DirectXなんて捨てちまえ。
これからはSDL。
本家
http://www.libsdl.org/index.php
ゲームとか
http://adas.lolipop.jp/digit/index.php?SDL
サンプル
http://saka.moo.jp/Linux/SDL.html
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
NGNG546デフォルトの名無しさん
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN >>545
SDL_JoystickGetButton とか SDL_GetKeyState (2.0からはSDL_GetKeyboardState) とかそのへんは?
自分の処理の仕方に合わせて好きな方使えばいいんじゃね
SDL_JoystickGetButton とか SDL_GetKeyState (2.0からはSDL_GetKeyboardState) とかそのへんは?
自分の処理の仕方に合わせて好きな方使えばいいんじゃね
547デフォルトの名無しさん
2014/02/23(日) 09:02:38.60 何これ
548デフォルトの名無しさん
2014/02/27(木) 08:47:31.12 DirectXのパクり
549デフォルトの名無しさん
2014/02/27(木) 09:59:42.74 マルチプラットフォーム最優先でなかったらいらない
550デフォルトの名無しさん
2014/02/27(木) 20:47:56.54 今だったらcocos2d-xだろ
551デフォルトの名無しさん
2014/02/28(金) 14:03:16.04 枯れてるSDL使う方が良い
552デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 07:57:38.26 DirectXも9なら枯れてるだろ。
553デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 13:41:15.45 OpenGL>SDL>DirectX
554デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 14:51:36.21 ていうか3DでSDLなんか使うの?
555デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 15:22:56.21 サウンドだけSDLみたいな使われ方なら
556デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 17:06:47.95 SDLのSurfaceにOpenGLを描画してるんでねーの?
勉強に、使うか使わないか分からないDirectXみたいな複雑なものなんて触りたくない
勉強に、使うか使わないか分からないDirectXみたいな複雑なものなんて触りたくない
557デフォルトの名無しさん
2014/03/02(日) 14:50:04.43 SDL2のサンプルって大体SDL_Texture使ってるけどSDL_Surfaceのほうが使いやすいな
558デフォルトの名無しさん
2014/03/02(日) 17:53:08.67 だな
559デフォルトの名無しさん
2014/03/03(月) 01:38:31.03 子供の頃にゲームを作りたいって思っても、年取るとゲームを作ろうって気力が無くなるな
560デフォルトの名無しさん
2014/03/03(月) 09:51:29.46 小さいものでも作ってみて、「ああ、楽しいな」って思えればいいんだけどな。
自己効力感というか。
まあ、気力のでない理由なんて人それぞれだとは思うけど、
こういうスレ覗いてるなら誰しも作りたい気持ちはあるはずだし、
やる気のでないことも誰しもあると思うんで、負けないでほしいよね。
スレチの上に長文だね。すまんね。
自己効力感というか。
まあ、気力のでない理由なんて人それぞれだとは思うけど、
こういうスレ覗いてるなら誰しも作りたい気持ちはあるはずだし、
やる気のでないことも誰しもあると思うんで、負けないでほしいよね。
スレチの上に長文だね。すまんね。
561デフォルトの名無しさん
2014/03/03(月) 22:08:37.70 努力によって獲られるものが、あまりにも小さく需要がない
562デフォルトの名無しさん
2014/03/05(水) 20:33:33.37 >>559
ゲームって子供しかしないからだと思う
ゲームってプレイするために作られるけど
自分が大人になってから作っても、友達とかもみんな大人になってるからゲームなんてしてくれないじゃん
情熱云々以前にそうした環境が要因だと思われ
ゲームって子供しかしないからだと思う
ゲームってプレイするために作られるけど
自分が大人になってから作っても、友達とかもみんな大人になってるからゲームなんてしてくれないじゃん
情熱云々以前にそうした環境が要因だと思われ
563デフォルトの名無しさん
2014/03/06(木) 03:08:38.37 俺は連日麻雀だけど、
564デフォルトの名無しさん
2014/03/07(金) 12:14:35.95 >>562
ネットのお友達がしてくれるよ(涙声)
ネットのお友達がしてくれるよ(涙声)
565デフォルトの名無しさん
2014/03/07(金) 12:33:43.47 自分の子供と遊べばいいんだよ・・・・・・(遠い目)
566デフォルトの名無しさん
2014/03/07(金) 20:47:39.13 ネット上に友達なんてできないだろ
567デフォルトの名無しさん
2014/03/09(日) 09:52:04.72 ネットのお友達って誰?
