http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/736
の依頼で建てました。
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyが嫌いな人のためのスレッドです。
他言語の一方的なあげ足取りが好きな最強厨御用達言語Rubyについて。
1. 他の言語で満足している人を「楽しさ」「美しさ」とか主観的な基準で煽る
2. Ruby より機能が絞られている言語に対しては「不足」「楽しさが(ry」「快適さがない」「こんな機能がないなんて」
3. Ruby より機能が豊富な言語に対しては「大きすぎる」「美しくない」「そんな機能不要」
うっとおしいRuby厨やRails厨の迷惑や気持ち悪い主観の押しつけ、腐れ言語や不安定ライブリについて語り合いましょう。
■関連スレ
Rubyについて Part 36
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/
■前スレ
Rubyについて(アンチ専用) Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190559748/
Rubyについて(アンチ専用) Part002
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200210768/
Rubyについて(アンチ専用) Part003
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207233348/
Rubyについて(アンチ専用) Part004
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2009/08/08(土) 22:18:51539デフォルトの名無しさん
2011/11/08(火) 12:29:21.78 セミコロンはコロンのガン
540デフォルトの名無しさん
2011/11/08(火) 13:19:51.10 ttp://d.hatena.ne.jp/thinca/20090131/1233334281
541デフォルトの名無しさん
2011/11/08(火) 14:14:26.48 それただの初心者がいろいろ試してみたというだけじゃん。
542デフォルトの名無しさん
2011/11/08(火) 16:03:00.89 >>539 違うだろw それは、
人工甘味料の発癌性リスクがひところとやかく言われたのと、
大腸癌(と日本では総称しているが、colon cancer=結腸癌)をかけて、
むやみなシンタクティックシュガーが混乱の原因になることを言ってる。
人工甘味料の発癌性リスクがひところとやかく言われたのと、
大腸癌(と日本では総称しているが、colon cancer=結腸癌)をかけて、
むやみなシンタクティックシュガーが混乱の原因になることを言ってる。
543デフォルトの名無しさん
2011/11/08(火) 21:18:29.11 改行ミスるだけで意味不明な動作じゃ、セミコロンつける方がずっとましだな。
バックスラで行をつなぐのもダサいし。
バックスラで行をつなぐのもダサいし。
544デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 02:22:33.44 なんか必死になってるようだけど、セミコロンは人間のために使ってるわけじゃないから、
セミコロン使ってる言語でも、セミコロンの必要ないようなコーディングしてるんだよ
セミコロン使ってる言語でも、セミコロンの必要ないようなコーディングしてるんだよ
545uy
2011/11/09(水) 06:18:50.70 >>536
本当にお前みたいな奴っているからなぁ・・・・ 頭が悪い・・悪すぎ・・・
頭んなかでもう一度 効率 について考えてみ
っつってもダメなんだろうな
どうしたものかw
頭が悪い奴はプログラミングやるなってことだよほんと・・・
本当にお前みたいな奴っているからなぁ・・・・ 頭が悪い・・悪すぎ・・・
頭んなかでもう一度 効率 について考えてみ
っつってもダメなんだろうな
どうしたものかw
頭が悪い奴はプログラミングやるなってことだよほんと・・・
546uy
2011/11/09(水) 06:21:03.46 >>544
だな
初期コンパイラのソースコードがそんなに洗練されてないから
; で区切るようにパーサを書くしかなかった
で、いつの間にか ; あったほうがいい(キリッ) なんて言い出す奴が現れて今日に至る
自分でまともにインタプリタすらかけないから ; に対してまちがった認識もっちゃってんだよ
だな
初期コンパイラのソースコードがそんなに洗練されてないから
; で区切るようにパーサを書くしかなかった
で、いつの間にか ; あったほうがいい(キリッ) なんて言い出す奴が現れて今日に至る
自分でまともにインタプリタすらかけないから ; に対してまちがった認識もっちゃってんだよ
547uy
2011/11/09(水) 06:22:35.27 マジで
プログラミングのぷの字も知らない程度の奴ならまだ救えるけど
こうやってまちがった方向に走ってる奴は救えない
死ねゴミ
プログラミングのぷの字も知らない程度の奴ならまだ救えるけど
こうやってまちがった方向に走ってる奴は救えない
死ねゴミ
548デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 12:31:45.70 サンマイクロがまだ残ってると思ってる奴に言われたくないなwww
499 :uy:2011/11/09(水) 06:28:20.73
>Java開発者向けに作られた新言語。
それ何個目? 何番煎じ?
