OpenGL 2.0 専用スレ。
ここでは、OpenGL の猛者のみが生き残る―――
探検
OpenGL 2.0 専用スレ
2005/09/09(金) 21:25:59
2005/09/09(金) 21:26:44
2005/09/09(金) 21:30:50
カスどもがwwwwww
2005/09/09(金) 21:32:33
おまいらこんな記事参考になるか?
http://www.digit-life.com/articles/opengl20/
http://www.digit-life.com/articles/opengl20/
2005/09/09(金) 21:36:21
今すぐ OpenGL 2.0 仕様を↓からゲットだ
http://www.opengl.org/documentation/spec.html
http://www.opengl.org/documentation/spec.html
2005/09/09(金) 21:39:48
OpenGL 2.0 関連の書籍がまもなく発売となります。
1. OpenGL Reference Manual: The Official Reference Document to OpenGL, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335716/
2. OpenGL Programming Guide: The Official Guide To Learning OpenGL, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335732/
3. OpenGL Shading Language, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321334892/
「洋書なんて読めない!!」
そんな、かよわい羊は、ただ狼に食されるだけです。
1. OpenGL Reference Manual: The Official Reference Document to OpenGL, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335716/
2. OpenGL Programming Guide: The Official Guide To Learning OpenGL, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335732/
3. OpenGL Shading Language, Version 2.0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321334892/
「洋書なんて読めない!!」
そんな、かよわい羊は、ただ狼に食されるだけです。
2005/09/09(金) 21:43:42
高レベルな質問
↓
高レベルな回答
↓
エロネタ
↓
政治・経済ネタ
↓
カスどもがwwwwww
↓
以下ループ
↓
高レベルな回答
↓
エロネタ
↓
政治・経済ネタ
↓
カスどもがwwwwww
↓
以下ループ
2005/09/09(金) 21:46:19
発展的書籍:
ShaderX 3: Advanced Rendering With DirectX And OpenGL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584503572/
ShaderX 4: Advanced Rendering Techniques (予約)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584504250/
GPU Gems: Programming Techniques, Tips and Tricks for Real-Time Graphics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321228324/
GPU Gems 2: Programming Techniques For High-Performance Graphics And General-Purpose Computation
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335597/
他にオススメがあれば、随時掲載してください。
ShaderX 3: Advanced Rendering With DirectX And OpenGL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584503572/
ShaderX 4: Advanced Rendering Techniques (予約)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584504250/
GPU Gems: Programming Techniques, Tips and Tricks for Real-Time Graphics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321228324/
GPU Gems 2: Programming Techniques For High-Performance Graphics And General-Purpose Computation
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321335597/
他にオススメがあれば、随時掲載してください。
2005/09/09(金) 21:48:20
>>6
赤本(Programming Guide)はもう出てるね。
赤本(Programming Guide)はもう出てるね。
2005/09/09(金) 21:51:17
>>8
「Advanced Game Development With Programmable Graphics Hardware」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/156881240X
OpenGL + CgだからPS3開発者には良いかも。
「Advanced Game Development With Programmable Graphics Hardware」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/156881240X
OpenGL + CgだからPS3開発者には良いかも。
2005/09/09(金) 21:56:03
とりあえず、FBOの仕様書置いておきますね。
http://oss.sgi.com/projects/ogl-sample/registry/EXT/framebuffer_object.txt
http://oss.sgi.com/projects/ogl-sample/registry/EXT/framebuffer_object.txt
12デフォルトの名無しさん
2005/09/09(金) 21:56:53 ビボーで2.0用カードが買えない人はどうすればいい?
2005/09/09(金) 21:57:01
OpenGL 2.0 の特徴はおおざっぱには以下の拡張機能だ。
ARB_vertex_shader
ARB_fragment_shader
ARB_draw_buffers
ARB_texture_non_power_of_two
おまいら日本人も、このへんさえマスターすればだいたい OpenGL 2.0 だ。
細かいことは後から調べりゃいいさ。
ARB_vertex_shader
ARB_fragment_shader
ARB_draw_buffers
ARB_texture_non_power_of_two
おまいら日本人も、このへんさえマスターすればだいたい OpenGL 2.0 だ。
細かいことは後から調べりゃいいさ。
2005/09/09(金) 21:57:49
以上、何か質問はあるかね?日本人猿
2005/09/09(金) 21:58:54
2005/09/09(金) 21:59:59
ごめん、ビボーだからそんなお金ない
2005/09/09(金) 22:01:30
>15
ちがう。そんな低レベルな回答では駄目だ。
高レベルな質問にはもっと高レベルな回答をしてくれたまえ。
>12
あ き ら め ろ
ちがう。そんな低レベルな回答では駄目だ。
高レベルな質問にはもっと高レベルな回答をしてくれたまえ。
>12
あ き ら め ろ
2005/09/09(金) 22:01:41
>>16
その美貌を武器にお金を稼ぐんだよ
その美貌を武器にお金を稼ぐんだよ
2005/09/09(金) 22:05:39
>>15
本当?
