一度客に納入してさあ、次に改修の仕事がきたときにリファクタリングしていたから工数が減っていたとしてもなんのメリットもないんだよな。むしろ工数が少なきゃ金が取れない。リファクタリングした分取ったら水増し請求だ。

機能やバグについて同等で、メンテしやすさだけ向上させる工程なんて日本の一般的な開発ではインセンティブゼロだよ。趣味ならともかくプロの仕事なら。

最初からリファクタリングの作業も込みで工数見積もりなり、費用請求しろ、ってそんな見積もり見て納得する客いるわけないじゃん。最初から手直しいらない納品物にして下さい、と言われてオチ。

出来上がってテスト済みのソースをあれこれいじるなんてお遊びが入り込む余地はない。