568デフォルトの名無しさん
2014/08/03(日) 22:43:16.59ID:H3a6nHDk Androidゲームを意識するならSDLで作っておいた方が潰しが利きますか?
569デフォルトの名無しさん
2014/08/04(月) 00:24:21.64ID:nItsesnB いいや
570デフォルトの名無しさん
2014/08/04(月) 01:23:54.81ID:380FSYFH (´・_・`)違うのかぁ
571デフォルトの名無しさん
2014/08/10(日) 17:00:28.99ID:5u19o+oK SDLは死滅しちゃうの?
573デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 18:14:40.98ID:uYm+2x+q マウスホイールの情報ってmouse.hでは扱えないんですか?
574デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 19:35:37.86ID:14vyMO7P SDL_mouse.hのことなら扱えるよ
575デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 19:50:08.22ID:uYm+2x+q >>574
どうやって扱うんですか?
どうやって扱うんですか?
576デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 20:05:09.28ID:CCCAmGOw SDL_GetMouseState(&x, &y) & SDL_BUTTON(SDL_BUTTON_WHEELUP)みたいな
でも普通にマウスイベントじゃだめなの?
でも普通にマウスイベントじゃだめなの?
577デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 20:10:09.81ID:uYm+2x+q >>576
http://hg.libsdl.org/SDL/file/default/include/SDL_mouse.h
SDL_BUTTON_WHEELUPがなくなってますよ。
マウスだけならSDL_mouse.hの方が楽だと思ったんですけど、ホイールが扱えないならやっぱりEventでやるべきですね。
http://hg.libsdl.org/SDL/file/default/include/SDL_mouse.h
SDL_BUTTON_WHEELUPがなくなってますよ。
マウスだけならSDL_mouse.hの方が楽だと思ったんですけど、ホイールが扱えないならやっぱりEventでやるべきですね。
578デフォルトの名無しさん
2014/12/20(土) 21:09:32.34ID:wsWfuPS+ それにGetMouseStateだとホイールは拾い損ねるので
579デフォルトの名無しさん
2014/12/30(火) 19:14:51.28ID:RaKONNYE 現在画面に表示されてるのが透けて見えるように、半透明で塗りつぶしたいんですけど、
SDL_RenderClearやSDL_RenderFillRectでやると半透明になりませんでした。
どうやればいいんでしょうか?
SDL_RenderClearやSDL_RenderFillRectでやると半透明になりませんでした。
どうやればいいんでしょうか?