数うちゃ当たるってもんじゃないと思うけどさ・・・・・・
ScalaもGroovyもClojureもそんなこと言われたけど
結局どれもまともに使われてないじゃん 処理系乱立させまくって何がしたいのwwwww
もしかしてサンマイクロは生き残れないの?www サンマイクロ息してないの??wwwwwwwwwつぶれちゃうの?Wwwww
そもそも新しい言語出たところで、安定化と情報とライブラリの充実までに2年はかかると見てるんだけど
>>497は、 いったい何を見ちゃったの? 視力いくつだよwwww
499 :uy:2011/11/09(水) 06:28:20.73
>Java開発者向けに作られた新言語。
それ何個目? 何番煎じ?
数うちゃ当たるってもんじゃないと思うけどさ・・・・・・
ScalaもGroovyもClojureもそんなこと言われたけど
結局どれもまともに使われてないじゃん 処理系乱立させまくって何がしたいのwwwww
もしかしてサンマイクロは生き残れないの?www サンマイクロ息してないの??wwwwwwwwwつぶれちゃうの?Wwwww
そもそも新しい言語出たところで、安定化と情報とライブラリの充実までに2年はかかると見てるんだけど
>>497は、 いったい何を見ちゃったの? 視力いくつだよwwww
549デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 14:26:16.22 サンマイクロって略し方も斬新だな
サン・クロレラみたいだ
サン・クロレラみたいだ
550デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 20:55:15.12 C#みたいな新しい言語でもセミコロン付ける。
拘るような事でもないのに鬼の首取ったようなどや顔のRuby信者。
まさに信者と言えるわ。
拘るような事でもないのに鬼の首取ったようなどや顔のRuby信者。
まさに信者と言えるわ。
551デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 21:29:33.06 セミコロン
それはputsをConsole.WriteLineなどと長ったらしく書く
プラットフォームにつきまとう宿便である
それはputsをConsole.WriteLineなどと長ったらしく書く
プラットフォームにつきまとう宿便である
552デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 21:33:02.83 >p 1 +
> (2 + 4
> + 8)
これで9が返ってくる?ウンコじゃん。
> (2 + 4
> + 8)
これで9が返ってくる?ウンコじゃん。
553デフォルトの名無しさん
2011/11/09(水) 21:50:15.83 電子レンジで雨に濡れた猫あっためるような真似するなよ
554デフォルトの名無しさん
2011/11/10(木) 06:46:27.41555デフォルトの名無しさん
2011/11/10(木) 08:42:00.40 ruby信者はサンがまだ残ってると勘違いするほどニュースに疎いのか
556デフォルトの名無しさん
2011/11/10(木) 08:59:31.62 2行目がすっ飛ばされて、1行目の1と3行目の8が加算されたのか。最後の閉じ丸括弧はどこへ?
557デフォルトの名無しさん
2011/11/10(木) 09:38:44.03 閉じ丸括弧は生きてるよ。でないと開き丸括弧と対応がとれず構文エラーになる
p 1 + # 最後の+が後続に式を期待するので文継続
(2 + 4 # 開き丸括弧を読んだことを覚えとく。2+4を評価して返り値を捨てる
+ 8) # +8を評価して8。閉じ丸括弧を読んでこれでさっきの開き丸括弧と対応がとれる
こんな書き方をすることはないし見たこともないが
p 1 + # 最後の+が後続に式を期待するので文継続
(2 + 4 # 開き丸括弧を読んだことを覚えとく。2+4を評価して返り値を捨てる
+ 8) # +8を評価して8。閉じ丸括弧を読んでこれでさっきの開き丸括弧と対応がとれる
こんな書き方をすることはないし見たこともないが
558デフォルトの名無しさん
2011/11/10(木) 20:09:40.59 >>551
セミコロンを使う言語の関数とセミコロンを使う言語のメソッドの長さを比較して何がしたいんですか?
セミコロンを使う言語の関数とセミコロンを使う言語のメソッドの長さを比較して何がしたいんですか?
