ここで「Iフィールド」や
>「ミノフスキークラフト」といった、通信障害以外の効果がSF的に解説された。この設定がみのり書房『宇宙翔ける戦士達 ガンダムセンチュリー』に反
>映され、そのまま後発の作品に反映されていき、部分的にオフィシャルな設定として使用されるようになった。
>トレノフ・Y・ミノフスキー博士
>ミノフスキー粒子の発見者として設定された人物。
>「機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (た行-わ行)#トレノフ・Y・ミノフスキー」を参照
>彼の提唱した「ミノフスキー物理学」は、ミノフスキー粒子の存在を仮定したことで、自然界の4つの力(重力、電磁力、強い力、弱い力)を統一し、大統
>一理論に決着をつけたという。その後、粒子が発見されたことで素粒子物理学にピリオドを打ったとまで解説されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%B2%92%E5%AD%90
>>1
いいか?これギャグじゃ無いんだぜw
>名前をもじって、「富野さんが好きな粒子」→「トミノスキー」→「ミノフスキー」と名づけた
>ミノフスキー粒子
>番組終了後、スタジオぬえ関連人物や永瀬唯が参加した同人誌『GUNSIGHT』で発表されたものが現在の設定につながっており、ここで「Iフィールド」や
>「ミノフスキークラフト」といった、通信障害以外の効果がSF的に解説された。この設定がみのり書房『宇宙翔ける戦士達 ガンダムセンチュリー』に反
>映され、そのまま後発の作品に反映されていき、部分的にオフィシャルな設定として使用されるようになった。
>トレノフ・Y・ミノフスキー博士
>ミノフスキー粒子の発見者として設定された人物。
>「機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (た行-わ行)#トレノフ・Y・ミノフスキー」を参照
>彼の提唱した「ミノフスキー物理学」は、ミノフスキー粒子の存在を仮定したことで、自然界の4つの力(重力、電磁力、強い力、弱い力)を統一し、大統
>一理論に決着をつけたという。その後、粒子が発見されたことで素粒子物理学にピリオドを打ったとまで解説されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%B2%92%E5%AD%90
>>1
いいか?これギャグじゃ無いんだぜw
2016/07/24(日) 18:23:04.58ID:TBqsBtfi0
オカルト要素なんか
ダンバインとか富野作品だけじゃね?
でもファンネルとか使うNT要素もオカルト全快か
ダンバインとか富野作品だけじゃね?
でもファンネルとか使うNT要素もオカルト全快か
2016/07/24(日) 18:35:18.90ID:PZwnIztG0
>>64
データコレクションや大事典なんかにある
ようはガンダニュウムの解説がのってる本になら基本として書かれてること
あと装甲だけでなくそういうガンダム系のビーム兵器の性能も関係あるので大抵一緒に解説されてる
データコレクションや大事典なんかにある
ようはガンダニュウムの解説がのってる本になら基本として書かれてること
あと装甲だけでなくそういうガンダム系のビーム兵器の性能も関係あるので大抵一緒に解説されてる
2016/07/24(日) 19:02:37.71ID:TBqsBtfi0
リーオーの装甲はなんで出来ているの?
LEOで使われるの上位金属を使ったテロMSが出現したことにより
トレーズ閣下はそのテロMS達をガンダムと名づけたんだよな
LEOで使われるの上位金属を使ったテロMSが出現したことにより
トレーズ閣下はそのテロMS達をガンダムと名づけたんだよな
2016/07/24(日) 19:09:40.30ID:PZwnIztG0
リーオーとかはチタニュウム合金だろ
2016/07/24(日) 19:13:48.36ID:49rrrSj90
>>64
Xの世界のガンダムの装甲材はルナチタニウム
Xの世界のガンダムの装甲材はルナチタニウム
2016/07/24(日) 19:43:59.77ID:TBqsBtfi0
超硬合金の歴史[ソースを編集]
1923年にドイツの化学者シュロッター(シュレーター)が製法を開発した。
1927年にはドイツのクルップ社が「ウィディア」と名づけて販売を開始した。
超硬が出来て100年も経ってないのか
保存性がよくなく工具の刃の使い捨てって感じだな
1923年にドイツの化学者シュロッター(シュレーター)が製法を開発した。
1927年にはドイツのクルップ社が「ウィディア」と名づけて販売を開始した。
超硬が出来て100年も経ってないのか
保存性がよくなく工具の刃の使い捨てって感じだな
2016/07/24(日) 22:38:18.76ID:f39Mg9Vi0
Gガンダムは気合いがエネルギーだというんだからそれでいいけどさ
そのGガンを除くとWって動力源関係が一番雑だよな
そのGガンを除くとWって動力源関係が一番雑だよな
2016/07/25(月) 00:26:35.17ID:XBjaVUVw0
01が3発しか撃てないのにたいして0は何発でも撃てるチート
2016/07/25(月) 00:41:36.96ID:ilvm9GmI0
そりゃあドクターJが、わざと威力落として3発って制限をしてただけだからね
2016/07/25(月) 01:03:07.09ID:XBjaVUVw0
漫画版ではカートリッジの数だけ撃てると
2016/07/25(月) 02:20:25.43ID:ilvm9GmI0
TV版だろうがEW版だろうが、ドクターJが作った段階では3発分しか装備できないから3発しか撃てない
ヒイロが増設……いわゆる改造をすれば、それ以上に撃てるようになる
ただそれだけ
ヒイロが増設……いわゆる改造をすれば、それ以上に撃てるようになる
ただそれだけ
2016/07/25(月) 18:12:58.86ID:XBjaVUVw0
EW版つーかアリー版はMSの手作業でカートリッジを交換するのかな?
2016/07/26(火) 00:36:43.23ID:J+5UJP5O0
アリーじゃなくてアーリーな
それもゼロカスタムとかと同様、もうウイングガンダムEW(版)とかになっていて使われてないが
それもゼロカスタムとかと同様、もうウイングガンダムEW(版)とかになっていて使われてないが
2016/07/26(火) 09:44:22.90ID:XB6/WOGU0
ゼロのはジェネレーター直結タイプで仕様自体が違うだろ
カートリッジ式で装数3個なら最大出力で撃てば3発なのは当然だろう
ウイングのバスターライフルは銃自体で完結してるから他のMSでも撃てる
予備カートリッジを持っとけばその分だけ回数増える
カートリッジ式で装数3個なら最大出力で撃てば3発なのは当然だろう
ウイングのバスターライフルは銃自体で完結してるから他のMSでも撃てる
予備カートリッジを持っとけばその分だけ回数増える
2016/07/29(金) 00:19:04.04ID:TLQA9r3q0
2016/08/03(水) 18:21:05.40ID:ZfOG+LgB0
ファンネルが出てこないだけマシ
モビルドールの攻略対策が奇をてらった挙動に弱いとかちょいと酷い
リーオーでバスターライフルで撃つと大部隊が全滅とか・・・もうね
モビルドールの攻略対策が奇をてらった挙動に弱いとかちょいと酷い
リーオーでバスターライフルで撃つと大部隊が全滅とか・・・もうね
2016/08/03(水) 20:35:41.06ID:nbInFVHG0
バスターライフル撃ったのはエアリーズだろ
2016/08/03(水) 21:52:38.07ID:ZfOG+LgB0
漫画だとカトルじゃなく緋色が野陰から受け取っている
2016/08/03(水) 21:55:44.45ID:Lb4Yt1Gg0
ピースミリオンとかいう無駄にでかいだけで特攻しか能が無い意味不明艦
2016/08/03(水) 21:56:43.64ID:ZfOG+LgB0
エピオンにはライフルとかの飛び道具が使えないように
閣下がエレガントにプロテクトをかけているのだろうか
閣下がエレガントにプロテクトをかけているのだろうか
2016/08/04(木) 01:15:54.53ID:Ks8xysBS0
>>85
一応、ビーム砲は付いてるし
デスサイズヘル並のステルス性能に、リーブラの副砲を食らいまくっても平気な硬さもあり
太陽系の外へ行くのも想定して作られている艦
たった6機のMSを載せて戦争に参加する艦じゃない
一応、ビーム砲は付いてるし
デスサイズヘル並のステルス性能に、リーブラの副砲を食らいまくっても平気な硬さもあり
太陽系の外へ行くのも想定して作られている艦
たった6機のMSを載せて戦争に参加する艦じゃない
2016/08/04(木) 03:30:32.76ID:P9z8Zuv/O
>>82
別に酷くないよ
そこから戦術プログラムを導入したり、MDの制御をゼロシステムに直結させたりするんだから
それによって当初は、一般兵でも接近戦に持ち込めば倒せたりすることもあったが
最終的には神風アタックでしか倒せなくなるわけで
あと、あの場面でリーオーが撃とうがウイングが撃とうが結果は同じ
むしろバスターライフルの設定通りのパフォーマンスが出たシーン
別に酷くないよ
そこから戦術プログラムを導入したり、MDの制御をゼロシステムに直結させたりするんだから
それによって当初は、一般兵でも接近戦に持ち込めば倒せたりすることもあったが
最終的には神風アタックでしか倒せなくなるわけで
あと、あの場面でリーオーが撃とうがウイングが撃とうが結果は同じ
むしろバスターライフルの設定通りのパフォーマンスが出たシーン
2016/08/04(木) 10:20:06.60ID:LQEEBR9cO
無駄に堅いステルス有り宇宙世紀や他のふにゃふにゃ輸送艦よりはマシじゃん
2016/08/04(木) 19:29:25.08ID:9HejjbJ80
ピースミリオンはアニメ版でいきなり登場したから違和感がかなりあった
W0が初めて出てきたとき博士達は色々相談してたが他にもガンダムを設計していたのだろうか
W0が初めて出てきたとき博士達は色々相談してたが他にもガンダムを設計していたのだろうか
2016/08/05(金) 10:15:07.24ID:6hdWjj+90
乗ってたのが、地球でドック艦とか持ってたハワードだったから特に何も思わなかったわ
当時は3000mもあるなんて認識も無かったし
当時は3000mもあるなんて認識も無かったし
2016/08/05(金) 18:05:07.59ID:mVAufPF4O
俺は5人の博士と別れてから地球に降りてくる前まで、ハワード達はアレで活動してたと思ってた
やはり、あんなにデカいとは思ってなかったからw
たしか対海賊用戦艦として作られたものということに落ち着いたのよね
やはり、あんなにデカいとは思ってなかったからw
たしか対海賊用戦艦として作られたものということに落ち着いたのよね
2016/08/05(金) 19:40:47.88ID:jaD8MDSd0
ピースミリオンって名前を付けといて凶悪なバスターライフルが付いてたら
ラクシズと変わらんか
でこの艦ビルゴ何体分のガンダニュウム合金を使っているんだろう
ラクシズと変わらんか
でこの艦ビルゴ何体分のガンダニュウム合金を使っているんだろう
2016/08/05(金) 19:46:48.33ID:jaD8MDSd0
五機の初期のガンダムって相手に使われないように子供しかコクピットに入れない大きさとアンソロジーでみたがレディ餡が01に乗ってたよな
2016/08/05(金) 20:22:26.16ID:mVAufPF4O
ウイングは自爆してコクピットも死んだ
修理復元が終了した時に、あとはシートを君に合わせるだけとか言ってたから
調節可能になってるんじゃないの?
修理復元が終了した時に、あとはシートを君に合わせるだけとか言ってたから
調節可能になってるんじゃないの?
2016/08/06(土) 01:20:19.15ID:siakoPoY0
子供しかコクピットに入れない大きさというわけじゃない
石垣が、コクピット(特にシート)がヒイロ達に合わせて作られてるから、奪取されて大人が乗ろうとすると窮屈で…と言ってる事から察するに
元々はヒイロ達に合わせた完全固定のシートだったんだろう
で、自爆→復元でシートを調節できるようにしたんでしょ
機体復元しててテストで乗る際に不都合が生じるし、そもそも本人無しで元のシート復元というのも難しそ
石垣が、コクピット(特にシート)がヒイロ達に合わせて作られてるから、奪取されて大人が乗ろうとすると窮屈で…と言ってる事から察するに
元々はヒイロ達に合わせた完全固定のシートだったんだろう
で、自爆→復元でシートを調節できるようにしたんでしょ
機体復元しててテストで乗る際に不都合が生じるし、そもそも本人無しで元のシート復元というのも難しそ
2016/08/08(月) 01:59:57.05ID:y5lObcDO0
デキムバートン
影の支配者の子供がテロの特攻役とは・・・
影の支配者の子供がテロの特攻役とは・・・
2016/08/08(月) 08:27:57.74ID:Q72ZkOVl0
実父にすら好かれてなかったトロワ(真)ですから
2016/08/08(月) 14:00:38.32ID:45W2AH9p0
オペレーションメテオ時にカスタムのデザインだった子供しか乗れないヘビーアームズのパイロットだった真トロワ
100通常の名無しさんの3倍
2016/08/09(火) 00:19:07.45ID:JUjbzhHA0 真トロワを殺した後にトロワに合わせたんだろ
技師は十分にいたしね
技師は十分にいたしね
101通常の名無しさんの3倍
2016/08/09(火) 05:35:09.08ID:g+mykurr0102通常の名無しさんの3倍
2016/08/09(火) 11:55:53.09ID:+fZ8Mu1/O EW版のヘビーアームズとヘビーアームズ改の本体のデザインは同じで、違いは色だけだからな
アレ?胸を展開したら違いがあるんだったかな?
敗者のミサイル大量追加状態は最高にカッコ良かったなぁ
アレ?胸を展開したら違いがあるんだったかな?
敗者のミサイル大量追加状態は最高にカッコ良かったなぁ
103通常の名無しさんの3倍
2016/08/09(火) 22:25:14.03ID:4YGCsTsS0104通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 00:52:32.70ID:b8by9+ir0 レディアンは博士達にガンダムを越えるMSを創れと命じたはずなんだが
つくらんで
結局ツバロフだけが創ったんじゃないのか?
外伝漫画なんかどーでもいい?
つくらんで
結局ツバロフだけが創ったんじゃないのか?
外伝漫画なんかどーでもいい?
105通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 00:59:18.60ID:9DpxT50E0106通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 20:09:05.44ID:SDZvOwuZ0 簡単に敵に複製されるような設計も自爆もダメダメすぎるだろ
「ガンダムは渡せん!」って自爆した意味が無い
「ガンダムは渡せん!」って自爆した意味が無い
107通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 21:36:09.08ID:Bop2cmen0 簡単に複製とか意味不明
気でも狂ったか
気でも狂ったか
108通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 22:25:33.18ID:qbHOgogp0 にわかの言うことだから許してやれ
109通常の名無しさんの3倍
2016/08/10(水) 22:48:04.10ID:b8by9+ir0 ジャステイスの設計図を連合側に渡ったから量産型正義が出てくると思ったんだが
出てきたのは核兵器部隊だった福田は無駄がない
出てきたのは核兵器部隊だった福田は無駄がない
110通常の名無しさんの3倍
2016/08/11(木) 03:14:37.56ID:iuc3oOjW0 OZのエンジニアが頑張ったからなんとか再現できたんだけどな。
材料危ない橋渡って入手して上層部に反逆者扱いされてまでw
材料危ない橋渡って入手して上層部に反逆者扱いされてまでw
111通常の名無しさんの3倍
2016/08/11(木) 03:38:46.74ID:l+/Gsx800 劇中で言われてるように、トールギスと、その技術を応用できる技師がいたから復元できただけ(それも100%ではないっぽいけど)
何かダメと言うなら、ジジイどもがトールギスを始末してから出奔しなかったこと
ま、コロニー落としてっていう本来の計画で運用してたら
1ヵ月以上もかけてチンタラ復元作業なんてのは無理だけどな
リーブラの1ブロックですら冬の時代の到来なんだから
何かダメと言うなら、ジジイどもがトールギスを始末してから出奔しなかったこと
ま、コロニー落としてっていう本来の計画で運用してたら
1ヵ月以上もかけてチンタラ復元作業なんてのは無理だけどな
リーブラの1ブロックですら冬の時代の到来なんだから
112通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 10:44:06.24ID:1n+G7HaD0 スクラップからガンダム復元できるほどの優秀な技師がいるなら
ジジイどもに無理やりヴァイエイトとメリクリウス作らせる理由ないなw
ジジイどもに無理やりヴァイエイトとメリクリウス作らせる理由ないなw
113通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 11:01:40.75ID:bE560HNH0 ヴァイエイトとメリクリウスのが初期五機より性能上ですし
114通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 12:29:44.24ID:KMhUuimI0 スコーピオだっけ?
おペーレーションメテオに関わったメンバー、技師を全て処刑してトラント技師に任せれば・・・
サーペントも蠍座の意味だよな?
