X



太平洋フェリー Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NASAしさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:27:05.22
「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」フェリー部門23年連続受賞の犬平洋フェリーを語るスレです。

公式サイト
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp

船舶マップ
ttp://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx

過去スレ
太平洋フェリー Part33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1493826011/
太平洋フェリー Part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1502721092/
太平洋フェリー Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1506637759/
太平洋フェリー Part36
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1548427779/
太平洋フェリー Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1560048523/
太平洋フェリー Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1584268639/

※前スレ
太平洋フェリー Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1584417515/

※ワッチョイスレ
太平洋フェリー Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1463140478/

サイドスライダーの重複スレ立て荒らしのせいでスレナンバーおかしくなっていますのでご了承ください
2021/03/28(日) 09:00:49.76
>>169
安物で満足出来るバカ舌って幸せだなーって思っただけ
171NASAしさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:39:55.92
安物と言えば、あのバイキングに2100円は高すぎる
あの程度なら1600円くらいが妥当だよな
2021/03/28(日) 14:52:15.39
>>168
ぜひピザのデリバリーに挑戦してみてほしい
ターミナル入り口待ち合わせを指定しておけば取り逃がすことはないでしょ

>>171
少なくとも直近の値上げは納得いかんね
内容はどんどん劣化してるのいいっちょ前に値上げってのはどうかとおもう
173NASAしさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:32:01.81
質を求めるならバイキング方式もそろそろ限界なのではないだろうか
バイキング方式の方が社員はラクなのかもしれないけど
174NASAしさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:25:00.87
新日本海みたいにタッチパネルで配膳も片付けもやってくれるシステム導入してほしい
175NASAしさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:53:40.17
https://i.imgur.com/xp0H8Qx.jpg
176NASAしさん
垢版 |
2021/03/29(月) 04:35:20.28
https://www.youtube.com/watch?v=I6cRA3jjhTo

500円の定食は安いわな。
2021/03/29(月) 11:39:55.47
乗船前に食品購入して持ち込みが正解。
178NASAしさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:10:27.22
イオン行くなら三井アウトレットのフードコート行った方が良いや
2021/03/29(月) 20:21:11.62
>>176
500円朝定食はスタンドのモーニングセットより
お得で内容充実な上に激安だったね。
洋定食のパンを白飯に変更もできた。
180NASAしさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:18:38.19
太平洋のレストランで一番コスパ良いのはランチだな
焼きそばあった頃は良かった
181NASAしさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:12:19.35
一時上陸一時再開
182NASAしさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:38:27.31
https://i.imgur.com/v6SD0kP.jpg

これ業務用・・・
183NASAしさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:49.28
一時上陸再開だけど宮城県はマンボウだよ
2021/04/01(木) 21:25:08.22
>>182
グロかと思った((((;゜Д゜))))
185NASAしさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:25:36.90
>>182
ステーキの代わりがコレはあかんよ・・・
186NASAしさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:25:14.29
>>182
これは酷い
2021/04/02(金) 23:21:47.33
バイキング使うなよw
188NASAしさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:04.61
自分は太平洋フェリーや新日本海フェリーのように部屋定員半数以下だと
予約不可でなければルームチャージ制は気にならないです。
東京九州フェリーは果たしてどっちなんだろうか?

自分が知る限りルームチャージ制で部屋定員に制限をつけてる会社は東海汽船の特1等和室のみ。
オーシャン東九フェリーは制限なし、1人でも4人部屋を貸切可能
2021/04/05(月) 12:39:07.41
マンボウ発動
2021/04/05(月) 13:22:50.11
>>189
エッチ!(●´ω`●)
2021/04/05(月) 14:36:47.67
いや、そのマンボウじゃないでしょw
192NASAしさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:37:55.90
マンボウ発令により暫く仙台抜港で
2021/04/05(月) 18:38:21.50
吸引マンボウなんてあるのか。全然知らなかったよ。
2021/04/08(木) 17:13:11.40
車が転落して消防が救助活動してるけど通常運航なんだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99de7615ef3e56e0618e43433f2d4d6a03b7cb07
2021/04/08(木) 18:10:43.62
>>194
別にフェリーは関係なくない?
事故か故意でしょ
2021/04/08(木) 18:37:09.99
>>195
消防隊員が潜水してるところで入出港したら危ないじゃん
197NASAしさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:07:32.35
これが太平洋クオリティ
海の京急だね
2021/04/09(金) 18:11:04.78
京急は悪くないぞ
199NASAしさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:45:50.80
https://i.imgur.com/C9F0LiQ.jpg

