http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/736
の依頼で建てました。
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyが嫌いな人のためのスレッドです。
他言語の一方的なあげ足取りが好きな最強厨御用達言語Rubyについて。
1. 他の言語で満足している人を「楽しさ」「美しさ」とか主観的な基準で煽る
2. Ruby より機能が絞られている言語に対しては「不足」「楽しさが(ry」「快適さがない」「こんな機能がないなんて」
3. Ruby より機能が豊富な言語に対しては「大きすぎる」「美しくない」「そんな機能不要」
うっとおしいRuby厨やRails厨の迷惑や気持ち悪い主観の押しつけ、腐れ言語や不安定ライブリについて語り合いましょう。
■関連スレ
Rubyについて Part 36
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/
■前スレ
Rubyについて(アンチ専用) Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190559748/
Rubyについて(アンチ専用) Part002
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200210768/
Rubyについて(アンチ専用) Part003
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207233348/
探検
Rubyについて(アンチ専用) Part004
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2009/08/08(土) 22:18:51940デフォルトの名無しさん
2019/01/11(金) 09:18:54.96ID:XbZCsUEZ Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」
https://www.publickey1.jp/blog/19/ruby_2.html
https://www.publickey1.jp/blog/19/ruby_2.html
941デフォルトの名無しさん
2019/01/11(金) 13:22:49.88ID:5RUmP2fm Matzは気を付けてても
コミュニティに変な人がいるのはな
コミュニティに変な人がいるのはな
942デフォルトの名無しさん
2019/01/21(月) 12:58:41.04ID:1DQQx7qk これからやるのにphpとrubyはどちらが良いのかな
アンチの意見も聞きたい
アンチの意見も聞きたい
943デフォルトの名無しさん
2019/01/22(火) 13:03:27.03ID:8PWNwXw5 Rubyアンチだが、Rubyがダメなのは当然として代わりにPHPが薦められるかというと躊躇する
たとえばJSとか他の言語じゃダメなのか?
たとえばJSとか他の言語じゃダメなのか?
944デフォルトの名無しさん
2019/01/22(火) 13:14:35.71ID:bOf9tfZi railsが無ければ誰も使ってないよ。
railsに取って代わるフレームワークを出した言語が勝つ。
railsに取って代わるフレームワークを出した言語が勝つ。
945デフォルトの名無しさん
2019/01/23(水) 17:47:00.74ID:yPNynzM6 jsは戦国時代過ぎてどうも
nodeとvueを押さえておけばRudy知らんでも食っていけますかね
求人で言うならPHP圧勝かと
nodeとvueを押さえておけばRudy知らんでも食っていけますかね
求人で言うならPHP圧勝かと
946デフォルトの名無しさん
2019/01/30(水) 15:39:40.49ID:bIZhf79S 池澤あやか
947デフォルトの名無しさん
2019/01/30(水) 21:32:14.47ID:T9WgAkKs Rails でも、jQuery, node.js, Vue.js も使う
948デフォルトの名無しさん
2019/02/02(土) 10:39:21.67ID:/6KX0oFw ("hello".."world").each{|v| puts v}
949デフォルトの名無しさん
2019/02/02(土) 13:08:34.31ID:OjPcxytf RubyTk
950デフォルトの名無しさん
2019/02/05(火) 16:01:00.38ID:ifJwsZ+c >>943
まだ Ring は翻ツルペタで育ってないし、 Julia はデスクトップ・ゲーム関連のライブラリ不足に悩まされている。
個人的には全部入りの Racket 勧めたいけど、あれは翻訳者泣かせだからなあ。
まだ Ring は翻ツルペタで育ってないし、 Julia はデスクトップ・ゲーム関連のライブラリ不足に悩まされている。
個人的には全部入りの Racket 勧めたいけど、あれは翻訳者泣かせだからなあ。
951デフォルトの名無しさん
2019/02/05(火) 16:07:05.93ID:ifJwsZ+c 別にPHPでもええけどな。
Electronもできれば足りるかと。
Electronもできれば足りるかと。
952デフォルトの名無しさん
2019/02/05(火) 17:27:32.83ID:dQJUt0gZ953デフォルトの名無しさん
2019/02/06(水) 20:44:25.25ID:1ngPDcPU def tocol(n)
a = "a"
(n - 1).times{a.next!}
a
end
a = "a"
(n - 1).times{a.next!}
a
end
954デフォルトの名無しさん
2019/02/07(木) 15:47:39.87ID:zKojFOZx def tonun(s)
n = 0
("a" .. s).each{n += 1}
n
end
n = 0
("a" .. s).each{n += 1}
n
end
955デフォルトの名無しさん
2019/03/11(月) 13:41:20.93ID:HlLWSy7f956デフォルトの名無しさん
2019/03/11(月) 13:42:38.24ID:HlLWSy7f957デフォルトの名無しさん
2019/03/11(月) 14:55:41.62ID:hfHU2O5u つまり Python 版 ActiveRecord で Ruby はトドメを刺された
958デフォルトの名無しさん
2019/03/11(月) 20:36:28.44ID:PGatxMde Rubyを長く使い続けることを僕がお薦めしない理由を説明します - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2wfQ3iG08UI
https://www.youtube.com/watch?v=2wfQ3iG08UI
959デフォルトの名無しさん
2019/03/12(火) 04:59:41.89ID:FSVt1tPQ C++根強い人気やけどweb開発でも上位って
960デフォルトの名無しさん
2019/03/22(金) 14:43:00.24ID:0wYVyF24 >>941
Yahoo!知恵袋にいるRuby厨は酷いんで閉口したなあ。てか、初心者プログラマは、ほかのところで質問したほうがいいわな。
Yahoo!知恵袋にいるRuby厨は酷いんで閉口したなあ。てか、初心者プログラマは、ほかのところで質問したほうがいいわな。
