Borland C++ Compiler オ ワ タ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG?2BP(200)
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
クリッコしてみればわかる
190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 01:45:52
悪かった悪かった。
191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 18:41:16
悪かった悪かった。
192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 20:29:47
悪かった悪かった。
193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 16:02:14
悪かった悪かった。
194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 03:39:06
悪かった悪かった。
195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 00:44:53
悪かった悪かった。
196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 20:07:41
悪かった悪かった。
197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 22:44:48
悪かった悪かった。
198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 01:45:16
悪かった悪かった。
199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 02:23:38
悪かった悪かった。
200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 20:59:45
200GET
201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:35:25
201GET
202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:57:41
悪かった悪かった。
2010/11/02(火) 21:59:45
void ** main(unsigned argc, char**argv)
{
if (argc == 2)
echo(argv[1]);
}


echoがないと言われてコンパイルできないんだけど
2010/11/02(火) 22:00:32
コマンドでecho
とやるとECHO は <ON> です。と表示されます。
2010/11/02(火) 22:53:46
>>203はPHPer
2010/11/03(水) 21:46:34
悪かった悪かった。
2010/11/06(土) 00:31:34
ターボCのあの会社ボーランドのあれか
懐かしい
9801VM
2010/11/06(土) 00:32:24
TURBO 鶴簿
2010/11/06(土) 00:42:04
悪かった悪かった。
2010/11/09(火) 19:53:40
悪かった悪かった。
211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 19:06:12
これって最近のPCでも動くんだね
2010/12/06(月) 19:57:06

ヴァカ?
213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 23:03:01
動く
2010/12/14(火) 12:37:56
最新のECC6.3.1でも、細かい部分がたくさん規格に沿ってないので、
しばしばC++スレで言い合いの原因になって困る

gccとVCをその度に立ち上げるのも面倒だしなあ
2010/12/14(火) 12:39:09
あと、大域変数で

double d = DBL_MAX;

とやると「不正な代入です」とか叱られるんだけど、これはバグだよなあ
関数内でやると問題ないんだが
2010/12/14(火) 16:06:44
バグじゃねえよヘッダ読め。

//_defs.h
#define _RTLENTRY __cdecl
# define _EXPDATA __import

//float.h
#define DBL_MAX _max_dble
extern double _RTLENTRY _EXPDATA _max_dble;


なんでこんな書き方するんだろう
VCなんかはこんな書き方してるのに。
#define DBL_MAX 1.7976931348623158e+308 /* max value */
2010/12/14(火) 17:37:12
>>216
では具体的に>>215みたいな事をしたい時はどうすれば?
2010/12/14(火) 19:04:27
>>217
_max_dbleは多分ライブラリの中にある外部変数で、リンク時に結合される
一方、大域変数に代入する値は定数か、コンパイル時に値が分かるものでなければならない
したがってエラーとなる

こういう設計をする事自体、バグ
2010/12/14(火) 20:18:30
気になったので少し深く調べて見た
例によってC99の規格票で申し訳ないが、
§6.7.8
4 All the expressions in an initializer for an object that has static storage duration shall be
constant expressions or string literals.

10 If an object that has automatic storage duration is not initialized explicitly, its value is
indeterminate. If an object that has static storage duration is not initialized explicitly,
then:
? if it has pointer type, it is initialized to a null pointer;
? if it has arithmetic type, it is initialized to (positive or unsigned) zero;
? if it is an aggregate, every member is initialized (recursively) according to these rules;
? if it is a union, the first named member is initialized (recursively) according to these
rules.

つまり大域変数のみならず静的記憶領域全般に同じ事が言えるようだ

#include <float.h>

int main(void)
{
static double d = DBL_MAX;
return 0;
}

これもやはり通らなかった
2010/12/14(火) 20:23:24
Annex.E
5 The values given in the following list shall be replaced by implementation-defined
constant expressions with values that are greater than or equal to those shown:
#define DBL_MAX 1E+37
#define FLT_MAX 1E+37
#define LDBL_MAX 1E+37

ここにも示されている通り、「DBL_MAXは定数式で置き換えられなければならない」
なのに外部変数になっているのは明らかなコンパイラの設計ミス
まあヘッダーを書き換えればいい話なんだが