581デフォルトの名無しさん
2014/12/30(火) 21:25:36.95ID:RaKONNYE582579
2014/12/31(水) 15:47:21.32ID:9chxyy/K 自己解決。
SDL_SetRenderDrawBlendModeでSDL_BLENDMODE_BLENDを設定したらできました。
SDL_SetRenderDrawBlendModeでSDL_BLENDMODE_BLENDを設定したらできました。
583デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 07:04:41.06ID:Kw3Co+SP 【質問】
今までプログラミングしていたPCの中でSDLを使って作成した実行ファイル(○○○.exe)だけをUSBにコピーして別のパソコンに移して実行しようとしたら
『コンピューターにSDL.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください』
とエラー警告が出てしまいました
これってSDL.dllってファイルだけを探して実行ファイルと同じフォルダに入れればいいのでしょうか
それともSDLそのものを一からインストールし直さないといけないんでしょうか
インストールして環境設定したのがかなり前なのでやり方を忘れてますし
出来れば各端末にインストールする手間を掛けず
実行ファイルと少ないファイルをUSBから移すだけで実行できるようにしたいです
今までプログラミングしていたPCの中でSDLを使って作成した実行ファイル(○○○.exe)だけをUSBにコピーして別のパソコンに移して実行しようとしたら
『コンピューターにSDL.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください』
とエラー警告が出てしまいました
これってSDL.dllってファイルだけを探して実行ファイルと同じフォルダに入れればいいのでしょうか
それともSDLそのものを一からインストールし直さないといけないんでしょうか
インストールして環境設定したのがかなり前なのでやり方を忘れてますし
出来れば各端末にインストールする手間を掛けず
実行ファイルと少ないファイルをUSBから移すだけで実行できるようにしたいです
584デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 07:46:16.42ID:pqXFeAtu SDLというかDLLの基本的な知識だが
dllはexeから動的にリンクするライブラリファイルなんでexeから見えるとこにdllがあればいい
なんでexeと同じフォルダかパスの通ったフォルダとかWindowsフォルダに配置されてれば起動出来る
多分参考にしたサイトがdllの配置までやってたんだろうが
そのエラーメッセージのインストールはアプリケーションのインストールで
開発するためにライブラリをインストールする事とは無関係なんで>>583の言うインストールをやっても無意味だと思う
dllはexeから動的にリンクするライブラリファイルなんでexeから見えるとこにdllがあればいい
なんでexeと同じフォルダかパスの通ったフォルダとかWindowsフォルダに配置されてれば起動出来る
多分参考にしたサイトがdllの配置までやってたんだろうが
そのエラーメッセージのインストールはアプリケーションのインストールで
開発するためにライブラリをインストールする事とは無関係なんで>>583の言うインストールをやっても無意味だと思う
585デフォルトの名無しさん
2015/01/26(月) 02:51:42.03ID:ltDG8o77 すいません、実際にSDL.dllをコピーして試したのですが今度はまた別の「○○.dllがありません」とエラーが出てしまいました
そこで元のパソコンから検索かけて「○○.dll」の拡張子で終わるアプリケーションファイルを隈無く探して複製移動したのですが
最終的に
『MSVCR100.dllはWindows上で実行できないかエラーを含んでいます。元のインストールメディアをしようして再インストールするか、システムの管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください』と別のエラーが出て、そこで袋小路に入ってます
そこで元のパソコンから検索かけて「○○.dll」の拡張子で終わるアプリケーションファイルを隈無く探して複製移動したのですが
最終的に
『MSVCR100.dllはWindows上で実行できないかエラーを含んでいます。元のインストールメディアをしようして再インストールするか、システムの管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください』と別のエラーが出て、そこで袋小路に入ってます
586デフォルトの名無しさん
2015/01/26(月) 08:27:57.03ID:Ts/Sr/RD DLL 手動コピーじゃだめ
VCxx redistribution package を xx の各バージョン全部入れろ
VCxx redistribution package を xx の各バージョン全部入れろ
587デフォルトの名無しさん
2015/01/26(月) 09:46:56.05ID:4npxFuVq それは、コピー元のパソコンの中に入ってる分をコピペしろということでしょうか?
コピー先のパソコンはネットと接続してないのでUSBで移すしか不足分を補えないのですが
コピー先のパソコンはネットと接続してないのでUSBで移すしか不足分を補えないのですが
588デフォルトの名無しさん
2015/01/26(月) 09:48:30.98ID:4npxFuVq あと、VCxxっていうのはVC++2010のことでしょうか
それもコピー先に入れてないので移した方がいいですか?
それもコピー先に入れてないので移した方がいいですか?
589デフォルトの名無しさん
2015/01/26(月) 09:56:44.28ID:Ts/Sr/RD >それは、コピー元のパソコンの中に入ってる分をコピペしろということでしょうか?
コピペはだめ
redistribution package はインストールが必要
>コピー先のパソコンはネットと接続してないのでUSBで移すしか不足分を補えないのですが
数回に分けるか USB 数個に分ければ済むだろ
>あと、VCxxっていうのはVC++2010のことでしょうか
名前から想像するとたぶんそうだろうけど
必要に応じて他のバージョンも入れないといけないかもしれない
>それもコピー先に入れてないので移した方がいいですか?
