【死ね】configure大嫌い【RMS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 11:30:50
automake
autoconfをこのヨから撲滅するスレ
436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 03:40:32
オープンソース万歳、GNU偉い! …って思うけど、
autoconf, automakeでconfigure って流儀を捻り出したのは糞。
撲滅したい。昔はconfigureなんて不細工なものは無くて、make一発
だったのに。無駄に日和ってCygwinやWindows,MacにVMS
にまで色気を見せるからautotoolsが必要に成って、こいつらの
バージョン依存性のせいで、本来の目的とは裏腹にportabilty
が低下してしまっているではないか。
autotoolsは撲滅して、POSIX前提でmake一発に戻すべき。
2008/12/21(日) 18:02:30
>バージョン依存性
詳しく教えてほしい
2008/12/22(月) 15:33:15
>>436
VMS はかなり古くからサポートされてたぞ。
MAKE.COM とかいうファイルがあって DOS だと暴走してたしな(w
あれは嫌がらせとしか思えなかった。
2008/12/22(月) 20:54:42
autoconf にも automake にも互換性のない複数のバージョンがある。
ソフトによって使うバージョンが異なるため複数インストールしておいて使い分ける、などが必要。
例えば Cygwin では automake 1.10, 1.9, 1.8, 1.7, 1.6, 1.5, 1.4 がパッケージとして用意されていて、
使い分けるためのラッパも用意されている。
FreeBSD の ports も似たような状況。
440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 13:39:13
正直、RMS死んだとたんGNUなんて消えさると思っている
早く死ね
2008/12/23(火) 14:19:50
教祖が死んだら自然消滅じゃね?
左翼団体の典型的な結末
2008/12/24(水) 00:48:17
いいねぇ
オープンソースなんてさっさと滅亡してほしい
2008/12/29(月) 03:52:06
オープンソースが悪いとは思わんが
それを利用する企業はどうかと思う
444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 06:32:16
オープンソースは別にいいけど

GNUがうざい
2008/12/29(月) 07:18:02
gnuいいじゃん。
無料でこれだけのものが使えるし、さらにコピーして売って稼いでもいいらしい。

>>439
AC_PREREQとか使えばいい。
バージョンが違えば動かないのは仕方ないが、仕組みはあるのに、
bsdのportsはちゃんと使えるようにセットアップされないのが問題なんだよな。
最近は知らんが。
446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 07:22:57
>>445
CD-RにOSを複製して販売していたら警察からいちゃもんをつけられた、ってありそうw
2008/12/29(月) 12:41:18
>>445
売るのは勝手だけど
それで稼いでる奴がいるのか?
2008/12/29(月) 22:39:13
なんというか権利関係に詳しくないのにとりあえず叩く奴とかがウザイ
金儲けが絡むとGNUの趣旨に沿った合法利用まで叩くよな
2009/02/17(火) 08:52:59
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/17/009/index.html
習得しないといけないバッドノウハウはautomakeより少なそうだな。
2009/03/16(月) 19:43:22
ははは
2009/08/17(月) 17:44:59
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その3
『いつもサボってばかりのキャップがウゼえ』

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★
> 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:58:57.28 ID:PVAf+dux0
> >>69
> 大変って言うか
> 毎日、報告されたのを見て、判断して、処理して、完了報告して、以下ループ。
> ちょっとでもミスすると、普段は作業もしてないキャップさんたちがさんざん文句言ってきて
> その言いわけを考えないと、キャップはく奪されたりアカウント凍結されたりするから
>
> 登録されてから一年以上経って、やっといいたいこと言えるようになってきたよ。



----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
2009/08/17(月) 17:46:45
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その4
『俺、100人規模の集団サイバーテロの主犯だったこともあるんだぜ』

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ のID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★

> 965 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:02:09.35 ID:PVAf+dux0
> まぁ何だ。
> 俺の過去の経歴に比べたら、割れ厨なんて鼻くそレベルなんだけどなw
> 100人規模の集団サイバーテロの主犯とか、いろいろとな。


----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 12:37:17
オプソってノウハウ技術を盗まれる恐れから更新停滞ぎみになるよ
そもそも他人にいじられるなんて気持ち悪いし作る側はデメリットしかない
使う側は別だがなあw
2010/04/07(水) 17:48:58
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
2010/04/10(土) 20:37:31
過疎スレにつき怪文書を書いておくかw