ちなみにC++ではどうかというと

#include <limits>

int main(void)
{
static double d = std::numeric_limits<double>::max();
}

これはコンパイルが通った
2010/12/15(水) 09:10:11
浮動小数点数はしかたないんじゃ
なかったっけ?
互換性の都合かなんかで。
C++でも、static constには使えないし。
2010/12/15(水) 17:07:25
BCB6で開発しているのですが、コンボボックスをドロップダウンするとそのフォーム上にマウスカーソルが
不可視になってしまいます。どのようにすれば見えるようになるでしょうか?よろしくおねがいします。

combo_box->DroppedDown = true;
combo_box->SetFocus();

※フォーカスも当ててますがだめです・・・
2010/12/15(水) 17:13:12
一般的に、フォーカスの問題はめんどい。
俺の場合はマルチスレッドが原因だった。
2010/12/15(水) 17:21:49
うーん、、、よわった@w@なにが原因かさっぱりだorz
225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 17:25:24
悪かった悪かった。
226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 17:25:46
悪かった悪かった。
2010/12/15(水) 17:29:03
悪かった悪かった。
228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 18:30:59
悪かった悪かった。
2010/12/15(水) 19:45:17
>222
OSは?最小限の再現プロジェクトは作ってみた?
2010/12/15(水) 20:07:36
>>229

解決しました@w@どうやらDroppedDownでドロップダウンすると
Windows側の方でカーソルを見えなくするようです・・・
んで、r::SetCursor(Screen->Cursors[crDefault]);で
カーソルをデフォルト値(この時までNullになっているらしい)を
設定してあげれば解決しました!

どうやらDroppedDownの仕様っぽいです@w@
2010/12/16(木) 20:30:36
ttps://downloads.embarcadero.com/free/c_builder
232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 14:47:51
え?
233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 17:03:27
俺はお前とひとつになりたい
2010/12/25(土) 10:21:36
stringgridに指定のセルを選択する場合に他のところから
void test()
{
StringGrid->SetFocus();
StringGrid->Col = 2;
StringGrid->Row =5;
}

のように出来ないでしょうか?どうしてもEInvalidGridOperation例外でてしまいます・・・
2010/12/25(土) 11:38:20
スレチだボケ
236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 15:23:20
>>235
俺はお前とひとつになりたい
237235
垢版 |
2010/12/25(土) 15:25:59
お断りします(AA略
238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 15:32:47
酔っ払いがカーネルおじさんにからんでるのと一緒。
2010/12/25(土) 15:41:39
なるほど
240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 00:07:41
俺はお前とひとつになりたい
241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 01:00:00
悪かった悪かった。
242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 11:08:52
243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 16:21:42
俺はお前とひとつになりたい
2011/01/02(日) 22:58:54
ボーランドの取締役会が創業メンバーを追い出して手下の開発ツール部門を取り潰し、全員リストラ。
そこへマイクロソフトが早速とあらわれ全員を再雇用。
慌てたボーランドはマイクロソフトを提訴。
訴訟の末、暴利でDelphiやVCLを売りつけたと思った。
2011/01/03(月) 13:00:08
早速と颯爽は違います
246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/03(月) 14:22:43
俺はお前とひとつになりたい
2011/01/03(月) 22:59:37
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                  i;;;;;;;;;;;;;;,,,.-''''" `''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              ヽ;;;;;;;;;ノ      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
                i;;-'         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
               '|゙"'=..,, ,,.=;;;;"ノ  ヽ;;;;;;;..-、;;;i
                |=・=i ヽ-=・=-  i;;l,,.-、i
                    |   ,ノ  、        | -''.ノ
                  | ( __ _ ,)      l,,...ノ
                 | ,,.-'' ゙-,,      ノ T
                  ヽ"-─--`     /  |
                    _ヽ-iiiiiiiiii    ノ_,,.-''iヽ
   ,,,..---------、,,.-'''''''"ヽヽ;;;;;;;;;; ...-'' ̄_,,.'"/ニ"''-..
248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 18:44:08
俺はお前とひとつになりたい
2011/01/05(水) 19:37:39
( ゚д゚)ポカーン
2011/01/26(水) 01:09:39
りきんだらみがでた
251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 22:32:35
え?
2011/01/26(水) 22:58:58
水飲みすぎたら汁が出た
253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 23:41:51
俺はお前とひとつになりたい
254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 20:54:04
 次の日、遅れるという声と、どたどたとした音が近づいてきた。
埃まみれの冷たいストッキングを履いた冷たい足が勢いよく体の中に入ってきた。
激しく踵と足の甲とで体が揉まれ、体がアスファルトへ叩きつけられる。
 たまに、もろいわきの部分に石がぶつかり、白い傷がつく。
だんだん履かれるうちに体温が伝わってくる。
今日も、自分の体の重みの何十倍の重みが体に染み付く。
何日も履かれているうちに、履いている子の感情が体に染み込んで来くる。
怒っているときは、憂さを晴らすように激しく、デートの時はスキップで地面とつま先が摺れる感じ、疲れているときは、踵が摺れる感じ。
又私をいつも覚えていて、飲み屋さんなどでどんなに靴があろうとも私を選んで履く。
だんだんその子の心と体が一体となっていく。
 4カ月くらい経ったある日、その子がゴミ袋を持ってきて私をつまんだ、何も言わなかったが、もう足皺もついて踵のゴムもとれかかった汚い靴早く捨てないと、という心が伝わってくる。
 ゴミ袋にいれた瞬間その子のこれで玄関がすこしすっきりしたという気持ちが伝わってくる。
その後上からその子に生ゴミを入れられ新しい靴で私の入ったゴミ袋をゴミ捨て場へと持って行き、足早に立ち去って行く。
 その子の望みは、私のゴミをあさられるなんて気持ち悪い、早く私が燃えてしまうのが彼女の望みだ。
そのあとゴミ収集車の作業員のひとがほかのゴミと一緒にゴミ収集車のなかへと放り込む。
 袋が破け収集車の下のほうで体がゴミ汁の漬物となる。次々ゴミが押し込まれてきて周りで他のゴミたちが乱暴にのたうち回る。
 焼却炉へ運ばれた私に火が回ってきた。・・・
想像すると萌えてくる。
255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 20:21:26
ダウンロードしたよ
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 14:37:12
今日、夢の中で昔お世話になった看護婦さんたちがたくさんでてきて(裸で)
抱いて抱いていってきて、こまった。