移すっていうのが DLL だけにしたいって意味ならダメ
コピペはだめ
redistribution package はインストールが必要
>コピー先のパソコンはネットと接続してないのでUSBで移すしか不足分を補えないのですが
数回に分けるか USB 数個に分ければ済むだろ
>あと、VCxxっていうのはVC++2010のことでしょうか
名前から想像するとたぶんそうだろうけど
必要に応じて他のバージョンも入れないといけないかもしれない
>それもコピー先に入れてないので移した方がいいですか?
移すっていうのが DLL だけにしたいって意味ならダメ
590デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 11:21:22.44ID:nFTmyO5z 最近のexeはダウソしただけで動かないとかなぁー
それってdot netやjavaと代わらんじゃねーかよ な?
それってdot netやjavaと代わらんじゃねーかよ な?
591デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 19:09:43.48ID:kpi//JnW Steamで早期リリースのゲーム Darkest Dungeon が SDL2 製だった。
PS4, Vita での発売も予定しているということで、移植性の高さを生かしているもよう。
ただ、文字の表示はビットマップから切り出す方式なので、
文字種の多い日本語化は難しいと思われる。
SDL本体だけで簡単にフォントのレンダリングができれば、
英語圏の製作者も、日本語化しやすい作り方をしてくれそうなんだがなぁ。
PS4, Vita での発売も予定しているということで、移植性の高さを生かしているもよう。
ただ、文字の表示はビットマップから切り出す方式なので、
文字種の多い日本語化は難しいと思われる。
SDL本体だけで簡単にフォントのレンダリングができれば、
英語圏の製作者も、日本語化しやすい作り方をしてくれそうなんだがなぁ。
592デフォルトの名無しさん
2015/02/06(金) 01:56:22.03ID:qRStvygm ですね(´・ω・`)
593デフォルトの名無しさん
2015/02/07(土) 18:53:13.49ID:Hof4fFat >>590
最近っつっても10年くらい前からだな
最近っつっても10年くらい前からだな
594デフォルトの名無しさん
2015/02/07(土) 19:37:57.87ID:TiU3gCM4 変なライブラリ使わなきゃインストーラ作って終わりじゃないの
595デフォルトの名無しさん
2015/02/21(土) 19:03:33.87ID:ialkn/Yz 最近、某動画サイトてhappy wheelsっていうシュールなゲーム実況(ホラフキンとかアブとか)がツボにはまってるんだけど
あれもSDL?
あれもSDL?
596デフォルトの名無しさん
2015/03/14(土) 19:06:14.57ID:7zbPwJgB よく分からんがflashゲーじゃないの?
597デフォルトの名無しさん
2015/03/14(土) 22:41:41.97ID:zYFiBXHt このライブラリとC言語使ってスマホのアプリとかゲームとか作れる?
やっぱJAVAとか他のライブラリがないとダメ?
やっぱJAVAとか他のライブラリがないとダメ?
598デフォルトの名無しさん
2015/04/16(木) 19:00:48.95ID:2Mzy6yNa599デフォルトの名無しさん
2015/04/16(木) 19:15:26.86ID:2Mzy6yNa600デフォルトの名無しさん
2015/04/16(木) 19:19:54.73ID:2Mzy6yNa >>545
mainループで入力待ち+レンダリングスレッドを使うしかないくさい。
mainループで入力待ち+レンダリングスレッドを使うしかないくさい。
601デフォルトの名無しさん
2015/05/08(金) 23:57:28.35ID:V8hi9yRP ffmpegのffplayのソースをいじって自分用のビュアーを作ってるんですが、
SDL1.xのSDL_CreateWindowでウインドウを作成するときに、
ウインドウの左上の座標を指定する方法はないですか?
SDL1.xのSDL_CreateWindowでウインドウを作成するときに、
ウインドウの左上の座標を指定する方法はないですか?