蛇か?
おペーレーションメテオに関わったメンバー、技師を全て処刑してトラント技師に任せれば・・・
サーペントも蠍座の意味だよな?
蛇か?
115通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 12:36:48.51ID:B3kxwewu0 サーペントは蛇遣い座辺りじゃなかったかな当時13番目の黄道星座ネタの話題に挙がっていたはず
116通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 17:08:10.33ID:Ko9KHanI0 修理が出来る=同等以上の物を一から作れるという思考なのか
117通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 17:35:02.38ID:NP/9wun10 トラントってツバロフに隠れてゼロシステムのデータ収集しようとして大失態を演じた奴だよな
こんな高評価してる人初めて見たわ
こんな高評価してる人初めて見たわ
118通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 18:21:22.68ID:ZoXnad+KO 俺もトラントは何かやったっけ?って印象だ
MDシステム作ったツバロフは評価してるけど
敵MSに関しては、ほぼトールギス、ガンダム、ヴァイエイト、メリクリウスの技術を利用応用しただけってイメージかなぁ
あ、Gユニットのペルゲだっけ?あの人なら色々
MDシステム作ったツバロフは評価してるけど
敵MSに関しては、ほぼトールギス、ガンダム、ヴァイエイト、メリクリウスの技術を利用応用しただけってイメージかなぁ
あ、Gユニットのペルゲだっけ?あの人なら色々
119通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 19:20:56.22ID:KMhUuimI0 ツバロフの間違いだ
スコーピオを量産していればガンダムチームを殲滅してたはず
スコーピオを量産していればガンダムチームを殲滅してたはず
120通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 19:27:17.04ID:/9KKv0aq0 スコーピオはともかく
ジェミナス系はなんでああも大型なのか
トールギスの大きさをそのまま基準にしてるのジェミナス系だけだぞ
ジェミナス系はなんでああも大型なのか
トールギスの大きさをそのまま基準にしてるのジェミナス系だけだぞ
121通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 19:52:00.23ID:ZoXnad+KO スコーピオを量産って、ガンダムを量産すればってのと同じニオイがするけど
コストは?流れ作業でガンガン作れるような機体なの?
FTでもスコーピオ出てたけど、量産なんてされてたかなぁ
コストは?流れ作業でガンガン作れるような機体なの?
FTでもスコーピオ出てたけど、量産なんてされてたかなぁ
122通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 20:03:49.27ID:KMhUuimI0 TV版を見てビルゴよりMDシステムを使ったヴァイエイト、メリクリウスのほうが全然強いのは違和感があった
ビルゴにヒイロとトロワの戦闘データを入れることは出来なかったのだろうか
ビルゴにヒイロとトロワの戦闘データを入れることは出来なかったのだろうか
123通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 20:18:42.79ID:KMhUuimI0 ビルゴW
小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場。
アフターコロニー時代に大量に生産されたビルゴVをベースとして、作中年代の技術を用いて火星用に改修した機体。
基本的な機体コンセプトこそビルゴUからのものを踏襲しているが、各種装備の性能は大幅に強化されており、量産機のレベルを超えた領域に達している。
主武装のビームライフルはウイングゼロのツインバスターライフルと同等の威力を持ち、新型のネオ・プライネイトディフェンサーは白雪姫のバスターライフルの直撃にも余裕を以て耐えられるほどの耐久性を持つなど、
攻防共にほぼ隙の無い仕上がりとなっている。
また、複数機体による連携は歴代機を上回るより高度なものに進化しており、複数のビルゴWが共同でネオ・プライネイトディフェンサーを繋ぎ合わせて展開することで、ほぼ無敵にも近いより強固な防御フィールドへと強化できる
こんなビルゴの小隊にどう立ち向かったんだ
夢オチ?
小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』に登場。
アフターコロニー時代に大量に生産されたビルゴVをベースとして、作中年代の技術を用いて火星用に改修した機体。
基本的な機体コンセプトこそビルゴUからのものを踏襲しているが、各種装備の性能は大幅に強化されており、量産機のレベルを超えた領域に達している。
主武装のビームライフルはウイングゼロのツインバスターライフルと同等の威力を持ち、新型のネオ・プライネイトディフェンサーは白雪姫のバスターライフルの直撃にも余裕を以て耐えられるほどの耐久性を持つなど、
攻防共にほぼ隙の無い仕上がりとなっている。
また、複数機体による連携は歴代機を上回るより高度なものに進化しており、複数のビルゴWが共同でネオ・プライネイトディフェンサーを繋ぎ合わせて展開することで、ほぼ無敵にも近いより強固な防御フィールドへと強化できる
こんなビルゴの小隊にどう立ち向かったんだ
夢オチ?
124通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 20:24:53.57ID:/9KKv0aq0 >>123
バスターカートリッジを直接爆弾のように使って防御フィールドひとつづつ貫いた
バスターカートリッジを直接爆弾のように使って防御フィールドひとつづつ貫いた
125通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 20:45:11.20ID:ZoXnad+KO 器用貧乏の機体よりも、連携を想定していて役割に突出させた機体にヒイロとトロワのデータが載ってる方が強いに決まってる
それも比較的アッサリやられてる
当然だが、メリクリウスとヴァイエイトに乗ってた時の2人の戦術データしか無いから攻略法が見つかれば脆い
同じ攻略法で倒せる機体w
そこでゼロシステムとMDの制御を直結させてリアルタイムで戦術を変更させるようにしましたとさ
ちなみにビルゴWも、ただのMDシステムで動いてるヤツは甘く、同士討ちを狙ったりもできた
しかし、その説明のようにゼロシステムで直接操って連携してるヤツはそうはいかない
初回はカートリッジの曲芸で正面から撃破
後にゼロシステム同士で指揮権を奪い合うという戦いになっていくのでした
それも比較的アッサリやられてる
当然だが、メリクリウスとヴァイエイトに乗ってた時の2人の戦術データしか無いから攻略法が見つかれば脆い
同じ攻略法で倒せる機体w
そこでゼロシステムとMDの制御を直結させてリアルタイムで戦術を変更させるようにしましたとさ
ちなみにビルゴWも、ただのMDシステムで動いてるヤツは甘く、同士討ちを狙ったりもできた
しかし、その説明のようにゼロシステムで直接操って連携してるヤツはそうはいかない
初回はカートリッジの曲芸で正面から撃破
後にゼロシステム同士で指揮権を奪い合うという戦いになっていくのでした
126通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 21:14:42.12ID:ez1y6D5P0 スコーピオって思いっ切りメリクリウスの技術使ってるな
5博士を抹殺してうんたらかんたらという前提だとそもそも完成しない
5博士を抹殺してうんたらかんたらという前提だとそもそも完成しない
127通常の名無しさんの3倍
2016/08/12(金) 22:01:13.30ID:/9KKv0aq0 スコーピオも航宙艦用のジェネレーターを使ってるのだろうか
128通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 00:49:53.64ID:Pdosqw6L0129通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 00:54:43.67ID:FJnjKpfr0 MA形態時のパーツも含めれば2倍以上のボリュームあるよ
130通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 12:27:27.92ID:u74TVhma0 ZZを除いて
種でさえ大気圏内ではファンネルが使えない設定なのに
ビルゴのプラネットデフェンサーときたら・・・
Xもそうだな
種でさえ大気圏内ではファンネルが使えない設定なのに
ビルゴのプラネットデフェンサーときたら・・・
Xもそうだな
131通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 13:21:57.03ID:3L+ZoCQdO ファンネルなんかと違って、PDは展開することでMSの滞空の補助にすらなるわけで
なんらかの力場を発生させて移動や浮遊してんでしょ
なんらかの力場を発生させて移動や浮遊してんでしょ
132通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 13:39:03.17ID:u74TVhma0 すでにその技術をつかってバード形態の変形のときにライフルとシールドの浮遊技術が使われているんだな
133通常の名無しさんの3倍
2016/08/13(土) 16:08:50.97ID:FJnjKpfr0134通常の名無しさんの3倍
2016/08/14(日) 15:20:59.78ID:YNlzuXFR0 最終回の
宇宙の心=ヒイロって続編の小説とかではなかったことになっているの?
宇宙の心=ヒイロって続編の小説とかではなかったことになっているの?
135通常の名無しさんの3倍
2016/08/15(月) 19:32:30.86ID:89Yym5Jm0 ビルドファイターズもプラフスキー粒子があれば浮くんだ
136通常の名無しさんの3倍
2016/08/15(月) 20:00:06.45ID:97csyFXh0 あればと言うか粒子無いと動きすらしないのだがなプラモだから
実はプラフスキー粒子のエフェクト扱いにすればプラモいらないのだが
実はプラフスキー粒子のエフェクト扱いにすればプラモいらないのだが
137通常の名無しさんの3倍
2016/08/15(月) 20:13:29.33ID:uGA5A82J0 モックとかいうオリジナルメカが粒子100%だったりするしね
138通常の名無しさんの3倍
2016/08/15(月) 23:49:12.12ID:Oz1WltjPO どうやっても大きな子供向けになるのな
139通常の名無しさんの3倍
2016/08/16(火) 06:21:54.49ID:YPbAnyqr0 ガンダムだから仕方ない
140通常の名無しさんの3倍
2016/08/16(火) 08:50:36.78ID:9iZMNpbu0 プラモアニのはずが製作者はガンダムに興味あってもプラモに興味ないので粒子アニメになる
141通常の名無しさんの3倍
2016/08/16(火) 10:13:20.79ID:FSd2HHqT0 そういやウイングは重力化の変形の時、シールドが単体で飛んでたなw
あれ小さい羽根っぽい物をちょっと付けるだけで説得力が増すのにな
あれ小さい羽根っぽい物をちょっと付けるだけで説得力が増すのにな
142通常の名無しさんの3倍
2016/08/16(火) 10:16:53.11ID:g4EhlBL50 形状的には戦闘機っぽく見えなくもない
分離状態のインパルスに比べればまだ飛びそう
分離状態のインパルスに比べればまだ飛びそう
143通常の名無しさんの3倍
2016/08/16(火) 22:26:44.66ID:GN4MUBH70 大会で発表するはずの新製品がいつから粒子100%になったんだ
144通常の名無しさんの3倍
2016/08/17(水) 22:03:43.97ID:HnFDEdKw0 スコープドックやゼータなんかプラモデルとかを創ると
中身が空っぽでどうやって動いているのか不思議だよな
中身が空っぽでどうやって動いているのか不思議だよな
145通常の名無しさんの3倍
2016/08/17(水) 23:22:25.98ID:M+FIpNdR0 少なくともガンダムは何も考えてない
146通常の名無しさんの3倍
2016/08/18(木) 02:53:47.39ID:ZoUbGMam0 1/72 メカニックモデル RX-78 ガンダム
画像をクリックして拡大イメージを表示 1/72 メカニックモデル RX-78 ガンダム
バンダイ
5つ星のうち 5.0
4件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 2,700
価格: ¥ 1,963
最初に廃盤になったモデルが復刻か 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
画像をクリックして拡大イメージを表示 1/72 メカニックモデル RX-78 ガンダム
バンダイ
5つ星のうち 5.0
4件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 2,700
価格: ¥ 1,963
最初に廃盤になったモデルが復刻か 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
147通常の名無しさんの3倍
2016/08/19(金) 00:56:11.06ID:VQgOtUR90148通常の名無しさんの3倍
2016/08/19(金) 20:44:40.22ID:1sZSze+70 ポリマーリンゲル液とかマッスルシリンダーの技術は戦車とかには使われていないのか
ザクタンクみたいなものは出てこなかったな
ザクタンクみたいなものは出てこなかったな
149通常の名無しさんの3倍
2016/08/19(金) 21:43:01.13ID:VQgOtUR90 車輪や無限軌道で走る車両に人工筋肉を使っても無駄なだけだね
150通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 00:11:42.52ID:7x60x9J/0 外伝の小説では生体CPUで人口脳みそも出てきたが
野望のルーツでは
ペールゼンはキリコの完全な記憶を蘇らせたところで殺して
生体CPUのAT軍団を作るつもりだったのだろうか
野望のルーツでは
ペールゼンはキリコの完全な記憶を蘇らせたところで殺して
生体CPUのAT軍団を作るつもりだったのだろうか
151通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 02:18:05.57ID:ocXtMqVQ0 ペー様は死なない兵士がほしいだけで別に最強の兵器なんぞ求めとらんだろ。
152通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 03:52:40.75ID:NYfEqYFl0 死なない兵士は…最強の兵器の一つの例だと思うわ
153通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 10:10:39.61ID:7x60x9J/0 ペールゼンもATに魅入られていただろ?
ザキ、キリコ、イプシロン、P1
全員ATがないと弱いじゃん
ザキ、キリコ、イプシロン、P1
全員ATがないと弱いじゃん
154通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 10:13:27.89ID:ZJaIrafS0 キリコはアーマーマグナムだけでもなんとかなる
155通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 10:50:10.85ID:7x60x9J/0 ガンダムシードを唯の糞アニメの考える君たちが羨ましい
多くの悩みを考えずに生きていけるだろ
あのアニメには キラ が出ているのだ!
ロスケ 「!」
多くの悩みを考えずに生きていけるだろ
あのアニメには キラ が出ているのだ!
ロスケ 「!」
156通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 17:42:38.16ID:jK2Xd/XD0 もうガンダムすら関係なく何かを否定したいだけだな
見苦しい
見苦しい
157通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 18:14:02.45ID:VH34czNW0 宇宙世紀が一番雑
158通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 20:35:36.04ID:7x60x9J/0 富野監督って謎の力で巨大化したり隕石を地球から引き剥がす展開が得意だよね
Gレコはその要素が足りなかったが
Gレコはその要素が足りなかったが
159通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 21:42:50.65ID:ui416ci90 設定は最も雑だったけどね
160通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 21:49:32.20ID:7x60x9J/0 Wはサンライズが製作したTVアニメで50作目でガンダム15周年記念作品と気合が入ってたと思うが
161通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 21:53:10.42ID:j1U0avAQ0 気合はGにはあったがWに感じられん
162通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 23:06:41.88ID:D2+aaXJE0 監督逃げてるしな
163通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 23:45:51.35ID:7x60x9J/0 Gはミスター味っ子+メロウリンクって感じ?
164通常の名無しさんの3倍
2016/08/20(土) 23:58:14.34ID:5eU5+XSo0 ミスター味っ子+ジャイアントロボだろ
165通常の名無しさんの3倍
2016/08/21(日) 11:57:06.56ID:J+zvxOAl0 味っ子にしろジャイアントロボにしろアニオリ部分の話じゃないかそれ
原作を勘違いされては困るから
原作を勘違いされては困るから
166通常の名無しさんの3倍
2016/08/21(日) 15:18:15.20ID:smnmGdUN0167通常の名無しさんの3倍
2016/08/21(日) 15:24:02.70ID:smnmGdUN0 現実で
レーダーに映らない
20メートル級のMSを戦闘が終わって隠すことは出来るんだろうか?
レーダーに映らない
20メートル級のMSを戦闘が終わって隠すことは出来るんだろうか?
168通常の名無しさんの3倍
2016/08/24(水) 18:55:01.30ID:ZldXsuCf0 そんなでかいのはMSと言うよりMAだな
Wの世界では特に
Wの世界では特に
169通常の名無しさんの3倍
2016/08/24(水) 19:50:30.01ID:J+Sm5vzs0 無理があるとすればヒイロが連合のMSプラントに潜入して勝手に01の補強をしているシーンだろ
170通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 00:37:31.63ID:dcDxyrGC0 潜入したんじゃなくて、制圧した後なんじゃないの?