どうせ本心は嫌がられるんだろうな・・とおもいながらあっつい極太をぶちこんだら本気で喜んでいる。
しかも大勢だ。夢のような夢だと思った。

俺にとって、BCC32はそんな存在。
257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 22:37:46
俺もダウンロードしたぜ
258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 22:47:56
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/16(水) 14:12:50
ボーランドC++コンパイラーオタワ
260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 21:14:24.36
悪かった
261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 05:01:39.94
BCC5.5で可変個引数を取るマクロは無理?
クラス使ったやつコンパイル通らへん
262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 18:59:12.92
>悪かった悪かった

何なんだ何なんだ?
263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 21:46:48.28
俺はお前とひとつになりたい
2011/03/07(月) 01:44:26.61
>>263
つ )*(
265264
垢版 |
2011/03/07(月) 02:42:57.60
>>263
痔になった…orz
おまいさんの呪いかえ?
266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 16:51:50.80
俺はお前とひとつになりたい
267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/21(月) 00:34:49.54
盗電の人命は軽かった軽かった
268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 14:24:46.05
BCCの最新版のバージョンっていくつ?
269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 19:49:49.57
俺はお前とひとつになりたい
270のみねーと ◆myadMFZ/7k
垢版 |
2011/04/05(火) 08:43:01.55
          r、 |:.:.:.:.〈;;;;;;;ノ               :.:.:.:.ヽ
          _/△ハ,,__ / ハ !:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:...        :.:.:.:.ヘ
      /: : : : : :/ ||:.:i/'ーリ―- 、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.ハ
     //: : /: :.:.ト=': : : : :/: : : : : : :. ̄`''ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:... . .:.:.:.:.:.:!
    / /: : /:.:.:.:.:/: :./: : : /: : : :./: : :/:/: /!: :.i::::``.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
.      /: :./:.:.:.:.:.:! : /: : : / : : : /: : :/:/!:./ |:.:.l|: : :.:.::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    /Vlハ|/!/!|: : !: : : :! : : :.,'!: :.:/:/ |,'  |: :|!: :! : i:.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l
         ,イ  /|: :.|: : : :|: : : :.!|: :/:/ |!  .|:.リ|: :|:.:.:|: : : : :ハ:.:.:.:.:.:.!
.       /  / ! ,r|: : : :|: :.'"丁/ ̄` |!   !,'十ァ!、:.|: : : :.|: !:`! _,/
          |:.! |: : : :| ,rfj ̄ヾ、   !   / |ム」_:リ!: : :.,':.:|:::「
          | ト.|: : : :K {| ::::::リ   l  / ,イ}:::::::ハ,!: :.:/:.:.,'::::|
              V:.ハ: : :.|  ゛ー ''        K.__,/ }:.:.:/:.::/::::リ
             V: |: : :ト . xxxx     ,.   `"''" //}:::/: :.,'   ただちに逃げてください...
              V:ハ : |:::\   __     "'''''' /イ:::::/: :./    
            リハハヽ-t`/  \   _,. イ//l/!/|/!      
    ,..、           / /~\ ヽ‐、  /  / / リ 
   /: : :\   _  __,.ィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、      
  くr! : : : : : }フ´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ  イ ,、〆``ー /:.:/::/   ハ
.  |ト、: : : : :/     ヘ::|: !.:.:.:ハ   ∨ ̄  / .:/::/ /   i!


