擬似乱数発生器について語ろうか。その2
前スレ
擬似乱数
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146071975/
関連スレ
【危険】とんでもプログラム告発スレッド【悪質】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191860116/
SIMD-oriented Fast Mersenne Twister (SFMT):
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/SFMT/index.html
探検
疑似乱数2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2007/10/17(水) 22:34:592007/10/17(水) 22:53:56
で、いつになったらSFMTはboostに組み込まれるの?
3デフォルトの名無しさん
2007/10/17(水) 23:16:582007/10/17(水) 23:35:36
2007/10/17(水) 23:38:04
この手の乱数マジックナンバーでよくでてくる
123456789
なにふざけてるのかと思ってたら、
0.1234567891011121314… って超越数なんだな。
つまり123456789は、その超越数を10億倍して9桁の精度で切り落とした、
そこそこ質のよい数なのであった。
目からウロコ
123456789
なにふざけてるのかと思ってたら、
0.1234567891011121314… って超越数なんだな。
つまり123456789は、その超越数を10億倍して9桁の精度で切り落とした、
そこそこ質のよい数なのであった。
目からウロコ
2007/10/18(木) 00:42:09
マジックナンバーに0xDEADBEEFってよく見る
2007/10/18(木) 01:51:23
SFMTはCPUの機能に最適化させてるメルセンヌツイスタですよね?
boostはテンプレートライブラリだからそれはいつまでたっても組み込まれないと自分は思います…。
boostはテンプレートライブラリだからそれはいつまでたっても組み込まれないと自分は思います…。
2007/10/18(木) 08:32:57
>>7意味不明
97
2007/10/18(木) 10:16:21 C++のテンプレートライブラリとして実装するものなのかなと思っただけです。
2007/10/18(木) 12:38:11
独自の乱数発生器を組み込めるのがboost::randomのよいところ。
手直しは必要だが。
っていうか、boostがテンプレートライブラリだなんて誰が言ってるの?
STLの事じゃなくて?
手直しは必要だが。
っていうか、boostがテンプレートライブラリだなんて誰が言ってるの?
STLの事じゃなくて?
117=9
2007/10/18(木) 14:19:16 実際違いました…すみません。
boostの一部がSTLに移植されるとか書いてあったの見てたから勘違いかな…。
regexとかはテンプレートライブラリではなかったです。
あと、SFMTの情報斜め読みしてたから勘違いしてしまいました。申し訳ありません。
boostの一部がSTLに移植されるとか書いてあったの見てたから勘違いかな…。
regexとかはテンプレートライブラリではなかったです。
あと、SFMTの情報斜め読みしてたから勘違いしてしまいました。申し訳ありません。
2007/10/18(木) 19:08:52
RandomはTR1に入った、つまり標準ライブラリ入り内定ではある。
Regexは、テンプレートライブラリと呼ぶかどうかはともかく、
basic_regexなどテンプレートはよく使っている。
Regexは、テンプレートライブラリと呼ぶかどうかはともかく、
basic_regexなどテンプレートはよく使っている。
2007/10/19(金) 00:54:05
regexがプリコンパイル方式なのは型が最初から決まってるからじゃん。
2007/10/19(金) 09:58:49
2007/10/19(金) 12:51:57
Boost はほとんどテンプレートだけど、
たまにテンプレートじゃないのがあるからな。
たまにテンプレートじゃないのがあるからな。
16デフォルトの名無しさん
2007/10/23(火) 01:38:55 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1331242
歌詞を乱数で生成した歌
歌詞を乱数で生成した歌
2007/10/23(火) 04:40:30
(ax+b) mod M でいいよ…
2007/10/23(火) 05:09:13
MT使え。
いじょ。
終了。
いじょ。
終了。
2007/10/23(火) 08:01:20
再開
20デフォルトの名無しさん
2007/10/25(木) 23:12:25 初心者ですみません。
メルセンヌ・ツイスタって、COBOLに移植されてないでしょうか?
MTのページは見たのですがCOBOLはなかったorz
メルセンヌ・ツイスタって、COBOLに移植されてないでしょうか?
MTのページは見たのですがCOBOLはなかったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- おっさん「ヒットラー」「メーター」
- 佳子様に似てる
