X



2 part forth
0001デフォルトの名無しさん垢版NGNG
第四世代
0863デフォルトの名無しさん垢版2018/05/23(水) 20:31:13.02ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

96NO5
0865デフォルトの名無しさん垢版2018/07/04(水) 22:35:26.93ID:gFgZc5FG
SQU
0867デフォルトの名無しさん垢版2018/12/08(土) 12:02:33.98ID:FYXcP+Xf
初心者ですがthinking forth読んでます。
さっそく詰まりました。
: + BL WORD NUMBER DROP ;
で+を再定義すると中置記法で3 + 4できるとあり、確かに7が得られるのですが、
どうしてそうなるのか分かりません。
(別に中置記法で書きたいわけではありません)
BLが(ボーイズラブではなく)空白の文字コード、
WORDがアドレスを得る、
DROPは . と同じですよね?
NUMBERがポイントなのでしょうが…
どなたか解説してくれませんか?
0868デフォルトの名無しさん垢版2018/12/08(土) 14:44:25.82ID:mtUDrJjH
https://books.google.co.jp/books?id=1AlWbXItiCYC&;pg=PA111&lpg=PA111&ots=aekOu1m-uM&sig=V0gs7ufaMhDJsPDn6rT08XhStFY&ved=2ahUKEwjKgrCmt4_fAhUMfrwKHQQnBXEQ6AEwBXoECAkQAQ
http://www.nicholson.com/rhn/files/Tiny_BASIC_in_Forth.txt
https://www.forth.com/starting-forth/10-input-output-operators/
https://www.forth.com/starting-forth/11-forth-compiler-defining-words/
http://galileo.phys.virginia.edu/classes/551.jvn.fall01/primer.htm
0869デフォルトの名無しさん垢版2018/12/19(水) 17:23:11.16ID:+/rbvZbE
>>867

昔々にFORTHをほんのちょっとかじっただけの通りすがりだけど、最後に + が
抜けとるよね。

: + BL WORD NUMBER DROP + ;

その抜けとる(再定義前の後置記法で加算する)+  に 3 4を渡して 
3 4 + 
をさせるために4をスタックに積むことをさせとるんだと思う。
空白で区切られた”4”を取ってきて、数字に換えてスタックに乗せといて(元々
の) + に渡たしてる、かな。

. は 印刷で、DROPはスタックから一つ捨てるのような。


ていうか、そこ読んでる時点ではわからんでもいいのでは。
0870デフォルトの名無しさん垢版2018/12/26(水) 20:16:53.64ID:v8erlN15
>>267
この事情おしえて!
できるんなら全部後置がいいと思ってた。
どんななるほどな理由があるんだろう?
0871デフォルトの名無しさん垢版2018/12/26(水) 21:18:44.18ID:Sasn9R68
; とか UNTIL のように可変長引数を扱うには先頭に目印が必要になるね。
>>265がちぐはぐと言っているのがどれのことなのかはわからんが。
0872デフォルトの名無しさん垢版2018/12/26(水) 21:40:46.64ID:v8erlN15
じゃあ1足して2掛けるワードhogeの定義は
: hoge 1 + 2 * ;(hogeとは:1を足して2で掛けることである)
だけど別に
: 1 + 2 * hoge ;(1を足して2で掛けることをhogeとする)
とか
: 1 + 2 * ; ." hoge" def(1を足して2で掛けることを"hoge"という名前で定義する)
みたいな文法もあり得たのかな?
本体、定義するワードの識別子名
という並びではなく、
定義するワードの識別子名、本体
の並びなのは、何かの事情があっての必然なのか、たまたまなのか、それが知りたいです。
0873デフォルトの名無しさん垢版2018/12/26(水) 22:58:21.72ID:Sasn9R68
機能的にはどっちでも可能だろうけど、人が書くコードとしては識別子を前に置く方が
わかりやすいからじゃないかと思う。
あと、ディクショナリに登録する際に : からスタックトップ方向にスキャンするなら
識別子が後ろに置かれると一つ先読みが必要になってちょっと面倒くさい。
0874デフォルトの名無しさん垢版2018/12/27(木) 01:01:36.58ID:KLGborwt
forthって人の都合よりコンピュータの都合優先みたいなイメージだったので人の読みやすさのためだったとしたら意外でした。
後半は納得しました。そうかそれでか…
ありがとうございました。
0875デフォルトの名無しさん垢版2018/12/27(木) 09:49:16.14ID:0qVX2+Xi
>>872
昔の貧弱なメモリとCPUでコンパイラ作るんだから
文法優先じゃなくてコンパイラの事情優先でそうなんだろ
0877デフォルトの名無しさん垢版2019/07/05(金) 18:14:54.04ID:E00Aj00V
8年と半年掛かって>>624の言ってる事がようやくわかった。
ここの人って、何周か回っちゃってFORTHに行き着いてるんだね。
いや、SECDマシンってFORTHそっくりじゃん?!と書きに来ました。
では、また・・・。
0878デフォルトの名無しさん垢版2019/08/28(水) 00:27:04.68ID:1gWoA2G/
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89#%E9%96%8B%E7%99%BA
でも触れられている、ムーアが間接スレッデッドコードの発明について述べたというバイト誌のForth特集、なんと今ではWebで読めちゃうw
当時の誌面のスキャン。なんと当時の誌面広告もノーカットw
https://archive.org/details/byte-magazine-1980-08/page/n77
さらに親切なことにフルテキストまで公開されてる。
https://archive.org/stream/byte-magazine-1980-08/1980_08_BYTE_05-08_The_Forth_Language_djvu.txt