Wゼロを宇宙に打ち上げた時みたいに
Wゼロを宇宙に打ち上げた時みたいに
171通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 04:17:16.28ID:KRL//KxS0 タンクトップとスパッツで空母制圧できるからリアリティなど一切ない
範馬一族かな
範馬一族かな
172通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 06:28:53.86ID:dyoIMV+j0 それがガンダムってやつ
173通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 08:40:53.87ID:P3rWC/UB0 Wくらいしかやらんよ主役機ガンダム完全に放置して主人公だけ生身で活躍するの
普通のガンダムならMS活躍させるもの
普通のガンダムならMS活躍させるもの
174通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 17:04:08.56ID:gD1RVDj80175通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 18:36:14.63ID:8EdOdLS/O >>173
そりゃヒイロは兵器として育成されて、それが可能な超人という主人公だからな
そんな設定を出してる時点でMSだけ活躍させようなんて考えちゃいないだろ
リアリティが無いとか言ったら
一般人の少年が超能力持っててMS乗って大活躍とか、俺の体を通して出る力とか
そもそも、あんなデザインのロボットで戦争とか、ガンダムにリアリティなんて無いわ
そりゃヒイロは兵器として育成されて、それが可能な超人という主人公だからな
そんな設定を出してる時点でMSだけ活躍させようなんて考えちゃいないだろ
リアリティが無いとか言ったら
一般人の少年が超能力持っててMS乗って大活躍とか、俺の体を通して出る力とか
そもそも、あんなデザインのロボットで戦争とか、ガンダムにリアリティなんて無いわ
176通常の名無しさんの3倍
2016/08/25(木) 19:05:27.51ID:OHI3jyro0 初代のミノ粉設定とかも大半は後付けだしね。
富野の宇宙世紀ガンダム(特に1st後半やΖからCCAまで)や
それを妙に意識しちゃった今テレビ放映もしてる一角獣とか笑っちゃうような
典型的な超能力バトルものだし。
かといって一角獣も含むビデオ版の非富野宇宙世紀もミリタリー風味の皮を被せただけで、
リアルなんてとてもとても…ってレベル。
で、アナザーってのはそのリアル(笑)とやらがガンダムを縛って間口を狭くしてしまいかねないからこそ、
もっと自由に!という発想で作られたわけで、そりゃ当初からメカ設定とかが緻密じゃないのは当たり前なのさ。
善し悪しの問題じゃなくてね。
富野の宇宙世紀ガンダム(特に1st後半やΖからCCAまで)や
それを妙に意識しちゃった今テレビ放映もしてる一角獣とか笑っちゃうような
典型的な超能力バトルものだし。
かといって一角獣も含むビデオ版の非富野宇宙世紀もミリタリー風味の皮を被せただけで、
リアルなんてとてもとても…ってレベル。
で、アナザーってのはそのリアル(笑)とやらがガンダムを縛って間口を狭くしてしまいかねないからこそ、
もっと自由に!という発想で作られたわけで、そりゃ当初からメカ設定とかが緻密じゃないのは当たり前なのさ。
善し悪しの問題じゃなくてね。
177通常の名無しさんの3倍
2016/08/28(日) 10:49:38.89ID:+9iWjmLQ0 1st除けばSDガンダムが最強だった時点でとっくにわかってなきゃいけないこと
178通常の名無しさんの3倍
2016/09/04(日) 01:54:37.89ID:wv8yOZSO0 トロワとウーヘイがストリートファイターに出てきたよな
179通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 07:31:02.36ID:Gru/4ip80180通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 09:49:40.89ID:I/elde4T0 ヒイロに限らずトロワや五飛もカトルも超人
デュオだけかませ凡人臭
デュオだけかませ凡人臭
181通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 20:47:59.79ID:+NwMmz6D0 常識人ポジだが彼も充分超人
大人になるとトロワが一番好きになったな 面倒見よくて優しいという
真と入れ替わって本当によかったね
大人になるとトロワが一番好きになったな 面倒見よくて優しいという
真と入れ替わって本当によかったね
182通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 23:13:16.02ID:GZy5AGid0 ドクターJ
W0の完成じゃ!
↓
初戦エアリーズとリーオー相手に相打ち
ヒイロ満足
W0の完成じゃ!
↓
初戦エアリーズとリーオー相手に相打ち
ヒイロ満足
183通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 23:19:31.67ID:JdaN7BFO0 ゼロ完成させたのカトルだろ
184通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 23:23:19.12ID:GZy5AGid0 ヒイロ キリコ 最終回でジジイ臭い発言を披露する15歳
デュオ 振り回される突っ込み役
トロア フルメタの宗助のパクリキャラ
カトル 宇宙の心の所為にする二重人格
五飛 メンドクサイ奴
デュオ 振り回される突っ込み役
トロア フルメタの宗助のパクリキャラ
カトル 宇宙の心の所為にする二重人格
五飛 メンドクサイ奴
185通常の名無しさんの3倍
2016/09/05(月) 23:27:22.32ID:JdaN7BFO0 荒らしたいだけなら帰れ
186通常の名無しさんの3倍
2016/09/08(木) 13:15:24.09ID:nqjPPdL60 エアリーズが音速超えって・・・
エアリーズが音速超えって・・・
エアリーズが音速超えって・・・
187通常の名無しさんの3倍
2016/09/08(木) 15:56:52.53ID:G0S06ZjV0 運動性では劣るが高機動リーオーもエアリーズとほぼ同等の機動力があるのだ
188通常の名無しさんの3倍
2016/09/09(金) 10:50:23.27ID:HMTerJy10 0が登場後三区キングダムにカトルが戦闘機で向う時撃墜されたから戦闘機以上の機動力はあるんだろ
189通常の名無しさんの3倍
2016/09/09(金) 12:54:49.47ID:HNvgneKo0 アフターコロニーでのMSの設計思想は万能究極個人兵器=スーパーロボット
スーパーロボットは性能下げて量産型にしても強い
スーパーロボットは性能下げて量産型にしても強い
190通常の名無しさんの3倍
2016/09/09(金) 21:35:52.35ID:HMTerJy10 ラストでビルゴの大群対リーオー主体の地球連合
トレーズは集団自殺をしろとしてたのか?
トレーズは集団自殺をしろとしてたのか?
191通常の名無しさんの3倍
2016/09/09(金) 22:35:29.65ID:9RTE3tDP0 地球連合の戦力をすりつぶし、戦争の大過を人類に認識させることで
平和をもたらそうというのが彼とゼクスの目的なんで
ある意味ではその通り。
平和をもたらそうというのが彼とゼクスの目的なんで
ある意味ではその通り。
192通常の名無しさんの3倍
2016/09/10(土) 00:55:21.21ID:MGZ82NNX0 >>190
言っても、敗北宣言を出してからの撤収状況(まだ中間報告っぽい)を聞くに
リーオーは全体の67%破壊されたけど、兵士は全体の80%が生還してたりする
最終的には兵士の生還数はもっと増えるかな?
そういった意味で地味にリーオーは優秀
言っても、敗北宣言を出してからの撤収状況(まだ中間報告っぽい)を聞くに
リーオーは全体の67%破壊されたけど、兵士は全体の80%が生還してたりする
最終的には兵士の生還数はもっと増えるかな?
そういった意味で地味にリーオーは優秀
193通常の名無しさんの3倍
2016/09/10(土) 19:48:19.89ID:kQ/PuEEE0 >>192
映画EWの小説に「脱出装置は常にものすげぇ改良がされてて生存率は高い」と説明があったな
映画EWの小説に「脱出装置は常にものすげぇ改良がされてて生存率は高い」と説明があったな
194通常の名無しさんの3倍
2016/09/10(土) 21:02:58.12ID:x6ULHXY50 ビルゴの主砲の直撃からどう生き延びろと?
195通常の名無しさんの3倍
2016/09/11(日) 00:16:55.23ID:vetMz1h60 死者が出てないってわけじゃないし、全て最大出力のビームキャノンに飲み込まれてやられてるわけでもないし
つか、ビルゴTの時から低出力でガンガン連射が主流じゃなかったかなぁ
ビルゴUになると、そもそもビームライフルを持ってるやつが多かったり
コクピット直撃で貫通してなきゃ、派手に爆発してもコクピットブロック次第で生き残れる
つか、ビルゴTの時から低出力でガンガン連射が主流じゃなかったかなぁ
ビルゴUになると、そもそもビームライフルを持ってるやつが多かったり
コクピット直撃で貫通してなきゃ、派手に爆発してもコクピットブロック次第で生き残れる
196通常の名無しさんの3倍
2016/09/11(日) 14:13:21.84ID:gvA7orYG0 それはそうとマグアナック隊のMSはTV版後どう処理されたんだ?
197通常の名無しさんの3倍
2016/09/13(火) 14:56:46.79ID:Cxd/Rsg10 なるほど、つまりサンドロックのコクピットが自爆直前に開いたのはパイロットを確実に始末するためだったのか
198通常の名無しさんの3倍
2016/09/14(水) 01:36:47.63ID:EUdjBQrF0 肝心な部分を破壊する自爆で
色々な記録やデータもあるコクピット内部が破壊対象になってないと思ってるならね
色々な記録やデータもあるコクピット内部が破壊対象になってないと思ってるならね
199通常の名無しさんの3倍
2016/09/14(水) 11:12:02.00ID:vLmGQ7Ut0 つまり二段構えか
200通常の名無しさんの3倍
2016/09/14(水) 12:29:37.90ID:KPkE6TrJ0 ベイブル奪回作戦とか見れば
自爆装置が起動したロボのパイロットを始末するにはどうするべきか分かる
自爆装置が起動したロボのパイロットを始末するにはどうするべきか分かる
201通常の名無しさんの3倍
2016/09/14(水) 13:13:51.08ID:/k18FQbDO 自爆したら金属であろう操縦桿が破損して外に吹き飛んでたんだから、コクピットの中にも当然仕込まれてる
製作側に同時にパイロットを始末する意図があったら、むしろコクピットをロックする仕様にしてるわ
製作側に同時にパイロットを始末する意図があったら、むしろコクピットをロックする仕様にしてるわ
202通常の名無しさんの3倍
2016/09/14(水) 21:25:50.07ID:b81i6zQL0 操縦系統は特に念入りに破壊されるだろ普通
203通常の名無しさんの3倍
2016/09/15(木) 15:00:01.13ID:c+zb4CjM0 漫画版ではトラントもゼロを自爆させたよな
でピースミリオンに回収され羽根つきに換装
でピースミリオンに回収され羽根つきに換装
204通常の名無しさんの3倍
2016/09/21(水) 16:44:15.83ID:Y6SNIMT80 Gが15周年記念作品だったのは知ってるがWもそうだったのか
確かにGと比べて色々とパワーダウンしてたのは否めないな
特に作画 まあこれはWが駄目というよりGが凄過ぎた
確かにGと比べて色々とパワーダウンしてたのは否めないな
特に作画 まあこれはWが駄目というよりGが凄過ぎた
205通常の名無しさんの3倍
2016/09/26(月) 10:26:08.83ID:qgPJ3QWD0 作画でGより凄いのってWに限らずTVガンダムじゃそうそうないぞ
206通常の名無しさんの3倍
2016/09/26(月) 12:10:02.02ID:dW4U4/jU0 Xに比べたらWはかなりマシなんだけどね
207通常の名無しさんの3倍
2016/09/28(水) 17:48:32.78ID:7apBfEXD0 Gはセーラームーンガンダムを出している時点で滅殺
208通常の名無しさんの3倍
2016/10/02(日) 12:47:50.21ID:afWkDBIz0 作画で凄いと思ったのは83
でも後半の絵は濃すぎて嫌い
でも後半の絵は濃すぎて嫌い
209通常の名無しさんの3倍
2016/10/02(日) 20:38:48.90ID:WVT0aJeK0 さすがに5階色の塗り分け(普通、アニメは3階色)はやり過ぎw
210通常の名無しさんの3倍
2016/10/04(火) 11:49:12.81ID:AwHWXvYs0 >>206
XとくらべたらVガンだってマシだろwww
XとくらべたらVガンだってマシだろwww
211通常の名無しさんの3倍
2016/10/04(火) 12:55:16.85ID:W2L7ZY610 VガンはMsの塗りが・・・
しかもzz以来の新作だし
しかもzz以来の新作だし
212通常の名無しさんの3倍
2016/10/18(火) 01:41:10.81ID:An22tyEJ0 高畑裕太ガンダムがあったら [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476677629/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476677629/
213通常の名無しさんの3倍
2016/10/28(金) 10:20:11.00ID:ueuxVxCL0 最古のトールギスがやや大柄なのはともかく
標準は宇宙世紀の小型化時代くらいの大きさで
同サイズのままガンダムとか充分強力にできるのに
スコーピオ、ハイドラ、グリープがトールギスよりずっと巨大なのは異質
標準は宇宙世紀の小型化時代くらいの大きさで
同サイズのままガンダムとか充分強力にできるのに
スコーピオ、ハイドラ、グリープがトールギスよりずっと巨大なのは異質
214通常の名無しさんの3倍
2016/10/28(金) 12:34:28.60ID:rev+LayK0 >>213
ハイドラはともかくスコーピオとグリープは「普通のMS/MDとは用途が違うから」じゃないかな
片や拠点防衛用無人機運用で補給回数の減少を目的として大型化
もう一方は長距離航行用新型エンジンのテスト機(粒子砲は進路確保用)で足そのものがエンジンだし
ハイドラは単に話の都合上(敵なので)でかくしないとならん
エピオンに対抗するために高速化+疑似オールレンジ積むためにああなったのかも
ハイドラはともかくスコーピオとグリープは「普通のMS/MDとは用途が違うから」じゃないかな
片や拠点防衛用無人機運用で補給回数の減少を目的として大型化
もう一方は長距離航行用新型エンジンのテスト機(粒子砲は進路確保用)で足そのものがエンジンだし
ハイドラは単に話の都合上(敵なので)でかくしないとならん
エピオンに対抗するために高速化+疑似オールレンジ積むためにああなったのかも
215通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 16:19:55.54ID:POaJ3u9H0 主役もでかいグリープのに乗り換えちゃラスボスだから大きくというのが無意味になってるだろそれ
216通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 16:33:25.67ID:44Z454E70 >>215
逆だ逆
グリープの脚の大きさに合わせて上半身つくったらハイドラ越えちまう
あくまでグリープがでかいのは脚(とバインダーの投影面積)だけで上半身は普通サイズよ
ハイドラよりでかくしない縛り作ってプラモの値段上がりすぎにも対応しないと
逆だ逆
グリープの脚の大きさに合わせて上半身つくったらハイドラ越えちまう
あくまでグリープがでかいのは脚(とバインダーの投影面積)だけで上半身は普通サイズよ
ハイドラよりでかくしない縛り作ってプラモの値段上がりすぎにも対応しないと
217通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 19:54:16.08ID:POaJ3u9H0 ハイドラの脚も同じくらいあるのでそれはない
バインだーなしの本体だけでもジェミナスよりでかく
ハイドラともども大型時代の宇宙世紀MSと同クラス
バインだーなしの本体だけでもジェミナスよりでかく
ハイドラともども大型時代の宇宙世紀MSと同クラス
218通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 19:59:58.03ID:e4Tjza1e0 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1048809.jpg
これ見たらわかるけどむちゃくちゃ大きいね
子供と大人のサイズ差ある
これ見たらわかるけどむちゃくちゃ大きいね
子供と大人のサイズ差ある
219通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 20:09:04.97ID:e4Tjza1e0 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1048817.jpg
ついでにスコーピオのMS形態もだいたい同じくらいのサイズ差
こいつら脚長いとこも似てる
ついでにスコーピオのMS形態もだいたい同じくらいのサイズ差
こいつら脚長いとこも似てる
220通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 20:19:08.36ID:44Z454E70221通常の名無しさんの3倍
2016/10/29(土) 20:21:56.28ID:U7UrGFy20 普通サイズの連中の頭頂が腹のあたりってやべえな
ハイドラのがグリープより腰の位置ちょい高くて脚長いくらいだな
なんで世界観無視してこんなに巨大にした
ハイドラのがグリープより腰の位置ちょい高くて脚長いくらいだな
なんで世界観無視してこんなに巨大にした
222通常の名無しさんの3倍
2016/10/30(日) 20:54:04.12ID:FUBTEI/40223通常の名無しさんの3倍
2016/10/31(月) 06:04:34.59ID:HoePkkDB0224通常の名無しさんの3倍
2016/10/31(月) 09:57:20.16ID:f3fNveO90 >>223
グリープとハイドラの脚腰の高さ、頭頂までの高さ比較したら一目瞭然でしょ
グリープの脚がハイドラより長いわけでもなく上半身が縦に短い比率でもない
目か頭がおかしくなけりゃ総じて巨大なのがわかる
グリープとハイドラの脚腰の高さ、頭頂までの高さ比較したら一目瞭然でしょ
グリープの脚がハイドラより長いわけでもなく上半身が縦に短い比率でもない
目か頭がおかしくなけりゃ総じて巨大なのがわかる
225通常の名無しさんの3倍
2016/10/31(月) 11:30:26.74ID:oc7BhVFx0 ハイドラはグリープより下半身の高さだけでも頭一つ分くらい高いが
それに加えてグリープの胴が短かいなら頭頂の差がそれだけ大きく出ることになるはず
しかしttp://s1.gazo.cc/up/218376.jpgそうなはってないんだよ
グリープが下半身だけ長くアンバランスに胴が短いとかいうのは錯覚
手も頭も上半身どのパーツもハイドラに匹敵する大きさ
それに加えてグリープの胴が短かいなら頭頂の差がそれだけ大きく出ることになるはず
しかしttp://s1.gazo.cc/up/218376.jpgそうなはってないんだよ
グリープが下半身だけ長くアンバランスに胴が短いとかいうのは錯覚
手も頭も上半身どのパーツもハイドラに匹敵する大きさ
226通常の名無しさんの3倍
2016/11/11(金) 07:53:01.91ID:JfWqqKb20 本編をレイプする糞外伝は思えばWから始まったのかな
227通常の名無しさんの3倍
2016/11/12(土) 21:15:28.36ID:lksMJdNY0 そういう外伝はもっと大昔からあるよ
228通常の名無しさんの3倍
2016/11/12(土) 23:01:05.61ID:n3n8xnxH0 >>226
フローズンティアドロップもまさにそれじゃん
フローズンティアドロップもまさにそれじゃん
229通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 00:55:25.38ID:+56LvZrn0 フローズンティアドロップはGユニットと違ってパラレルワールド作品だからどうでもいい
230通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 14:36:23.64ID:TkGetFo70 エンドレスワルツから全部パラレルなんだよなあ
231通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 15:32:39.59ID:E1HvA65mO 昔は色々言われてたものの、EWはTVと同じ年表に組み込まれてるから、もうパラレルじゃねーよ
FTはTVのかわりに敗者達の栄光が入るから、公言されてるように、もう一つの物語になるけど
FTはTVのかわりに敗者達の栄光が入るから、公言されてるように、もう一つの物語になるけど
232通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 17:35:30.96ID:y5xZ82AJ0 年表に入ってるからパラレルじゃないというのが勘違い
宇宙世紀もそうだが年表はパラレルかどうかで分けて書いてないから
宇宙世紀もそうだが年表はパラレルかどうかで分けて書いてないから
233通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 18:57:31.12ID:M05e0Jot0 例えば閃ハサはベルチルの時系列だけど
マフティー動乱自体は宇宙世紀の出来事として年表に載ってる様な感じか?