559デフォルトの名無しさん
2011/11/11(金) 20:22:13.37 Ruby信者こんなのばっかりかよ
560デフォルトの名無しさん
2011/11/12(土) 02:33:21.45 ノーチラス・テクノロジーズ、チーフアーキテクトにまつもとゆきひろ氏招聘
http://news.mynavi.jp/news/2011/10/04/029/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2011/10/04/029/index.html
561デフォルトの名無しさん
2011/11/12(土) 21:17:50.89 >>555
恥ずかしながらWebLogicは最近知った orz
恥ずかしながらWebLogicは最近知った orz
562デフォルトの名無しさん
2011/11/12(土) 22:55:18.84 Ruby使ってる奴なんて、頭ハゲ散らかしてたり、顔面日焼けでボロボロの障害者しかいません。
563デフォルトの名無しさん
2011/11/13(日) 17:15:32.47564デフォルトの名無しさん
2011/11/13(日) 18:36:39.51 日焼けサロンに行ってる可能性も
565デフォルトの名無しさん
2011/11/13(日) 23:05:21.70 >>552の丸括弧はLispのprognみたいに使えるんだな
566uy
2011/11/16(水) 18:27:35.91 ああうっかりしていた
567デフォルトの名無しさん
2011/11/23(水) 14:45:22.23 技術を身につけていない相手を、熱意に欠け、時間と労力を惜しみ、
実装にアイディアを捻る必要があることを想像すら出来ない
自分が苦労して得た能力を搾取する気満々な困った人たちだと
決めつけるようにもとれる発言をあのドヤ顔でしてるのを横目に見ながら、
この人はすくなくともキリスト者としては完全に終わっているのだなと確信した。
実装にアイディアを捻る必要があることを想像すら出来ない
自分が苦労して得た能力を搾取する気満々な困った人たちだと
決めつけるようにもとれる発言をあのドヤ顔でしてるのを横目に見ながら、
この人はすくなくともキリスト者としては完全に終わっているのだなと確信した。
568デフォルトの名無しさん
2011/11/23(水) 14:54:50.88 してれば?
569uy
2011/11/26(土) 06:11:39.94 いつの間にか、俺はキリスト教徒にされていた らしい
こえええええええええええええええwwwwwwwww
とりあえず、uyと一般人の「知識量」ではなく「計算速度」のレベルの違いに未だに気づけていないなら
お前の目には凡人と、凡人しか一生映らないんだろう
その檻の中で生きることも幸せだと思っているなら、外の世界は知らなくていい
uyの発言は戯言と思えばいい
ただ気づいてる奴は気づいている、uyという個人が少なくとも、平均的な人以上の性能を持っていることは。
ただそもそも俺はこの板で自分の全てや全力を出した覚えは一度も無く
片鱗しか見せていない
そして、お前たちの逃げる先は「仕事では使わない知識だ」 だよwwwwww
技術者やめろ
こえええええええええええええええwwwwwwwww
とりあえず、uyと一般人の「知識量」ではなく「計算速度」のレベルの違いに未だに気づけていないなら
お前の目には凡人と、凡人しか一生映らないんだろう
その檻の中で生きることも幸せだと思っているなら、外の世界は知らなくていい
uyの発言は戯言と思えばいい
ただ気づいてる奴は気づいている、uyという個人が少なくとも、平均的な人以上の性能を持っていることは。
ただそもそも俺はこの板で自分の全てや全力を出した覚えは一度も無く
片鱗しか見せていない
そして、お前たちの逃げる先は「仕事では使わない知識だ」 だよwwwwww
技術者やめろ
570デフォルトの名無しさん
2011/11/26(土) 19:12:09.18 妄想の中に生きるってどんな気分?
571デフォルトの名無しさん
2011/11/27(日) 19:38:39.27 サンマイクロがよっぽどくやしかったらしいwwww
572デフォルトの名無しさん
2011/11/29(火) 20:21:32.93 ゲハでやれ
573デフォルトの名無しさん
2011/11/30(水) 20:28:01.91574デフォルトの名無しさん
2011/11/30(水) 20:58:40.84 そもそも公式ページからして一見さんお断りの閉鎖性が漂ってる
説明も無く羅列された新旧バージョンの混在するダウンロードリストから、適切なものを選べる初心者がどれだけ居るというのか
説明も無く羅列された新旧バージョンの混在するダウンロードリストから、適切なものを選べる初心者がどれだけ居るというのか
575uy
2011/12/01(木) 03:20:44.49 中高生ならダウンロード場所が分からないっていうのも仕方ないと思うけど
社会人でそれはやめて欲しい
まさかトップページに 「「「「「「ダウンロード」」」」」 って大きな画像でリンク
用意しなくちゃ分からないとか?