どこのメーカーの?
ほとんどOpenGL1.5対応としか書いてないけど
こことか
http://www.inno3d.com/products/geforce6/6200_tc.html
それとも非公式?
>>16
がはははw
なめるなよ
本当?
どこのメーカーの?
ほとんどOpenGL1.5対応としか書いてないけど
こことか
http://www.inno3d.com/products/geforce6/6200_tc.html
それとも非公式?
>>16
がはははw
なめるなよ
2005/09/09(金) 22:06:30
>>17
どうやってあきらめらばいいんだよ?
どうやってあきらめらばいいんだよ?
2005/09/09(金) 22:06:46
ホタテをなめるなよ?
2005/09/09(金) 22:07:16
このスレは、OpenGL 2.0 の猛者が集うスレである。
キミ達のような人間は、このスレが欲しているような人間では、到底無い。
さぁ、羊どもは牧場に帰りたまえ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/
キミ達のような人間は、このスレが欲しているような人間では、到底無い。
さぁ、羊どもは牧場に帰りたまえ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/
2005/09/09(金) 22:08:02
>20
日本をあきらめろ
日本をあきらめろ
2005/09/09(金) 22:08:47
>>19のような、OpenGL ICDの概念を全く理解していない馬鹿は、このスレに来るべきでない。
2005/09/09(金) 22:11:28
>>19
nVidiaから最新ドライバダウソして入れれば2.0になるだよ。
nVidiaから最新ドライバダウソして入れれば2.0になるだよ。
2005/09/09(金) 22:16:16
2005/09/09(金) 22:19:40
2005/09/09(金) 22:20:52
カスどもがwwwwww
2005/09/09(金) 22:24:23
2005/09/09(金) 22:25:42
パラボロイドシャドウマップを実装しているのですが
シャドウマップの生成がうまくいきません。何か間違っているのでしょうか…。
!!ARBvp1.0
PARAM nfz = program.local[0];
PARAM half = { 0.5, 0.5, 0.5, 0.5 };
PARAM light = program.local[1];
PARAM d0 = program.local[2];
TEMP p, n, inv, lenp, L, i;
ADD p, vertex.position, -light;
RCP inv.x, p.w;
MUL p, p, inv.x;
ADD result.color.w, -p.z, half.x;
DP3 lenp, p, p;
RSQ inv.x, lenp.x;
MUL p, p, inv.x;
RCP lenp, inv.x;
ADD p, p, d0;
RCP inv.z, p.z;
MUL p.x, p.x, inv.z;
MUL p.y, p.y, inv.z;
ADD p.z, lenp, -nfz.x;
MAD p.z, p.z, nfz.z, nfz.w;
MOV p.w, d0.w;
MOV result.position, p;
END
シャドウマップの生成がうまくいきません。何か間違っているのでしょうか…。
!!ARBvp1.0
PARAM nfz = program.local[0];
PARAM half = { 0.5, 0.5, 0.5, 0.5 };
PARAM light = program.local[1];
PARAM d0 = program.local[2];
TEMP p, n, inv, lenp, L, i;
ADD p, vertex.position, -light;
RCP inv.x, p.w;
MUL p, p, inv.x;
ADD result.color.w, -p.z, half.x;
DP3 lenp, p, p;
RSQ inv.x, lenp.x;
MUL p, p, inv.x;
RCP lenp, inv.x;
ADD p, p, d0;
RCP inv.z, p.z;
MUL p.x, p.x, inv.z;
MUL p.y, p.y, inv.z;
ADD p.z, lenp, -nfz.x;
MAD p.z, p.z, nfz.z, nfz.w;
MOV p.w, d0.w;
MOV result.position, p;
END
2005/09/09(金) 22:29:48
>27
そのスレは中国様の許可得たの?
得てないでしょ。
そのスレは中国様の許可得たの?
得てないでしょ。
2005/09/09(金) 22:32:54
>>29は明らかに低能
2005/09/09(金) 22:33:40
>>30
ここはOpenGL 2.0専用スレなのでGLSLで書き直さないと見てもらえませんよ。
ここはOpenGL 2.0専用スレなのでGLSLで書き直さないと見てもらえませんよ。
2005/09/09(金) 22:43:38
なんか一人得意げにアセンブラ披露してカマかけてる奴がいるな。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 20:54:26 ソケットプログラミングっていうのも、
このスレでいいの?
このスレでいいの?
2005/09/10(土) 21:30:57
>>35
だめ
だめ
2005/09/10(土) 21:32:15
ネットワークプログラミング相談室 Port14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1118469143/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1118469143/
2005/09/10(土) 21:39:04
そっちのソケットかよ!