劇場版逆シャアの時系列にもマフティー動乱はあるけどそれは小説の閃ハサで語られた内容と異なるみたいな
マフティー動乱自体は宇宙世紀の出来事として年表に載ってる様な感じか?
劇場版逆シャアの時系列にもマフティー動乱はあるけどそれは小説の閃ハサで語られた内容と異なるみたいな
234通常の名無しさんの3倍
2016/11/13(日) 22:09:36.61ID:c3EeWMyf0 アフターコロニーのEWなり宇宙世紀のオリジンやサンダーボルトなり
細かい所は違うけど同じ事があったと解釈してる
細かい所は違うけど同じ事があったと解釈してる
235通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 01:12:56.65ID:b1Qdj8R20 公式の富岡と隅沢の対談を見るに、パラレルとかじゃないだろ
EWは正式な続編制作依頼から作られている作品みたいだし
TV放送終了後から、逆に「続編っぽいものを書いてくれ」という依頼もあちこちからきてて
実際、知らぬ間に色々と出ていたようで
続編を書こうと思えば延々と書けるが、富岡が「それは潔くない」と言っていて
最後にOVA3本作って、きちんと「ガンダムW」を終わらせてあげようと思ったと
これでパラレルとかだったら、もう意味ワカンネ
EWは正式な続編制作依頼から作られている作品みたいだし
TV放送終了後から、逆に「続編っぽいものを書いてくれ」という依頼もあちこちからきてて
実際、知らぬ間に色々と出ていたようで
続編を書こうと思えば延々と書けるが、富岡が「それは潔くない」と言っていて
最後にOVA3本作って、きちんと「ガンダムW」を終わらせてあげようと思ったと
これでパラレルとかだったら、もう意味ワカンネ
236通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 10:49:39.78ID:qHF3PZz90 続編であることとパラレルであることと何の関係もないぞ
続編だけでパラレルなんていくらでもあるからな
続編だからと言って=矛盾なく繋がってるわけでもない
続編だけでパラレルなんていくらでもあるからな
続編だからと言って=矛盾なく繋がってるわけでもない
237通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 11:48:49.26ID:Hf0P8RgiO どうでもいいが
パラレルであるというソースをUPすれば終わる話じゃね?
パラレルであるというソースをUPすれば終わる話じゃね?
238通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 11:57:17.10ID:ZUhbb4qk0 そもそも劇中描写がパラレルじゃね
239通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 12:00:46.15ID:ihlcQN5K0 ガンダムのデザインどころか設定仕様自体が全然違う時点でどうにもならんほど致命的な矛盾が
240通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 12:13:40.37ID:Hf0P8RgiO 整合性がどうこうじゃなくてスタッフインタビューとかの話だったんだけど
まぁいいや
まぁいいや
241通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 12:19:04.05ID:qHF3PZz90 廃棄するガンダムをハワードがわざわざ無駄に全機全面改修した可能性が微粒子レベルで存在はする
EW版ウイングガンダム?幻覚か何かだろう
EW版ウイングガンダム?幻覚か何かだろう
242通常の名無しさんの3倍
2016/11/14(月) 22:56:57.32ID:qkSvF9IB0 変形機構を捨ててまで有機的なデザインの羽をW0に付けたんやなw
243通常の名無しさんの3倍
2016/11/15(火) 16:44:19.82ID:TT5oFl9w0 武器もシールドも取っ払う過渡期のアレンジ大嫌い
一番嫌なのはヘビーアームズのナイフ削除
TV版のトロワの戦法無視して何故ああするのか理解しがたい
ガトリングをわざわざビームから実弾にしたのもイミフ
一番嫌なのはヘビーアームズのナイフ削除
TV版のトロワの戦法無視して何故ああするのか理解しがたい
ガトリングをわざわざビームから実弾にしたのもイミフ
244通常の名無しさんの3倍
2016/11/15(火) 17:47:19.66ID:k+QweyQ90 ピルコって登場当初はプラディフェ使いまくりの無敵状態なのになんで後半プラディフェ使わずに落とされるばっかなの
245通常の名無しさんの3倍
2016/11/17(木) 20:27:30.06ID:A1xpUq7k0 前半から防ぎきれない武器なら普通に落とされてる
246通常の名無しさんの3倍
2016/11/17(木) 20:41:00.07ID:Tmk73mLX0 バスターライフルなどの強力なビームはビルゴのPD数では1発目すら防ぎきれない
レーザーには電磁フィールドは通用しないのでレーザーガンで対抗できる
ビルゴ1機で展開できる電磁フィールドは完全ではなく死角があるので解析してそこを狙えるパイロットには落とされる
レーザーには電磁フィールドは通用しないのでレーザーガンで対抗できる
ビルゴ1機で展開できる電磁フィールドは完全ではなく死角があるので解析してそこを狙えるパイロットには落とされる
247通常の名無しさんの3倍
2016/11/23(水) 14:20:43.34ID:/0Qbwngy0 無人機の限界ってことかな
248通常の名無しさんの3倍
2016/12/01(木) 19:21:06.84ID:lEyJfrAu0 ゼロシステムによる統率でAIの限界を補うと言う手がある
このビルゴ連携は最強
このビルゴ連携は最強
249通常の名無しさんの3倍
2016/12/18(日) 18:29:52.06ID:pZCn6vDd0 カトルきゅんで対抗すれば完璧
250通常の名無しさんの3倍
2016/12/20(火) 11:48:01.59ID:5q75fB2N0 カトルがゼロシステムで対抗してるわけだが
251通常の名無しさんの3倍
2016/12/20(火) 19:34:36.03ID:ShKapTeZ0 レーザーが最強兵器とか割と異端だよな、Wって
252通常の名無しさんの3倍
2016/12/20(火) 19:52:37.45ID:qT5+NfnA0 ただPDで防げないという相性の利であって最強と言うわけでもないね
AC世界の戦略級兵器はどれもビーム砲だし最強はビームだろう
AC世界の戦略級兵器はどれもビーム砲だし最強はビームだろう
253通常の名無しさんの3倍
2016/12/21(水) 00:26:48.81ID:Uvmd0QXI0 ウイングゼロ様もレーザーの前には簡単に真っ二つになっちゃうんだろうなぁ
254通常の名無しさんの3倍
2016/12/28(水) 02:03:26.24ID:IMAuath40 意味不明
255通常の名無しさんの3倍
2016/12/31(土) 08:21:26.19ID:lPV5xne/0 ビルゴもウイングゼロも装甲素材は同じだからな
レーザーの前には豆腐だよ
レーザーの前には豆腐だよ
256通常の名無しさんの3倍
2016/12/31(土) 08:28:13.33ID:Lvqg4cV90 レーザーってプラネイトディフェンサーの影響受けないだけだったはず
257通常の名無しさんの3倍
2016/12/31(土) 16:17:36.47ID:lPV5xne/0 バリアの影響受けない上にガンダニュウム合金製の装甲をバターのように切断できる最強兵器だよ
258通常の名無しさんの3倍
2017/01/02(月) 03:11:23.67ID:4tGa/i6M0 ガンダニュウム合金は特定のマテリアルでは無いという設定を無視して、この妄想で頑張っていきます
259通常の名無しさんの3倍
2017/01/02(月) 10:59:13.64ID:bff45+700 カトキだからなw
260通常の名無しさんの3倍
2017/01/04(水) 02:23:36.95ID:0B9uGOQq0 意味不明
261通常の名無しさんの3倍
2017/01/04(水) 13:57:17.85ID:J0tnyZHC0 量産型のビルゴの装甲がガンダムのものほど高性能ではなくても
MSが携行出来るサイズのレーザーガンで抜くには高出力でないと厳しいので
大出力レーザー連続で使う負担でレーザーガンはすぐ壊れる
MSが携行出来るサイズのレーザーガンで抜くには高出力でないと厳しいので
大出力レーザー連続で使う負担でレーザーガンはすぐ壊れる
262通常の名無しさんの3倍
2017/01/13(金) 20:50:07.80ID:45g5/39G0 よく1話でヒイロがリーオー相手に落とされたのネタにされてるけど
わざと落とされたっていうやつもいるけどどうなんだろ
わざと落とされたっていうやつもいるけどどうなんだろ
263通常の名無しさんの3倍
2017/01/14(土) 09:16:23.50ID:qZDrJBb30 高笑いしてたから何も考えてなかったんだろう
264通常の名無しさんの3倍
2017/01/15(日) 00:43:34.56ID:JX5U4dH80 後にリーオーに実弾ドーバーガンとか出てくるけど、ゼクスが1話で使ってたのはエフェクトからしても火力が全然違ってるんだよな
何だったんだアレって感じ
リーオーのドーバーなんてガンダムの顔面に当てても吹っ飛ぶだけだったのにw
やっぱエース機には特別な武器が与えられてるんだろか
何だったんだアレって感じ
リーオーのドーバーなんてガンダムの顔面に当てても吹っ飛ぶだけだったのにw
やっぱエース機には特別な武器が与えられてるんだろか
265通常の名無しさんの3倍
2017/01/28(土) 05:00:05.55ID:Hm09BcQI0 >>243
ヘビーアームズだけはないよなぁ
ナイフも無いしガトリングもあんな手持ち構造ではゲリラ的な運用ではすぐ損失しそう
何よりインナーアームでジェネレーター直結だからただのガトリングじゃない驚異的なビーム砲というTV版の強みも無くなってしまって
あれだけは素直にTV模倣して欲しかった
ヘビーアームズだけはないよなぁ
ナイフも無いしガトリングもあんな手持ち構造ではゲリラ的な運用ではすぐ損失しそう
何よりインナーアームでジェネレーター直結だからただのガトリングじゃない驚異的なビーム砲というTV版の強みも無くなってしまって
あれだけは素直にTV模倣して欲しかった
266通常の名無しさんの3倍
2017/02/14(火) 13:37:18.25ID:WIetsaNT0 シェンロンの腕も伸びないしな ウイングもゼロカスそのままって無理ありすぎ
後期機体はゼロカス筆頭にEW派だが前期機体はTV派
サンドロックだけはどっちもEW一択だけど
後期機体はゼロカス筆頭にEW派だが前期機体はTV派
サンドロックだけはどっちもEW一択だけど
267通常の名無しさんの3倍
2017/02/16(木) 23:34:03.14ID:T3tT2y3S0 むしろその感覚は正しい
カスタムはTV前半の機体は素晴らしいのに後半は酷いから前半の長所を上手く抜き出してリファインするというものだから
ヘルカスとナタクがノーマルデスとシェロンのイメージが強いのもそれが理由
カスタムはTV前半の機体は素晴らしいのに後半は酷いから前半の長所を上手く抜き出してリファインするというものだから
ヘルカスとナタクがノーマルデスとシェロンのイメージが強いのもそれが理由
268通常の名無しさんの3倍
2017/02/17(金) 01:24:12.31ID:j0oeTztQ0 >>266
それはしょうがない
EW版前期機体は劇場版パンフのファンサービスで、EW版後期機体を元にやったお手軽デザインでしかないし
だから装備以外の機体本体のデザインは、ほぼ同じ
サンドロックなんて色が変わっただけw
まぁ敗者達の栄光ではウイングとウイングゼロの本体が同じ(新ギミックも追加されてるが)なのは筋が通ってるけどね
それはしょうがない
EW版前期機体は劇場版パンフのファンサービスで、EW版後期機体を元にやったお手軽デザインでしかないし
だから装備以外の機体本体のデザインは、ほぼ同じ
サンドロックなんて色が変わっただけw
まぁ敗者達の栄光ではウイングとウイングゼロの本体が同じ(新ギミックも追加されてるが)なのは筋が通ってるけどね
269通常の名無しさんの3倍
2017/02/17(金) 02:16:29.14ID:CbxaAri/0 ヘビーアームズも色変わっただけだよ(EW版アーリーの胸部ガトリングが2基になってるのは最近の設定)
270通常の名無しさんの3倍
2017/02/17(金) 03:15:02.56ID:jFOqOyqN0 ヘビーアームズカスタムの手持ちダブルガトリングはイヴウォーまではビームでバートン反乱の時はサーペントのものを流用した実弾になってるんだったか
271通常の名無しさんの3倍
2017/02/17(金) 06:50:47.19ID:OJp6eG550272通常の名無しさんの3倍
2017/02/17(金) 14:00:41.87ID:j0oeTztQ0 ま、俺がサンドロックなんて色が変わっただけって書いたのは
ショーテルとかの装備面も含めた機体全体で、色しか変わってないってことで
ヘビーアームズ改はダブルガトリングガン✕2になってる時点でソレとは違うんだけどね
ショーテルとかの装備面も含めた機体全体で、色しか変わってないってことで
ヘビーアームズ改はダブルガトリングガン✕2になってる時点でソレとは違うんだけどね
273通常の名無しさんの3倍
2017/02/26(日) 18:38:38.30ID:LZQ2MuDN0 アーリー版のナイフの付け方が間抜けすぎる
デザインしたときに気が付けないなんて
やはりナイフなんてどうでもいいとしか思ってないんだろうな過渡期のクソは
デザインしたときに気が付けないなんて
やはりナイフなんてどうでもいいとしか思ってないんだろうな過渡期のクソは
274通常の名無しさんの3倍
2017/02/26(日) 19:54:11.20ID:P3FJJ0ms0 機体のキャラクター性を極端にするってオーダー(射撃武器取り上げられた他機体の逆)と
脚本上弾切れして打つ手なしになる必要があるから付いて無いのが前提で注文されたって考えられない時点でなあ
最初から前腕ナイフ格納型でデザインされてたら「何故使わないんだ」って絶対言うだろ
脚本上弾切れして打つ手なしになる必要があるから付いて無いのが前提で注文されたって考えられない時点でなあ
最初から前腕ナイフ格納型でデザインされてたら「何故使わないんだ」って絶対言うだろ
275通常の名無しさんの3倍
2017/03/01(水) 15:25:17.97ID:OaNRigBw0 >>脚本上弾切れして打つ手なしになる必要があるから付いて無いのが前提で注文された
流石にそこまで細かい設定のオーダーは無かったと思うぞ
例えばナタクも尻尾ビーム付けられる前提のデザインだったけど作画上の都合で付けなかったとかだから
単純に不要と判断したんだろ
流石にそこまで細かい設定のオーダーは無かったと思うぞ
例えばナタクも尻尾ビーム付けられる前提のデザインだったけど作画上の都合で付けなかったとかだから
単純に不要と判断したんだろ
276通常の名無しさんの3倍
2017/03/02(木) 00:16:10.41ID:KKQJ+S460 >>275
たった90分強しか尺がなく、話自体はXの裏で既に出来てるわけで
ほぼ一年かけて調整していったとは考えられないだろうか
あと尻尾ビームはどうなんだ?敗者版しか設定ないんだけど当時からあったのか
そもそも巨大なドラゴンハングに羽が干渉するようなデザインを起こすだろうか
たった90分強しか尺がなく、話自体はXの裏で既に出来てるわけで
ほぼ一年かけて調整していったとは考えられないだろうか
あと尻尾ビームはどうなんだ?敗者版しか設定ないんだけど当時からあったのか
そもそも巨大なドラゴンハングに羽が干渉するようなデザインを起こすだろうか
277通常の名無しさんの3倍
2017/03/02(木) 01:05:55.04ID:ImrUUkI40 どうでもいいよ
EWなんて、出来るだけ戦闘を少なくして下さい(コストの問題)って言われて作ってたんだから
その少ない戦闘でインパクト出す為に、象徴的な武器を大型化させて余計なものをカットして作ったんだろ
ガンダムWを完全に終わらせる作品で、その後に作品作ってEW版の機体を使うなんて気も無かったわけだし