興味のある方、ぜひ一読を。
0879デフォルトの名無しさん垢版2019/08/28(水) 01:40:32.21ID:azl3m+0S
紙屑ωωω
0882デフォルトの名無しさん垢版2020/11/28(土) 11:39:10.89ID:Gr5a9V0P
apt のgforth.73使ってたんだけどアップデしたらメチャクチャ快適になった…
色付くわhelpコマンド付くわでしゅごい
0885デフォルトの名無しさん垢版2021/01/04(月) 10:36:47.94ID:62MOX0QC
>>816
このurl、forthで検索するとあちこちに見掛けるんだけど閉鎖しちゃったのかな
waybackにもgoogle cacheにも残ってない…
0888デフォルトの名無しさん垢版2021/03/11(木) 07:45:30.66ID:ifNxw6Pa
技術的というより哲学っぽいので敬遠してたthinking forth今更読んだけど代名詞の言語というのがしっくり来た
どんな言語でもちゃんと書かれれば最上層のコード派読みやすいけどForthがとりわけ読みやすいのはこれだよな
最下層はほとんどアセンブラなのにこの極端性よ
0889デフォルトの名無しさん垢版2021/03/11(木) 07:58:59.35ID:ifNxw6Pa
でもスタックイジイジするのパズルみたいでめちゃくちゃ楽しいんだよなあ、くやしい…
0892デフォルトの名無しさん垢版2022/01/10(月) 20:06:51.30ID:Ge4oCWB3
久々に書き込みあったと思えば
あけおめ!

今どきforthは趣味だろうけど良い趣味だよ
あとAndroid版のgforthは関数電卓代わりに毎日使ってる
0894デフォルトの名無しさん垢版2022/05/17(火) 10:45:03.75ID:u8alpQJv
今勉強中だけどおもしろい

しかしパーシングワードはどうにかならんかったのか
定義の底に埋もれたnameが解釈時に吸い込んだりするのが文脈飛んで分かりにくい…
psみたいに/name {code} exch def方式のほうが一貫性あったのではないか
0895デフォルトの名無しさん垢版2022/05/17(火) 10:55:12.34ID:u8alpQJv
FORTHへの招待って古い本買ったんだけど、PICK/ROLLのindexが1始まりだったり、今の処理系と結構違うよね
長々とハードの話から始まり機能紹介までで終わってて、具体的なコーディングテクニックまでたどり着いてない…

モダンでオススメな本ってあるかな
0897デフォルトの名無しさん垢版2022/05/20(金) 15:21:07.51ID:B9Pct0M/
初学者だけど
まあレトロなところに惹かれたのは否定できないな
有名な"FORTH思考"とか、一般プログラミング作法の啓蒙書としては素晴らしい
ブロックの章立ての章とかよく考えさせられる、まあ実ファィルに置き換えて写経してるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況