961デフォルトの名無しさん
2019/03/23(土) 01:21:08.87ID:0i8HGl6Q だれか
Java on Rails
Python on Rails
とか作って
Djangoつかえとか、Javaの高価な商用フレームワーク使えとかはなしで
Java on Rails
Python on Rails
とか作って
Djangoつかえとか、Javaの高価な商用フレームワーク使えとかはなしで
962デフォルトの名無しさん
2019/03/23(土) 17:32:59.95ID:iMO+WCpL >Java on Rails
Javaの高価な商用フレームワーク使え
>Python on Rails
Djangoつかえ
Javaの高価な商用フレームワーク使え
>Python on Rails
Djangoつかえ
963デフォルトの名無しさん
2019/03/23(土) 20:04:28.48ID:IEkd28dV >>961
GitHubでRoR風のC++フレームワーク探して Java なりYouの股間についている Python に繋げればいいだけやな...。
自分できないなら相応の金積んで、まともなところに頼みなさい。
GitHubでRoR風のC++フレームワーク探して Java なりYouの股間についている Python に繋げればいいだけやな...。
自分できないなら相応の金積んで、まともなところに頼みなさい。
964デフォルトの名無しさん
2019/03/29(金) 21:13:37.89ID:f+je6/iR def f(m)
m.map{|x| [x[0..-2],x[1..-1]].transpose}.transpose
end
p f([[1,2,3],[4,5,6]])
m.map{|x| [x[0..-2],x[1..-1]].transpose}.transpose
end
p f([[1,2,3],[4,5,6]])
965デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 10:31:45.85ID:DAwRHCZZ def f(m)
[0..-2, 1..-1].map{|r| m.map{|xs| xs[r]}}
end
p f([[1,2,3],[4,5,6]])
[0..-2, 1..-1].map{|r| m.map{|xs| xs[r]}}
end
p f([[1,2,3],[4,5,6]])
966デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 13:07:40.58ID:ghZBhzgh967デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 13:33:23.67ID:iBXPoSBJ listじゃなくてiterator還すからな
>>> a = np.array([[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7], [3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]])
>>> np.array([np.array(_).T for _ in zip(a.T, a.T[1:])])
array([[[1, 2], [3, 4]],
[[2, 3], [4, 5]],
[[3, 4], [5, 6]],
[[4, 5], [6, 7]],
[[5, 6], [7, 8]],
[[6, 7], [8, 9]]])
>>> a = np.array([[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7], [3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]])
>>> np.array([np.array(_).T for _ in zip(a.T, a.T[1:])])
array([[[1, 2], [3, 4]],
[[2, 3], [4, 5]],
[[3, 4], [5, 6]],
[[4, 5], [6, 7]],
[[5, 6], [7, 8]],
[[6, 7], [8, 9]]])
968デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 13:34:13.34ID:iBXPoSBJ listじゃなくてiterator還すからな
>>> a = np.array([[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7], [3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]])
>>> np.array([np.array(_).T for _ in zip(a.T, a.T[1:])])
array([[[1, 2], [3, 4]],
[[2, 3], [4, 5]],
[[3, 4], [5, 6]],
[[4, 5], [6, 7]],
[[5, 6], [7, 8]],
[[6, 7], [8, 9]]])
>>> a = np.array([[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7], [3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]])
>>> np.array([np.array(_).T for _ in zip(a.T, a.T[1:])])
array([[[1, 2], [3, 4]],
[[2, 3], [4, 5]],
[[3, 4], [5, 6]],
[[4, 5], [6, 7]],
[[5, 6], [7, 8]],
[[6, 7], [8, 9]]])
969デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 20:54:52.86ID:zllfOPT5 オブジェクト指向で型による制約つけないとかバカ言語だろ。
970デフォルトの名無しさん
2019/03/30(土) 23:08:54.26ID:DyxzEuK/ オブジェクト指向言語の祖、smalltalkはバカだった
971デフォルトの名無しさん
2019/03/31(日) 00:59:17.73ID:DyM8IcUi def f(m)
m.map{|xs| xs.each_cons(2).to_a}.transpose
end
m.map{|xs| xs.each_cons(2).to_a}.transpose
end
972デフォルトの名無しさん
2019/03/31(日) 02:27:40.07ID:KymtqPo1 >>970
もちろんバカだよ?所詮は死滅したクソ言語
もちろんバカだよ?所詮は死滅したクソ言語
973デフォルトの名無しさん
2019/03/31(日) 10:54:52.51ID:daxpmvCI オブジェクト指向と型制約はべつに関係ないから。
974デフォルトの名無しさん
2019/04/02(火) 15:16:52.71ID:Vs75GbqA def f1(a)
a.join.to_i
end
def f2(a)
a.inject(0){|r,v| r*10+v}
end
a.join.to_i
end
def f2(a)
a.inject(0){|r,v| r*10+v}
end
975デフォルトの名無しさん