EW(映像)でのことしか考えないでデザインしてるだろうよ
結局、なんだかんだ言って大当たりだったわけで
EWなんて、出来るだけ戦闘を少なくして下さい(コストの問題)って言われて作ってたんだから
その少ない戦闘でインパクト出す為に、象徴的な武器を大型化させて余計なものをカットして作ったんだろ
ガンダムWを完全に終わらせる作品で、その後に作品作ってEW版の機体を使うなんて気も無かったわけだし
EW(映像)でのことしか考えないでデザインしてるだろうよ
結局、なんだかんだ言って大当たりだったわけで
278通常の名無しさんの3倍
2017/03/05(日) 05:52:37.93ID:hSX4nV2f0 >>脚本上弾切れして打つ手なしになる必要
そもそもそんなものなかった
そもそもそんなものなかった
279通常の名無しさんの3倍
2017/03/05(日) 23:33:59.55ID:rdSc45Em0 元々は太陽に捨てる場面くらいしか見せ場無かったそうだなガンダム
どうせそれくらいだからデザイン弄ってもいいよとして結果ああなった
案外敗者版が本来の姿なのかもな ゼロカスもついに変形したし
ただナタクはビーム砲追加だけで良かったと思うが あの羽絶対邪魔だろ
どうせそれくらいだからデザイン弄ってもいいよとして結果ああなった
案外敗者版が本来の姿なのかもな ゼロカスもついに変形したし
ただナタクはビーム砲追加だけで良かったと思うが あの羽絶対邪魔だろ
280通常の名無しさんの3倍
2017/03/06(月) 02:09:26.58ID:XdyOB+d/0 太陽送りは池田がTVラストでやる予定だったもので、それを流用
そこから話を作っていく事が決まってたから、そこくらいしか見せ場が無かったら1話前半でガンダムの出番終……
それも、あんなシーンはガンダムの見せ場になんかならないし
逆に、新デザインなんかやる気失せそうだけど
ホントだったら、それでも実行して成功させて今のWの知名度の大半を支えるデザインを産み出したカトキ凄ぇ
そこから話を作っていく事が決まってたから、そこくらいしか見せ場が無かったら1話前半でガンダムの出番終……
それも、あんなシーンはガンダムの見せ場になんかならないし
逆に、新デザインなんかやる気失せそうだけど
ホントだったら、それでも実行して成功させて今のWの知名度の大半を支えるデザインを産み出したカトキ凄ぇ
281通常の名無しさんの3倍
2017/03/06(月) 03:56:22.66ID:ZAdV5XLtO 昔読んだスタッフインタビューには、戦闘シーンを少なくするよう指示が出てましたが
睨まれながらも戦闘シーンを増やしていって、限界まで入れましたって書いてあったし
製作スタッフ側はガンダムをチラ見せして終わりなんかにする気はサラサラなかったと思うよ
睨まれながらも戦闘シーンを増やしていって、限界まで入れましたって書いてあったし
製作スタッフ側はガンダムをチラ見せして終わりなんかにする気はサラサラなかったと思うよ
282通常の名無しさんの3倍
2017/03/06(月) 15:53:19.00ID:dkqPAteK0 敗者版ナタクは機動性アップを表現するならウイングバインダー付けるより脚をアルトロンのものにすればよかったのに
龍の意匠が強くて追加スラスターもあるから
そもアルトロンの上半身がゴチャゴチャして美しくないからああいうリファインしたのだろうにあれでは本末転倒な気が
龍の意匠が強くて追加スラスターもあるから
そもアルトロンの上半身がゴチャゴチャして美しくないからああいうリファインしたのだろうにあれでは本末転倒な気が
283通常の名無しさんの3倍
2017/03/06(月) 18:24:18.18ID:75qBd5jJ0 怪物的にブサイクで大型化しすぎなドラゴンハングの両腕のせいで上半よけいにアンバランスなEW版こそ美しくない
一気にゲテモノっぽくなった
一気にゲテモノっぽくなった
284通常の名無しさんの3倍
2017/03/06(月) 18:32:55.79ID:dkqPAteK0 >ゲテモノ
まあギミック発案は石垣だし間違いじゃないけど
本体がスマートなシェンロンなのはバランス取る為だったのかな
一番はガンプラの都合だけど
まあギミック発案は石垣だし間違いじゃないけど
本体がスマートなシェンロンなのはバランス取る為だったのかな
一番はガンプラの都合だけど
285通常の名無しさんの3倍
2017/03/16(木) 06:04:10.17ID:5vGEhk9k0 >>265>>266
同じ理由で昔アーリーが苦手だった人間だがいつの間にか慣れたよ
ヘビアのガトリングはリアルの観点からすればああいうデザインが正解だろうし
シェンロンもTVの機構鑑みるにアニメじゃ誤魔化されてるが本当は大して伸びないから割り切ってああいう強化アームみたいなデザインになったんだろう
ウイングもゼロカスのかっこいい本体を流用しないのはあまりに惜しいと思ったのだろうな
同じ理由で昔アーリーが苦手だった人間だがいつの間にか慣れたよ
ヘビアのガトリングはリアルの観点からすればああいうデザインが正解だろうし
シェンロンもTVの機構鑑みるにアニメじゃ誤魔化されてるが本当は大して伸びないから割り切ってああいう強化アームみたいなデザインになったんだろう
ウイングもゼロカスのかっこいい本体を流用しないのはあまりに惜しいと思ったのだろうな
286通常の名無しさんの3倍
2017/03/17(金) 11:32:51.73ID:2AKVdGsz0 ピエロの面つけて曲芸する奴をリアルと言われても
287通常の名無しさんの3倍
2017/03/17(金) 11:44:48.78ID:p1wCcEjl0288通常の名無しさんの3倍
2017/03/17(金) 12:59:28.18ID:Lox5Pw0t0 もうあれはGのドラゴンガンダムと同じものとして割り切れよ…
カトキ本人も赤ブロックが分裂し無限に伸びると説明してんだし
カトキ本人も赤ブロックが分裂し無限に伸びると説明してんだし
289通常の名無しさんの3倍
2017/03/17(金) 15:31:23.44ID:p1wCcEjl0 誤魔化しのウソを割り切れと言うならなおさらああいうデザインになったなんて言えないじゃん
290通常の名無しさんの3倍
2017/03/19(日) 10:34:45.67ID:P9WF6+E70 結局デザイン変えても割り切るんならTV版のままでいいわ
291通常の名無しさんの3倍
2017/03/19(日) 21:47:51.11ID:oGjJuflg0 今放送してるガンダムのほうが設定雑じゃね
292通常の名無しさんの3倍
2017/03/19(日) 23:07:01.88ID:VUwi+IgN0 Gレコはもう終わってるよ
293通常の名無しさんの3倍
2017/03/20(月) 13:24:21.99ID:WL5bjRWK0 鉄血は雑とか言うレベルですらなく
設定と言うものが無意味
設定と言うものが無意味
294通常の名無しさんの3倍
2017/03/20(月) 16:53:01.80ID:SLf3pc5h0 俺も昔からナタクのバランスの悪さが気になってたけどガンプラでビーム砲つけたら落ち着いたな
やっぱりあれは付いてるのが普通なんだろ
鉄はもはや何も言うまい
何がしたいか分からんガンダム
やっぱりあれは付いてるのが普通なんだろ
鉄はもはや何も言うまい
何がしたいか分からんガンダム
295通常の名無しさんの3倍
2017/03/28(火) 17:34:01.43ID:SUSgv4MV0 原典のアーリーシェンロンはハングが異常に大きい分展開させるとTV版と大して変わらない長さにはなる
ただし通常形態が不恰好になるという難点が
ただし通常形態が不恰好になるという難点が
296通常の名無しさんの3倍
2017/03/28(火) 21:03:38.99ID:AEZ2fZr50 カトキのリファインってなんでビーム砲やミサイル外したりメカの記号削って
天使の羽やら巨大化した腕やらでよけいにイロモノ化を進めてんの
TV版から変えたのってGガンダムから引いてたデザインラインを
リーオーやトールギスのような落ち着いたデザインに合わせるつもりで頼んだんじゃないの?
天使の羽やら巨大化した腕やらでよけいにイロモノ化を進めてんの
TV版から変えたのってGガンダムから引いてたデザインラインを
リーオーやトールギスのような落ち着いたデザインに合わせるつもりで頼んだんじゃないの?
297通常の名無しさんの3倍
2017/03/29(水) 01:09:18.35ID:UvzcKq1p0 特徴的な武器を強調しつつも大人しい落ち着いた雰囲気だと思うが
特にアルトロンとヘル
少なくともトールギスと並んで違和感無いのはゼロじゃなくゼロカスの方
何と言うか目に優しいわEW版は
特にアルトロンとヘル
少なくともトールギスと並んで違和感無いのはゼロじゃなくゼロカスの方
何と言うか目に優しいわEW版は
298通常の名無しさんの3倍
2017/03/29(水) 07:15:32.74ID:A0aDIA200 色物化は出てくる時間が短すぎる分インパクト重視と言う指定通りだと
これ何度目だよ何度
これ何度目だよ何度
299通常の名無しさんの3倍
2017/03/29(水) 13:15:00.37ID:e0nb8qci0300通常の名無しさんの3倍
2017/04/01(土) 17:54:12.26ID:6fVCOXso0 ガワラ曰くヘビアのガトリングは元々現実に存在するテイストのデザインだったのが作画や玩具化の都合でああなったそうだから
むしろアーリーの方が正解
ヘルカスも肩に羽状の物があってマントっぽくというTVヘルの初期の案拾ってるからあれでいい
むしろアーリーの方が正解
ヘルカスも肩に羽状の物があってマントっぽくというTVヘルの初期の案拾ってるからあれでいい
301通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 11:24:55.82ID:jZJCaGed0 良くねーよ
ヘビアのナイフはさんざん言われてる通りだし
ヘルはアクティブクロークは3カ所の部分展開が出来て自由度が高かったのに
カトキチのは完全に開けないと鎌で攻撃できないうえ武器も減らした糞デザインになってるし
ヘビアのナイフはさんざん言われてる通りだし
ヘルはアクティブクロークは3カ所の部分展開が出来て自由度が高かったのに
カトキチのは完全に開けないと鎌で攻撃できないうえ武器も減らした糞デザインになってるし
302通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 13:00:32.19ID:RrFBO5390 >>301
TVヘルもギミック大概なんだがな
肩からフレームのばして後ろにもクロークのパーツがあるのにアクティブジャマーのパーツまで残ってるもんだから
たとえフレームが前後にスイングするようになっても背面二枚がそのままだとジャマーと干渉するので大上段まで腕を振り上げられないし
全開にしたところでたかが知れている上に大気圏内で使えるか疑問(TV版デザイン時点でEWの脚本がわかるわけがないのではあるが)な程の
空気抵抗が「機体の上方」に発生する訳だが
ついでに言うと横二枚はあんまり動かないんで鎌を横に振り抜くと引っかかるぞ
まあEWもクロークが全開だと湾曲した板でしかないってのと肩の羽と干渉してあんまり意味ないんだけどさ
TVヘルもギミック大概なんだがな
肩からフレームのばして後ろにもクロークのパーツがあるのにアクティブジャマーのパーツまで残ってるもんだから
たとえフレームが前後にスイングするようになっても背面二枚がそのままだとジャマーと干渉するので大上段まで腕を振り上げられないし
全開にしたところでたかが知れている上に大気圏内で使えるか疑問(TV版デザイン時点でEWの脚本がわかるわけがないのではあるが)な程の
空気抵抗が「機体の上方」に発生する訳だが
ついでに言うと横二枚はあんまり動かないんで鎌を横に振り抜くと引っかかるぞ
まあEWもクロークが全開だと湾曲した板でしかないってのと肩の羽と干渉してあんまり意味ないんだけどさ
303通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 16:23:01.43ID:jZJCaGed0 誰もプラモの可動域の仕様の話なんぞしてないんだが
アニメ劇中じゃ動きに何の支障もないから関係ないぞ
カトキ版の完全に展開しなきゃ振れないってのは劇中でもそうだからな
アニメ劇中じゃ動きに何の支障もないから関係ないぞ
カトキ版の完全に展開しなきゃ振れないってのは劇中でもそうだからな
304通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 17:13:55.18ID:t6rmTOVN0 >>303
アニメで出来てたら問題ないんならそれこそ「吊り下げ式でも観音開きでも、いっそプラネイト式でバラバラに浮遊してるのでもどうでもいい」んじゃないの?
アニメで出来てたら問題ないんならそれこそ「吊り下げ式でも観音開きでも、いっそプラネイト式でバラバラに浮遊してるのでもどうでもいい」んじゃないの?
305通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 17:35:57.67ID:jZJCaGed0 可動域に関してプラモで再現出来てなかろうがテレビ版は支障がないものだからいいよ
しかしカトキ版が防御しながらの攻撃が可動域の問題ではなく根本的にできないのはどうしようもないんだが
しかしカトキ版が防御しながらの攻撃が可動域の問題ではなく根本的にできないのはどうしようもないんだが
306通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 18:05:11.07ID:t6rmTOVN0 ポールウエポン前提の時点でTV版もかわらんぞ、と
片腕で振れるサイズの鎌ならどっちでも変わらん(EWは片側全開でもう一方は半開きに)わけで
バスターシールドも意味がわからないし
片腕で振れるサイズの鎌ならどっちでも変わらん(EWは片側全開でもう一方は半開きに)わけで
バスターシールドも意味がわからないし
307通常の名無しさんの3倍
2017/04/02(日) 18:48:35.28ID:jZJCaGed0 バスターシールドはただの盾じゃなく
高出力のビーム刃とガンダニュウムの実体の刃を両方備えて
推進器で運動エネルギーの増加による威力の増大と遠距離誘導も可能な万能装備だろ
PD持ちにも効果ある有用な武器だな
腕に装甲つけただけじゃ代わりにならん
高出力のビーム刃とガンダニュウムの実体の刃を両方備えて
推進器で運動エネルギーの増加による威力の増大と遠距離誘導も可能な万能装備だろ
PD持ちにも効果ある有用な武器だな
腕に装甲つけただけじゃ代わりにならん
308通常の名無しさんの3倍
2017/04/04(火) 02:29:33.51ID:dw8PPzny0 ハッキリ言ってバスターシールドはネタ武器
誘導性能は無いに等しいし、一回撃ったら次の戦場までサヨナラ武器
敗者達の栄光でデスヘルに2つ装備されたけど、ワイヤー付けて何度も使えるようにしろよとか言われるガッカリウェポン
EWみたいな短い作品ならカットが正解
クロークもTVと違って展開して全開機動が可能な状態で背後と横はガッツリ防御できる
一長一短だと思うけどね
誘導性能は無いに等しいし、一回撃ったら次の戦場までサヨナラ武器
敗者達の栄光でデスヘルに2つ装備されたけど、ワイヤー付けて何度も使えるようにしろよとか言われるガッカリウェポン
EWみたいな短い作品ならカットが正解
クロークもTVと違って展開して全開機動が可能な状態で背後と横はガッツリ防御できる
一長一短だと思うけどね
309通常の名無しさんの3倍
2017/04/04(火) 16:02:32.11ID:J6lUAA/30 無いに等しいってのはお前の頭の中身だな
劇中では命中してるし飛んでったまま回収できないで撃つたびに損失なんてこともない
それとEWクロークは分割サイドアーマーがないから開状態で横ガッツリ防御できるなんてのも妄想でしかない
EWの肩部は装甲ではなくジャマーだしな
劇中では命中してるし飛んでったまま回収できないで撃つたびに損失なんてこともない
それとEWクロークは分割サイドアーマーがないから開状態で横ガッツリ防御できるなんてのも妄想でしかない
EWの肩部は装甲ではなくジャマーだしな
310通常の名無しさんの3倍
2017/04/04(火) 18:16:59.11ID:kHJAZvEC0 >>308
>展開して全開機動が可能な状態で
閉じてたら腕が全然使えなくなった間抜けさの何のフォローにもなってなくね?
