【死ね】configure大嫌い【RMS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 11:30:50
automake
autoconfをこのヨから撲滅するスレ
2005/04/23(土) 22:43:10
>>122
ワロタ
学芸会みたいだなwww
124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 22:47:46
このスレやたら伸びるな。
RMSってマには嫌われてるんだな。
ヲタには好かれてそうだが。
2005/04/23(土) 22:50:29
プログラム技術板なのにこのスレで技術的な話が皆無な件について。
126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 22:54:05
>>125の必死の反論キター!!!
2005/04/23(土) 23:05:03
rpm使えばいいじゃん
2005/04/23(土) 23:10:33
仕事がないのは、RMSのせいだ。
と、無能プログラマが騒いでおります。

人のせいにする前に、自分の能力あげろよ
2005/04/23(土) 23:19:04
GNUって究極の低賃金労働者の粗悪品だろ。
130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:22:23
悪貨が良貨を駆逐する現象を防ぐために立ち上がろう!
ストールマンは悪!
GNUの生み出す粗悪品は危険ですらある。
ソフトウエアとはもっとすばらしいものだ!
2005/04/23(土) 23:28:00
なんだよこのクソスレは
UNIX板でもいってこい
2005/04/23(土) 23:42:45
俺はこの板に存在することに意義ががあると思うわけだ
UNIX板に立てたらただのアンチだし
133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:46:15
>>132に同意。
向こうは運用だからなぁ。
こことは趣旨が違う。
2005/04/23(土) 23:47:27
技術的な観点で文句があるならわかるが

この内容じゃただの頭の悪い無能プログラマの愚痴じゃねえかよ
2005/04/23(土) 23:51:34
>>134
技術的な観点?
なんだそりゃ?
俺はマクロでソースが汚れていくのが耐えられんだけだ。
あんなもんに技術的観点などあるのか?
136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:53:25
はっきりと言ってやろう!
configureはバッドノウハウ!!
137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:55:09
何でこんなことまでいちいち説明しないといけないんだ?
>>134は最近流行の口だけ犬厨か??
2005/04/23(土) 23:56:32
説明してくれよ ぼくちんは初心者なのでわかりませんよ
139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:58:13
>>138
お前はネットランナーでも読んでろよ。
http://pc8.2ch.net/linux/
↑ここ行け。
2005/04/24(日) 00:05:13
勘違いした犬厨がくるようになったな・・・
  × インストール成功→俺ってハッカー
2005/04/24(日) 00:09:28
これが自作自演というやつか
2005/04/24(日) 00:10:12
>>135
んじゃプラットホーム、オプション毎にソースコード作ってください。
単純な直積なのでどえらい数になると思うけど。
143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:16:32
>>142
スレ違い。
板違い。
カエレ
2005/04/24(日) 00:19:51
なんだよ基地外かよ真面目に読んじゃったよ
2005/04/24(日) 00:23:40
>>142
俺のアプリはWinXP,2k,NT4.0,Me,98,95のバイナリ互換があるが何か?
146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:26:03
>>145
そうだよなぁ。
win32サポートしとけばPDAからサーバまでOKだよなぁ。
荒らしてるやつは何が不満なんだろう?
普通にRMS撲滅でいいと思うんだが。
2005/04/24(日) 00:33:57
>>132
そうでもない。Linux板ならともかく。
2005/04/24(日) 00:36:03
>>147
とはいえGPL批判スレは既にあるので立てないように
149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:39:22
>>109
ストールマンが泣いてわびる姿は俺も見てみたいと思う。
150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:48:14
configureはいいよ〜
いろんな方面へ移植簡単
違いを認めてオープンにする思想の勝利だね
2005/04/24(日) 00:53:46
>>146
x86なPDAってそんなにあったっけ?
mipsかarmが主流だと認識。
152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:58:37
>>150
むしろ似たようなシステムでconfigureが必要になる状態が問題ありそうに思うが?
似たようなシステムじゃなきゃどうせ使えないんだし。
153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:00:06
バグが混入しやすくなるのもちょっと問題だな。
2005/04/24(日) 01:00:35
>>152
>むしろ似たようなシステムでconfigureが必要になる状態が問題ありそうに思うが?

