X



くだすれC++Builder(超初心者用)その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/21(土) 13:26:14.76
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
C++Builder使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はC++Builderの布教と初心者の救済をお願いします。

■C++Builder XE2 - エンバカデロ・テクノロジーズ
http://www.embarcadero.com/jp/products/cbuilder


<過去スレ>
くだすれC++Builder(超初心者用)その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256256376/
くだすれC++Builder(超初心者用)その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171219191/
くだすれC++Builder(超初心者用)その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1144308804/
くだすれC++Builder(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1117225464/

<兄弟スレ>
くだすれDelphi(超初心者用)その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325028195/
480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 11:10:01.90
XE4ってデフォでAPIがWCHARになってるんだけど
WriteFileって引数はWCHARで通るのに書き出されたファイルみると
ちゃんとなってない・・・
アスキーの"123"ってかきたかったのに"1 2 3 "ってなっちゃうんだけど
これcharでやろうとしたら逆にエラーでるし
どうしたらWCHARでちゃんとWriteFileでファイル作れますかね?
481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 11:21:58.49
あれ?
試しにサイズにsizeof(WCHAR)かけたらちゃんとかけた
lstrlenは文字数を返してるけどWriteFileのサイズってバイト数のままかこれ
でもサイズが半分しか指定してなくて何でWCHARの2バイトのままかかれるのかwからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況