二言目にはアンチFSFを言い出したりQTだのKDEだのパピーだのミントだの言い出す連中は外国から出張してくる謎の政治団体だな

見分けるカギは「国旗掲揚」だ
連中は万国旗が掲げられているサイトだけを見つけてきては、ソーシャルリンクなどを使って宣伝してやっているらしい
ネットで他人のサイトなりプロジェクトを宣伝してやるお人好しなやつは通常いないから不自然さが際立っている
さらに、その対象が国旗を使わなくなると急に宣伝をやめる不思議な特徴がある
これはPCのパーツメーカにも当てはまる現象で外国と国内で活動が一致している

これに国内のバカウヨが参加していることで、国内では「オプソ=右翼」になってしまったからジリ貧だな
456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/30(日) 22:25:45
何このスレ
2010/05/30(日) 22:29:57
面白いスレだ
configureのスレかと思えば、どうやら違うらしい
2010/05/30(日) 23:14:53
RMSが嫌いでconfigureも嫌いということは、今や絶滅危惧種である、GNU autoconfベースでない
手書きconfigureを推進しようというスレか? 興味深い。
2010/06/06(日) 21:30:44
>>458
>>343
2010/06/07(月) 01:16:05
>>458
「version 変わると後方互換性なくなる」ってのがなくなるまで何年かかったよ?
2010/06/07(月) 07:48:02
後方互換性を保ったまま、あのクソな状態のままのほうが良かった、という奴もいるのかw
世の中には。
462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 16:09:11
例えばlinuxカーネルはconfigureなんて使ってないよな?
つまりそういう事だよ
2010/06/08(火) 16:29:53
どうしてそういう普通じゃない
(OSカーネルというのは一種のスタンドアロン環境のプログラムなわけで、
一般のアプリケーションに比べて明かに普通じゃない)
例をあげて満足するの、バカなの?
2010/06/08(火) 22:15:52
Perl ですらブートストラップの一発目は configure だっけ? (うるおぼえ(うるうる
2010/06/09(水) 12:40:52
>>464
キャピタライズした
Configure
じゃね?
466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 22:13:26
configure って白人が考えた手抜きの一種だろ?
467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 22:15:05
gccのバージョンとかチェックするけどよ、
一致しなかった場合の対処とかソースに書いてなかったオジャンで
意味ねーしイラネ
2010/08/16(月) 21:52:30
>>453
おめーレベルのノウハウなんぞ
普通に一般常識なんだよ
2010/12/24(金) 07:04:15
automakeww
ローマ字でアウト負けww
2010/12/24(金) 07:31:19
昔ベーマガにautoran(オートリャン)ってあったなw
471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 23:15:19.40
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない、
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
2011/07/02(土) 10:30:10.53
なるほどゴミなわけだ
ゴミじゃねーか
お前はゴミなんだけどね
2011/07/06(水) 16:41:53.23
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど

家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ


ゴミグラマきもちわる
474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 22:52:26.37
なぁ, なんで本体のコンパイルより configure の方が時間かかるんだ?
2011/10/30(日) 23:07:29.23
いちいちあのライブラリが入っているのかとかあの関数があるのか意図通りに動くのかなんてのを全部調べてるから
2011/10/31(月) 10:04:28.54
やってることはスパイウェアと同じ
2011/11/01(火) 23:06:00.43
俺様のおまじないは configure -C
2012/02/11(土) 04:09:38.10
(#・∀・)ウブントゥ!!
479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/28(火) 07:13:08.61
久々に死ねと思ったからage
2012/02/28(火) 11:21:29.16
>>2 で答えが出ているじゃないか
2012/02/28(火) 11:29:59.66
バカホイホイスレという結論がなw
482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 13:33:51.01
-werrorとか指定されててまるで進まなかったんで
--disable-werrorしたったわ
483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 21:29:30.29
automake とか autoconf とか configure って,
対応した環境以外ではコンパイル以前の問題が

Makefile すら作成されない

になってしまうんだが, どうやれば Makefile を
作れるんでしょうかね?