ステーキ復活!
2021/04/09(金) 20:12:05.62
ステーキ復活ってステーキなくなってたん?
苫小牧〜仙台がローストビーフで仙台〜名古屋がステーキだと思ってた
201NASAしさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:50:47.56
>>200
この前、名古屋仙台乗ったけどローストビーフだった
2021/04/09(金) 22:48:29.81
注入肉うまいのか?
203NASAしさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:33:39.75
不味くはないが有り難がるような肉ではない
冷めてるし、冷めても注入肉だから柔らかいけど
ステーキに関わらず2100円も払ってるんだから
温かいものを食わせろよ

冷凍食品中心だから収入源なのはわかるが
バイキング自体を見直してくれ
名鉄グループのホテルのコック連れてきて指導しろ
2021/04/10(土) 06:39:50.87
>>203
>温かいものを食わせろよ

これ、ほんとそう思うんだけど少量多品種を皿に取り分ける時点で冷めやすい上に
料理の列に沿ってあれこれ取り分けて席に戻ってきた時点でもうすっかり冷たくなってる
大皿に乗った状態では保温するようにしてあってもバイキングというシステム上
なかなか難しいと思う・・・ってかもうそういうもんだと思って諦めてる
205NASAしさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:06:20.89
注入肉って中がほんのり赤い状態では提供できないんだよね
ステーキなのに
昔のロース肉の方が硬かったけど、ちゃんと肉の味がしたよ
2021/04/10(土) 08:04:26.32
>>201
そうでしたか
フル区間あのローストビーフはちょっと…って思ったわ
ステーキ復活情報ありがとうです
207NASAしさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:49.36
残念だけど近年は値段と料理のバランスが崩れてきている
バイキングスタイルの方が提供する側からすると楽なのかな?
バイキング続けるなら商船三井を参考にしてほしい
2021/04/10(土) 12:35:53.01
>>206
公式ツイッターによるとステーキはもともと完全に消えたわけではなく
区間限定でローストビーフを導入しただけだったはず。

区間の法則性はよくわからないけど。
209NASAしさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:45:40.95
名古屋駅で何かテイクアウトして船に持ち込みたい
2021/04/10(土) 14:12:30.54
稲永にベイシアがあるよ
211NASAしさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:41:33.57
>>199
まずそう
2021/04/12(月) 11:56:06.94
>>199
う〇こ写真貼るな!
2021/04/13(火) 22:43:03.26
愛知県もマンボウの仲間入り。
2021/04/14(水) 10:09:57.86
福島原発から放射能汚染水を海洋放出するってよ。すぐ近くを航行してるよな。大丈夫なのか?
2021/04/14(水) 11:23:26.23
>>214
海水は機関冷却にしか使ってないでしょ。
まさか船内で海水から真水製造してるのか?
2021/04/14(水) 11:28:13.03
調べたら海水から真水を造る造水機を使ってるね。影響は殆どないんだろうけど気持ち悪いな。
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/company/recruit/senin/introduction/senpai03.html
217NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:05:12.70
https://i.imgur.com/OUd9WJf.jpg
218NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:26:31.41
味噌犬平洋の安い部位のステーキがいいってどんだけ安い舌なんだよ 
神戸のステーキハウスで神戸牛A5ランクのステーキ食ったけど全然違うぞ
味噌犬フェリーのステーキ食べ放題なら松坂の松坂牛入りのコロッケの
方が断然美味かったぞ

味噌犬フェリーのステーキ食べ放題がそこそこ食べれたのは2004i年くらいまで 
それ以降は少しずつステーキ肉の質が落ちてて、今は駅弁のステーキの方が
おいしく感じるくらいだ。駅弁のステーキは冷えてても食えるレベル。 
219NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:56:27.06
ステーキは段々とグレードダウン
寿司は散らし寿司に代わり、そして散らし寿司も消えた。
なのに値段は変わらず、逆に値上げ。
220NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:14:18.68
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!

オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪
2021/04/14(水) 15:23:40.23
また定期キチガイ発生
222NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:29:09.01
>>220
センス良すぎ(*^_^*)
223NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:46:42.07
>>221
自己紹介はいいから。
ちょっと弄れば誰彼かまわず噛みつくキチガイさんだってことがわかったし。
ほんと、名古屋鉄道はマジキチガイキチガイキチガイキチガイ
224NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:59:40.37
太平洋フェリーの特等以上の客室に、何故ベランダが無いのでしょうか? 太平洋フェリーは、日本一豪華な設備を持ったカーフェリーとして有名ですが、
僕はそれ程でも無いと思います。
確かに豪華ではありますが、新日本海フェリーに負ける点も幾つかあります。
一つは、去年に新造船が出たのに新造船の特等以上の客室にベランダが無い事です。
今では特等客室等の上級客室にはベランダが存在する物が多いです。
離島航路の佐渡汽船では20年以上前からベランダ付きの特等でした。
後、何故ロイヤルスイートルームを最上階にしないのでしょうか
前の方が展望が良いと言う理由だとは思いますが、
夜はカーテンが開けられないし、ベランダも無いので新日本海フェリーのスイートルームには負けると思います。
皆さんは如何思います?
225NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:07:28.22
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
2021/04/14(水) 16:09:18.88
ここまでキチガイの自演
227NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:19:11.42
>>226
自己紹介はいいから。
ちょっと弄れば誰彼かまわず噛みつくキチガイさんだってことがわかったし。
ほんと、名古屋鉄道はマジキチガイキチガイキチガイキチガイ
2021/04/14(水) 17:04:47.93
まだまだ続くキチガイの自演ですm(_ _)m
2021/04/14(水) 17:36:27.54
>>216 >>214
マジか!
釣かと思ったが9:00のとこに造水器って書いてあった。薄められて微量とは言え、船内で飲食すると放射能汚染水が混じってるのか。怖ぇーな。
230NASAしさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:20.23
>>229
はい、開示請求くるねこれ
2021/04/14(水) 22:43:24.50
ここはサイスラ様が立てた太平洋フェリーをdisるための犬平洋フェリースレだぞ?
文句があるなら太平洋フェリースレに行けよ。
あっちは荒らされてるからここが良いとか言って居つくならサイスラ様のdisりに文句言うな!
2021/04/14(水) 22:53:52.53
>>230
よかったね(-.-)y-゜゜゜
2021/04/16(金) 19:02:37.45
名古屋にマンボウ決定。
234NASAしさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:12:31.22
名古屋も仙台もマンボウ 噴火湾クルージングに切り替えていけ
2021/04/16(金) 20:30:38.29
それな、半年に1回ぐらいでもいいから
噴火湾ランチバイキングクルーズやってほしい
236NASAしさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:21:11.86
硫黄島クルージングって無くなったの?
2021/04/19(月) 18:39:08.34
公式Twitterの上げたインスタ映えとTwitter映えの写真にあるゴミ箱の写真ってヲタ達のノリに影響を受けたものなの?
一部のヲタが自分らの影響か!?って騒いでたけど
ちょっと前に姉さんのエアリプにもリプ付けてたよね
親しみやすさを出しているのかもしれないけど公式らしくあまりフォロワーとの馴れ合いにはならないようにしてほし
238NASAしさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:37:19.39
姉さんなんかと長々リプし合いっこしてる垢に期待しちゃいかんよ
2021/04/20(火) 18:02:27.40
おいおい、商船三井は刺身も寿司もピザもカットケーキまであんのかよ
太平洋フェリーもホントもっと頑張れ!
240NASAしさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:44:59.73
太平洋はステーキも寿司もプリンも大アサリもスイートルームもカットw
241NASAしさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:32:37.53
そもそも北海道航路自体が西日本の航路に比べて個室1人利用に寛容なところはあるな
太平洋フェリーと新日本海フェリーは通常期の2人部屋であれば貸切料金不要