後ろ防御も前開いたところで本体からはみ出しすぎてて無駄な面積が増えてるだけで
後の装甲だけで本体カバーしてるのと変わってなくね?
>展開して全開機動が可能な状態で
閉じてたら腕が全然使えなくなった間抜けさの何のフォローにもなってなくね?
後ろ防御も前開いたところで本体からはみ出しすぎてて無駄な面積が増えてるだけで
後の装甲だけで本体カバーしてるのと変わってなくね?
311通常の名無しさんの3倍
2017/04/05(水) 01:11:12.24ID:zBffu6jO0 まぁTV劇中みたいに、クローク展開中に剥き出しのバックパックに直撃っていう事態にはならないな
312通常の名無しさんの3倍
2017/04/05(水) 11:23:59.94ID:BCjXE8sB0 開閉が不自由だと推進器の偏向の自由度があからさまに低くなるからね
常にむき出しで閉じられないわけではないから防御にも問題ないしな
開閉不能の固定仕様になんかするのは何故開閉できるようになってたのか理解してないバカデザイナーしかしない
常にむき出しで閉じられないわけではないから防御にも問題ないしな
開閉不能の固定仕様になんかするのは何故開閉できるようになってたのか理解してないバカデザイナーしかしない
313通常の名無しさんの3倍
2017/04/06(木) 00:33:02.97ID:GqZxCyqZ0 防御にも問題無いなら、あんな本体に被弾してないよ
真上まで上がったものを下げて防御のアクションが、果たして多数の相手の弾速に対応できるのかという
結局、戦術プログラムを入れたビルゴU相手にした時も、他の3機と等しくボッコボコにされてたような
EWクロークが開閉不能の固定仕様っていうのがどういう意味かわからないけど
原作内で、最低でも水平近くまで上がるということが確認されてるからスラスターの自由度がどうこうってことは無いと思うがね
真上まで上がったものを下げて防御のアクションが、果たして多数の相手の弾速に対応できるのかという
結局、戦術プログラムを入れたビルゴU相手にした時も、他の3機と等しくボッコボコにされてたような
EWクロークが開閉不能の固定仕様っていうのがどういう意味かわからないけど
原作内で、最低でも水平近くまで上がるということが確認されてるからスラスターの自由度がどうこうってことは無いと思うがね
314通常の名無しさんの3倍
2017/04/10(月) 12:30:32.25ID:iev90aqZ0 機体は前期後期共にEW派だがウイングだけはTV派
やっぱりゼロカスと本体同じっていうのはどう考えても無理ありすぎる
やっぱりゼロカスと本体同じっていうのはどう考えても無理ありすぎる
315通常の名無しさんの3倍
2017/04/12(水) 00:58:39.04ID:4iSqg1N80 同じ(ほとんど)なのは本体のデザインで、本体性能は違うけどね
316通常の名無しさんの3倍
2017/04/15(土) 21:45:39.41ID:8v8S8dAk0 TVの強化前の機体が好きな身としてはEW当時のリファインは本当に救いだった
リファインというよりむしろ理想の強化形態及び二号ロボといった感じで
ゼロカスタムも配色がTVウイングと同じな辺りやはり皆の考えは同じなんだなと
リファインというよりむしろ理想の強化形態及び二号ロボといった感じで
ゼロカスタムも配色がTVウイングと同じな辺りやはり皆の考えは同じなんだなと
317通常の名無しさんの3倍
2017/04/17(月) 22:00:14.46ID:38Ke/LnJ0 少なくとも五機の先祖という設定でカトルが暴れる際のイメージに合うのはTV版じゃなくゼロカス
あの絶対的な破壊のイメージに合うのはゼロカスタム
ゼロはどうみてもウイングの後継機もしくは改修機にしかみえん
あの絶対的な破壊のイメージに合うのはゼロカスタム
ゼロはどうみてもウイングの後継機もしくは改修機にしかみえん
318通常の名無しさんの3倍
2017/05/24(水) 16:23:05.04ID:NzkpWFJn0 >五機の先祖という設定で
なおさらねえよ
シェンロンの腕の元である打突に使える伸縮機構もつシールドも無くなってるのに
そもそもなんだよあの恥ずかしい羽
なおさらねえよ
シェンロンの腕の元である打突に使える伸縮機構もつシールドも無くなってるのに
そもそもなんだよあの恥ずかしい羽
319通常の名無しさんの3倍
2017/05/26(金) 02:13:33.71ID:R8CLBfkL0 >シェンロンの腕の元である打突に使える伸縮機構もつシールド
シェンロンの腕の面白ギミックに対して、TVゼロのシールドはスライドして微かに伸びるだけの完全に別物
当然、応用して作ったなんて設定もありません
シェンロンの腕の面白ギミックに対して、TVゼロのシールドはスライドして微かに伸びるだけの完全に別物
当然、応用して作ったなんて設定もありません
320通常の名無しさんの3倍
2017/05/26(金) 10:09:27.08ID:ESeVRSMG0 パイルバンカーのような打突武器として使えるくらいに伸縮するし
実際それがシェンロンのドラゴンハングの機構の元だよ眼をそらすなよ
実際それがシェンロンのドラゴンハングの機構の元だよ眼をそらすなよ
321通常の名無しさんの3倍
2017/05/27(土) 00:32:58.29ID:uil5tpLg0 んなこと言ってないで、根拠となる公式設定をUPすりゃいいじゃん
322通常の名無しさんの3倍
2017/05/30(火) 17:53:03.39ID:eCBOddm90 シールド伸縮がドラゴンハングに〜はただの視聴者の妄想
ドラゴンハングに応用されたのはゼロの本体フレーム構造
ソースは1/60ウイングゼロ
実際ゼロカスタムは五機の先祖という設定も見越してもリファインされてると思うがね
あのどうみてもウイングの後継機にしかみえない出で立ちは当時から難多かったし
何よりそういう始祖というオリジナル性も確立しつつTVウイングのイメージ残してるっていうのが個人的に一番幸いだったなゼロカスタムは
これはヘルカスとナタクにも言えるが
やはりカトキも後期機体に関してはこりゃねーわと思っててなおかつ前期機体の事は気に入ってたんだなと
リファインについてオリジナルないがしろにしてる批判もあるが大きく変わってるのはカスタムだけで現にアーリーデザインはTVと殆ど同じだし
俺はTV派だけどあの一連の企画でようやく溜飲下がったよ カスタムは納得いくような強化形態でアーリーは基本オリジナル尊重してくれてるし
唯一何かあるならウイングガンダムだけはゼロカス流用じゃなくTV版そのままのリファインがよかったかなぁとそれくらい
そういう所MGTV版ウイングには期待してたんだが…
ドラゴンハングに応用されたのはゼロの本体フレーム構造
ソースは1/60ウイングゼロ
実際ゼロカスタムは五機の先祖という設定も見越してもリファインされてると思うがね
あのどうみてもウイングの後継機にしかみえない出で立ちは当時から難多かったし
何よりそういう始祖というオリジナル性も確立しつつTVウイングのイメージ残してるっていうのが個人的に一番幸いだったなゼロカスタムは
これはヘルカスとナタクにも言えるが
やはりカトキも後期機体に関してはこりゃねーわと思っててなおかつ前期機体の事は気に入ってたんだなと
リファインについてオリジナルないがしろにしてる批判もあるが大きく変わってるのはカスタムだけで現にアーリーデザインはTVと殆ど同じだし
俺はTV派だけどあの一連の企画でようやく溜飲下がったよ カスタムは納得いくような強化形態でアーリーは基本オリジナル尊重してくれてるし
唯一何かあるならウイングガンダムだけはゼロカス流用じゃなくTV版そのままのリファインがよかったかなぁとそれくらい
そういう所MGTV版ウイングには期待してたんだが…
323通常の名無しさんの3倍
2017/06/01(木) 11:23:42.05ID:bheG1rNz0 当時業界でもEWの評価は「TV前半の熱さを思い起こさせてお勧め」というものだったし皆の共通認識だったんでしょ
後半は機体含めて全部駄目 というのが
矛盾の塊のエピオンも存在を抹殺されててギスVに置き換えられてたり
EWの大ヒットはデザインはじめにそういう前半の良さを上手く抜き出して再構築したからだよ
現にWで話題になるのって専らTV前半とEWだもんな
後半は機体含めて全部駄目 というのが
矛盾の塊のエピオンも存在を抹殺されててギスVに置き換えられてたり
EWの大ヒットはデザインはじめにそういう前半の良さを上手く抜き出して再構築したからだよ
現にWで話題になるのって専らTV前半とEWだもんな
324通常の名無しさんの3倍
2017/06/02(金) 03:40:03.47ID:3sNnA9U90 エピオンはパイロット(ミリアルド)含めて、2度と地球圏で表舞台に立つわけにはいかない存在だから
トールギスVが出てきただけだが
トールギスVが出てきただけだが
325通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 03:26:31.78ID:UqH8H3HK0 >>322
ちゃんとみてたらTV前半のガンダム5機にトールギスという組み合わせをそのままEWが継承してるのに気付く
つまりEWは皆が不満だったW後半の存在そのもののリメイクの延長上にある存在
リアルタイム世代ならこれをしっかり理解してるからTVかEWかで争いなど起こらないんだよね
ゼロカスタムの存在に文句言う人間など皆無だった、むしろようやくヒイロに相応しいガンダムが出て皆満足してた
TVかEWかで争ってんのは大抵ゲーム等の後追いの連中
ちゃんとみてたらTV前半のガンダム5機にトールギスという組み合わせをそのままEWが継承してるのに気付く
つまりEWは皆が不満だったW後半の存在そのもののリメイクの延長上にある存在
リアルタイム世代ならこれをしっかり理解してるからTVかEWかで争いなど起こらないんだよね
ゼロカスタムの存在に文句言う人間など皆無だった、むしろようやくヒイロに相応しいガンダムが出て皆満足してた
TVかEWかで争ってんのは大抵ゲーム等の後追いの連中
326通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 03:54:32.93ID:N36OIsDc0327通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 00:27:22.26ID:eTGgsV0J0 1/100の一年後に1/144出たじゃないですかぁ
個人的にあれが今でもEWガンダムのベスト立体化だと思ってるよ
ナタクも待望の新規造詣で満足した
あれのランナー構成アーリーも見越してたしアーリーやって欲しかったな
今からでもやって欲しい
個人的にあれが今でもEWガンダムのベスト立体化だと思ってるよ
ナタクも待望の新規造詣で満足した
あれのランナー構成アーリーも見越してたしアーリーやって欲しかったな
今からでもやって欲しい
328通常の名無しさんの3倍
2017/08/05(土) 19:23:41.47ID:4KMOnPqf0 隠密とか砲撃とかのコンセプトだけならともかく
死神風とかピエロとかそういうデザインモチーフがあるのがよいこのろぼっとまんがって感じがするわ
ウイング勢
死神風とかピエロとかそういうデザインモチーフがあるのがよいこのろぼっとまんがって感じがするわ
ウイング勢
329通常の名無しさんの3倍
2017/08/11(金) 15:01:11.56ID:NatO1h4+0 デザインとしても統制の取れた軍隊に龍だったり死神だったり文字通り冗談の様な子供向けロボが攻めてくるという構図がコンセプトだから
OZMSは現実の兵器と比べても違和感無いのが上手いなぁと思う
派手さが全くなくて地味だよね
OZMSは現実の兵器と比べても違和感無いのが上手いなぁと思う
派手さが全くなくて地味だよね
330通常の名無しさんの3倍
2017/08/13(日) 00:22:13.79ID:USaP3eUF0331通常の名無しさんの3倍
2017/08/27(日) 15:48:31.40ID:6Ch2V9720 TV版の頃にゼロの本体は好きでも羽が気に入らなくてゼロにウイングの羽付けた立体物作ったけど
思えばアーリーウイングがそのままこの発想だ
自分みたいな事してた人間が大勢居たのかも知れない
思えばアーリーウイングがそのままこの発想だ
自分みたいな事してた人間が大勢居たのかも知れない
332通常の名無しさんの3倍
2017/08/27(日) 17:28:53.98ID:A0XwBHCR0333通常の名無しさんの3倍
2017/09/12(火) 09:33:18.14ID:VO4XHbjk0 未だにドーバーガンはビームなのか実弾なのか明確に定まってないからな
一説ではギスものだけがバスターライフルに次ぐビーム兵器でリーオーのはバズーカらしいけど
けどそんな適当なものでも海外では唯一リアルなガンダムとして受け入れられてんだから分からんもんだね
一説ではギスものだけがバスターライフルに次ぐビーム兵器でリーオーのはバズーカらしいけど
けどそんな適当なものでも海外では唯一リアルなガンダムとして受け入れられてんだから分からんもんだね
334通常の名無しさんの3倍
2017/09/12(火) 15:11:55.42ID:UKG4pwJR02017/09/13(水) 02:52:15.98ID:8TJwiAO80
マクロス7の奇勝
マクロス7の完勝
マクロス7の全勝
マクロス7の必勝
マクロス7の連勝
マクロス7の優勝
マクロス7の楽勝
マクロス7の圧勝
マクロス7の完全勝利
マクロス7の大勝利
マクロス7の勝利
マクロス7の勝ち
マクロス7は強いよ
マクロス7は強力だよ
マクロス7は強大だよ
マクロス7は強者だよ
マクロス7は強烈だよ
マクロス7は強靭だよ
マクロス7は強豪だよ
マクロス7は強剛だよ
マクロス7の完勝
マクロス7の全勝
マクロス7の必勝
マクロス7の連勝
マクロス7の優勝
マクロス7の楽勝
マクロス7の圧勝
マクロス7の完全勝利
マクロス7の大勝利
マクロス7の勝利
マクロス7の勝ち
マクロス7は強いよ
マクロス7は強力だよ
マクロス7は強大だよ
マクロス7は強者だよ
マクロス7は強烈だよ
マクロス7は強靭だよ
マクロス7は強豪だよ
マクロス7は強剛だよ
336リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/24(日) 05:25:36.57ID:5z1I7iNQ0 エヴァのアタリマエを見直せば、エヴァンゲリオンとかの85メートル級の
汎用人型決戦兵器人造人間がハイラルの大地を歩いたらどれだけの衝撃が来るのかがわかる。
一歩歩くだけで、エントリープラグの中に乗っているパイロットのリンクはロングストロークで揺られて、
一歩踏み出した時の衝撃でかなり大きなダメージを食らってしまう。
これでは、リンクだって、生きた心地がしないのは明確。
下手をすると、エントリープラグの中でハートが尽きてしまいゲームオーバーになるぞ。
汎用人型決戦兵器人造人間がハイラルの大地を歩いたらどれだけの衝撃が来るのかがわかる。
一歩歩くだけで、エントリープラグの中に乗っているパイロットのリンクはロングストロークで揺られて、
一歩踏み出した時の衝撃でかなり大きなダメージを食らってしまう。
これでは、リンクだって、生きた心地がしないのは明確。
下手をすると、エントリープラグの中でハートが尽きてしまいゲームオーバーになるぞ。
337通常の名無しさんの3倍
2017/11/01(水) 01:39:38.89ID:8DCegnP70338通常の名無しさんの3倍
2017/11/02(木) 08:57:12.20ID:QTf9I/0/0 >>325
羽のデザインは当時からずっと浮いた存在だったような…
ウイングゼロとは同じ機体だとは思えないよねってことでゼロカスタムで認識されてたのに、途中でウイングゼロに戻して混乱して最終的にウイングゼロ(EW)
個人的にはゼロカスタムのままで良かったと思う
羽のデザインは当時からずっと浮いた存在だったような…
ウイングゼロとは同じ機体だとは思えないよねってことでゼロカスタムで認識されてたのに、途中でウイングゼロに戻して混乱して最終的にウイングゼロ(EW)
個人的にはゼロカスタムのままで良かったと思う
339通常の名無しさんの3倍
2017/11/02(木) 15:29:42.25ID:03r0fCzM0 デザインだけでなく仕様が根本的に違いすぎるからな
パラレルワールドの機体としか言いようがない
パラレルワールドの機体としか言いようがない
340通常の名無しさんの3倍
2017/11/05(日) 08:33:13.77ID:/p5OWJiN0 過渡期ってほんとクソ
341通常の名無しさんの3倍
2017/11/15(水) 23:18:59.30ID:gpd7lCZk0 >>1
もはや設定の整合性が取りようのない宇宙世紀ほどじゃない
もはや設定の整合性が取りようのない宇宙世紀ほどじゃない
342通常の名無しさんの3倍
2017/11/16(木) 09:02:53.87ID:WW7Rg3Na0 整合性ないのはパラレル宇宙世紀がたくさんあるってだけだから気にするな
劇場版とTVにしろ富野が作ってない奴にしろ一つの宇宙でまとめる必要などない
劇場版とTVにしろ富野が作ってない奴にしろ一つの宇宙でまとめる必要などない
343通常の名無しさんの3倍
2017/11/18(土) 14:22:41.59ID:utrmM/fZ0 まあいまだに宇宙世紀作品が人気No.1だし蛇足が増えるのも仕方ないね
344通常の名無しさんの3倍
2017/11/18(土) 14:28:29.12ID:V4XpZH4i0 蛇足どころかヤマタノオロチみたいになってる
345通常の名無しさんの3倍
2017/11/18(土) 16:01:45.79ID:1++XwBUX0 ジョージアのコーヒーとガンダムのキャップのコラボ最高。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/
346通常の名無しさんの3倍
2017/11/18(土) 16:29:49.43ID:ons+HaMl0 >>342
別にパラレルと整合性が取れないのは構わないが、後年で増えたパラレル作品等除いても普通にF91やV辺りの設定と整合性取りようがないのはどうかと思う
別にパラレルと整合性が取れないのは構わないが、後年で増えたパラレル作品等除いても普通にF91やV辺りの設定と整合性取りようがないのはどうかと思う
347通常の名無しさんの3倍
2017/11/28(火) 19:24:32.77ID:dOr2C3ut0 >>333
別にリアルだからWだけウケたわけではない。今更ドラゴンボールとかセラムン見てる国だってある。あんなの時期とか偶然よ
種だってOOだって見てる外国人いるよ
秋葉原行けばストフリ等のプラモ買っていく外国人は珍しくない
それに日本は唯一の被爆国だから、白人とは違うベクトルの戦争物を作れる
ハリウッドは今でも「遠くの海にギガトン級の核爆弾を廃棄してきたからまず安心」みたいな台詞を大作映画でやってる。日本人から見たら?が付く
別にリアルだからWだけウケたわけではない。今更ドラゴンボールとかセラムン見てる国だってある。あんなの時期とか偶然よ
種だってOOだって見てる外国人いるよ
秋葉原行けばストフリ等のプラモ買っていく外国人は珍しくない
それに日本は唯一の被爆国だから、白人とは違うベクトルの戦争物を作れる
ハリウッドは今でも「遠くの海にギガトン級の核爆弾を廃棄してきたからまず安心」みたいな台詞を大作映画でやってる。日本人から見たら?が付く
348通常の名無しさんの3倍