流石にそんなゴミカスは
社会人でそれはやめて欲しい
まさかトップページに 「「「「「「ダウンロード」」」」」 って大きな画像でリンク
用意しなくちゃ分からないとか?
流石にそんなゴミカスは
576デフォルトの名無しさん
2011/12/02(金) 07:20:56.81 どこも普通にやってることだけど、俺としてはRubyは普及しないほういいのでそのままでいいんじゃないかな
577デフォルトの名無しさん
2011/12/02(金) 07:32:30.52 ダウンロードの画像とリンクはすでにあるよ
バージョンの違いとかを書いたほうがいいんじゃねーのって話でしょ
バージョンの違いとかを書いたほうがいいんじゃねーのって話でしょ
578デフォルトの名無しさん
2011/12/02(金) 11:28:14.48 池沼でもなけりゃ普通は判る死ね
579デフォルトの名無しさん
2011/12/02(金) 18:26:30.95 Rubyistのキチガイぶりはすさまじいな
580デフォルトの名無しさん
2011/12/03(土) 00:16:02.91 例えばこれとか、これからRubyを始めようって人間がどれをダウンロードすればいいか判るか?
ttp://www.artonx.org/data/asr/
ttp://www.artonx.org/data/asr/
581デフォルトの名無しさん
2011/12/03(土) 00:25:52.55 ぱっと見た感じ、
Ruby-1.9.2-p290 Microsoft Installer Package(2011-08-25) 21,501,440バイト
これな気がするが、わからんなw
Rubyのページってセンス0だな
Ruby-1.9.2-p290 Microsoft Installer Package(2011-08-25) 21,501,440バイト
これな気がするが、わからんなw
Rubyのページってセンス0だな
582デフォルトの名無しさん
2011/12/03(土) 18:51:07.54 ActivePerlの連想で、ActiveRubyをダウンロードすればいいとおもうんだけど、
ActiveScriptRubyとかいてあるでしょ。それでまよったり
ActiveScriptRubyとかいてあるでしょ。それでまよったり
583デフォルトの名無しさん
2011/12/03(土) 18:56:15.79 いまわからないのは、バージョン
584デフォルトの名無しさん
2011/12/04(日) 12:27:24.32 普通は一番上を落とすよな
585デフォルトの名無しさん
2011/12/04(日) 12:32:14.97 バグを考えるとそれはやめたほうがいいんだが、ちゃんとチェックしてないとわからんよな
586デフォルトの名無しさん
2011/12/04(日) 12:59:22.13587デフォルトの名無しさん
2011/12/04(日) 22:22:07.33 |....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
| i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
|(ノ |つ
| |
⊂ _ ノ
""U
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
(´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
⊂| (ノ |
| |
ヽ _ ⊃
.U""
|
| ミ
| ミ サッ!
| ミ
|
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
| i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
|(ノ |つ
| |
⊂ _ ノ
""U
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
(´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
⊂| (ノ |
| |
ヽ _ ⊃
.U""
|
| ミ
| ミ サッ!
| ミ
|
588デフォルトの名無しさん
2011/12/04(日) 23:25:49.51 >>587 ガッ
589デフォルトの名無しさん
2011/12/08(木) 22:20:35.20 なんか仕事場にRubyキチガイな奴がいてシェルで簡単に作れるものを
Rubyで作っちゃったんで仕方なく使ってたんだけどあんまり重くてシェルで作り直したわ
RubyキチガイはRubyを妄信するのやめて周囲の空気を読みながら柔軟に行動汁!
Rubyで作っちゃったんで仕方なく使ってたんだけどあんまり重くてシェルで作り直したわ
RubyキチガイはRubyを妄信するのやめて周囲の空気を読みながら柔軟に行動汁!
590デフォルトの名無しさん
2011/12/08(木) 22:36:19.78 Rubyistの中でもRubyのみを盲信する奴は例外なく低スキルな馬鹿
591デフォルトの名無しさん
2011/12/09(金) 03:44:37.78 Pythonは速くていいよ
592デフォルトの名無しさん
2011/12/09(金) 04:57:36.35 (´_ゝ`)フーン
593デフォルトの名無しさん
2011/12/28(水) 14:05:05.31 本書くのはいいし、寄付をお願いするのもいいんだけど、
○○さんは5万円以上寄付してくれましたって、
具体的な金額が分かるようにするのはなんなの?
