CentOS5.0にrpmで入ってたOpenMPIを使ってます。

$ rpm -qa |grep mpi
openmpi-devel-1.1.1-5.el5
openmpi-libs-1.1.1-5.el5
openmpi-libs-1.1.1-5.el5
openmpi-1.1.1-5.el5
openmpi-devel-1.1.1-5.el5

手元にX86_64のPCが2台とi386のPCがあるのですが、

異種アーキテクチャのバイナリの自動選択はどうやってするのでしょうか?

全部i386で揃えろって意見もあるかもしれませんが、64bit整数演算をする
ので64bitで動かしたいんですよね。

mpichは出来るみたいですね。

http://enrico.phys.cmu.edu/QCDcluster/mpi/mpirun_mpich.html

というかOpenMPIはman マニュアル無くて悲しい。