分散型バージョン管理システムMercurialについてのあれこれ
前スレ
【分散型バージョン管理】 Mercurial 【hg】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251208950/l50
公式
http://mercurial.selenic.com/wiki/
日本語チュートリアル
http://mercurial.selenic.com/wiki/JapaneseTutorial
Mercurial - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mercurial
Mercurialではじめる分散構成管理
http://gihyo.jp/dev/feature/01/mercurial/0001
TortoiseHG
http://tortoisehg.bitbucket.org/
探検
【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】
2011/11/12(土) 23:55:48.78
2011/11/12(土) 23:56:33.35
関連スレ
バージョン管理システムについて語るスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295493964/
Git 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310403238/
【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297704483/
Subversion r13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286654542/
CVS導入スレ〜 Rev.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113141518/
バージョン管理システムについて語るスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295493964/
Git 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310403238/
【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297704483/
Subversion r13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286654542/
CVS導入スレ〜 Rev.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113141518/
2011/11/12(土) 23:58:31.70
分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool03/devtool03_1.html
Mercurial Cheat Sheet 日本語版
http://www.textdrop.net/doc/mercurial-cheat-sheet-ja/
Mercurial MQ について
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20090520/1242794877
Unlimited DVCS Code Hosting, Free ― bitbucket.org
https://bitbucket.org/
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool03/devtool03_1.html
Mercurial Cheat Sheet 日本語版
http://www.textdrop.net/doc/mercurial-cheat-sheet-ja/
Mercurial MQ について
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20090520/1242794877
Unlimited DVCS Code Hosting, Free ― bitbucket.org
https://bitbucket.org/
2011/11/13(日) 00:04:12.29
Mercurial: The Definitive Guide
http://www.amazon.co.jp/dp/0596800673/
http://shop.oreilly.com/product/9780596801311.do
入門Mercurial Linux/Windows対応
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2174.html
http://www.amazon.co.jp/dp/0596800673/
http://shop.oreilly.com/product/9780596801311.do
入門Mercurial Linux/Windows対応
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2174.html
2011/11/13(日) 00:06:25.77
Mercurial 2.0リリース、バックポートに有用な「graft」コマンドや
サイズの大きいバイナリファイルを効率よく扱う拡張などが導入される
http://sourceforge.jp/magazine/11/11/04/0354255
サイズの大きいバイナリファイルを効率よく扱う拡張などが導入される
http://sourceforge.jp/magazine/11/11/04/0354255
2011/11/13(日) 00:46:39.63
Mercurial: The Definitive Guide
http://hgbook.red-bean.com/
日本語版
http://foozy.bitbucket.org/hgbook-ja/index.ja.html
http://hgbook.red-bean.com/
日本語版
http://foozy.bitbucket.org/hgbook-ja/index.ja.html
2011/11/13(日) 00:54:04.77
分散バージョン管理入門 (イラスト入り)
http://tcha.org/2010/intro-to-distributed-version-control-illustrated/
http://tcha.org/2010/intro-to-distributed-version-control-illustrated/
2011/11/13(日) 09:53:40.55
Mercurial Project
ttp://www.youtube.com/watch?v=JExtkqzEoHY
ttp://www.youtube.com/watch?v=JExtkqzEoHY
2011/11/13(日) 16:46:49.31
質問なんだが、
Windows 2008にMercurialのサーバー立てて、
各個人のPC(Windows )から、TortoiseHG でアクセスしたりとかって
出来るの?
Windows 2008にpython3を入れれば、Mercurialのサーバーを作れそうなんだが
どうなんでしょうか?
Windows 2008にMercurialのサーバー立てて、
各個人のPC(Windows )から、TortoiseHG でアクセスしたりとかって
出来るの?
Windows 2008にpython3を入れれば、Mercurialのサーバーを作れそうなんだが
どうなんでしょうか?
2011/11/13(日) 17:03:25.41
>>9
MercurialはPython 3未対応。
TortoiseHgもしくはMercurial単体のWindows用インストーラのhg.exeで、
hg serve --daemonでweb serverがあがる。
あとapacheかます方法も。
Windowsのサービスとして上げる方法は知らない。
MercurialはPython 3未対応。
TortoiseHgもしくはMercurial単体のWindows用インストーラのhg.exeで、
hg serve --daemonでweb serverがあがる。
あとapacheかます方法も。
Windowsのサービスとして上げる方法は知らない。
11デフォルトの名無しさん
2011/11/14(月) 04:26:04.17 Mercurialってまだ日本語ファイル名をOS跨いで管理するとき問題抱えてるの?
2011/11/14(月) 05:13:03.05
>9
Windowsのファイル共有でも動くよ。
たまにトラブるかもしれんけどな。
>11
何も解決していない。
Windowsのファイル共有でも動くよ。
たまにトラブるかもしれんけどな。
>11
何も解決していない。
2011/11/14(月) 05:37:23.59
>>12
はぁ……そうか……
それだけがSubversionからの移行を躊躇わせるんだよねぇ
客から貰った資料とかも保管してたりするから。
Gitを評価したりもするけど、どうも変に触ると先祖返りが簡単に起こっちゃって
自分以外の開発者も戸惑ってる。分散してるメリットよりデメリットに多くぶち当たってる。
何とか解決されないかなぁ。
はぁ……そうか……
それだけがSubversionからの移行を躊躇わせるんだよねぇ
客から貰った資料とかも保管してたりするから。
Gitを評価したりもするけど、どうも変に触ると先祖返りが簡単に起こっちゃって
自分以外の開発者も戸惑ってる。分散してるメリットよりデメリットに多くぶち当たってる。
何とか解決されないかなぁ。
2011/11/14(月) 06:07:02.20
>>11
なにそれ、初めて聞いた。詳しくお願い。
なにそれ、初めて聞いた。詳しくお願い。
2011/11/14(月) 08:16:03.47
2011/11/14(月) 08:51:27.43
>>14
今は問題がある。
解決までもう少しの辛抱だ。
938 デフォルトの名無しさん sage 2011/10/22(土) 17:21:45.19
http://mercurial.selenic.com/wiki/UnicodeOnWindows
今は問題がある。
解決までもう少しの辛抱だ。
938 デフォルトの名無しさん sage 2011/10/22(土) 17:21:45.19
http://mercurial.selenic.com/wiki/UnicodeOnWindows
2011/11/15(火) 01:44:40.04
svnかgitでよくないですか?
mercurialとbazaarはなしってことで
mercurialとbazaarはなしってことで
2011/11/15(火) 03:55:11.77
GitとMercurial両方使ってるけど、Gitのコマンドラインインタフェイスのわか
りにくさは異常
りにくさは異常
2011/11/15(火) 07:28:47.92
BazaarとMercurial両方使ってるけど、Bazaarのブランチのわかりにくさは異常
20デフォルトの名無しさん
2011/11/15(火) 13:36:40.64レスを投稿する
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 外務局長「中国さんごめんなさぁ...」小野田「中国なんかどうでもいいっ!」高市「首脳会談したい」マスコミ「立憲が悪いっ!!」 [237216734]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 【悲報】日本人「日本が中国と戦争になったら世界中の国が応援してくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