寄付金額で順位付けするって失礼だぞ!
そういうの分からないか?お前は?
多くの方は千円以上って、おいおい。
最下位の人は数百円ですって言ってるじゃん。
なんて言うか、今回のは不謹慎ではないけど、非礼だよね。
寄付者を順位付けて公開するのは止めたら?
書籍の執筆料を寄付方式で集めるのはいい方法だと思うけど、
集まった寄付金額について具体的に触れるのは失礼、礼を欠く行為だぞ。
> たのしいなかまがぽぽぽ〜ん君
彼の上司はこういう人間教育をしないのかね?
それか、寄付を集めなくてもいいように給料増やしてやれよwww
寄付者を寄付金額で順位付け
って失礼な行為だと自覚できないかな、ゆとりは
○○さんは5万円以上寄付してくれましたって、
具体的な金額が分かるようにするのはなんなの?
寄付金額で順位付けするって失礼だぞ!
そういうの分からないか?お前は?
多くの方は千円以上って、おいおい。
最下位の人は数百円ですって言ってるじゃん。
なんて言うか、今回のは不謹慎ではないけど、非礼だよね。
寄付者を順位付けて公開するのは止めたら?
書籍の執筆料を寄付方式で集めるのはいい方法だと思うけど、
集まった寄付金額について具体的に触れるのは失礼、礼を欠く行為だぞ。
> たのしいなかまがぽぽぽ〜ん君
彼の上司はこういう人間教育をしないのかね?
それか、寄付を集めなくてもいいように給料増やしてやれよwww
寄付者を寄付金額で順位付け
って失礼な行為だと自覚できないかな、ゆとりは
594デフォルトの名無しさん
2011/12/28(水) 17:28:24.33 寄付者一覧、とかで高額(何口も)寄付してる人とか団体が、
でかい文字で書かれてたりとかよくあることなのに、何も知らないゆとりか?
でかい文字で書かれてたりとかよくあることなのに、何も知らないゆとりか?
595デフォルトの名無しさん
2011/12/28(水) 19:21:19.06 何いってんのかわからん…本?寄付?
596デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 08:42:09.69 高額寄付者は公的な寄付を募集している所に数百万単位とかだろ
民間の個人がやってる寄付でなんの断りもなく高額寄付者、低額寄付者を
分かるようにするのとはわけがちがうよ
>>594
5万が高額寄付者に該当するの?
民間の個人がやってる寄付でなんの断りもなく高額寄付者、低額寄付者を
分かるようにするのとはわけがちがうよ
>>594
5万が高額寄付者に該当するの?
597デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 08:57:58.94 >>595
「寄付が溜まったら本気出す方式」の考察 - I am Cruby!
d.hatena.ne.jp/authorNari/20111228/1325038795
11 時間前 – ... で楽しんでいましたが、そういう効果を狙ってやったわけじゃないです…。
スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
トラックバック - ttp://d.hatena.ne.jp/authorNari/20111228/1325038795 ...
「寄付が溜まったら本気出す方式」の考察 - I am Cruby!
d.hatena.ne.jp/authorNari/20111228/1325038795
11 時間前 – ... で楽しんでいましたが、そういう効果を狙ってやったわけじゃないです…。
スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
トラックバック - ttp://d.hatena.ne.jp/authorNari/20111228/1325038795 ...
598デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 12:18:27.76 まあ寄付しづらくはあるかな
今度からは寄付したいとは思えない
あーいうのってどうして順位で公開したいって思うんだろ
今度からは寄付したいとは思えない
あーいうのってどうして順位で公開したいって思うんだろ
599デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 13:43:40.88 >>594
本人乙
本人乙
600デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 14:03:45.94 普通に応援したいプロジェクトや個人に寄付したりはしてるけど、金額ランキングとかは初めてみたよ。
すっごい気に言ったんで$500くらい寄付したら、お礼メールがきたりしたってことはあったが。
個人寄付でランキング上位になりたいとかは思わんね。やっぱRuby界隈には関わりたくねぇ……
すっごい気に言ったんで$500くらい寄付したら、お礼メールがきたりしたってことはあったが。
個人寄付でランキング上位になりたいとかは思わんね。やっぱRuby界隈には関わりたくねぇ……
601デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 14:42:31.56 >>595
本書く事にして、執筆料を寄付金でもらおうとしたんだと
>>154にある、この本書いた子ね
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"
中村 成洋 (著) 相川 光 (著) 竹内 郁雄 (監修)
んで、寄付金額の大さ順に上位で表示するようにしたんだ
http://twitter.com/#!/nari3/status/151583774805733376
寄付の金額で競うソーシャルスポンサーゲーム!!