2019/04/02(火) 21:43:22.54ID:3dIjgbOm Ruby でも、数値計算用多次元配列には、C言語で作られた、NArray モジュールを使う。
速度は、Octave にも匹敵する
Python と、どっちが速いか勝負するかね?w
速度は、Octave にも匹敵する
Python と、どっちが速いか勝負するかね?w
976デフォルトの名無しさん
2019/04/03(水) 21:42:45.34ID:Rpsjk9rP 中身がcなら、ruby,pythonとか関係ないだろ。
977デフォルトの名無しさん
2019/04/05(金) 04:08:30.70ID:/NV9Le63 そういうのは実装の問題。
速さだけなら LuaJIT, Wren の小規模多機能処理系やトランスパイラ実装言語のほうが遥かに上だろうな。
速さだけなら LuaJIT, Wren の小規模多機能処理系やトランスパイラ実装言語のほうが遥かに上だろうな。
978デフォルトの名無しさん
2019/04/05(金) 06:51:49.53ID:nLkYdrWm 何が言いたいのかわからんな
979デフォルトの名無しさん
2019/04/05(金) 10:03:42.18ID:eOOUfRnT ほんとこれほど何を言いたいかわからんのも珍しい
980デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 05:53:35.58ID:m6z5Y+2H981デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 09:41:11.37ID:blG/UTRx Enumerator を作るには、繰り返す一部のメソッドで、
ブロックを渡さないか、to_enum, enum_for を使う
str = "a\nb"
p enum = str.each_line # Enumerator
p enum.map(&:swapcase) # ["A\n", "B"]
p str.to_enum(:each_line) # Enumerator
p str.enum_for(:each_line) # Enumerator
ブロックを渡さないか、to_enum, enum_for を使う
str = "a\nb"
p enum = str.each_line # Enumerator
p enum.map(&:swapcase) # ["A\n", "B"]
p str.to_enum(:each_line) # Enumerator
p str.enum_for(:each_line) # Enumerator
982デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 11:30:30.08ID:m6z5Y+2H 隣同士の要素の差を求める例
p [0,4,1,3].each_cons(2).map{|a,b| b-a}
[4, -3, 2]
p [0,4,1,3].each_cons(2).map{|a,b| b-a}
[4, -3, 2]
983デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 18:15:02.04ID:+hvu+lso rubyのどこが嫌い?
>>983
変数の宣言(VBA: Option Explicit 相当)がないところ
変数の宣言(VBA: Option Explicit 相当)がないところ
985デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 18:59:33.24ID:XltOuzVd >>983
スレ違いに宣伝して暴れる公害信者。
スレ違いに宣伝して暴れる公害信者。
986デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:16:37.05ID:m6z5Y+2H 0
987デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:18:33.14ID:m6z5Y+2H 1
988デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:23:58.33ID:m6z5Y+2H 2
989デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:43:10.63ID:m6z5Y+2H 3
990デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:46:07.72ID:m6z5Y+2H 4
991デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:52:15.45ID:m6z5Y+2H 5
992デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:54:03.97ID:m6z5Y+2H 6
993デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:56:15.22ID:m6z5Y+2H 7
994デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:57:49.08ID:m6z5Y+2H 6
995デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 21:59:23.96ID:m6z5Y+2H 5
996デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 22:00:32.12ID:m6z5Y+2H 4
997デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 22:01:39.89ID:m6z5Y+2H 3
998デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 22:03:21.38ID:m6z5Y+2H 2
999デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 22:04:50.42ID:m6z5Y+2H 1
1000デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 22:05:59.63ID:m6z5Y+2H 0
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3534日 23時間 47分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3534日 23時間 47分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- この国の動物園、終わる… ゴリラ、キリン、ゾウ、人気動物が続々と消える… どこかに大きくてかっこいい大型獣いませんか? [452836546]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- コメンテーター「山上がやった事はテロ、山上はテロリスト」「殺害せずSNSとかで発信するべだった」 [605029151]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