# 特に組み込み系
2012/04/27(金) 04:10:55.01
まず対応した環境でクロスを作る
そのクロスでターゲット環境を作る
なのかな
2012/04/28(土) 17:39:09.00
似た環境で生成した Makefile などをコピーして手作業で修正、という作業をした、
という報告を聞いたことがある。
486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 09:02:20.97
nethackという古いゲームをビルドする場合、
ユーザーが自分のOS環境に合わせて、ソースコード中の様々な箇所の定数やMakefileを、直接手動で編集してからビルドする必要がある。
たった1個のアプリをビルドするのに、結構な手間と時間とドキュメント熟読が必要となってしまう。

もしも今でも大多数のアプリやライブラリーがこの形態のビルドだとしたら、想像するだに恐ろしい。
X11環境を構築するには、100個程の小さいライブラリー等をビルドする必要があるが、これらのビルドが全てnethack並に面倒だとしたら
手に負えないほどの作業量になってしまうはず。
2012/05/04(金) 10:15:49.63
日本と中国、韓国の財務相・中央銀行総裁会議が3日、フィリピンの首都マニラで開かれ、
3カ国が相互に国債購入を進めて経済関係を強化することで合意した。
日本からは安住財務相と白川日銀総裁が出席。
安住財務相はウォン建ての韓国国債を購入する方針を表明した。
日本は人民元建ての中国国債の購入は3月に中国と最終合意しており、韓国国債はこれに続く形となる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0503&f=business_0503_026.shtml
2012/05/04(金) 10:24:41.15
>>486
周回遅れの話をされても困る。
489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 14:07:24.32
そもそもXが分割されたのはつい最近の話だしなぁ
2012/05/04(金) 18:47:15.16
昔は普通にやってたけど
あれは余裕があったのかなあ
2012/05/04(金) 19:56:52.99
ソース:etnews(韓国語) "国家ブランド向上のためにSNS逆機能研究しなければ"
http://www.etnews.com/news/computing/informatization/2586571_1475.html

李御寧(イ・オリョン)前文化部長官は3日、「国家ブランド・電子政府国際シンポジウム」で
韓流がSNSで世界に知られたが反対に嫌韓流がSNSに広がっていると強調した。

昨年BBCの韓流の影響調査の結果
韓流が拡散中であるヨーロッパのイタリアとスペインは肯定的な認識は各々23%と22%である反面
否定的な認識は二国とも46%で二倍以上高かった。

「過去、文化は製品・宗教・戦争などで世界に広がったとすれば、今はSNSで伝播する」
「ヨーロッパで拡散中の韓流もUCCで作られた文化」と話した。
しかし、反対にSNSによる嫌韓流も強まっていると紹介した

イ前長官は「SNSで国家ブランドをイメージ化して嫌韓流に同じ方式で対応するより
彼らを説得できる方案を用意しなければならない」と忠告した。
492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 00:17:58.45
autotools以外のクロスコンパイル環境が欲しい
2012/07/20(金) 17:29:27.92
automakeだのconfigureだのくだらない仕掛けを生み出さなければ
今よりもっと不自由で
今のように無駄な有象無象の派生OSも存在せず
MACやWinのようにシンプルなOS体系におさまり
人類にとって有益なものに仕上がっていたはずだ
494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 19:24:02.17
cmake
2012/07/22(日) 09:57:37.35
>>493
は?
2012/07/25(水) 14:33:10.24
web業界は、RMSが予言したOSSの世界になるだろうな
既存のソフトウェアのカスタマイズが中心になり、ほとんどのプログラマが飢える
2012/07/29(日) 10:17:37.52
イノベーションが人を幸せにする時代はまだか
2012/09/14(金) 04:31:56.06
ソフトウェアを研究者の論文に準えようとしたんじゃないかな
論文はフリーでしょ

ソフトウェアは大金かけて人員雇って制作するような事業だとは思ってない
選ばれた能力者が論文のように世に発表する

研究職としてのプログラマはいて然るべきで
そういう人は国かどっかからお金もらって開発をする
そうでない人は仕事をしながら趣味でソフトウェアを発表する

そういうアカデミックな世界を想像してるんじゃないかな

プログラマなんて職は無くて
コンピューターサイエンティストが片手間で発表するもの

だからソースは公開
2012/09/14(金) 04:48:43.56
ソース公開してることに意味があるんじゃないんだよ
餌バラ撒いたら、どんなのがかかるか実験してるんだよ
2012/09/15(土) 13:05:06.78
ということにしたいのですね