2005/09/10(土) 21:55:20
アナルネタかと思った・・・
2005/09/10(土) 22:24:06
あなたのアナルにプラグ・イン!
2005/09/11(日) 11:53:53
2005/09/11(日) 13:36:21
ガガガガガガガガガ...................
ガガガガ...................
...................
フィッッッシュッッッ!!!
フィッッッッッッッッッッッッシュッッッッッッッッ!!!
ワァァァァァオッッ!!!
ワァァァァァァァオッッッッッッッッッッッ!!!
ガガガガ...................
...................
フィッッッシュッッッ!!!
フィッッッッッッッッッッッッシュッッッッッッッッ!!!
ワァァァァァオッッ!!!
ワァァァァァァァオッッッッッッッッッッッ!!!
2005/09/11(日) 13:40:48
........ザッッッバァァァンッッッ!!!...........
..................バッッッサァァァァァァンッッッッ!!!...................
...............................ザァァァァァァァァァァァンッッッッッッッ!!!..........................
フ ィ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ シ ュ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ! ! !
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィハァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
..................バッッッサァァァァァァンッッッッ!!!...................
...............................ザァァァァァァァァァァァンッッッッッッッ!!!..........................
フ ィ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ シ ュ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ! ! !
イィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィハァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!
44名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 13:45:02 俺たち馬鹿をpart8に隔離したのにこのレベルの低さはなんだwwww
2005/09/11(日) 13:49:45
ひとりハイテンションで釣り番組やってる方がいらっしゃいますね
2005/09/11(日) 13:59:35
<OpenGL 2.0 専用スレ 中間考査>
Q.1) 平面ないし曲面に深度をオフセットしてデカールをマッピングする場合における、
最もスマートかつシンプルかつエレガントかつエキゾティックな方法を記述せよ。
(配点:25点)
Q.1) 平面ないし曲面に深度をオフセットしてデカールをマッピングする場合における、
最もスマートかつシンプルかつエレガントかつエキゾティックな方法を記述せよ。
(配点:25点)
2005/09/11(日) 14:08:05
↓ここで本当にレベルが高い香具師のレス
2005/09/11(日) 14:20:51
ちんちんびびんびーん
ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
スポスポスポスポスポスポスポスポスポスポ
ああーいくいくいく
うっ
ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
スポスポスポスポスポスポスポスポスポスポ
ああーいくいくいく
うっ
2005/09/11(日) 14:27:41
お前ら自分のレベルが低いのを棚に上げて他の奴を馬鹿にすんのやめろよな。
結局お前らも程度の低いことしかやってないだろうが。
結局お前らも程度の低いことしかやってないだろうが。
2005/09/11(日) 14:29:10
Z 座標が P_z で定義される頂点の深度を、距離 δ だけオフセットするには、
ε = - (2 * f * n) / (f + n) * δ / P_z * (P_z + δ)
なる ε を求め、透視射影行列の (3, 3) 成分に 1 + ε を乗算する。
尚、ここで n は近クリップ平面までの距離、
f は遠クリップ平面までの距離である点に留意されたい。
続いて、デカールの貼り付けであるが、
点 P (P_x, P_y, P_z, P_w) を中心とし、N を単位法線ベクトル、T を単位接線ベクトルと定め、
単位従法線ベクトル B を N と T の外積すなわち B = N×T とする。
このとき、幅 w、高さ h すなわち w×h からなるデカールを、
以下に定義する 6 つの平面に対してクリッピングを行う。
(left) = (T, w / 2 - T・P) (right) = (-T, w / 2 + T・P)
(bottom) = (B, h / 2 - B・P) (top) = (-B, h / 2 + B・P)
(front) = (-N, d + N・P) (back) = (N, d - N・P)
ただし、ここで d は点 P を通る接平面からの最大距離である。
さて、以上の議論から、デカールの頂点 Q に対する
2D テクスチャ座標の公式を得る。
s = T・(Q - P) / w + 0.5
t = B・(Q - P) / h + 0.5
ε = - (2 * f * n) / (f + n) * δ / P_z * (P_z + δ)
なる ε を求め、透視射影行列の (3, 3) 成分に 1 + ε を乗算する。
尚、ここで n は近クリップ平面までの距離、
f は遠クリップ平面までの距離である点に留意されたい。
続いて、デカールの貼り付けであるが、
点 P (P_x, P_y, P_z, P_w) を中心とし、N を単位法線ベクトル、T を単位接線ベクトルと定め、
単位従法線ベクトル B を N と T の外積すなわち B = N×T とする。
このとき、幅 w、高さ h すなわち w×h からなるデカールを、
以下に定義する 6 つの平面に対してクリッピングを行う。
(left) = (T, w / 2 - T・P) (right) = (-T, w / 2 + T・P)
(bottom) = (B, h / 2 - B・P) (top) = (-B, h / 2 + B・P)
(front) = (-N, d + N・P) (back) = (N, d - N・P)
ただし、ここで d は点 P を通る接平面からの最大距離である。
さて、以上の議論から、デカールの頂点 Q に対する