商船三井フェリーは洋室タイプ限定だが夏場を除き貸切料金不要キャンベーンをやっていることが多い
シルバーフェリーは混雑時相部屋になっても良いなら貸切料金不要だったかな
242NASAしさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:35:59.88
大洗-苫小牧のフェリーが良いって言うから
hp見たら4隻の内2隻はレストラン無いトラック用じゃん
2021/04/24(土) 12:31:35.10
>>242
貨物輸送が主軸だからな(人はおまけ)
公式ツイにバイキング載ってたけど
ファミレスみたいな内容だった
太平洋は小料理屋ってとこか
2021/04/24(土) 14:29:18.09
GWもガラガラになるのかな
でも去年ほどではないか
245NASAしさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:41:24.94
>>243
太平洋が小料理屋?
無い無い(笑)
ホテルの朝食バイキングレベル
2021/04/24(土) 22:59:47.19
>>245
さすがに朝食レベルってことはないでしょ。
お高い夕食バイキングでホテルのランチバイキングレベルぐらいじゃね?
2021/04/24(土) 23:24:16.98
>>245
同じビジホでも
ルートインと東横インじゃ
全然違うんだが
248NASAしさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:31.90
>>246
多くが業務用冷凍食品だからね
ホテルの朝食バイキングはあながち間違いでは無い
249NASAしさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:33:46.91
>>245
>>248
昔に比べたらフェリー各社レストランはだいぶマシになったんやぞ
昔は冷食バレバレ高くて不味くて冷めてるのが当たり前やった
何という暴言みたいなこと書き込んでるのだい?
250NASAしさん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:26:27.89
昔と今とでは全然違うよ太平洋のレストランは
2021/04/27(火) 00:06:43.47
>>247
そうだな
ルートイン>太平洋>東横
だわな
2021/04/27(火) 07:36:28.86
>>251
いやいや、
ルートイン>東横>太平洋
だろFA
2021/04/27(火) 16:45:11.25
えぇ〜?
東横の朝食は品数少ない上に不味いぞ。マジで。
「東横 不味い」で検索してみろ。
254NASAしさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:36:19.22
すたみな太郎=太平洋
2021/04/29(木) 22:59:31.40
あるかす、あるびれお時代が黄金期だったと思います。
2021/04/30(金) 11:20:52.64
そこまで古い時代のことは分からないが、先代きたかみが好きだった。
2021/05/01(土) 07:28:29.64
>>256
吉田拓郎の『落陽』はあるかす、あるびれお時代の太平洋沿海フェリーの歌詞だよ。
2021/05/01(土) 10:50:51.47
またまた宮城で大地震!
2021/05/01(土) 11:33:53.45
津波の心配は無いってさ
260NASAしさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:17:28.03
ツマンネ
2021/05/01(土) 12:18:31.77
「きそ」乗船中だけど船上でもすごく揺れた!
これは緊急出港するかも・・・?

仙台は震度5強か・・・いま、船長から強い地震が発生して情報収集中で緊急出港もありうるとの事。
乗組員は緊急出港の備えるようにとの放送あり。

いま、もう一度放送があり津波の心配はなく緊急出港は無くなったとの事。
一時下船の人たちが置き去りにならなくてよかった。
2021/05/01(土) 12:48:18.28
>>261は無断転載
2021/05/01(土) 12:57:06.97
最近地震が多いから一時下船はしない方がいいな
トボトボ歩いてる時に地震が来て走って船に引き返したら緊急出航済で、最悪津波にドボーンじゃシャレにならない
2021/05/01(土) 14:37:01.36
>>263
イオンに歩いている途中なんて
逃げる場所ないしな(´・ω・`)
2021/05/01(土) 15:06:31.94
頑張って津波と競争するしかない
266NASAしさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:07:18.39
>>264
臨海鉄道の高架にダッシュするかFT2階に戻るか
2021/05/01(土) 18:23:12.03
>>263 >>266
貨物線の高架が良さそう
2021/05/01(土) 18:27:44.21
イオンにも2Fはあるぞ
そこで助かった人もいた
269NASAしさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:41:13.56
展望デッキにイスがある船はないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況