というかおまえらconfigureの話をしろや
501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 22:51:27.93
他力本願で問題解決力の低い不寛容者ほど、自己防衛の為に他者に礼儀やマナーを強要する/感情自己責任論
2013/01/25(金) 22:27:34.28
msysでvc++へのパスを通してconfigure時にCXX=clとかするだけで複雑怪奇なcl用のmakefile作ってくれるだね。
今頃気づいたよ。
mingw64使うよりautotoolでvc++使ったほうが互換性気にする必要なくて楽じゃん。
configureマンセー
503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 22:07:05.11
configureいらね
504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 20:37:22.79
自分で作ったソフトにもconfigure付けたりすんの?
505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 22:35:32.12
依存関係の強い複数環境でコンパイルするのでないならconfigureは不要
506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 23:20:18.40
configureって何?
507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 00:15:26.10
こんへぎあ、まけまけいんすこーる!って呪文の一部です。
2014/03/01(土) 00:19:47.41
RMS最近ビットコインの話してるのはなんで?
509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 00:31:51.41
金に困ってるから。
510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 00:06:06.57
Linuxみたいに環境がまちまちだとconfigureいるけど
Windowsでは不要
511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 00:25:32.63
そらWindowsから出なかったらそうでしょうが
2014/03/02(日) 08:32:00.18
いまどきconfigureって・・・・
sconsつかうだろ普通…
2014/03/02(日) 09:21:16.90
>>510
開発者は様々な環境に楽に対応するするつもりでautoconfを使うけど、
開発者以外の環境でgdgdになる事がよくあり、結局、利用者はconfigureを
デバッグするハメに陥る

configure死ね
514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 09:37:57.28
Makefileデバッグするよりマシだろ、いい加減にしろ!
2014/03/02(日) 16:47:42.60
プログラムに生成されたMakefileもconfigureもどちらもクソ
configure つーか autotools死ね
516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:57:30.60
じゃあお前らは何使ってビルド管理してんだよ
configure使うってことはネイティブのソースコード管理だろう
cmakeとかninjaとかをガチで使ってるのか?
517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 01:37:03.08
bjam。
518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 01:52:29.06
ないわー
519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 00:22:45.39
ビルド管理って何?
2014/03/06(木) 16:27:47.91
autotools難しいよな。
521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 21:02:24.67
難しいね。
522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 23:08:41.06
sconsって何
523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 19:16:18.51ID:fCBfZ8mi
cmakeやwafは甘え
開発者より圧倒的多くのユーザーにビルドさせるソースコードを
ユーザーの知らない意味不明なビルドシステムにするなんて
開発者の無能アピールでしかない
2014/03/13(木) 19:38:16.12ID:WRX1RKC5
言語移るたびに、酷い時はフレームワークを移るたびに
ビルドツールの導入を要求される現在が
過去よりマシだったとは全く思わない
525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 19:57:18.50ID:uZ5O7OqP
じゃあX11をクロスプラットフォームでビルドする作業に戻ろうか^^
それともmkisofsみたいに多プラットフォーム、多コンパイラな状態がお好き?
mkisofsのコード見ると現代で良かったと思うはず
2014/03/13(木) 20:00:00.32ID:ZYIckk1+
mkisofsはバグをメンテナに報告したら、「バグが存在するのは分かった。
でもこのソースはtwisted過ぎてなおせない。ごめん」って言われた事を
思い出した。
あれは異常な例
2014/03/13(木) 23:04:48.83ID:WRX1RKC5
まあ10000歩譲って20年進歩ねーなってとこだね
今年何個新しいビルドツールが出てくるか楽しみだ
528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 04:09:35.92ID:9XcfLbNC
./configureが苦手な奴は基本的にプログラミングに向いてない
向いてないってだけでできないことはないが、
普通の人と比べて莫大な時間と労力を費やす覚悟が必要
2014/11/04(火) 10:30:00.10ID:99dxtSJ/
は?

バッドノウハウの塊でしかないものを称揚するのはただのバカだぞ。
Autotoolsがどれくらいバッドノウハウの塊であるかは、たとえば
これの各節とか読んでみるといい。
ttp://www.gnu.org/savannah-checkouts/gnu/autoconf/manual/autoconf-2.69/html_node/Portable-Shell.html
2014/11/06(木) 17:23:27.57ID:pXiBPJnD
autotoolsがうんこなところはそこじゃない。
あと、h抜きって素人っぽいからやめろ。
531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 12:56:38.34ID:tVi0pfE8
h抜いてなかったとしても>529みたいたことを恥ずかしげもなく書ける時点で素人って丸分かりだろ
2014/11/10(月) 17:07:26.70ID:G4zfChd8
自己紹介か?
2014/12/28(日) 10:03:14.44ID:eHJNmj1f
configureマンセー
cmake糞
cygwin上でmyngw使ってビルドするだけで指定以外のコンパイラテストしてギブアップとかやめてけれ。
2014/12/28(日) 13:26:34.53ID:qM1xjwN6
下には下がいる、という話じゃないかw
535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 13:38:38.60ID:WS2zfa5O
http://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/sharp-aquos-k-s.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況