2D テクスチャ座標の公式を得る。
s = T・(Q - P) / w + 0.5
t = B・(Q - P) / h + 0.5
2005/09/11(日) 14:35:38
2005/09/11(日) 15:11:24
なるほど、あからさまに質問するのではなしに
問題を与えて暗に答えを得んとする新手の質問者だな
問題を与えて暗に答えを得んとする新手の質問者だな
2005/09/11(日) 15:33:54
なんだ。
ただの外国の書籍か論文のコピペスレか。
高等スレが笑わせるwww
いや、口頭スレなのか?wwww
ただの外国の書籍か論文のコピペスレか。
高等スレが笑わせるwww
いや、口頭スレなのか?wwww
2005/09/11(日) 15:51:21
2005/09/11(日) 16:12:35
┐(´ー`)┌
2005/09/11(日) 16:13:34
<採点結果>
>>53: 0 点 (先生から一言: 中国人留学生には補講を用意してあります。)
補講(対象:中国人留学生)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/l50
>>53: 0 点 (先生から一言: 中国人留学生には補講を用意してあります。)
補講(対象:中国人留学生)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/l50
2005/09/11(日) 16:15:30
レベルタカスwwwww
2005/09/11(日) 16:18:20
ある意味、こっちのスレよりあっちのスレのほうがレベル高いという罠。
2005/09/11(日) 16:34:27
うん。少なくともあっちのスレは漏れのレベルを超えてる。
最近の議論は超むずかしいよ。
最近の議論は超むずかしいよ。
2005/09/11(日) 16:49:17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/23
「この問い掛けは、現代の社会病理を的確に指摘したアフォリズムであり、
今日、我々が直面しているアポリアに対して有益な示唆を与えている。」
(ワシントンポスト、2005年9月11日号 夕刊)
「この問い掛けは、現代の社会病理を的確に指摘したアフォリズムであり、
今日、我々が直面しているアポリアに対して有益な示唆を与えている。」
(ワシントンポスト、2005年9月11日号 夕刊)
2005/09/11(日) 16:58:11
阿呆りずむ
2005/09/11(日) 17:03:37
63名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 17:12:05 ____ __
/i||||||||||||||||||iヽ \
/ ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ <
'""ヽ ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / ロマンティックageるよ
||l ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| .ロマンティックageるよ
||l /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| .ホントの勇気 見せてくれたら
ヽ‐イ |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 | ロマンティックageるよ
.\/l .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠ ロマンティックageるよ
.\ノ |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/ フ .ロマンティックageるよ
 ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/ \ 夢をageるよ
l \ヾ゙゙....  ̄."/i ∠_
_/_``\ ̄、 ̄/ /l___ /
/i||||||||||||||||||iヽ \
/ ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ <
'""ヽ ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / ロマンティックageるよ
||l ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| .ロマンティックageるよ
||l /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| .ホントの勇気 見せてくれたら
ヽ‐イ |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 | ロマンティックageるよ
.\/l .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠ ロマンティックageるよ
.\ノ |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/ フ .ロマンティックageるよ
 ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/ \ 夢をageるよ
l \ヾ゙゙....  ̄."/i ∠_
_/_``\ ̄、 ̄/ /l___ /
2005/09/11(日) 17:38:16
日本のOpenGL業界も地に堕ちたな
2005/09/11(日) 18:01:45
OpenGLネタがない
↓
とりあえず適当に質問を載せて保守
↓
その質問をバカにするレスが書き込まれる
↓
収拾がつかずカオスへと突入
↓
エロネタ、電波のオンパレード
↓
以下ループ
↓
とりあえず適当に質問を載せて保守
↓
その質問をバカにするレスが書き込まれる
↓
収拾がつかずカオスへと突入
↓
エロネタ、電波のオンパレード
↓
以下ループ
2005/09/11(日) 18:02:39
まさに、エントロピー増大の法則に合致したスレですね。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:14:18 ま、結局OpenGLを勉強したい奴は独学に尽きるというわけで
終 了 。
終 了 。
2005/09/11(日) 18:36:00
なあ、2.0ってそれ以前と互換性ないの?
無いんだったらOpenGL名乗らないでほしいなあ・・・
無いんだったらOpenGL名乗らないでほしいなあ・・・
2005/09/11(日) 18:37:47
>>68
頭悪すぎ
頭悪すぎ
2005/09/11(日) 18:40:03
>>68
無いわけがない
無いわけがない
2005/09/11(日) 20:41:27
何から互換性がないと判断したのかが気になる
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