こんなの寄付じゃなくて集金だけどね、
もうね、あとの人がやりにくくなる悪い事をしないで欲しい
寄付って金額で競い合うもんじゃないから。
中村くんはたくさん集金したかったんだろうね!
本書く事にして、執筆料を寄付金でもらおうとしたんだと
>>154にある、この本書いた子ね
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"
中村 成洋 (著) 相川 光 (著) 竹内 郁雄 (監修)
んで、寄付金額の大さ順に上位で表示するようにしたんだ
http://twitter.com/#!/nari3/status/151583774805733376
寄付の金額で競うソーシャルスポンサーゲーム!!
こんなの寄付じゃなくて集金だけどね、
もうね、あとの人がやりにくくなる悪い事をしないで欲しい
寄付って金額で競い合うもんじゃないから。
中村くんはたくさん集金したかったんだろうね!
602デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 16:38:27.19 データ
総人数 38名
総額 ¥203,000
手数料(pledgie+paypal) -¥15,878
手取り ¥187,122
1人平均 ¥5,342(!!!)
1万円以上 8名
9999円〜5000円 5名
4999円〜3000円 7名
2999円〜1000円 14名
だいぶん平均がおかしなことになっています。紙の本よりもだいぶん高いですね。
多くの方は千円以上の値段を付けてくださったようです。ありがとうございますッ。
上位人の寄付金は本当にすごくって、特に@yamazさんは目標額の1/4以上あったような…。
高額寄付者ランキングトップ10
http://www.narihiro.info/g1gc-impl-book/sponsor.html
本書は下記のスポンサーのみなさまの応援によって執筆されています!!
ありがとうございます!!
yamaz様
takahashim様
alohakun様
oichi Kimura様
ohei Yashiro様
oichiro Ohba様
yukihiro_matz様
kakutani様
tmpz84様
kiwanami様
総人数 38名
総額 ¥203,000
手数料(pledgie+paypal) -¥15,878
手取り ¥187,122
1人平均 ¥5,342(!!!)
1万円以上 8名
9999円〜5000円 5名
4999円〜3000円 7名
2999円〜1000円 14名
だいぶん平均がおかしなことになっています。紙の本よりもだいぶん高いですね。
多くの方は千円以上の値段を付けてくださったようです。ありがとうございますッ。
上位人の寄付金は本当にすごくって、特に@yamazさんは目標額の1/4以上あったような…。
高額寄付者ランキングトップ10
http://www.narihiro.info/g1gc-impl-book/sponsor.html
本書は下記のスポンサーのみなさまの応援によって執筆されています!!
ありがとうございます!!
yamaz様
takahashim様
alohakun様
oichi Kimura様
ohei Yashiro様
oichiro Ohba様
yukihiro_matz様
kakutani様
tmpz84様
kiwanami様
603デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 17:18:49.40 Rubyはマジでキチガイばっかだな
604デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 19:54:59.67605デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 20:05:53.17 > 寄付の金額で競う
もうね、脱力
寄付の金額は競い合ったりするもんじゃないですから
次からは寄付金額については触れずに寄付をおねだりするんだね
中村君
もうね、脱力
寄付の金額は競い合ったりするもんじゃないですから
次からは寄付金額については触れずに寄付をおねだりするんだね
中村君
606デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 20:25:27.82 こっちは寄付した金額順
http://www.narihiro.info/g1gc-impl-book/sponsor.html
本書は下記のスポンサーのみなさまの応援によって執筆されています!!