2017/12/03(日) 19:09:07.90ID:vPzG2bN70 海外ウケ的にはキャラが生身で活躍するとこがいいんだよ
それこそアクション映画やFPSの主役以上に
ロボット乗って強くてなんなのって話
それこそアクション映画やFPSの主役以上に
ロボット乗って強くてなんなのって話
349通常の名無しさんの3倍
2017/12/03(日) 19:37:30.14ID:VyLh9Mkr0 白人は脳筋文化が遺伝子レベルで刷り込まれてるから
350通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 19:42:27.27ID:9Wi7X1nD0 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
M3KNZ
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
M3KNZ
351通常の名無しさんの3倍
2018/04/13(金) 19:16:31.79ID:p8L/+dDw0 M3KNZ
352通常の名無しさんの3倍
2018/05/28(月) 04:33:40.59ID:uR2blpL70 >>322
アーリーは基本的にTVのディティールアップでカスタムは納得いく強化形態
TVから見続けてた人間の不満を見事に解消したデザインだから当時絶賛されて受け入れられた
羽ゼロだってTV劇中の様々な場面からこのアニメの作風に合うデザインはこれだと連想したデザインでもあるから視聴者の脳内で上書きされるのは当然の事
結局いつも通り何も知らない理解してないニワカが騒いでるだけ
そういう奴ほど声は大きいから余計な争いが起こるといういつもの構図
アーリーは基本的にTVのディティールアップでカスタムは納得いく強化形態
TVから見続けてた人間の不満を見事に解消したデザインだから当時絶賛されて受け入れられた
羽ゼロだってTV劇中の様々な場面からこのアニメの作風に合うデザインはこれだと連想したデザインでもあるから視聴者の脳内で上書きされるのは当然の事
結局いつも通り何も知らない理解してないニワカが騒いでるだけ
そういう奴ほど声は大きいから余計な争いが起こるといういつもの構図
353通常の名無しさんの3倍
2018/08/20(月) 01:25:39.34ID:WScMpkO00 ただウイングとシェンロンはTVの方が好きかな、前者はゼロ流用後者は腕伸びがオミットされてるのがどうも
ウイングに関してはゼロカスタム自体がTVウイングのイメージを多く含んだものだからアーリーもそうなったのだろうけど
それなら作画上で描かれたゼロカスタム本来のデザインを参考にして欲しいんだよね特に頭部造詣、耳部分が横に細く長く伸びてるあの感じで
Xのヴァサーゴくらいに伸びてても良いくらい、エピオンの対である事考えたら尚の事
そこさえやってくれたら本体部分はゼロカスタムでも満足できるんだけど…
ウイングに関してはゼロカスタム自体がTVウイングのイメージを多く含んだものだからアーリーもそうなったのだろうけど
それなら作画上で描かれたゼロカスタム本来のデザインを参考にして欲しいんだよね特に頭部造詣、耳部分が横に細く長く伸びてるあの感じで
Xのヴァサーゴくらいに伸びてても良いくらい、エピオンの対である事考えたら尚の事
そこさえやってくれたら本体部分はゼロカスタムでも満足できるんだけど…
354通常の名無しさんの3倍
2018/08/27(月) 10:14:46.38ID:ff8nXlRz0 ゼロのシールド先端の伸縮ギミックがオミットされたのは許されない
ただでさえシェンロンの要素どことか言われるのに
ただでさえシェンロンの要素どことか言われるのに
355通常の名無しさんの3倍
2018/09/15(土) 02:39:44.30ID:H4rCi7T40 5人の博士の専門知識を使って設計した、今まで(トールギス)に無いガンダニュウムというマテリアルを使った全く新しい機種(ガンダム)の雛形がゼロであって
その雛形であるゼロを元にして各博士が自分の理想(強さではない)を実現して開発した機体が初期ガンダム
初期ガンダムの要素を集めたのがゼロではないよ
ゼロにあるのはシェンロンの要素では無く、老師の専門知識による要素・・・フレーム関連だったか?
その雛形であるゼロを元にして各博士が自分の理想(強さではない)を実現して開発した機体が初期ガンダム
初期ガンダムの要素を集めたのがゼロではないよ
ゼロにあるのはシェンロンの要素では無く、老師の専門知識による要素・・・フレーム関連だったか?
356通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 07:03:23.13ID:q4WhwtRI0 種は設定があまりにも綿密で驚くな。
00もGN粒子でなんでも解決でかなり雑
00もGN粒子でなんでも解決でかなり雑
357通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 07:33:23.97ID:c62XT+8p0 種は設定が緻密(にしようとして作者がサッパリ扱えず穴塗れでガッバガバ)
358通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 08:28:22.76ID:Zbc72FDw0 http://hissi.org/read.php/shar/20181030/cTRXaHd0Ukkw.html
綿密な計画が立てられなかった結果、
高校卒業できず借金返せず同僚に捕獲されたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
綿密な計画が立てられなかった結果、
高校卒業できず借金返せず同僚に捕獲されたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 08:54:44.50ID:ql2MrDTE0 >種の設定が綿密で驚く
それ他作品の設定見ても驚けないくらい理解不能なだけでは
種レベルのガバ設定じゃないと驚く事も出来ないって日常生活にも苦労してそう
それ他作品の設定見ても驚けないくらい理解不能なだけでは
種レベルのガバ設定じゃないと驚く事も出来ないって日常生活にも苦労してそう
360通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 12:13:29.11ID:xD+5xdJD0361あぼーん
NGNGあぼーん
362通常の名無しさんの3倍
2018/10/30(火) 20:47:01.99ID:BAwEbfBR0 種の場合隙間があれば無理やる設定詰め込んでるから何かあった時の調整が出来ないんだよな
363通常の名無しさんの3倍
2018/10/31(水) 08:09:57.64ID:9ennguTw0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1679018.jpg
監督選びに失敗すると続編は無理だな。
監督選びに失敗すると続編は無理だな。
364通常の名無しさんの3倍
2018/10/31(水) 10:59:40.54ID:QS+3cHyk0 種はガンダムの名前が雑な割に、武器の名前には異常なほどにこだわってる感じだな
365通常の名無しさんの3倍
2018/10/31(水) 21:05:28.09 適当にかっこよさそうな名前を無節操に付けてるだけなのをそう言うならそうなんだろうな
366通常の名無しさんの3倍
2018/11/01(木) 13:44:14.19ID:ijt+Hw8a0 ガンダムの名前は小学生が意味も知らずに語感で選んだ英単語って感じだが、
武器の名前はこじらせた中学生が考えたくらいの差はあるだろ
武器の名前はこじらせた中学生が考えたくらいの差はあるだろ
367通常の名無しさんの3倍
2018/11/01(木) 19:20:05.78ID:U/HL6N510 >>366
動物の名前が武器のフリーダムは戦隊ロボってか?www
動物の名前が武器のフリーダムは戦隊ロボってか?www
368通常の名無しさんの3倍
2018/11/02(金) 13:43:55.39ID:nZeKDjPI0 ターンエーはもっと酷い。
あれはSFじゃなくてオカルト。
教祖はカルト。
あれはSFじゃなくてオカルト。
教祖はカルト。
369あぼーん
NGNGあぼーん
370通常の名無しさんの3倍
2018/11/02(金) 17:01:41.54ID:/d2XdYVG0 最強のオカルトは宇宙世紀ってもう確定しちゃったから
アナザーなんか足元にも及ばん
アナザーなんか足元にも及ばん
371通常の名無しさんの3倍
2018/11/02(金) 17:06:48.66ID:sNTm8utj0 そうだなwww
カルト宗教すぎて家から追い出されたもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあそのうち日本からも追い出されるんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カルト宗教すぎて家から追い出されたもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあそのうち日本からも追い出されるんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372通常の名無しさんの3倍
2018/11/23(金) 20:56:40.40ID:LbKZERdo0 最強のクズ人間は溝口ってもう確定しちゃったから
並の犯罪者なんか足元にも及ばん
並の犯罪者なんか足元にも及ばん
373通常の名無しさんの3倍
2018/12/17(月) 22:54:29.16ID:5TWAovK00 >>370
そもそもWにオカルトはない
そもそもWにオカルトはない
374通常の名無しさんの3倍
2019/09/14(土) 13:19:54.32ID:RYSIRZt00 >>373
MSの中に居ながら遠くの人間やなんか変な光手で受け取って相手の思考読み取るカトルはオカルトではなかった…?
MSの中に居ながら遠くの人間やなんか変な光手で受け取って相手の思考読み取るカトルはオカルトではなかった…?
375あぼーん
NGNGあぼーん
376通常の名無しさんの3倍
2019/09/22(日) 18:36:42.97ID:Zi/KwfXP0377通常の名無しさんの3倍
2019/09/22(日) 18:38:12.93 だから何?
378通常の名無しさんの3倍
2019/09/22(日) 18:40:06.12ID:Zi/KwfXP0 別に戦隊ロボに限った事じゃないって話だぞ
バルカン砲をハリネズミとしたのは中々いいセンスだと思う
バルカン砲をハリネズミとしたのは中々いいセンスだと思う
379通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 21:07:01.24ID:eh9GvTRa0 >>207
Gにセーラームーンなんていたっけ?
Gにセーラームーンなんていたっけ?
380通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 21:37:28.40 ノーベルガンダム
381通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 21:56:34.17ID:eh9GvTRa0 ティアラ投げたり銀水晶で浄化するのがセーラームーン
リボンとフラフープで戦うノーベルはどちらかというと南ちゃんやぞ
リボンとフラフープで戦うノーベルはどちらかというと南ちゃんやぞ
382通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:07:01.76 耄碌爺かな
383通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:12:37.59ID:eh9GvTRa0 お前セーラームーン見たことないだろw
384通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:17:01.72 俺のイメージと違うから認めないって言われてもな耄碌爺はこれだから
385通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:25:11.33ID:eh9GvTRa0 こんなのに絡まれて、GもWも役不足だな
386通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:36:31.05 チキン爺はこんな所でブツブツ言って反論気分かw
387通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:41:25.33ID:eh9GvTRa0 おまいう
388通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:42:47.30 該当スレで反論できないなら黙ってろボケ爺
389通常の名無しさんの3倍
2019/09/28(土) 22:45:30.60ID:eh9GvTRa0 (バカの頭の中にしかない)該当スレなんざ願い下げだw
誰もテメーの指示待ちの欲求なんか満たさねーからな(爆)
誰もテメーの指示待ちの欲求なんか満たさねーからな(爆)
390通常の名無しさんの3倍
2019/09/29(日) 01:07:19.85ID:UpdEczly0 雑巾や黒豚でさえ自分のスレで書き込みはできるのになwwwwwwwwwwwww
それ以下の存在とか恥ずかしくないのかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以下の存在とか恥ずかしくないのかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391通常の名無しさんの3倍
2019/09/29(日) 09:49:39.67ID:WpW47QeX0 傍目には何を言ってるのか分からんし、俺にも分からん
ユカタン半島の先住民族も首をかしげるこどだろうなぁ
ユカタン半島の先住民族も首をかしげるこどだろうなぁ
392通常の名無しさんの3倍
2019/09/29(日) 09:57:34.68 耄碌爺は虚空からレス転載しているのかwww
病院逝けよ
病院逝けよ
393通常の名無しさんの3倍
2019/09/30(月) 03:28:32.30ID:vXBWsjlQ0 役不足=役が役者の魅力に追いついてないって意味だからGやWの魅力は過小評価されてるって事だな
394通常の名無しさんの3倍
2019/10/03(木) 06:40:30.28ID:O7YusU8Q0 こんなあらゆる設定に関心のないバカが調子に乗る道理はないからな
395通常の名無しさんの3倍
2019/10/03(木) 08:33:34.72 耄碌爺の自爆好きには困ったものだ
396通常の名無しさんの3倍
2019/10/03(木) 13:04:56.80ID:McLgfNDo0 あらゆる設定に関心のないバカ乙
397通常の名無しさんの3倍
2019/10/04(金) 00:35:54.71ID:IH6fOO9Y0 お前以上に馬鹿な奴は雑巾と黒豚だけだぞ定期
世界で下から三番目に頭が悪いガイジであったwwwwwwwwwwwwwwww
世界で下から三番目に頭が悪いガイジであったwwwwwwwwwwwwwwww
398通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 06:59:37.60ID:7s7GgMG50 虫干し
399通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:12:19.84ID:Qh7eYqZ40 ウジ虫干し
400通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:15:26.41ID:4wbXZptO0 案の定のウジ虫到来である
ガンダムWに昆虫モチーフなんていませんよ?
ガンダムWに昆虫モチーフなんていませんよ?
401通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:17:20.72 荒らしのボケ老人の見苦しい寝言か
402通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:19:28.97ID:4wbXZptO0 ウジ虫の越冬とか
お前に春は来ないぞ?😊
お前に春は来ないぞ?😊
403通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:33:27.41ID:Qh7eYqZ40 このウジ虫、レスに頭の悪さが出てるからすぐわかるよな
ウジ虫自身はわかってないみたいだけどさ
ウジ虫自身はわかってないみたいだけどさ
404通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:35:47.39ID:4wbXZptO0 (いつもの頭の悪い仲間以外から)同意が欲しいんですね分かりませんw
405通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:38:13.43ID:1b0jadSC0 なんか自己紹介してるし
やっぱこのボケじいさん身の程わかってないみたいね
やっぱこのボケじいさん身の程わかってないみたいね
406通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:40:42.29ID:4wbXZptO0 身の程ってwww
あとID出てますよ、正式に改竄した割にはお粗末だなぁ
あとID出てますよ、正式に改竄した割にはお粗末だなぁ
407通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:42:12.93ID:1b0jadSC0 次の日本語のわかる方、どうぞ
408通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 07:58:52.09 耄碌爺って敵は一人と思い込んでいるんだな、日本語もまともに使えないってゲロしてるし流石ボケ老人
http://hissi.org/read.php/shar/20191102/NHdiWFpwdE8w.html
http://hissi.org/read.php/shar/20191102/NHdiWFpwdE8w.html
409通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:02:01.00ID:4wbXZptO0 敵ってwww
自分の存在感、盛り杉だろ
盛るのは蕎麦だけにしとけよ、身分相応にな
自分の存在感、盛り杉だろ
盛るのは蕎麦だけにしとけよ、身分相応にな
410通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:05:42.82ID:1b0jadSC0 発狂おつかれ
マルチ荒らししないと死ぬ病気ってお辛いでしょう()
マルチ荒らししないと死ぬ病気ってお辛いでしょう()
411通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:12:01.30ID:4wbXZptO0 >>33
P.D.かもしれんよ?(この表現で分かる奴がいるかどうか...)