ただちににげろのガイドライン
http://www.geocities.jp/ust7800870/index.html

ドイツ4月7日予想
ttp://www.geocities.jp/ust7800870/img/2011_04_07.jpg
http://www.dwd.de/
271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 16:16:13.79
俺はお前とひとつになりたい
2011/06/10(金) 02:59:22.49
じきにこのスレ、削除されるだろうが。

>>261
BCC5.5ぢゃ、まだ対応して無し。
273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 01:02:31.84
そうなんだ
2011/10/11(火) 17:03:50.09
なんで役立たずの5.5残してTurbo C++ Explorer消したんだろ
275235
垢版 |
2011/10/11(火) 23:21:11.30
商売だからでしょ。5.5は勉強には使えても実用には耐えないとなると本業の売り上げを食うこともない。
276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 23:26:53.61
フリーウェアを作る程度なら十分実用になる
277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 23:46:16.95
俺はお前とひとつになりたい
2011/10/12(水) 01:33:19.14
では問おう。
お前は俺とひとつになりたいか。
279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 02:22:13.57
#include <windows.h>

int main(void){
long id;
void *orz=3;
id=MessageBox(hwnd,
"では問おう。\n"
"お前は俺とひとつになりたいか。",
"278",
MB_YESNO);

if (id ==IDYES) {
puts(">>277");
} else {
puts("");

}
return "YES";
}
280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 18:51:18.53
趣味なら十分実用に耐えうる
あれこれ自動でやってくれないから不便っちゃ不便だが勉強になる
お蔭でLinuxでGCCとかやらされても苦労はなかった

ちなみに近くのスーパーのPB名はCGC
281片山博文MZ
垢版 |
2011/10/14(金) 15:22:23.52
BccInst
http://katahiromz.web.fc2.com/bccinst/

Borland C++ Compiler 5.5.1を簡単インストール。
282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 20:49:21.29
Code::Blocks と TDM MinGW gccの方がよほど簡単だけど。

Code::Blocksの日本語化もVectorにあるけど



283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 20:47:05.08
(´・ω・`) まだ使えるんだから終わってない!!
284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 22:35:34.36
>>283
んじゃあ、聞くが、GDI+とかつかえんのか?他のWin環境は平然とつかえるぜ?
2011/10/20(木) 22:38:23.44
(´・ω・`) しらんがな
2011/10/20(木) 22:42:21.74
大体、VisualC++2008とかインスコすれば、VisualC++コマンドプロンプトとかいうのが
ついてきて、それでclコマンドでコンパイルすりゃいいだけだから。バッチファイルつくりゃ、リンクオプションとか簡単にしていできるし。
2011/10/20(木) 23:07:56.51
>>286 VisualC++2008とかインスコすれば
でかいんでしょ?
2011/10/20(木) 23:15:27.39
やっぱ容量少なめの方がいいよね
289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/21(金) 00:29:15.61
VC2008とか入れて
コンパイラとかだけ抜き取れば済む話
完全論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況