602デフォルトの名無しさん
2015/05/09(土) 07:01:19.40ID:WDrUd2Zm >>601
SDL全然知らなくて恐縮だけど、
http://sdl2referencejp.sourceforge.jp/SDL_CreateWindow.html
によると
SDL_Window* SDL_CreateWindow(const char* title, int x, int y, int w, int h, Uint32 flags);
の x, y に指定するんじゃないの? 違うのかな
SDL全然知らなくて恐縮だけど、
http://sdl2referencejp.sourceforge.jp/SDL_CreateWindow.html
によると
SDL_Window* SDL_CreateWindow(const char* title, int x, int y, int w, int h, Uint32 flags);
の x, y に指定するんじゃないの? 違うのかな
603デフォルトの名無しさん
2015/05/11(月) 11:36:39.94ID:6zko7qkF SDL1.2系なら
SDL_putenv("SDL_VIDEO_WINDOW_POS=0,0");
SDL_putenv("SDL_VIDEO_WINDOW_POS=0,0");
604デフォルトの名無しさん
2015/05/16(土) 20:17:56.69ID:k71C3722 >>603
1.2系は外部変数経由なんだな・・・。
1.2系は外部変数経由なんだな・・・。
605デフォルトの名無しさん
2016/03/21(月) 18:25:32.39ID:axz6ixdY 描画をOpenGL、その他をSDLに任せれば強いクロスプラットフォームなゲーム開発ができるのですか?
606605
2016/03/22(火) 00:20:42.36ID:vWJRjU9w あ、なんでもないです
607デフォルトの名無しさん
2016/03/29(火) 09:12:47.25ID:/c8bAcK4 サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート
608デフォルトの名無しさん
2016/04/20(水) 20:59:49.10ID:gfBfEx2n 公式いってSDL2.0っての落としてビルドしたけど
もしかしてSDL_imageやDL_mixerって別々にビルドしないといけないのか?
もしかしてSDL_imageやDL_mixerって別々にビルドしないといけないのか?
609デフォルトの名無しさん
2016/05/29(日) 15:40:25.01ID:9WWbP5OA test
610デフォルトの名無しさん
2016/05/30(月) 10:18:34.37ID:cLUfCSU4 >>608
それぞれバイナリ配布されてるからしなくても使えるはず
それぞれバイナリ配布されてるからしなくても使えるはず
611デフォルトの名無しさん
2016/06/07(火) 00:55:43.39ID:eV/CnpgJ マウス2個つなげて
それぞれの状態を取りたいのじゃが
SDLでは無理かの?
それぞれの状態を取りたいのじゃが
SDLでは無理かの?
612デフォルトの名無しさん
2016/08/22(月) 03:41:57.10ID:05WI3n4h メインループの中でSDL_PollEventを呼び出さないと、実行時にプログラムが「応答なし」になるんですけど、
どうしてなんでしょう?
どうしてなんでしょう?
613デフォルトの名無しさん
2016/08/22(月) 10:38:18.65ID:B6F+6OOe 応答してないから
614デフォルトの名無しさん
2016/08/22(月) 15:24:26.96ID:05WI3n4h >>613
なんで応答しなくなるんです?
なんで応答しなくなるんです?
615デフォルトの名無しさん
2016/08/22(月) 19:18:13.90ID:01M+MFvA SDL_PollEvent じゃなくて PeekMessage とかでもいいってことかな
616デフォルトの名無しさん
2016/08/22(月) 23:11:08.46ID:05WI3n4h >>615
WinAPIに由来したものなのですか。
WinAPIに由来したものなのですか。
617デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 13:49:41.90ID:L6g6HWhG 応答なしになると何か困るんか?
618デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 18:25:19.60ID:/ETcg39q619デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 19:11:00.22ID:xIKUFX4H メインループで忙しいんだからいいじゃん
620デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 21:39:48.94ID:/ETcg39q >>619
メインループの中にSDL_Delayを入れても同じなので、単なるビジー状態とは違うと思いますけど。
メインループの中にSDL_Delayを入れても同じなので、単なるビジー状態とは違うと思いますけど。
621デフォルトの名無しさん
2016/09/26(月) 03:08:45.06ID:xV1Da2+t リズムゲーム的なの作ってるんだが、キーボードの入力が激しいと描画が遅れてカクカクになってしまう
描画を別スレッドに分けるしかないのかな
でもWikiでは非推奨なんだよなあ なんかやり方間違ってんのかな
描画を別スレッドに分けるしかないのかな
でもWikiでは非推奨なんだよなあ なんかやり方間違ってんのかな
622デフォルトの名無しさん
2016/11/11(金) 20:04:00.15 SDLの書籍、なさすぎでは
623デフォルトの名無しさん
2016/12/10(土) 01:50:23.71ID:MvvmH2RP AndroidStudioには対応しないの?
624デフォルトの名無しさん
2016/12/18(日) 10:39:00.88ID:7yhgDEno SDLを何も知らない超初心者がsdlを導入しようと思って早速詰まったところです。macです。
SDLのダウンロードページからdmgファイルをダウンロードして中にあった「sdl2.framework」というものを
システム>ライブラリ>frameworksフォルダのところにドラッグして入れようと思ったのですがどうしても弾かれて入れることができません。
Runtime Binariesという方とDevelopment Librariesで両方やってみましたがどうしてもframeworksフォルダに入れることができませんでした。
インターネットの情報も古いものしかないのでどうにも信頼性が・・・
SDLの導入方法を教えてください。よろしくお願いします。
SDLのダウンロードページからdmgファイルをダウンロードして中にあった「sdl2.framework」というものを
システム>ライブラリ>frameworksフォルダのところにドラッグして入れようと思ったのですがどうしても弾かれて入れることができません。
Runtime Binariesという方とDevelopment Librariesで両方やってみましたがどうしてもframeworksフォルダに入れることができませんでした。
インターネットの情報も古いものしかないのでどうにも信頼性が・・・
SDLの導入方法を教えてください。よろしくお願いします。
625デフォルトの名無しさん
2016/12/18(日) 10:58:36.57ID:05Ug+E6t これでスマホで動くアプリ作れるの?
626デフォルトの名無しさん
2016/12/20(火) 18:38:57.67ID:r66oBsJS macでのsdlの環境構築の方法を詳しく教えてください。ここ3日くらいやってもなかなかうまくいきません。
http://qiita.com/inomasa/items/d5a9c6ebfb2ff2e40003
このサイトを参考にしました。
よろしくお願いします。
http://qiita.com/inomasa/items/d5a9c6ebfb2ff2e40003
このサイトを参考にしました。
よろしくお願いします。
627デフォルトの名無しさん
2016/12/20(火) 18:43:32.73ID:lAXr92yw628デフォルトの名無しさん
2016/12/20(火) 23:03:32.81ID:1OYUiPAH 素人がmake(コンパイル)して、環境構築なんか無理。
Homebrew で出来ないのか?
そのサイトの情報が正しいかどうか、分からないから、
無理なら、他のサイトの情報で、幾つも、異なるやり方を試す。
1つのサイトのやり方にこだわっても、仕方がない
それと、2chに書き込むときは、
何を処理して、どういうエラーメッセージが出たのかも、一言一句、正しく書く。
皆が、そのエラーメッセージで検索するから
まず自分で、エラーメッセージで検索する。
それでも分からなかったら、2chに書き込む
Homebrew で出来ないのか?
そのサイトの情報が正しいかどうか、分からないから、
無理なら、他のサイトの情報で、幾つも、異なるやり方を試す。
1つのサイトのやり方にこだわっても、仕方がない
それと、2chに書き込むときは、
何を処理して、どういうエラーメッセージが出たのかも、一言一句、正しく書く。
皆が、そのエラーメッセージで検索するから
まず自分で、エラーメッセージで検索する。
それでも分からなかったら、2chに書き込む
629デフォルトの名無しさん
2016/12/21(水) 03:40:38.30ID:ZtnFV01Y やさしいせかい
630デフォルトの名無しさん
2016/12/21(水) 07:04:06.99ID:6gbwwcr2 もう少し頑張ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