そうだね。POSIXに完全準拠してくれて標準が拡張されればもう少し楽にはなるかもね。
2005/04/24(日) 01:01:16
>>153
意味が測りかねるので具体的に。
2005/04/24(日) 01:02:21
そろそろ犬厨は巣に帰っていただきたい。
※この板はプログラムを作る人のための板です。
157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:03:23
>>155
プログラムを書いたことが無いとちょっと意味はわからないと思うよ。
一度書いてみることをお勧めする。
2005/04/24(日) 01:03:26
そろそろ犬厨は巣に帰っていただきたい。
※この板はWindowsプログラムを作る人のための板です。

2005/04/24(日) 01:04:39
>>158
それは間違い
2005/04/24(日) 01:04:44
./configure  これ最強。
2005/04/24(日) 01:05:14
>>157
なんだ、言いがかりか。
2005/04/24(日) 01:05:49
>>159
上の方々がそう態度で示してくれていますが。。。
163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:07:14
>>158
確かにWindowsプログラマが多いけど、
Windows専門の板ってわけでもない。

まぁ、Linuxでプログラミングはちょっと無理があるよな。
モチベーションの維持が大変そうだ。
職業ではほとんど無理だし。
2005/04/24(日) 01:07:46
>>162
意味不明
2005/04/24(日) 01:09:14
>>163
君、ちなみに学生だよね?
沈黙や回答以外のレスは肯定と思わせてもらいます。
166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:10:12
>>162
犬厨はマに嫌われてるんだよ。
勘弁してやってくれ。
2005/04/24(日) 01:10:21
つうか一人で犬厨がどうとか言ってるのは一人だろ
おそら>>1だろうけど
2005/04/24(日) 01:16:05
香ばしくなってきたな・・・
ほんと帰っていただきたい。
何でこんなとこまで来る必要があるのか?
スレ一覧を見るとわかると思うが、
Linuxプログラミングなんて数えるばかりしかないだろう。
ここは作る人の板だ。
なんで今日に限ってたくさん来るのか?
どこから来てるんだ?この犬厨共は?
2005/04/24(日) 01:16:51
香ばしくなってきたな・・・
ほんと帰っていただきたい。
何でこんなとこまで来る必要があるのか?
スレ一覧を見るとわかると思うが、
Linuxプログラミングなんて数えるばかりしかないだろう。
ここはWindowsプログラムを作る人の板だ。
なんで今日に限ってたくさん来るのか?
どこから来てるんだ?この犬厨共は?
2005/04/24(日) 01:18:27
GPLの文句言うとFUD部隊が動き出すのです。
2005/04/24(日) 01:18:50
>>168
なんか一行だけ不自然だなと思ったら、
>>169
なるほどね。
2005/04/24(日) 01:19:01
BREWとかJavaとかスクリプト等のスレが多数あるわけなんですが
Windows板に逝けば?
2005/04/24(日) 01:20:33
>>172
携帯板に帰れ。
SUN板に帰れ。
Web制作板に帰れ。
2005/04/24(日) 01:20:37
Windows でも configure 使うのか?
2005/04/24(日) 01:21:05
>>174
ほら、cygwinとか。
2005/04/24(日) 01:22:46
>>135
激しく、同意。
2005/04/24(日) 01:25:55
よくわからんのだが
Windowsでプログラム作成している人多数(と思っている)
板でconfigureの弊害を語って何になるんだ?
UNIX板で「レジストリは糞」ってスレ立てるようなもんだぞ
2005/04/24(日) 01:31:39
>>177
犬厨はなんでもWindowsのせいにするからね。
Windows対その他大勢って対立構造を作りたいらしい。
糞スレまで立てちゃってさ。
だから嫌われるんだな。
2005/04/24(日) 01:33:24
>>178
そこまでムキになるほどのunixコンプレックスって何なんだろう。。。

configureに失敗して勢いで糞スレ立てて引っ込み付かなくなってる感じ?
2005/04/24(日) 01:35:03
>configureに失敗して

ここは作る人のスレだっていってるのに・・・・
まだわからないのか・・・
2005/04/24(日) 01:35:45
UNIX板に立てないヘタレぶりが笑えるね
2005/04/24(日) 01:36:23
configureに失敗して
2005/04/24(日) 01:37:10
作る人のスレにしては具体的な話が何も出て来ないなw
2005/04/24(日) 01:37:19
>configureに失敗して

ここはWindowsプログラムを作る人のスレだっていってるのに・・・・
まだわからないのか・・・

2005/04/24(日) 01:38:34
>>183
だいぶ前に書いたけど、みんな納得してそれで終わった。
具体的な話も何も一行で足りるだろ。
2005/04/24(日) 01:39:48
て言うかautoconf済みのソースコードをマスターにしてるのが悪いんでは?

開発は特定のプラットフォーム用のソースを使って、リリース時に移植性を高めるためautoconfをかける。

簡単な運用で回避できることに何ムキになってんだ?