1位 @yamaz様 21位 @ryuone様
2位 @takahashim様 22位 @littlestarling様
3位 @alohakun様 23位 @kumagi様
4位 Koichi Kimura様 24位 @joenaha様
5位 Kohei Yashiro様 25位 @LuckOfWise様
6位 Koichiro Ohba様 26位 Anonymous様
7位 @yukihiro_matz様 27位 @miura1729様
8位 @kakutani様 28位 Hiroshi SHIBATA様
9位 @tmpz84様 29位 Anonymous様
10位 @kiwanami様 30位 @takekazuomi様
11位 @eitoball様 31位 Yuki Yuki様
12位 @tmaeda様 32位 @inuzini_jiro様
13位 @nuna様 33位 @eban様
14位 Anonymous様 34位 cocoatomo様
15位 @natsutan様 35位 @akasata様
16位 @sho_hashimoto様 36位 Masashi Fujita様
17位 @rane_hs様 37位 @takano32様
18位 @tmoro様 38位 @kenchan様
19位 @suzumura_ss様 39位 Tadashi Saito様
20位 Kenta Murata様
http://www.narihiro.info/g1gc-impl-book/sponsor.html
本書は下記のスポンサーのみなさまの応援によって執筆されています!!
1位 @yamaz様 21位 @ryuone様
2位 @takahashim様 22位 @littlestarling様
3位 @alohakun様 23位 @kumagi様
4位 Koichi Kimura様 24位 @joenaha様
5位 Kohei Yashiro様 25位 @LuckOfWise様
6位 Koichiro Ohba様 26位 Anonymous様
7位 @yukihiro_matz様 27位 @miura1729様
8位 @kakutani様 28位 Hiroshi SHIBATA様
9位 @tmpz84様 29位 Anonymous様
10位 @kiwanami様 30位 @takekazuomi様
11位 @eitoball様 31位 Yuki Yuki様
12位 @tmaeda様 32位 @inuzini_jiro様
13位 @nuna様 33位 @eban様
14位 Anonymous様 34位 cocoatomo様
15位 @natsutan様 35位 @akasata様
16位 @sho_hashimoto様 36位 Masashi Fujita様
17位 @rane_hs様 37位 @takano32様
18位 @tmoro様 38位 @kenchan様
19位 @suzumura_ss様 39位 Tadashi Saito様
20位 Kenta Murata様
607デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 20:29:22.58 公式が用意している
こっちは寄付が早かった人順
Pledgie Donate To: "Book: Implementation of G1GC"
http://pledgie.com/campaigns/16436
Donors (43)
1. Masashi Fujita 6. Kohei Yashiro
2. Anonymous 7. @natsutan
3. Koichi Kimura 8. @alohakun
4. @takano32 9. Hiroshi SHIBATA
5. @miura1729 10. Anonymous
寄付が早かった人順をわざわざ寄付金額順にして
ソートスクリプトを作って自分で管理するサーバで公開とか糞すぎる、最低すぎる
お金に対する執念はすごいと思う
こっちは寄付が早かった人順
Pledgie Donate To: "Book: Implementation of G1GC"
http://pledgie.com/campaigns/16436
Donors (43)
1. Masashi Fujita 6. Kohei Yashiro
2. Anonymous 7. @natsutan
3. Koichi Kimura 8. @alohakun
4. @takano32 9. Hiroshi SHIBATA
5. @miura1729 10. Anonymous
寄付が早かった人順をわざわざ寄付金額順にして
ソートスクリプトを作って自分で管理するサーバで公開とか糞すぎる、最低すぎる
お金に対する執念はすごいと思う
608デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 21:10:20.87 うぜぇな。
一生金を稼ぎも使いもしないで生きてる人なのこの人は?
一生金を稼ぎも使いもしないで生きてる人なのこの人は?
609デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 21:42:44.09 金額の大きい人が勝ち、というのは安直すぎるのではないか?
金持ちの一万円と、貧乏人の一万円とでは重みがちがう。
寄付金額/資産 をレートにすれば…
金持ちの一万円と、貧乏人の一万円とでは重みがちがう。
寄付金額/資産 をレートにすれば…
610デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 22:00:56.18611デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 22:24:39.90 ちょうど平均くらいの5000円を寄付したけど、別に気にしないけどな。
出したい金額出しただけで、これで最低額だったとしてもみんな金持ってるなーと思うくらい。
kivaやってるけど、あれはチーム単位で融資額を競ったりしてるし。
出したい金額出しただけで、これで最低額だったとしてもみんな金持ってるなーと思うくらい。
kivaやってるけど、あれはチーム単位で融資額を競ったりしてるし。
612デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 22:40:15.97 金多く払った人間が上位に来る
ネトゲーとかの最近の流行りだよ
ネトゲーとかの最近の流行りだよ
613デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 22:44:33.14 kivaは融資とか投資じゃん
融資したお金は利子なしで戻ってくるぞ
中村君に寄付したお金も利子なしで返してもらえるのか
良かった良かった
で、いつ頃返してもらえるの?>611は分かる?