P.D.かもしれんよ?(この表現で分かる奴がいるかどうか...)
412通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:13:59.70ID:Qh7eYqZ40 発作(マルチ荒らし)起こすと記憶障害併発とかこりゃ末期だね
413通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:20:12.82 耄碌爺はID改竄()中かなwww
414通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:28:57.31ID:4wbXZptO0415通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:32:09.98ID:Qh7eYqZ40 反応が返ってくるとは思えないような過去レスにアンカし始める奇病
416通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:34:21.64 耄碌爺だからな
417通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:46:19.37ID:4wbXZptO0 >>128
ビグザム量産の暁には、って悪ノリは何時の時代もあるのさ
ビグザム量産の暁には、って悪ノリは何時の時代もあるのさ
418通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:47:37.53ID:Qh7eYqZ40 次の方どうぞ
419通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 08:58:50.51ID:4wbXZptO0420通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:07:36.11 >>419
耄碌爺は呼んでないから
耄碌爺は呼んでないから
421通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:07:45.88ID:4wbXZptO0422通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:11:25.23 ああ日本語が通じないのねボケ老人だけに
423通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:15:45.88ID:4wbXZptO0424通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:17:33.84ID:Qh7eYqZ40 ウジ虫爺さんがブツブツ書き込んでてキモい
425通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:27:45.21ID:4wbXZptO0 >>203
上手いことターニングポイント見つけたなw
上手いことターニングポイント見つけたなw
426通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:31:26.89 何年も前のレスにアンカー打って迄喚く寝言に意味が有るのだろうか?
まあボケ老人だし仕方ないか
まあボケ老人だし仕方ないか
427通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:34:30.30ID:I8ygqnh/0 >>426
ネットだけが友達(ネットは友達とは思ってない)って奴かね?
ネットだけが友達(ネットは友達とは思ってない)って奴かね?
428通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 09:43:32.21ID:4wbXZptO0 >>211
肩が変に延びてたりスラスター追加されてたり、作画もなかなかだった
肩が変に延びてたりスラスター追加されてたり、作画もなかなかだった
429通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 10:36:44.11ID:4wbXZptO0430通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 10:43:22.25ID:4wbXZptO0431通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 11:00:33.76ID:4wbXZptO0432通常の名無しさんの3倍
2019/11/02(土) 23:59:52.86ID:3uTKYRQa0 ヒイロ「ガンダムないと戦えないから でも太陽に向かって捨てちゃったどうしよう
433通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:04:29.51 エア視聴法螺吹きキチガイジ金山か
馬鹿丸出しのバ改編楽しいかマヌケ
馬鹿丸出しのバ改編楽しいかマヌケ
434通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:04:52.80ID:OvBgnuSd0 残飯デブ毎度のカーボンさんのクソ雑魚台詞バ改変ですかー?
今日も又ハエ叩きでボッコボコにされたようでプークスクス
今日も又ハエ叩きでボッコボコにされたようでプークスクス
435通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:13:59.24 緋色にせよ相良にせよ刹那にせよ無いなら無いで現状の装備でどうやればベストなのか考えて行動するというのは知っている奴なら分かる事なんだが法螺吹きアスペホモキチガイジ金山じゃ理解できないんだなw
436通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:17:02.11ID:OvBgnuSd0 チート核機が無いとなーんもできないの口にしたのカーボンさん位だよね
これがスパコー()の成れの果てかいな(ゲラゲラ
これがスパコー()の成れの果てかいな(ゲラゲラ
437通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:19:18.26 ヒイロが誤変換されていたか
438通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 00:35:57.88ID:N316BuN00 お前以上に頭の悪いガイジは雑巾と黒豚だけだぞ定期
お前も大差ないけどなwwwwwwwwwwwwwwww
お前も大差ないけどなwwwwwwwwwwwwwwww
439通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 04:58:34.24ID:s/Z38Aao0 この人たちはマトモにガンダムWの話題が出来ないらしい
440通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 05:00:45.27 いきなり自己紹介を始めだしたなこの情弱ガイジ
441通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 05:04:30.28ID:56Z7DLmw0 ぶつぶつ反応しないだろう過去レスにアンカつけてた痴呆老人の方じゃね
442通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 05:12:54.37ID:s/Z38Aao0443通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 05:20:29.30ID:s/Z38Aao0 >>352
ノイジーマイノリティをアテにしたら殺ドカが出来るって、こないだ習った
ノイジーマイノリティをアテにしたら殺ドカが出来るって、こないだ習った
444通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 05:26:31.69ID:s/Z38Aao0445通常の名無しさんの3倍
2019/11/03(日) 06:20:02.91446通常の名無しさんの3倍
2019/11/04(月) 07:50:30.18ID:+cms+qVc0 お前の頭はまともじゃないけどなwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて殺処分にしないとなwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて殺処分にしないとなwwwwwwwwwwwwwww
447通常の名無しさんの3倍
2019/11/04(月) 09:33:37.06ID:Rg2PAHxw0 は?
448通常の名無しさんの3倍
2019/11/04(月) 09:35:14.42 耄碌してるから言われてる事がわからないんだったなw
449通常の名無しさんの3倍
2019/11/04(月) 18:32:16.97ID:894NAV2R0 >>437
ヒイロの潜伏中の偽名がレッドワン(緋色唯)だから間違いでもない
ヒイロの潜伏中の偽名がレッドワン(緋色唯)だから間違いでもない
450通常の名無しさんの3倍
2019/11/05(火) 00:19:07.26ID:GpakWROB0 ガイジって自分がまともだと思っているのが笑えるよなwwwwwwwwwww
まともなら医師免許もないのにウリは医者ニダ!とかほざかないんやで?
どんだけ恥知らずな汚物ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
まともなら医師免許もないのにウリは医者ニダ!とかほざかないんやで?
どんだけ恥知らずな汚物ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
451通常の名無しさんの3倍
2019/11/05(火) 08:29:49.80ID:ADFNNd2b0 プラネイトディフェンサーでサーベル武装解除させたり、咄嗟にビームキャノン奪ったり
ヒイロのウッソ的機転を一番活かせるのはヴァイエイトみたいだね
(なお前者をモビルドールが真似してもデュオに余裕で弾かれる模様)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33277351?ss_id=e682ca2c-1573-4559-bae9-b7b74dce553b&ss_pos=10&cp_in=wt_tg&cnt_transit=suggest
ヒイロのウッソ的機転を一番活かせるのはヴァイエイトみたいだね
(なお前者をモビルドールが真似してもデュオに余裕で弾かれる模様)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm33277351?ss_id=e682ca2c-1573-4559-bae9-b7b74dce553b&ss_pos=10&cp_in=wt_tg&cnt_transit=suggest
452通常の名無しさんの3倍
2019/11/05(火) 15:47:59.41ID:ADFNNd2b0 スマン、ヴァイエイトじゃなくてメリクリウスだったw
453通常の名無しさんの3倍
2019/11/07(木) 09:44:17.83ID:TB+aAKE30 >>251
輸送機のレーザー砲でビルゴ溶断するシーンは何度見てもジワる
輸送機のレーザー砲でビルゴ溶断するシーンは何度見てもジワる
454通常の名無しさんの3倍
2019/11/08(金) 09:29:22.98ID:nK5tOS620 パイシーズのMA形態にはリアスカートっぽいのあるけど
これ、MS形態時には何処にあるの?
本編画像ググってもそれらしいのは生えてないし、立体だと省かれてるようだ
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/14.png
これ、MS形態時には何処にあるの?
本編画像ググってもそれらしいのは生えてないし、立体だと省かれてるようだ
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/14.png
455通常の名無しさんの3倍
2019/11/26(火) 22:27:16.61ID:x34M7wia0 スペースプレーン的なユニットでトールギスを宇宙に打ち上げるのは面白いと思った
他の作品だと鉄血の火星のアレくらいか<スペースプレーン
他の作品だと鉄血の火星のアレくらいか<スペースプレーン
456通常の名無しさんの3倍
2019/12/17(火) 06:45:57.35ID:E23nyvn20 >>1
それはどうかな?(言ってみただけ)
それはどうかな?(言ってみただけ)
457あぼーん
NGNGあぼーん
458通常の名無しさんの3倍
2019/12/24(火) 22:47:44.03ID:AENh+VAR0459通常の名無しさんの3倍
2020/04/05(日) 22:32:22.06ID:ChnnM2eg0 マジかよビックリした
460通常の名無しさんの3倍
2020/04/05(日) 23:53:07.13ID:D/OBs5mq0 ゴミレコと駄作オーはもっと雑
フォトンバッテリーガー!GN粒子ガー!としか言わない
フォトンバッテリーガー!GN粒子ガー!としか言わない
461通常の名無しさんの3倍
2020/04/05(日) 23:56:22.99ID:dl9jujj+0 エア視聴のクソ雑魚デブ山がまーた涙目発狂こいてーら
今日はフィリピンBBAらからどんだけボコられたのー?毎日イッライラだけが積み重なって惨めやのう(ギャハハ
今日はフィリピンBBAらからどんだけボコられたのー?毎日イッライラだけが積み重なって惨めやのう(ギャハハ
462通常の名無しさんの3倍
2020/04/06(月) 00:05:49.48 >>460
誰が言ってるんだ法螺吹きアスペホモw
誰が言ってるんだ法螺吹きアスペホモw
463通常の名無しさんの3倍
2020/04/06(月) 00:11:51.58ID:xhPID5vJ0 原子炉が核爆発起こしたり陽電子砲が通常物質はおろか人体一つ消し飛ばせなかったりする種の悪口かな?
464通常の名無しさんの3倍
2020/04/06(月) 00:42:21.25ID:3hPzyfOQ0 お前以上に雑な汚豚ガイジを見たことがない定期
どんだけ役立たずな無能なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ役立たずな無能なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465通常の名無しさんの3倍
2020/04/07(火) 03:09:31.32ID:C+3f+fNo0466通常の名無しさんの3倍
2020/04/07(火) 03:28:23.40 馬鹿未満のワンパ自演か
467通常の名無しさんの3倍
2020/04/07(火) 06:49:06.92ID:zuQFISsb0 Episode Zeroでカーンズがトラゴス奪取しようとして失敗したらしいけど、それほどの戦略兵器だったのかね?
どうもガンダム相手に戦ってたシーンを思い出せないものだから...
どうもガンダム相手に戦ってたシーンを思い出せないものだから...
468通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 00:03:52.69ID:DPR6TEc50 エアリーズが中盤以降も活躍するのは意外だった
大抵のシリーズだったらトーラスが出たら空戦の主力を明け渡す気がする
大抵のシリーズだったらトーラスが出たら空戦の主力を明け渡す気がする
469通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 00:13:18.61ID:xbcnw91Y0 お前はゴミクズのGだろ定期
どんだけ惨めな汚豚なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ惨めな汚豚なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
470通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 02:03:38.01 >>468
保守荒し大好きなボケ老人乙
保守荒し大好きなボケ老人乙
471通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 03:23:50.49ID:DPR6TEc50 安価を出して言いたいことはそれだけかと
472通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 03:27:46.35473通常の名無しさんの3倍
2020/04/08(水) 03:38:16.09ID:DPR6TEc50 言いたいことがあるなら該当スレで言えよと
474通常の名無しさんの3倍
2020/04/09(木) 00:15:07.12ID:pUP19pf70 お前はリアルでは言いたいことも言えないヘタレ野郎なんだろうなwwwwwwwwwwwwww
どんだけ惨めな産業廃棄物ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ惨めな産業廃棄物ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
475ペコリーヌ
2020/09/03(木) 22:34:32.73ID:OcqALKsg0 キャルちゃん…!んっ…ああっ…!で、出ますっ!(ブーッ!!!ブビビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!)
476コッコロ
2020/09/06(日) 20:47:43.35ID:6FgDj1eT0 主さま…!んっ…ああっ…!で、出ますっ!(ブーッ!!!ブビビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!)
477通常の名無しさんの3倍
2020/09/07(月) 01:28:00.44ID:R3thYSgh0 まーたハゲデブかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ発狂すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ発狂すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478通常の名無しさんの3倍
2020/09/23(水) 00:05:39.54ID:AwP93jgr0 神龍なんか
MSに火炎放射は役に立つのだろうか??
建物燃やす為のもの??
MSに火炎放射は役に立つのだろうか??
建物燃やす為のもの??
479通常の名無しさんの3倍
2020/11/22(日) 06:39:25.39ID:xTuH/0dk0 基地襲撃時に放火して滅茶苦茶にするためのもの、弾薬庫が誘爆して壊滅するし
地上人員にも凄まじい被害与える
地上人員にも凄まじい被害与える
480通常の名無しさんの3倍
2020/11/25(水) 13:25:15.65ID:a+WufKR70 ガンダムたちのリーオーorビルゴ無双の印象が強くて、たまにテロ用(穏健派)の機体だったことを忘れそうになるな
481通常の名無しさんの3倍
2020/11/27(金) 08:03:29.49ID:G7SHEXyJ0 五飛自身が兵舎に潜入して爆破とかしてるから、あまり破壊工作に使うイメージがない...w
482通常の名無しさんの3倍
2021/03/03(水) 01:00:35.28ID:kOTWFzit0 ウイングはむしろゼロと酷似の方が合致するから多少は仕方ない
ザクUの基本のF型とJ型は外観が共通でないといけないと同じ事、要はかつての設定の様式を遵守したか否かの結果
TV本編をその辺り準拠した姿でやってたら多分扱い大分変わったろうな
トールギスとの戦闘も初戦は勿論脚本企画段階の通り南極でも乗ったり地上での動きが増えたろうし
当時のTV版の小説では最後オブジェが立ったが残骸扱いでも朽ちダグみたいな何かの形には残りそう
ザクUの基本のF型とJ型は外観が共通でないといけないと同じ事、要はかつての設定の様式を遵守したか否かの結果
TV本編をその辺り準拠した姿でやってたら多分扱い大分変わったろうな
トールギスとの戦闘も初戦は勿論脚本企画段階の通り南極でも乗ったり地上での動きが増えたろうし
当時のTV版の小説では最後オブジェが立ったが残骸扱いでも朽ちダグみたいな何かの形には残りそう
483通常の名無しさんの3倍
2021/04/13(火) 20:03:57.46ID:+oNrGxv60 見る前→羽根の生えたガンダムとかバッカやろ
見た後→ヒイロが合理的と考えたんなら羽根の生えたガンダムでもええやろ
ただ子犬と少女の件はなんかなぁ...TV版でも言及なかったとこだし
見た後→ヒイロが合理的と考えたんなら羽根の生えたガンダムでもええやろ
ただ子犬と少女の件はなんかなぁ...TV版でも言及なかったとこだし
484通常の名無しさんの3倍
2021/04/27(火) 16:47:12.71ID:AV6sjbYp0 「1/100 ガンダムナタク HG」が登場!
https://p-bandai.jp/item/item-1000142772
https://p-bandai.jp/item/item-1000142772
485通常の名無しさんの3倍
2021/05/13(木) 22:53:38.91ID:ylleMseP0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を [どどん★]
- 「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い [ネギうどん★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★4 [蚤の市★]
- 実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 [蚤の市★]
- 「ホームレス男性異変」通報受けるも出動せず、翌日に死亡 土岐市消防本部 [蚤の市★]
- フジテレビ第三者委員会、調査対象は「社員のみ」 同局関係者は疑問「範囲を広げて…」 [ヴァイヴァー★]
- 【朗報】万博プレイベント、ゲストにたむらけんじさん招聘🤗ようヤっとるな吉村はん! [359965264]
- 『出川哲朗』、逝く。マリエが再び声を上げる。 [153490809]
- なんでジャップって「キャンセルカルチャー」大好きなん?過去に何をやったかは今のその人とは関係ないよね? [918057362]
- 市民「ホームレスが体調悪そうですが…」岐阜県の消防署「で?w」市民「救急車を…」消防署「行きませーんw」翌日に死亡 [779857986]
- 【円高】ドル/円 153円 [882679842]
- 【速報】トランプ大統領、「アメリカがガザ地区を所有する」 [476729448]