2005/04/24(日) 01:40:43
60とか179って、プロファイルとか言って阿呆丸出ししてるけど
ネタじゃなかったの?
2005/04/24(日) 01:41:38
>みんな納得してそれで終わった。
どこにそんな展開が?
自演の跡ならあったが
2005/04/24(日) 01:42:07
で、おまいらはautoconfをターゲットにして開発してる?

posix各種 + gccをターゲットにしたらautoconf捨てられるのかな...
などと妄想しております
2005/04/24(日) 01:42:16
>>185
ああ、自分の意見が覆りそうだからキレてるのか。
まぁ、世の中にはいろんな考えの人間がいるわけで、自分の考えこそが絶対で正しいなんて考えてると疲れるだけだぞ。
そんな世界を作るには気に食わん奴を粛正せねばならない。
それを実践してるのが凶悪犯罪をやってくれるキチガイどもだな。

191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:43:04
>>60==>>179なの?
こりゃだめだ。
2005/04/24(日) 01:43:21
>>189
POSIXに準拠してない環境ってのもあるのでそれらを切り捨てる前提ならばOKじゃないですか?
2005/04/24(日) 01:45:04
>>192
そうするとただでさえ少ないクライアント環境がさらに減るわけで・・・
2005/04/24(日) 01:46:34
お前らってどんなプログラム書いてるの?
2005/04/24(日) 01:46:49
>>193
要は必要だから存在するというわけですな。
2005/04/24(日) 01:47:22
>>194
まず君が名乗ってはどうですか?
しょうもないシェアウェアとかだったら笑うから覚悟してね。
197189
垢版 |
2005/04/24(日) 01:48:20
>>192, 193
POSIXの選び方にもよるんだろうけど、189にあげた仮定やっぱ絞りすぎ
なのかねえ... どのくらい減るんだろう
2005/04/24(日) 01:48:49
>>196
まぁ、しょうも無いフリーウエアが多いよ。
存分に笑ってくれ。
2005/04/24(日) 01:49:31
>>198
m9(^Д^)プギャー
2005/04/24(日) 01:50:25
>>198
で、何が不満よ?
自分の作ったソフトウェアがターゲット以外のプラットフォームでも動く。
何とも喜ばしいことではないか。
2005/04/24(日) 01:50:34
>>199
で、お前はどうなんだ?
2005/04/24(日) 01:52:11
>>201
プラントの制御管理システム等
2005/04/24(日) 01:54:00
>>202
プラントの制御管理システムって何だ?
シーケンサとかか??
2005/04/24(日) 01:55:11
WindowsならVBとかで作ってそうだな。
205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:29:47
>>200
それは違うんじゃないか?
configureを使えばXPの無印とSP1とSP2で動かせる。
これって何か意味あるのか?
似たようなシステムなのにconfigureを使わなければならない状況が
おかしいんじゃないのか?
206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:31:22
>>202
そういうものはすでにWindowsに取って代わられてるよな。
なぜ取って代わられたのか、なぜ負けたのか考えてみたらどうだ?
2005/04/24(日) 02:39:52
>>206
いいえ。
1行目の大前提を外してるので以降は答えんでいいよね。
208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:42:41
>>207
取って代わられてる。
装置や計測器がWindows前提だから。
209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:43:35
予言しとく。
>>207は具体的なシステム構成は何一つ書けない。
2005/04/24(日) 02:46:14
>>205
それじゃ比較対象にならんだろ
211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:50:47
>>210
configureで出来ることって考えるとせいぜいこんなもんだろ。
愚にも付かないようなちょっとした違いを埋めるだけ。
バッドノウハウ以外の何者でもない。
2005/04/24(日) 02:54:10
入れ食いだな
2005/04/24(日) 02:54:38
>>4
>GNUのせいで多くのビジネスチャンスを逃したと思ってる人集まれ!
なんだこりゃ。(ワラ
2005/04/24(日) 02:55:34
Windowzerって...必死だな。
215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:56:41
国にはGPLコードの輸入の禁止措置をとってもらいたい。
このままでは国内産業が壊滅してしまう。
2005/04/24(日) 02:57:07
ビジネスねぇ…
2005/04/24(日) 02:58:23
なんだ、M$社員か。
218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:59:08
>>215
壊滅するわけないだろう・・・
あんな糞みたいなコードで・・・
2005/04/24(日) 03:02:24
人抱えて開発して儲かる時代じゃないだろうに
2005/04/24(日) 03:03:46
みんな、>>1に釣られ過ぎだぞw
221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 03:04:52
プラントのUIって大抵VBで出来てると思うんだがなぁ。
彼はどこの人なんだ?
日本の話じゃないょなぁ?
222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/24(日) 03:06:19
>>220
>>1は釣りじゃないよ。
マなら誰でも考えることだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況