おーい>611よ中村君に聞いてきてよ〜www
融資したお金は利子なしで戻ってくるぞ
中村君に寄付したお金も利子なしで返してもらえるのか
良かった良かった
で、いつ頃返してもらえるの?>611は分かる?
おーい>611よ中村君に聞いてきてよ〜www
614デフォルトの名無しさん
2011/12/29(木) 23:54:45.64 40位 @terror_of_mormon様
615デフォルトの名無しさん
2011/12/30(金) 00:24:16.62 >>609が良い事言った
616デフォルトの名無しさん
2011/12/30(金) 00:33:47.98 それを無にする馬鹿は誰かと考えると?
617デフォルトの名無しさん
2011/12/30(金) 12:07:45.46618ninja!
2012/01/02(月) 03:11:21.55 ninja?
620デフォルトの名無しさん
2012/01/02(月) 03:45:50.50 覚えたての機能試すのって楽しい?
621デフォルトの名無しさん
2012/01/02(月) 14:54:21.84 そりゃ楽しいんじゃないか?
622デフォルトの名無しさん
2012/01/02(月) 22:38:24.17 祭りなんかだと、金5萬円 山田とか1萬円 佐藤とか、貼り出すわけだが、
あのノリでやったのかな。
あのノリでやったのかな。
623デフォルトの名無しさん
2012/01/03(火) 09:26:40.64 プログラミングRubyのRubyベタボメっぷりにRubyを使い始めて早10数年、使えば使う程にRubyって駄目だなと痛感する
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い
美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕
身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー=Aベタボメする瑞lは沢山いたがb「つも一過性の瑞l気しか得られbネいのはそこにbるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い
美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕
身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー=Aベタボメする瑞lは沢山いたがb「つも一過性の瑞l気しか得られbネいのはそこにbるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
624デフォルトの名無しさん
2012/01/03(火) 11:00:16.97 俺は長文キチガイ、まで読んだ
625デフォルトの名無しさん
2012/01/04(水) 13:50:41.14 まあ別に美しくもないよねwww
627デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 12:15:47.75 マツモトキモシ
628デフォルトの名無しさん
2012/01/11(水) 08:06:10.01結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
629uy
2012/01/13(金) 20:27:56.93 痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い CV:いざーく
630デフォルトの名無しさん
2012/01/13(金) 21:10:02.93 102 名前:uy []: 2012/01/13(金) 20:26:20.42
>>93
認めなくていいの?
「自分の考えが浅かった事」を
uyってやつがどういうものを作っているか、正確に予想できずに変な事言っちゃったのは君なんだけど?
謝れば?
uyは名前欄の存在を知らなかったようでw
>>93
認めなくていいの?
「自分の考えが浅かった事」を
uyってやつがどういうものを作っているか、正確に予想できずに変な事言っちゃったのは君なんだけど?
謝れば?
uyは名前欄の存在を知らなかったようでw
631uy
2012/01/13(金) 23:49:09.64 お前以外は、全員わかると思う
632デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 15:27:51.16 uy以外はジサクジエンってみんな分かってると俺も思う
633デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 16:07:41.74634uy
2012/01/22(日) 17:06:56.65 PHP厨なんでこんなに必死なの?
RubyにPHPで開発効率勝てると思ってるなら勝手にしたらいいけど
RubyにPHPで開発効率勝てると思ってるなら勝手にしたらいいけど
635デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 17:14:23.25 RubyもPHPも五十歩百歩
636uy
2012/01/22(日) 23:04:43.41 どんだけ素人なの?
PHPで何か開発すれば開発しただけ
後でRubyで書き直さなくちゃいけなくなるだけなのに
PHPで何か開発すれば開発しただけ
後でRubyで書き直さなくちゃいけなくなるだけなのに
637デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 23:58:23.93 FacebookがRubyで書き直される妄想でもしてろカス
638uy
2012/01/23(月) 00:33:10.91 なんだ、それPHPでかかれてたんだ?
Facebookも終わりですね
Facebookも終わりですね
639デフォルトの名無しさん
2012/01/23(月) 04:05:27.87 rubyは、PHPよりおそい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
